-
社会 2012年09月15日 11時00分
菅原道真の祟りか 関西電力の不動産開発会社と大阪・千里ニュータウンの景観騒動(1)
世に“景観”に関する紛争のタネは尽きないが、大阪府の豊中市と吹田市にまたがる、千里ニュータウンにある上新田という古くから続く地域で、伝統的建築物と現代建築の衝突が起きている。『千里の天神さん』と親しまれている『上新田天神社(かみしんでん・てん・じんじゃ)』が、あるデベロッパーの進める高層マンションに見下ろされてしまうのだ。 「この辺りはつい最近まで、朝日新聞社選定の『日本百選』と、豊中市が認定した『豊中百景』にもなった上新田竹林の残る、のどかな土地柄でした。竹林のアーケードを抜けると、そこには300年以上続くうっそうとした森に囲まれた神社があったのです。すでに竹林は伐採されましたが、それは時代の変わり様ですから致し方ありませんが…」(氏子総代の一人) 豊中市に鎮座する上新田天神社は、菅原道真公を主祭神としている。創建は不明だが、古書からひも解くと、上新田村の開墾が始まった1686年頃、現在地に社殿が再建された。当時から神社の敷地面積はかなり縮小されたが、それでも700坪と広大だ。 本殿は市の指定有形文化財で、境内で行われる『上新田天神社とんど祭』は、同市指定無形民俗文化財になっている。初詣には10万人もの老若男女が訪れる。 そんな神社に、どんな異変が起きようとしているのか−−。 「本殿の真裏に12階建てのマンションが建つのですが、マンションが社殿裏側の鎮守の森を越えてしまった場合、社殿越しに巨大なコンクリートの人工建築物を拝むことになるのです」(別の氏子総代) 学問の神様である菅原公を差し置いての『拝みのマンション』の登場とはビックリ仰天だが、それもそのはず。開発主体のデベロッパーは、MID都市開発なる不動産会社で、関西電力が90%強の大株主になっている連結子会社なのだ。 相手が“天下の関電様”では、参拝者はひれ伏さなければならない? そのMID社とはいかなる企業なのか。 「同社の前身は、パナソニックの創業者・松下幸之助一族やグループ企業の不動産・資産管理会社だった松下興産です。1952年に設立され、松下幸之助翁が1983年まで社長を務めた関西では名の通った企業でしたが、バブル崩壊後、数々の放漫経営が明らかになり、紆余曲折を経て米国のハゲタカ投資ファンドであるエートス・キャピタルがスポンサーになった。その後、同社保有株が関西電力グループに移り、現在は『オール電化住宅』を推進する関電の連結子会社となっています」(経済紙記者) マンション建設事業の名は『ロジュマン千里中央プロジェクト』。他事業者として近鉄不動産、伊藤忠都市開発、建設工事を担当する淺沼組などで構成され、事業化されたものだ。 ロジュマンのHPを閲覧すると、千里中央駅(大阪モノレール・北大阪急行)徒歩6分、新設公園隣接などと駅至近、緑豊かをうたうが、マンション周辺の立体図や平面図には上新田天神社の“かの字”も出てこない。本来、MID社が開発するマンションの“売り”であるはずの『オール電化』も、原発事故の影響による節電意識の高まりがあるせいか、セールスのポイントに挙げられていない。
-
社会 2012年09月15日 11時00分
大卒者就職率発表で30%の開き 文科省と厚労省が出す曖昧データのワケ
大卒者の就職活動=「シューカツ」は、今や家族も巻き込むほど激烈を極めている。本人は、3年生の12月から1月にかけてシューカツをスタートさせ、1日数件の企業説明会へ参加するのは当たり前。1社ごとにエントリーシート(ES)を提出しなければならず、時には徹夜作業ともなる。その挙げ句、ESだけで落とされるいわゆる「門前払い」もあり、精神的なタフさが必要だ。 そんなシューカツの実態を反映するのが「就職率」だが、これが人生に何の不安もない“官僚”の仕事だから、言ってみればテキトーな産物と言える。 8月28日の日経新聞は「新卒ニート3万人」なる見出しを掲げ、記事中には「就職率63.9%」という数字が躍った。だが同じ日経は、今年5月には「大卒就職率93.6%に改善」と、極めて高い数値を報じたのだ。いったい、どちらが本物なのか? 「前者は文科省の『学校基本調査』からはじき出したもの。