-
芸能ネタ 2018年10月02日 12時20分
松居一代、購入した仮想通貨が高騰! 批判的だった息子との親子関係も修復?
インターネット上の動画などで、元夫で俳優の船越英一郎を中傷したとして、名誉毀損の疑いで書類送検されたものの、不起訴処分となったタレントの松居一代が1日、購入していた仮想通貨の価格が高騰したことを受け、息子とその友人2人の4人で米・NY旅行に旅立ったことを、自身のブログで報告した。 投資家としても知られ、すでにひと財産築いていると言われる松居だが、5月に仮想通貨「MINDOL(ミンドル)」を購入したことを同ブログで報告していた。 松居は「どうせ買うんだったら…一番たくさんの購入者になろう」との思いで投資。 その後、船越に名誉毀損で刑事告訴された騒動で仮想通貨のことは放置していたというが、不起訴処分となり久しぶりにチェックしたところ、同社の上場を知ったという。 値段の高騰を受け、「投資家として34年のキャリアのあたしですが まさか、仮想通貨までミラクルとは…」と仰天。そして、同社が米・NYのタイムズスクエアに掲出しているという広告を見るために、息子とその友人を連れてニューヨーク行きを決めたという。 自身はファーストクラス、息子たちはビジネスクラスを正規料金で利用。「内緒ですがビジネスクラス1人、往復約130万円なんですよ すごい料金ですよね…」と料金を明かしたのだ。 「昨年の騒動時、息子はブログに松居に対して批判的な意見をつづったこともあり、ほとんどブログを更新していなかった。しかし、すっかり親子関係を修復したこともあってか、このところ息子は連日のようにブログを更新。NY滞在記も更新するかが注目される」(芸能記者) 仮想通貨でひと山当て、親子関係も修復した松居だけに、すっかり勢いを取り戻しそうだ。
-
芸能ニュース 2018年10月02日 12時10分
吉澤ひとみ被告、実刑の可能性もありそう? 被害者のSNSも特定か
自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で9月26日に起訴され、同28日に芸能界引退を発表した元「モーニング娘。」の吉澤ひとみ被告だが、昨年9月に起こした衝突事故が判決に大きく影響しそうなことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 今回、悪質なひき逃げ事故を起こし、今後、刑事裁判に臨むことになる吉澤被告だが、昨年9月29日に衝突事故を起こしていた。 当時の報道によると、都内で乗用車を運転中、ワゴン車と衝突する事故を起こした。吉澤被告は午後8時ごろ、乗用車を運転して都内の交差点を右折しようとした際、反対車線を直進してきた20代男性のワゴン車と衝突。男性は足に軽いケガを負ったが、吉澤にケガはなかったという。 今回の事故はひき逃げをしてその場から走り去ったが、15分後に現場に戻って110番通報。そのため、世間の心象も悪くなってしまった。 しかし、昨年の事故から数日後に更新したブログでは、「事故後、私は、そのまま現場に残り、駆けつけた警察官に対応しました。現在、警察が当時の状況を調べており、私もこれに最大限の協力をしています」と説明。 被害者に対して、「対向車に乗車されていた方、お仕事の関係者の方々には、ご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます」とつづっていた。 昨年の事故を踏まえ、同誌によると、被害者の男性が警察に人身事故として届けていた場合、不起訴になっても前歴がつくという。そのため、執行猶予が付かない可能性が高くなってしまうというのだ。 ただし、今回の事故の被害者に対し、刑事責任を軽くするため今後、示談金を支払う可能性も。その場合、刑事責任は消えないが、執行猶予になる可能性は高くなりそうだというのだが…。 「今回の事件後、被害者のツイッターが特定されてしまったようだが、そこで『お金たくさんもらお』と投稿し炎上。ちょっとやそっとの示談金では納得しないだろう」(芸能記者) 公判までの吉澤被告と被害者の水面下での交渉が大いに注目される。
-
芸能ニュース 2018年10月02日 12時00分
Koki,のCM出演決定、疑問の声が多い? それでも企業が起用するワケとは
