-
芸能 2016年04月11日 11時32分
吉田羊が年下イケメンをゲット!
女優の吉田羊とジャニーズ事務所の人気グループ「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔のデート現場と“連泊愛”を、発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。 吉田はプロフィールでは年齢非公表だが、実年齢が40代前半であるのは周知の事実。中島は現在22歳でその年齢差は約20歳。同誌によると、2人の共演経験はないが、吉田の行きつけのバーのオーナーを介して仲が深まり、酒好きの吉田が中島に飲み方を教えたりしているうちに、最近になって急接近したという。 3月下旬、時間差で吉田の自宅から出て来た2人は、距離を空けて歩いていたが、タクシーには同乗し人気アジア料理店へ。約1時間後に店を出ると、手をつないで吉田の自宅に向かい、中島はそのまま“お泊まり”。その日から、中島は吉田の自宅に7連泊したという。連泊中には、中島が慣れた様子で深夜のコンビニで買い物して帰宅したというから、かなり深い関係のはず。 ところが、この記事を受けた各スポーツ紙に対して、中島の事務所は「交際の事実はございません」、吉田の所属事務所も「交際はしておりません。役者仲間の1人です」とそろって交際を否定したというのだ。 「中島は今年、主演映画『ピンクとグレー』が公開されるなど、目下売り出し中。ジャニーズとしては、交際を認めるわけにはいかなかった。とはいえ、178センチの長身でイケメンの中島は、吉田の“ストライクゾーン”ど真ん中。仕事した相手に対する心遣いが知られている吉田だが、中島が自宅に居つくということは、想像を絶する“おもてなし”で虜にしてしまったのでは」(映画関係者) 今年は出演映画4本の公開を控え、12本のCMに出演するなどノリに乗っている吉田だけに、デート代はすべて吉田が持っているはずだ。
-
アイドル 2016年04月11日 11時20分
高橋みなみ あたらしくいこう宣言式で涙を見せる
8日にAKB48を卒業した高橋みなみが10日、都内で行われた「キリン 氷結」新CM出演記念イベントに出席した。 高橋は会場で詰めかけたファンを前に、「あたらしくいこう宣言」と題して決意表明を行い、「10年間お世話になったAKB48を卒業しました。ちょうど25歳の誕生日でした。10年間を言葉にするのは難しい、考えても考えても出てくる言葉はありがとうの5文字です」とAKB48での思い出を語り、「アイドルになりたくて、総監督になりたくて、AKBに入ったわけではありませんでした。ですが、チームのため、グループのためと思ってやってきたことが結果として自分自身のこれからの人生の糧になりました。始まりの一歩を踏み出すために。あたらしくいこう、まだ見ぬ自分に出会うために。私、高橋みなみは努力は必ず報われると、この先の人生をもって証明します」と力強く演説。感極まって涙を見せる場面もあった。 涙を見せたことについて高橋は、その後の囲み取材で「泣きたくなかった。(台本に)書いてないです」と照れくさそうに笑った。 新CMでは歌手の小林幸子と共演し、小林の巨大衣装を着用する場面もあったとのことで「まさかご本人の衣装をお借りするとは思わなかった。小林幸子さんに『すごく似合うわ。初めて衣装を貸したのよ』といわれました。初の貸し出しが私だったんです」と貴重な体験だったと話す。小林の人柄にも触れ、「すごい優しくて嬉しかった。こぶしも教えていただいた。忘れられない撮影になった」と語った。 さらに、CM出演については「このCMがきて、むちゃくちゃうれしかったです」とコメント。続けて「AKBでは『お酒、好きなんです』って、何か言っちゃダメな気がして…。結構飲みます。家飲みが多いです、今日も氷結がもらえるのではないかと思っています(笑)」と話し、酒好きであることを表明したのだ。 また、会場には同CMの別パターンで、クールな姿を披露しているさかなクンもゲストとして駆けつけ、花束の贈呈などを行った。(雅楽次郎)
-
アイドル 2016年04月11日 11時17分
ベイビーレイズJAPAN、ツアー公演で新曲「閃光Believer」初披露!
