-
スポーツ 2018年10月11日 21時15分
里村明衣子に続いて紫雷イオも準々決勝進出!WWE『メイ・ヤング・クラシック』
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間11日、世界の女子レスラー32人によるトーナメント『メイ・ヤング・クラシック 2018』の2回戦をWWEネットワークで世界配信した。先週は日本からエントリーした里村明衣子が準々決勝に進出、松本浩代は敗退している。 今週は、スターダムからWWEに移籍し、ファームブランドNXTに所属した“天空の逸女”紫雷イオが、プエルトリコ出身の覆面ルチャドーラ、セウシスと対戦した。セウシスはメキシコの老舗団体CMLLに所属。CMLLは新日本プロレスとも提携しており、派遣される形でたびたび来日。日本の「REINA女子プロレス」では下田美馬らと組んでタッグ王座を奪い、CMLL-REINAインターナショナルジュニア王者にも輝いている。まだ20代とルチャドーラの中では若く、数多く来日したルチャドーラの中でもジャパニーズスタイルに最も早く対応。チャンスは数多く与えられていた。 「世界に自分の名前を知らせるチャンスですね」と試合前のインタビューに答えたイオ。場内からは「レッツゴー・イオ」のコールが送られる中、試合がスタートした。イオがドロップキックでセウシスを場外に吹き飛ばして先制すると、セウシスもエプロンのイオに低空ドロップを決めて互角の攻防を展開。イオもメキシコに遠征した経験がある。この2人が噛み合わないはずがない。 このドロップキックで左腕を痛めたイオだが、ダブルニー2連発からのトペ・スイシーダを放って反撃。さらにイオはコーナートップからハリケーン・ラナを決めると、最後は必殺のムーンサルトを炸裂させて3カウント。イオがセウシスに勝利して準々決勝に進出した。「この試合をまた見てみたい」と思わせる好勝負だった。 来週18日に配信される準々決勝ではイオ対ディオナ・プラゾ、里村明衣子対レイシー・レーンが決定している。インタビューでイオは「アームバーを止める」と日本で対戦経験のあるディオナの必殺技“フジワラアームバー”を警戒した。イオにとっても里村にとっても準々決勝がポイントになりそうだ。決勝戦は日本時間29日に、WWE史上初の女子のみのPPV『エボリューション』で行われる。昨年のカイリ・セインに続いて2年連続で日本人が優勝を果たせるのか?注目だ。文・どら増田写真・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
アイドル 2018年10月11日 21時00分
中居正広が考える“助かる女性芸能人”は「待てる子」 “元SMAP”を連想させ、ネットが沸く
10日、元SMAPの中居正広がレギュラーを務める『ナカイの窓』(日本テレビ)が放送。『番付の窓』と題して、ゲストの指原莉乃、陣内智則、トシ(タカアンドトシ)、バカリズムらと共に様々なテーマのオリジナルベスト3を決めた。 まずは、“バラエティー番組でいると助かる女性芸能人ベスト3”を決めることに。中居が「恥ずかしいな」と照れると、トシは「中居さんの意見はデカい」と煽る。指原も「知りたいけど知りたくない」と言い、「これでこじるり(小島瑠璃子)のこと書いたら嫌いになる」と話してスタジオを笑わせた。 そんな中居が「生々しいな」と言いながら出したのはSHELLY。トシやバカリズムも「名前を出そうとしていた」という彼女の魅力について、中居は「笑い声がすごく好き」とコメント。