元SMAPの木村拓哉と歌手の工藤静香の次女でモデルのKoki,が、大塚製薬から発売される新ブランド飲料「ボディメンテドリンク」のCMに出演することが分かった。 Koki,といえば、今年5月にファッション誌「ELLE JAPON」(ハースト婦人画報社)で表紙を飾り、高級ブランド「ブルガリ」や「シャネル」のアンバサダーに就任するなど、目覚ましい活躍を続けている。TVCMに出演するのは今回が初となり、何かと話題になることが多いKoki,だけに、CM開始後の反応も気になるところだ。 しかしながら、今回Koki,を起用したことに首を傾げる人も多いようだ。というのも、大塚製薬から発売される同ブランドのコンセプトは「夢に向かって頑張る人を応援したい。努力と結果をつなぐサポートをしたい」。Koki,は夢に向かって一歩を踏み出したとも言えるが、ネット上には「格段に恵まれた環境にいれば夢は簡単に叶えられる。頑張って夢を叶えようとしてる人の応援にはならない」「こんなに恵まれている子より他に応援したい子はいるだろうに。共感できない」と言った声が溢れることに。さらには、「キムタクの子で話題になるからが本音でしょ」など、やはり話題性を重視しての起用ではないかという指摘も多かった。 「木村さんと工藤さんの娘さんということで、話題になると同時に批判されてしまうこともありますが、口を開けばいい意味で“普通の女の子”。シャネルのイベントでは報道陣の前でインタビューに答えていましたが、一言一言がしっかりとしていて、きちんとシャネルの商品もアピールしていましたよ。その姿勢に好感を持った報道陣も多いようです」(芸能記者) また、今後はさらに露出が増えていくだろうと予想される。「Instagramでは130万人近くのフォロワーを持つKoki,さんは、それだけでも起用する価値が十分です。インスタに上げてくれるだけでも宣伝効果があり、企業側としても有難いですよね。今がまさに“旬”なので、仕事も幅広く受けるのではないでしょうか。CMのオファーも続くと思います」(前出・同)先日行われたイベント「CHANEL MATSURI」の様子も、「CHANEL MATSURI9/28〜10/8」とだけコメントしInstagramに投稿していたが、15万近くの“いいね!”が付いている。プラスαの価値も高そうだ。記事内の引用についてKoki,の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kokiofficial_0205/?hl=ja
-
-
芸能ニュース 2018年10月02日 06時00分
バラエティ出演も好評の広瀬アリス、インスタ開設 ネットからはなぜか心配の声も?
女優の広瀬アリスが9月30日に公式インスタグラムを開設した。 15日からスタートする連続ドラマ『ハラスメントゲーム』(テレビ東京系)。唐沢寿明主演で“ハラスメント”がテーマになっている本作。舞台はスーパー業界大手老舗会社で、広瀬はコンプライアンス室に勤務する女性社員・高村真琴を演じる。 これまでSNSはブログのほか、ツイッターを運営していた広瀬。しかし、30日になってインスタグラムを開設し、自身の笑顔のアップ写真を「はじめちゃうよ。ぐっふっふ」というコメントとともに投稿。アカウント名は「harassmentgame_makoto」となっており、期間限定アカウントという可能性も考えられるものの、ファンからは、「待ってました!嬉しすぎる!」「ありがとうございます!ドラマも楽しみ!」「インスタにアリスちゃん登場は最高すぎる」といった声が寄せられている。 広瀬といえば、同日に放送された松本人志MCのバラエティ番組『好奇心クラブWOW』(日本テレビ系)にゲスト出演。そのリアクションの良さに、視聴者から「アリスちゃんのリアクションずっと見てられる(笑)」「反応が面白すぎる」といった絶賛を集め、その好感度の高さを表していたが、インスタグラム開設にあたって、ある危惧もあるという。「演技力や持ち前の明るさなどが評価され、好感度が高い広瀬アリスさんですが、一方で妹の広瀬すずさんは、2015年の『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)での照明スタッフへの問題発言がいまだ尾を引き、決して好感度が高いとはいえません。昨年6月に開設したインスタグラムでは、問題がなさそうなポストに関しても、定期的にアンチファンからコメントが付く始末。そのため、今回アリスさんのインスタ開設にあたって、『妹のようにならないでね』『妹より好感度いいからこそ痛い投稿には気を付けてほしい』といった声が聞かれました」(芸能ライター) 妹と違い、これまで大きな炎上は見られない広瀬アリス。ドラマ終了まで燃えずにいることを願う――。記事内の引用について広瀬アリス公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/harassmentgame_makoto/
