-
芸能 2022年11月26日 12時20分
へそチラのくつろぎショット公開! TikTokフォロワー200万超LinQ金子みゆ、意外な一面から素顔まで満載の写真集発売
アイドルグループ『LinQ』の金子みゆが、22日に『WHITE graph デジタル写真集』(講談社)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 金子は、2018年に福岡県を拠点として全国で活動しているアイドルグループ『LinQ』に加入し、同年9月にはグループの9期生としてアイドルデビュー。TikTokでは、200万人(11月22日現在)以上のフォロワー数を有し、“現役アイドルではトップクラスのフォロワー数を抱えるTikToker”としても注目を集めている。 同作は、同日発売のビジュアル・マガジン『WHITE graph 009』(講談社刊)の本誌アザーカットを収録した金子にとって初となるデジタル写真集。キュートなベビーピンクの部屋でくつろいだり、爽やかな白いワンピースと麦わら帽子のコーデで緑溢れるお庭をお散歩したり、ドレスアップしておめかししたりと、フレッシュな金子の素顔がたっぷりと収録されている。スポーティーな衣装での撮影時には、得意のダンスを披露するなど、様々な魅力が詰まった写真集に仕上がっている。 発売に合わせ、すらりと伸びた美脚と服の間からチラ見えするおヘソがキュートな先行カットが公開。美肌もまぶしい部屋着でくつろぐ様子に思わずドキッとするカットとなっている。もう1枚、こちらを見つめる視線が印象的なワンピース姿も公開され、写真集の全貌が期待できる。金子みゆ『WHITE graph デジタル写真集』価格:1100円(税込)
-
芸能 2022年11月26日 12時00分
早くも〝ジュリニ〟が悪目立ちし始めたジャニーズ事務所 更に脱退者も?
滝沢秀明前副社長の退社劇で揺れるジャニーズ事務所だが、滝沢氏が目をかけているタレントたちがいつの間にかファンの間で〝タキニ〟と呼ばれるようになっていた。 「『タッキーのお気に入り』なので略してタキニ。その代表格が同日CDデビューさせた、Snow ManとSixTONES、そして先日世界デビューを果たしたTravis Japan。ジャニーズJr.のグループの中ではIMPACTorsがタキニの次のCDデビュー組と言われていたが、滝沢氏の退所で白紙になったようだ。タキニの各グループはモチベーションが上がらないような状態なのでは」(芸能記者) タキニに代わって猛プッシュされることになりそうなのが、ジャニーズの藤島ジュリー景子社長のお気に入りである〝ジュリニ〟で、早くも悪目立ちし始めている。 >>加藤浩次、キンプリ退所で「いつまでそんなことやってんの芸能界! 」仕事制限の危機に怒り<< ファッション誌「MEN’S NON-NO」(集英社)では2020年の8月号からSnow Manのラウールが隔月のレギュラーモデルを務めていたが、今年の8/9月号をもって卒業。その後、今月発売の12月号からなにわ男子の「なにわメンズ。」というレギュラー連載企画がスタートした。 さらに、なにわのメンバーである道枝駿佑が、12月8日発売の同誌の1・2月合併号からレギュラーモデルとなることが決定した。隔月レギュラーとして本格的にモデル活動を開始することになったのだ。 「なにわといえば〝ジュリニ〟の筆頭で、その中でも道枝はジュリー社長の1人娘の推しメンと言われているので、メンバーの中でも特に推されることになったが、なにわのほかのメンバーからすれば面白くない状況だろう。今後、なにわのメンバーから、さらには、扱いに不満を持つCDデビュー組のメンバーからも脱退者が出るような事態になりかねないだろう。それぐらいジャニーズの内部はガタガタの状態になってしまった」(テレビ局関係者) ジャニーズは悪しき方向に進んでいるようだ。
-
スポーツ 2022年11月26日 11時00分
中日・根尾、来季の先発ローテ入りは絶望的? 二軍調整すべきと指摘も、本人は意欲も課題山積