全国ツアー「ベイビーレイズJAPAN LIVE TOUR 2016 -ROAD TO EMOTIONAL IDOROCK FES.-」を開催中の5人組グループ「ベイビーレイズJAPAN」が、4月9日(土)広島・HIROSHIMA BACK BEATにて、ワンマン2回公演を行った。 広島公演は約1年ぶり、そして5月25日発売の通算12枚目となるシングル曲「閃光Believer」の衣装が初めて披露されたこともあり、メンバーが登場すると熱狂的に迎え入れられた。 中盤では、林愛夏から「新しいスタートを切る方が多い季節に、みなさんが前に進んで行けますようにという思いをこめて歌います」との紹介から新曲「閃光Believer」をメンバーが歌いだすと、テンポの良い楽曲に観客も自然と体が動きだし、大きな盛り上がりを見せた。 この楽曲は、フジテレビ系列全国ネット「奇跡体験!アンビリバボー」(毎週木曜19:57〜放送)4月クールエンディングテーマとしてON AIR中であり、今年1月に発売された前作「走れ、走れ」に続き、2クール連続となるタイアップに抜擢されている。 今回のツアーはすべてメンバーがセットリストと演出を考えていて、広島公演も1部が傳谷英里香、2部を林が担当。共通テーマとして「出会い」が掲げられ、傳谷は様々な出会いをセットリストで表現し、林は「会場で出会ったみなさんが盛り上がれる楽曲を」と同じテーマでありながら、趣向の違うライブとなった。 昼夜2公演とも、ベイビーレイズJAPANのライブらしい、熱く、楽しい盛り上がりを見せ、観客は満足げな表情で会場を後にした。 まだまだ続くツアーは、今後、新衣装と新曲という武器を得て、ますます熱く、楽しく、盛り上がる公演となっていくに違いない。夏の終わりに開催される「EMOTIONAL IDOROCK FES.」に向けて、勢いを増していくベイビーレイズJAPANが熱く感じられるライブだった。
-
-
アイドル 2016年04月11日 11時05分
ももクロ、セーラームーンコスプレでFC発足祝う「本当に夢を与えてくれる存在」
人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」の20周年を記念して発足したオフィシャルファンクラブ「Pretty Guardians」のキックオフイベントが10日、都内で行われ、「美少女戦士セーラームーンCrystal」の主題歌を担当したももいろクローバーZが出演。開演前に本アニメで月野うさぎの声を担当した三石琴乃、「セーラースターズ」 でセーラーギャラクシアの声を担当した堀江美都子、「Crystal」で地場衛の声を担当した野島健児とともに取材に応じると、有安杏果は「このファンクラブができると聞いて本当に嬉しかった。ずっと待ちわびていたんです。ファンクラブはすごく特別感があるので、これを機会によりセーラームーンのことを好きになってもらいたい。ももクロもそのお手伝いができれば」と笑顔を見せた。 5人仲良くセーラームーンのコスプレで登場したももクロ。有安は「小さい頃はセーラームーンの再放送をずっと見ていて、七夕に『セーラームーンになりたい』って書くくらい憧れていました。本当に夢を与えてくれる存在でした」とセーラームーン愛を口にすると、「今もう20歳。さすがになれないとはわかっているんですけど、同じ女の子として今でもセーラームーンは可愛いなって。グッズも持っているだけで本当にテンションが上がります。女の子として女子力がアップしたような気分になれるんです。一生愛し続けていく存在になるんだろうなって思っています」としみじみ。 百田夏菜子も「わたしもセーラームーンを再放送で見ていたんですけど、セーラームーンの衣装とか、顔の小ささとか、すべてが女子の憧れでした。たぶん、みんなも同じ気持ちを抱いて見ていたと思います」と感慨深げ。「わたしたちは今こうして皆さんにセーラームーンの側から歌を届けられる立場。みんなに『この曲を聴いたらワクワクしちゃう』とか、『テンション上がる』とか、そんなふうに思っていただけるものを届けていけたらいいなって」と笑顔。