-
芸能ニュース 2018年10月01日 22時30分
“厳格な父”は突破した? Mステ卒業のテレ朝・弘中アナに、ワンオク・Toruとの復縁報道
今年6月に人気バンド・ONE OK ROCK(ワンオク)のリーダー兼ギタリスト・Toruとの熱愛が報じられていたテレビ朝日の弘中綾香アナだが、破局を経て復縁していたことを、発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。 2人の交際は今年6月に「週刊文春」(文芸春秋)で報じられていた。同誌によると、2人は東京・港区のToruの自宅マンションから出てくると、手をつないで外出。近くのビストロで食事後、再び自宅に戻ったという。 同誌記者が2人を直撃。「お二人は交際されているのでしょうか」と聞くと、Toruは「ふふ。びっくりした」。その横で弘中アナは困惑気味で一言も発しなかったというのだ。 弘中アナといえば、9月17日、10時間にわたる生放送「ミュージックステーション ウルトラFES」(テレビ朝日系)終了後、5年間MCを務めた「Mステ」を卒業していた。「ポスト」によると、弘中アナは超のつくお嬢様で、熱愛報道を知った厳格な父親は「タトゥーが入っているような男との交際は許さん」と猛反対。そのため、弘中アナから泣く泣く別れたと囁かれ、破局報道も出ていたという。 しかし、「Mステ」を卒業した翌日、弘中アナは午後7時ごろ、自宅マンション前にやってきたToruが乗ったタクシーに乗り込んで出かけ、午後11時半ごろに2人で帰宅。どうやら、復縁していたというのだ。「熱愛報道直後には、レギュラーを務めるバラエティー番組『激レアさんを連れてきた。』で、共演するオードリー・若林正恭から熱愛報道をイジられても受け流していた。今後、同局のバラエティー部門のエースを目指す方向のようで、ネタになる復縁報道は絶妙なタイミングだったようだ」(芸能記者) 今度は若林がどうイジるかが注目される。
-
-
芸能ニュース 2018年10月01日 22時00分
知事選で安室奈美恵さんに注目が集まった裏で、今井絵理子議員も沖縄入りしていた
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画の是非などが争点となった沖縄県知事選が9月30日投開票され、立憲民主、共産などの野党が支援する新人で、移設に反対する前衆議院議員の玉城デニー氏が当選を果たした。 玉城氏は与党などが推した前宜野湾市長の佐喜真淳氏(無=自民・公明・維新・希望推薦)ら3人を撃破。各メディアによると、30日夜に会見した玉城氏は、「辺野古に新しい基地を造らせないという思いはぶれずに全うしたい。政府にしっかりと思いを伝えていきたい」と語ったという。「玉城氏は8月に逝去した翁長雄志前知事の後継者と目されており、圧倒的な人気があった。さらに、その人気を後押ししたのが先月16日に引退した安室奈美恵さん。沖縄県民栄誉賞を翁長氏から受賞し、翁長氏が亡くなった際には追悼コメントを発表。安室さんの“バックアップ”も玉城氏を後押しした形になった。自民党の幹部は“安室人気”を恐れていたが、最悪の結果となってしまった」(永田町関係者) 一方、佐喜真氏の応援で沖縄入りしていたのが、沖縄出身でSPEEDメンバーの今井絵理子参議院議員。 ところが、今井議員の沖縄入りはほとんど効果がなかったようだ。「昨年、当時神戸市議だった男性との不倫疑惑を報じられたが、その後、メディアから逃げまくった。お相手の男性はその後、離婚したり失職したりでどん底。にもかかわらず、今井議員は何事もなかったかのように議員を続け、地元でもイメージは最悪。当初、自民の幹部は沖縄入りをやめさせようとしたほどだった」(同) 結果、応援した候補は落選。同じ芸能スクール、そして事務所の元先輩である安室さんとくっきり明暗が分かれてしまったようだ。
-
スポーツ 2018年10月01日 21時45分
RIZIN夢対決「この先の格闘家人生を決める試合」“神童”那須川天心が堀口恭司に判定勝
