-
芸能 2014年12月18日 11時45分
着々と“反撃”するゴーストライター問題が発覚した佐村河内守氏
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は17日、今年2月にゴーストライター問題が発覚した佐村河内守氏を題材にした、5月24日放送のフジテレビ系のバラエティー番組「IPPONグランプリ」の審理入りを決定したことを発表した。 BPOによると、同番組では冒頭、「幻想音楽家 田村河内さんの隠し事を教えてください」という「お題」を提出。出演したお笑い芸人たちが次々に回答する模様を放送した。それに対し佐村河内氏は11月4日付けで申立書をBPOに提出。お笑い芸人から「髪もゴーストヘアー」、「聞こえる、聞こえないはともかく、耳が性感帯」などと佐村河内氏の身体的特徴や生理的特徴(聴覚障害)および音楽的才能を揶揄する回答が出たとし、「一音楽家であったにすぎない申立人を『お笑いのネタ』として、一般視聴者を巻き込んで笑いものにするもので、申立人の名誉感情を侵害する侮辱に当たることが明らか」として当該番組内での謝罪を求めた。 フジテレビはBPOに書面で回答。佐村河内氏を想定したことを認めた上で「自らの楽曲として公表しながら、実際には第3者の創作による部分が極めて大きいものであったことに関して申立人が社会的に批判されることは、やむを得ないこと」などと反論したというのだ。 「3月の謝罪会見以来、佐村河内氏が公の場に姿を見せていない。ゴースト発覚で、収入減が絶たれ、今後、仕事も来ないので生活が苦しいと思われるが、8月には自身の謝罪会見を取り上げたTBS系情報番組『アッコにおまかせ!』についてBPOに人権侵害を申し立て、BPOは審理入りを決めた。今になって着々と“反撃”しているだけに、今後は、人権侵害および名誉毀損でテレビ番組や週刊誌などに損害賠償を求めた民事訴訟を起こす可能性もありそう」(芸能記者) 会見を開き、ゴーストをつとめていたことを公表した、作曲家でピアニストの新垣隆氏はタレントとしてブレーク。ガッチリタッグを組んでいた2人だが、大きく明暗を分けてしまった。
-
芸能 2014年12月18日 11時45分
オスカー晴れ着撮影会に武井、剛力ら11人が登場
オスカープロモーション所属女優11人が17日、都内で晴れ着撮影会に登場した。出席したのは女優・武井咲(20)、剛力彩芽(22)、忽那汐里(21)、河北麻友子(23)宮崎香蓮(21)小芝風花(17)吉本実憂(17)小沢奈々花(15)水沢エレナ(22)本田望結(10)高橋ひかる(13)。 今月25日は21歳の誕生日をむかえる武井だが、クリスマスが誕生日であるため、「ケーキ屋さんから誕生日ケーキを作ってもらえない。クリスマスケーキのオプションで(誕生祝いの)プレートがついている。それがさみしい」と語った。さらに、武井は報道陣からは理想の男性を問われると、「ずっと味方でいてくれる人」と話した。ちなみに、剛力は、「父親みたいな人。頼りがいがあって面白い」と答えた。
-
芸能 2014年12月18日 11時45分
乃木坂46、白石麻衣がグループ初のソロ写真集発売!
