-
芸能 2022年11月23日 12時20分
『鬼滅の刃』甘露寺役・花澤香菜、2年半ぶり写真集! 掲載の服やパンの情報も、ファッション・ビューティなど雑誌並に盛沢山
声優の花澤香菜が、12月23日にファッションフォトブック『花澤香菜は、お洒落になりたい。』(ザ・ブックスパブリッシング)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 花澤は、2003年放送のアニメ『LAST EXILE』で声優デビュー。以降は『ポケットモンスター』コハル役、『鬼滅の刃』甘露寺蜜璃役、『うる星やつら』ラン役など、人気作に多数出演し、人気を集めている。2012年に歌手活動も開始。2023年2月1日には、自身が主役を務めるTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマ「ドラマチックじゃなくても」を発売する。 今回、約2年半ぶりとなる写真集の発売が決定。同作の撮影・制作は、ファッション誌で活躍するクリエイターを中心に進められ、プライベートを切り取ったような東京・下町でのロケ撮影やアーティスティックなシューティングなど、様々な角度から花澤の魅力を切り取っている。着用した洋服や帽子、掲載されているパンの情報がわかるなど、雑誌のようなページ、30日コーデやビューティ企画など、写真集としては珍しい構成となっている。 17日より、ザ・ブックスパブリッシングのWEBサイトで特典付き先行代予約限定版の受注予約がスタート(期間限定)。限定版には、12月24日に東京都内で開催される発売記念イベントへの抽選参加券や限定カバー、ポストカードセット、オリジナルデザインポスターが付いてくる(カバー以外の内容は通常版と同様)。『花澤香菜は、お洒落になりたい。』通常版定価:2750円(2500円+税)限定版定価:3300円(3000円+税)限定版予約サイト:https://bit.ly/3Oeo5Rh
-
芸能 2022年11月23日 12時10分
元ジャニーズたちの意外な転身 大手広告代理店、週刊誌記者、美容師…それぞれの退所理由は
このところジャニーズ事務所からの退所者が相次いでいる。キンプリことKing & Princeの平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3名が来年5月でのグループ脱退を表明した。事務所も来年5月から秋にかけて退所する。 さらに2018年12月に芸能活動を引退しジャニーズ事務所副社長、ならびにジャニーズアイランド社長に就任した滝沢秀明氏も10月いっぱいでの退社が明らかになった。 ジャニーズ事務所をやめた人間は芸能活動を継続する者と、芸能界を引退し異業種へ転身する者の2パターンに分けられると言えるだろう。中にはユニークな転身を遂げたメンバーもいる。 >>元ジャニーズJr.がジャニー氏、キンプリ平野の衝撃話暴露? TOKIO山口氏逮捕の裏側も<< ジャニーズJr.のメンバーの中でも高い人気を誇った小原裕貴氏は学業専念を理由に20歳で芸能界を引退。大学卒業後は大手広告代理店の博報堂へ入社した。2017年にはかつての出演作が『ぼくらの勇気 未満都市2017』(日本テレビ系)として復活するにあたり、限定的ながら芸能界復帰を果たした。 事務所に無断で行ったバイトが問題となりジャニーズをクビになった田中斗希氏は、週刊誌記者への転身が話題となった。田中氏は無断バイトのスキャンダルを週刊誌に報じられたが、今はスキャンダルを狙われる側から、狙う側に転身したと言える。さらに2021年には元タレントの坂口杏里氏との交際も話題となった。 関西ジャニーズJr.のメンバーとして活躍し、グループ内ユニット、Shadow WEST、Kin Kanのメンバーとしても活躍した金内柊真氏は、ジャニーズ事務所退所後、美容系の専門学校へ進学し美容師の資格を取得。引退後も『才能が無ければその分努力すればいい』(KADOKAWA)を上梓するなど高い人気を誇っている。公式ツイッターのプロフィールでは「2023年出店に向けて準備中」と告知されており今後の活躍が期待される。 やはりあらゆる場所で「元ジャニーズ」の肩書は強いのかもしれない。金内柊真氏のツイッターより https://twitter.com/kaneuchi_toma
-
芸能 2022年11月23日 12時00分
香川照之のテレビ復帰が難しい本当の理由 面倒なのは酒の席だけではない?
