-
トレンド 2010年12月08日 13時00分
連載ラノベ 夢ごこち(2)
吉原君と初めてデートをしたのは、夏休みに入ってから。けど、吉原君は剣道部の練習があって、夏休み中はあまり会えなかった。二学期が始まって学校が落ち着いてきた今日が、四回目のデートだ。 夏休みのデートの時、吉原君は、白い綿のシャツに、紺色のずぼんをはいてきてくれた。短い髪の毛も、整髪料で整えていた。女の子に積極的に話しかける男の子たちよりも、ぜんぜん、すてきに見えた。 でも、吉原君といっしょにいるときは、まだ、何をしゃべればいいのか、わからない。 吉原君も、よく下を向いたり、黙り込んだりしてしまう。けど、吉原君は、いつも私を気づかって、いろいろなことを話してくれる。さっきも、階段道で、「大丈夫」って、何度も聞いてくれた。 それに、吉原君は、私が何を言っても、私の心を感じ取ってしまう。 「ごめん、やっぱり、興味なさそうだね」 今も、すまなそうな顔をしてくれた。 吉原君のせいじゃないのに。今日は生理で体調が悪いだけなのに。 けど、「ごめん」って、あやまってくれた吉原君に、なんて言えばいいのかわからない。 吉原君に、崇徳院と西行の話の続きを聞いてみた。 「問答をして、それから、どうなったの」 吉原君が、一瞬、驚いた顔をした。けど、話してくれた。 「西行は崇徳院に成仏を願うんだけど、崇徳院は皇位を奪われたことを恨んでて、すでに魔道に身を染めてたんだ」 魔道って、悪魔の道のこと。 「…魔道」 つぶやいたら、ちょうど相づちを打った形になって、吉原君が、さっきよりも楽しそうな声で説明してくれた。 「うん。それで、崇徳院は西行の話に耳を貸さずに、手下の怪鳥を呼び集めるんだ。怪鳥に、『天下に大乱を起こせ』って、厳密に言うと『平家を滅ぼせ』ってことなんだけど、命令するんだ」 「…怪鳥」 「うん」 吉原君が鼻をかいた。どうしたのだろう。(つづく/竹内みちまろ)
-
スポーツ 2010年12月08日 12時30分
アスレチックス・岩隈消滅で楽天・星野監督大危機
楽天・岩隈久志とポスティング・システム(入札制度)で独占交渉権を得ていたアスレチックスとの交渉が、ついに期限切れになった。アスレチックスの応札額15億円も消滅、岩隈への来季年俸3億円を合わせ、総額18億円の大補強資金がなくなり、楽天・星野仙一監督は、大きなダメージを受け、絶体絶命の危機に直面する。 岩隈は来季楽天に残留して来オフに海外FA権を行使して、再度メジャーに挑戦する。「岩隈が残ってくれれば、それは大きいよ」。星野監督はエース残留に関し、大歓迎のコメントをしている。岩村明憲、松井稼頭央という日本人メジャーリーガーの三遊間コンビを獲得。「これからは投手陣の補強だ」と宣言していた星野監督だけに、エース・岩隈の残留はこれ以上ない戦力補強と同じだ。 が、実際には事はそう単純ではない。エース岩隈が残留したことで、今後の星野流大補強にはブレーキがかかってしまう。総額18億円という岩隈マネーが消えてしまえば、投手陣の補強は縮小せざるを得なくなる。抑えとして新外国人投手獲得くらいに限定されてくるだろう。しかも、岩隈が残ったことで、来季いきなり優勝を求めるファンの声は一気に高まる。 3年契約の就任2年目で阪神を18年ぶりに優勝させた、星野流チーム大改造は出来なくなる。1年目は開幕ダッシュしながら失速して最終的には4位。「やはり大幅な血の入れ替えが必要だ」と宣言して、チームの3分の2の選手を入れ替え、2年目に優勝したあの手法は使えない。 来季いきなりBクラスにでもなれば、銅メダルすら獲得できず、惨敗した北京五輪日本代表監督の悪夢再現になる。「監督として星野は完全に終わった」というらく印を、球界内部、世間からも押される。2年目に雪辱のチャンスなど与えられない。お得意の大補強でチーム大改造しようにも、岩隈マネーはないのだ。しかも、岩隈本人もいなくなる。八方ふさがりになる。 「1年、1年が勝負だ。来季勝たなければダメだ」と明言している星野監督だが、実は、2年目の来季に勝負をかけようとしている本音が見え隠れしていた。 来オフに中日監督時代の秘蔵っ子コンビ、カブス・福留孝介、ブレーブス・川上憲伸のダブル獲りの青写真を描いているからだ。1年目はとりあえずクライマックス・シリーズ出場権を確保するAクラス入り。