後者は、文科省と厚労省が共同で行っている『内定・就職状況に関する調査』による就職率です。ざっくり言えば、両調査は時期が違うし、そもそも就職率を算出する際の分母が異なっている。どちらも現実を細かに把握しているとは言えず、両者の中間くらいというのが実態です」(就職コンサルタント) さらに問題点を挙げると、両省の調査の依頼先だ。国立大21、公立大3、私大38(すべて校名は未公表)となっており、国立大学の数が多いのだ。 「全大学数に占める国立大の比率は11%にすぎないのに、調査対象校では約34%を占めており、いまだに官僚社会に根強い国立>私立指向がそのまま反映されている。私立大より就職率の高い国立大比率の高さは、そのまま全体の就職率を押し上げるということです。そして、就職率算出の分母となる『就職希望者』に細かな規定はなく、その選定は調査対象大学の担当者に“丸投げ”されているため、政府による対策を最も必要としている学生層が分母から外れて、統計上の数値から消えている可能性が高いのです」(同) “シロアリ官僚”の作る適当な数値に、一喜一憂させられる学生はかわいそうだが、それ以上に、大学と一部企業の“イベント”と化している今の「シューカツ」が、本来の就職活動の姿だと思わされていることのほうが哀れな気もする。
-
芸能 2012年09月14日 18時05分
上戸彩がEXILE・HIROと結婚「男らしさ、責任感の強さに惹かれました」
女優の上戸彩とEXILEのリーダーであるHIROが14日に結婚したことを所属事務所がFAXで発表した。 同日は上戸の誕生日でもあり、「HIROさんの男らしさ、責任感の強さに惹かれました。この先もずっとずっとHIROさんと共に歩んでいきたいと真摯に思い、入籍させていただきました」とコメント。現時点で挙式、披露宴の予定は未定だという。 上戸は、一部で破局が報じられていたが、5日の映画イベントで報道陣から、「交際は続いているんですよね?」と問いかけられ、笑顔で、「はい」とうなずいていた。
-
-
レジャー 2012年09月14日 18時00分
レインボーS(オープン、中山芝2000メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、レインボーSは◎ラフォルジュルネが持ち前の底力で高速決着を制します。 前走の小倉日経オープンは、後方追走から徐々に進出、手応えはよかったですが直線はスパッとは伸びずに0秒4差6着。しかし、格上挑戦でかなりいいメンバーが揃っていましたし、着順以上に馬自身頑張っていた内容でしたね。小倉は得意コースですが、状態も良くなっていました。休み明けの前々走は32キロ増で明らかに太く、中1週で使われて次は走り頃です。 中山は初めてですが小回りは全く問題ないし、輸送もありますけど絞れてちょうどいいかも知れません。叩き3戦目で疲れもそれほどなさそうな印象です。 最終追い切りでは豪快なフットワークを披露していますので、本来のいい頃の走りが見られそう。速くなりそうな流れも合いそうだし、持ち時計は持っていますから、今の中山の馬場も味方につけられそうです。(9)ラフォルジュルネ(3)マルカボルト(15)マコトギャラクシー(11)ビンテージチャート(5)ケニアブラック(14)ヤマニンエルブ(12)エスピナアスール馬単 (9)(3) (9)(15) (9)(11)3連単 (9)-(3)(15)(11)(5)(14)(12)ラフォルジュルネ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2012年09月14日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(29) 「『おまえら1列に並べ!』っつって、端から順にキスする」(バービー)
