-
アイドル 2016年12月31日 10時00分
predia2016年を締めくくる6周年ツアーファイナルで圧巻パフォーマンス! 大人アイドルから実力派アーティストへと
12月28日、東京・Zepp Tokyoで大人アイドルユニットpredia(プレディア)の全国ツアー「predia 6th Anniversary tour」ファイナル公演が行われた。prediaは、2010年結成の芸能事務所プラチナム・パスポート所属の10人組グループ。低年齢化が進むアイドル業界において平均年齢27歳、大人の色気と表現力を武器にこの“アイドル戦国時代”を6年間全力で駆け抜けて来た。 本公演は2016年を締めくくる全国ツアーファイナルであると同時に、26日に30歳の誕生日を迎えたメンバー岡村明奈の生誕を兼ねたものとあってZepp Tokyoは開場前から駆けつけたファンの熱気で包まれた。 オープニングVJが流れ、まぶしい逆光照明のなか登場する10人のシルエットに会場が一気にヒートアップ。新曲「禁断のマスカレード」のド派手なエレクトロ・サウンドのイントロが流れるとオーディエンスのコールで会場がひとつになった。高身長で美脚のメンバーが多いprediaだが、設けられたセンターステージへと10人が練り歩く姿は、まさにファッションショーのランウェイそのもの。トレンドをふんだんに取り入れたハイセンスな楽曲と大人数での美しいフォーメーションでのパフォーマンスは圧巻だ。 後半「シルキーレイン」からは生バンド演奏も加わり、さらに迫力あるゴージャスな空間へ。岡村明奈の生誕とあってファンに事前に配布されたメッセージカードがメンバーの合図で一斉に掲げられるというサプライズも。30歳という年齢で活躍していけるprediaというフィールドはメジャーアイドルの新しい形なのかもしれない。 アンコールではメンバー全員で作詞した「You're my Hero」を披露。メインボーカルを務める湊(みなと)あかねの圧倒的な歌唱力に会場の空気は一変。アイドルという枠を越えたアーティストとしての実力と表現力を魅せつけた。ラストの「BABY KISS」まで全21曲ハイクオリティーなパフォーマンスでファン達と2016年を締めくくるにふさわしい夜となった。 1月25日発売のシングル「禁断のマスカレード」まで、新年早々リリースイベントや新たに始まる渋谷DUOでの定期公演、春からのツアーの発表など休む間もなく快進撃が続くprediaにとって2017年も大きな飛躍の年となりそうだ。
-
その他 2016年12月31日 09時00分
2016年アニメ業界10大ニュースを独断と偏見で選出!
今年はリオ五輪、広島カープセリーグ優勝など、なにかとスポーツが注目される年だった。また、芸能界ではSMAP解散やゲス不倫が大きな話題に。そんな今年、アニメ関連ではどんな出来事が起きたのだろうか? 2016年のアニメに関する事柄をここではランキング形式で勝手に紹介する。10位 アニメ『くまみこ』騒動 2016年4月から6月までアニメが放送された同作は、最終回の数回前あたりから、原作と違う展開が顕著になりだし、最終回では、視聴者から大不評を買い大炎上。公式サイトが「原作・月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て、監督・脚本はじめアニメーション制作スタッフの総意と製作委員会合意の下、しかるべきプロセスを踏まえて制作されていることをご報告致します」とコメント発表する事態にまで発展した。原作と展開が違う作品などそれこそ沢山あるが、原作未見でもわかるほど、キャラの性格が大きく変わっていたのがかなり問題だった。似たような事件だった『みなみけ〜おかわり〜』の騒動を思い出すな…。9位 『おそ松さん』昨年に引き続き快進撃 もう忘れているかもしれないが、『おそ松さん』は去年10月から今年の3月まで放送されていたアニメだ。一応今年に含まれる。放送終了後もSNSなどで女性アニメファンを中心に話題となっていた。また、友達同士お揃いの恰好をするおそ松さんコーデが大流行。様々な企業とのコラボもして、JRA(日本中央競馬会)とのコラボアニメまで制作された。8位 『テラフォーマーズ』リベンジ出来ず 原作の絶大な人気を背景に2014年9月から12月まで、アニメ放送された『テラフォーマーズ』。