今季は「66勝75敗2分」で6年ぶりにセ・リーグ最下位に沈んだ中日。チームの苦戦が長引く中、ファンの注目を集めた話題の一つがプロ4年目・22歳の根尾昂の投手転向だった。 根尾は今季開幕から6月上旬までは主に外野手・遊撃手として起用されていたが、立浪和義監督の意向もあり6月中旬から、大阪桐蔭高校時代の2018年以来となる投手に転向した。転向後は「25登板・0勝0敗1ホールド・防御率3.41」といった数字を残しチームに貢献。球団からもブランクを感じさせない投球は高く評価されたようで、シーズンオフの11月22日に臨んだ契約更改では550万円増の年俸1850万円(推定)でサインした。 立浪監督は今季主にリリーフ・ビハインド要員として根尾を起用したが、転向当初から将来的に先発起用する意向を口にしている。根尾も契約更改後会見で「先発ローテーションに入ることが目標。最初から最後まで投げきる部分は憧れというか、そういう部分は強い」と強い意欲を見せたことが伝えられているが、来季のローテ入りは現状では困難という見方も少なくない。 >>中日・京田のトレード放出、時間の問題だった?「戦う顔をしていない」立浪監督は今季冷遇、球団首脳も上がり目ナシと判断か<< 「立浪監督は今季最終戦の10月2日・広島戦で、来季以降を見据えた策として根尾をプロ初の先発に起用。マウンドに上がった根尾は『3回無失点・被安打1・四死球1』と上々の投球を見せました。ただ、シーズン終了後に派遣され2試合に登板したフェニックスリーグ(同月10~31日)では1戦目の同月12日・DeNA戦で『4回無失点・被安打3・四死球1』と好投するも、2戦目の同月30日・巨人戦では『5.2回4失点(自責2)・被安打5・四死球4』と乱調。また、フェニックス終了後に参加したチームの秋季キャンプ(11月2~19日)では初ブルペン入りした11月5日に10球ワンセット、上限100球で内角に50球投げればクリアというストライクテストに臨むも制球が定まらず、開始数分で落合英二・一軍ヘッド兼投手コーチから『投げるレベルじゃない』とテストを打ち切られたことも報じられています」(野球ライター) 根尾は前述の契約更改後会見の中で「疲れてきて技術不足を痛感した」と、シーズン後半は疲労に苦しんでいた旨を口にしたことも伝えられている。オフシーズンの乱調もスタミナ不足が原因の可能性はあるが、いずれにせよ現状では1年間ローテを守り試合を作り続けることは体力的に厳しそうだ。 また、根尾のローテ入りは体力不足といった個人の問題だけでなくチーム事情も大きな障壁となり得る。球界では先発ローテは6名の投手で構成されることが一般的だが、今季の中日は柳裕也(今季24先発)、大野雄大(23先発)、小笠原慎之介(22先発)、高橋宏斗(19先発)、松葉貴大(19先発)とシーズン中の時点で5枠が埋まっていた。 さらに、今オフの11月15日に通算154勝を誇るプロ18年目・36歳の涌井秀章が楽天からトレード加入したことで最後の1枠も埋まる形に。もちろん、故障やリフレッシュを理由にローテ枠が空く展開も考えられるが、来季が先発1年目の根尾が本職の投手たちを差し置いてその枠をつかむ可能性は決して高くはないだろう。 そもそも、根尾は多くのファンや球界OBから、二軍で投手としての体作り・フォーム固めを行う時間を設けられないまま一軍起用され続けた点も不安視されている。前述した疲労も体作りをしなかったツケが回った結果ともいえそうだが、来季は無理にローテ枠を狙いにいくよりも、二軍で調整・実戦を積むことを優先するべきではという意見も多い。 ただ、それでも全ての課題を乗り越え先発枠を奪取することを期待するファンも多い根尾。今オフはアメリカで自主トレを行う計画も立てているというが、ファンをいい意味で裏切るような大化けを果たすことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年11月26日 10時00分
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のクリストファー・ロイドが来日!リサ夫人と日本の思い出語る