自他ともに認める肉食系。フォーリンラブのバービーは、酒と煙草と男がなくては生きていけないことをカミングアウトしている、超イケイケ女芸人だ。昨年の夏、テレビ番組の企画で朝カレーダイエットに挑戦して、およそ20kgの減量に成功。このあたりから、元来兼ね備えていたモテたい・ヤリたい欲望が、抑制できなくなっている。 その事実をみずからバラしたのは、12日にオンエアされた『今夜くらべてみました』(日本テレビ系列)。酒好きを公言するバービー、爆笑問題・太田光の妻でタイタン社長の太田光代、仁科仁美が、酒にからんだ迷惑実話、悪い酒癖、酒にあう簡単グルメなどを、仲間も招いて紹介した。 バービーは、面倒を見ている後輩数名とクラブへ出動するのが、好きな夜遊びパターンのひとつ。店内で顔がさすと、アルコールが入ってテンションが高まっている客から、大「ザキヤマ!」コールが起こるという。そうなると、顔がさす芸能人としては、すっかり女王様気分。とりあえず、大コールを鎮静するために、「『おまえら1列に並べ!』っつって、端から順にキスする」らしい。 “悪魔のキス”は、「ザキヤマ!」コールの終焉を意味する。犠牲となった幾人もの男性客は、震えあがり、凍りつき、やがてバービーのもとから去る。これが、常套手段だ。 ちなみに、バービー。美への探究心は旺盛で、これまでに脇のボトックス注射、小鼻のレーザー、CO2レーザー、血液クレンジングなどを美容外科で受け、顔とボディでン百万円も散財している。にもかかわらず、最近はリバウンドが止まらない。もはや、夢の50kg台になった自分は、過ぎた時間の遺失物。結局は、哀れな女芸人という枠組から脱出することが許されない運命なのだ。(伊藤由華)
-
-
レジャー 2012年09月14日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/15) レインボーステークス 他3鞍
☆中山11R「レインボーステークス」(芝2000メートル) 3歳秋に破竹の2連勝でこの条件を圧勝(1馬身1/4差)している2000メートル(全4勝)のエキスパート、マルカボルトの底力に期待する。 前2戦は9着、7着と不本意な負けを喫しているが、敗因は調子落ちで度外視して大丈夫。しかし、約2か月半の休養を挟んで再び本来のデキを取り戻している。中間の豊富なケイコ量と、鋭い動きがそれを如実に物語る。最近は押し出される形で逃げているが、理想の型は好位差し。顔ぶれをみると行きたい馬が複数いて、今回はおあつらえ向きの展開が見込めるとあって、久々にベストパフォーマンスが見られそう。乗り替わりも内田騎手なら全く心配無用。◎3マルカボルト○5ケニアブラック▲15マコトギャラクシー△11ビンテージチャート、14ヤマニンエルブ☆中山10R「浦安特別」(ダ1200メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、ケイアイクライムをイチ押し。 その苗場特別6着は右トモを落鉄するアクシデントがあり、能力半減だ。それで、0秒6差まで迫ったのだから実力はある。2度の除外により間隔が開いたが、仕上げに抜かりはなく陣営を信頼して大丈夫。ここまで2勝を挙げる中山ダ1200メートルならチャンスは十分。差し切りが決まる。◎8ケイアイクライム○13インディーズゲーム▲5サトノデートナ△1カフェシュプリーム、4ユメノキズナ☆中山9R「犬吠埼特別」(芝1600メートル) 中央の水に慣れ(4)(5)(5)着と、毎回上位争いに絡んでいるヒカルハヤブサが、地方パワーを炸裂させ初勝利をゲットする。4枠(7)番と枠順も理想的で、持ち前の先行力を余すところなく発揮できるだろう。◎7ヒカルハヤブサ○6マイネルスパイス▲9コリーヌ△1タンゴグラチア、16ラパージュ☆阪神11R「エニフステークス」(ダ1400メートル) 満を持して出走する、ワールドワイドが狙い目。 前走のプロキオンSは4着に終わっているが、レコードに0秒2差。しかも、約7か月半のブランクを抱えていたのだから決して悲観する内容ではない。その後はここを目標に充電をはかり、万全といえる出走態勢が整っている。阪神ダ1400メートルはベストの条件だし、メンバー手薄なオープン特別なら大いに期待できる。◎4ワールドワイド○3ヒラボクワイルド▲6インペリアルマーチ△1マルカベンチャー、9マルカフリート※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年09月14日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/15) レインボーS