乃木坂46、白石麻衣がグループ初となるソロ写真集『清純な大人 白石麻衣』の発売を記念して、福家書店 新宿サブナード店にて発売イベントを行った。 白石は、「乃木坂とし、初めてのソロ写真集だせて嬉しいです! 撮影は、始めは緊張しましたが、篠山紀信さんも気さくに話していただいてとても楽しかったです!」と語った。また、一年を振り返り「乃木坂46としても、自身の活動として色んな活動ができて、来年もこのまま突き進んでいきたいです」と2014年を振り返った。 乃木坂46としての初のフルアルバム『透明な色』が1月7日に発売される。
-
-
芸能 2014年12月18日 11時45分
スマイレージが「アンジュルム」に改名
改名することを予告していたアイドルグループ、スマイレージが17日、東京・TSUTAYA O-EASTで全国ツアー『スマイレージ ライブツアー2014秋〜FULL CHARGE〜』最終公演で、『アンジュルム』(ANGERME)にグループ名を変更することを発表した。 メンバー・中西香菜(17)が考案したものが選ばれ、名前の由来はフランス語で「天使」を意味する「ange(アンジュ)」と「涙」を意味する「larme(ラルム)」を組み合わせた造語となっているという。
-
社会 2014年12月18日 11時45分
青森の高校教諭が修学旅行で滞在中のホテルの女湯脱衣所で教え子の着替え盗撮
どうしても、教え子の裸が見たかったのか…。 青森県立青森高校の男性教諭(26=同県青森市蛍沢)が、修学旅行で滞在していたホテルの女湯脱衣所で、教え子を盗撮してとして、京都府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、12月13日、京都府警下京署に逮捕された。 逮捕容疑は、同12日午後9時半頃、修学旅行で宿泊していた京都市下京区のホテルの女湯脱衣所に、遠隔操作ができる置き時計型ビデオカメラを設置し、引率してきた高校2年の女子生徒の着替えを盗撮した疑い。 同署によると、隠しカメラには「故障中」との張り紙があり、翌13日午前、ホテルの従業員が清掃の際に不審な置き時計に気付いた。ホテル内の防犯カメラを調べたところ、女湯の脱衣所に複数回出入りする教諭の姿が映っていたため通報した。警察が事情を聴くと、教諭は「間違いありません」と容疑を認めた。 この学校の生徒たちは同9日から4泊5日で、2年生約280人が同ホテルに宿泊。事件時は貸切状態だった。 教諭は十和田工業高校から、この4月に同校に異動してきたばかり。数学の担当で、2年生のクラス副担任をしており、ラグビー部の顧問も務めていた。 青森県教育委員会の中村充教育長は「事実とすれば、教員として絶対にあるまじき、生徒や保護者の信頼を著しく損ねる行為」とコメント。県教委では、事実関係を確認の上、教諭の処分を決定するという。(蔵元英二)
-
-
芸能 2014年12月17日 15時30分
今後が楽しみなワイルドカード進出芸人
デビュ25ー年目の大御所・博多華丸・大吉の優勝で幕を閉じた『日清食品 THE MANZAI 2014〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜決勝大会』(フジテレビ系)。華大はもちろん、スタジオを爆笑の渦に包んだトレンディエンジェルなど、2015年の飛躍を感じさせる芸人が生まれた。そんななかでも特に注目すべきは、三拍子。決勝進出コンビ最後の12組目として、ワイルドカード(敗者復活戦)から勝ちあがった彼らだ。 サンミュージックの正統派漫才師として、ライブシーンでは鉄板のうまさと面白さを誇り続けたふたり。ライブユニット「FKD48」では、ともに高い人気を誇ったアルコ&ピースやオジンオズボーン、かもめんたる、磁石や流れ星などが、夢のメジャーコンテストで好成績を収め、売れていく様を見ていた。デブの久保孝真は今年、10年のNHK大河ドラマの『龍馬伝』に続いて、TBS系『ルーズヴェルト・ゲーム』に出演。結婚もしたが、テレビタレントに昇格することはなかった。 そんな矢先に訪れた、ブレイクのチャンス。所属事務所からは、『キングオブコント2013』覇者のかもめんたる以来のエースとなる。 決勝戦以上に注目されることもある、このワイルドカード。大穴であることは、消滅した“M-1グランプリ”(来夏に復活)が物語っている。その昔は、アンタッチャブル、NON STYLE、オードリーらが勝ちあがり、翌年売れた。特に、07年のサンドウィッチマンは、もはやお笑い業界の伝説。弱小事務所で細々と芸人をしていた伊達みきお&富澤たけしが、敗者復活戦からそのまま決勝戦も突破。一夜にして、大スターになった。 今回の“THE MANZAI”に目を向けると、昨年は流れ星がブレイク。ある意味、真正面突破で決勝戦に進出するよりも、1度は落ちて、敗者という冠を有してはい上がるほうが、ウマ味があるのだ。 日本エレキテル連合の跳躍で幕を閉じる14年。15年は、三拍子をはじめ、どんなド貧乏芸人が月収をン倍に膨らませるのか。(伊藤由華)
-
芸能 2014年12月17日 15時30分
【週刊テレビ時評】衆院選開票速報特番は“反則技”使ったテレ朝がテレ東と並び民放トップタイ!