『RIZIN.13』▽9月30日 さいたまスーパーアリーナ 観衆 27,208人(超満員) 格闘技界の“神童”那須川天心と、“メジャーリーガー”堀口恭司の2人がキックルールとは言え、リングで対峙する日がこんなに早く来るとは誰もが想像していなかったに違いない。5月のRIZINマリンメッセ福岡大会で「那須川くんやろうよ」とリング上から堀口に呼びかけられた天心。その後、キックトーナメントの開催が発表され、2人が大晦日の決勝に進めば実現するかも?と思われていたが、「少しでも早いうちにやった方がいい」と両選手はもちろん、RIZINも判断していた。RIZINはキックトーナメントを大晦日のワンデイトーナメントに変更。このドリームマッチを出し惜しみせずに敢行した。 このカードが発表されるとチケットが爆発的に売れ出し、RIZINはアリーナタイプのさいたまスーパーアリーナの席を増やせるだけ増やしていった。大会前最後の会見で榊原信行実行委員長は「RIZIN史上最多動員は確実。25,000人は入ります」と話していたが、最終的に当日券も完売し、27,208人もの動員に成功した。 札止めマークを付けなかったのは、PRIDE時代のように4万人動員可能なスタジアムを満員にすることを目標にしているからなのかもしれない。しかし、このドリームマッチが持つパワーは、台風24号が近づき、首都圏のJR在来線が20時に終了することになっても関係なかった。この試合の煽り映像が流れ始めたときの歓声のすごさはまさに鳥肌モノ。こういう感覚を格闘技の会場で感じたのは、PRIDE以来か。 「強いやつとはやらなきゃな」 天心の父であり、ジムの会長でもある那須川弘幸会長は天心に口癖のように話し続けた。天心も「強い選手とやりたい」が口癖になっている。「僕は堀口さんをすごい人だと思っていて、尊敬しているので最後まで敵として見られなかったですね」と試合後に天心は素直な気持ちを口にしていたが、それは堀口も同じだったようだ。 天心が「(堀口は)表情を変えないので怖かった。見合ってしまった」と語っている。1Rから天心は的確に打撃を入れてポイントを稼いでいったが、堀口は無表情な上、試合中には笑顔を浮かべる場面もあった。ファンは堀口優位とみたのか「ついに天心が負けるのでは?」と堀口に大きな声援を送っていた。しかし堀口も「3R目に手数が少なかった分、ポイントが取れなかったかな」と振り返ったように、最終ラウンドは天心が猛ラッシュ。胴回し回転蹴りにも「手応えがあった」そうで、判定は3-0。天心がドリームマッチを制した。 「長かった…3分3R。今までにはなかった。お互いの駆け引きとか、濃密な時間で楽しかったですね」と天心は充実した表情。「ひとつひとつの攻防がすごくゆっくりなんですよ。そういうのが考えられる試合だった。闘うのはイヤでしたけど、試合となればやらなきゃいけないので。KOできなかったのは堀口さんが強かったからですね。この試合ができてまたレベルアップできたと思うので、堀口さんに感謝したい。この試合は勝敗じゃなかったですね。まだ20歳ですけど、命を懸けて人生の境目を経験させてもらって、堀口さんとは今後の僕の格闘家としての人生を決める試合だった」 足を引きずりながらインタビュールームに現れた天心はスッキリした顔で堀口戦を振り返った。今後は11月18日にRISE両国国技館大会があるが、その後は大晦日のRIZINが待っている。自身が提唱したキックトーナメントへの参戦については「参戦したくないというわけじゃないんですけど…きょうの試合を終えてどうでもよくなっちゃいました」と笑う。「本当は新必殺技も用意してたんですよ。シャイニングウィザードっていうんですけど決まらなかったですね」と報道陣を笑わせた。しかし本人は今後この技を使うことは「ありますね」と笑顔で答えている。以前MMAルールの試合前にレインメーカーやドロップキックといったプロレス技を練習をしているだけに、天心ならやっても不思議ではない。 MMAルールでの再戦は両選手ともに否定的。天心は「やるならMMAファイターに転向してから」、堀口は「今MMAルールでやると簡単に勝ってしまうので面白くない。それよりキックでリベンジしたい」とそれぞれコメントしている。天心はボクシング転向も今後の選択肢の一つに入れている。「キック界の認知度が高まった」と確信が持てたときにその答えが出るのだろう。 「19時までには終わらせたい」と関係者が大会前に話していた世紀の一戦が終わったのは19時10分。試合終了と同時に多数の観客がさいたま新都心駅に向かって走っていった。取材・文・写真 / どら増田、舩橋諄
-
芸能ニュース 2018年10月01日 21時30分
歴代出演者登場期待の最新「仮面ライダー」 福士蒼汰より話題は“出家問題”のあの人?