8月の性加害報道を受けて、活動休止状態にある俳優の香川照之の主演映画「宮松と山下」が18日から公開されているが、19日に都内で行われた公開記念舞台あいさつに香川が出席することはなかった。 一部スポーツ紙によると、同映画のパンフレットに香川の特別インタビューが掲載。10月中旬からメールで実施したそうで、「出演している時間は助演よりも主演の方が多いとしても、暑苦しい私には印象としての差はないと心得ます」などと語り、騒動には触れていないという。 >>梅沢富美男、香川照之は「酒癖が悪いっていろんな人から聞いた」 自身のセクハラ行為は「一度もない」<< 「舞台あいさつには、監督を務めた監督集団『5月』の3監督が出席したが、3人とも香川のプロ意識に脱帽させられたことを明かし演技力を絶賛。香川にとって、本当にやりたい作品だったのでは」(映画ライター) 香川は歌舞伎俳優・市川中車として10月31日、歌舞伎俳優・十三代目市川團十郎白猿の「顔寄せ手打式」で久々に公の場に登場。「十二月大歌舞伎」にも出演することが決定しているが、どうやら、まだまだテレビ復帰は先になりそうだとか。 性加害報道で騒動の最中、一部が報じたところによると、2018年1月期のTBS日曜劇場「99・9─刑事専門弁護士─SEASON II」の放送開始を間近に控えたある夜、香川は撮影スタッフや事務所スタッフらを引き連れて、都内の飲食店で懇親会を開いていたという。 会の途中、香川は女性スタッフにおもむろに向き合うと、あろうことか拳を振り上げ、その頭部を殴打。香川はすぐに女性に謝罪したというが、周囲が飲みすぎを制止するほど酔っていたため、香川は覚えていなかったというが、このあたりになかなか香川がテレビ復帰できない理由があるというのだ。 「酔うとそうなるのは仕方ないとして、要はしらふでも〝面倒なおじさん〟というのが現場の評判。とにかく、自分が気に入らないことがあると上から目線で理不尽な文句を言って来る。それで撮影が押そうが全くお構いなしなので、正直、一緒に仕事をしたくない役者や裏方は多い。各局としてもいいタイミングで香川を〝出禁〟にできたのでは」(民放キー局のドラマ班スタッフ) 香川にオファーがないのも納得だ。
-
-
スポーツ 2022年11月23日 11時00分
広島・菊池受賞に大ブーイングのGG賞、不可解な結果に恨み節の選手も?「打てばいいんでしょ」物議醸した3年前のケース
全国の新聞、通信、放送各社に所属し、5年以上プロ野球を担当している記者の投票により受賞者が決定するゴールデングラブ賞(GG賞)。14日に発表された今年のセ・リーグ二塁手部門の結果はネット上で話題となった。 同部門は守備率(.9953)、併殺数(87個)で1位のヤクルト・山田哲人(292票中87票)、もしくは刺殺数(298個)、補殺数(421個)、UZR(11.0)で1位の巨人・吉川尚輝(71票)のどちらかが選出されるという見方が大半だったが、トップ選出されたのは広島・菊池涼介(114票)という結果に。ネット上には「菊池がトップ得票はいくらなんでもおかしいだろ」といった人選への批判が上がった。 >>広島・菊池のGG賞受賞にファン激怒「いくらなんでもおかしい」 セ最長タイの10年連続選出に批判相次ぐワケ<< また、中には「京田の時もそうだったがデータが軽視され過ぎでは」といった、DeNAのプロ6年目・28歳の京田陽太を絡めた指摘も。京田は11月18日にDeNAへトレード移籍するまで中日(2017-2022)でプレーしていた内野手で、本職の遊撃守備には定評があるが、2019年にGG賞を逃したことがファンの間で物議を醸した過去がある。 同年の京田は開幕スタメンこそ逃したものの、その後は遊撃レギュラーに返り咲き139試合に出場。守備率(.985)、刺殺数(202個)、補殺数(384個)、併殺数(78個)、UZR(17.5)といった項目でセ遊撃手1位(規定到達5名中)の数字をマークしたため、プロ入り後初のGG賞受賞はほぼ間違いないと予想するファンがほとんどだった。 