星野監督就任前にエース岩隈のポスティングを決めた球団側、ファンも「エース岩隈がメジャーへ行ってしまったのだから、Aクラス入りなら御の字か」と執行猶予1年の期間をくれるだろう。 そして、2年目に岩隈マネーの残りを使ってさらに補強を進め、2年目にリーグ優勝する。猛虎再生プランの再現だ。しかし、岩隈の残留ですべてが白紙に戻ってしまう。言い訳無用で1年目の来季に結果を求められることになる。「星野が北京五輪日本代表監督になったこと自体が間違っている。中日で2度、阪神で1回リーグ優勝しただけじゃないか。日本一に1度もなったことのない監督に日本代表監督が出来るわけがないだろう」。北京五輪惨敗の時に、大バッシングしたアンチ星野監督の球界OBたちは、楽天での雪辱失敗に手ぐすねを引いて待っている。「野村遺産で優勝した阪神の夢よ再びは甘い。もう星野の時代ではない」と。
-
トレンド 2010年12月08日 12時00分
お酒でも人生でも…「恋は盲目タイプ!」には気をつけて〜
きき酒師にとって“酒LOVE”という事が、プラスなのかマイナスなのか…。 “好きこそ物の上手なれ”とは言うけれど、あまりにも度が過ぎると、自分のその強い想いを知らず知らず人に押し付けてしまっていたり、自分と違う意見は受け入れられず否定してしまいがちになるケースもある。 たとえ新情報であっても、自分はこんなに日本酒が好きなんだから&詳しいのだからと余計なプライドが邪魔をしがんじがらめになってしまう…ただの頭でっかちタイプも少なくない!! 素直に耳を傾けられないのでは、お客様に喜んで頂く事は出来ないし、きき酒師失格です!! 「初心忘るべからず」これにつきるね。 恋愛でもさ、恋は盲目タイプって…怖いでしょ? その好きな気持ちや情熱は分かるんだけど、己の強い熱意だけで相手の気持ちが全く見えていないってやつよ! もの凄く好きだから相手を想うあまり想像以上のパワーが生まれ、時に自分の能力や実力以上を発揮出来たりもするんだけど、残念ながら相手はそれを全く望んでいませんけどーみたいな。 好きだから気持ちがあるからとテメ〜の意思でやっているくせに、それが受け入れられないと逆上! しまいには相手のせいにして責任をなすりつけ、とにかく責めまくる!! 思いやりってもんを知らない!! 挙句の果てに、自分が好きになったそのものを根底から否定し傷つけ壊してしまうという身勝手さ。 慌てて何とかして取り戻そうと嘘に嘘を重ね…結果信用をなくし、好きなものも自分の居場所も全て失う…。 後の祭り…と自覚できればまだ救われるでしょうが、悲しい事に大抵気付かず状態。 そういう奴らには関わらない事が一番です! 放っておきましょう。手に負えません。 要は“好きこそ物の上手なれ”であれば、その楽しい気持ちがお客様にも伝わり楽しんで頂ける事ができる☆ “恋は盲目タイプ”は、あまりマニアックにならないよう気をつけて欲しい…自滅、破滅しちゃうよ! って事。 自業自縛とはよく出来た言葉です☆ おバカさんはそうなっても気付きませんからね〜困ったもんです。 それとは別に、きき酒師に興味はあるんだけど日本酒は苦手! という人もいる! 諦める必要全くありません! 是非そういう人にこそ“きき酒師”になってもらいたい。 前回ご紹介した謎の覆面師“ショッカー長田”がこう言っていました。 「人間は嫌いなものに最も味覚能力を発揮します。大のピーマン嫌いのウチの事務局長は、ハンバークの中のひとかけのピーマンを「げっ、ピーマン入ってるよコレ!」と探しあてます(笑)。よって、日本酒嫌いのきき酒師が実は凄い能力の持ち主かも…」と。 いずれにせよ、よかれと思ってした事が裏目に出てしまう事って誰にでも絶対に起こる! でも、その事に“気付ける”かどうか…それが一番大事だと蛇の目ピロコは思います☆ 人生って一生勉強ですね〜うふふ☆ よき出会いを。(女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ)
-
-
トレンド 2010年12月08日 11時00分
思わず気になるクリスマス特集
