-
レジャー 2015年05月07日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(7))
今週の注目馬。5月9日(土)東京11RプリンシパルSに出走予定のムーンクレスト。500万下を勝ち上がったばかりだが、好メンバーが揃ったきさらぎ賞で5着に入った力の持ち主。好位からでも後方からでも競馬が出来る器用さがあり、これまで掲示板を外したのは新馬戦の1度のみと堅実。これまで戦ってきた相手も高レベル。なずな賞ではNHKマイルCで上位人気になりそうなフミノムーンと0秒7差。きさらぎ賞では桜花賞で断然の1番人気になったルージュバックと0秒6差。アルメリア賞では後のフローラS勝ち馬シングウィズジョイに先着。今回も好メンバーが揃っているが、左回りはこれまで2戦1勝3着1回と好成績。中一週続きではあるが、続けて使えるということはそれだけ好状態と いうこと。頭までは厳しくとも、複勝圏としては面白い一頭。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
スポーツ 2015年05月07日 15時30分
19歳のクローザー・松井裕を登板過多にさせない大久保采配
4月を終えた時点での東北楽天ゴールデンイーグルスの成績は、11勝13敗2分けの5位。オリックスが“開幕6カード連続負け越し”と躓いてなかったら、最下位に沈んでいたかもしれない。しかし、昨季の最終順位も最下位であり、やはり4月終了時点で負け越していた。 4月30日の対オリックス戦だが、先発・菊池が6回を無失点に抑えたものの、後続投手が掴まり、逆転負けを喫した。 試合後の大久保博元監督(48)のコメントが興味深い。 「今日は8回を青山、9回を松井裕で決まると思ったんだけどな…」 下位に低迷しているが、セットアッパー・青山から松井裕に繋ぐ継投策は出来つつある。 松井裕樹(19)は4月18日以降、登板していない(同時点)。クローザーを投入する試合展開に持ち込めないからだが、大久保監督はプロ2年目のこの左腕を「勝ち試合でしか使わない」と決めていたのだろう。 今さらではあるが、松井裕は将来のエース候補として期待され、1年目から一軍マウンドを踏んできた。制球難に苦しみ、二軍降格も経験したが、奪三振数は126(リーグ5位)。同5位タイの岸孝之(30=埼玉西武)が161回3分の1を投げたのに対し、松井裕は116イニングしか投げていない。その奪三振能力の高さを考えれば、「先発で大きく育ててほしい」というのがファンの意見だったが、大久保監督は昨秋キャンプ終盤から、クローザー抜てきを示唆。外国人投手でクローザーを補う選択肢もあったはずだが、最終的には同監督が強く主張し、他コーチ陣を説得したという。 クローザー転向に批判的な声も少なくなかった理由は、「救援投手=連投=短命」の図式があるからだろう。しかし、大久保監督の松井裕を一人前に育ててみせるという重きは本当のようだ。 そもそも、同じ救援投手でも、セットアッパーとクローザーはその調整法が異なる。セットアッパーは勝敗に関係なく、「行け!」と言われたところで投げなければならないが、クローザーは違う。クローザーがブルペンで肩を作るのは勝ち試合のみ。セットアッパーとクローザーの両方を経験したプロ野球OBによれば、「同じ年間50試合に投げたとしても、その疲労度は天と地ほどの差がある」という。大久保監督はクローザーの調整方法を生かし、松井裕の肩を“消耗”させずに経験を積ませていくとの教育プランを選んだのだろう。 「楽天の救援陣は、マーティ・ブラウン監督が就任した年から『セットアッパーも監督、担当コーチが指示した投手以外は投げ込みをやらない』という調整法が浸透しています。セットアッパーは、ブルペンで肩を作っても、先発投手が持ち堪えて登板ナシなんてことも多々あります。だが、ブラウン式のブルペン管理は星野(仙一氏)態勢でも継承され、大久保監督が変更したという話も聞きません」(投手出身のプロ野球解説者) 19歳のクローザーは12球団最年少。連投による消耗は防げるとしても、中盤戦以降の課題は「連敗で登板間隔が空いてしまった場合の調整方法」だろう。来季以降も松井裕を救援で使っていくのかどうかは分からないが、大久保監督が数年後も見越していることは間違いないようだ。
-
スポーツ 2015年05月07日 12時00分
新加入の巨漢・フランシスコは救世主になれるの!?