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ドク役”で知られる俳優のクリストファー・ロイドが24日、都内で行われたポップ・カルチャーイベント「東京コミコン 2022」開催前夜記者会見にサプライズ登壇した。 >>全ての画像を見る<< 2019年以来3年ぶりにリアル開催される同イベントは、11月25日から27日まで千葉県・幕張メッセにて開催される。会見にはアンバサダーを務めるEXILEのAKIRA、『X-MEN』シリーズでプロフェッサーXを演じたジェームズ・マカヴォイ、酒井美佐子実行委員長、俳優の米本学仁も登壇した。 ロイドは夫人のリサさんとともに登場すると、「最後に来たのが5、6年前。日本で観光ができるのを楽しみにしています」とあいさつ。「日本の観光は大好きだ」とも話し、「日本には何度か来日し、京都に行く時はたくさんお土産を買って帰った記憶があります。いろんなところに行ったんですけど、美しい自然を見ていつも心が癒されました」と日本の良さを口にする。 マカヴォイも「東京に来るたびに素敵な体験をしています。礼儀正しく、敬意を表してくださる。今回もとても楽しみにしています」と感慨深げ。「日本は美しさの中に効率の良さがあって、清潔。きちんとしていて礼儀正しい。でもとってもあり得ないクレイジーな体験ができる場所だとも思っています。最高の食事もいただける場所。こうした様々な個性が混ざったところが日本のワクワクするところだと思います」と話す。 また、マカヴォイはロイドとの対面にも感激しきり。「子どもの頃のヒーロー」と述べ、「私自身、子どもの頃はマイケル・J・フォックスさん、クリストファー・ロイドさんのファンでした。私にとってはスーパーヒーロー。何度も作品を拝見しました。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は秀逸な作品でした。映画の中での彼らのパフォーマンスは本当に素晴らしくて、影響を受けたところがたくさん。(ロイドの)隣に自分が座っているのはすごいこと」と興奮気味に話した。 アンバサダーを務めるAKIRAも「オファーをもらって単純に少年心に戻りました。久々にこんな心踊るオファーをいただけました。感動しました」とアンバサダー就任が嬉しかったとのこと。ロイドやマカヴォイにも恐縮しきりで、「このお二方を目の前にして、めちゃくちゃテンション上がっています。興奮します」と述べ、同イベントに来場するファンにも「夢の空間が明日から開催されます。食、視覚、聴覚、いろんな角度からコネクトして、いろんな発見をしてもらえれば」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年11月25日 22時00分
今年の紅白、期待された明菜と聖子の共演は無し? オファーを断った理由は
NHKの林理恵メディア総局長の定例会見が24日、東京・渋谷の同局で行われたことを、各スポーツ紙などが報じた。 先日発表された大みそかの紅白歌合戦の出場者には、IVE、 LE SSERAFIM、 JO1、BE:FIRSTらが名を連ね、高齢層の〝紅白離れ〟も指摘されている。 林総局長は「全国の方が知るヒット曲もあれば、人の好みが細分化する中で、一定の人に響くアーティストもいると思う。『こういう歌がはやったよね』というのもあれば、『こういう歌がはやったのか』と新たな発見もある。知識として新しく仕入れる機会になるのではと思う」と語ったという。 >>NHKの今年の紅白司会者人選の狙い『ちむどんどん』への批判も影響?<< 今後、出場者が追加発表される可能性について、別の担当者は「視聴者の皆さんからご期待のあるアーティストについては引き続き交渉していますが、制作過程は控えさせていただきます。決まり次第発表するので、楽しみにお待ちいただければ」と期待させたというのだが……。 これまで、複数のメディアが今年の紅白の目玉として報じたのが中森明菜。しかし、週刊誌「フラッシュ」(光文社)のWEB版が、今夏に明菜が移籍した新事務所に問い合わせたところ、「現在は、中森明菜本人の体調回復を優先させていただいており、活動予定は今のところございません」とし、紅白への出演予定がないことも明かしたというのだ。 また、明菜との〝共演〟が期待されていた松田聖子の名前も、先頃の発表ではなかった。 「昨年、紅白に出場が決まりながら、まな娘の神田沙也加さんが急逝したため聖子は出場を辞退。まだ、沙也加さんが亡くなったショックから立ち直ることができていないので、今年もNHKからのオファーを断ったと言われている。昭和を代表する2人の〝歌姫〟の出演はなさそうだ」(レコード会社関係者) 2人が出演しなければ、少なからず視聴率に影響を与えそうだ。
-
-
芸能 2022年11月25日 21時00分