ところが、同年オフの10月31日に発表された記者投票の結果は2位(299票中110票)で、1位の巨人・坂本勇人(167票)に大差をつけられ受賞ならず。坂本は守備率(.979/3位)、刺殺数(199個/2位)、補殺数(354個/3位)、併殺数(74個/2位)、UZR(-3.0/4位)と刺殺、併殺ぐらいしか京田に近い項目がなかったこともあり、ネット上には「データを考えたら絶対におかしい」などと大ブーイングが上がった。 同年の投票者が坂本を選んだ理由については様々な要因が考えられるが、坂本はこの年「.312・40本・94打点」で40本塁打をクリア(遊撃手では史上2人目)するなど素晴らしい打撃成績を残していたため、ファンの間では打撃面のインパクトも投票先選択に影響したのではと推測も上がっていた。京田本人も同様の見解だったようで、発表翌日の報道では「来年は取ります! 打てばいいんでしょ」と投票者を皮肉るようなコメントを残したことも伝えられた。 「3年前のセ遊撃手部門と同様に物議を醸している今年のセ二塁手部門ですが、1位選出された菊池は山田、吉川に守備成績で劣り、打撃成績も『.262・6本・45打点』と突出してはいません。ただ、2014年に補殺数(535個)、2020年に守備率(1.000)でそれぞれプロ野球記録を樹立し、両年を含め昨季まで9年連続でGG賞受賞と守備の名手として長らく君臨。加えて、今年はセ・リーグ史上最長タイとなる10年連続受賞もかかっていましたが、こうした要素が投票結果に影響した面もあるのでは。そもそも、GG賞は投票に関して重視すべき基準が設けられているわけではないため、日々試合・プレーを見る中で感じた印象、過去も含めた貢献度などをデータ以上に重視する投票者がいたとしても何らおかしくはありません」(野球ライター) 今回落選の憂き目に遭った山田、吉川だが、現時点では受賞を逃したことについて言及したとは特に伝えられていない。ただ、3年前の京田と同様にモヤモヤとした気持ちを抱えている可能性もゼロではなさそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年11月23日 10時00分
テレ東の大みそか、大躍進の可能性? 紅白や他局からの“視聴難民”の受け皿となるか
出場者の顔触れが明らかに昨年までよりも若返ったNHK紅白歌合戦だが、テレビ各局の最近の傾向でそうなったのも仕方ないという。 「以前は各局が重視していたのは番組の平均世帯視聴率だったが、もはや、リアルタイムでの視聴よりも録画しての視聴が当たり前。そこで重視しているのが、13歳~49歳の男女の『コア視聴率』。CMスポンサーもそこを重視して出稿するようになったので、紅白の〝高齢者斬り〟も納得させられた」(テレビ誌記者) >>テレ東が内容取り違えの放送事故、かつては朝ドラでもまさかの取り違え?<< すでに、各局は紅白の裏番組を発表しているが、中でもテレビ東京では昨年同様、音楽特番「年忘れにっぽんの歌」と「孤独のグルメ 大晦日スペシャル」を放送。昨年「年忘れ」の平均世帯視聴率は6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、「孤独の」は6.1%を記録していた。 「他局の番組は、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、TBSはそろってバラエティー番組。大みそか、50歳以上の人をターゲットにしたような番組がまるで見当たらない。それに比べて、テレ東は『年忘れ』は紅白出場経験もある演歌歌手も含め、高齢者にはなじみの顔触ればかり。『孤独の』は何も考えずに楽しめる。2番組は〝視聴難民〟のこれ以上ない受け皿になるだろう」(芸能記者) そこでテレ東の局内では、両番組に大きな期待が寄せられているというのだ。 「もし、『年忘れ』から『孤独の』まで連続して視聴者が見てくれた場合、確実に昨年以上の視聴率上積みが期待できる。両番組とも8%を超える可能性もありそうで、もし2ケタ行ったら局内がお祭り騒ぎになりそう。とはいえ、確実に今年をきっかけに、来年以降の大みそかの固定視聴者を獲得するためにも、よほどのことがない限り、今後も大みそかは2番組を連続して放送することになるだろう」(テレ東関係者) テレ東の大健闘に期待したい。
