-
その他 2015年07月17日 12時00分
【不朽の名作】アイドル映画の究極“閉じコン”「CHECKERS in TANTAN たぬき」
1985年に『CHECKERS in TANTAN たぬき』という映画が放映された。当時、大人気だったバンド・チェッカーズを主役に抜擢したアイドル映画だった。この作品だが、色々な意味ですごい。究極のアイドル映画といってもいい作品だ。 この作品では、チェッカーズのメンバーが実名で登場するのだが、まず、「チェッカーズは実は人間に化けた、たぬきだった」というとんでもない設定の作品となっている。 どうしてこういう設定になったのか、おそらくは70年代から続く超能力ブームの影響を受けて、なにか特殊能力があった方が面白くなりそうと思ったのだろう。もしくは、制作スタッフにたぬき好きがいたからとかか…? まあ、設定の推測はこの際どうでもいい。なぜなら、殆ど設定の詳細な説明などないからだ。自身が「たぬきである」という葛藤もこの映画のストーリーの中心ではない。チェッカーズのメンバーの「アイドル性」だけでとにかく話の展開を押し切る。それがこの作品のメインテーマで、最近の言葉でいえば、閉じたコンテンツ(閉じコン)の最たる例の作品といっていい内容だ。 とにかくこの作品、キャラクターの説明が皆無に等しい、普通は、会話中で説明しなくても、シーン中行動にそのキャラクターの性格を匂わせたりするのだが、それもない。なぜなら、主役は当時絶大な人気だったチェッカーズだからだ。最初から見る人が、藤井郁弥や高杢禎彦など、メンバー7人の魅力を知っている前提で作られている。ファンならば、スクリーンの向こうでメンバーがワイワイ騒いでいるだけで楽しめてしまうのだ。逆にファンではない人が見ると、やってることすべてが意味不明とはいかないまでも、限りなく駄作に近い印象を持ってしまう。 まず、この作品で化けたぬき設定のチェッカーズメンバーは、米国の謎の超能力研究機関に追われているのだが、とにかくこの研究機関のシーンは、なんの伏線にもならない、無駄な会話シーンが多すぎる。他にも、チェッカーズ登場以外のシーンは、「駄作映画あるある」ともいえる、とりあえずオカルト的な雰囲気だけ出そうという、意味不明な演出の数々が、観賞者を襲うことになる。ちょっと気になる点といえば、財津一郎演じるオカルト好きの番組ディレクターが、矢追純一のオマージュなんだろうなと思う程度だ。肝心のチェッカーズのシーンも前述したように、ファン以外は「確実に切り捨てにかかっている」と思うシーンばかりだ。しかし、この切り捨てが悪い訳ではない、むしろこの切り捨てこそこの作品の肝だ。 実は、このファン以外を完全に切り捨てた作品構造は、かなり凄いことなのだ。例えば、現在でも男性のトップアイドルの地位にいるSMAPが全員揃って出演した映画『シュート』(1994年公開)は、作品の展開はアイドル映画だとしても、マンガという原作を借りて、一応ファンではない層も狙っている。今でいえば、AKB48のドキュメンタリー映画、「DOCUMENTARY of AKB48シリーズ」が近いかも知れないが、これも厳密にいえば違う。なぜならば、この映画にはドキュメンタリーという性格上、出演者達の「アイドル性」を壊す、苛酷さや葛藤や苦労あるからだ。アイドル性とは真逆の、ただの少女としての「生」の部分を見せてしまっている。 90年代や2000年に入ってからのアイドルとは違い、この作品は「アイドル性」を壊した状態のチェッカーズを見せずに、作品を成立させてしまっている。これは80年代や70年代のアイドルでしか出せない魅力といってもいいかもしれない。「生」の部分をあえて見ずに、「アイドル性」そのものだけを愛し、内々しか楽しめないノリを共有できるファンの数が、圧倒的に現在より多いから出来た作品形式だろう。 2015年現在で一番近いノリの作品を探すとすれば、実写ではなく、アニメ映画の『ラブライブ! The School Idol Movie』だろうか。この作品の、ニューヨーク旅行シーンは、地上波放送時に、作中のスクールアイドルグループ「μ's(ミューズ)」キャラに魅力を感じてファンになった人の為に、各々のキャラの性格を最大限に引き出した演出が図られている。