しかし、本編の間に頻繁に挟まる回想シーンのテンポの悪さや、ゴア描写の規制などで、酷評されることに。それでも今年の4月から6月まで第2期として『テラフォーマーズ リベンジ』が放送された。しかし、こちらもテンポこそ改善は見られたが、前作の不評が響き、それほど話題にならなかった。加えて今年4月に公開された実写映画版が、あまりの出来に珍作扱いを受けるという状態。リベンジどころか、叩かれるネタばかり提供した年となってしまった。7位 『ユーリ!!! on ICE』が現役フィギュアスケート選手も巻き込み話題に 今年の10月から12月まで放送された同作は、テレビ朝日系でキー局での放送ではあるが、テレビ朝日では深夜2時21分という最近の深夜アニメとしてはかなり深い時間帯ということで、放送前はそれほど話題はなかった。しかし放送を開始すると、女性アニメファンやフィギュアファンを中心に話題となり、アニメ好きとして知られる現・フィギュア女王のエフゲニア・メドベージェワが同作のコスプレを披露するなど、瞬く間に注目作品となった。他にもスイスのフィギュア選手のステファン・ランビエールが本人役で出演したり、劇中のグランプリファイナルでは、競技解説を織田信成氏が担当するなど、サプライズ面でも話題に。6位 サトシ、20年目のリーグ制覇ならず スマホでゲームアプリ『ポケモンGO』が配信開始となり世間が湧いていた今年の夏、20年間続くアニメ・ポケットモンスターシリーズの『ポケットモンスター XY&Z』でも大きく注目されていた出来事があった。これまでシリーズを通して主人公を務めていたのにも関わらず、歴代シリーズのポケモンリーグを一度も制覇したことのないサトシが、カロス地方のポケモンリーグで快進撃を続けていたのだ。普段ならベスト8辺りで敗退するはずが、今回は決勝戦まで進み、ゲーム設定からしても強いポケモンを揃えたチーム編成なので、今度こそ優勝かと思われた。しかし、8月18日に放送された第38話では、決勝戦で敗退。ツイッターで「サトシ」がトレンド入りするなど、落胆の声が大きくあがった。別にポケモンマスターにしなくてもいいが、もう20年なんだしそろそろ優勝くらいさせてあげてもいいだろう…。5位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』連載終了・スペシャルアニメ放送 40年間に渡り週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が2016年42号をもって連載を完結。様々な業界に衝撃を与えた。同作は1996年6月から2004年12月までフジテレビ系でアニメ放送していたが、連載40周年を記念しスペシャルアニメを9月に放送した。本放送時のようにゴールデンタイムじゃないものの、連載終了と連動する形になっており、ツイッターなどでは懐かしむ声や、連載終了に関して思いを語る人などが相次いだ。4位 アニメの放送スケジュール崩壊 今年は、ツイッターでのアニメーターのコメントなどにより特に10月期から開始されるアニメのスケジュールが崩壊寸前だという噂が多くみられた。結果としては放送休止、延期、総集編への差し替えをしたアニメは“それほど”多くはなかったが、アニメーターの待遇面が問題視されるなど、様々な話題を提供した。アニメ本数が激増し、スケジュールが崩壊した年としては他に、2006年や1998年辺りも有名だが、今回はツイッターなどSNSで、個人が情報を発信できる状況が整っていたということもあり、問題がより多くの人に知られる結果となった。そういった意味では、現在の体制を見つめなおす良い傾向なのかもしれない。3位 劇場アニメが大当たり 今年は、『聲の形』、『この世界の片隅に』など、劇場アニメのヒットがとにかく話題になった年だった。もちろん一番話題をさらったのはアノ作品だが。また、去年11月末から公開した『ガールズ&パンツァー 劇場版』が超ロングラン公演で、興行収入20億円の大台を突破したことも衝撃的だった。ちなみに、今年の邦画と洋画で20億円を超えた全作品の累計興収のうち、アニメ系作品は半数以上を占めているらしい。他にも、『ガールズ&パンツァー 劇場版』の立川シネマシティでの「極上爆音上映」や『KING OF PRISM by PrettyRhythm』のサイリュウム持込、大声可の「応援上映」などアニメ映画の上映形式も注目された。