-
-
芸能 2022年11月23日 07時00分
区長選出馬を決断した元光GENJI・大沢樹生の勝算 元ジャニーズ史上初の挑戦に
来春の統一地方選で行われる予定の東京都北区長選挙に、アイドルグループ・光GENJIの元メンバーで俳優の大沢樹生が出馬する意向を固めたことを各メディアが報じた。大沢は12月1日に出馬表明をする予定だという。 報道をまとめると、大沢の出身は文京区だが、北区を拠点にするプロレス団体「シアタープロレス花鳥風月」と10年以上の親交があり、区民と交流を重ねた。 >>解散は運命だった?「勤続26年」V6と光GENJIの多すぎる類似点<< 2018年には1日限りのプロレスデビューを果たすため、区内の道場に約4か月間通って練習を重ね、今夏には北区が舞台の主演映画「サムアップ!!」の撮影を行った。区内を巡る中、新型コロナウイルス禍が直撃した飲食店や子育て世代の不安など、多くの課題を耳にしたことが決断を後押ししたという。 大沢は一部の取材に対して、「北区を活性化させたいと映画『サムアップ!』の撮影で、いろんな方にご協力いただいた。下町気質なのか、自分に偏見とかなく、良いイメージで接してくれて、『北区に惚れた』みたいな。いずれご恩返ししたいと思っていた」、「国政の方でも何度か話をいただいたが、やっぱり北区にご恩返ししたい初心を貫きたい思い」などと話している。 ジャニーズ事務所出身の政治家は、ジュニアから地方議員で2人を輩出しているが、トップアイドル級の政界転身、それも首長挑戦は史上初。 とはいえ、現職の花川與惣太区長は2003年から任期5期目。87歳で東京では最年長の首長だ。前回の区長選では現・日本維新の会参議院議員の音喜多駿氏が挑んだものの落選したが、大沢の勝算やいかに? 「花川氏は政党推薦はないが、区議会の自民、公明、社民などから広く支持を得ているし、北区は公明党の力が23区の中でも特に強い。いくら大沢の知名度があっても、一騎打ちでは勝ち目がない。おそらく、共産党が推薦の候補を出して来ると思われるが、それで票が割れたとしても勝ち目はないだろう」(北区区議会関係者) とはいえ、大沢は落選してもさらに知名度がアップするだけで、あまりダメージはなさそうだ。
-
芸能 2022年11月22日 22時00分
ダイアン津田、休養中の相方・ユースケを思い涙「俺一人じゃ何にもできない」病気発覚の経緯も明かす
ダイアンの津田篤宏が21日、都内で行われた「DMM初のBtoB向けSaaS事業『DMM チャットブースト』新CM発表会」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 「DMM チャットブースト」は、LINE公式アカウントを用いて機能拡張ツールを提供するBtoB向けSaaS事業。ダイアンは同サービスのCMに出演する。イベントには、今月「左椎骨動脈解離」のため休養を発表したユースケは欠席。津田が一人で登壇した。 津田はCM撮影を振り返り、「依頼をもらった時は本当に嬉しかったです。嫁に報告してお赤飯を食べるくらい嬉しかった。やっとDMMさんが来たかって。出来上がったCMも完璧です。今までいろんなCMありましたけど、一番いいCMになっているんじゃないですか」と自信たっぷりに話す。 壇上でユースケについても問われたが、ユースケの現状を愛あるギャグでイジりつつ、「相方はユースケ以外やっぱり考えられへん。