アシスタントをしても爪痕を残そうという気がせず、打席に立つまで待てる人と褒めたたえた。そして、2人目に出したのは小池栄子だった。陣内は中居の答えの傾向として、「自分の懐に来るまで待つ人が好きなんですね」と分析していた。 続いて決めたのは、“芸能人が出たいテレビ番組”について。こちらについて中居は「朝ドラ」と回答。オファーが来たこともなければ出たこともないと言い、「勝手がわからない」と語った。指原が「大阪が舞台だと大阪に住まなければならない」と言うと、「それは嫌だ」と述べ「ちょっとでいい」と願望を吐露した。 「ネットで一番バズったのは“居心地の良いテレビ局”という質問。そこで指原がネット局としながらも、“AbemaTV”の名前を挙げました。Abemaといえば、元SMAPの香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の3人がレギュラー出演している番組があります。中居の表情を見たファンが“3人のこと絶対思い出している”“さっしーナイス”と大盛り上がりでした」(エンタメライター) 滅多に語られない中居の本音が見えた今回の企画。第2回、第3回と、どんどん質問がコアになっていくと、彼が普段本当に思っている本当の気持ちが明らかになっていくだろう。もちろん全部が放送されるわけではないだろうが、間接的だとしても、この企画でSMAPへの想いが聞けたらファンとしては嬉しいかぎりだ。
-
芸能ニュース 2018年10月11日 18時40分
ひそかに再婚&妊娠していた上原多香子 本人が事実関係を認めない事情
SPEEDのメンバーで女優の上原多香子と結婚し、上原が妊娠していることを、交際が報じられている演出家のコウカズヤ氏が10日、自身のフェイスブックで発表した。 コウ氏は「直接ご報告させてもらってる方もいますが、まだご報告できていない方にこの場をお借りしてご報告させてください」と切り出し、「私、コウカズヤこと高山和也は、かねてよりお付き合いさせていただいていた方と既に入籍し、妻のお腹には念願であった子供も授かりました」と、上原との結婚と、上原の妊娠を報告した。 結婚に至った心境について、「誰が何と言おうと、僕は妻と産まれてくる子供を守りたいと思っております!家族を守ります!!!!もしも家族に、他者からの攻撃が降りかかることがあれば全力で僕が盾になります!」と決意をつづった。 とはいえ、ニュースサイト「デイリー新潮」(新潮社)の報道が結婚を後押しした模様。 同誌は上原がすでに妊娠していたことを報じ、コウ氏が「今年11月に子供が生まれる」と周囲に漏らしていることを報じた。 同サイトの直撃に対し上原は、「私の口からはいえません。事務所を通してください……」と事実関係を認めなかった。 「それもそのはずでしょう。上原は2012年8月にET―KING・TENNさんと結婚しましたが、14年9月にTENNさんが自殺。昨年夏、その原因が俳優の阿部力とのW不倫であることが報じられましたが、阿部とのやりとりでは『(2人の)子供がほしい』などとささやいていました。おそらく、今後、TENNさんの遺族が“異議”を申し立てるのでは。そんな状況なので、上原の事務所は出産しても発表できないでしょう」(芸能記者) 上原はなかなか厳しい形での再婚&妊娠発表になってしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2018年10月11日 18時20分
レギュラー降板で「仕事を整理した」オリラジ中田 今後の道も既に計画済み?