◆中山11R レインボーS◎マルカボルト○ビンテージチャート▲ラフォルジュルネ△マコトギャラクシー 開幕2週目でまだまだ逃げ・先行馬有利の馬場だが、マルカボルト、メイショウサミット、バイタルエリア、ヤマニンエルブ…果たしてどの馬がハナへ行くのか?どれも是が非でもというタイプではなく、ゲートを出たなり、で先行集団が形成されそうだ。平均的なペースになると仮定した場合、力量的にこの集団で馬券圏内に残りそうなのはマルカボルトか。3歳の暮れにこの条件を勝ってAJCC6着(0.3秒差)、中山記念4着(0.6秒差)しており、このメンバーでは頭一つ抜けている。テン乗りにはなるが、内田騎手を得たのも大きくそろそろ本来の走りをみせてくれるのでは。 相手候補には、先行集団を見ながらの競馬になりそうなビンテージチャートを。ワンパンチ足りない印象は否めないが、一叩きして状態面は急上昇、展開利が見込める今回は勝ち負けに加わってきそうだ。この2頭を脅かすのは、末脚に魅力のあるラフォルジュルネとマコトギャラクシー。差し馬には向かない馬場ではあるが、混戦になるようなら台頭してくるだろう。昨年の夏から秋にかけて進境の著しかった遅咲きの牝馬プティプラセンスは、昨年のこのレースで差のない3着だったが、11か月ぶりの実戦で明らかに仕上がり途上。力量は認めるが今回は消しだ。 【馬連】流し(3)軸(9)(11)(15)【3連単】フォーメーション(3)(9)→(3)(9)(11)→(3)(9)(11)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年09月14日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第100回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画も今回で記念すべき100回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ「Legend」(1984年/Tuff Gong,Island) 今の時代では分かりませんが、間違いなくreggaeシンガーで一番有名で、またreggaeを一番世界に広めた人でしょう。今は様々なreggaeの種類がありますが、その基礎になるリズムからメッセージ性まで創ったのはボブ・マーリーでしょう。 波乱万丈の人生で、ジャマイカで白人と黒人の間でボブが生まれて、すぐ両親が離婚し、黒人の母親に引き取られたため、父親が亡くなってからは援助が無くなり、スラムで生活していました。14歳からミュージシャンを始め、若くしてプロデビューを果たし、人気が出てくると政治のいざこざに巻き込まれることとなり、狙撃を受けて重傷を負います。そんな事もあり、イギリスに亡命せざるを得なくなりました。世界的な名声を受け、ワールドツアー等も行いますが、銃に勝った男も脳腫瘍には勝てず、36歳の若さで亡くなります。 このアルバムは、'72年にアイランドレコードと契約した時からのベストで、大体一度は耳にした曲が入っています。録音自体も古臭さを感じるものはありません。全体的に明るい能天気な楽曲なのですが、風刺の効いたメッセージ性の強い歌詞になっています。最近のreggaeしか知らない人は、返って新鮮に聴こえるかもしれません。 東京に来る前からreggaeの存在は知っていたのですが、まだ、'82年頃は日本にreggaeが定着していなく、reggaeバーが西麻布に一軒ある程度だったと思います。おっかなびっくりで別世界を覗いた記憶がありますね。その時の、やはり入門編はボブ・マーリーでした。この時でさえ、もう国によってreggaeはアプローチが違っていたので、よく聴くようになってからは、その変化が面白かったですね。この頃は、reggaeがこんなに今でもポピュラーな音楽として残るとは思っていませんでした。是非reggaeの入門編にはボブ・マーリーをお薦めします。