ユースケはネタ書いてくれますからね。ユースケのこと思うと泣けて来ます。今はじっくり休んでくれ」とエールを送る。 ユースケが病院に行ったのは、単独ライブの翌日だったとも回顧。「単独ライブの次の日にお休みいただいていたんですけど、マネージャーの方からLINEが来て、電話いいですかって。ユースケが休むからって」と突然の報告を受けたとのこと。「前から痛い痛いって言っとったんですよ。テレビ番組の撮影中も首が痛いって。そこからやと思います。ユースケはよく頭痛にもなったのでね。偏頭痛持ちやから病院行けとは言っていたんです。それで今回、(千鳥の)ノブさんと同じ病院にたまたま行って、(病気が)わかったんだそうです」と説明する。 ユースケが病気になったことについては「忙しいとかは関係ないです」と述べ、「不摂生です」ともコメント。「ネタを夜中に書くタイプなんです。心労がたたったんじゃないですか。あんな状態で単独ライブやったらダメですよね」と話す。また、「僕の体調は全然大丈夫です。痔瘻があるくらいです。これもいつか手術しないといけないですね。日帰り手術になるんですけどちょっと大変です」とも話して笑わせた。 ユースケの現況について、津田は「今は入院していないです。家にいると思います」と報告。ユースケがいないことで改めて知るありがたみもあると言い、「ユースケはいつもミスをしたらフォローしてくれるんですけど、こうなってしまって、俺一人じゃ何にもできないんやなって改めて痛感しました。戻って来たら黙って抱きしめて、めちゃくちゃキスしてやりたいです」と話して涙も見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年11月22日 21時00分
めるる、やってみたい仕事は「レジ打ち」理由が物議「仕事知らないのかな」厳しい声相次ぐ
11月21日に放送された、TBS系のバラエティ番組『月曜の蛙、大海を知る。』にゲスト出演。SNSでも出演を報告している。その際の生見愛瑠(めるる)の発言が話題になっている。 『月曜の蛙、大海を知る。』は、今年10月から放送がスタートした新番組。「芸能人が新しい経験をし、新たな知識を体得するバラエティ番組」をコンセプトに放送されている。 >>1軍が興味なさそうな顔? ティーン誌モデル“カースト制度”の厳しさに視聴者からドン引きの声<< めるるの問題発言があったのは、冒頭のトークパートであった。 司会の指原莉乃からめるるに「今後、自分の実力を試したい世界はあるか?」と話題を振られた。めるるは「アルバイトを一回もした事がないので」と早い段階からファッションモデルで売れたため、芸能以外の仕事を一度やってみたいという。特にやってみたいのは「レジ打ち」であると言い、めるる曰く「喋らなくていい仕事がしたい」という事でやってみたいのだという。 バラエティ番組では「よく喋る」「おバカキャラ」として有名なめるるだが、実は静かな空間を好むようで、これには話題を振った指原も「真逆じゃん」と笑っていた。 だが、この「レジ打ちをやってみたい」というめるるの発言に対し、視聴者の間でツッコミの声が相次いだ。レジ打ちは黙々と作業するイメージだが、接客業であり、金銭の受け渡しやレジを通す時に値段を伝えたりと声を発する機会は多くあり、「喋らなくていい仕事」という訳ではない。 そのため、ネットでは「レジ打ちの仕事知らないのかな」「めっちゃ喋るよ」「喋らないレジ打ちなんてある?」「レジ打ちだけの仕事ってそうそうない」「レジ打ちの世界大会とかもあるのに」「無口な人にはむしろ向かない」「何言ってるんだろう」といった声が相次いだ。 『月曜の蛙、大海を知る。』は、古来よりのことわざ「井の中の蛙大海を知らず」のモジりであり、まさに今回のめるるの「レジ打ち=喋らなくていい仕事」発言は「井の中の蛙」と言っても過言ではない。もしかすると近々、めるるの「レジ打ち体験」の企画がスタートするかもしれない?
