-
トレンド 2011年04月09日 17時59分
【コラム】「花見」を聖なる儀式とする根拠は「サ神」伝説にあった
4月6日(水)には東京で桜が満開となった。気温上昇に伴い10日(日)まで計画停電も実施されない。週末は絶好のお花見日和を迎えられそうな見通しだが、石原慎太郎都知事が花見の自粛をするよう呼びかけていて、自治体主催の祭りが中止されるなどしている。 ところがその風潮に疑問を呈する声がネット上で散見される。その理由として挙げられているのは「花見は死者を弔う儀式であり、決して不謹慎なものではない」というもの。果たしてこれには根拠があるのだろうかと探ってみると、興味深い本が見つかった。 西岡秀雄『なぜ、日本人は桜の下で酒を飲みたくなるのか?』(PHP研究所/2009年3月刊)である。著者は大正2年生まれで、慶應義塾大学名誉教授や大田区立郷土博物館館長などを務めた方。「サクラ」という花の名前には「サ=サ神の/クラ=座る場所」という意味が込められているというのだ。 「サ神」は漢字が使われるより以前から信仰されていた八百万の神のひとつで、当てはまる漢字がないためカタカナで表記される。「サ神」を「サガミ」と読めば「相模国」を思い出してしまうが、国名の由来は不明とされている。それが忘れられた神の名によるものであれば、書物に残っていなくても不思議ではない。 各地に残る「サ」の音を冠する言葉が沢山あることから、その存在を導き出した。山の神である「サ神」の聖域と人里との境=「サ」カイは柵=「サ」クによって分けられ、田植えの始まる五月=「サ」ツキには「サ神」が坂=「サ」カを降りてくる。 古代には山に咲く=「サ」く花として親しまれてきた桜=「サ」クラの下で、酒=「サ」ケや肴=「サ」カナを捧げる=「サ」サゲル花見は、農作物の豊穣を祈願するとともに、聖域=あの世と人里=この世の境界線上で死者の弔いをする儀式であり、それによって人々に幸=「サ」チや栄=「サ」カエをもたらすものであった。 『遠野物語』などで知られる日本民俗学の大家・柳田國男に師事した早川孝太郎が『農と祭』に書いた「サ神」に関する論考を読んだことが、西岡氏の「サ神」研究のきっかけだとか。早川孝太郎は芥川龍之介や島崎藤村にも称賛された民族学者であり、彼の説が元となれば信頼度も高い。 石原都知事は仏教に関するエッセイ『法華経を生きる』(幻冬舎/1998年刊)を出版している通り仏教徒である。神を祀るのは主に神道だから気に入らない可能性はあるものの、それを政治に反映させてしまえば政教分離に反する。そもそも政(まつりごと)は先人の霊を祀(まつ)る祭り事でもあった。先祖供養は世界中のあらゆる場所で行われてきたものであり、特定の宗教とは関係のない伝統的文化なのである。(工藤伸一)
-
トレンド 2011年04月09日 17時59分
連載ラノベ 夢ごこち(36)
怪鳥が、また悲鳴をあげた。鳥って、鳴くとき、首を空へ上げるんだ。怪鳥が樹海の間近まで降りていった。でも、翼をはためかせて止まって、また上空に行った。向こうの空に鳥たちが群れている。 誰かいる。樹海の中。こっちに向かっている。吉原君だ。そうか、わかった。吉原君は私を助けに来たんだ。吉原君、お願い、早く来て。私、もう、怖くて一歩も動けない。 怪鳥がこっちへ向かってくる。また、悲鳴をあげた。鳥たちも、こっちへ集まってきた。怪鳥が、くちばしを震わせている。何か見つけたみたい。吉原君だったらどうしよう。吉原君は、まだ気がついていない。お願い、見つからないで。怪鳥が急降下を始めた。 吉原君、危ない。隠れて。岩の影。うん、そう。そうやって、そこにじっとしているの。そうすれば、怪鳥からは見えないはず。そのままやりすごして、そして、私の所に来て。私を抱き上げて。 急降下してきた怪鳥が、そのままとどまって枝葉をかき分けている。風だ。羽ばたきがここまで伝わってくる。盛んに悲鳴をあげている。何か感じているんだ。人間のにおいかな。どうしよう、吉原君は見つかったら、くちばしを突き立てられる。うずくまっている吉原君の上に、石が落ちている。 あっ、吉原君のおでこから血が出ている。吉原君、唇をかみ締めている。私を助けるために、痛みをこらえているんだ。うれしい。吉原君、早く来て。私を助けて。 怪鳥がようやく、枝葉をかき分けるのをあきらめて、上空に行った。下を見ながら、何度か回っていたけど、また、向こうの空へ飛んでいった。よかった、吉原君、見つからずにすんだみたい。 でも、吉原君は倒れている。石の下敷きになっているんだ。おでこから血が流れている。吉原君、うめき声を出している。苦しいんだ。けど、ダメよ、そこで倒れちゃ。立ち上がって。そして、私を助けに来て。 吉原君が立ち上がった。でも、吉原君、頭を抱えている。けど、よろめきながらも、歩きだした。そんなに私が大切なんだ。うれしい。(つづく/文・竹内みちまろ/イラスト・ezu.&夜野青)
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
エヴァ・ロンゴリア、あわや胸ポロ!!