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/9/16(SUN)「Gangstersの逆襲」MAGUMI AND THE BREATHLESSTHE MANOPEN 17:30 / START 18:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ローソン[L:73507]イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/9/24(MON)「MAGUMI BIRTHDAY PARTY〜40代最後の暴走〜」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ぴあ[177-444]ローソン[76274]イープラスinfo 下北沢「CLUB Que」 http://www.ukproject.com/que/■「LA-PPISCH 25th Anniversary Tour 〜六人の侍〜」◇10/26(fri) 青森 QuarterOPEN 18:30 / START 19:00チケット:オールスタンディングローソンチケット (Lコード:27535)(問)GIP◇10/27(sat) 仙台 MACANAOPEN 18:00 / START 18:30チケット:オールスタンディングローソンチケット 0570-084-002 (Lコード:27535) / チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:177-359) / イープラス [ http://eplus.jp ] / 仙台MACANA(問)GIP◇11/3(sat) 福岡 BEAT STATIONOPEN 18:00 / START 18:30チケット:オールスタンディングローソンチケット (Lコード:89061) / チケットぴあ (Pコード:176-827) / イープラス [ http://eplus.jp ](問)キョードー西日本◇11/10(sat) 大阪 BIGCATOPEN 18:00 / START 18:30チケット:オールスタンディングSOGO WEB [ http://www.sogoosaka.com/ ] / ローソンチケット (Lコード:59517) / チケットぴあ (Pコード:177-399) / イープラス [ http://eplus.jp ] / CNプレイガイド / BIGCAT(問)ソーゴー大阪◇11/11(sun) 名古屋 Electric Lady LandOPEN 18:00 / START 18:30チケット:オールスタンディングJAIL MOBILE [ http://jailhouse.biz/ ] / ローソンチケット(Lコード:42820) / チケットぴあ (Pコード:177-275) / イープラス [ http://eplus.jp ](問)JAILHOUSE◇11/22(thu) SHIBUYA-AXOPEN 18:00 / START 19:00チケット:1Fスタンディング、2F指定席SOGO TOKYO オンラインチケット [ http://sogo.pia.jp/ ] / ローソンチケット (Lコード:74794) / チケットぴあ (Pコード:176-223) / イープラス [ http://eplus.jp ] / CNプレイガイド(問)SOGO TOKYO【全公演共通】一般チケット発売日:9/1(sat)チケット料金:前売¥6,300 当日¥6,800 (共に税込、ドリンク代別、6歳以上有料、未就学児入場不可)
-
スポーツ 2012年09月14日 15時30分
1軍昇格はもう無理!? 斎藤佑樹がアマチュアにKOされる
2軍で調整中の斎藤佑樹投手(24=日本ハム)が、アマチュアの社会人チームにもメッタ打ちにされ、1軍昇格がまた遠のいた。 9月13日、鎌ヶ谷球場での社会人、JX-ENEOSとのプロアマ交流戦に先発した斎藤は6回を投げて、10安打4失点を喫して敗戦投手となった。これで、2軍降格後、6試合(非公式戦含む)に登板して、0勝5敗、防御率6.09。一度もピリッとした投球をした試合がない。 斎藤は「直球主体のパワーピッチングがしたいと思っていた。数字だけ見たら良くないかもしれないけれど、今は結果じゃなくて、自分のためになることをやるということです」と自分に言い聞かせた。 この日は、栗山英樹監督が視察に訪れた。好投すれば、即1軍昇格の流れもあったが、指揮官の前でいいところは見せられなかった。