リハーサルでは声優陣も交え、出演者全員で「ムーンライト伝説」を歌ったというが、「本当に夢のような時間でした」と嬉しそうに振り返った。 FCの発足に声優陣も嬉しそう。堀江は「アニメの作品のファンクラブができるなんてすごいこと。声優としてテレビシリーズの最後に役をやらせていただいた時は嬉しかった。こうして皆さんと一緒に歌う機会を頂いて光栄に思っています」とコメント。三石も「幅広い年代の方がこの作品を愛してくださった。わたしは幸せ。その気持ちを今日、ファンクラブのみなさんに伝えたい」と意気込み、野島も「僕にとって忘れられない作品。僕も出演者の一人であり、ファンの一人。FCでも何か力になれたらと思っています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
アイドル 2016年04月10日 12時00分
おしゃれ私服で同世代女性から「共感」「憧れ」を集めるアイドル
ファッション誌で専属モデルを務めるアイドルが増えている影響もあり、今やアイドルは女子中高生のファッションリーダー的な存在にもなっている。最近では、雑誌やテレビで見せる「衣装」だけでなく、「私服」にも注目が集まるように。常にトレンドを意識しなければならないスタイリストのコーディネートと異なり、アイドル自身が選んだ私服は多種多様。プロ顔負けのファッションセンスを披露するアイドルがいる一方、なかには私服のせいで評価を落としてしまう者も? ティーン向けファッション誌『SEDA』5月号のブックインブックが、本来のターゲット層だけでなくアイドルファンの間でも話題だ。登場しているのは、元モーニング娘。の高橋愛。高橋をモデルにこの春のおすすめファッションを紹介するページだが、その見出しでは「青文字界のスーパースター 高橋愛」とべた褒めだ。 女性向けファッション誌にそれほど詳しくない人のために、簡単に説明しておこう。「青文字界」とは青文字系雑誌界隈のことで、「青文字系雑誌」とは、原宿辺りで見かける「個性的」で「カジュアル」で「ストリート色」が強く「男性に媚びない」ファッションを多く取り上げる雑誌の総称だ。『JJ』『ViVi』『Ray』『CanCam』など「赤文字系」と呼ばれるファッション誌に相対するものとして名付けられた。ちなみに「赤文字」とは、前述の各誌の表紙タイトルに赤やピンクが用いられることが多かった点に由来している。代表的な青文字系雑誌には、『mini』『CUTiE』『sweet』『Zipper』『KERA』『mina』など。もちろん、件の『SEDA』もそのひとつだ。 とにもかくにも、原宿辺りのファッション好きの「スーパースター」であると、元モーニング娘。の高橋愛が激賞されているのだ。前述した青文字系雑誌にたびたび登場する高橋だが、彼女のファッションに注目が集まるようになったのは、そうしたモデル活動がきっかけではない。モーニング娘。在籍時から、ブログで披露していた「私服」の数々が同世代や少し年下の女性たちから「かわいい」「おしゃれ」と、SNSや口コミで人気になっていったのだ。『SEDA』のブックインブックでも、彼女の「ヘビロテ私服」を紹介。自らのファッションを紹介するアプリ「WEAR」のフォロワー数も135万人と、高橋は群を抜いている。 その他にも、テレビ番組『お願いランキング』の「アパレル女子に人気のインスタ」で3位、『めざましテレビ』の「春コーデ参考にしたい女性芸能人ランキング』でも3位と、ファッショニスタとしての彼女の人気は本物のようだ。 現役のアイドルたちにも、私服で注目を集める者が増えている。たとえば、「アイドル おしゃれ」で検索すると、トップで登場するのは、Berryz工房(無期限活動停止中)の夏焼雅だ。以前から「ファッション好き」を公言し、「ハロプロのおしゃれ番長」の異名を持っていた夏焼。いかにもアイドルらしいガーリーなファッションから、パンキッシュなスタイルまで、さまざまなコーディネートをブログや「WEAR」で紹介。確かに、ファッションが好きなのが伝わってくる。夏焼をリーダーとする新グループの募集要項にも、歌やダンス能力以前に、「ファッションが好きでおしゃれ」であることが挙げられていたほどだ。