-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(12月12日阪神ウインタープレミアム)
不景気だからこそ低予算! おこづかいの範囲内で勝負しようというこの企画。世間の関心は阪神JFでしょうが、当たれば上乗せがあるプレミアムレースの方が楽しみです(笑)。本命はワールドワイド 前走好位から抜け出し完勝したこの馬から。再昇級戦という形になりますが、かつてこのクラスでも好走しているので問題なし。ベストともいえる1400mで好勝負は必至と見ます。対抗はフェイムロバリー。 このクラスあと一歩の成績が続きますが、安定感はあるので引き続き期待。馬連と3連複のダブル的中を狙うなら対抗に指名するにはもってこいの馬です。 他にはサイン馬券かと思わせる馬名のウインプレミアム、得意の阪神に戻るメトロノース、確実に伸びてくるサウンドアクシスらに3連複で流します。馬連1点700円で勝負!(1)-(5)3連複2頭軸流し4点200円で勝負!(1)(5)-(6)(9)(11)(13) 馬連と3連複のダブル的中で1万円くらいなったらいいなぁ。ちなみにこのレースが今週最後のレース。当たっても調子に乗って「もう1レース!」と無駄遣いできないのもいいですよね(笑)。 オーラスで手堅く狙い来週の軍資金を稼ぎましょう!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ということで若手放送作家の近藤でした〜。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
阪神ジュベナイルフィリーズ(GI、阪神芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、阪神JFは◎アヴェンチュラが2歳女王に輝きます。 デビュー戦は、今回と同じ仁川のマイル戦。道中は折り合って中団を追走し、抜群の手応えで4角外からマクって行くと、直線で追い出され残り1ハロンで楽に先頭。そのまま後続をグングン突き放し3馬身半差の圧勝でした。 その後は放牧を挟み、目標通り札幌2歳Sへ。その前走は、ゲートで出負けして半馬身ほど遅れ後方からの競馬に。道中は若さを残すようなところも見られましたが、4角で他馬と接触などありながらも直線は外からしっかりと伸び、勝ち馬から0秒1差2着。厳しい競馬になりましたけどヒルむことない根性は素晴らしいし、最後はかなり勝ち馬に迫っていましたからね。放牧明けで、しかも牡馬相手の上、力の必要な洋芝でこれだけ長い脚を使えての2着、というのは評価大です。勝った馬は強いですし、メンバー的にもハイレベルなレース。ここへ入っても素質は全くヒケを取りません。 この2戦はメンバー最速の脚を見せているように終いもしっかりしており、最後まで集中して走るのもいいですね。切り替えの上手な馬ですから、レースでは強弱をつけたいいパフォーマンスができています。信頼度は高いですよ。 熱発で入厩が遅れましたが、立て直しての状態は問題ないし、後ろからプレッシャーをかけられる調教も、思惑通り気持ちが前面に出て効果を表しそう。十分に力を出せる仕上がりです。 スピードとパワーを兼ね備えていないと、克服できない阪神の外回りコースで、ただ一頭経験している仁川のマイル戦。圧勝した舞台で、姉妹制覇を達成します。(1)アヴェンチュラ(11)レーヴディソール(14)ダンスファンタジア(7)リトルダーリン(17)マリアビスティー(5)フォーエバーマーク(2)ハピシン3連単フォーメーション(1)(11)(14)→(1)(11)(14)(7)(17)(5)(2)→(1)(11)(14)(7)(17)(5)(2)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/12) カペラステークス、他5鞍