ホアン・フランシスコ内野手(27)が5月2日の阪神戦でデビューした。第3打席に放った来日初ヒットが試合を決める決定打となり、本人も喜んでいたが、ネット裏に陣取っていた他球団のスコアラーたちの評価はあまり高くない。巨人が緊急獲得したこのフランシスコは、本当に戦力になるのか−−。 フランシスコは右投左打の内野手。2004年にレッズ入りし、09年にメジャーデビューした。その後、ブレーブス、ブリュワーズ、レイズなどを渡り歩いた。 「試合前のフリー打撃を見ていると、本当に凄い。レッズ時代、デイビット・オーディスと並んでも引けは取らないし、当時は凄い若手が出てきたと期待していたんですが…」(メジャー情報に詳しいジャーナリスト) デイビット・オーディスとは、本塁打王1回、打点王2回、シルバースラッガー賞6回などのバットマン・タイトルに輝いたメジャーを代表するパワーヒッターだ(14年シーズン時点の成績)。その彼と並んでも「引けを取らない大飛球を放っていた」というのだから、かなり期待されていたのだろう。 「フランシスコがその素質を開花させられなかった理由は3つ。とにかく、守備がヘタクソ。サードの守備に付いたこともあるが、守備範囲が狭すぎる。ファーストを守らせても、エラーの数も多い。13年は67試合に出て、10失策。しかも、彼の場合、『スローイング・エラー』も多い。一塁のベースカバーに入った投手に暴投したり…。性格的にもノンビリしているというか、所属チームが『これ以上増えたら罰金』と体重維持・減量を命じても、全然、危機意識がない。罰金を払い、反省を口にしてもまたしばらくすると、体重オーバーで罰金を課せられていました」(前出・同) 3つ目の理由は、自慢の打撃も弱点があるからだという。「変化球が苦手」とされ、とくに、緩急をつけられたピッチングや、スライダー系の変化球に対応ができず、「対左投手が苦手なバッター」とも評されてきた。三振も多いという。 三振。たしかに、デビューからの2試合・8打席で4三振を喫している。また、「対左投手」の成績だが、数値にも表れている。昨季は出場機会に恵まれず、出場試合数は多くないのだが、対右投手の打率が2割3分8厘だったのに対し、対左投手は1割1分8厘まで落ち込む。 デビュー2戦目に対戦したのは、奇しくも全て左投手だった。技巧派・能見からは3打数1安打。しかし、2三振を喫しており、高宮、島本との対戦でも快音は聞かれなかった。「左投手が苦手で、三振が多い」という情報は間違いないようだ。 「12年から13年オフに掛け、巨人渉外担当者が獲得のアタックを掛けております。巨人サイドは高く評価していると思われます」(球界関係者) 変化球に対応できないパワーヒッターが日本球界で成功した例は決して多くない。 こうしたフランシスコの苦手情報は他球団も入手しているはず。しかし、ネット裏のスコアラーたちはデビュー戦を視察し、「ちょっと違う印象」も抱いたという。 前出・スコアラーはデビュー戦の対戦投手が藤浪晋太郎だったことを指して、こう言う。 「変化球が苦手だとは聞いていたが、速いボールにはきちんと対応できるという意味ではなさそうだね。藤浪のように150キロ台後半の球速をマークできる投手は多くないが、速球派投手との対戦では相当苦しむと思う」 苦手とされる変化球についてだが、「視察データがまだ少ないが」と前置きしたうえで、こうも話していた。 「いや、高めの変化球には対応できている。藤浪から放った決勝打はカットボールを打ち返したもの。実は、藤浪は2球続けてカットボールを投げており、その2球目を打たれました。最初に放ったカットボールは低めに決まったが、打たれた方の2球目はやや高かった。低めの変化球にどう対応するか、もうしばらく調査してみたい」 苦手とは言え、全く手が出ないという意味ではないようだ。 フランシスコの加入により、打撃不振が長引く村田修一のスタメン落ちも予想されている。故障の阿部慎之助が帰ってくれば、「一塁・阿部、三塁・フランシスコ」の布陣になるという声と、「捕手・阿部、一塁・フランシスコで固定するのではないか」なる予想の両方がある。いずれにせよ、原辰徳監督がフランシスコに期待していることを前提としての予想だが、セ5球団は急ピッチでのデータ収集を進めている。あまり肩入れしない方が良いと思うが…。
-
-
芸能ネタ 2015年05月07日 12時00分
【バラエティ黄金時代】日曜日の家族団らんに不謹慎ネタ総投入「ダウンタウンのごっつええ感じ」
