-
レジャー 2015年07月01日 15時30分
キャバ嬢が生まれる瞬間(51)〜借金返済のためにキャバ嬢になった女〜
三村響子(23歳・仮名) 私は元彼と付き合っていた時に、よくパチンコ屋さんへ行ってた。その時、彼の分も払ってあげたり、自分も当たったときの興奮が忘れられなくて、いつしかギャンブルのために消費者金融からお金を借りるようになった。気がつくと借金は数十万円にまで増大。高校からの友達に相談したら、キャバを薦められた。 実はその子もクレジットカードでブランド物を買い漁っていたら、いつのまにか100万円くらいの借金に膨れ上がっていたんだって。それで彼女はキャバクラで働くようになったらしい。もし借金が減らないなら風俗の道も考えてたみたいだけど、半年くらいで返済できたと言ってた。まあその子は可愛いからってのもあるかもしれない。だから私の50万円の借金も、キャバクラで返そうと思って夜の世界で働くことにした。 最初は六本木のキャバクラへ面接に言ったんだけど、落とされてしまった。やはり高級店はそれなりのレベルの女の子しか雇っていないみたいで、私みたいな学生時代もたいして男子から人気のなかったような女は難しいみたい。だから無理はせずに都心から少し離れた場所のキャバクラで働くことにした。そこはなんだか客もスタッフも厳しくなくて、ゆるい雰囲気が流れてた。 当初は借金があることを隠して、いい女を演じなきゃって思っていたんだけど、途中から店の雰囲気に飲まれていって、もういいかなって。いつからか借金があることを客に打ちかけるようになったんだよね。額が対して大きくないのがよかったみたい。お客さんは引かずに「がんばれよ!」って応援してくれるようになった。それどころか私を借金があるからって理由で指名してくれる人まで現れてうれしかったな。 5か月くらいして、無事に返済できたときはお客さんと一緒に喜んだ。今はもうすべて返済し終わったのだけど、ここのキャバで働くのは楽しいからしばらくは続けていくつもりです。(取材/構成・篠田エレナ)
-
芸能ネタ 2015年07月01日 15時00分
お笑い芸人と芸能界の意外な関係 (その2)
芸人と芸能人の意外な関係といえば、ダウンタウン。彼らの4期後輩にあたるのは、昨年、不倫ドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』(フジテレビ系)で、吉瀬美智子のクセのある夫役でブレイクした木下ほうかだ。 大阪出身の木下は、大学を卒業後に吉本新喜劇に入団。役者を目指して日々舞台に立っていたが、主役級の演者になる前に辞めてしまった。理由は、新喜劇のまんねり、団員刷新にともなって、だった。ちなみに、すでにドル箱芸人だったダウンタウンとは、共演したことがなかった。 先輩・後輩ではなく、同級生なのは、最近では一発屋芸人としてのテレビ出演しかないジョイマン・高木晋哉。シンガーソングライターの泰基博とは、神奈川・横浜市内の中学時代の同級生。ともにバスケットボール部に所属して、青春の汗を流しあった仲だ。 先に売れたのは、高木。その彼が芸能界の表舞台から姿を消したあと、秦の実力が認められた。運命とは皮肉なもので、現在は秦のバーターに高木が成り下がってしまった。 血縁者であまり知られていない例を挙げれば、なにかと芸能界を騒がせた俳優の加瀬大周。90年代には芸名・独立騒動で、00年代には覚せい剤逮捕で、マイナス要素ばかりが表立っているが、彼の親せきには芸人がいる。従兄は、松竹芸能所属のムートン伊藤。現在は、鈴木おさむが手掛ける深夜番組『ドラマ!7人のアイドル ゴーゴー!』(テレビ朝日系)にレギュラー出演中。ほぼ無名のピン芸人だ。 陣内智則には、「まいちゃん」と呼ぶ姪がいる。彼女は、ご当地アイドルグループ・KRD8の一員である宮脇舞依。兵庫県姫路市を中心に活動する同グループは、お世辞にもハイクオリティと言いがたい。しかも、アイドルとしては遅咲きの24歳で業界入りを果たしているため、叔父の陣内としては、「早く辞めてほしい」と心から願っているとか。 二世タレントが高い支持を得ている今。元同僚、同級生、遠戚などの仰天共演があっても、おもしろいかもしれない。(伊藤由華)