中山メイン「カペラステークス」(11R、ダ1200メートル)はナムラタイタンで今度こそ。 前走の霜月Sはセイクリムズンの前に4着と後塵を拝しているが、休み明けでトップハンデ57.5キロが微妙に響いたことは確か。むしろ、それで0秒9差とここに望みをつないだ内容を評価したい。 もともと、デビューから無敵の6連勝を達成した大物。重賞初挑戦のプロキオンSで3着に敗れ、連勝記録はストップしたが実力を疑う余地はない。休み明けを1度使われた効果は大きいし、今度は間違いなく能力全開できると確信する。 父は名うてのスプリンターとして、一時代を築いたサウスヴイグラス。初の1200メートルもプラスになれこそすれ、マイナスになることはあり得ない。差し脚が爆発する。◎3ナムラタイタン○6マハーバリプラム▲9スーニ△13セイクリムズン、16ヤサカファイン 10R「美浦ステークス」(芝1800メートル)はエオリアンハープの差し切りが決まる。 レースはモエレビクトリーが主導権を奪い、これをエーシンコンファーが突っつき、平均ペース以上の速い流れ。展開もおあつらえ向きだ。◎2エオリアンハープ○10クリスタルウイング▲4モエレビクトリー△1ブルーマーテル、13エーシンコンファー 9R「舞浜特別」(ダ1800メートル)はリコリスが面白い。 ダートは初めてだが血統(父シンボリクリスエス)、走法から適性は十分あるはず。過去にこのクラスを快勝していて、実力的な裏付けもあるし、決して無謀な狙いではない。 休み明けを1度使われた効果も絶大で、牝馬同士ならチャンスは十分だ。◎4リコリス○7ピースエンブレム▲16テイクバイストーム△5ベルスリーブ、8グレースエポナ 最終R(芝1200メートル)は休み明けを1度使って上積みの大きい、セイコーライコウに期待。 これからまだまだ強くなる3歳馬で、前走(2着)のプラス26キロは成長の証し。相手は、関西馬のアスターエンペラーと、トップオブピーコイ。◎8セイコーライコウ○9アスターエンペラー▲6トップオブピーコイ△5アラマサローズ、13オモイデサクラ 小倉11R「雲仙特別」(芝1200メートル)は(2)(3)(2)着と堅実無比の、エーシンシークルーでいける。 前走の河北新報杯は不得手の道悪に泣かされたもので、内容は負けて強し。良馬場ならチャンスは限りなく高い。◎3エーシンシークルー○14ヒカルジョディー▲7アルーリングムーン△5アーリーデイズ、9ニホンピログッデン 今年の2歳女王決定戦「阪神ジュベナイルF」(阪神11R、芝1600メートル)はレーヴディソール、ダンスファンタジアの2強対決だ。 2頭の比較では牡馬混合の新馬→デイリー杯2歳Sを連勝中の、レーヴディソールに軍配を挙げたい。◎11レーヴディソール○14ダンスファンタジア▲1アヴェンチュラ△4ホエールキャプチャ、6マイネイサベル※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「12・12 ジュベナイルフィリーズ」
今年もあと…20日ちょいで一年が終わる〜んじゃなぁ〜…本当早い×2〜〜〜。 今年のG1は??? まだ勝ちがないのぉ〜 ゴギャ〜あああ〜…。 あっ…そんなリアル妖怪・子泣き爺のこなきG〜じゃよ。 今回 わしが、予想するのは…。 12月12日(日曜日)に行われる第62回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)阪神11R、芝1600m、発走15:40…。 このG1レースは…3つの気がかりが〜??? その壱 新馬戦を強い勝ち方で制した馬は人気になることが多いが? 勝ち馬は、重賞組〜または500万下の特別から参戦してきた馬から探すほうがよかろう! その弐 赤松賞に勝利して参戦する関東馬には要注意なんじゃあ! その参 枠番は、有利不利のないコース設定じゃが…外枠が強いんじゃ〜ぁあ! 特に(7)と(8)枠の差し馬には要注意(ココ注意=チューモク)なんじゃ。 そんなんでわしが狙うのは コレじゃ〜あああ〜…。 ◎11 レーヴディソール ○4 ホエールキャプチャ △12 ツルマルワンピース 3連単で 11-4-12 これじゃ〜ぁあああ〜…。 これでG1のG〜! こなきG〜のG〜! ゴギャ〜あああ〜…。(「リアル妖怪」こなきG 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜12・12 阪神JF〜
