-
芸能 2016年04月08日 11時30分
婚活に励むみのもんた
タレントのみのもんたが、韓国の人気女優チェ・ジウ似の美女とデートしていた様子を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、3月下旬の昼下がり、東京・銀座の高級ブティックから美女を連れて現れ、美女と一緒に運転手付きのリムジンに乗り込んだという。そこで、同誌はみのを直撃。すると、「いま婚活中なんだよ」と本音を打ち明け、女性の素性については、以前から知り合いの管理栄養士であることを説明。「僕もトシだから、管理栄養士や介護の資格を持った女性の必要性を真剣に考えているのよ」とうれしそうに話したという。 それでも、相変わらず、“夜のクラブ活動”はお盛んなことを明かし、さらには、最近、芸能界をにぎわせている不倫スキャンダルについても持論を展開している。 「発売中の『週刊ポスト』(小学館)では単独インタビューに応じ、『僕は孤独死はしたくないんです。今、パートナーを探しているのは事実です。候補ですか? 今のところ6人います』などと“みの節”を全開。まだまだいろんな意味で“現役”であることをうかがわせている」(芸能記者) みのといえば、13年9月、当時、日本テレビ社員だった次男の窃盗未遂事件がきっかけでTBS系の朝の情報番組を降板。現在のレギュラー番組はテレビとラジオが1本ずつのみとなってしまった。 「それでも、14年10月に都内のホテルで行われた古希を祝う会は芸能界の重鎮たちが発起人に名を連ね、みのは健在ぶりをアピール。それでも、なかなか新しいレギュラー番組のオファーはなかった」(同) ようやく4月から、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同展開するインターネットテレビ局「AbemaTV」で「みのもんたのよるバズ!」をスタート。2年半ぶりにキャスター復帰を果たすこととなったが、再婚時期も注目される。
-
芸能 2016年04月08日 11時19分
三船美佳 娘を守るため「強い母ちゃんでいたい」
タレントの三船美佳と、お笑いコンビのバイきんぐ(小峠英二、西村端樹)が7日、都内で映画「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」全世界大ヒット記念トークイベントに出席した。 3月に高橋ジョージとの離婚成立を発表した三船。離婚後の初イベントとあってか満面の笑みで登場した。バットマンとスーパーマンの大ファンという三船は「公開が楽しみで母と娘と行ってきました。あまりにも面白くて2回連続で見ました。夢にバットマンが出てくるのが止まらないです。スーパーマンがテットリー!(意味不明)」と妙なハイテンション。三船はトークでもハチャメチャコメントの連続。「すみません。寝ていなくて頭の中がパッパラパッパラです」の発言には小峠が「大丈夫ですか? 支離滅裂ですね。病院行きますか」と心配する一幕も。 またこの作品のテーマでもある「守るべきもの」について三船は「自分っす。娘がいるのでパワーアップして強い母ちゃんでいたいです」と力強く宣言。
-
芸能 2016年04月08日 11時00分
藤原紀香&クァク・ジェヨン監督 映画『更年奇的な彼女』日本公開記念インタビュー
『猟奇的な彼女』などで知られる韓国のクァク・ジェヨン監督の最新作『更年奇的な彼女』(4月8日公開)の日本公開を記念し、ジェヨン監督が来日。本作の日本語吹替版でヒロイン、チー・ジアの声を担当する藤原紀香とともにインタビューに応じてくれた。 ジェヨン監督の『猟奇的な彼女』『僕の彼女はサイボーグ』に続くアジア彼女シリーズ3部作の完結編として製作された本作は中国が舞台。大学時代の失恋のトラウマから、“早めの更年期”に陥ってしまった破天荒なヒロイン、チー・ジア(ジョウ・シュン)が大学時代、最も“冴えなかった男”ユアンとひょんなことから共同生活を送ることになり巻き起こす恋のドタバタ劇を、ジェヨン監督ならではのほのぼのとしたタッチで描く。 中国で四大名旦(中国四大女優)の一人として絶大な人気を誇るジョウ・シュンが主演。