2位 『君の名は。』歴代邦画興行収入2位に 本来1位に入れなきゃいけないのだが、勝手にランキングなのでここで…。興行収入200億円を突破し、それまで上位にいたスタジオジブリ系の作品をごぼう抜き、1位の『千と千尋の神隠し』には届かないかもしれないが、現在も全国公開中で、まだまだ数字を伸ばしそうだ。 ヒットの理由は他でも散々語られているので、あまり言うべきことはない。だが、画期的な点をあげるとすれば、これまでだったら、一般の人が嫌悪してしまいそうな、かなりアニメアニメしてるキャラデザで、なおかつ、かなりアニメアニメした表現をしていながらこの位置に来たということがある。これは長年専属スタッフで固められ、ジブリ的表現が確立している、スタジオジブリ系の作品とは、大きく違う点だろう。過去作から続く新海誠監督的な演出もあるが、深夜アニメも含む現在のアニメ表現の比重も大きい。こういった形式の作品でも、広く受け入れられることを証明したのが同作だ。1位 『シン・ゴジラ』ヒット アニメじゃないじゃんというツッコミはあるかも知れないが、庵野秀明監督の作品だし…。最近のアニメ映画の盛り上がりを考えれば『君の名は。』のようにジブリ系作品を超えるヒットがいずれ出そうな土壌は整っていたのではないか? が、特撮に目を移せば、戦隊モノや仮面ライダーシリーズ以外はもう過去のもの扱い…。既にミレニアムシリーズの終わりの方のゴジラは『とっとこハム太郎』と抱き合わせ公開だった。しかもどちらかというハム様の方がメイン…。2014年、ハリウッドで『GODZILLA ゴジラ』でトカゲじゃないマトモなゴジラが作られ、いまさら感のある状況に、正直公開直後は国内のゴジラシリーズの死に水を取る勢いで劇場に行った人も多いのでは? 同作の総監督を務めた庵野氏は、自作の特撮作品まで作った特撮マニアとして知られるが、同作の前に作った『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の評価は決して芳しいものではなかった。また、監督の樋口真嗣氏も、平成ガメラシリーズの特技監督として伝説を作った過去はあるが、直前の実写版『進撃の巨人』がこれまた微妙。しかも予告編の情報量の少なさ。まあ、本編観れば納得だったが、不安要素しかなかった。 それが蓋を開けてみれば、評判となり、これまで平成に入って公開されたゴジラシリーズ一番のヒット作だった、1992年公開のVSゴジラシリーズ作品『ゴジラvsモスラ』を抜き、興行収入80億円を突破。内容に関しては、方々で話されるので割愛するが、昭和からのゴジラファンと、その子供の世代に当たる人が“親子で”観に行ったVSゴジラシリーズの興行を全て抜くというのは、まだいけるじゃないかとファンが安堵するには十分の大きな意味があった。また、庵野氏が監督をしたということも大きい。クエンティン・タランティーノ監督のように、オタク趣味でも熱意(ここ重要)を持って挑み続ければ、いずれ“本物”を作れることを日本で見せたのだから。 今年の出来事としては、他にラブライブシリーズの新作『ラブライブ!サンシャイン!!』の放送や、『艦隊これくしょん〜艦これ〜』の劇場版公開、『Re:ゼロから始める異世界生活』の大規模広告戦略などがあった。来年はどういった出来事が話題となるのか注目だ。(斎藤雅道)
-
芸能 2016年12月30日 18時00分
“アンチ百田”に足を引っ張られるV6・岡田准一
V6の岡田准一が主演した映画「海賊とよばれた男」が不調に終わりそうだ。この映画がヒットすればと期待していた関係者も多かったが、裏切る形になったようだ。 作家の百田尚樹氏のベストセラー小説が原作で、メガホンを取ったのが山崎貴監督。 ある映画会社関係者は「2013年に公開された大ヒット映画『永遠の0』と同じコンビでした。業界内の評判は抜群で、今年の正月を代表する映画になると言う人は多かった。『永遠の0』が最終的に90億円近い興行収入を上げたので、それに近い数字を出すのではと期待感はありました」と語る。 岡田が演じる主人公の国岡鐡造は、出光興産創業者の出光佐三をモデルとしている。多くの人に知られている存在ではないが、むしろ期待も大きかったという。 