それではいってみましょう! 阪神JF!◎ライステラス 問題は距離ですが、前走で内にいた他のお馬さんが外によれてよれて、弾かれても4着。これは並大抵の女の子じゃないと思いますよ! お相手はこちら!○レーヴディソール 外回りで能力全開! 前走では能力の高さを証明してくれました!▲アヴェンチュラ 前走も男の子と接戦。今回早めに先頭に立てばかなり面白い存在。☆マルモセーラ 前走、前を塞がれなければもうちょっと楽に勝っていたのでは? ここは強気に逃げてほしい!3連単なら(1)(11)(18)-(1)(11)(18)-(1)(9)(11)(18)馬連・3連複ならボックスで!ちなみに桜井聖良マネージャーの斉藤さんの予想はこちら!◎レーヴディソール 人気ですが、デビューから2戦とも能力の違いを見せつけ、特に前走の牡馬達を一蹴した末脚を素直に評価します。 お相手はこちら!○ホエールキャプチャ ゲートを出たなりにどんな位置からもレースが出来る自在性は強みです。▲ダンスファンタジア 強いと言う表現よりも競馬が上手いと表現したいセンスの良い馬。☆マルモセーラ△リトルダーリン馬単(11)-(4)(7)(9)(14)三連単(11)-(4)(7)(9)(14)-(4)(7)(9)(14)(桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年12月11日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/12) 阪神JF
◆阪神11R 阪神JF◎ホエールキャプチャ○レーヴディソール▲ツルマルワンピース△ダンスファンタジア△アヴェンチュラ△ライステラス 2戦2勝のレーヴとダンスが人気を分けそうな雰囲気。ともに勝ちぶりが素晴らしく、良血馬らしいセンスの良さ、奥の深さを感じさせるだけにここでも大崩れすることはないだろう。しかしながら、この2頭でワン・ツーするほど甘い面子ではなく、伏兵視されている馬が戴冠する可能性も薄くない。キャリア、実績等から関東馬ホエールキャプチャを狙ってみたい。前走のファンタジーS(3着)では、勝負どころから2度にわたる不利…とくに2度目はゴールに近かっただけに、まともな競馬なら差し切っていたはず。狭いところから豪快に伸びた勝負根性、初めての関西圏での競馬にもかかわらず輸送減りしなかった精神面のタフさなど、芯の強さを持った馬だけに大舞台でも怯むことなく力を発揮してくれよう。相手本線には、ホエールと同じ芦毛のレーヴディソールを。終わってみたら○○のワン・ツーだった、競馬ファンならそんな経験を何度もしているはず。「芦毛のワン・ツーだった」悪くない馬連の本線だと思う。もう1頭の芦毛馬ライステラスを3連単の抑えに加えれば完璧かもしれない。単穴に、追い切りで動いたツルマルワンピースを。前走では決め手の差が出た印象で6着に敗れたが、距離延長で持ち前のしぶとさが活きてきそうだ。他では、ややスピードに勝った感はあるもセンス抜群のダンスファンタジアと、札幌2歳S以来ながら全姉(オークス馬トールポピー)に引けを取らぬポテンシャルを持つアヴェンチュラを抑えたい。【馬連】流し(4)軸(1)(11)(12)(14)(18)【3連単】2頭軸マルチ(4)(11)軸(1)(12)(14)(18)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2010年12月11日 15時00分
遷都1300年記念 そうだ 奈良へ行こう