“日本一のお笑い求道者”ダウンタウン・松本人志が、「ほか(の枠)、ないか?」と嘆いたのは、1991年。過去2回、トライアル放送された『ダウンタウンのごっつええ感じ』(〜97年/フジテレビ系)が、待望のレギュラー化になったはいいが、裏番組が『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)であることを知った瞬間だ。それまでの日曜よる8時といえば、“元テレ”の独走状態にあった。天才・ビートたけしが生みだす企画や人材は、次々とメガヒットしていたからだ。 たけし政権が敷かれていた時間帯に、ゴールデン初進出のダウンタウンが挑むのは、無謀以外の何物でもなかった。しかも、メインキャストは、松本&浜田雅功を座長に、今田耕司、西端弥生(引退)、吉田ヒロ、130R(板尾創路&蔵野孝洋=現ほんこん)、松雪泰子、東京パフォーマンスドールの篠原涼子(当時)、YOUなど。今でこそ、「錚々たるメンバー」の表現がマッチするが、当時はダウンタウン以外、みな無名。たけしと戦って勝てる勝算は、どこにもなかった。 ところが、窮地でこそ天賦の才を開花させるのが、“天才・松本”。ゴールデンを度外視したコントの数々は、現在テレビで活動する多くの芸人に影響を与え、コントの礎を築いた。その結果、番組の平均視聴率は15%を超え、SP版では22%超えを達成。95年には、最高視聴率24.2%をマークした(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。陣頭指揮を執った松本は、『8時だヨ!全員集合』(TBS系)のように、子どもから年寄りまで、老若男女が理解できる笑いではなく、ハイレベルにして、あえてハイリスクな作品を創った。ゆえに、現在でいう放送倫理にひっかかるようなことにも、果敢に挑んだ。 たとえば、松本が原作のアニメ『きょうふのキョーちゃん』。一見すると、かわいくポップな児童アニメだが、オバケのQ太郎のような主人公のキョーちゃん、並びに、ほかの登場人物を、とにかくグロテスクに描いた。ときには内臓が飛散したり、暴行を加えたり、血がほとばしったり。露骨な下ネタ、性表現もあり、行きすぎたブラックユーモアを笑いにつなげようとした。そんな陰惨シーンが、日曜日の家族団らんの時間帯に許されるはずがない。予想どおり、クレーム殺到の憂き目に遭って、全7話で終了。同番組はのちにビデオ、DVD化されたが、このアニメはお蔵入りになった。 家族団らんに不謹慎といえば、一部マニアのあいだで今なお高い支持を得ている“キャシィ塚本”シリーズも、問題作を生みだすことがしばしば。これは、司会者のコウジ(今田)とアシスタントのリョウコ(篠原)が毎回、四万十川料理学園の講師・キャシィ塚本と料理をする、テレビ番組のコント。しかし、塚本が異常な指示、言動を繰り返して、まともに作らずに、大暴れ。終盤に差しかかるに連れて、その異常と思える狂気性は増していき、ついには豹変。超デカ餃子を調理した回では、完成するや、窓からガチで放り投げてしまうこともあった。当然、視聴者からは、「食べ物を粗末にするな」というクレームが相次いだ。 “子どもに見せたくない”シーンとして挙げられたのは、今田と東野幸治でやっていたキャラクターシリーズ『放課後電磁波クラブ』。S極君の東野、N極君の今田が、女性水着のスリングショットを着用して、磁力で世の乱れを正す変態チームを結成。少しでも動こうものなら、ムスコがはみ出す超過激水着で、暴れたり、逆立ちしたり、眠っている男性の顔の上に座ったり。ポロリするとモザイク加工をされたが、その回数のあまりの多さがクレームの対象になった。まだ若手だった今田&東野にとっては、意味ある出世作…だったかも。 今は、俳優としても大活躍の板尾は同番組出演中、謹慎処分を食らっている。94年、当時14歳だった女子中学生と性的関係を持ち、逮捕。事件は、少女が別件で補導された際に発覚し、板尾は相手が18歳、合意だったと主張。幸いにも事務所解雇、番組降板は、松本ら仲間の強い要望によって免れ、復帰も同番組ではたした。その後、ド天然というべく板尾のパーソナルな部分を生かしたブリッジコント『板尾社長』や、『シンガー板尾』は着実にファンをつかみ、唯一無二の存在を知らしめた。 在阪時代の冠番組だった『4時ですよーだ』(毎日放送)時代から、苦楽を共にした仲間を絶対に裏切らないのが、ダウンタウン。それも、芸人のみならず、のちにモデル、バラエティタレント、女優として大成する女性にも着眼して、コントのイロハを情け容赦なく叩きこむ。このイズムこそがダウンタウンであり、昨今の芸人がいちばん失った根でもある。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
芸能ネタ 2015年05月07日 11時45分
小向美奈子 出所後はジューンブライド?