今年も残すところ1か月を切り、もう12月。そして12月と言えばなんといってもクリスマスだ。恋人がいなくとも、なんとなくウキウキしてしまうこの季節、そこで、気になるクリスマス情報を特集したい。 まず、クリスマスといえばイルミネーション。小田急サザンタワーへとつづくサザンテラスの甲州街道側入口には、高さ4.2mの9本の生木のツリーが並ぶ。ツリー全体をブルーとホワイトのLED電球で覆い、神聖な冬の雰囲気が漂うエリアになる。近くのモザイク通りのモザイク坂上空には、「光のトンネル」をイメージした長さ35mの輝く「ブリリアント・ブレス」が現れる。ブルー、ゴールドのLED電球を使った「光の風」が、複雑に絡み合った美しい曲線模様を描いている。「光の風」が作り出す「光のトンネル」は、訪れた人を「夢の世界」へと誘う。 食事もクリスマスの重要な楽しみのひとつ。「サクラカフェ池袋」ではフィンランド、アイスランド、スウェーデン、フランス、ケニア、ブラジルの6か国、計7種類のクリスマスメニューを販売する。コースだけでなく単品でも注文することが可能。メニューは併設するサクラホテルの外国人のお客さんからヒントを得たもので本格的。海外では「クリスマスは家族で過ごすことが多い」ということから、家庭的なメニューが中心になっているのが特徴だ。「幸福を呼ぶミルク粥」(フィンランド・700円)、「ブラジリアンコロッケとサルサソース」(ブラジル・650円)などサクラカフェでしか食べることのできないメニューを、ぜひこの機会に食べて欲しい。 変わり種として紹介したいのが、“オリジナルクリスマスパンツ”。グンゼ株式会社はアンダーウェアブランド「BODY WILD」の2010年クリスマス特別企画として、「Enjoy Under! for Xmas」を12月24日(金)までの期間限定で展開。「BODY WILD Under wave」の原宿本店(東京)では、実物のアンダーウェアでデコレーションされた“巨大パンツリーモニュメント”の設置を実施。最近ではアンダーウェアをギフトする女性も多いとう。注目だ。●新宿テラスシティ イルミネーション 2011年2月14日(月)まで●サクラカフェ池袋クリスマスメニュー 2010年12月25日(土)まで●「BODY WILD Under wave」原宿本店限定 巨大パンツリーモニュメント 2010年12月末まで(予定)※写真はサクラカフェ池袋のクリスマスメニュー。
-
芸能 2010年12月08日 10時30分
海老蔵 謝罪会見90分 「記憶はあいまい」でも“被害者”を強調
先月25日に東京・西麻布のカラオケバーで顔などを殴られる暴行を受け、重傷を負った歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が7日、都内のホテルで記者会見を行った。 記者会見が行われる都内ホテルには500名の報道関係者が駆け付ける。開始時間の20時に松竹関係者、弁護士とともに海老蔵が現れると、会場がどよめいた。「相当の怪我だと報道されていたので、顔が変形しているのではと思っていたが、目の内出血はあるものの、想像していたほどではなかった」(週刊誌記者) まず松竹の迫本淳一社長が無期限の謹慎を発表。その後、登壇していた場所から降りた海老蔵は深く頭を下げ、事件で公演に穴を開けてしまったことなどについて「社会人として節度を欠いていたことは十分に承知しております」と謝罪。再び1分間近く頭を下げた。 その後質疑応答となり、1時間半程度、報道陣からの質問に答えた海老蔵。父・市川団十郎や妻・麻央の話になると言葉を詰まらせ涙を浮かべる場面もあったが、事件については、手を替え品を替え経緯について報道陣が質問するも、捜査中を理由に詳しく語ることはなかった。 また、「酩酊(めいてい)し、記憶はあいまい」としながらも、暴行事件については、自分から暴力をふるったことは「一切ない」と否定。そして、「灰皿にテキーラを入れて飲ますことを強要した」「髪を引っ張った」「挑発的な言葉を発した」などについても「そういうことはない」と否定。さらに、土下座をしたとの報道にも「うずくまった状態はあったが、土下座をした事実はございません」と否定した。 多くのナゾを残す今回の事件。今回の会見では、事件の詳細については語らずも、海老蔵に暴力を振るったとされる相手側の「海老蔵も暴力を振るった」との話には真っ向から対立する内容。海老蔵が「被害者」であることを強調した記者会見となった。
-
-
トレンド 2010年12月08日 10時30分
衝撃の事実!? 捕鯨妨害船の名前に使われた怪獣は、鯨を食べていた!