「NHKの朝ドラ『マッサン』ではニッカウヰスキーの創業者を取り上げたが、作品がヒットしたおかげでウイスキーの売り上げが上がったり、その人の歴史を扱う番組作りもできた。全体的に喜ぶ人が多かった。今回も出光佐三という人物があまり知られていないだけに、人物ものの特集を組もうと、準備をしていた制作会社もあったくらい」とテレビ局関係者は言う。 ヒットならば、さまざまなところで「出光」の名前が使われる番組が出来てもおかしくなかったというのだが、肝心の映画の成績はというと、公開初週が4位。2週目も5位にとどまった。「ほとんど話題にもなっていないですからね。いろいろな番組企画もなかったことになってます。がっくりと肩を落としている人は少なくない」とは前出のテレビ局関係者。 映画そのものは「岡田の演技はいい」という評価は出ているのだが、この結果は“百田嫌い”が影響したのではないかとささやかれている。 同テレビ関係者は「百田さんが執筆した『殉愛』騒動はいまだに尾を引いているところがある。やしきたかじんさんの妻・さくらさんの話を書いた本ですが、さくらさん側の一方的な話として、やしきさんの関係者が激怒したり、ネットでも大炎上した。それ以外にも、ツイッターでの発言などアンチ百田が増えすぎていた。映画の出来がどうこうの前に『見たくない』と決め付けちゃった人が多かったですね」と分析する。 多くの人にとって不運な作品だったとしか言いようがない。
-
-
芸能 2016年12月30日 12時15分
早くも女漁りを始めた高知東生氏
6月に覚せい剤取締法違反などで逮捕され、9月に懲役2年、執行猶予4年の判決を受けた、女優の高島礼子の元夫で元俳優の高知東生氏の近況を、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 高知氏は横浜市内のラブホテルで元レースクイーンの愛人と一緒にいたところを現行犯逮捕。高島は、高知氏の逮捕を受け謝罪会見を行い8月に離婚していた。高知氏は公判で「心から申し訳なく思っています」と高島に謝罪するなどしていたのだが…。 同誌によると、高知は10月中、東京都下にあるキャバクラに3回来店。そのうち1回は同世代の男性の友人と連れ立って来店し、黒のニット帽をかぶってマスク姿。来店時、酒が入った様子でもなかったのにハイテンションだったという。 高知氏は接客した女性に対し、「マスコミが張るような店じゃないから、誰にもバレない」、「妻には申し訳ないが事件のことは仕方なかった。すべて仕方なかったんだ。別に間違ったことはしてない」と全く反省の色を見せず。それどころか、「妻は1人でいいけど、愛人は必要。次の女を探すんだ。また水商売の女でいい。何人でも欲しい」と耳を疑うような発言をしていたというから驚きだ。 「離婚の際、高島は共同名義で購入した高知の名前を外し、自分だけでローンを背負った。その額は1億円とも言われるだけに、逮捕で稼げなくなった高知のことを気遣っていた。にもかかわらず、あまりにも軽率な行動。この記事を見たら、高島よりも周囲の関係者が激怒しそう」(テレビ関係者) 先ごろ、一部スポーツ紙が報じたところによると、高知氏にはすでに20代で飲食店に勤務する新恋人がおり、その女性は、食事を作るなど高知氏を生活面でも支え、一緒に生活しており、Vシネマでの俳優復帰の話も浮上しているというのだ。 気が緩んで同じ過ちを繰り返さなければいいのだが…。
-
その他 2016年12月30日 12時00分
冬場の肌荒れを年越し蕎麦で解消! アボカドわさび蕎麦
乾燥によってお肌がカサつき、潤い不足になる方が多いこの時期。 肌の調子が悪いと、年齢以上に老けて見られることが多く、男性でも気をつけたいポイントですよね。 そこで今回は美肌食材、アボカドを使ったお蕎麦のレシピをご紹介。年越しに食べれば、潤いのある新年を迎えることができるかもしれませんよ! アボカドわさび蕎麦【材料】2人分アボカド…1個わさび(チューブ)…小さじ1/2白すりごま…大さじ1塩…ひとつまみ刻み海苔…好きなだけ蕎麦(乾麺)…200gめんつゆ(3倍濃縮)…50cc水…150cc【作り方】 1、アボカドは二つに切って種をとり、2センチ角に荒く切ってボウルに入れる。 2、1にわさびを加え、よく混ぜ合わせる(色が似ているのでむらにならないように)。 3、白ごま、塩を加えてサックリ混ぜる。 4、蕎麦を指定時間通り茹で、ざるにあけて冷水でしめて水気を切る。 5、器に蕎麦を盛って、3をのせ、水で薄めためんつゆをかける。 6、最後に海苔をかけていただく。