覚せい剤取締法違反で先月27日に東京地裁から懲役1年6月の実刑判決を言い渡された、タレントの小向美奈子被告が控訴しない意向で、出所後には交際中で7歳年上の飲食店店員と結婚する意思を示していることを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、知人らには「彼を凄く信頼している。早く結婚したいから、早く(刑務所から)出てくる」と話し、結婚に向け素行良く服役し、1日も早く仮釈放されることを望んでいるという。さらには、ウエディングドレスを着たいからか、知人には「服役中に痩せたい」とも話しているというのだ。 「模範囚だと認められれば、来年の5月ぐらいには出所できるだろう。そうなれば、多くの女性が憧れる“6月の花嫁”として挙式することができる。控訴せずにこの時期に服役するということは、そこまで考えているのでは」(芸能記者) 小向被告の“転落人生”の始まりは09年1月。同法違反で逮捕・起訴され、初犯だったことから懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた。その後、11年2月に同法違反で逮捕状が出され、小向被告はフィリピンでの“逃亡生活”経た後に逮捕されたが、処分保留のまま釈放され不起訴処分となった。 そして今年2月、またまた同法違反で逮捕・起訴されたが、3度目の逮捕だっただけに情状酌量の余地はなく、実刑判決が言い渡されることになった。 「これまで小向被告が身を置いていた芸能界やAV業界は少なからずクスリとの接点があったため、思わず誘惑に負け同じ過ちを繰り返してきた。しかし、結婚していわゆる“堅気”の生活を送れば今度こそ“クスリ断ち”できそうだが、最後は本人にクスリをやめようという強い意志があるかどうか」(同) 出所後は結婚して幸せな人生を歩んでほしいものだ。
-
-
芸能ネタ 2015年05月07日 11時45分
爆笑問題・太田光 『ど根性ガエル』実写ドラマ化に「一番あり得ない」
5日深夜に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、昭和の人気アニメ「ど根性ガエル」の実写ドラマ化に言及した。 4日、「ど根性ガエル」の実写ドラマ化が発表され、主人公のひろしを演じるは俳優の松山ケンイチ。ドラマの設定は、14歳だったひろしが30歳になり、大人へ成長した2015年の夏が舞台。ピョン吉だけでなく、京子ちゃん、五郎、ゴリライモなどお馴染みのキャラクターも登場する。 太田は「俺、前から言ってたんだよ。やったらすごい気持ち悪いことになるから、やってみてもらいたいって」と興奮気味に語り出し、「昔、実写版で一番あり得ないと思っていたのは『ど根性ガエル』と思ってたけど…」と驚愕している様子だった。その理由としては、太田の頭の中には本物のカエルがTシャツに潰れてくっついている画を想像していたからだという。 当然、相方の田中裕二も同作の実写ドラマ化にビックリ。2人は個性的なキャラクターがどのような大人になっているのかを想像し、早くもドラマ放送を待ちわびていた。
-
芸能ネタ 2015年05月07日 11時45分
ナイナイがフジ「27時間テレビ」総合司会で極楽とんぼ・山本の参戦は?