その時の、「にこにー(にこちゃん)カワイイ」、「エリーチカかしこい(笑)」とファンが思うような、内々ノリの演出と同様のものを、『CHECKERS in TANTAN たぬき』では、「フミヤかわいい」、「ユーチャン(大土井裕二)おもしろい」という具合に実写でやってしまっているのだ。これは80年代アイドルが、アニメキャラに近い偶像的な、色々な意味での強烈な魅力を持っていた証明でもあるだろう。ラストシーンの、膨大なエキストラの数が、それを物語っている。 そして、おそらく当時のファンは、チェッカーズの歌を大画面で見ることを心待ちにしていただろう。その辺りは、オープニングのバーのシーンや、終盤のライブシーンでかなり丁寧な演出がされている。もうこの時点で、ファンなら100点満点をつけるだろう。そういった意味でこの作品は、チェッカーズそのもの魅力を信用した、究極のアイドル映画といえるのだ。チェッカーズが解散した今見ると、メンバー7人が仲良さそうに、ワイワイ騒いでいるシーンを見て、どこか虚しい気持ちにはなるが…。あと、序盤で謎の超能力研究機関に捕まった他の変化たぬきはどこに行ったんだろうか? 捕まったままなのか? フミヤを助けた後に、せめてその描写くらいはして欲しかったぞ!(斎藤雅道=毎週金曜日に掲載)
-
芸能 2015年07月17日 11時45分
「153回芥川賞」受賞の又吉直樹 これから困難を迎える裏事情
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が執筆した小説「火花」が16日、「第153回芥川賞」を受賞した。 「火花」は2015年2月号の文芸月刊誌「文學界」に掲載され、3月に単行本が発売。増刷に次ぐ増刷で60万部越えを果たし、大ヒットを記録。文芸界のみならず世間一般でも大きな話題を呼んだ。現在はさらなる増刷で100万部超えも確定し、その勢いは止まることを知らない。 「火花」ブームを巻き起こした当時でさえ、又吉は文芸関係の仕事が急増し、大忙しとなったが、今後はさらに大忙しになるという。 「当然、色々なメディアから文芸関係の仕事が舞い込んでくることは間違いない。また、今後は文藝春秋以外の出版社からも執筆オファーが殺到することでしょう。争奪戦となりそうですね」(出版関係者) 又吉にとって「芥川賞」受賞は最高の結果だったが、受賞によって懸念される問題も浮上するという。 「受賞は確かに素晴らしく喜ばしいことではありますが、今までは“芸人としての作家”として見られていましたが、今後は“芥川賞作家”として見られるので、文芸界の中では相当ハードルが高くなると思いますので、そこが大きな課題となるでしょう。また、他の作家などから嫉妬される可能性もありますね。又吉を作家として認めない人たちも出てくるでしょう」(前出・出版関係者) そして、作家としての問題点もさることながら、芸人の側面から見てもマイナスポイントはあるようだ。 「今までピースは正直、お手頃なコンビだった。イベント、番組のひな壇にも数多く出演していましたが、又吉さんが『芥川賞』を受賞したことによって、当然コンビとしての格が上がります。つまり、ギャラの高騰。今までは使いやすいコンビだったが、一気に使いづらくなる。これで損するのは、相方の綾部さんでしょうね」(芸能関係者) 又吉の「芥川賞」受賞という快挙は確かに素晴らしく、文芸界の歴史に新たな1ページを刻んだが、又吉及びピースにとっては、新たな困難が待ち構えているようだ。
-
芸能 2015年07月17日 11時45分
ピース綾部 相方・又吉「第153回芥川賞」受賞を祝福「大先生、芥川賞おめでとうございます」
「第153回芥川賞」にお笑いコンビのピース・又吉直樹の小説「火花」が受賞したことを受けて、16日に相方の綾部祐二と後輩芸人で又吉と同棲しているジューシーズ児玉智洋・パンサー向井慧が祝福コメントを発表した。 綾部祐二「大先生、芥川賞おめでとうございます。これで本格的にアシスタントになる覚悟ができました。これからも宜しくお願い致します」 ジューシーズ児玉智洋「おめでとうございます。今夜はすき焼き作って待ってるね」 パンサー向井「又吉さんと出会って8年程、僕の中で又吉さんは、尊敬する先輩でありながら、友達のような感覚もあり、最近ではお父さんというよりもお母さんのような存在です。あまりに距離が近すぎて忘れそうになりますが、改めて凄い人だったんだと思い出させていただきました。本当におめでとうございます」