-
-
アイドル 2016年12月30日 11時25分
【NHK紅白リハ】嵐、SMAP中居との紅白の想いで
出場全46組の大トリを飾るのは、8度目の出場となる嵐。初の大トリで、『嵐×紅白スペシャルメドレー』を元気に歌う。松本潤が、「相葉(雅紀)さんが司会をやることもサプライズでしたけど、自分たちが大トリを任されることが驚きですよ」といえば、大野智も、「まさかって、ドッキリじゃねぇかって」と、国民的番組のフィナーレを飾ることに驚いている。二宮和也は、「もうね、他人事みたい。“スゴいね”って思ったけど、いざ自分たちがやるとなると、震えてしまう(笑)。大丈夫かね、みたいな感じがしてます」と、いまだに信じられない様子。初司会で初のトリと重責だらけの相葉は、「歌のことが頭にありながら、進行もありだから、緊張感は倍です」と、プレッシャーを抱えている。 とはいえ、今年の嵐も歌に演技にMCに、ソロ活動もめまぐるしかった。音楽面では、16年の初シングルとなった『復活LOVE』は、竹内まりや&山下達郎夫婦が提供。4月から8月のアリーナツアーでは、17万4,000人を動員。11月から来年1月の年またぎでは、5年連続8度目となる5大ドームツアーを開催。ライブ動員は、今年のジャニーズタレント最多となる102万9,000人に達する予定だ。ドラマでは、松本が『99.9-刑事専門弁護士-』(TBS系)、大野が『世界一難しい恋』(日本テレビ系)の主演を務め、二宮は映画『母と暮せば』で、「第39回日本アカデミー賞」の最優秀主演男優賞を初受賞。相葉は、NHK総合でスタートした『グッと!スポーツ』のMCを務め、この功績が今回の白組初司会につながった。 過去に、司会とトリの両方を担ったアイドルは、SMAP・中居正広ただ1人。解散については大野が、「偉大すぎて…。寂しい気持ちがあるんですけど、一緒にお仕事させていただいた貴重な思い出がたくさんある。たくさん学んだことを受け継いで、僕らなりにこれからもやっていこうと思いました」と、コメント。櫻井翔は、09年の初出場時を振り返り、「(白組司会の)中居くんが袖で見ていてくださって。本来、歌っているとき司会の方は引っ込まれるものだったんですけど。それはほんとに、心強くて。この舞台で不安でいっぱいだったのを、たくさん支えてくださったなって」と口にした。さらに、「今までに誰も経験してことなかったことを、いちばん最初に切り開いてこられた方々だったので、その背中から学ぶことは、あふれるほどある」と続けた。 松本は、「ジャニーズメンバーでいちばん最初に東京ドームのライブをやっているのを見たのはSMAPですし、国立競技場でライブをやっているのを観て、“いつか自分たちも立ちたいなぁ”を思ったし。ほんとうに自分たちにとって、偉大な先輩です」と、同じく解散を惜しんだ。 “偉大すぎる先輩SMAP”が消えた16年の“紅白”。相葉は司会で癒し、嵐はパフォーマンスで日本中を元気にすることだろう。
-
芸能 2016年12月30日 11時06分
衝撃告白で大記録を汚した清原和博氏
覚せい剤取締法違反で5月に有罪判決を受けた元プロ野球選手の清原和博氏の衝撃的なインタビューが29日、TBS系の特番「ニュースキャスター 超豪華! 芸能ニュースランキング2016決定版」で放送された。 インタビューの冒頭、清原氏は「自分は犯罪者として出ている」と自虐的に発言。「手錠の重さはズシリときました」、「もう一回、清原和博をやり直したい」などと後悔と更生への強い思いを吐露し、2人の息子の話題になると目に涙をためてハンカチや手で目元を拭う場面もあった。 そして、現役時代の薬物使用について聞かれた清原氏は、「『グリーニー』というものを使用していました」と米球界では広く知られている興奮剤を使用したことを告白。「集中力が高まる」と、外国人選手から勧められたことがきっかけだったと明かした。 使用時期については言及しなかったが、「連戦でも飲むと集中力がアップした。実際にルール上でも使っていい状態だった」と説明。たしかに、日本のプロ野球では07年から禁止薬物に指定されているが、それ以前に使用禁止の規定はなかった。 