フジテレビ系夏恒例特番「FNS27時間テレビ」で、今年はお笑いコンビ、ナインティナインがの総合司会を務めることがわかった。ナインティナインが総合司会を担当するのは、2004年、11年に続く4年ぶり。今回で3度目となる。 同番組には、同局で二人が出演する「めちゃ×2イケてるッ!」のレギュラー陣も総登場するということで、気になるのは、最近、話題の極楽とんぼ・山本圭壱だ。 06年に未成年との飲酒および淫行事件で所属事務所を解雇されて以来、表立った活動はあまりなかった山本だが、今年1月には下北沢で単独ライブを開催。さらに、宮崎市のコミュニティFM局「宮崎サンシャインFM」で山本の冠番組がスタート。少しづつだが芸能活動を行うようになった。 単独ライブを開催。多くの報道陣が集まったことから、まだ注目は十分あることを証明しているため、自身の古巣でもある「めちゃ×2イケてるッ!」のメンバーがそろう特番に出演すれば、さらに話題になることは間違いない。また、一部情報によると、相方である加藤浩次の姿勢はすでに寛容であるとの情報もあり、時期としては、そろそろというところかもしれない。 しかし、ハードルは高いのも事実だ。同冠番組について、フリーカメラマンで「めちゃ×2イケてるッ!」も担当する辻稔氏は、「謝罪がなかった」と残念がり、「芸人山本が大好きです」とするも、「男らしさを見せてほしかった。この放送を聞いて、ちょっとがっかりしました」ともコメントしている。現場のスタッフからも、このように複雑な思いが語られているのも事実だ。 もし、サプライズの出演となれば大きな話題になるも、賛否両論、巻き起こるのは間違いない。あとは、フジテレビの「賛否両論を巻き起こすのがバラエティ」と、どこまで、開き直れるかにかかっているのかもしれない。
-
芸能ニュース 2015年05月07日 11時45分
有村架純が地上波ドラマ初主演
女優の有村架純が地上波ドラマ初主演をつとめる。 有村は、日本テレビ系スペシャルドラマ「永遠のぼくらsea side blue」で、主人公の大学生・松岡あおいを演じる。有村の他にも、山崎賢人、成海璃子、東出昌大、窪田正孝など注目の若手俳優が多数出演する。 「永遠のぼくらsea side blue」は6月24日に21時〜22時54分の時間帯で放送。
-
芸能ニュース 2015年05月07日 11時45分
染谷有香 ポロリを楽しみながら撮影しました!
身長が175cmの高身長であり、さらにGカップという完璧なスタイルを持っている染谷有香が、5枚目となるDVD『ゆかしき躰』(グラビジョン)の発売を記念したイベントが、6日、都内で行われた。撮影は昨年12月にタイで行われたのだが、タイは暑すぎる程で、撮影は暑さとの戦いだったそうだ。 開放的な気分で撮影された今作品の内容は有香ちゃんがお姉さんになって、イタズラ好きの弟との生活を描いているストーリーになっている。「とにかく弟のイタズラがすごかったです。洋服を着ている私に水をかけるんですよ。しかもホースでですよ。最初はイタズラしている弟を叱ったりするんですけど、これがだんだん楽しくなってきて、次第に弟と戯れに変っていくんですよ」と説明した。 すごい設定だが、今回の作品ではかなり多くの衣装を着ているという。「初めてメイド服を着ました。私はデカいのでメイド服を着た時にパツパツになっちゃって、最初は怖かったんですけど、着てみると意外と好評でした。メイド服を着てお掃除をしているシーンがあるんですけど、ここではお掃除して暑くなって最後は脱いじゃっています」と話してくれた。 メイド服も色っぽいが、セクシーな水着も注目である。「お気に入りは大人っぽい薄いピンクっぽいビキニですね。太股のところにガーターっぽいストッキングを履いているので、日常感が出て良いと思います。上下とも面積が少ないのでポロリとかも多かったんですけど、気が付いたらハプニングを楽しみながら撮影していました(笑)」と振り返った。 イベントで着用した水着も際どい感じなので、今日の水着のポイントについても聞いてみた。「ビキニ以外で公の場に出るのは初めてなんですよ。こうゆう変型水着は似合いそうって言われていたので、今日は満を持して着てみました。ビキニよりドキドキしましたけど、マネージャーさんに褒められたので自信が持てました」と最後はちょっとドヤりながら笑顔を見せてくれた。
-
-
芸能ネタ 2015年05月06日 16時00分
期待の次世代ブレイク芸人 「おかずクラブ」と「バンビーノ」