韓国の人気監督とタッグを組んだ作品として中国では大きな話題を呼び、公開されるや32億円を超える大ヒットとなったが、日本語吹替版ではそのジョウ・シュンの演技に藤原紀香が声を当てる。 −−まず、藤原さんとジェヨン監督は今回初対面。お互いの印象を教えてください。 監督:お会いして、ジョウ・シュンさんとすごく似た雰囲気があると思い、びっくりしました。ジョウ・シュンさんもすごくパワフルなところがある女優さんなんですけど、藤原さんも内面にすごくパワフルなものを持っていらっしゃる方じゃないかと思いました。 藤原:わたしのほうは、今回の映画のイメージと同じく、とても温かい雰囲気を持った方という印象を持ちました。 −−藤原さんはこの映画の吹替を担当するにあたり、映画をご覧になられてどんな印象を持たれたのですか? 藤原:号泣ポイントが何回もあり…。国を超えて、わたしたち日本人の心にもグッとくるラブストーリーだなと。映像も美しく、とても引き込まれる内容で、優しく温かい気持ちになれました。このご縁に感謝しましたし、声を当てさせていただければ嬉しいなと思いました。 −−今回、ヒロインのチー・ジアの声を吹替されたわけですが、チー・ジアに対してはどんな印象だったのですか? 藤原:もしあんな友が周りにいたら、ものすごく手がかかるし大変だろうと思いますが、やっぱり、彼女を助けたい、見守りたい、大好きだと、映画を観たあとに男女共に思えるのは、自分に正直な部分に惹かれるからだと思います。そういう人ってやっぱり周りから見ても目が離せない存在だと思うんです。かつ、彼女が成長していく姿を、観ている人も知らず知らずのうちに自分に置き換えて観てしまう。どこか欠けていて、不完全なところもある。だからこそ共感できるし、男性は守ってあげたいと思える存在なんだと思うんです。 −−かなり破天荒で、感情の起伏の激しいキャラクター。吹替はたいへんだったのでは? 藤原:正直、難しかった…(笑)。毎回吹替って、最高に好きで楽しい! と思うと同時に、やはり難しいなと学びもあります。今回は特にそうでしたね。チー・ジアは喜怒哀楽がとても激しくて、アフレコブースの中で私も彼女に合わせて一喜一憂。座り込んで立てなくなったり、泣いてしまったり。でも、自身が(実際に)演じるわけではなく、他の俳優さんの芝居に声を当てるわけだから、こんな表現もありだな、面白いなと学びもありました。アフレコをしながら、チー・ジアとともに泣いて笑って憂いて幸せになる、ブースの中で自身がチー・ジアを生きているような感覚でした。 監督:本当にご苦労が多かったと思います。途中、チー・ジアがお酒を飲むシーンが出てきますが、ああいう場面はお酒を飲みながらやってもらってもよかったくらい。ジョウ・シュンさんはお酒を飲むシーンでは本当にお酒を飲んで演技をされていました。 藤原:笑 デビュー当時はお酒に酔ったお芝居がなかなか出来なくて、1度実際にお酒を飲んで現場に出かけて行ったことがあり、そしたらマネージャーさんや監督に、それは芝居とは言わないと怒られて。たしかに、あくまでも芝居だからそこはがんばりたいなと2度としてませんが、監督はありなんですね(笑)。 監督:わたしなら絶対怒らなかったのに(笑)。 −−今回ヒロインを演じたジョウ・シュンさんは中国では四大女優の一人に数えられる人気女優。藤原さんの目から見て彼女の演技はどうでしたか? 藤原:自分だったら違うお芝居をするなというところは、やはり所々にありました。お茶を飲むシーンも100人やれば100通りですからね。なので、人のお芝居を見て学ぶところは年齢関係なく、あるんですよね。今回、感情の起伏の激しい役に対してのジョウさんの表現力の豊かさ、とても好きでした。 監督:ジョウ・シュンは演技の経験が長いというのもありますが、(要求されたものに対して)正確に感情を作ることが出来るんです。また、ここはオーバーになりすぎるなという場面でも、カメラがここにきちんとあるとか、現場のことをきっちり認識して演技をしてくれるんです。 −−感情の起伏の激しいヒロインのチー・ジア。