本人のこだわりや事務所サイドの思惑は、よくよく理解できる。ただ、高橋愛のように、自慢のファッションが同世代の女性やファンの「共感」や「憧れ」を集めているかといえば、正直、微妙なところだ。ネット上の評価も「おしゃれ」という声の一方で、「個性的すぎる」「ダサい」という厳しい声が少なくない。「おしゃれに見える」という点で重要なアイテムの組み合わせやサイズ感などにもう少し「こなれ感」が出てくれば、先輩・高橋愛のようなファッショニスタにもなれるかもしれない。 ファンはもちろんのこと、スタッフやスタイリストなどからも「おしゃれ」と評価が高いのが、乃木坂46の伊藤万理華だ。彼女の私服スナップを見れば、単にトレンドを追っただけの「おしゃれ風」でないことは一目瞭然。使っているアイテムひとつひとつは、派手目な柄ものなど、どちらかと言えば扱いが難しいものが多い。それでも、色やサイズ、素材感をうまく合わせ、ファッション誌に登場してもおかしくないようなスタイルにまとめているのは、センスの賜物。なにより、洋服で楽しく「遊んでいる」のが伝わってくるのも、彼女の着こなしをおしゃれに見せているひとつのポイントだろう。個性的でかわいらしい、まさに今どきの青文字系ファッションだ。 アイドルらしいガーリーなビジュアルの伊藤万理華に対し、金髪ショートヘアのボーイッシュスタイルで人気なのが、プティパ -petit pas!-の篠崎こころ。『Zipper』の専属モデルとしても活躍中で、ストリート系ファッションが好きな女子中高生の注目を集めている。伊藤万理華や篠崎こころよりも、もう少し「大人」なスタイルの参考にするなら、prediaの村上瑠美奈の私服などもおすすめだ。 かつて、アイドルたちにとってプライベートが垣間見えてしまう私服は、隠すべきものだった。それが今では、同性や同世代の共感や憧れを得るための、強力な「武器」になりつつある。「アイドル✕ファッション✕原宿」をテーマにしたイベント「iCON DOLL LOUNGE」も回を重ね、この4月24日には、会場を日比谷野外音楽堂に拡大して開催。アイドルたちの私服を紹介したストリートスナップ雑誌『idp magazine』も、好評につき第2弾が4月23日に発売される。今後、アイドルにとって「ファッション」はますます重要な要素となっていくだろう。 アイドルひとりひとりの個性やセンスを見ることができる「私服」。それはまさに、多様さでより多くのファンの心をつかむグループアイドルの魅力とも共通している。ならば、プロのスタイリスト顔負けのセンスを見せるアイドルがいる一方で、「ダサさ」に磨きをかけるアイドルがいてもいいのかもしれない。【リアルライブ・コラム連載「アイドル超理論」第23回】
-
-
スポーツ 2016年04月10日 12時00分
4年連続開催! 新日本プロレス4・10春のビッグマッチ「INVASION ATTACK」
【3年前、春の両国大会が復活】 新日本プロレスは10日(日)16時から両国国技館で春のビッグマッチ「INVASION ATTACK 2016」を開催する。「INVASION ATTACK」は“春の両国大会復活”と銘打って、2013年に第1回大会を開催。メインイベントでは、「NEW JAPAN CUP 2013」を制したオカダ・カズチカが当時IWGPヘビー級王者だった棚橋弘至に挑戦し、ベルトを奪還した。この大会では田口隆祐とのApollo 55でIWGPジュニアタッグ王座に挑戦したプリンス・デヴィットが、試合後に田口を襲撃。また、海外武者修行中だったキング・ファレが“用心棒”バッドラック・ファレとして乱入しデヴィットに加担。これがバレットクラブの始まりとなった。 翌14年は、そのデヴィットと田口による遺恨清算マッチが実現。試合の途中で、デヴィットがセコンドに付いていたヤングバックスをノータッチトペコンヒーローで蹴散らし、田口と真っ向勝負の末に敗れるも、最後に握手を交わして会場は感動の嵐に包まれた。デヴィットはこの日が新日本ラストマッチだったが、デヴィットと入れ替わるかのように当時のIWGPヘビー級王者、オカダを背後から襲撃し、スタイルズクラッシュでKOしたのがAJスタイルズ。