エヴァ・ロンゴリアがデイヴィッド・レターマンのトーク番組で、ジャケットのボタンが外れて危うくバストがポロリ寸前に…。 新しい料理本『エヴァズ・キッチン』のPRのために『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』に出演したエヴァ、ホットパンツにタキシードジャケットという姿で登場して、ジャケットのボタンが外れてしまうというアクシデントに見舞われ、ブラジャーを着けていないことがバレてしまった。 事態に気付いたエヴァは、「あ、ボタンが!」と言って慌てて胸元を隠し、「ゴメンなさい、何も見てないわよね」ととぼけてみせた。これに対しデイヴィッドは、「あ〜あ、これじゃあリッカーライセンスを取り上げられちゃうよ」とジョークで笑いを誘った。 この嬉しいアクシデントの後、エヴァは『デスパレートな妻たち』のプロデューサーと話し合いの最中で、ガブリエル・ソリス役をあと1,2年やりそうだと語った。 「話し合いはほとんど終わりに近づいていて、8シーズン目に突入することになるわ。もしかしたら9まで行くかもね。私達はABC放送の番組の中でまだ1位だってことに興奮しているの。だからすごく楽しみだわ」 ハリウッドでレストランを経営するエヴァは料理の腕前について、7歳になる前から「魚をさばく」ことが出来たと告白、多くの人が自分の料理の才能に驚くと語った。 「私が料理するってことをみんな知らないのよ。私って料理上手なのよ。7歳になる前には、魚をさばけるようになっていたわ。(『エヴァズ・キッチン』記載のレシピの)半分はうちの家族から受け継いだものよ。メキシコ料理を食べて育ったし、それからアメリカ料理でしょ。だからこの本にはいろいろとミックスされているわ」
-
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
ベン・アフレック、難役を演じきれるか?
ベン・アフレックが、『華麗なるギャツビー』でトム・ブキャナン役を交渉中。 F・スコット・フィッツジェラルドの同名小説原作で、2度目の映画化となるこの作品は『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督がメガホンを取る予定で、レオナルド・ディカプリオ演じる主人公ジェイ・ギャツビーのライバル、トム・ブキャナン役として、ベンが候補になっているという。 この役柄については、先日ブラッドレイ・クーパーが、この「複雑」な役柄を演じてみたいと話していた。 「僕にとってはトムがあの本の中でベストなキャラクターさ。彼はすごく屈折しているからね。外国人嫌いでアル中だけど、階級に関する難解なところをわかっているのさ」「演じる役者はこれを丁重に扱わないとね。だって金持ちのマヌケだっていう考えに固執して、感情が理解出来ないってことになりがちだからさ」「僕がラーマンから太鼓判を押されるかなんてわからないよ。もしかしてキャスティングが決まった後でこの記事を読んで『ハハハ、アイツがこの役をやれるわけないよ』って言っているかもね」 またトビー・マグワイアがナレーターのニック・キャラウェイ役に、キャリー・マリガンがデイジー・ブキャナン役にそれぞれ決定している。
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
ジェームズ・フランコ、新作『ユア・ハイネス』を語る
ジェームズ・フランコは、アドリブが映画を「エネルギッシュ」にさせると考えている。 ファンタジーコメディ映画『ユア・ハイネス』に出演したジェームズ、台本通りのセリフだけでないことが更に良い作品に仕上がった理由だと思っているという。 「映画の撮影中に各シーンでアドリブを入れるようになると、単に面白いことを言うっていうだけじゃなくなるのさ。俳優達にも変化が出るよ。意識するようになるからね。次にどうなるかが分からないから、毎回同じ姿勢で取り組むという油断が出来なくなるんだ」「だから、もっと意識するようになって、それが態度にも表れるのさ。