9月30日に放送されたテレビ朝日系『仮面ライダーシリーズ』の最新作、『仮面ライダージオウ』の第5話の内容が、一部特撮ファンの間で話題になっている。本作は過去に放送された『平成仮面ライダーシリーズ』の世界を舞台に、ニューライダーである「ジオウ」が時空を超えた旅を行っていくという物語で、過去に登場した仮面ライダーたちも、次々とゲスト出演することが予告されている。 この日に放送された第5話は、2011年放送の『仮面ライダーフォーゼ』の世界。俳優・福士蒼汰の出世作であり、仮面ライダーシリーズ誕生40周年を記念した作品で、熱狂的ファンも多く存在する。『ジオウ』は過去のライダーも変身前の姿で登場することも予告されているが、『フォーゼ』に関しては、主演が今や売れっ子の福士ということもあり、登場しない事が予想されていた。結果、福士は『ジオウ』には未出演となったが、その代わりライダー出演当時の福士のアップ写真が番組で使われており、ネットでは「写真だけでも使われて良かった」との安堵の声も相次いだという。 その一方、同じく『フォーゼ』にヒロイン役で出演していた「あの女優」に関しては、福士に比べ処遇が真っ二つになってしまった、との声もあるという。その女優とは、2017年に一時芸能界を引退し「幸福の科学」の信者として出家した清水富美加(現:千眼美子)である。清水は出家以降、『仮面ライダー』関連の仕事には一度も関わっておらず、「今回の『ジオウ』にも出演は絶望的」と噂されており、事実、出演の話はなかったようだ。また、福士や他のレギュラー出演者と違い、清水には個人用のアップ写真が用意されておらず、一瞬ではあるが集合写真にその姿がチラリと写りこんだのみで、清水の存在は『フォーゼ』の世界から消されてしまったかのようで、ネットでは「大人の事情とはわかっていても悲しい」「一瞬写っただけでもスタッフに感謝したい」との声が相次いだ。 なお、他の『平成ライダーシリーズ』の出演者に関し、本人出演が「絶望的」とされているのは、清水のほか、事務所から独立した『仮面ライダーカブト』の水嶋ヒロなどがいる。2000年に放送を開始した『平成ライダーシリーズ』。およそ20年という歴史は決して軽くはないようだ。
-
スポーツ 2018年10月01日 21時15分
RIZIN台風で逆取り開催も神興行に!美憂はKIDに捧げる勝利!大砂嵐はサップに敗戦
『RIZIN.13』▽9月30日 さいたまスーパーアリーナ 観衆 27,208人(超満員) 運営サイドの対応は早かった。台風24号の影響で、首都圏のJR在来線が20時で運転を取りやめると発表したのが試合開始1時間前の14時頃。今大会はRIZIN史上最多となる観客動員が見込まれていた。前回大会で、地上波生中継に合わせて休憩時間を1時間設け、待たされたファンからの批判を受けた榊原信行実行委員長が「今回はそういうことがないように会場のお客さんをファーストに考える」と明言した経緯もあり、今回は2試合予定されていた生中継を断念し、中盤以降の試合順を変更した。 かつてゴールデンで生中継されていた時代のプロレスや相撲巡業で見られた「逆取り(さかどり)」を実行し、関係者はメインイベントの那須川天心対堀口恭司を「19時までに終わらせるように演出面などで対応していきたい。われわれとしては大会自体を19時に終わらせるのが目標。生中継は諦めます」と大会開始直前に発表。試合中も「本日JR在来線が20時をもって運転を取りやめると発表しております」というアナウンスを入れており、大会を強行したが運営側の誠意は十分に伝わったと思う。 9月18日に弟・山本KID徳郁さんを亡くした山本美憂だが、オープニングで行われたKIDさんの追悼セレモニーでは、美憂の息子・山本アーセンが「ノリが死ぬ時はみんなの記憶から消える時です。だから、どうかノリのことを心の中に入れておいてください。みんなの声を天まで届けよう」と立派にスピーチした。2016年の大晦日では「何も分からなかったから、何もできなかった」というアンディ・ウィンとのリベンジマッチに臨んだ美憂は、この2年間でKIDさんらコーチ陣からの指導で、MMAファイターとして成長を遂げていた。前回はスタンディングでの打撃狙い一辺倒だったが、今回はグラウンドにも踏み切っていた。これで効果的にポイントを稼ぎ、最終ラウンド試合終了間際に腕十字固めが決まった瞬間に終了のゴングが打ち鳴らされた。すると美憂は倒れながら天に向けて指をさした。試合は3-0で美憂が判定勝ちを収めた。 