バレットクラブのニューリーダー誕生の瞬間だった。 同年のメインでは「NEW JAPAN CUP 2014」を制した中邑真輔が、棚橋が持つIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦。ベルトを奪われた1・4東京ドームから2連敗中で後がない中邑だったが、ベルトへの執着心が上回り奪還に成功した。試合後には、ダニエル&ホーレス・グレイシーが登場して対戦表明すると、“グレイシーハンター”桜庭和志が中邑のパートナーに名乗りを上げ、5・3福岡国際センターでタッグマッチ、5・25横浜アリーナ大会ではダニエルと中邑のタイトルマッチが実現している。 昨年はメインで「NEW JAPAN CUP 2015」を制した飯伏幸太が、AJスタイルズの持つIWGPヘビー級王座に挑戦。世界最高峰のハイフライヤー対決にファンは歓喜した。終盤、飯伏のパートナーだったケニー・オメガがAJに加担する素振りを見せるも、飯伏と目が合って戸惑う姿が見受けられた。試合後、AJの勝利に沸くバレットクラブの中でも、終始複雑な表情を崩さないケニーが印象的だった。そんなバレットクラブのバッドエンドをブチ壊したのが、この年の1・4ドームで棚橋に敗れてからスランプが続いていたオカダ。オカダはこの日、バッドラック・ファレに完勝し、完全復活をアピール。その勢いでセレモニー終了後に乱入し、AJをレインメーカーでKO。エンディングではオカダがAJを踏みつけながらベルトを肩にかけていた。まさに1年前のお返しをした形だった。【事件が多い4月の両国大会】 このように過去3年を振り返ってみると、乱入、裏切り、王者交代など「INVASION ATTACK」という大会は事件が多い。また、この大会から来年の1・4ドームに向かって走り出す抗争や軍団(ユニット)もあるので、ファンにとっては出来ることならば生で観ておきたい大会と言えるだろう。今年はチケットも前売り発売開始から好調で、春の両国大会が再び定着してきたのは間違いない。今年の全カードは次のとおりだ。「INVASION ATTACK 2016」4月10日(日)16時試合開始1・田口隆祐&ジュース・ロビンソン 対 バッドラック・ファレ&高橋裕二郎2・小島聡&永田裕志&獣神サンダー・ライガー 対 矢野通&桜庭和志&YOSHI-HASHI3・石井智宏&後藤洋央紀 対 EVIL&BUSHI4・IWGPジュニアタッグ選手権試合<王者組>リコシェ&マット・サイダル 対 ロッキー・ロメロ&バレッタ<挑戦者組>5・IWGPジュニアヘビー級選手権試合<王者>KUSHIDA 対 ウィル・オスプレイ<挑戦者>6・NEVER無差別級6人タッグ選手権試合(ヨシタツ復帰戦)<王者組>ケニー・オメガ&マット・ジャクソン&ニック・ジャクソン 対 棚橋弘至&マイケル・エルガン&ヨシタツ<挑戦者組>7・NEVER無差別級選手権試合<王者>柴田勝頼 対 天山広吉<挑戦者>8・IWGPタッグ選手権試合<王者組>真壁刀義&本間朋晃 対 タマ・トンガ&タンガ・ロア<挑戦者組>9・IWGPヘビー級選手権試合<王者>オカダ・カズチカ 対 内藤哲也<挑戦者> 前半戦の注目はIWGPジュニア王座に挑戦するウィル・オスプレイ。既にCHAOSの新メンバーであることが明らかにされている。185cmの長身ながらハイフライヤー。650°スプラッシュやリバース450°スプラッシュ、コークスクリュー・シューティング・スタープレスなど難易度が高い技を簡単に決めてしまう天才肌。5月から開幕する「BEST OF THE SUPER Jr.」、8月に開催される「スーパーJカップ」参戦に向けて猛アピールしてくるのは必至で、KUSHIDAにとっては厳しい試合になるだろう。 後半は、棚橋&エルガンが復帰するヨシタツをパートナーに仕切り直し的な挑戦となるNEVER無差別級6人タッグ選手権。ヨシタツの欠場前最後のパートナーが棚橋だったことから、このトリオに違和感はないが、ヨシタツが復帰後のビジョンをどのように描いているのかが気になるところ。IWGP獲りを諦めていないエルガンも棚橋の引き立て役になる気はないはずで、自らを“エリート”と言っている王者組がその隙を突いてくるのは確実なだけに、王者組の優位は揺るがない。 