たんに、京都は混んでいるから、奈良に行くのはどうだろう。(笑) 筆者の場合、取材に観光を組み込んで(当然観光ぶんは自費です)行くので、そんなには楽しい観光ではないはずなのだが、基本的に取材はだめライターであれ編集者であれひとりでやるものなので、観光もひとりなのが当り前であり、ひとりが規定路線だからそれなりに楽しかったりする。 奈良の場合、行きたいところをピックアップしてスケジュールを組み、忙しく動き回れば、皆さんの個人、また団体旅行もそれなりに楽しくなるのではないだろうか。奈良で泊まるホテルは少ないが…。 まあ余計なことはさておき、某所取材時の、<かんぽの宿 大和平群>の「古代檜寝湯浴槽」は良かった。なんでも“地殻変動で倒れ100年以上も深山で眠り続けた樹齢約2千年の檜”を使っていて、湯船自体が薬用成分も多量に含んでいるというのだが、期待しないで入ったところ最高であった。枕も木なのだが、全然痛くなくむしろ丸のまま木に寝転んでいる感とマイナスイオンに包まれた感じがすばらしい。こういうのはなかなかないのではないか。 近鉄・大和西大寺駅〜大宮駅まで続く、<平城京跡>は電車からも眺められるのがすごいが、この地に降り立つとやっぱり空気が違う。基本は官庁街ではあろうが、都の生活が脳裏にふいに再現され、誰でも思わず緒方拳さん気分で佇んでしまうこと請け合いだ。現在、平城遷都1300年記念事業は終焉しつつあっても、是非に。 それから多部未華子が凛々しい演技でプチブレイクのきっかけをつくった、<フジ・『鹿男あをによし』(20081月〜3月)のロケ地>を訪れるのもおススメ。奈良県のHPに公式案内があるので、ご参考あれ。個人的感想としても、綾瀬はるかの癒しぶりもすごいが、数字以上の大変面白いドラマだったと思う。 次に、古代奈良のチーズ<蘇>は、帰りに急に飛び込んだ奈良市内の土産物屋等で買うのは、ほぼ無理である。(笑) どうしても現地ですぐに買ってワインに合わせたい…ということがあれば、チーズ工房に予約を入れておけば大丈夫。ただし旅のスケジュールにどかっと入れておく必要がある、ということである。 ちなみに、<せんとくんが出現>する場所だが、12月11日に県立五条病院の健康フェス出演、翌12日に北葛城郡の 文化福祉センターのボランティアフェスタに出演した後のスケジュールは、白紙だそうだ。(笑) 幾つかの国宝をめぐるほかに、まだいろいろ楽しみはありそうである。
-
芸能 2010年12月11日 14時00分
海老蔵事件、容疑者逮捕の舞台裏
歌舞伎俳優の市川海老蔵が暴行を受けた事件で10日、逮捕状が出ていた伊藤リオン容疑者が傷害容疑で警視庁に逮捕された。 「伊藤容疑者は関係者を通じて、公衆電話から『出頭したい』と連絡し、都内の路上に1人で立っていたところ身柄確保され、午後8時ごろ、捜査車両で警視庁本部に出頭した。『殴ってしまったことは間違いありません』と容疑を認め、取り調べに対し、『頭にきて一人で殴った』と供述している」(社会部記者) 11月29日に逮捕状が出てからようやく逮捕となったが、水面下では様々な動きがあったという。 「逮捕状が出てから、伊藤容疑者サイドはマスコミの窓口となる人間を介し、伊藤容疑者のリーダー格の男の診断書を公開したり、事件当日の様子について飲食店関係者に海老蔵にとって不利になる証言をさせたりして、海老蔵が被害届を取り下げるように揺さぶりをかけた。それで海老蔵は被害届を取り下げ、あっさり示談になるかと思われたが…」(週刊誌記者) しかし、海老蔵は屈することなく、会見を開き伊藤容疑者サイドから流れた情報をことごとく否定しただけでなく、強力な“援軍”を付けた。 「会見にも同席したが、海老蔵の代理人をつとめる深澤直之弁護士は“民暴のカリスマ”と呼ばれる暴力団関連事件のプロ。さすがに、伊藤容疑者サイドも事がそう簡単には進まないと思ったのか、暴力団側の弁護経験が豊富な弁護士をつけ対抗することにした。そこで伊藤容疑者1人が海老蔵を殴ったことにし、リーダー格の男には被害者として被害届を出させることにした」(同) 伊藤容疑者とリーダー格の男の代理人をつとめる弁護士は近日中に会見を開くというが、捜査本部の置かれている目黒署に入る際、警察車両の後部座席に乗った伊藤容疑者は不適な笑みを浮かべていたが、代理人から何か“秘策”を耳打ちされているに違いない。
-
ミステリー 2010年12月11日 14時00分
幽霊はどんな物質でできているのか?