-
ミステリー 2015年07月01日 15時00分
戦艦陸奥爆沈の謎(3)
太平洋戦争中、瀬戸内海の柱島泊地に投錨していた戦艦陸奥が一瞬にして爆沈した。戦時中でもあり、海軍は陸奥の沈没を厳重に隠すと同時に、事故原因の究明に乗り出した。当時、陸奥は開発されたばかりの新兵器「三式弾」を搭載していたため、爆沈原因のひとつとして自然発火説が浮上した。しかし、同時に艦内からの放火、自爆という、衝撃的な可能性も考慮された。なぜなら、日本海軍では陸奥が爆沈する以前から弾薬庫への放火事件がたびたび発生しており、戦艦三笠や巡洋艦松島のように沈没へ至った事例すらあったのだ。 第一次世界大戦中の1917年、横須賀軍港で戦艦筑波が突如爆発、沈没した。さらに、筑波爆沈の記憶も冷めやらぬ翌18年、今度は徳山湾に在泊中の戦艦河内が突如爆沈するという惨事が発生したのである。当然ながら、筑波と河内の爆沈事件は徹底的な原因究明が図られた。だが、河内については幹部将校をはじめとする乗員の殉職者があまりにも多く、また残骸の回収調査も思うように進まなかったため、原因の究明には至らなかった。 ただ、筑波については事件のほぼ全容が解明されると同時に責任の所在についても明らかとされたのが、海軍にとっては救いといえば救いであった。 筑波については自然発火の可能性が極めて薄く、他方で弾火薬庫の鍵は管理が非常にずさんだったために盗用が容易だったことが明らかとなった。さらに、事件当日に盗みをはたらいて上官に激しく叱責、殴打された兵が不審な行動をしていたこと、加えてその兵は過去に火薬庫の温・湿度検測に従事した経験があり、火薬庫の状況を熟知していることなどから、査問委員会はその兵が爆死を企てた結果、爆沈に至った可能性がきわめて濃厚と結論付けたのである。 調査報告を受けた海軍は、全艦艇に対し再発防止対策を徹底すると共に、発火時の対処方法についても研究を行っている。再発防止策については、まず通風、冷却の強化と注水装置の改善、そして安定性の高い発射火薬の開発を進めた。同時に火薬管理の厳密化と弾薬庫へ配置される乗員の質や忠誠心を向上させ、そしてなにより精神的に安定したものを選抜するよう方針を改めたようだが、防消火対策ともに機密事項であり、また人事考課の詳細についてもはっきりしないことが多い。 ともあれ、筑波、河内の爆沈以降は弾薬庫火災の発生が途絶え、また1942年の日向第五砲塔爆発のように、たとえ重大な事故が発生したとしても、直ちに爆沈に結びつくようなことはなくなっていた。 陸奥が爆沈するまでは…。(続く)
-
-
トレンド 2015年07月01日 14時00分
【注目グルメ!】「北のぽんしゅ城 日本酒バイキング にゃごツー」食べ物の持ち込みOK&100種類以上の日本酒が楽しめる
「日本酒バー にゃごりん」(北海道札幌市)は、これからの日本酒の飲み手を育て日本の酒文化を支える店として、100種類以上の日本酒が飲み放題の『北のぽんしゅ城 日本酒バイキング にゃごツー』を、札幌に2015年8月オープンする。 飲食店で飲む「店飲み」、自宅で飲む「宅飲み」、そして持ち込みが自由な店で飲むことを「買い飲み」と言う。東京では、お料理やおつまみの持ち込みが可能な「買い飲み」の飲食店が増えてきている。今までの料理が主役で飲むことが脇役だった時代から、飲むことが主役の時代に移ってきている。「なんで蕎麦と中華が一緒に食べられないの?」「飲むときのつまみは塩辛だけでいい」など、料理を主役とするお店の意向だけでは、客が満足できない時代になってきている。 『北のぽんしゅ城 日本酒バイキング にゃごツー』は、100種類以上の日本酒が揃っており、日本酒を飲むことが主役のお店。