-
-
芸能 2015年07月17日 11時45分
ナイナイ岡村 「芥川賞」受賞の又吉直樹にアドバイス「もう書かん方がええで本」
16日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、小説「火花」で「第153回芥川賞」を受賞したお笑いコンビ・ピースの又吉直樹にアドバイスした。 「ホンマにすごい」と驚いた岡村。ただ、又吉の今後を心配している岡村は、「すごい本を読んできて、多分色んなことを吸収しながら今に至るんでしょうけど、これホンマに又吉もう書かん方がええで本」と又吉に執筆活動をやめるようにアドバイス。 続けて、「逆にもう次のハードル上がってもうて、次だいたいなにやっても、『パート2おもしろない』って言われるんだから。なんでも」と受賞したことによる弊害を明かした。 そして、「絶対今度書いたとしてもハードル上がるし、これでスパッともう本書きをやめたほうがええんちゃうかって思うねんけどね。ハードル上がるよ〜」と念を押していた。 ちなみに岡村は「でもまぁ、やっぱり今のお笑い界。お笑いだけやとアカンねん。プラスアルファもう1つ何か持ってないと。大至急、僕なんか探さないと」と焦っていた。
-
芸能 2015年07月17日 11時45分
ダウンタウンの浜田雅功 毒舌連発したMay J.に直接謝罪「すいません」
16日、日本テレビ「ダウンタウンDX 緊急2時間夏SP」が放送され、ダウンタウンの浜田雅功が、歌手のMay J.に謝罪する一幕があった。 May J.といえば、昨年公開されたディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌「Let it go〜ありのままで〜」のカバー曲を発表し、大ヒット。「第24回東スポ映画大賞」の話題賞を受賞するなど、一躍「新・歌姫」として大ブレークした。 番組初登場となったMay J.。早速、ダウンタウンの松本人志から「浜田に失礼なこと言われてね、カバー曲しかないみたいなこと言われて、傷ついたでしょ!? 辛かったでしょ!? 悔しかったでしょ!?」と振られると、May J.は笑顔で「話題にして下さっただけでうれしかったです」と大人の対応。浜田はバツが悪そうに「すいません」と頭を下げながら直接謝罪した。 実は、2014年11月19日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」で、浜田はMay J.に対し、「お前の曲なんやねん」「自分の歌なんやねん」と毒舌を連発していた。
-
-
芸能 2015年07月17日 11時45分
篠原信一、最強の虫は「クワガタムシ」! 柔道家の視点から持論
柔道家の篠原信一が16日、東京スカイツリータウンで行われた「親子で楽しむ!新甲虫王者ムシキング」PRイベントに虫アイドルのカブトムシゆかりと出席した。麦わら帽子に虫取り網、虫カゴを手に現れた篠原は「虫というとこういう感じのファッションでしょ。子供と虫を取りに行く時はたいていこんな格好ですよ。もともと純真無垢でしょ。こういう格好がまた似合うんですよ」とご機嫌。自身、4人の子持ちであることとムシキングに絡め、「子宝キング!」と茶目っ気たっぷりにポーズをとって会場の笑いを誘った。 「虫取りは小学校の時、僕も本当によく行きました。山に川にね。カブトムシ、クワガタムシ、いろんな昆虫を取りにいきましたよ。高いところの虫を捕まえるのも得意でした」と篠原。「カブトムシとクワガタムシはどっちが強い?」と聞かれると、「そりゃクワガタです」と即答し、「間違いないです。だって挟むんでしょ。柔道といっしょですよ」と持論を展開。 昭和の虫少年風のコスプレについては「似合うでしょ。自然に溶け込めますよ」と気に入っているようすで、「ターミネーター」や「進撃の巨人」など、最近コスプレの仕事が多いことについても、「自分、基本何でも似合うんですよ。(今日の格好で)街も歩けますよ。自分ではコスプレをしているつもりはないんですけどね。その時その時にあった衣装を着ているだけ。次は何をしましょう。いろいろお待ちしておりますよ」と今後もコスプレに意欲的に取り組む方針だという。 