『猟奇的な彼女』もそうですが、そんな強い女性を監督が撮り続ける理由はなんですか? 監督自身がそういう女性をお好きなんでしょうか? 藤原:わたしも同じことを思っていました。振り回すタイプの女性がお好きなのかなと(笑)。 監督:振り回されるのが好きなわけはないです(笑)。でも、わたしの周りの女性を見ると、『猟奇的な彼女』を撮っていた時もそうだったんですが、やっぱり女性は根本的にそういう強いものをどこか心の中に持っていると思うんです。ただ表現するかしないかの違いだけでね。表現しない女性のほうが以前は多かったかもしれないです。でも、『猟奇的な彼女』が公開された時に「あ、あれ、わたしの話」っていう人がすごく多かったので、やっぱり大勢の女性はそういうものを心の中に隠して持っているんだなって。それをわたしが映画の中に引っ張りだしたいなって思っているんです。うちの妻や娘からもいろんなことを勉強していますよ。わたしは女家族に囲まれて生きていますので。 −−強い女性とは対照的に、監督の作品には『猟奇的な彼女』もそうだったのですが、あきれるほどに献身的な男性も登場します。本作のユアンがそうです。藤原さんにとってそういう男性はどうですか? 藤原:誰もがそういう男性を求めているんじゃないですか(笑)。悩める時も、病に伏している時も、あんな風に見つめ続けてくれたら女性は幸せだなと。この映画のユアンも最初は頼りなくてあまりタイプじゃないなと観ていたんですけど、最後は大好きになっていました(笑)。 監督:普段からすごく優しくしてくれて、女性が望むことが何かを知ってすごく尽くしてくれる。隣にいる時はなかなかその良さに気付かないんですけど、離れた時にその存在に気付く。そんな男性がいますよね。わたしはそういう男性像を描くのが好きなんです。一目惚れの公式というのはあまり好きではなくて、ずっと長くいて、真心を尽くして接していくうちに、だんだん愛が大きくなっていく物語が好きなんです。完全なイケメンより、最初は冴えないけど、という男性のほうです。わたし自身がそういうコンプレックスを映画を通じて克服しているんです(笑)。 −−なるほど。それでは藤原さんから、最後に改めて本作のPRを。 藤原:恋をしている人、最近、恋することを忘れてしまった人などなど、男女問わず観てもらいたいです。きっと心がキュンキュンして恋をしたくなるだろうし、周りの人の優しさにも気付くことが出来る、そんな温かい気持ちになれる映画です。ぜひ大切な人、素敵な仲間とご覧になってください。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2016年04月08日 10時51分
トレンディーエンジェル イベントで新ネタ「ハゲドンッ!」披露
お笑いコンビのトレンディーエンジェルが7日、都内で行われた自身初の日めくりカレンダー『まいにち、ハゲラッチョ!』の発売を記念し、ハゲドンッ!&握手会イベントを行った。 “ハゲドンッ!”とは、抽選で選ばれたファンに“壁ドン”のように2人の広々とした額に手のひらを打ちつけてもらうというもの。斎藤は「やる前に『○○になりますように』って言ってもらえると、いいかなと思いますね」と話し、相方のたかしにデモンストレーションを頼む。 しかし相方の渾身の力を込めたハゲドンッ! に、斎藤は「ちょっと軽めの脳しんとうみたいになった…」と困惑。しかし、実際にしてもらう相手はファンの女性ということで「これで(髪の毛が)生えてきたら今後、率先してやりますよ」と得意げだった。 また、恒例となっている結婚時期について斎藤は「申年がよくなくて…」と歯切れの悪いコメントをし、たかしから「ツルツル詐欺」だとツッコミを受けていた。さらに斎藤は「来年までには、絶対みんなには内緒でしたい」と話していた。 しかし、先月末に行われた片岡愛之助と藤原紀香の結婚会見には強い印象を受けたようで、斎藤は「あの金屏風でやるのはいいですよね。金屏風に(頭が)反射したら面白いですし」とも語ったのだった。(斎藤雅道)
-
芸能 2016年04月07日 20時45分
まだ騒動は終わっていない 中居正広は事務所を辞める!?