現在の新日本の軍団勢力図を見ると、一番勢いがあるのはロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン。CHAOSとバレットクラブは主力の退団により戦力を落としている。後藤洋央紀とウィル・オスプレイの補強に成功したCHAOSはまだしも、バレットクラブは現在のところタマ・トンガの実弟タンガ・ロアしか補強出来ていない。3・27後楽園ホール大会でリーダーのケニーが「タッグのベルトを狙うために新しいパートナーは決めている」とコメントをしており、バレットクラブに関してはさらなる補強があると見ていいだろう。そして「両国から変わる」と宣言している内藤率いるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンも勢いがあるうちに勢力を拡大したいと思うのは当たり前で、こちらの動きも見逃せない。 4・10両国大会を見ずして今年の新日本プロレスは語れない! 今年はどんなドラマが待っているのだろうか。(増田晋侍)<新日Times VOL.13>
-
アイドル 2016年04月09日 17時40分
人気急上昇 テレビ界でHey! Say! JUMP・山田獲得争いが激化!
勢いはとどまることがないだろう。ジャニーズの人気グループ「Hey!Say!JUMP」の山田涼介を巡る争いがテレビ界で激化しているという。 主演映画「暗殺教室 卒業編」が大ヒットしている山田。「興行収入も前作の27億円を上回ることが確実です。前作も成功の部類ですが、今回は大成功。なんだかんだいっても、山田の人気上昇が大きな要因でしょう」と映画関係者。 出演者が登場した公開イベントでは600人の女子高生が詰めかけたが、そのイベント参加の当選倍率は200倍。あるワイドショースタッフは「山田くんが出てきたときの歓声は悲鳴に近かった。あの熱気からすると200倍というのもありえると感じさせるほどです」。 この数字的要素がテレビ界をも動かしているという。 「4代目の『金田一少年の事件簿』といった人気シリーズにも出てましたが、ガクッと視聴率を落としているように、数字の取れる俳優とはみなされてなかった。日テレとしても、どちらかといえばジャニーズ対策として起用しているという側面はあったといわれています。ですが、今回の映画で各局の上層部は目の色を変えてます。事務所には山田の主演ドラマの企画がバンバン持ち込まれるようになっているそうで、よくよく聞けばテレビ局の上層部から『山田獲得指令』が出ているそうなんです。いまはどう出て行くか検討中のようですよ」とはある芸能プロ関係者。 昨年のいまごろ、「24時間テレビ」のパーソナリティーに決まった際には「ゴリ押し」と散々 に言われていた山田だが、いよいよ波に乗ってきたようだ。
-
レジャー 2016年04月09日 17時23分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/10) 桜花賞、他
3回中山競馬6日目(4月10日日曜日)予想・橋本千春☆中山11R「春雷S」(芝1200メートル)◎4エイシンスパルタン○2ゴールドペガサス▲8アースソニック△6ベルルミエール、14ショウナンアチーヴ 遅れてきた大物、エイシンスパルタンをイチ押し。長期休養を挟んで特別2連勝中なのが大物の証し。とりわけ、前々走の晩春Sは真骨頂。直線楽に抜け出すと、マジックタイム(先週のダービー卿CT優勝)を0秒4差突き放し、子ども扱いしているのだ。実力は優に重賞レベル。故障に見舞われ、遠回りを余儀なくされたが実力を疑う余地はない。<5112>と、キャリアは3歳馬並みで可能性はまさに無限大。プラスアルファは測り知れない。これほどの馬に昇級の壁は皆無に等しい。初の1200メートルも全く心配無用。卓越したスピードとセンスの良さで対応する。3連勝の可能性は高い。当面の相手は、ゴールドペガサス。オーシャンS14着は最後の直線で、前が詰まったまま不完全燃焼に終わったもの。度外視できる。