2015年上半期も終わりに近づき、ほんの少し前にはテレビの常連だったお笑い芸人の顔ぶれが、変わりつつある。今、次世代ブレイク芸人のトップランナーになりつつあるのは、おかずクラブだ。 年始に、ナインティナインがレギュラーを務める番組の、若手芸人発掘企画“おもしろ荘”(日本テレビ系)で優勝。巨漢のゆいPが織りなすド迫力演技と、“素朴なブス”オカリナが発するちょいウザな世界観は、絶大なインパクトを与えた。結成わずか5年。すでに、女芸人を脅かす存在になりつつある。 昨今の女性芸人は、“奇跡のWブス”の先駆者というべくオアシズを筆頭に、森三中、ハリセンボン、ニッチェ、たんぽぽの例を見てもわかるとおり、双方がキャラ立ちしている。その不文律に則れそうなのが、おかずクラブだ。 きのう5日に放映された『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)では、ロンドンブーツ1号・2号の田村淳が、オカリナが看護婦時代の仲間とルームシェアしている部屋で、1泊お泊まりする映像が流された。そこでは、所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーから支給された給料の明細書から、最近の月給が12,000円弱だったことが明かされた。しかし、この厳しい現実はおそらく、むこう数カ月で飛躍的に変わるだろう。 いっぽう、リズムネタ芸人ながらも、独自の道を歩んでいるバンビーノも、台風の目になりそうだ。昨年、ノーマークながらも『キングオブコント2014』で決勝戦に進出。そこで披露した、♪ダンソン フィーザキー♪という謎のダンスと呪文がスマッシュヒットした。優勝こそ、シソンヌに明け渡したが、YouTubeなどの無料動画サイトを中心に、その後ジワジワ人気に火がついた。 既婚者の石山大輔が2年前、新婚旅行で訪れたタイで見た、象と象使いの様子をコントで再現。そこにオリジナリティを加えて誕生したのが、「ダンソン」。ブラジルにサッカー留学をしていたころ、言葉は通じなくとも、パフォーマンスで人を笑顔にできることを知った原体験も、大きな起因だ。 ちなみに、相方の藤田裕樹は、上方落語家・桂きん枝の甥。元料理人でもあるが、今は芸人の道に進んで正解だったと思えるはずだ。 依然としてネタ番組が少ない今、この2組に求められるのは、爆笑実体験とトークテクニック。ほんとうの試練はこれから…なのかもしれない。【訂正】『キングオブコント2014』の優勝はじゅんいちダビッドソンとありましたが、シソンヌの間違いです、訂正してお詫びします。
-
スポーツ
IGF アントニオ猪木が現役復帰?
2007年04月26日 15時00分
-
芸能ニュース
長澤まさみ 巨乳解禁でライバルに対抗
2007年04月26日 15時00分
-
レジャー
天皇賞・春 美浦黄門こと本紙・橋本記者がトウショウナイト陣営を直撃!
2007年04月26日 15時00分
-
スポーツ
ディファカップ ゼロワンMAX日高&浪口が4大兵器と奇天烈特訓を披露
2007年04月26日 15時00分
-
レジャー
盾獲りへ サムソン視界良好
2007年04月26日 15時00分
-
レジャー
しらさぎ賞 ベルモントノーヴァが重賞初V
2007年04月26日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 菅林直樹新社長が所信表明
2007年04月26日 15時00分
-
芸能ニュース
高部あい 死ぬ気で頑張る
2007年04月25日 15時00分
-
芸能ニュース
「俺は、君のためにこそ死ににいく」完成披露試写会
2007年04月25日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 他イベントとのコラボレーションへ
2007年04月25日 15時00分
-
レジャー
天皇賞・春(GI 京都芝3200m 29日) メイショウサムソン 春天へ死角なし
2007年04月25日 15時00分
-
レジャー
天皇賞・春(GI 京都芝3200m 29日)マツリダゴッホが豪快デモ
2007年04月25日 15時00分
-
芸能ニュース
オセロの中島と松嶋肌の色だけでなく性格も正反対!?
2007年04月25日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 最強王者戦に本望陣営弱気
2007年04月25日 15時00分
-
スポーツ
澤屋敷に不安材料あり
2007年04月25日 15時00分
-
芸能ニュース
独立したくもなる? 「がばい」成金・島田洋七 印税プラス講演料のすごい中身
2007年04月24日 15時00分
-
レジャー
重賞今昔物語(天皇賞・春) ここ一番に強かったイナリワンを振り返る
2007年04月24日 15時00分
-
レジャー
BUセール 佐々木主浩氏が“未来のダービー馬”を落札!
2007年04月24日 15時00分
-
スポーツ
PRIDE 対UFCへの反撃シナリオ完成
2007年04月24日 15時00分