まさに抜き打ちで衆議院が解散となったことで、12月14日に衆院選が突如行われることになり、NHKが大河ドラマ「軍師官兵衛」最終回の放送を21日に延期するなど、各テレビ局は対応に追われた。 衆院選開票速報特番の視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は、NHKが14.6%(午後7時50分〜9時)で首位。民放ではテレビ朝日の「選挙ステーション2014」とテレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」が11.6%でトップタイだった。その時間帯はテレ朝が午後7時59分〜9時、テレ東が午後7時50分〜10時。 テレ東は昨年の参院選特番「池上彰の参院選ライブ」でも10.3%を獲って、民放トップであったため、選挙特番において、2回連続で民放首位の快挙達成。 テレ朝はテレ東と並んでトップタイとなったが、これは“反則技”を駆使してのものだった。同日、テレ朝は羽生結弦が出場する「フィギュアスケートグランプリファイナル2014」男女フリーを放送予定であったが、予定を変更。 ところが、選挙特番なのに、随所にフィギュアの映像をはさむ形で、フィギュアを見たい視聴者をクギ付けとして視聴率を稼いだ。従って、今回のテレ朝の視聴率は純粋な選挙特番の視聴率ではない。放送権を持っていたため、やむを得ない措置とはいえ、こんな反則を使うくらいなら、いっそ選挙特番自体を放送せず、フィギュア中継のなかで開票速報を流した方が、よほどスッキリして良かったのでは? 他局の選挙特番視聴率は、日本テレビ「ZERO×選挙2014」が10.1%(午後7時58分〜10時)、フジテレビ「FNN衆院選2014『THE SENKYO〜ニッポンをしゃべり倒す!〜』」が6.9%(午後7時58分〜9時30分)、TBS「乱!総選挙2014」が4.2%(午後7時57分〜10時)だった。 選挙のため、フジも大きな変更を余儀なくされた。当初、午後7時から「THE MANZAI 2014」を放送予定であったが、午後5時30分〜7時58分に繰り上げ。このため、15.4%の好視聴率を獲ったテレ朝のフィギュア中継(午後5時55分〜7時59分)とガチンコ対決せざるを得なくなり、その視聴率は11.0%にとどまり、過去最低となった。 ふだん、20%前後の数字を獲っている日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」(午後7時〜7時58分)も、羽生のフィギュア中継の余波を受けて、15.4%と大きく下げた。 連続ドラマでは、前週、フジ「FNS歌謡祭」の影響で数字を下げた「きょうは会社休みます。」(日本テレビ/綾瀬はるか主演/水曜日午後10時〜)第9話(10日)は15.9%と、再び上げた。いよいよ、17日は最終回となるが、どこまで数字を上げることができるか? 米倉涼子主演「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(テレビ朝日/木曜日午後9時〜)第10話(11日)は、10週連続大台突破の24.8%で過去最高。こちらも、18日が最終回となる。 中島健人主演の深夜ドラマ「黒服物語」(テレビ朝日/金曜日午後11時15分〜)最終回(第8話/12日)は6.9%と低調だった。 丸山隆平主演「地獄先生ぬ〜べ〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)最終回(第10話/13日)は9.5%と1ケタ台で幕。 小栗旬主演「信長協奏曲」(フジ/月曜午後9時〜)第10話(15日)は11.4%で、10〜11%台が定位置となった。 竹野内豊主演「素敵な選TAXI」最終回(第10話/16日)は10.0%とイマイチだった。(坂本太郎)
-
スポーツ 2014年12月17日 15時30分
2014年ペナントレース総括 数字で分かるアノ補強とドラフト指名(阪神編)