そのため、お料理はデパートの地下やコンビニ、お持ち帰りができる飲食店から自分で好きな物を持ち込んで、日本酒を飲むことができる。ワインやウイスキーの持ち込みも可能で飲み比べも楽しめる。また、お昼はお酒ではなく、ドリンクバーを提供。ソフトドリンクが揃ったドリンクバーで「買い飲み」ができ、お昼の時間も楽しむことが可能だ。 また、本店舗のオープンに向けてクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で支援者の募集を7月17日(金)まで募る。クラウドファンディングとは、実現したいアイデアなどをインターネット上で説明し、それに対する賛同者から支援金を募ることができる仕組みのこと。今後、同店では、出資額に応じて、店内設備や取り扱う商品数を拡大させる予定だ。『日本酒バー にゃごりん』北海道札幌市中央区南4条西3丁目2番地 第2グリーンビル6F
-
芸能ネタ 2015年07月01日 12時07分
日本エレキテル連合 YouTuberへ転身!? ネット上で話題「CMは切なくなる」「YouTuberに堕ちた」「成り下がってた」
2014年、コント「未亡人朱美ちゃん3号」の「ダメよ〜、ダメダメ」というフレーズで大ブレークを果たしたお笑いコンビ・日本エレキテル連合。昨年は、イベントやテレビに引っ張りだこで、「ダメよ〜、ダメダメ」というフレーズが「2014ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれた。 お笑い芸人が「流行語大賞」を受賞すると、「翌年に消える」というジンクスが囁かれているが、日本エレキテル連合の2人は、「流行語大賞」の受賞式で「ジンクスを断ち切る」と声高らかに宣言していた。しかし、昨年の勢いと比べるとやはり、テレビやイベントの出演数は激減。人気や話題は、8.6秒バズーカーやクマムシ、ピスタチオなどに奪われているのが現状だ。 そんな中、ある意味話題となっているのが、日本エレキテル連合が出演しているYouTubeのテレビCMとネット広告だ。 ネット上では「YouTuberになったのか」「YouTuberのCMの中でもエレキテル連合のCMは切なくなる」「いつの間にか消えたと思ったらYouTuberに成り下がってたのか」「YouTuberに堕ちたんすね」「YouTuberになっててわろた」「動画みたけどクソつまらない」「テレビから消えたからってYouTuberやってんじゃねーよ」などの意見が多数挙がっている。 「日本エレキテル連合は、売れる前からYouTubeにネタをアップしていたので、改めてYouTuberになったワケではありません。話題を呼んでブレークしたのも、YouTubeにアップしていた動画がきっかけですからね。ただ、CMが目立っているので、そのような印象を受ける一般人が多いのも当然でしょう」(芸能記者) テレビ業界で生き抜いていくことも1つの方法だが、それが全てではない。ライブや営業で人気を獲得し、かなり稼いでいる芸人もいる。日本エレキテル連合が今後どのような活動をしていくのか、見守っていこう。
-
-
芸能ネタ 2015年07月01日 12時02分
「第1回一発屋オールスターズ選抜総選挙2015」立候補者24組決定!
8月10日に開催される「第1回一発屋オールスターズ選抜総選挙2015」の立候補者が厳正な審査により、正式に決定した。 レイザーラモンHG、藤崎マーケット、ゆってぃ、髭男爵、波田陽区、デカッチャン、ですよ。、ダンディ坂野、スギちゃん、三瓶、小島よしお、キンタロー。、レギュラー、ムーディ勝山、姫ちゃん、ハローケイスケ、天津木村、テツandトモ、長州小力、ザ・たっち、ジョイマン、ゴー☆ジャス、クールポコ、大西ライオン。以上24組。 投票期間は7月1日〜8月9日まで。8月10日に、真の一発屋芸人が決定する。
-
アイドル 2015年07月01日 12時00分
“体操服マニア”がNMB48渡辺美優紀に夢中!