オリエンタルラジオの中田敦彦がレギュラー番組を次々と降板し話題となっている。3月の『ビビット』(TBS系)に続き、9月にはコンビそろって出演していた『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)を降板している。中田は「仕事を整理した」と述べているものの、周囲の声は「干されたのではないか」といった見方も強い。 中田といえば、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの大先輩であるダウンタウン松本人志を暗に批判するなど、なにかと「物申す」言動が話題になっている人物である。コンプライアンス重視と、“忖度”があふれる現在のテレビ業界にとっては、やっかいな存在となってしまったのだろうか。 「『仕事を整理した』という本人の弁明は、決して強がりではないといえるでしょう。中田は、10月より『オリエンタルラジオ中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』(ニッポン放送系)のレギュラーを新たに始めています。この番組はナイターオフシーズンの限定番組ですが、本人の中でも、しっかりと喋れる場を持ちたい思いがあったのではないでしょうか」(放送作家) さらには、タレント業以外の活躍も期待される。 「中田は、デビューまでの経緯を記した小説『芸人前夜』(ヨシモトブックス)を2013年に上梓しています。そのほか、近年では『天才の証明』(日経BP社)、『僕たちはどう伝えるか』(宝島社)といった著作もあります。これらは、自己啓発書やビジネス書といったジャンルに属する本です。中田はもともと慶應義塾大学卒業のエリートであり、かなり戦略的に芸人を目指しています。今回の行動も場当たり的なものではないでしょう。今後は段階的に文化人路線を歩む可能性もありますね」(前出・同) オリラジ中田の“本気”はこれから見られるかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年10月11日 18時00分
10年近く別居婚、いまさら? 川崎麻世が妻・カイヤに離婚訴訟を起こした深い理由
俳優の川崎麻世が、妻でタレントのカイヤを相手に東京家庭裁判所に離婚訴訟を起こし、10月30日には法廷で本人の尋問が行われる見通しであることを10日、フジテレビ系のニュース番組などが報じた。 報道によると、川崎の事務所が同日、川崎本人から離婚訴訟について知らされたという。 川崎は、事務所に対して、「詳細は弁護士に任せているから、何も言えない」などと話しているという。川崎が、妻に対し離婚裁判を起こしたのは今回が初めて。 2人は1987年に出会い交際をスタートさせ、89年にカイヤが長女を出産し90年に結婚。このところ、双方に異性関係をめぐる報道が相次ぎ、10年近く別居婚が続いている。 それでも、15年7月に行われた川崎の芸能生活39周年パーティーにカイヤが乱入し祝福。しかし、川崎が、「この前、久しぶりに家に帰ったらリフォームされていてビックリした。子供も『パパ、また遊びにきてね』って、おかしいでしょ!?」と苦笑。 それに対してカイヤは、「川崎の名は私がいただいたから、時々遊びに来てもいいよ」と提案。 川崎が「家に帰っていい?」と別居解消を持ちかけると、カイヤは「しばらくは1人で住んでちょうだい」と拒絶。さらに、「私は愛する人がいっぱいいます。浮気します!」と宣言し、離婚については、「きょうはお祝いの日だからない。でも、明日は分からない」と煙に巻いていたのだが…。 「以前、互いに別居をネタにしていれば話が盛り上がったので済んでいた。しかし、シャレにならなくなって川崎が離婚訴訟を起こしたと思われる。そして、その原因は、おそらく以前、カイヤと交際が報じられた米国人の会社社長。結局、カイヤが不倫関係をズルズル続けていたんでしょう」(芸能記者) 離婚訴訟での双方の主張が注目される。
-
-
芸能ニュース 2018年10月11日 12時50分
剛力彩芽、稲垣吾郎とのツーショットを公開で舞台に意気込み ZOZO前澤氏も毎日観劇宣言?