「世界の海洋における野生生物の棲息環境破壊と虐殺の終焉」を目指して活動を続けている団体、シーシェパード。彼らは日本の調査捕鯨船に対しても、船に体当たりをしたり、酪酸の入ったビンを投げつけるといった武力を行使した過激な「抗議活動」を行い続けてきました。 そんなシーシェパードの捕鯨妨害船「アディ・ギル号」が日本の調査捕鯨船「第二昭南丸」に体当たりを行ったところ、船が大破、沈没してしまうという事件が今年の1月に起こり世間を騒がせましたが、沈没した「アディ・ギル号」に続く、シーシェパードの新型捕鯨妨害船が完成、航海を行うことが先日明らかになりました。 新型捕鯨妨害船の名前は「Gojira(ゴジラ)号」。 名前を見れば一発でお分かりだと思いますが、日本の超人気キャラクター、「ゴジラ」の名前を使用した船で、船の先頭部分にはゴジラらしき怪獣が描かれてもいます。 当然ですが、ゴジラの版権元である「東宝」の許可などは得ておりません。無断使用な一品となっています。 彼らには地球環境を守ることを考える前に、著作権を守ることについても考えていただきたかったものであります。 それにしてもなぜ、彼らは自分たちの船に「ゴジラ」という名前を与えたのでしょうか? 捕鯨を行っている人たちにとって脅威の存在であるということをアピールしたかったのでしょうか。 しかし、彼らは実に重要なことを見落としているのです! …というのも、実はゴジラって鯨を食べるんですよ!! シリーズ第5作目の『三大怪獣 地球最大の決戦』では、ゴジラが鯨を食べるために追いかけているシーンが描かれていますし、シリーズ22作目の『ゴジラvsデストロイア』では、ゴジラの息子であるゴジラジュニアが大量の鯨を食べてすくすくと成長していく様子が描かれているのです。 捕鯨を妨害する目的で作られた船によりによって、鯨を餌として食べている怪獣の名前を使用してしまったシーシェパード。 ゴジラといえば、全世界で愛されているキャラクター。世界中のゴジラファンからツッコミの嵐を浴びせられる前に、ゴジラ号は改名しておいた方がよいかもしれません。(「作家・歩く雑誌」「一番好きなゴジラ映画はゴジラvsビオランテ」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年12月08日 09時00分
果てしなく続く「入道 vs 竹嶋」…地下の聖地CORE STADIUMに、また新たな伝説が加わった
11月15日に地下の聖地・東京歌舞伎町は『CORE STADIUM』で行われた地下プロレス『EXIT-58 CORE:R』は、目撃者にとって忘れ得ぬ一夜となった。 何しろ当日の闘いの前に、地下プロレス主催組織・WUW(World Underground Wrestling)より招集メールが届いたのは、入道、竹嶋健史、紅闘志也、Ishtaria(イシュタリア。地下プロレスオフィシャルダンスチーム)・Non嬢の4人のみ。ましてや紅は選手ではなく、審判としての指名である。まったくフランス地下組織は、何を企んでいるのか。憶測が憶測を呼び、「11・15に何が起こるのか」と、地下フリークの間でも『EXIT-58』はとりわけ大きな話題となっていた。 謎だらけのまま迎えた当日。やはり紅は審判としてリングイン。そして紅に呼ばれた入道と竹嶋のシングルマッチが始まる。 怒号を飛ばしながらビンタを張り合う両者…地下のリングに夢を見る“Underground Dreamers”同士の死闘は、入道が新兵器(10・24『EXIT-54』では、阿吽王者・日龍からもこの技で勝利!)・キャメルクラッチで勝利した。 そして闘いの終わったリングにNon嬢が現れ、可憐なダンスを披露する。 …と、ここまではよかった。 Non嬢が退き、ふたたび特別審判・紅闘志也がリングインする。そして紅にコールされたのは、またしても入道と竹嶋…。この一夜は、この二人のマラソンマッチで暮れるのか!? 全身から汗を光らせながら、前戦以上の気迫でぶつかる両者。9・26『EXIT-50』にて、兄貴分・富豪2夢路より「カンパイ・ボーイズ」の一員と認定された入道は、カンパイボーイの証=頭突きを思い切り竹嶋の脳天にぶち込む! 兄貴譲り(?)の石頭でKO、入道が2連勝した。 Non嬢2度目のダンスの後、またしても紅に呼ばれる入道と竹嶋。すでに両者は汗まみれ、青息吐息だ。肩で息する両者を、紅が思い切りはたき気合いを入れ、3連戦目のゴング。いつ果てるとも知れない二人の闘いは、竹嶋がテイクダウンからのグラウンドコブラで一矢報い、ここでようやく終結した。 