アイドルグループ、NMB48の渡辺美優紀が、なぜか“体操服マニア”に好かれているようだ。 29日に自身のツイッターで、「劇場に行けたからみなさんからのお手紙&プレゼント受け取らせていただきました いつもありがとう!!」と感謝の言葉を伝えた渡辺。ただ、「ところで、体操服マニアの方がおられるのか、チームBバージョンの黄色の体操服も届いてた。いつ着るんだろ」とのコメントとともに、青と黄色の体操服の画像をアップした。2着の体操服には、それぞれ上着は、「チームBII みるきー」「チームB 美優紀」と大きく名前が書かれており、下はブルマである。 また、トークライブ「755」では、ファンから、「一回でいいから体操服を握手会で着て欲しい!! お願い!! 一生のお願い!!」とのコメントが寄せられているが、本人は、「それはできないよ〜う」と拒否する姿勢を見せている。 AKB48グループで随一の“釣り師”と呼ばれる渡辺だが、“体操服マニア”も見事に釣ってしまったようだ。
-
スポーツ 2015年07月01日 12時00分
【甦るリング】第13回・報道陣も恐れるほどヒールに徹したタイガー・ジェット・シン
プロレスは勧善懲悪の方が分かりやすい。ベビーフェイス(善玉)が光るためには、究極のヒール(悪役)が必要だ。日本ではタイガー・ジェット・シン、アブドーラ・ザ・ブッチャー、ザ・シークが外国人の3大ヒールとして、伝説に残っているが、なかでも、シンは特別な存在だった。 ヒールといっても、それはリング上でのことであり、リングを下りたら話は別。ヒールをやっている選手ほど、ふだんは温厚な人物であることが多かったりするのだが、シンの場合はちょっと事情が違った。シンはリング上だけではなく、ヒールを貫くため、報道陣の前でも徹底的に悪役に徹していたのだ。試合後、マスコミはシンの後を追って、バックステージへ向かうのだが、シンはリング同様、サーベル片手に報道陣を追い掛けてくるのだから怖いのなんの!なかには、シンに手を出されるマスコミもいたほど。それが、ヒールに徹するシンのやり方だと分かっていても、それでも怖かったのだ。 日本では全く無名だったシンは、新日本プロレス、そしてアントニオ猪木が育てたといっていい選手だ。ジャイアント馬場の米国修行時代の師匠だったフレッド・アトキンスから、正統派レスリングの手ほどきを受けたシンは、1960年代後半から、カナダ・トロントでベビーフェイスとして活躍していた。豪州遠征で知り合ったスティーブ・リッカードの紹介で、73年5月に初来日。観客席に座っていたシンは、試合中の山本小鉄を襲撃し、これをきっかけに、新日本のリングに上がるようになる。 当時、旗揚げ間もない新日本は、オポジションの全日本プロレス、国際プロレスのように、大物外国人選手を招へいすることができなかった。だが、シンという究極のヒールの誕生で、流れが変わった。猪木とシンの抗争はヒートアップ。同年11月には、夫人(倍賞美津子)とともに買い物中だった猪木を、新宿伊勢丹前の路上でシンが襲撃。警察沙汰になる事件が起きた。猪木は「リングで制裁する」との理由で被害届は出さなかった。結局、新日本への厳重注意で収まり、ことなきを得たが、プライベートで猪木を襲ったシンの悪名はまたたく間にとどろいた。両者の遺恨は深くなり、74年6月の対戦では、猪木がシンの腕を折る事態にまで発展した。 75年3月には、シンは猪木を破って、NWFヘビー級王座を奪取するなど、新日本のトップ外国人として君臨した。しかし、スタン・ハンセンの登場で、その立場は微妙なものになっていく。81年に入ると、新日本と全日本の仁義なき引き抜き戦争がぼっ発。同年5月に新日本が全日本のトップヒールだったブッチャーを引き抜くと、同年7月、全日本は報復としてシンを引き抜いた。シンは上田馬之助とのタッグで暴れ回り、ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田からインタータッグ王座を奪取したこともあった。 ただ、シンの全日本移籍直後の同年12月にはハンセンも全日本に移籍。リング上の闘いはハンセン、ブルーザー・ブロディ、ドリー・ファンク・ジュニアとテリー・ファンクのザ・ファンクスらがメーンとなることが多く、シンの影は薄かった。88年には全日本に出戻ったブッチャーと凶悪タッグを結成するも、主役に躍り出ることはなかった。 全日本での役目を終えたシンは、90年9月、9年ぶりに新日本に復帰。猪木のデビュー30周年記念イベントで、恩讐を超え、猪木と一夜限りのタッグを結成した。