SMAPの解散騒動、やっぱり決着はまだついていなかったようだ。 今年1月13日のスポーツ紙の報道からはじまったSMAP解散騒動。当初から事務所に残ることが報じられていた木村拓哉と、それ以外のメンバー。結局、「SMAP×SMAP」(フジテレビ)での不自然な謝罪会見で、強引な幕引きがされたと思われている。 その後、冠番組「SMAP×SMAP」の継続がテレビ局側から明言されるなどもあったが、やはりXデーは9月の契約時期に待っているようだ。 「9月の契約時期に中居君が事務所を去ることは、ほぼ間違いないようです。今でも大手芸能事務所への根回しは続いているようで、本人の心はすでに決まっているようですね」 そう語るのはテレビ局関係者。さらに中居の後押しをしているのは、芸能界だけでなく、テレビ局だとも語る。 「テレビ局は、たかが事務所の内部事情に振り回させられることにうんざりしています。そこで、影響力を下げるためにも、中居君を後押ししたいと考えているプロデューサー陣も少なくない。そんな背景も中居君はわかっているのでしょう」 ファンからも、「もう痛々しいから中居君は事務所を辞めて欲しい」という声が大多数であり、むしろ、「ソロで頑張る中居君が見たい」というエールに代わっている。 あとは確かな本人の決断を待つのみといったところなのかもしれない。
-
-
アイドル 2016年04月07日 20時00分
AbemaTV新番組に元AKB48の倉持明日香
AbemaTVにて新番組「#日本で一番カワイイ女の子をこの番組が、決めちゃうゾTV」がスタートする。同番組のMCのスタジオMCは、初の番組MCとなるKダブシャイン(ヒップホップグループ『キングギドラ』リーダー)と、倉持明日香(元AKB48メンバー)が担当する。初回放送は4月15日。毎週金曜日に20時から放送される。 倉持明日香は、「今までたくさんの女の子を見てきた私ですが、こういう企画は初めての試みでわくわくしています! リアルタイムだからこそ起こる、その一瞬一瞬を視聴者のみなさんと楽しんでいきたいです」とコメント。 同番組は日本全国、各47都道府県の街ゆく人たちの中から、あらゆるテレビバラエティ手段で美女を発掘していき、その地域で一番カワイイ女の子を決めてしまう番組。Web番組史上、一番、画面に素人美女がでてくる! そして、カメラを回して、照明を当てて、MCたち、ロケ芸人たちが、どんどん彼女らをつかって新しい関わりと話題をつくっていくことを狙った企画となっている。美女は徹底的に、発見され、使われ、展開されていく。 ロケ芸人はR-1ぐらんぷり2016ファイナリストで話題のサンシャイン池崎の他、プリンセス金魚、土佐兄弟、ゴールデンエイジ、アントワネットなどが担当し、一年を通して、毎週47都道府県それぞれの、一番の美人を発掘。最終的に視聴者投票も合わせて、番組で日本で一番の美人を決定する。
-
芸能 2016年04月07日 19時00分
マキタスポーツ、人気ソロライブ「LIVE@マキタスポーツ」のスペシャルゲストにゴールデンボンバーの鬼龍院翔が決定
音楽活動をメインに、八面六臂の活躍を繰り広げているマキタスポーツがソロ・ライブ「LIVE@マキタスポーツ」を4月10日(日)に東京・青山CAYで行う。 「LIVE@」は、美味しいお酒や料理を味わいながら、マキタスポーツならではの心地よい音楽や軽妙なトークが楽しめることをコンセプトとして三か月に一度のペースで開催している。このライブは、毎回マキタにゆかりのある多彩なスペシャルゲストを迎えることもお楽しみのひとつ。これまで、吉田山田、石崎ひゅーい、奇妙礼太郎、尾崎世界観(クリープハイプ)、YOU、ディーンフジオカなど、ジャンルを超えたそうそうたるアーティストが登場してきたが、今回の注目のゲストとして、鬼龍院翔(ゴールンデンボンバー)が登場することが発表された。 マキタスポーツと鬼龍院翔とは、なんとも意外な組み合わせだが、二人はお互いのレギュラー番組でゲストとして出演しあうなどして、交流をあたためてきた間柄。マキタ自身からの熱烈なラブコールもあり、今回のスペシャルなゲスト出演となった。「LIVE@マキタスポーツ」の名物企画である、お互いの「この曲のここが気持ちいい」パートを、実際に音をかけながら出し合う「音楽じゃんけん」などを、鬼龍院翔とともに繰り広げる予定。そのほか、どんなパフォーマンスが飛び出すのか、当日までのお楽しみだ。
-
芸能 2016年04月07日 18時30分
“女性活躍社会の鑑”として期待される藤原紀香