A.B.C-Z河合とフット後藤の特番に「誤解を生む放送やめて」静岡・三島市民から苦情集まる
24日放送の『たとえ発掘バラエティ 後藤&河合はウリふたつ!?』(日本テレビ系) で、静岡県三島市の人々から怒りの指摘が相次ぐ事態が起きていた。 この日、元レスリング・浜口京子と、宮下草薙の草薙航基が一緒に日帰り旅行。同じ旅をしても、ポジティブとネガティブではどのくらい旅の感想が違うのかを検証した。 彼らがやって来たのは熱海。駅前の商店街をそれぞれ散策した後、2人が訪れたのが「ドラゴンキャッスル」という、三島にある今話題の新名所だった。 >>『ケンミンショー』紹介のご当地ラーメン「大間違い」「訂正して」公式SNSに批判 発祥地めぐり炎上?<< これは今年8月にオープンしたアスレチックタワー。城を彷彿とさせるユニークな形状であること、そして、かつてこの地に存在した山中城から「キャッスル」、山中城に言い伝えられる龍伝説にちなんで「ドラゴン」、合わせて「ドラゴンキャッスル」と命名されている。 まっすぐ延びた一本橋の上を歩き、先端の鈴を鳴らすアトラクションなどはテレビのロケでも頻繁に取り上げられ、三島市民のみならず、広く知られているこの観光スポット。 だが、ナレーションでは「小腹を満たした2人がやって来たのは、熱海の最新スポット『ドラゴンキャッスル』」と紹介されていたのだ。さらに、「天気が良ければ富士山も眺められるという、今話題のスポットなんです」と告げられていた。 浜口と草薙は同じようにそれぞれアトラクションを満喫していたが、これを見ていたネットユーザーから指摘が。 「ドラゴンキャッスル、熱海ではなく三島です 誤解を生むような放送の仕方やめてほしい」「11月24日放送の中で、ドラゴンキャッスルが、熱海の新名物と有ったが、正しくは、三島市の三島スカイウォークの近くに出来た、アトラクションだよ。間違えるなよ」と至極まっとうな意見が。 さらには「熱海に観光に来た人が勘違いするじゃんねぇ。(中略)多分熱海の人に『ドラゴンキャッスルってどこですか?』って聞いても『は?』ってなるよ」「ドランゴンキャッスル、これは熱海じゃないのでは? そもそも熱海(の街中)から富士山見えない」などリアルな苦情が寄せられている。
-
芸能 2022年11月25日 20時00分
みやぞん「僕の時代は根性重視」W杯、日本代表のドイツ撃破に感動「努力根性の時代は終わった」
お笑い芸人のみやぞんが24日、東京・RAYARD MIYASHITA PARKで開催された「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」の点灯式に出席した。 >>全ての画像を見る<< みやぞんはこの日、同施設の吹き抜け広場に設置された約6メートルのクリスマスツリーを、パナソニックの乾電池エボルタNEO(単一)500本を動力に点灯するチャレンジを行い、自転車を漕ぐなどのパフォーマンスで、見事にツリーを点灯させた。 会場には、エボルタNEOの被り物を被って登場し、トレードマークのリーゼントは封印。感想を聞かれると、「新しい気持ちになります。エネルギーが湧いてくるそんな感じがします」とにっこり。リーゼントにも強いこだわりを持っており、「髪って大事だなって。髪は下ろすとシャッキとしない。リーゼントにするとやる気になる。今日のこれだともっとですね」と話す。 リーゼントについては「昔はガッチリ固めていたんですけど、それだと崩れた時になかなか直せない。だから触ると驚くんですけど、ホワンホワンなくらい柔らかく作っているんです」と紹介。「ちょっとホワンホワンくらいがいいんだなって。風でも倒れないし、雨でも持つ。崩れても直せる。そういう風に改良しました。固めすぎると壊れやすくなるんです」とこだわりを披露。 今年チャレンジしたことを問われると、「焼酎を飲めるようになりました」と述べ、「焼酎が飲めなかったんですけど、チャレンジしたんです。ちょっとずつですけど梅で割って。美味しいのかそこまではわからないですけど、梅干しを二つ入れると飲めました。酒の味がしてダメだなってなっていたのを、たしなめるようになりたいじゃないかって思ってやったんですけど、うまく行きました」と笑顔で話す。 来年の目標を聞かれると、「自分で人生を切り開きたい。こうします、ああしますを自分で決めていきたい。怖いことだけど、いいんじゃないですか。