昨秋を境に地力強化の跡は目覚ましく、まともなら好勝負。3番手は、メンバー屈指の実績馬アースソニック。☆中山12Rサ4歳上1000万下・ダ1200メートル◎6ウォリアーズソウル○4ティップトップ▲8ダウトレス△11マレーナ、14ダイワインパルス 本命に推したウォリアーズソウルは、新馬戦で1番人気(2着)に推された厩舎の期待馬。出世が遅れたが、ここに来て着実に地力強化の跡を示している。1着、9着(0秒5差)、4着(0秒3差)と成績は尻上がりでクラスのメドも立てた。1200メートルも2勝、2着3回とベストの条件であり、三度目の正直を果たす公算が大。☆阪神11R「桜花賞」(芝1600メートル)◎5メジャーエンブレム○16ウインファビラス▲13ジュエラー△7デンコウアンジュ、12シンハライト 実績、実力とも2歳女王のメジャーエンブレムが傑出している。人気でも素直にこの馬から入るのが賢明だ。今年緒戦のクイーンCをタイレコードで圧逃(0秒8差)。短期間で一段とパワーアップの跡を見せつけている。状態も太鼓判を押せる。1600メートルは阪神JFを含めて、<3100>とパーフェクト連対。手垢の付いたフレーズだが、運も実力のうち。3枠5番と希望通りの枠順を引いた強運で、桜の女王に輝く可能性は99パーセント。当面の相手は、阪神JF2着のウインファビラスだが、末脚強靭のジュエラーも怖い。☆福島11R「福島民報杯」(芝2000メートル)◎12マイネルフロスト○14ミュゼゴースト▲7ダノンジェラート△1ヤングマンパワー、16ヤマニンボワラクテ 満を持して出走する、昨年の優勝馬マイネルフロストに期待。小倉大賞典(10)着は、ずっと外を走らされるロスが響いたもの。それで、0秒7差なら悲観することはない。巻き返しは十分可能だ。相性の良い柴田大騎手(毎日杯で重賞初制覇)に乗り替わり、気分一新。ベストパフォーマンスを披露する。相手は、休み明け3戦目で走り頃のミュゼゴースト。逆転候補は、素質馬のダノンジェラート。2000メートルは、<4101>と、十八番の条件でもある。鉄砲実績もあり、久々とはいえ好勝負。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2016年04月09日 17時20分
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、桜花賞は◎シンハライトが無傷でクラシック1冠目を奪取します。 デビューから3戦3勝。緒戦は、3番手からセンスの良さを見せ、後続を抑えて快勝。柔軟性のあるフォームでバネのある走りはひと際目立っていました。3か月休み明けだった前々走の紅梅Sでは、出遅れて後方からになりましたが折り合いに集中して追走。4角大外から直線は抜群の反応で豪快に脚を伸ばし、迫ってきた2着馬をハナ差凌ぎました。直線だけで差し切る競馬で、タメを利かせて終いは非凡な瞬発力を披露。小柄で父の産駒らしい末脚が光った一戦でしたね。 桜花賞の前哨戦、前走のチューリップ賞は、中団後方から手応えよく追走し、直線は2着馬ジュエラーとの叩き合いをハナ差競り勝ち、勝負強さを見せました。1分32秒8の時計も優秀で、時計は出やすかったですが、上がりも33秒0と切れ味抜群。どんな競馬にも対応できる強みがあるし、馬込みで折り合いがつく分、今回も同舞台で切れ味を発揮できそうです。 追い切りでは、坂路で自己ベストを更新し好調アピール。3連勝した相性のいい6枠で、桜の女王に輝きます。(12)◎シンハライト(5)○メジャーエンブレム(13)▲ジュエラー(15)△ラベンダーヴァレイ(7)△デンコウアンジュ(11)△レッドアヴァンセ(16)△ウインファビラスワイドBOX (12)(5)(13)(15)3連単 (12)-(5)(13)(15)(7)(11)(16)シンハライト 1頭軸マルチ※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
芸能 2016年04月09日 17時17分
テレ東「チャージ730!」から、日テレ「ミヤネ屋」に移籍した“お天気お姉さん”奈良岡希実子 早くも「かわいすぎる!」と人気急上昇中!