歌舞伎俳優の片岡愛之助と結婚した女優の藤原紀香。“梨園の妻”としての振る舞いが注目される中、実は女性活躍社会の中心人物として期待されているという。 会見では、梨園の妻と女優業の両立を明かした紀香。「今後のスタンスとして仕事は続けますけど、やはり最大の優先順位は彼の健康面のサポート。そして彼が情熱を注ぎ続ける歌舞伎界の仕事のサポート。藤原紀香としての芸能活動はその生活の中での許される範囲なので、本当に一番大事なのは夫の仕事なので一生懸命頑張っていきたい」とあくまでも愛之助のサポートに全力を注ぐことを明かしたが、「この世界に嫁ぎながら、仕事を続けるということは生半可なものじゃないと思っています」と決意を語っていた。 家庭と仕事を両立するのは簡単なことではない。特に“梨園の妻”ならばなおさらだ。三代目・中村橋之助と結婚した女優の三田寛子、市川海老蔵と結婚したアナウンサーの小林麻央は、芸能活動を控え、梨園の妻としての生活を中心にし、夫の芸事を支えている。 梨園の妻と女優業の両立は厳しいが、だからこそ紀香には大きな期待が寄せられている。 「今現在、日本政府は女性の活躍を推進している。藤原さんが女優業と梨園の妻との両立ができれば、“女生活躍社会”の鑑となる。政府にとってみれば追い風となるので、政治関係者の間でも彼女を応援している者もいます」(社会部記者) 2015年8月28日、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律「女性活躍推進法」が成立。現在、政府は誰でも活躍できる “一億総活躍社会”を目標に掲げており、特に女性が活躍できる社会を創り、“働く女性”を増やそうとしている。 密かに政界からも注目されている紀香の活躍。紀香は“日本女性の鑑”となれるか、注目だ!
-
レジャー 2016年04月07日 18時00分
【世界のナイトスポット】果ての田舎でヤギの神隠し〜中国広東省〜
北京、上海、桂林、西安。日本人が中国に旅行で訪れるといったら大体この4つ。 中国人にとっては定番の昆明、成都、重慶あたりも、日本では「お、通だね〜」と言われそうだ。ちなみに昆明というのはベトナムに近い雲南省の都市で、中国の人に「あなたの国で一番綺麗なところは?」と聞くと、ここと答える人がかなり多い。 しかし今回紹介するのはもうマイナーどころの話ではない。山手線の「田端駅」が成都だとしたら、都電荒川線の「町屋駅前駅」くらいの存在感か。(最寄りが町屋駅前駅の方たちすみません) 広東省の西端。広西チワン族自治区との境目にぽつんとある、2本のストリートの間に細い路地がちょろちょろっと伸びているだけの小さな町。バス停の漢字を見てみると、「青平」と記されており、近くには青平中学校があったのでおそらくそういう地名なのだろう。 5分も歩けば町の全体像が掴めてしまうくらいこじんまりとしているが、こんなところにも夜になると活気づいてくる場所がある。ただナイトというよりはイブニング。晩御飯の時間になると町中の人々が中心部にある青平市場に集まってくる。生肉はヒモにぶら下げられ、野菜は地面に敷いたゴザの上で売られている。とりわけ人気なのはお惣菜だ。色とりどりの炒め物や煮物から、ニワトリの丸焼きまで種類は豊富。みな我が家のキッチンから大皿を持参し、いくつかの屋台を回りながらひとつのオードブルを作りあげていく。見ている分にはとても美味しそうなのだが、生肉の腐った匂いがキツすぎて正直全く食欲は沸かない。ただ、食べたら豚にされてしまいそうな、異世界の雰囲気漂う空間だった。 地図を見てみると、市場の反対側に1つスーパーマーケットがあった。試しに行ってみると意外と広く、コンビニ6個分くらいの面積はある。しかし、客は私を含めてたった3人。働いているおばちゃん達も本当は市場に行きたいのかな〜、なんて勝手なことを考えたりした。 ここからは昼の市場の様子を。ちょうど春節の時期だったため、そこらじゅうでニワトリや豚の悲鳴が響き渡り、町は完全なお祝いムードだった。実際に首が落とされる現場を目の当たりにすると残酷な光景として脳内にインプットされてしまうが、普段日本で食べている生き物たちよりもよっぽど愛のある殺され方をしているなと感じる。まあニワトリ側にとっては愛もクソもねよ! って感じだろうけれど。 ある屋台ではヤギの頭、胃、上半身、下半身、脚、が露骨に並べられ、頑張って組み立てたらもう一度立ち上がるんじゃないかとさえ思えてくる。その表情はこの上ないほど安らかなもので、神的なものまで感じさせる。何の変哲もない板切れが祭壇に変わり、その目を見つめているとどこか違う所へ吸い込まれてしまいそうだった。國友俊介【プロフィール】國友俊介 (くにとも・しゅんすけ)旅×格闘技、アジアを自転車で旅をしながら各地のジムを渡り歩いている。目標は世界遺産を見ることではなくあくまで強い男になること。日本では異性愛者でありながら新宿2丁目での勤務経験を持つ。他にも国内の様々なディープスポットに潜入している。ブログ http://onkunion.blog.fc2.com/