女優の剛力彩芽が10日、自身のInstagramを更新し、稲垣吾郎とのツーショット写真を公開した。 二人は、舞台『No.9―不滅の旋律―』で共演することが決まっており、稲垣が天才作曲家ベートーベンを、そして、剛力がヒロイン・マリア役を演じる。剛力は「ついに始まりました!No.9のお稽古」と綴り、「先日お食事をご一緒させていただいた時に稲垣さんとも写真を撮らせていただきました」と報告。そして、「稲垣さんは安心感と暖かさでどっしりと構えてくださる方。頼りながらも胸を借りるつもりでしっかり向き合っていきたいと思います」と舞台にかける意気込みを語っていた。 この投稿を見て、剛力のファンからは「お稽古頑張ってください!」という声援や「最近私生活で目立っていたので心配だったけど、女優業もやっててよかった」など、安堵の声が届き、剛力の活躍に期待を寄せている様子。また、稲垣のファンからは「写真アップありがとうございます」「吾郎さんは本当に優しい、懐の大きい方。プライベートでは、何かと話題の剛力さんではありますが、ここはしっかりマリアに徹して舞台頑張ってください」「ななにー!も出て下さい」といった温かい声援が寄せられているようだ。 だが、剛力のInstagramが話題に挙がると、どうしても避けられないのが恋人である、ZOZOTOWNの前澤友作氏の存在だ。 やはり、前澤氏に絡めた「前澤さんが毎日でも観に行く、なんて言ってるらしいけど関係者やお客さんに迷惑かからないようにしてください」「剛力、仕事やる気あったんかい。月に行く準備でもしてたら?」というコメントも多く、「この舞台より剛力のプライベートの方が目立ってしまわないでね」といった皮肉めいた声も少なくはなかった。 先日、“月旅行”に行くことを発表した前澤氏だが、剛力が「私も行きたい」と話していたと明かし、「わざわざ言わなくていい」といった批判を浴びたばかりだ。 しかし、前澤氏の言動で剛力への注目度も高くなっているのもまた事実であろう。記事内の引用について剛力彩芽の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ayame_goriki_official/
-
芸能ニュース 2018年10月11日 12時30分
“W不倫”疑惑で全番組降板の阿部アナ、直撃取材に回答 裁判の可能性も?
TOKYO MX「バラいろダンディ」などの全レギュラー番組を9月いっぱいで降板し、その原因がW不倫と報じられていたフリーの阿部哲子アナウンサーを直撃した様子を、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 阿部アナは9月27日に、前身番組から6年間出演した「バラいろダンディ」を卒業。その他、フジテレビ系「梅沢富美男のズバッと聞きます!」など全番組を突如降板。 所属事務所は、「具体的な病名については非公表ですが、重い症状ではありません」と説明。復帰時期は「体調の回復を見て探る」としていた。 そんな中、一部が降板の原因として報じたのが、亡くなった実業家の男性とのW不倫。男性の妻が遺品整理をしていたところ、阿部アナと不倫をしていた証拠品が次々と出てきたという。 そこで、怒り心頭の妻が所属事務所や出演していたテレビ局にW不倫劇を訴え出たため、降板に至ったというからシャレにならない。 同誌によると、阿部アナは06年11月にTBS局員と結婚し、09年10月に長男を出産したが、昨年5月に離婚。長男の親権は阿部が持っていたという。 阿部アナを直撃したところ、W不倫を認めつつ、「当時、私と夫の夫婦関係は破たんしていた。A氏からも、夫婦関係は冷え切っていると説明を受けていた」と回答。 男性の妻が今年8月ごろから阿部が出演する番組関係者に対し、阿部を告発する文書を送付。 それについて、阿部アナは「強い恐怖を感じ、執務に支障が出るほどの体調不良に陥ってしまいました」と説明している。 「今後、男性の妻が阿部アナに対して、慰謝料を請求して裁判を起こす可能性もありそう。いずれにせよ、しばらく阿部アナがテレビ復帰するのは難しそうだ」(芸能記者) シングルマザーの阿部アナだけに、収入がなくなれば苦境に陥りそうだ。
-
芸能ニュース 2018年10月11日 12時00分
横野レポーター、貴乃花氏の政界進出を「応援する」と発言 再び“手のひら返し”に批判殺到