また、14日に発表された「2015年上半期タレント番組出演本数ランキング」で上半期テレビ94番組に出演し、昨年同時期の6番組から飛躍的に出演番組が増えたことについて感想を求められると、「ありがたいですね」とにっこり。「自分では特に意識してないですけど、数字にするとわかりやすいですね」と嬉しそうな表情を見せていた。 ゲーム機「新甲虫王者ムシキング」はスカイツリーで18日より行われる「国際土壌年2015記念『大昆虫展』in東京スカイツリータウン 〜昆虫から人間は何を学ぶか〜」の会場にて設置される。会場では、ゲームを無料で遊べるほか、カードプレゼントや新アイテムの「V ガジェ」プレゼント等の様々な楽しいコンテンツが用意される。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2015年07月17日 11時45分
混戦ペナントレースを抜け出る中畑野球の切り札
今年のセ・リーグは混戦になると予想されていた。しかし、全球団が揃って低迷する展開になるとは思われなかった。「この混戦を抜け出すチームがあるとしたら?」「後半戦のキーマンは…」−−。そんなコメントを求められたが、この状態で気の利いた回答などそう易々と思い付くものではない。 強いて挙げるとすれば、侍ジャパン大学選抜との壮行試合で好投した広島の塹江敦哉(18=左投左打/高松北)だろうか(6月29日)。塹江はNPB選抜チームの二番手として登板し、三者凡退に抑えている。しかし、その投球内容は緒方孝市監督を喜ばせるほどではなかった。先頭打者を三ゴロに仕留めているが、制球難に苦しんだ。老獪なプロの一軍打者が相手ならば、自滅に陥っていたかもしれない。 中日の大ベテラン・山本昌がどのタイミングで一軍登板するのかもポイントになるだろう。NPB初の50歳となるシーズンに突入したレジェンドが、どんな投球を見せてくれるのか、楽しみにしているファンも多いはずだが、登板機会を与えるタイミングが難しい。セ6球団は僅差のゲーム差とはいえ、中日は最下位争いのなかにいる。“消化試合のような状況”で登板させることはできないはずだ。山本昌は「使うタイミング」が難しい。 では、そんな見どころの少ないセ・リーグ後半戦はどこに注目すればいいのか。 どの球団にも後半戦に頭角を現す若手、不振から立ち直りそうな選手がほとんどいないと仮定する。その場合、中畑DeNAが混戦を競り勝つのではないだろうか。 去る5月24日の対阪神戦、9回最後のマウンドに山崎康晃が送られた。山崎は新人ながらDeNAの守護神に抜てきされ、その期待にもこたえてきた。横浜スタジアムのファンは山崎がコールされた時点で勝利を確信したが、先頭の阪神・上本の頭部にぶつけてしまう。危険球、退場。阪神・和田監督が飛び出し、DeNA捕手・嶺井に胸を突き付ける。両軍入り乱れ、キナ臭い様相のまま、試合が再開された。その後も走者を出し、失点したが、中畑清監督(61)は田中健二朗、国吉佑樹のリレーで逃げ切った。 「勝つには勝ったが、後味の悪いゲーム」 試合後、中畑監督は難しい表情を浮かべたが、DeNAナインは興奮していた。通常、絶対的守護神が降板した場合、チームは浮足立つ。また状況はどうであれ、イニングの途中に守護神に救援を送るということは敗北を意味する。しかし、DeNAは違った。守護神に救援を送る緊急事態に対し、チーム一丸になって戦っていた。 このチームは長く低迷していた。旧横浜ベイスターズ時代に逆上っても、ローテーションの柱となる投手や4番を予定していた選手が機能せず、苦しんでいた。自ずと「全員野球」の体制となり、中畑監督はエース、4番、守護神といったチームの大黒柱を育ててきた。単に育てるだけではなく、全員野球の状況に闘争心を植え付けた。山崎降板後、DeNAナインは全員、ベンチから身を乗り出して声を張り上げていた。 中畑監督の明るさとは、単にチームを盛り上げるだけではなかった。チームを盛り上げる目的は「苦しい状況でも、全員野球で勝ち抜く」ためだった。そう考えると、混戦・低迷の6球団を競り勝つ可能性を秘めているのは、DeNAではないだろうか。(スポーツライター・美山和也)
-
芸能 2015年07月16日 20時27分
又吉と同期・ノンスタ井上も祝福「もう、スーパースターだなぁ」