自分のアイデアを恐れず出して行こうって」と熱弁。電池の持ちに絡めて、「芸人として長持ちの秘訣」についても聞かれたが、「芸人になれていないと思っている」と謙遜し、「常に芸人さんってすごいなって思っているんで。芸人にも歌手にもなれず普通にしているという感じ」と照れ臭そうにコメントした。 最後に、ワールドカップカタール大会で、日本代表がドイツ代表に勝ったことについてコメントを求められると、「これから日本の時代じゃないかって思っています。ヒロミさんの番組でアスリートと話して、努力根性の時代は終わったなって思ったんです」と持論を展開。「楽しくやっているところが勝っている。僕の時代は根性が重視されたんです。『いやでもやる』『誰よりも練習』、それが最後に勝つという教えでした。時代が変わりましたね」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年11月25日 19時00分
おぎやはぎ矢作「楽しんで行きましょうという空気」コロナ禍の制限緩和ムードを指摘
11月24日深夜放送の『おぎやはぎメガネびいき』(TBSラジオ系)で、コロナ禍の社会の空気の変化が語られた。 この日の放送では「FIFAワールドカップカタール2022」で日本が初戦で強豪ドイツに勝利したことで、年末にかけて「ワールドカップ」の盛り上がりが続くのではという話に。そこから、クリスマスを家族でどう過ごすかというトピックになった。 >>おぎやはぎ小木、生放送で暴言宣言?「それガーシーの考え方」矢作から強烈ツッコミ<< 矢作兼は「一応、全部解禁だもんね今年から。ほらハロウィンも解禁したし。ああいう(ワールドカップの)パブリックビューイングとかも解禁で」と指摘。続けて、「コロナの感染者はまだいるんだけど、いわゆる空気がね。いわゆるコロナだからそういうのやめましょうっていうんじゃなくて、『もう楽しんでいきましょう。注意しながら』という空気に変わっているからさ」と変化を感じているようだ。 さらに矢作は年末にかけて、「だから多分もう街もクリスマスはけっこう(人が)増えると思うよ」とも予測していた。そして、矢作がまだ行きつけのスイーツ店へクリスマスケーキの予約をしていないことに、小木博明は「今年は早めにしないと」とアドバイス。 小木も「今年はずっと我慢してきた年だから。ここ何年か。だからけっこう早めに予約しておかないと」と話し、矢作同様にコロナ禍の社会の空気の変化を感じ取っているようだ。 また、この日の放送では二人とも親交のある極楽とんぼの山本圭壱と元AKB48の西野未姫の32歳差の結婚についてもコメント。西野の表情がバラエティ番組とは違う「イイ顔」になっていると指摘し、年齢差を感じさせない「お似合いのカップル」であるとも述べていた。さらに山本は、プライベートでは生真面目な側面もあると別の顔も明かしていた。 これには、ネット上で「確かにクリスマスの人出すごそうだな」「おぎやはぎの二人、マジで山本の結婚喜んでる感じが伝わってくる」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2022年11月25日 18時50分
W杯ポルトガル戦、C・ロナウドがブチギレ? 左手振り上げ味方に説教、決定機招いた大ポカ後の一幕が話題
24日に行われたW杯グループリーグH組第1節・ポルトガル対ガーナ戦。「3-2」でポルトガルが勝利したが、試合結果以上に話題となったのがポルトガルGKのディオゴ・コスタのミスだった。 同戦は前半スコアレスとお互いネットは揺らせなかったが、後半はポルトガルがクリスティアーノ・ロナウド(後半20分/PK)、ジョアン・フェリックス(同33分)、ラファエル・レオン(同35分)、ガーナはアンドレ・アユー(同28分)、オスマン・ブカリ(同44分)がそれぞれゴールを決めるなど一転して打ち合いに。両国は9分間のアディショナルタイムも激しくやり合ったが、9分過ぎにコスタがボールを収め、手にしていたボールを大きく蹴り出せば試合終了かという状況になった。 ところが、コスタは背後にガーナのイニャキ・ウィリアムズが残っていたにもかかわらず、後方を全く確認しないままボールを地面に置いてしまう。この直後、猛然と走り込んだウィリアムズからボールをかっさらわれシュートを打たれたが、ウィリアムズがボール奪取の直前に足を滑らせていたこと、ポルトガルDF陣が慌ててカバーに入ったことなどもあり失点には至らなかった。 >>W杯日本戦、ドイツ選手インタビュー中「誰か日本語で叫んでる」指摘相次ぐ 正体は森保監督? 劇的勝利後の一幕が話題<< この直後に試合終了の笛が鳴りポルトガルは勝利したが、ネット上には「最後のコスタのミス背筋凍ったわ」、「ガーナ選手が足滑らせてなかったら間違いなく同点弾決まってたな」「最後の最後に集中切れたのか知らんが不注意過ぎるだろ」、「あんな信じられないミスが出るとは…本人も心臓止まりかけたのでは」といった驚きの声が相次いだ。 多くのファンを戦慄させたコスタのミスだが、一部からは「ロナウドが一番ブチギレてないか」という指摘も上がっている。後半43分に交代していたロナウドはベンチで試合終了の瞬間を迎えたが、この直後にピッチに出てコスタに近寄ると、左手を振り上げるジェスチャーを交えながら厳しい表情で何かをまくしたてている。コスタは終始うつむき加減でこれを聞いていたが、ロナウドは勝利を台無しにしかけたミスをとがめていたのではという意見も多い。 また、ロナウドは自身の代名詞である両腕を上げジャンプしながら180度回転し、着地と同時に両手を広げるというゴールパフォーマンスを、後半44分に2点目を決めたブカリにまねされ不満げな表情を浮かべたことも伝えられている。そもそもイライラしていたところに大ポカを見せられたことが“説教”につながった可能性もありそうだ。 ガーナの奇襲に遭いつつも何とか勝利したポルトガル。同戦前に行われたグループH・ウルグアイ対韓国戦がスコアレスドローに終わっていたため、勝ち点3でグループ暫定首位に立っている。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年11月25日 18時15分
櫻坂46を卒業した菅井友香、本心を明かす 懐かしの衣装で撮り下ろしショットも収録、卒業記念書籍発売
元櫻坂46の菅井友香が、12月29日に卒業記念書籍『Wアンコール』(日経BP)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 菅井は、欅坂46の1期生として2015年にアイドルデビュー。櫻坂46に改名してからも引き続きキャプテンを務め、グループをけん引しつつ「東京2020オリンピック」で馬術スペシャルアンバサダーとして『東京2020オリンピック あさナビ』など、様々なメディアに出演。2022年開幕のミュージカル『カーテンズ』では、新人女優のニキ役を務めるなど女優としても注目を集めた。11月8日と9日に東京ドームにて開催された、櫻坂46のアリーナツアーのファイナル公演をもってグループを卒業した。 同書籍では、菅井が卒業するまでの過程を綴った『日経エンタテインメント!』(日経BP)での連載「櫻坂46 菅井友香 いつも凛々しく力強く」の第1回から最終回までを完全収録。同書籍のタイトル『Wアンコール』を命名した秋元康氏は、「菅井友香は、よく頑張りました。でも、これからがWアンコールです。もっと、頑張ります」という帯文を寄せている。 また、4つのテーマでの描き下ろしページも追加。書き下ろしでは、櫻坂46としての活動の振り返りとして、連載当時に語りきれなかった本心を明かしている。また、これまで櫻坂46としてリリースしてきた楽曲から、菅井がセレクトした“思い出深い櫻坂46の楽曲ベスト5”や、スコティッシュフォールドの愛猫「トム」やボイトレノートなど、菅井を支えた癒やしや、活力を与えてくれたものを紹介している。 さらに、11月8日と9日に開催した『2nd TOUR 2022“As you know?”』の東京ドーム公演についての振り返りも。ライブの準備期間からステージの舞台裏、そしてライブを終えてからの心境まで、ファン必見の内容となっている。 他にも、菅井が櫻坂46の衣装からセレクトした、新規撮り下ろし写真も収録。櫻坂46の楽曲『無言の宇宙』の和風衣装や『思ったよりも寂しくない』のデニム衣装、「東京2020オリンピック」期間中に着用した制服、私服といった、ここでしか見られない貴重なショットが収められている。『Wアンコール』定価:1760円(10%税込)※特製ポストカード3枚封入
-
芸能
日曜劇場『DCU』に早くも疑問の声「情緒不安定」「急に怒りすぎ」期待ほど迫力もなく不満?