-
スポーツ 2022年11月22日 20時50分
巨人・元木コーチ、まさかのタイミングで原監督からオファーされていた? 入閣の舞台裏明かしファン驚き
巨人の大久保博元・一軍打撃チーフコーチが21日に自身の公式YouTubeチャンネルに投稿した動画に、巨人・元木大介一軍作戦兼内野守備コーチが登場。巨人・原辰徳監督にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で元木コーチは、2018年オフに巨人コーチ就任が決まった経緯や就任後の気苦労などを話した。コーチ就任の経緯について話す中で、元木コーチは原監督から受けたオファーに当初は困惑したという話を明かした。 >>巨人・秋広に元木ヘッドが「おかしいでしょ」 新人なのにコーチを酷評? 超生意気発言にファンも驚き<< 2018年のある日プライベートで行ったゴルフを終え、何気なく自身の携帯を見たところ原監督(当時は巨人球団特別顧問)からLINEのメッセージが届いていたという元木コーチ(当時はタレント)。ゴルフの誘いだと思ってLINEを確認すると、「来年のジャイアンツに力を貸してくれないか」という入閣オファーだったという。 ただ、元木コーチはこの連絡をもらう10日ほど前に巨人・高橋由伸監督(当時)が2019年も続投するという報道を目にしていたこともあり、「これ…何を言ってるのかな?」と困惑。間接的に高橋政権への入閣を要請されているのではとも考えたというが、真意を確かめるべく原監督に直接連絡をとった。 連絡に応じた原監督に元木コーチが「これどういうことですか?」、「監督はやられるんですか? 原さんですか?」と質問したところ、原監督は「まあ、そうなるだろうな」と回答。ここで元木コーチは来年の巨人は原監督に指揮官が交代すること、その原監督から直接入閣オファーを受けていることを理解したという。 その後オファーを受諾して電話を切った元木コーチは、帰宅後に妻でフリーアナの大神いずみに「俺、来年コーチやるみたい」と、来年は原監督のもとでコーチを務めることになったと報告。元木コーチと同じく高橋監督の続投報道を目にしていた大神にとっても寝耳に水だったようで、「えっ!? だって(続投報道)出てたじゃん!」と驚きの口ぶりだったという。 元木コーチの裏話を受け、ネット上には「元木の入閣ってそんな突然決まった話だったのか」、「高橋政権が続くと思ってる中で、原さんにいきなりコーチで戻ってこいって言われたらそりゃ混乱するわ」、「原監督が就任前に組閣作業してたのも初めて知った」、「原の正式就任は由伸続投報道から1か月以上後だけど、監督交代の準備は裏で進んでたってことか」といった驚きの声が寄せられた。 2018年の巨人は9月12日に山口寿一球団オーナーが高橋監督を続投させる方針を口にしたことが伝えられたが、10月3日に高橋監督は指揮を執った3シーズン(2016-2018)で一度も優勝争いに絡めなかったことを理由に辞任を表明。そこから1週間後の同月10日に原監督が巨人監督就任要請を受諾したことが伝えられ、22日には元木コーチを含む新コーチ陣の陣容が球団から発表されている。 原監督の連絡は高橋監督の続投報道から10日ほど後のことという元木コーチの発言を踏まえると、原監督が入閣オファーを出した時期は9月下旬。自身の監督要請受諾はおろか、高橋監督の辞任表明よりも前の段階だが、水面下ではこの時期から監督交代は既定路線だったようだ。 就任後の元木コーチは一軍内野守備兼打撃コーチ(2019)、一軍ヘッドコーチ(2020)、一軍ヘッド兼オフェンスチーフコーチ(2021-2022)を歴任し、10月13日に現職への配置転換が発表されている。来季で5年目となる指導者生活の始まりにあった裏話に驚いたファンも少なくなかったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元コーチの公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
-
芸能 2022年11月22日 19時00分
マツコ「それはそれでけっこう問題」元テレ東・大橋アナの“一人ディズニー”に厳しい指摘