KIDに勝利を捧げることができた美憂は試合後「勝てて良かったですけど、スタンドの打撃がうまくいってなかったのと、セコンドの声は聞こえていたのに試合になると体が動かない。悔しいですね。今までずっと反省会をしてました」と苦笑い。「前回は狙ってくるのも分からなかったけど、今回は対応できたと思う。立ち技で圧倒したかったですね」と悔しさをにじませた。ファンの声援については「私のこともそうなんですが、みんながKIDを愛してくれてたことがうれしかった」と笑顔。今後は「一戦、一戦、強くなることしか考えてない」と意気込んでいた。なおKIDさんのお別れ会は11月4日に青山葬儀場で行われることが発表された。 今年の3月に自動車事故を起こして大相撲から引退、ジョシュ・バーネットに弟子入りし、格闘家への転向を表明していた大砂嵐が、“野獣”ボブ・サップと対戦した。序盤はど迫力の肉弾戦になり、場内は沸いていたが、サップの頭をカットするまで追い込んだにもかかわらず、サップに背を向けて攻撃を避けるなど、大砂嵐もサップもスタミナが明らかに切れており、立っているのが精一杯の状態に、場内は違った意味で沸いた。試合終了と同時にサップが大砂嵐に抱きついたこともあり、コミックマッチ色の強い試合になってしまった。試合はサップが3-0で判定勝ち。国内のMMAマッチで久々の勝利を収めている。 試合後、サップは「きょうの勝利は今年亡くなった韓国のプロレスラー、ジャガー・リー(かつて新日本プロレスに参戦していた故・大木金太郎さんの弟子)に捧げたい」と述べると大砂嵐について「すごくいい選手だった。自分も若い時は試合開始から飛ばしたことがあったけど、彼はスモウの圧力を増やせばいい。きょうは私のような大きな選手とも試合ができた。もっと格闘技の試合を積めばいいと思う」とエールを送った。 大砂嵐は「思ってたイメージと違った。大晦日でリベンジしたい」と悔しげ。「自分の状態と調子を見てて、相手が見えてなかった。調子は良かったけど、まだまだ勉強したい」と反省した。「試合は勝てたと思う。ただテイクダウンした時、ボブがうまかった。スタミナが難しかったですね。もっと勉強して練習して勝ちます」と振り返った。また入場テーマ曲にアブドーラ・ザ・ブッチャーの入場テーマ曲『吹けよ風、呼べよ嵐』を使い会場からどよめきが起こったことに話題が及ぶと、大砂嵐はブッチャーを「知らない」とし、「ピンク・フロイドを意識した」と語った。大砂嵐をコーチしているジェフは「勝とうが負けようがこの競技をやり続けたい気持ちがあるかどうか」と話していたが、まさにその通り。第2戦はズンドコ試合にならないように練習しなければ厳しいだろう。 大会終了時間は21時前。オープニングの入場式をはじめ、カットできる演出はとことんカット。煽り映像も前の試合の選手が退場すると間髪入れずに流していた。天心対堀口が終了して会場には半数を大きく上回る1万人弱の観客が残っていたが、ある意味「歴史の証人」として語り継がれる大会になったのは事実。格闘技でここまでの“神興行”は近年なかっただけに、これをキッカケとして大晦日に向け、格闘技界全体が盛り上がるといい。取材・文・写真 / どら増田、舩橋諄
-
-
芸能ネタ 2018年10月01日 21時00分
『半分、青い。』最終回が高視聴率! 視聴者は“スケート”“五平餅の店”など伏線未回収にもやもや
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の最終話が9月29日に放送された。「漫画家を目指し上京した少女が、やがて故郷に帰ってきた時に一大発明を起こす」というあらすじが展開された本作。全156話を通した平均視聴率は21.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、最終回の平均視聴率は23.5%だったことが分かった。 最終回放送後の29日、脚本の北川悦吏子氏は自身のツイッターを更新し、演出を務めた田中健二氏から「えりさんの脚本があったからこそキャスト、演出も翼を広げられたのだと思います。いままで飛んだことのない空を飛べたのだと思います」とのメールが届いたことを告白。北川氏はこれについて「嬉しくて涙」とコメント。「NHK『半分、青い。』チーム、本当に本当に有り難うございました!お世話になりました」と感謝した。 しかし、このツイートに対し視聴者からは、「こんなに賛否の『否』だけが多い朝ドラは初めてです。そういった意味での『飛んだことのない空』?」「身内だけの褒め合いを公開するのは気持ち悪いですよ」「良くも悪くも視聴率は良かったんですよね。