「幽霊」という名称は一つしかありませんが、幽霊の種類でも、人間がそのまま霊として生前の姿を見せる場合と、他に人間の形をした白いもや状の幽霊が存在します。 ここでは、白いもや状の幽霊について語らせていただきます。まずは、生きている姿と同じようなリアルな姿をした幽霊ですが、これは霊能者、あるいは霊感がかなり高くないと目にすることはありません。これらの霊は波長が同じ人間に、彼らの生前の姿を見せることによって、自分の存在を知らせようという類の幽霊です。 筆者はそのもや状の幽霊に二度ほど遭遇しています。一度目は昼間にマンションのエレベーターの扉が開いて、その中から人型の白いもや状の物体が出てきました。それはあたかも生きている人のように歩いていたのです。その時筆者は面白い発見をしました。もや状の幽霊は平べったい物ではなく、胸囲も人間と同じようにあるということでした。 さらに二度目の遭遇は、夜に花火をしていた時でした。道の真ん中に人型の白いもや状の幽霊が立っていました。子供だった筆者とほぼ同じような高さの霊でしたので、それも子供の幽霊だったのだと思います。 花火をしているところを見物に来ていたのだと思いますが、筆者が家に帰る途中に、白い人型のもや状の物体が道の真ん中に立っており、筆者はとっさに幽霊だとは思わずに、草が立っていると思いまして、その幽霊を手で払ったのです。手には幽霊の感触がありました。その感触は風呂場で湯船の水を混ぜたときと同じような感触でした。 それから時が経ち、筆者は駅までバイクで通っていた時のことです。よく、筆者の住む場所は夜になると濃霧が発生するのです。濃霧は白いもやが視界を遮り、自動車のライトの光さえも遮るほどなのです。筆者は濃霧に入っている時の感触はある感触と同じであることに気が付きました。 濃霧に入った時に、身体がまるで水の中を進んでいるような、空気とは密度が明らかに違う感触があります。筆者が手で幽霊を払ったときの感触が、そのまま濃霧の感触と同じだったのです。 ちなみに霧は、空気中の暖かい空気が冷たい空気に触れた時に発生します。真冬に息を吐くと白くなるのと同じ原理です。幽霊を見た途端に、ふっと消えてしまう場合がよくあると聞きます。また、幽霊と水との関連も昔から言われてきました。幽霊が出る前に、水滴がぽたぽたと落ちる音がするとか、タクシー運転手が墓地で女性を乗せて、いざ目的地へ到着してみると女性の姿はなく、シートが水でべっとりと濡れていたという話もよく聞きます。 筆者は体験上から、幽霊を構成する物質も霧と同じ種類ではないかと推測するのですが、皆さんはどう思われるでしょうか。(藤原真)
-
-
スポーツ 2010年12月11日 13時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第63回 筋肉痛」
今回のテーマは筋肉痛です。 どんな人でも一度は経験したことはあるはずです。大抵の方が、運動をした翌日か翌々日にやって来ます。この筋肉痛には「遅発性筋肉痛」という正式名称があります。それに対して、運動中や直後に起こるものは「現発性筋肉痛」といい、大抵は1〜2時間でおさまります。 もちろん、肉離れや断裂などの傷害による激しい痛みも、運動中に生じますが、この痛みは筋肉痛とは呼びません。筋肉痛の原因について幾つもの仮説があり、現在も解明されていないようです。 原因の1つに乳酸が出てきていました。「筋に乳酸が蓄積するから」この原因は、乳酸濃度が運動後短期間に回復してしまうため、「現発性筋肉痛」には関与しても、「遅発性筋肉痛」に関係ないようです。 筋繊維や筋周囲の結合組織が損傷し、炎症が起こることで筋肉痛が起きるというのが現在最も有力な説とされているようです。 また、以前は筋肉痛なしに筋肥大はないと言われていたようですが、今では筋肉痛そのものは筋肥大に不可欠ではないようです。もちろん筋肉痛が出る程度のトレーニングは必要であり、トレーニング量の目安になります。 年を取ると遅発性筋肉痛が若い人より遅れて出るとよくいわれます。私自身も信じていました。しかし、統計的調査では年齢と痛みの遅れとの間に、はっきりした因果関係が見い出されていないのが現状です。 年齢よりもトレーニン量や質によって違う傾向があるそうです。運動が軽い時は、筋肉痛も軽いが出るのが遅く、運動が激しい時ほど、激しい筋肉痛が早く出るといった傾向が認められています。 自分のカラダを科学的に知っておくことで、怪我の予防になったり、パフォーマンス向上に繋がりますので皆さんも当たり前と思っていることに目を向けてみましょう!【Air Run TOKYO】ランニングクラブの練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、(airrun@pss1.jp)にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイト(http://airruntokyo.syncl.jp/)をご覧下さい。写真は、筋力トレーニングの様子、片足スクワット 各30回くらい
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分