「グリーニーは、覚せい剤取締法で規制を受ける覚せい剤に指定されているアンフェタミン系興奮剤。使用すると興奮状態となり集中力がアップするといわれるが、反動も大きく、強い依存性、食欲減退、不眠などを引き起こすため禁止となった。清原と巨人でチームメートだった野村貴仁が清原の逮捕後、一部週刊誌に対して清原のグリーニー使用を暴露。清原は野村と別ルートから入手していたことまで明かしていた。525本のホームランを打った清原だが、金欠なこともあって今回のオファーを受け、大記録を汚してしまった」(プロ野球担当記者) ちなみに、現役時代の覚せい剤使用について清原氏は「巨人は人気球団で、常にマスコミの目にさらされている。ああいうバケモン、薬を使っていたら到底野球できません」と強く否定していたが…。
-
アイドル 2016年12月29日 19時00分
【NHK紅白リハ】自己史上最多セールスのデビュー曲で、山下達郎に改めて感謝
今年は、デビュー20年目突入イヤーだったKinKi Kids。例年以上に堂本光一&剛は2人での活動を増やし、1枚のアルバムと、『薔薇と太陽』と『道は手ずから夢の花』のシングルを2枚リリース。17年ぶりに日本武道館に立つなどして、高い音楽性を改めて知らしめた。97年のデビュー曲『硝子の少年』から『道は手ずから夢の花』までのシングル全37曲が、オリコンのヒットチャートランキングで初登場1位に輝き、ギネス認定記録を今なお更新中。12月の東京ドーム公演では、同場所史上最多となる19年連続記録を樹立し、単独アーティスト最多となる54公演も同時に刻んだ。 意外なことに、“紅白”は初出場。歌う『硝子の少年』は、デビュー曲にしていきなり179万枚を売り上げるミリオンヒット。2人にとっても、感慨深い。 堂本光一は、いう。「『硝子の少年』は、ずっと僕らの土台である楽曲。歌手枠では“紅白”に初出場で、新人になりますけど、あー、さすが20年やってるなというものをお届けしないといけないなぁというプレッシャーを自分に課して、観ている方々にお届けしたい」。作曲したのは、山下達郎。「達郎さんに『KinKiが何歳になっても歌える曲だよ』といわれたので、20年たった今、“紅白”で歌えるのもすごく、達郎さんがいってたのはこういうことだったのかなって気はしてます」と、改めて感謝の気持ちを抱く。 音リハーサル2日目で、初めてサウンドチェックをしたが、「ちょっとしたトラブルがあった」(光一)ようだ。「僕らの知ってた音のサイズと違った部分があって、双方とのやり取りで時間をとってしまって、申し訳なかったです」と、2人して記者に謝るひと幕もあった。 2人は過去に、応援という形で“紅白”のオープニングでシングル『フラワー』(99年発売)を歌ったことはあるが、「(KinKiのライブ会場である)東京ドームと行ったり来たりで、てんやわんやの中でやらせてもらったので、そのときはあっという間に通りすぎた。今回は、しっかり味わえたらな」と光一。 ソロアーティストとしても独自の音楽性を追求している剛は、今年を、「アリーナを回ったり、(THE YELLOW MONKEYの)吉井(和哉)さん、安藤(裕子)さんにすばらしい楽曲をいただいて、非常に充実した1年だったのではないかと思います」と、リリースした2枚のシングルのクオリティの高さを改めて噛みしめた。 2017年はついに、20周年メモリアルイヤー。ライブ規模を拡充し、さらにスケールアップする2人を見られるに違いない。
-
アイドル 2016年12月29日 18時45分
【NHK紅白リハ】KinKi Kids堂本光一 SMAP解散に本音「後輩として残念な気持ちはある」
29日、大晦日に放送される「第67回 NHK紅白歌合戦」のリハーサルが行われ、KinKi Kidsの2人が登場。堂本光一は、ジャニーズ事務所の大先輩であるSMAPの解散について、「残念な気持ちはある」と正直な気持ちを明かした。 今回で、「紅白」初出場となるキンキ。非常に喜ばしい出来事になったが、年内で解散するSMAPが「紅白」に出演しないため、共演は叶わなかった。キンキはデビュー前から、SMAPのバックダンサーなどを務めており、“兄さん”と慕うほどSMAPと信頼関係を築いてきた。 光一は「もちろん後輩としても残念な気持ちは、みなさんと同じようにあるんですけど」とSMAPの解散について残念がり、さらに「本当は僕らの望みとしても、せっかく今年初めて紅白に出させて頂けるんですから、この場でご一緒する機会があればとても素敵なことだったなぁと思うんですよね」とSMAPとの共演を望んでいたことも明かした。 また、SMAPツアーやライブでの出来事を振り返りつつ、「本当に偉大な先輩で、解散という形をとられたとしても偉大な先輩という意味では、僕らにとっては変わらないので、その背中をこれからも見られたらいいな」と想いを語った。
