-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ポール・マッカートニー、名盤リマスター発売!!
先日コーチェラ・ファスティバルにサプライズ出演していたポール・マッカートニー、1970年のソロアルバム『マッカートニー』と1980年代に発売された『マッカートニーII』にたくさんのボーナストラックをつけて6月13日に再発売する。 今回のリマスターは、ポールの指示のもとで以前にビートルズの曲をリマスターした同じチームによりアビー・ロード・スタジオで行なわれた。 再販される『マッカートニー』には7曲のボーナストラックが追加収録される。また「デラックス・エディション」も発売され、レアな映像のDVDやポールと前妻の故リンダによって撮影された未発表の写真が収められた128ページにも及ぶブックレットなどが付いてくる。 『マッカートニーII』にはB面に収録されていた曲や、既に発表されている曲の新バージョンなど、ボーナストラックが8曲収録される。4枚入りのこちらの「デラックス・エディション」にはDVDと追加8曲のオーディオトラックが含まれ、リンダが撮影した写真を収めた128ページのブックレットも同様に付いてくる。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ロジャー・ダルトリー、『トミー』ツアー開始!
ザ・フーのフロントマン、ロジャー・ダルトリー、1969年のロックオペラ『トミー』のツアーを行なう。 ロジャーはザ・フーのギタリストのピート・タウンゼントの弟であるサイモン・タウンゼントと共に同アルバムからのツアーを7月からスタートする。 ピート自身も、ロジャーのソロ公演への支援を「ロジャーが2011年に彼のバンドと一緒に『トミー』の演奏するのを見るコトは素晴らしい。僕も心では参加するし、ロジャーには僕からの愛情深いサポートが絶対的にあるよ」「ロジャーは幅広い楽器を使ったオリジナルに忠実な演奏を披露することで、ユニークなコンサート版『トミー』を演奏することになるだろう。ロジャーと彼の新バンドによって、昔のザ・フーの楽曲が演奏されるのを耳にするのは素晴らしい」 とコメントした。 ロジャーは先日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開催された“ティーンエイジ・キャンサー・トラスト”のチャリティーコンサートで同アルバムを全曲演奏、そのうちの2曲はピートをステージに上げて一緒にパフォーマンスした。 聴覚の問題を抱え、全曲を演奏することはとても出来ないピートは『アシッド・クイーン』でリードボーカルを、その後『ババ・オライリー』を披露した。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
デヴィッド・ボウイ、今年は再ブレイク!?
デヴィッド・ボウイについてのエキジビションがニューヨーク、“ミュージアム・オブ・アーツ・アンド・デザイン”で開催される。 『デヴィッド・ボウイ、アーティスト』と名付けられたこの展覧会は、5月9日に始まり、1973年の映画『ジギー・スターダスト』、1983年の『ハンガー』、1996年の『バスキア』、そして1976年の『地球に落ちてきた男』のリニューアル35ミリプリントなどの映画シリーズをハイライトとしている。 Madmuseum.orgは、この展示を「パフォーマンスを第一に考えるアーティストとして、大胆で広い分野に渡るボウイのキャリアを様々な形で再構築する回顧展」「キャバレーやパントマイム、アバンギャルドな演劇など、パフォーマンスを基礎にした活動の原点から『ジギー・スターダスト』まで、そして舞台を合成した革新的なツアー、音楽、ロックショーへの現代アートの融合、斬新なビデオのコラボレーション、そして映画と舞台での仕事振りまで。『デヴィッド・ボウイ、アーティスト』は、ボウイを20世紀で最も革新的文化を生み出した人物として紹介している」とコメントした。 展示は7月15日まで開催される。また、デジタルリマスタリングされた『地球に落ちてきた男』が初めてブルーレイで先日発売された。
-
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
オルセン姉妹、こだわりの“MADE IN USA”