もっと直接的で、フレッシュになるわけさ」 ジェームズがダニー・マクブライドと兄弟役を演じているこの映画は、王国が破滅する前にダニーが演じる役柄の婚約者を救い出すストーリーだ。また、この作品内のお笑い的な要素が、「月並みな」映画にならずに済んだ理由だとジェームズは語った。 「このジャンルを真剣に考えている人にしてみたら、僕達はそれを台無しにしたかもしれないって誰かに言われたよ。まじめなファンタジー映画を作るのは、本当に大変なことだからさ。衣装を身につけるだけで大変だし、最近の人たちはヒーローに違った考え方を持っているんだ」「この作品がコメディ的要素を持っているから、それにこだわらずに済んだんだ。僕は自分のキャラクターをかなり本気で演じようとしたさ。だってコメディだと、真剣な作品なら台無しになってしまうようなありふれたことでも、許せるだろ。それを気にしなくていいから、兄弟関係や嫉妬心、人の気持ちという点で、本当の感覚や本当の原動力に注意を向けることが出来るよ」「もしこれがコメディ作品じゃなかったら、ただのつまらないモノか、凡庸な映画になってたんじゃないの」 「ユア・ハイネス」は4月8日から全米公開中。
-
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
アン・ハサウェイ、オスカー司会への批判もいい思い出
アン・ハサウェイはアカデミー賞の司会を務めたことが「すごく嬉しかった」らしい。 ジェームズ・フランコと共に授賞式の司会を務めた後、厳しい批判を受けたアン。そんな中傷とイベントの凄まじいスケールをよそに、アンはその時間を十分に楽しむことが出来たとテレビ番組『トゥデイ』のインタビューで語った。 「あの経験はとにかく大きかった。その大きさに圧倒されもしたけど、それと同時に、映画界の歴史の一部になれたことが、すごく嬉しくも感じたの」「もちろん批判は辛らつだったわ。史上最低だったとも言われたしね。それって厳しいわよね!」 しかしアンは、そんな批判のコメントにくよくよせずに、今後自分のキャリアに何が起こっても2011年の第83回アカデミー賞の司会を務めたことを誇りに思うと語った。 「オスカーはいろいろな経験として把握しているの。批判という辛い反応もあったわ。でも、私のところに来て『すごく良かったよ。家族で見ていたんだけど、すごく面白かった』って言ってくれる人もいるの。そう言ってもらえるとありがたいわ」「それに私の思い出もあるの。最高だったか、ひどかったかなんて分からないけどね。それでも会場を歩いて出て、人々に会うことが出来たし、いつの日か孫にだって話せるでしょ」
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
リンジー・ローハン、犯罪者の娘演じる!?
リンジー・ローハンが、新作映画『ゴッティ:ザ・ジェネレーションズ』でマフィアのボスの娘役を演じるといわれている。 ニューヨークのマフィアの大物ボス、ジョン・ゴッティの人生を描くこの新作映画で、リンジーがヴィクトリア・ゴッティ役を演じる話し合いが進行中。ジョン・トラボルタが主演する本作は、本物のゴッティの息子ジョン・ゴッティ・Jrが脚本を書き、ゴッティ家から多くの人物が映画に関わることになるという。 製作総指揮を務めるマーク・フィオーレは、エンターテイメント・ウィークリーに「我々には本当の内部情報筋がいます。ジョン・Jrは全ての質問に答えてくれます。ゴッティ一家は、包み隠すようなことはしません」と話している。 ゴッティは、1992年に13件の殺人、殺人への関与、司法妨害および不法賭博の罪で終身刑を言い渡された後、2002年に刑務所内の病院で喉頭癌のために死去した。 リンジーはつい先日にも、別の新作映画への出演のオファーを受けた。カルト信奉者チャールズ・マン ソンの信者により1969年に殺害された女優シャロン・テートを描いた『アイズ・オブ・ドリーマー』で、映画監督ロマン・ポランスキーの子供を妊娠中に殺害されたシャロン役を演じる。
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
エリック・バナ、シアーシャ・ローナンに脱帽!