3月30日をもって、テレビ東京の朝の情報番組「チャージ730!」を卒業し、4月7日より、日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜午後1時55分〜)に移籍した気象予報士・奈良岡希実子キャスター(30)が、女子アナフリークから早くも、「かわいすぎる!」として、人気が急上昇中だ。 奈良岡キャスターは85年6月21日生まれ、青森県青森市出身。東京女子大学文理学部哲学科を卒業し、気象予報士の資格を取得。10年から、宮城・東日本放送の気象キャスターとなり、「突撃!ナマイキTV」「スーパーJチャンネルみやぎ」の担当を4年間務めた。 14年4月に東京進出を果たし、NHKの情報番組「情報まるごと」に、気象キャスターとして、1年間出演。同年7月には、地元である青森市の観光大使に任命されている。 15年9月末から、「チャージ730!」で月〜水曜の天気を担当していたが、心機一転。4月1日付で、業界大手のセントフォース入り。この4月から、「NHKニュース おはよう日本」に移籍した酒井千佳キャスターに代わって、「情報ライブ ミヤネ屋」の木曜に出演。そのほか、CS放送「日テレニュース24」の「朝いちニュース」(月〜金曜午前7時〜)、「まーけっとNavi&ニュース」(月〜金曜午前9時〜)に、気象キャスターとして登場している(担当曜日は月~水曜)。 女子アナ・ウォッチャーのA氏は「とても三十路には見えぬアイドル系のルックスで、またたく間に人気者となりました。ショートカットもよく似合います。これまで、宮城ローカルやテレ東への出演でマイナーな存在でしたが、全国ネットの人気番組『ミヤネ屋』をきっかけに、ブレイクを果たしそうな気配ですね」と語る。 大手事務所に入ったことで、今後さらに飛躍する可能性が広がった奈良岡キャスター。気象キャスターの世界は入れ替わりが激しいだけに、今秋の改編期には、民放の在京キー局で大抜擢を受けているかも…。奈良岡キャスターの遅咲きブレイクに期待したい。(坂本太郎)
-
レジャー
夜遊び最前線/不況から都心部が空洞化。代わって埼玉圏キャバが活況というドーナツ現象
2009年06月09日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊番外編」元祖路上パフォーマー「FICE」と焼き肉だっ!
2009年06月09日 15時00分
-
レジャー
考えるキャバクラ〜大きく分類の違う北海道のキャバクラ〜
2009年06月09日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年06月08日 15時00分
-
ミステリー
NMR 2012年問題に関わりアリ!? 東京に多数出没した力士シールの謎
2009年06月08日 15時00分
-
芸能
一日5回は当たり前!? マリエがぶっ飛び発言
2009年06月08日 15時00分
-
芸能
吉井怜と宮地真緒が踏み入れた禁断の世界
2009年06月08日 15時00分
-
芸能
木下優樹菜の意外と華麗なバチさばき
2009年06月08日 15時00分
-
その他
劇場チケットをど〜んと60枚プレゼント!
2009年06月08日 15時00分
-
その他
いずれがアヤメかカキツバタ
2009年06月08日 15時00分
-
社会
麻生首相“W杯便乗演説”で自殺点連発
2009年06月08日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)その60 再起2 「再出発へ徳次が中山兄弟に提示した条件」
2009年06月08日 15時00分
-
レジャー
エプソムC(GIII、東京芝1800メートル、14日)機は熟した!シンゲン勇躍出陣
2009年06月08日 15時00分
-
レジャー
CBC賞(GII、中京芝1200メートル、14日)ソルジャーズソング 電撃戦なら負けられない
2009年06月08日 15時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、7日) ウオッカが2連覇
2009年06月08日 15時00分
-
レジャー
新重賞今昔物語〜十年一昔編〜 1999年エプソムC
2009年06月08日 15時00分
-
レジャー
マリーンC(JpnIII、船橋1600メートル、10日)放牧先でパワー充電 ヤマトマリオンが絶好の仕上がり
2009年06月08日 15時00分
-
スポーツ
もう我慢の限界!? 真弓監督の強制休養説が浮上
2009年06月08日 15時00分
-
スポーツ
ロッテ里崎が“空振り三振”したチアリーダーとの夜
2009年06月08日 15時00分