アシュレー・オルセンとメアリーのオルセン姉妹、自ら手がける洋服ブランドの生産にアメリカ人労働者を雇うことでアメリカ経済の活性化を検討中。 『ザ・ロウ』の洋服生産をニューヨークとロサンゼルス内の工場で行なうことで、自国の製造業を援助すると、アシュレーはニューズウィーク誌にコメントした。 「私たちはこの国で生産して、ここの人達の力を活用することが出来ると信じています。必要なことは揃っていますから」「大きな問題といえば、以前の機械がなくなってしまっていることです。ですからニットウェアの一部はイタリアで製造しています。しかし洋服や車であろうとも、生産というのは出来るだけ自分の国の近くでやるべきだと思います」「私達は『ザ・ロウ』がアメリカの高級ブランドになって欲しいです。アメリカ人が関わった製品だというだけでなく、アメリカ製ということに意味があるのです」
-
芸能 2011年04月29日 11時45分
氷室へのあてつけか!? 布袋があの「COMPLEX」再結成
元BOOWY(ボウイ)のギタリスト布袋寅泰(49)と、シンガー吉川晃司(45)とによるユニット「COMPLEX」が21年ぶりに再結成されることが28日発表された。7月30日に東京ドームで東日本大震災被災者へのチャリティーライブを開催する。 布袋と吉川は被災者のため急きょ開催を決断し、収益は全額、震災の復興のために寄付されるいうライブだが、これには元BOOWYのボーカリスト氷室京介(50)へのあてつけ結成では? との声も聞こえる。 ある音楽関係者は語る。 「いや、驚きましたね、けさの朝日新聞の告知を見て(笑)21年ぶりですか? 当時、2人のCOMPLEX解散の状況を知っていた者としては、二度と再結成はないと思ってたものですから。ライブの打ち上げの席で、ものすごいケンカでしたからね。どちらも180センチを超える大男で、いくらか酒が入っていたとはいえ、周りが止めに入るのが大変でした。なんとか東京ドームの解散ライブはやりましたけど、ほんとうに出来るのかハラハラしたぐらいですからね」 その後、2人は和解したと言われるが、再結成はないと思われていた。これには、先に震災チャリティーライブを発表した元BOOWY氷室への布袋の対抗心ではないかとの声が漏れてくる。 氷室は先日、全編BOOWY時代の楽曲のみを歌う「東日本大震災復興支援チャリティライブ KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME “We Are Down But Never Give Up!!”」(6月11日東京ドーム)の開催を発表したばかり。これに対し、布袋はブログやtwitterで、趣旨には賛同してリスペクトするが、参加することがないことを発表。同じく元BOOWYのベーシスト松井恒松(50)も公式サイトで「声を掛けてほしかった」と発言していた。つまり、氷室側からBOOWY再結成の打診はなかったということだ。布袋は面白いはずもなく、今回のCOMPLEX再結成に動いたとしたら…十分うなずける行動ではあるのだが。 震災復興のためミュージシャンが様々な動きをみせるなかでの今回の報道。往年のファンにとってはうれしい限りだが、欲を言えば、BOOWYも再結成してほしかった。
-
-
トレンド 2011年04月29日 11時45分
【今行く映画館】結婚7年目、男と女の愛が終わる時。『ブルーバレンタイン』
お互い相手に不満を募らせながらも、平穏な家庭生活を何とか守ろうとする一組の夫婦。かつては夢中で愛し合った輝かしい恋人時代と、壊れかけた今が巧みに交差し、愛が終わるまでを紡いだ切ないラブストーリー『ブルーバレンタイン』が現在公開中。(ストーリー) 努力の末に資格を取って病院で忙しく働く妻シンディ(ミシェル・ウィリアムズ)に対し、夫ディーン(ライアン・ゴズリング)の仕事は順調ではない。結婚7年目、幼い娘を可愛がる一組の夫婦に亀裂が生じる。二人はかつて愛し合った記憶をたどり、男と女に戻ろうとするが…。 10年以上も脚本を練り上げたデレク・シアンフランス監督による、繊細な心理描写が、世界各地の映画祭で注目されたラブストーリー。恋の喜びと痛みを描き、時と共に移り変わり、色あせる男女の心情を共にオスカー俳優のライアン・ゴズリング、ミシェル・ウィリアムズが見事に演じた。 『ブルーバレンタイン』新宿バルト9、TOHOシネマズシャンテ他全国公開中! ※公開劇場の営業時間、上映時間などをお確かめの上お出かけください。監督:デレク・シアンフランス出演:ライアン・ゴズリング(「きみに読む物語」「ラースと、その彼女」) ミシェル・ウィリアムズ(「ブロークバック・マウンテン」「シャッターアイランド」)配給:クロックワークス(C)2010 HAMILTON FILM PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED
-
スポーツ 2011年04月28日 15時30分
ハンカチ王子・斎藤佑樹投手に初の“ガチンコ”スキャンダル浮上
デビューから2連勝とやはり何か“持ってる”日本ハムの佑ちゃんこと斎藤佑樹投手だが、女運は“持っていなかった”ようで、プロ入り初の女性スキャンダルが発覚した。 今週発売の「女性セブン」(小学館)に元カノと名乗る女性は小柄ながら、色白でグラマーな華原朋美似。自ら同誌編集部に売り込みをかけ、告白記事とともにラブホテルでの“ベッド写真”が掲載されている。 同誌によると、女性は佑ちゃんよりも一回り近く年上の元キャバ嬢。2人が出会ったのは07年。佑ちゃんが早大に入学したころで、女性が携帯電話の番号を添えたファンレターを出したのがきっかけとなり、その後、メールや電話でやりとりをして6月に初めて会ったという。 その日は、日米大学野球のため米国に出発する前夜だったが、佑ちゃんが宿泊する同じホテルに女性が部屋を取り、佑ちゃんは女性の部屋で一夜を共にし、その後、08年4月ごろまで交際。女性は結婚が決まったため、「彼との関係に区切りをつけたい」と告白に踏み切ったという。 「大学時代にも週刊誌で北川景子や深田恭子と食事デートしたのが報じられた。ところが、斎藤投手は北川のことは気に入らなかったみたいで、北川は『なんとか王子だか知らないけど、なんで私に惚れないの?』と激怒。一方、深田は齋藤投手と同じ治療院に通っており、治療院のスタッフが2人を引き合わせようとセッティングしただけ。“ガチンコ”のスキャンダルは今回が初めて」(野球担当記者) 高校時代は甲子園で、大学時代は神宮でそのさわやかなスマイルでフィーバーを巻き起こした佑ちゃんだが、世間が抱くイメージと素顔はちょっと違うようだ。 「とにかく女好きでかなりガードが緩い。しかも、年下よりも年上の派手な女性が好みのようで、今回告白したような女性はストライクゾーンど真ん中。ファッションもさわやか系ではなく、いわゆる某アウトロー系雑誌に登場するような“オラオラ系”を好んで着ている」(同) 同誌の記事について報道陣から問われた佑ちゃんは「(記事が出ることを)知っています」とうつむき加減に話すにとどまったが、これで少しは女性に対するガードが堅くなりそうだ。
-
芸能 2011年04月28日 15時30分
AKB48と明暗が別れたアイドリング!!!をフジテレビは見放すのか…!?
AKB48の勢いが止まらない。雑誌でも番組でもAKBが露出するだけで数字が伸びており、不況下のいま確実に利益が見込める存在として、メディアの救世主になりつつある。 一方で、AKB48の後塵を拝する形になっているのが2006年10月30日からフジテレビのCS放送で始まったアイドル養成番組から生まれたアイドルユニット「アイドリング!!!」である。 フジテレビが猛プッシュしたことから、平成のおニャン子クラブと呼称されることもあるが、もちろん秋元康はプロデュースに絡んでおらず、トップを走るAKB48に比べ、オリコンランキングでも下位に甘んじることが多い。だが、アイドル好きの間では、握手券や投票券を使ってCDの複数買いを強いるAKB48に比べ、正攻法で活動するアイドリング!!!への評価が高く、熱狂的なサポーターも存在するのも事実だ。 しかし、ここ数カ月アイドリング!!!周辺が騒がしい。同ユニットは、原則恋愛御法度であり、メンバーに彼氏ができた場合、連帯責任により即解散という不文律があるのだが、メンバーの長野せりなに、数年間付き合った恋人がいるのではないかという噂が流れている。一方でさらに深刻な情報も。なんと、フジテレビがAKB48の番組制作に興味を示しているというのだ。これをきっかけに、五年間に渡り応援してきたアイドリング!!!へのプッシュをやめるのではないかとも噂されている。 CDのまとめ買いを強制しない“最後の正統派アイドル”アイドリング!!!を今後、フジテレビはどう扱うのか。目が離せない状況になりつつあるようだ。
-
芸能 2011年04月28日 15時30分
AKB48のエロ路線は事務所の方針か?