そんな視聴者に感謝の言葉はないのですか?」など、否定的な声が集まっている。 「ラスト1週間で東日本大震災を描く展開や、親友・ユーコ(清野菜名)の死が描かれた本作でしたが、あまりにも現実と乖離しすぎた設定だと批判を浴びました。そんな中迎えた最終回では、主人公・鈴愛(永野芽郁)の“一大発明”である『そよ風の扇風機』を地元・岐阜でお披露目。共同開発した幼なじみの律(佐藤健)が『鈴愛はよく頑張った』とうなずくシーンがありましたが、視聴者からは『鈴愛はアイデアだけ出して面倒くさいところは全部人任せ。何もしてない』『律の寝込み襲うくらいしかしてないでしょ』などというツッコミが殺到しました」(ドラマライター) 「また、最終回のラストでなぜか鈴愛と、鈴愛の母(松雪泰子)、娘(山崎莉里那)と親子3代で律の作った傘に入り、雨の音を聞くというシーンを描きました。鈴愛の娘がスケートを習っていたという設定や、いじめを受けたという出来事、律の実子との関係、また、鈴愛が開いた五平餅のお店の行方など「伏線」と思われたところが回収されないまま終わりました。これに対し視聴者からは『スケートどうした?』『書きたいまま書いていたようにしか思えない』『話が適当過ぎる』といった声が集まっていました」(同) 今回、『半分、青い。』が獲得した平均視聴率の数字は、以前の朝ドラ『べっぴんさん』『ひよっこ』『わろてんか』の3作を上回る好成績。ただ、高視聴率ではあったが、視聴者の間で波紋を呼んだのは事実。放送期間中、大荒れに荒れていた北川氏のツイッターだが、最終週は沈黙し、期間中よく見られた「神回」宣言が飛び出すこともなかった。何をツイートしても炎上しそうな今、果たして北川氏が本作について語ることはあるのだろうか――。記事内の引用について北川悦吏子公式ツイッターより https://twitter.com/halu1224
-
芸能ニュース
NMB48 篠原栞那が卒業
2013年03月22日 11時45分
-
芸能ニュース
安室奈美恵が「めざましテレビ」のテーマソングを担当
2013年03月22日 11時45分
-
芸能ニュース
やしきたかじんが復帰 橋下市長もメッセージ
2013年03月22日 11時45分
-
トレンド
「じゃらんnet」「ホットペッパー」とポイントが相互利用できる仮想モール「ポンパレモール」がサービスを開始
2013年03月22日 11時45分
-
トレンド
現役CAの座談会に潜入! CAが注目する「オールインワン」って何!?
2013年03月22日 11時45分
-
社会
幼稚園の職員がスマホのアプリ通じ女子高生と援交
2013年03月22日 11時45分
-
芸能ニュース
志村けんの体調不良が他人事じゃない加藤茶
2013年03月21日 15時30分
-
芸能ニュース
略奪愛で中尾明慶とデキ婚する仲里依紗
2013年03月21日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第九回 声優史上初! 『朝日新聞』の号外にも掲載された福山潤
2013年03月21日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 溝端淳平も通うあの教習所
2013年03月21日 15時30分
-
スポーツ
野球人気は健在! WBC視聴率が証明
2013年03月21日 15時30分
-
芸能ニュース
冨永愛がドラマ初主演「何でもやります」
2013年03月21日 11時45分
-
芸能ニュース
読書好きピース又吉直樹が作家デビューに意欲「書いてみたい!」
2013年03月21日 11時45分
-
芸能ニュース
ガールズファッションショー「東京ランウェイ2013」 蛯原友里、押切もえが会見
2013年03月21日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2010年産総括)
2013年03月21日 11時45分
-
スポーツ
2013年プロ野球キャンプレポート・中日編
2013年03月21日 11時45分
-
社会
不倫の果てに…相手と結婚したように戸籍抄本偽造した札幌市職員クビ
2013年03月21日 11時45分
-
トレンド
ももいろクローバーZ ニューアルバムのジャケ写第1弾が解禁
2013年03月20日 19時00分
-
芸能ニュース
またまたハダカの濡れ場を披露したNHK・朝ドラ女優
2013年03月20日 17時59分