日本相撲協会と貴乃花氏の一連の騒動を受け、何かと話題になる横野レイコ氏にまた批判が集まっている。相撲取材歴31年で、“協会寄り”だと言われている横野氏だが、10日、『バイキング』(フジテレビ系)に出演し、貴乃花氏の政界進出について言及したのだ。 この日番組では、貴乃花氏が来夏の参議院選挙に出馬するのではないのかといったことを取り上げたのだが、横野氏は「元貴乃花親方は引退会見でも協会とは闘わないとおっしゃっているし、立候補しますとはおっしゃっていない段階」と慎重になりつつも、「もし元貴乃花親方が出るって言うんだったら、応援したいと思います」と支持を表明。さらに、「今、悩んでいると思いますけども、もしやると決めたら意外と向いている面があると思います」と貴乃花氏の政治家としての素質を評価する場面も見られたのだ。 しかし、ネット上では「横野が言うことは何かしら意図があるし、信用しない方がいい」「批判しておいて今度は応援したいなんて節操がない」といった批判が殺到。さらに、貴乃花氏が政界進出を果たすことを見越して「出馬すれば間違いなく当選だから、微妙に立ち位置を移動している」「横野氏はただ単に自分の仕事を増やそうと企んでいる」と推測している人も多かった。 「その前日にも、『バイキング』で貴乃花氏の政界進出について取り上げたのですが、その際、横野氏はあたかも貴乃花氏に“スキャンダル”があるかのような言い回しをしていました。坂上忍さんは『言い回しが上手い』『含みがある』と分析し、共演者らは『さすが横野さん』と称賛していましたが、世間は『印象操作をしてる』と大バッシングでしたよ。それにも関わらず、次の日には貴乃花氏を支持すると発言。視聴者の横野氏に対するフラストレーションも相当溜っていると思います」(芸能記者) ネット上を見ても、横野氏に賛同する人は少なく、批判の方が圧倒的に多い。そのため、「横野は視聴率を上げるためだけの役割」と捉える人も少なくはないようだ。 貴乃花氏の政界進出が決まった際には、その後の横野氏のコメントも気になるところだ。
-
芸能ニュース 2018年10月11日 06時00分
『ひよっこ』続編決定に歓喜の声! これが好評なら“ちゅらさん化”の可能性も
みね子がまた帰ってくる! 2017年度上半期に放送された連続テレビ小説『ひよっこ』が、来年3月に「続編」として戻ってくるのだ。奥茨城の小さな農家に生まれ育ち東京で就職した谷田部みね子を取り巻く、優しく温かい人々の群像劇は多くの視聴者の心をとらえたが、終了後も「続編」のラブコールが止まなかったこともあり、決定したようだ。 復活の一報に、SNS上では早くも歓喜の声で持ち切りだ。「春まで待ちきれない!!」「やったー!茨城っ子なので嬉しい! 有村架純ちゃんもみね子も大好き!」「みね子が、時子が、三男が、米子が 愛子さんが、青天目ちゃんが、豊子が、幸子さんに、優子さん、そして、宗男が帰ってくる〜」などなど興奮が続いている。 舞台は、前回から2年たった1970年の東京赤坂と奥茨城村。30分の本編が4回にわたって放送されるようだが、脚本を手掛ける岡田惠和氏によれば、登場人物の「近況報告」が主に描かれるという。確かに、その後が気になるキャラクターは多い。みね子と、ヒデこと前田秀俊(磯村勇斗)との夫婦生活は? 記憶喪失になったものの、あることで思い出すようになった父・実(沢村一樹)の様子は? 売れっ子漫画家になった坪内祐二(浅香航大)と新田啓輔(岡山天音)とのコンビ「つぼ田つぼ助」は今? 乙女寮の面々は? 女優・川本世津子(菅野美穂)の行方は? と興味は尽きない。 「脚本家の岡田氏は2001年の朝ドラ『ちゅらさん』も手掛けていますが、その後、『ちゅらさん2』(2003年)、『ちゅらさん3』(2004年)、『ちゅらさん4』(2007年)と続編を次々と放送しています。『ひよっこ』も来春のスペシャルが好評なら、この後も彼女たちの“物語”を見られるかもしれません」(芸能ライター) もちろん、主題歌は桑田佳祐の『若い広場』、語りは増田明美。終わった時は「ひよっこロス」で涙に暮れていた視聴者は、今度は喜びの涙に変わることだろう。いずれにしても楽しみに待ちたい。
-
-
芸能ニュース 2018年10月10日 22時00分
『キングダム』実写映画化決定も、キャストに既視感? SNSは大炎上状態