栗山監督は「四球を出して、初球、逆球でホームラン。もったいない。そこは、投げミスしてほしくないところ」と評した。また、「今、無理して(1軍に)上がることがいいのか」と昇格には消極的だった。 もはや、絶望的とも思える斎藤の昇格だが、1軍投手陣の台所事情は決して楽なものではない。ローテーション投手の多田野数人が12日のロッテ戦でKOされ、13日に出場選手登録を抹消された。現在の先発投手は武田勝、ブライアン・ウルフ、吉川光夫、中村勝、谷元圭介と5人しかおらず、1枚足りない。ましてや、ただいま9連戦の真っただ中とあって、先発投手のやりくりは苦しいところ。 栗山監督は「状態のいい投手から使う」としているが、先発は駒不足の窮状。失格のらく印を押した斎藤を、苦肉の策で1軍に戻す可能性もなくはない。ただ、現状、アマチュアすら抑えられない斎藤に、1軍の打者を抑えられるかどうかの疑問は残るが…。(落合一郎)
-
-
その他 2012年09月14日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(21)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『カラマーゾフの妹』(高野史緒/講談社 1575円) 思想が浅い、薄っぺらい内容の小説が多くの人に読み継がれ、いわゆる古典的名作としての地位を獲得するということはないだろう。しかしながら思想が深くて立派であれば必ず歴史に残る、とも言えない。やはり、面白くなければ誰も読まないのだ。 たとえば犯罪を物語の中心に据えたスタンダール『赤と黒』、カミュ『異邦人』などはミステリー小説とは言い難いけれど、十分にエンターテインメントとして楽しめる名作なのである。ロシアの文豪ドストエフスキーの代表長篇もしかりだ。『罪と罰』や『白痴』の面白さは永遠不滅である。 第58回江戸川乱歩賞を受賞した本書は、ドストエフスキー未完の大著『カラマーゾフの兄弟』の続篇という体裁の小説だ。正篇では地主フョードル・カラマーゾフが何者かに殺害され、その犯人は誰かというミステリーに似た謎解きの興趣でストーリーが進んでいた。しかし、謎が曖昧なまま未完に終わったのだ。本書のストーリーは、事件から10年以上が経過し、フョードルの次男イワンが本腰を入れて事件解決に挑むところから始まる。本書を読み終わったとき、読者は必ずや正篇も読みたくなるだろう。 つまりドストエフスキーの魅力を紹介してくれるガイドブックにもなっているのだ。古典的名作の世界にいざなってくれる作者の姿勢から、小説全般に対する愛が感じられる。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『スモールハウス 3坪で手に入れるシンプルで自由な生き方』(高村友也/同文館出版・1470円) 家を小さくして、お金をかけずに、シンプルに暮らそう−−。そんなスモールハウスに住む6人の暮らしぶりを紹介しつつ“スモール”だからこそ得られる自由な生活と「家」との関係について幅広く語る1冊。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 仕事から離れたとき、いかに豊かな時間を過ごすか。「食」「旅」「遊」、さらに「雑学」まで、オフ生活にまつわるさまざまな情報を網羅しているのが『日経おとなのOFF』(日経BP社/680円)だ。 現在発売中9月号特集テーマは「おとなのマナー再点検」。冠婚葬祭べからず集や応接室における上座と下座の位置など、知っていそうで意外と知らないオトナの礼儀が解説されている。また、いかにも今風のテーマとして取り上げられているのが、「高級レストランで、ケータイカメラを使って料理の写真を撮るのは迷惑か否か?」−−若い女のコによく見られる行為だが、マナーの達人によるとこれは周囲から大ヒンシュクを買っているらしい。 さらに、ツボを押さえた「完全おわびマニュアル」など、詫び方一つで難局を乗り切る術も。謝罪にあたって有効なネクタイの色・柄、頭を下げる際の顔の表情など、新説がいっぱい。修羅場に直面したときの対応策として、一読しておきたい。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分