その後も、新日本に参戦し続けたが、猪木より下の世代との対戦は大きなムーブメントとはならず、フェードアウトしていった。 新日本を去ったシンに触手を伸ばしたのは、新興団体FMWの大仁田厚だった。大仁田は関ヶ原(ノーピープル)、横浜スタジアムで2度、シンと電流爆破デスマッチを行うなど、シンの再生に成功した。その後、第2次NOWを経て、IWAジャパンに参戦。IWAではVIP待遇の扱いを受け、ベビーフェイスの役回りを与えられ、グッズ売店でサイン会を行ったりもした。昔とはファンの気質も変化しており、ファンもベビーフェイスのシンを歓迎。ただ、ファイトスタイルが変わることはなく、バックステージで報道陣を追い掛けるのは相変わらずだった。 晩年には、エンターテインメントプロレス団体ハッスルに参戦。小川直也、曙、ボブ・サップらとも対戦。ブッチャーとタッグを組んだり、一騎打ちを行うなどした。09年10月、同団体は活動を休止。シンが日本でファイトしたのは、これが最後となった。 自宅のあるカナダ・トロントに戻れば、シンは実業家、慈善事業家として有名な地元の名士であり。そこでは、ヒールとしての顔はなく、私生活では紳士として通っている。とはいえ、シンは日本のファンにとって、永遠にヒールであり、報道陣にとっては、限りなく“怖い”存在だった。(ミカエル・コバタ=毎週水曜日に掲載)
-
アイドル 2015年07月01日 11時48分
乃木坂46から鳥居坂46へ移籍する有力候補は?
アイドルグループ、乃木坂46の関連グループとされる鳥居坂46の1期生メンバーオーディションが開催されることが、発表されている。28日から参加者募集が開始されており、8月21日の最終審査で1期生が決定。秋元康総合プロデューサーのもと、CDデビューを目指す。 そんな新グループが誕生することで、ファンの間で乃木坂46から、メンバーが新グループへ電撃移籍するのではないかということが話題になっている。AKB48グループでも、新潟に誕生するNGT48に北原里英がキャプテンとして移籍、そして柏木由紀も兼任することが発表されているため、乃木坂46から移籍するメンバーがいてもおかしくない。もし、乃木坂46から鳥居坂46へ移籍するメンバーがいるならば、それは誰が有力候補なのか。 “鳥居坂”は、乃木坂46がシングル発売ごとに開催する「アンダーライブ」の会場、ブルーシアター六本木に程近い場所にある坂から命名されている。そのため、乃木坂46のアンダーライブで中心的な活躍をするメンバーが選ばれる可能性が高い。そこで有力候補として考えられるのが、中元日芽香と永島聖羅だ。 中元日芽香は、第一期生として乃木坂46へ加入。グループの中では、「ひめたんビ〜ム!」という必殺技を駆使する典型的なアイドルとしてポジションを確立しているものの、これまで選抜メンバーとなったのは7枚目のシングル「バレッタ」のみ。AKB48グループでも、移籍して環境が変わったことで、新しく所属することになったグループの選抜常連となったメンバーも多い。決して恵まれている環境ではない中元は、ここで心機一転、環境を変えることで新たなブレイクも期待されている。ちなみに彼女の妹はBABYMETALの中元すず香である。 永島聖羅も第一期生として乃木坂46へ加入。バラエティ番組などで力を発揮するメンバーだが、彼女も5枚目のシングル「君の名は希望」以来、選抜にはなっていない。最近では、ラジオ番組「沈黙の金曜日」(FM FUJI)で、お笑いコンビのアルコ&ピースを相手に下ネタもいとわないトークを展開している。このあたりは、乃木坂46としてはかなり異色であるが、その評価はさらにアップしている。 また、ファンの中では、新グループのキャプテンとしても期待も含めて声があがるのが、若月佑美だ。乃木坂46に2期生は加入した当時、2期生からのアンケートで、「一番ギャップのあったメンバー」として選ばれていた。「あいさつに行った時に、やさしくしてもらった」「休憩時間に明るく“よろしくね”と声がかけてもらった」など、面倒見の良さがうかがえた。そんなエピソードとともに、乃木坂46のキャプテンである桜井玲香とも、もっとも仲が良いメンバーということも、若月ならキャプテンがつとまるのではとされている。ちなみに、後輩から評判の良かった若月に対して、松村沙友理は、「(2期生に)気に入られようとしてるのかも…」との感想を語っていた。 以上、ここで名前が挙がったメンバーには、「実力があるのに活躍する舞台が十分に与えられていない」という共通点がある。もし、本当に移籍となったとしても、決してマイナスではないはずだ。状況は大きく異なるが、かつてHKT48へ移籍して、総選挙で第1位となった指原莉乃のようなメンバーは生まれるのか。注目したい。