中島裕之内野手(32=前アスレチックス2A)がオリックス入団を表明した時点で、ジ・エンド。阪神はオフの補強に全敗した。 だが、本来、補強しなければならないのは投手だったはず。『先発=最多勝』『セットアッパー=ホールドポイント』『クローザー=セーブ』の投手3部門からタイトルホルダーが現れたが、その全てに“弱点”を抱えているのだ。 まず先発投手だが、今季20試合以上に先発登板したのは、メッセンジャー(33)、藤浪晋太郎(20)、能見篤史(35)、岩田稔(31)の4人。この4人のトータル成績は42勝39敗。だが、先発登板した全投手の成績で見直してみると、50勝52敗となり、2012年から『3年連続の負け越し』となる。しかも、チームの稼ぎ頭であり、最多勝のタイトルを獲得したのが、外国人選手のメッセンジャーであり、エース・能見は9勝13敗と負け越している。要するに、年齢的な世代交代の時期にあるのと同時に、ローテーションの5番手以降が脆いのだ。他のセ・リーグ5球団のエースは日本人投手であり、外国人投手にはローテーションの人数不足を補う役割が託されている。しかも、クローザーが外国人の呉昇桓(32)なので、阪神は先発の5番手を託す外国人投手を追加獲得することができないのだ。 ドラフト会議では競合覚悟で有原航平(22=日本ハム指名)を入札した。有原を抽選で外し、さらに2回目の入札で外れた後も、社会人投手の横山雄哉(20=新日鐵住友鹿島)を選んだのは、外国人枠に影響されない先発要員が欲しかったからなのである。 また、ドラフト2位で150キロを越える右腕・石崎剛(24=新日鐵住友鹿島)が指名された。指名挨拶で担当スカウトは「中継ぎとしてフル回転してもらいたい」と石崎側に伝えたという。14年のブルペン陣を支えたのは、37歳の安藤優也と38歳の福原忍。福原はホールドポイントのタイトルを獲得した。 「たとえば、藤浪の後に安藤、福原が出てくると、対戦打者は打ちやすいというイメージを持つようです。球速が2ランクくらい落ちますので」(ライバル球団スコアラー) 世代交代はもちろんだが、“タイプの異なるリリーバー”の補強が急務だった。 阪神首脳陣は海外FA権を行使した鳥谷敬(33)の慰留に努めている。改めて、鳥谷の成績を見直してみた。打率・チーム2位(3割1分3厘)、打点・同3位(73)、出場試合数・同1位(144)、得点・同1位(96)、安打・同・同2位(172)、二塁打・同3位(28)、三塁打・同3位タイ(2)、犠飛・同3位タイ(4)、四球・同1位(87)、長打率・同3位(4割1分5厘)、出塁率・同1位(4割6厘)。鳥谷慰留に必死なのは、中島獲得に失敗したことだけが理由ではなさそうだ。 阪神はチーム編成の根幹とも言える『先発、クローザー、4番』を外国人選手に託している。 補強は失敗したが、スカウトの眼力が再評価された。ドラフト会議後に佳境を迎えた明治神宮野球大会で、ドラフト3位・江越大賀(21=駒大)が活躍している。強肩堅守の外野手として注目された逸材ではあったが、「こんなに存在感のある選手だったとは…」と、他球団のスカウトが地団駄を踏んでいた。 スカウト陣の評価では「江越の課題は打撃」とされてきたが、駒澤大学の東都リーグ21季ぶりの優勝、明治神宮大会優勝は彼のバットがもたらしたものだ。大学通算打率は2割3分6厘と低いが、「大舞台に強いオトコ」なのかもしれない。中堅手のレギュラー・ポジションは、ゴールデングラブ賞も獲得した大和(27)の遊撃コンバートによって、空席となった。横山、石崎には1年目から投げてもらわなければ困るが、この江越がスタメンを勝ち取れば、『助っ人頼み』というチームの弱点も解消されるだろう。
-
ミステリー 2014年12月17日 15時30分
ワラタ号の笑えない消失(5)