過酷極まる3連戦を完走した両者の疲労困憊ぶりは激しく、試合終了後、ともになかなか起き上がれないほどであった。 この二人に3連戦を強いたのは、単なるフランス人の気まぐれなのか、それとも両者にさらなる成長を願う確固たる意志だったのか。 入道と竹嶋が、この闘いによって今後の地下のリングで大化けすることを願ってやまない。◆地下プロレス『EXIT-58 CORE:R』2010年11月15日(日)開始:18:00会場:東京・新宿歌舞伎町二丁目『CORE STADIUM』<第1試合>○“求道妖怪”入道(キャメルクラッチ)●“タックル将校”竹嶋健史<第2試合>○入道(KO)●竹嶋 ※頭突き<第3試合>○竹嶋(グラウンドコブラ)●入道地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年12月08日 08時00分
情報戦の勝利? 阪神が注目日本人選手を強奪へ
阪神の『情報分析力』の高さが改めて証明された。 メジャー挑戦を目指していた小林宏之投手(32=千葉ロッテ)の交渉も“破談の可能性”が出てきた。当初、小林は「どこでもいい!」と、球団(地域)も金額も問わないと言っていたが、慎重な姿勢も見せ始めた。 米国メディア陣の1人が、小林とメジャー各球団の交渉内容についてこう説明する。 「メジャーは小林サイドに50万ドルから100万ドル(約5000万円〜1億円)の年俸を提示したようです。情報源は言えませんが、小林は複数年契約と総額250万ドル強(3年)を希望しているそうです。五十嵐亮太(31=メッツ)の2010年の年俸が125万ドル。小林のキャリアを考えると少し安いかもしれませんね」 小林の2010年度の年俸は1億7000万円(推定)。3分の1以下になる可能性もあるわけだ。前出の米国メディアは、「契約年数を単年で妥協し、年俸を少し上げてくるだろう」と、今後の展開を予想していた。交渉は「長期化する」とも話していた。 また、岡島秀樹投手(34)がFAとなった。こちらはメジャー4年の実績からして、争奪戦に発展するだろう。 さて、前説が長くなってしまったが、選手総年俸費の削減を目指す阪神は、今オフの補強にはさほど積極的ではないと思われていた。しかし、実際は違った。 「楽天から藤井(彰人=34)をFA獲得したのは、緊急事態でした。正捕手の城島(健司)を故障で欠いたためです」(在阪球団関係者) だが、阪神の弱点は『投手陣』である。ローテーションの一角を任せられる先発タイプだけでなく、守護神・藤川球児投手(30)に繋ぐセットアッパーも「もう1人」欲しい…。なのに、これまで阪神フロントは「小林宏がメジャー交渉で失敗したら…」という言い方しかして来なかった。ペナントレース公式日程が終了したころからで、当時は小林宏のメジャー交渉が暗礁に乗り上げるなんて、誰も想像できなかった。 「小林宏の交渉難航を受け、ソフトバンクが慌てて身辺調査を始めました。阪神? とっくに終わっていますよ。小林宏がメジャー交渉で慎重になったのは、阪神が現状維持(ロッテ・2010年)の1億7000万円を出すのを知っていたからだと思います」(在京球団関係者) 阪神は、不況によって高額年俸を提示できないメジャーの台所事情まで調べ上げていたようだ。同様に、岡島の発言も想定範囲だったようだ。岡島はFAになるなり、「日米を問わず、オファーがあれば話を聞きたい」と発言。日本球界も騒然となったが、阪神は岡島発言が出たのとほぼ同時期に「交渉に行く」を表明した。 「日本のどの球団も、岡島は欲しいはず。でも、岡島の年俸は275万ドル(約2億5000万円)。球団の総選手年俸など年度予算に影響してくる金額なので、球団上層部に承諾を取らなければなりません」(前出・同) つまり、阪神は岡島の「日米問わず」の胸中をいち早くキャッチしていたのである。ここまで、阪神がトレードでも投手を積極的に補強しようとしなかったのは、岡島を最優先補強投手に挙げていたからかもしれない。 「去年、阪神が松井秀喜の獲得を検討した件が報じられました。半分はパフォーマンスだったと思いますが、日本人メジャーリーガーの代理人の誰か1人が『情報源』になっているなんて噂もあります」(前出・同) その真偽はともかく、小林宏、岡島の争奪戦が日本にも広がってくるとは、誰も予想できなかった。総選手年俸を削減する方向性は変わらないらしいが、情報収集力の凄さに他球団はかなり驚かされたようである。
-
芸能 2010年12月07日 19時00分
ポール・マッカートニー、オバマ大統領から名誉賞!!