-
-
芸能 2016年04月07日 16時00分
今年日本で大ブレークしそうなEXO
昨年11月、海外男性アーティストとしては、デビュー以来最速となる3年7か月で東京ドーム公演を開催したのが、K-POPグループ・EXOだ。 メンバー構成は韓国人8人、中国人1人の9人だが、決して順風満帆な活動ではなかった。 「14年に2人の中国人メンバーが所属事務所に対し専属契約効力の不存在確認訴訟を起こした。2人は裁判所の判決を待たずして韓国を離れ中国で個別活動をスタートさせEXOから脱退。昨年は別の中国人のメンバーの父親が息子の脱退を示唆し、その後中国で個人事務所を立ち上げ脱退させた」(韓国の芸能界に詳しいジャーナリスト) それでも、13年に韓国で発売した初のフルアルバムが韓国で12年ぶりのミリオンセールスを達成。さらに、昨年発売したセカンドフルアルバムもミリオンセールスを記録。2作連続ミリオン達成という金字塔を韓国音楽界に打ち立てた。 「所属事務所の先輩は東方神起。しかし、メンバーの2人が今年、兵役に行ってしまった。東方神起は日本のマーケットで莫大な利益を得ているが、その穴埋めのため、満を持してEXOを日本に送り込んだ」(レコード会社関係者) 東京ドーム公演の成功で、早くも日本では“EXO旋風”が吹き荒れる予感。2月発売の女性ファッション誌「non-no(ノンノ)」(集英社)4月号はEXOを表紙に起用。すると、発売3日で約4万部を重版することを決定し、同誌の重版は、月刊化した2010年11月号以来、5年5か月ぶりとなった。 3月発売のファッション誌「ViVi」(講談社)の5月号からはメンバーの連載がスタート。男性グループが同誌で連載を持つのは、創刊33周年で初の試みとなった。 この勢いだと、ライブのチケットは“プレミア化”しそうだ。
-
トレンド
慶次斬 勝ちやすさ確信
2009年06月04日 15時00分
-
トレンド
覆面パン調査「北海道バター&レーズンサンド」(フジパン)
2009年06月04日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(57)
2009年06月04日 15時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」ここにいるときは、あなたが恋人です
2009年06月04日 15時00分
-
社会
永田町血風録 政権交代へ寄り合い所帯の民主が一枚岩に
2009年06月04日 15時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、7日) ウオッカ 連覇へ向け、豪快デモ
2009年06月03日 15時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、7日) 悲願のGI奪取へ スーパーホーネットがテイクオフ
2009年06月03日 15時00分
-
その他
桜井ななみちゃん大特集予告
2009年06月03日 15時00分
-
ミステリー
女吸血鬼アスワング フィリピン上空で発見!!
2009年06月03日 15時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、7日) ディープスカイ 国内統一し世界へ飛翔
2009年06月03日 15時00分
-
芸能
グラドル直撃インタビュー 星野香織
2009年06月03日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 TBS安住アナがガッキーの素顔を暴いた
2009年06月03日 15時00分
-
スポーツ
野球 巨人 問題山積
2009年06月03日 15時00分
-
スポーツ
パンクラス 北岡悟が石井慧を邪魔者扱い
2009年06月03日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(10) イチローVS松井(上)
2009年06月03日 15時00分
-
芸能
内外タイムス新聞葬のアイドルたち
2009年06月03日 15時00分
-
芸能
シネマレビュー「ターミネーター4」
2009年06月03日 15時00分
-
その他
江戸川再開記念クオカードを5人にプレゼント
2009年06月03日 15時00分
-
その他
GIII京王閣記念6日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
2009年06月03日 15時00分