16日、お笑いコンビ・NON STYLEの井上裕介が自身のツイッターで、「第153回芥川賞」を受賞したピースの又吉直樹を祝福した。 又吉が執筆した小説「火花」が16日、「第153回芥川賞」を受賞し快挙を達成。「火花」は2015年2月号の文芸月刊誌「文學界」に掲載され、3月に単行本が発売。重版に次ぐ重版で40万部越えを果たし、大ヒットを記録。文芸界のみならず世間一般でも大きな話題を呼んだ。 井上は「又吉すげぇ!! もう、スーパースターだなぁ。いやぁ、本当におめでとう。史上初の快挙って、本当すごい。これから、大先生って呼ばないとなぁ。又吉大先生、おめでとう」と祝福した。 井上と又吉は同期芸人で良くも悪くもライバル。同期芸人の快挙に、井上も刺激を受けたのかもしれない。
-
アイドル 2015年07月16日 19時56分
NMB48 山本彩が ピース又吉の芥川受賞を祝福
第153回 芥川賞の受賞作発表と受賞者が発表され、候補作に選ばれていた、お笑いコンビ、ピースの又吉直樹の小説「火花」が受賞。発表後、すぐに、かつて又吉と番組で共演したことがあるアイドルグループ、NMB48の山本彩が自身のツイッターで祝福した。 山本は、「又吉さん凄い、、、。受賞おめでとうございます」と祝福。ピース又吉とは、NMB48の初の在京キー局でのレギュラー冠番組「なにわなでしこ」で共演している。
-
-
芸能 2015年07月16日 19時25分
ピース又吉の小説「火花」が芥川賞受賞
第153回 芥川賞・直木賞 受賞作発表と受賞者が発表され、候補作に選ばれていた、お笑いコンビ、ピースの又吉直樹の小説「火花」が受賞した。 又吉直樹の「火花」は、2015年1月7日、『文學界』2月号に掲載され3月に単行本化。第28回三島由紀夫賞候補に挙げられたたが、こちらでは受賞を逃している。
-
レジャー
今週の注目新馬(新潟)
2007年08月02日 16時00分
-
レジャー
今週の注目新馬(小倉)
2007年08月02日 16時00分
-
ミステリー
エジプトに好戦的UFO襲来!?
2007年08月01日 16時00分
-
スポーツ
DEEP 目指すは2012年のロンドン五輪。“格闘ジャンヌダルク”渡辺久江が胸に秘める野望を吐露した
2007年08月01日 16時00分
-
芸能
3代目ミスマリンちゃん決定
2007年08月01日 16時00分
-
その他
「アキバ探検隊」宇宙人探知機
2007年08月01日 16時00分
-
レジャー
関屋記念 カンパニー 久々も不安なし
2007年08月01日 16時00分
-
芸能
平井堅が巻き込まれたチン事件
2007年08月01日 16時00分
-
芸能
松本莉緒 セルフデザインのウエディングドレスを披露
2007年08月01日 16時00分
-
スポーツ
風香&小林由佳 美女2人が痴漢根絶宣言。セクハラにNO!!
2007年08月01日 16時00分
-
スポーツ
CAGE FORCE “ケンカ屋”高谷が下克上宣言。KIDとの頂上決戦ぶち上げた
2007年08月01日 16時00分
-
レジャー
函館2歳S(JpnIII 函館芝1200m 5日) エイブルベガ 実戦並みの猛スパーが吉凶どちらに転ぶか
2007年08月01日 16時00分
-
社会
投資会社に狙われる東映
2007年07月31日 16時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田がG1用の秘密兵器「東金クラッチ」を初公開。さらには禁断のアノ技の解禁も
2007年07月31日 16時00分
-
レジャー
関屋記念 GI4着馬が完全復活 アポロノサトリが待望の重賞制覇へ意欲
2007年07月31日 16時00分
-
芸能
貴城けい「愛、時をこえて〜関ヶ原異聞〜」製作発表に出席
2007年07月31日 16時00分
-
その他
浜野蘭ちゃん大特集予告
2007年07月31日 16時00分
-
芸能
小柳ルミ子との結婚報道は石橋正高の一人相撲だった!?
2007年07月31日 16時00分
-
スポーツ
大日本プロレス 関本が新日本プロレスの至宝IWGPをロックオン!
2007年07月31日 16時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分