ポール・マッカートニーが、5日日曜日、バラク・オバマ米大統領より第33回ケネディ・センター名誉賞を受賞した。 ポールは、アメリカの芸術と文化への貢献が認められ、トーク番組司会者のオプラ・ウィンフリー、カントリー歌手のマール・ハガード、ブロードウェイ指揮者のジェリー・ハーマン、ダンサーのビル・T・ジョーンズらと共に栄誉を与えられた。 ホワイトハウスで行なわれた式典でオバマ大統領は、「このステージにいるそれぞれの受賞者たちは、我々を1つにして、ただアメリカ人としてだけでなく、人間としての我々を何か大きな形で捉えるという、その独特の才能に栄誉が与えられているのです」と、受賞者達を称えた。 式典後にワシントンのケネディ・センターで開かれた、国務長官のヒラリー・クリント主催の受賞者を称えるコンサートでは、ノー・ダウトやフー・ファイターズのフロントマンであるデイヴ・グロールが、ポールによって書かれた曲をステージで披露した。 ノー・ダウトは『ハロー・グッドバイ』を演奏し、一方のデイヴはノラ・ジョーンズと『メイビー・アイム・アメイズド』を披露した。そしてエアロスミスのスティーヴン・タイラーがその後、ビートルズの1969年のアルバム『アビイ・ロード』からのメドレーを歌い上げた。 コンサートは、ジェームス・テイラーとゴスペル歌手のメイヴィス・ステイプルズによる『レット・イット・ビー』『ヘイ・ジュード』によって幕を閉じた。 ポールはBBCに、「素晴らしい栄誉だよ。アメリカにおける最高の賞の1つだし、パフォーミング・アーティストとして、受賞するのが素晴らしいものであるとかしか言いようがない」「僕は大統領の大ファンだし、困難は抱えているものの、素晴らしい人間だと思う」と語った。
-
-
芸能 2010年12月07日 19時00分
『トロン:レガシー』いよいよ来週末12月17日公開!!
ジェフ・ブリッジスとオリヴィア・ワイルドが、5日日曜日に12月初旬とは思えない寒さの中で行なわれた『トロン:レガシー』のUKプレミアにお目見えした。 2人はロンドンのエンパイア・レスター・スクエアのブルーカーペットに登場し、1982年の『トロン』にケヴィン・フリン役で出演したジェフは、最初は今回の3D版 続編に出演することに躊躇したと語った。 「少しためらったよ。でもただ美しいだけの見掛け倒しではなく、いい物語になるってことを約束されたんだ」「オファーされた内容には興奮しちゃって。すごく素晴らしいんだよ。ウワサは長い間聞いていたけどね。ホントに長い道のりだった」 テレビドラマ『Dr.HOUSE』でお馴染のオリヴィアは、本作では戦士のクォラ役を演じている。また、ジェフと共にアラン・ブラッドレー役のブルース・ボックスレイトナーも映画に再び参加した。 ジョセフ・コジンスキー監督は、この新作映画ではオリジナルメンバーを起用して、1982年の作品と関連性を持たせることが重要だと感じたらしい。 「オリジナル作品とつながりを持たせることが、とても重要だと感じた。ジェフ・ブリッジスなんて、現在活動をしている中でも最高の俳優の1人さ」 同プレミア会場には、白のレオタードで観衆を驚かせた歌手のアリソン・ゴールドフラップのほか、ケヴィン・マクへイル、アンバー・ライリー、ジェナ・アウシュコウィッツら『グリー』のメンバーも登場した。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分