2022年01月17日 18時00分
-
芸能
少女からオトナへ…吉田莉桜、20歳目前“ありのまま”の写真集『青とハチミツ』発売決定! オンラインサイン会やお渡し会も
2022年01月17日 17時15分
-
社会
坂上忍、日本政府は「ふにゃふにゃしながら迎え入れちゃう」ジョコビッチ騒動で政府批判し疑問の声
2022年01月17日 17時00分
-
スポーツ
関脇・御嶽海、無傷8連勝のコメントに心配の声 審判長の全勝要求が大きな重圧に? ノルマ未達成での昇進に期待も
2022年01月17日 15時30分
-
社会
津波警報に「逃げろとか言われてもわからん」「説明をしろ」と怒り、元BOØWYドラマーの投稿が物議
2022年01月17日 12時50分
-
社会
谷原章介「僕なんてただの高卒」東大前3人刺傷事件への発言が賛否「よく言った」「高卒をバカにした」の声
2022年01月17日 12時20分
-
芸能
さらば青春の光・東ブクロ、「女性どっちが好き?」質問に珍回答? 愛猫の写真集発売で「マイナス分を補填します」
2022年01月17日 12時00分
-
社会
『サンモニ』関口宏が怒りの発言?「ちょっとおかしい」批判も 津波警報の画面に「見にくい」苦言で物議
2022年01月17日 11時55分
-
芸能
ヒカル、宮迫の“黒幕”に「お前出てくるんかい」焼肉店撤退のワケ暴露も賛否「まだ口出すの?」の声も
2022年01月17日 10時20分
-
芸能
テレビ各局のドラマ映画化の“ハードル”が大きく下がった理由
2022年01月17日 07時00分
-
芸能
ジャニーズが関ジャニ大倉と広瀬アリスの熱愛報道に寛容だった理由
2022年01月16日 21時00分
-
芸能
【放送事故伝説】「え!あれって…」天気予報コーナーにイケメン俳優が乱入!?
2022年01月16日 20時00分
-
芸能
バスケ・田中大貴選手と広瀬アリスの破局は五輪延期が原因? 結婚話も立ち消えたワケ【芸能界、別れた二人の真相】
2022年01月16日 19時00分
-
芸能
モー娘。加賀楓が水着やハードな衣装も披露した写真集が1位! 12月書泉ランキング、ハロプロがワンツー、2位はつばき小野田
2022年01月16日 17時00分
-
芸能
解散も視野に…“クズ芸人”の我が家・杉山、先輩を巻き込んでトラブルに
2022年01月16日 16時00分
-
芸能
船越英一郎、人気火サス終了は片平なぎさが原因? 松居一代との結婚が影響か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2022年01月16日 15時00分
-
芸能
『香水』以降ヒットのない瑛人、再ブレークに期待?
2022年01月16日 14時00分
-
芸能
M-1暴言騒動のスーパーマラドーナ、殺害予告で逮捕者も 武智は今でもM-1に未練?
2022年01月16日 12時10分
-
芸能
中村芝翫の不倫疑惑報道がまったく話題にならなかった理由
2022年01月16日 12時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