およそ百年ほど前の1909年、南アフリカのダーバン沖合で英豪航路の大型商船ワラタ号が消息を絶った。当時は船舶無線が商船にも導入され始めた頃で、残念なことにワラタ号も無線を装備しておらず、当然ながら救難信号を送信できなかったばかりか、消失に至った過程は推測することも困難だった。とは言え、謎めいた事件は人々の関心を集め、ワラタ号が行方不明となった直後から、消失原因について様々な憶測が流布されはじめた。 まず最初に広まったのは、ワラタ号は船体に重大な欠陥を抱えており、消失は欠陥船による人災との憶測であった。しかし、船体欠陥説は英商務省の調査によって否定されたため、主に船内爆発説と大波転覆説が唱えられたが、いずれも物的証拠や確実性の高い証言を欠いており、憶測の域を出なかった。 まず、船内爆発説は「火災を思わせるほど大量の煙を吐きつつ航行する大型船」を目撃した商船乗組員の証言を根拠としており、また当時の蒸気船では石炭の自然発火が頻繁に発生していたことから、ある程度の支持を集めた仮説だった。とはいえ、根拠は曖昧な目撃証言のみで、加えて爆発に至ったとしても破片すら残さずに消失するほどの威力だったかどうかとなると、仮説が十分な説得力を備えているとは言いがたかった。ただし、煙に関する証言はワラタ号の蒸気機関になんらかの問題が発生した可能性を示すものとして、後述する漂流説の補強材料となった。 次の大波転覆説については現状で最も有力視されている仮説で、ほぼ定説と言っても良いほどだ。根拠となるのは、ワラタ号が喪失したとされる時間帯で天候化による高波が発生していたことと、積み荷に1000トンほどの鉛地金が含まれていたことで、大きな波を受けた船内で荷崩れが発生し、ほぼ一瞬にして転覆、沈没に至ったという仮説である。この仮説は漂流物がほとんど発生しないことと、波が船舶に押し寄せる角度や大きさによっては、ワラタ号ほどの大型船であっても一撃で転覆、沈没に至らしめる力を備えていることから、現在では広く支持されている仮説である。 だが、大波転覆説も物的証拠や確実な証言を欠いており、ひとつの推測にすぎない。 そして、これらの他にも超自然現象に巻き込まれたなどといった、奇想天外な仮説がいくつか提唱されたが、その中には「ワラタ号は沈没すること無く、航行不能となって漂流し続けている」との説も唱えられ、それなりの支持を集めたのである。 もし、ワラタ号が漂流し続けているなら、その後の運命はいかなるものであったのだろうか?(続く)
-
-
芸能 2014年12月17日 11時45分
イケメン俳優が新恋人だった奥菜恵
09年に結婚した、同じ歳で会社員の夫と離婚協議中であることが報じられている女優の奥菜恵が、9歳年下でイケメン俳優の木村了(26)と交際していることを一部スポーツ紙が報じている。 これまでの報道では、奥菜は2人の子供を連れて夫と3年前から別居。別居後に新恋人と交際に発展したというが、弁護士を立てた離婚協議がすでに決裂し、家庭裁判所で調停中現在は子供の親権や慰謝料などで揉めていることが報じられていた。 報道をまとめると、木村とは、昨年7月に新国立劇場で上演された舞台「象」で共演し、木村がプライベートな相談にも親身になって乗り、良き理解者として接する中で奥菜も心を許し、恋愛関係に発展。木村は奥菜の2人の子供から「パパ」と呼ばれており、仲むつまじい様子を目撃した関係者は「木村さんが本当の父親なのかと思っていた」と証言しているというから、木村はすっかり奥菜の“家族”になってしまっているようだが…。 「木村との交際が離婚の争点になっている可能性もあり、そうなると、奥菜の夫は木村に慰謝料を請求することも可能。木村の所属事務所としては、いきなり名前が出て渦中の人となってしまっただけに対応に追われているだろう」(女性誌記者) 木村は02年に「ジュノンスーパーボーイコンテスト」で審査員特別賞を受賞し芸能界入り。フジテレビ系「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」(07年)などに出演。以前は女優の北川景子との交際を報じられたこともあったが、イケメン好きの奥菜をすっかり虜にしてしまったようだ。 「奥菜といえば、売れる前の斎藤工と交際していたことも知られるだけに、イケメンには目がない。夫もイケメンだったはずだが、木村に魅了され、セーブが利かなくなってしまったようだ」(芸能記者) 木村との交際報道が離婚調停にどう影響するかが注目される。