AKB48の「こじはる」こと小嶋陽菜が、4月28日発売の『an・an』(マガジンハウス)にてランジェリー姿で表紙を飾った。 同誌の表紙で小嶋は、胸元を強調した黒のランジェリーで悩ましげな目線を送っている。その表情の横に、「触りたくなる美乳・美尻」のキャッチコピーが踊り、AKBメンバーらしからぬ、なかなか扇情的なメディア展開である。特集記事本編でも小嶋のランジェリーグラビアが全面で踊り、ファンにはタマらないことだろう。女性誌の『an・an』だが、今回はAKBファン男子の“買い支え”もありそうで、かなりの売上が期待できる。 また、小嶋はAKBメンバー総出演のドラマ『マジすか学園2』(テレビ東京系)で小嶋演じる「トリゴヤ」は、「マジ女」卒業後は風俗嬢になった設定で、こちらでも“エロ展開”が話題を呼んでいる。 AKBで“脱ぎ”といえば先日、「まゆゆ」こと渡辺麻友が5月13日に発売される写真集『まゆゆ』(集英社)がでで、セミヌード的演出の表紙撮影に挑戦している(実際は水着着用)。 ちなみに、小嶋と渡辺は、どちらも「プロダクション尾木」の所属。もしや思わせぶりなエロ路線は事務所の方針!? とも勘ぐりたくなってしまうが、本当のところは…?
-
-
トレンド 2011年04月28日 15時30分
【今行く映画館】つるるんカワイイ子供の妖怪・豆富小僧の、冒険と成長の物語。『豆富小僧』
人気小説家・京極夏彦の『豆腐小僧双六道中ふりだし』を『あらしのよるに』などで注目を集めた杉井ギサブローでの映画化が実現し、日本初の長編3Dオリジナルアニメとして話題の映画『豆富小僧』。おなじみ笠をかぶり、紅葉の葉っぱがあしらわれた洒落た豆腐(とうふ)をお盆にのせた、心優しい子供の妖怪・豆富小僧。深田恭子をはじめ、武田鉄矢、小池徹平、大泉洋、宮迫博之、平野綾、はるな愛、檀れい、松平健、らテレビでも人気のキャストによる声の出演も豪華。2Dでも十分に楽しめる内容だが、3Dメガネをかけての鑑賞で立体的な劇場お化け屋敷を体感してみるのも楽しい。 人間と妖怪が共に暮らしていた江戸時代。人間を怖がらせられない豆富小僧(声:深田恭子)は、他の妖怪にバカにされ、父親の見越し入道(声:松平健)には怒られてばかり。そんな豆富小僧は、ダルマ(声:武田鉄矢)と共にひょんなことから現代の日本に迷い込み、室田アイ(声:平野綾)と友達になる。しかしアイの母・茜(壇れい)ら人間の心が欲深い狸たちに支配されて…。 3Dで飛び出す死神、コロコロと画面を漂う小さな妖怪たち。人間の生活と環境への脅威など、様々なみどころが盛り込まれ、子供も大人も楽しめる充実した一本。人を疑う事を知らない無垢な妖怪・豆富小僧とお目付け役の達磨とのかけあいが面白い。『豆富小僧』4月29日より全国公開(3D、2D)(公開劇場の営業時間、上映時間などをお確かめの上お出かけください)監督:河原真明 杉井ギサブロー原作:京極夏彦声の出演:深田恭子、武田鉄矢、小池徹平、大泉洋、宮迫博之、平野綾、はるな愛、檀れい、松平健配給:ワーナー・ブラザース映画公式サイト<http://www.tofukozo.com>(C)2011「豆富小僧」製作委員会
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分