11月21日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で旅行へ行く場合、その場を楽しもうとする意識が「高すぎる人」と「低すぎる人」の「どちらと行きたいか」について、出演者の間で議論が交わされた。 マツコ・デラックスは「どっちもイヤ」とあっさりと回答し、「喧嘩になると思う」と話した。続けて、マツコは「『みんなで食べて来て、自分はホテルの部屋にいるから』とかを許さない奴いるじゃん。(そういうのが)キツいかな、どっちかと言ったら」と話し、「まだ低すぎる人の方がマシかも」ともコメント。 >>マツコ「健康によさそうなものは食ってもうまくない」意識高い贈り物は“気持ち悪い人”に渡す?<< さらに、マツコは「あと、アタシは観光スポットみたいなのにほぼ興味が無いから。そういう旅行が好きな人いるじゃん。名所旧跡巡りみたいな。あれやられると、けっこうキツい」と暴露。「姫路城なんて(姫路)駅前からでいいのよ。きれいに見えるから。だから『なんで?(城に)登ろう』と言われちゃうと、姫路駅から新幹線乗って帰る」とも話していた。マツコは旅への情熱は「『高すぎる(人)』はキツいよ。だったら『低すぎる』(人)の方がいいって」とも述べていた。 また、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは「やりたいこととかテンションを押し付けられるのが本当に嫌いで」とマツコに同調。「ハワイとかディズニーランド一人で行っちゃったタイプなんですよ」と暴露すると、これにはマツコは「それはそれでけっこう問題よね」と強烈なツッコミを浴びせていた。 さらに、マツコは「そもそもつまらなそうにしている人は、旅行に行くのはイヤじゃないのよ」と独特の拘りも語っていた。 これには、ネット上では「マツコ、旅行行ってもあまり動きたくないタイプなのか。見た目通りだな」「私もマツコさんと同じタイプでもろもろ面倒くさいから一人旅選ぶタイプだわ」「旅行はストレスを感じない人達と行くのが一番でしょう」といった声が聞かれた。
-
芸能
『帰れま10』ランキングに疑惑?「それ人気メニュー?」「除外しろよ」上戸彩の発言に指摘も
2022年01月11日 21時00分
-
スポーツ
阪神・矢野監督、佐藤の三塁守備は「まだまだダメ」ラジオでの辛口発言に反響、糸井と真逆の評価に疑問も
2022年01月11日 20時50分
-
芸能
関ジャニ村上、とんでもない物件を紹介される? マツコの「10億稼いでいる」発言が独り歩きか
2022年01月11日 19時00分
-
芸能
月9『ミステリと言う勿れ』、サプライズ発表が逆効果?「おっさんじゃん」落胆の声の中、好評のキャストも
2022年01月11日 18時00分
-
芸能
NGT本間日陽が大人なビキニ姿で『ボム』限定版表紙に登場、NMB川上の虎党グラビアも 通常版は日向坂46金村・河田・丹生の純白コーデ!
2022年01月11日 17時15分
-
社会
ブラマヨ小杉「5類復活パーティー開いてぱっといきましょう」自粛案に反論で批判の声も
2022年01月11日 17時00分
-
スポーツ
楽天・岩見、ファンの質問に「球団に言って」 心無い引退要求に煽り返す?「相手にするのは逆効果」と指摘も
2022年01月11日 15時30分
-
社会
三浦瑠麗氏、オミ株は「インフルエンザ扱いに」「他で死者が出る」発言で賛否「インフルも出勤できない」の指摘も
2022年01月11日 13時35分
-
芸能
すゑひろがりず「まあないやろうと思っていた」第7回上方漫才協会大賞受賞に感激!
2022年01月11日 12時35分
-
芸能
ナイツ塙「ブチギレてます」坂上忍に怒り? トーク番組共演での暴言明かす
2022年01月11日 12時30分
-
芸能
DaiGo、週刊誌記者を晒し「電話したら繋がります」と呼び掛け?「イジメ」「やりすぎ」批判の声も
2022年01月11日 12時00分
-
社会
玉川徹氏、政府のコロナ対応「遅い」「全部足りない」と怒り「取材しても教えてくれない」不満も吐露
2022年01月11日 11時55分
-
社会
吉村知事「14日間の原則自粛見直すべき」オミ株の濃厚接触隔離に提言、疑問の声も
2022年01月11日 10時25分
-
芸能
松嶋菜々子に恩人が救いの手? 脇役出演のきっかけはフジテレビのドラマ大ゴケか
2022年01月11日 07時00分
-
芸能
今田美桜「会えて本当にうれしかった!」転がるシーンには苦戦? SUUMO新CM放映開始、2022年の抱負も明かす
2022年01月11日 00時00分
-
芸能
「年末年始番組ナンバー1」と評判!『ヤギと大悟』が絶賛集めたワケ
2022年01月10日 21時00分
-
芸能
こんなに多い、芸能人同士のクラスメイト 朝ドラで人気の俳優とまさかの芸人も
2022年01月10日 20時00分
-
芸能
試食拒否シェフだけじゃない!「顔を洗って出直せ」 暴言連発だった『ジョブチューン』炎上
2022年01月10日 19時00分
-
芸能
『逃亡医F』、早くもパクリの指摘で酷評?「リメイクじゃないの」「似合わない」の声も
2022年01月10日 18時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