-
-
芸能ネタ 2015年07月01日 11時45分
三浦翔平が本田翼との“恋仲”を語る
先日、一部スポーツ紙でモデルで女優の本田翼との熱愛が報じられた、俳優の三浦翔平が6月30日、出演する今月スタートのTBS火10ドラマ「ホテルコンシェルジュ」の会見に出席した様子を各メディアが報じている。 記事をまとめると、会見終了後、報道陣が三浦を直撃し本田との関係について質問。すると三浦は「俺の一言でいろんな人に迷惑がかかるので、事務所の人に聞いてもらっていいですか」と笑顔で答えたという。 その後、所属事務所関係者は「いい友だちと聞いてます」とコメントし交際を否定しなかったというのだ。 「一部スポーツ紙が報じた後、なぜかほかのスポーツ紙やワイドショーは報道を後追いしなかった。どうやら、三浦の事務所から“後追い禁止令”が出ていたというが、そもそも、話題作りのため、一部スポーツ紙に熱愛をリークしたのは三浦サイドともっぱらのうわさ」(芸能プロ関係者) ようやく会見で本田との“恋仲”についてコメントした三浦に対し、本田サイドは現在まで三浦との関係についてコメントせず。 おそらく、近日中に福士蒼汰が主演し本田がヒロインをつとめるフジテレビの月9ドラマ「恋仲」の会見が行われ、そこで三浦との関係について言及すると思われるが、そもそも、2人の交際報道が話題作りになっているかは微妙だというのだ。 「2人が出演するドラマは、ともにコケそうなドラマ。おまけに、三浦、本田ともに主演ではないので、ほかの出演者の事務所からしたらいい迷惑。ドラマがコケたらコケたで2人とも“戦犯扱い”されることになりそうだ。双方の事務所はそのあたりまでは考えていなかったのでは」(芸能記者) とはいえ、2人の交際は目撃談らしきものもまったく上がっていないだけに、現在の“恋仲”が非常に気になるところだ。
-
芸能
映画「HERO」にかかるSMAPの今後
2007年08月15日 15時00分
-
芸能
中居正広 倖田來未 交際発覚
2007年08月15日 15時00分
-
芸能
山田まりや“勝負パンツ”で舞台げいこ
2007年08月15日 15時00分
-
スポーツ
カウント2.99 ノア・リーグ戦をメッタ斬り。優勝は誰? 波乱の立役者は?
2007年08月15日 15時00分
-
スポーツ
無我ワールド 本物のレスラーへの試練
2007年08月15日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S ミノワマン参戦。新生PRIDE旗揚げか?
2007年08月15日 15時00分
-
レジャー
札幌記念 マツリダゴッホが復活ののろし
2007年08月15日 15時00分
-
レジャー
メイショウサムソンが栗東を出発
2007年08月15日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 目黒競馬場の歴史を振り返る(2)
2007年08月15日 15時00分
-
社会
東京都民の100人に1人は中国人 新「東京チャイナタウン」マップ
2007年08月14日 15時00分
-
芸能
まだまだ終わらない フカキョン 不思議ちゃん伝説
2007年08月14日 15時00分
-
芸能
松嶋初音 暴走トーク
2007年08月14日 15時00分
-
芸能
中村うさぎ 新愛人告白
2007年08月14日 15時00分
-
スポーツ
K-1トライアウト 河野が奇行連発しながらも、曙にケンカ状
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
レジャー
札幌記念 ワン・ツー・フィニッシュなるか。国枝厩舎の精鋭2頭がスタンバイ
2007年08月14日 15時00分
-
レジャー
ローカル回想記 杉浦厩舎に初タイトルをもたらしたパルブライト
2007年08月14日 15時00分
-
社会
イルカ死体はほんとにあのイルカ? 別個体なら「東京大地震」前兆説
2007年08月14日 15時00分
-
社会
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告(7)持ち運びキャスター式「胴体ダッチワイフ」誕生秘話
2007年08月14日 15時00分