-
-
アイドル 2016年12月29日 18時40分
【NHK紅白リハ】キンキ剛がSMAPへの思いを語る「本当に大きな存在。その存在は変わることなく」
第67回紅白歌合戦のリハーサルが行われ、出演するKinKi Kidsが取材に応じ、堂本剛が今年で解散するSMAPへの思いを語った。 SMAPは、「僕らにとっては先輩という表現もしますけどお兄ちゃん」と語った剛。解散については、「人生って自分のものでもあるし、自分のものだけじゃない瞬間もあると思います。人生は一度きりですし、人は必ず死んでいきますし、そんな中で、人生という時間の中で色々な思いがひとりひとり、脳みそもひとりひとり違いますからね」とも。 さらに、「僕らは弟ですから、お兄ちゃんの言うことを聴く、そういう強さと優しさを持つことが大事」として、「色々教えてもらったことを振り返って噛みしめて、今年はステージにたくさん立ちました」と語った。 最後に改めて、「(SMAPは)本当に大きな存在。その存在は変わることなく僕たちはお兄さんのことを尊敬して愛していくんだろうなと思います」とコメントした。
-
社会
携帯メールや日記コメント どれくらい即座に返信する?
2010年09月18日 14時30分
-
社会
女性の酔っぱらいほどタチが悪い?
2010年09月18日 14時00分
-
芸能
どうしても刑務所に入りたくない押尾学被告
2010年09月18日 13時45分
-
トレンド
「佐々木希」激似の部下とサシ飲みした上司の苦悩
2010年09月18日 13時30分
-
スポーツ
あとわずか! 調布のプロレス団体『STYLE-E』、初の新木場進出!!
2010年09月18日 13時00分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道『かもすぞ! 石垣島流、請福もやしもん梅酒の飲み方』
2010年09月18日 12時30分
-
トレンド
【今行く映画館】敵は二つの兵器製造会社、バジルと仲間たちが仕掛ける“幸せなイタズラ”。『ミックマック』
2010年09月18日 12時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】話題の深夜アニメ『けいおん!!』が最終回
2010年09月18日 11時00分
-
トレンド
勝海舟と坂本龍馬の意外な共通点
2010年09月18日 10時00分
-
芸能
エヴァ・メンデス、キャメロン・ディアス“ラブ”
2010年09月17日 23時00分
-
芸能
エリザベス・ハーレイ、夫の前に犬にキス
2010年09月17日 22時00分
-
芸能
リーアム・ニーソン、喪失感からの脱却
2010年09月17日 21時30分
-
芸能
ケリー・オズボーン、リアルな『ゴシップガール』
2010年09月17日 20時30分
-
芸能
トミー・リー・ジョーンズ、『MIB 3』に復帰決定!
2010年09月17日 20時00分
-
トレンド
東京ゲームショウ2010 18日から一般公開
2010年09月17日 19時30分
-
レジャー
ながつきS(1600万下、中山ダート1800メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年09月17日 19時00分
-
トレンド
ミネラル豆乳ダイエットに挑戦
2010年09月17日 18時00分
-
トレンド
「私を好きな男だから好き」甘い考えの受身女は、しっぺ返しを食らう?
2010年09月17日 17時30分
-
トレンド
みなさんの前にゾンビがあらわれたら…
2010年09月17日 17時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分