エリック・バナが、新作映画『ハンナ』で共演したシアーシャ・ローナンとのアクションシーンで、身の危険を感じた…。 『ラブリーボーン』のシアーシャがティーンの暗殺者を演じるこの映画で、最初は自分がシアーシャにケガさせるのを心配していたエリック、しかしシアーシャがあまりにも準備万端だったために、実は自分の身を心配すべきだとすぐに気付いたという。 「脚本を読んだ時、当時15歳だったシアーシャとかなりのアクションシーンがあることがわかって、最初は心配していたんだ。普通の俳優が演じるような心配すべきレベルだったから。あんな小さい女の子とならなおさらさ。でもスタント指導のジェフ・イマダのことを信用したよ」「でもシアーシャと2日くらいトレーニングをしたら、そんな心配も消えたよ。だって彼女が本気で取り組んでいることが明白だったしね」「初めての人と一緒にやるのは、余計心配さ。ミステイクが起こりやすいと知っているからね。ところが彼女は本気で鍛えてきていて、準備万端だったんだ。いつの間にか、彼女ことより自分のカラダが心配になっていたよ」 またエリックがハンナの父親で元CIAエージェントのエリック役を演じることに決めた理由として、若い女の子を主役に映画を作ろうとした監督の姿勢に感心したからとwww.moviesonline.caに話している。 「この作品のワクワクするところは、脚本にすごくオリジナル性があって、新鮮で興奮するところさ。それと同時に、普通だったら25歳や30歳の男が演じるような役柄を16歳の女の子にやらせるなんて、とにかくイイねって思ったよ。だからそこに強く惹かれたのさ。だから助言をする立場になったり、たまに怒鳴られたりすることについて、何も条件はなかったわけ。喜んでやったよ」 『ハンナ』は4月8日から全米公開中、日本公開は今夏から予定。
-
芸能 2011年04月09日 17時00分
コールドプレイ、来年オリンピック開会式でプレイ!?
コールドプイレイが来年開催される2012年ロンドン五輪の開幕式出演をオファーされた。 コールドプレイは、オリンピックの開幕式の出演はもちろん、「ウェルカム・ソング」の作曲担当の候補にもなっている。開会式はオリンピックの中でも世界で最も視聴されるイベントの1つで、テレビ視聴者は20億人とも推定される。 テーマソングを委任されている芸術関連のチャリティ団体“ダーティントン・ホール・トラスト”は、第一候補にバンドのフロントマン、クリス・マーティンを指名している。 関係者はデイリー・ミラー紙に「クリスはその公式曲を担当する第一候補に挙がっています。なぜなら、彼は国際的な大スターで、イギリス音楽の象徴だからです。我々はクリスを獲得するために、最大限の努力をしているところです。理想としてはコールドプレイ全員でプレイして欲しいと思っています」「コールドプレイは今日イギリスの最大級ロッカーですし、彼らの賛美歌合唱曲のようなスタイルはオリンピックには完璧です」「曲は鼓舞されるようなものでないといけません。希望としては、コールドプレイが開幕式でパフォーマンスをし、イギリスのスポーツ界に良い目標をもたらす曲もプロデュースしてくれることです」 現時点では、コールドプレイが開幕曲を書き開幕式で演奏もするのかは確定していない。 2012年7月27日に行われるロンドンオリンピックは、開会式を『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイルが担当、また、開会式パフォーマンスの候補には、ジョス・ストーン、ミューズ、ゴリラズのデーモン・アルバーンの名前も挙がっている。
-
-
レジャー 2011年04月08日 18時00分
阪神牝馬S(GII、阪神芝1400メートル、9日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、阪神牝馬Sは◎サングレアズールの成長力に期待します。 芝に路線変更してからは巧みなスピードを武器に、休養を挟んだ僅か半年ばかりの間で、一気に準オープンまで制しました。今回と同条件だった前々走の六甲アイランドSは、楽に2番手を追走し、抜群の手応えで直線は早目先頭。そのまますんなりと押し切り、2馬身半差で楽勝しました。勝ちタイム1分20秒9も上々で、調子の良さをそのままレースに反映できました。低評価を跳ね除けての勝利。条件戦では常にクラス2度目の挑戦で勝ち取ってきましたから、充実した成長力と言ったら半端ありません。 そして前走の京都牝馬Sは、1ハロン長かったですがしっかりと折り合いもつき、好位で上手に走れていました。断然、外が伸びる馬場でしたが、内での渋太い粘りで3着を確保しましたから、重賞初挑戦でこの内容は褒めていいですね。今回は滅法強かった前々走と同条件。もうオープンで通用することはわかりましたし、クラス慣れした2戦目で重賞初制覇を狙います。 前日から当日朝にかけて降雨の予報が出ていますが、雨が止んで例えパンパンの良馬場で出来なくても、雨で良績を残せていますので馬場の心配はしていません。中間の動きは抜群だし、脚部不安も問題なく順調に来れています。前走の方が強力メンバーでしたし、ここは勝ちに拘っていきます。(11)サングレアズール(15)サワヤカラスカル(1)カレンチャン(4)スプリングサンダー(16)アンシェルブルー(3)プロヴィナージュ(14)ギンザボナンザ馬単 (11)(15) (11)(1) (11)(4)3連単 (11)-(15)(1)(4)(16)(3)(14)-(15)(1)(4)(16)(3)(14)サングレアズール 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分