9日、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて好評連載中の漫画『キングダム』の実写映画製作報告会見が都内で行われ、主要キャストと監督が発表された。主人公・信役を山崎賢人、楊端和役を長澤まさみ、河了貂役を橋本環奈、エイ政役を吉沢亮、王騎役を大沢たかおらが担当する。また、監督は『いぬやしき』『BLEACH』など、漫画実写映画を数多く手がけてきた佐藤信介氏が務めることになった。 漫画が実写化されると、得てして実写化自体に反対する声があるのだが、今回はそれ以外にも不満を持つ人たちがいたようだ。SNSの反応を見ると、「キャストが合わない」「実写になると山崎賢人出しとけ感がある」「素直に喜べない」など出演者の選出について大炎上状態となっている。また、不安の声を漏らす関係者も多い。 「今年山崎が主演したドラマ『グッド・ドクター』(フジテレビ)は、平均視聴率11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で成功を収めましたが、昨年に主演した映画『斉木楠雄のΨ難』や『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』は決して成功とは呼べない興行収入でした。やはりこの2作品の大爆死があったため、今回も“大丈夫なの?”という人がいるようです。もちろん一定数、イケメン俳優の共演に心躍らせる女性も多いのですが、それは前出の2作品でも同じことで、ヒットに繋がらなかった。今回も同じことにならないか心配です」(映画ライター) 近年の実写化成功例を挙げると、『銀魂』シリーズがあるだろう。作者の空知英秋氏が「基本泥船」と揶揄し、原作ファンを安心させたこともヒットの要因と言われている。 「やはり実写映画は、知名度がある分、叩かれやすい作品でもあります。イケメン、美女、演技派の俳優を集めて安心していてはいけません。『銀魂』は、それを逆手に取ったうまい宣伝方法をして切り抜けました。本作も何かしら手を打たないと、このままでは大変なことになりそうです」(同上) 映画の公開日は2019年4月19日に決定。来年、本作が映画界の『キングダム』になることができるのか……。今後のキャスト発表も含めて期待したい。
-
芸能ニュース
TM NETWORKの宇都宮隆が手術 小室も心配の声
2013年04月16日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 メンバーが読書感想文発表へ
2013年04月16日 11時45分
-
社会
痴漢行為で懲戒免職となった元高校教諭が逆転勝訴
2013年04月16日 11時45分
-
芸能ニュース
巨人・長野とテレ朝・下平アナに破局説浮上
2013年04月15日 16時00分
-
芸能ニュース
ジャニーズ大型ユニットTwenty・Twenty 選抜予想メンバー(2)
2013年04月15日 15時30分
-
芸能ニュース
ついに来た〜! NHK・杉浦友紀アナが爆乳バスト全開!
2013年04月15日 15時30分
-
芸能ニュース
テレ朝に狙い撃ちされた「35歳の高校生・米倉涼子」
2013年04月15日 12時35分
-
芸能ニュース
俳優・三国連太郎さん 亡くなる
2013年04月15日 12時00分
-
芸能ニュース
壇蜜が“エロスのお作法”を伝授
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
剛力彩芽がデビュー曲「友達より大事な人」を披露「みんな大好き!」
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
すみれ シースルーのパレオを巻いてセクシー姿を披露
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
ファンキーモンキーベイビーズのファンキー加藤が元マネージャーと結婚
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
ももクロライブ西武ドームで2日間開催、約6万人の老若男女を魅了
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
布施明と森川由加里が結婚を発表
2013年04月15日 11時45分
-
芸能ニュース
SKE48 初のソロデビューは“終身名誉研究生”の松村香織
2013年04月15日 11時45分
-
社会
東急電鉄社員が勤務先の東急電車内で痴漢
2013年04月15日 11時45分
-
レジャー
【皐月賞】ロゴタイプ4連勝でまず1冠
2013年04月15日 10時35分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュース PART59「菜々緒、セレブパーティに圧倒的オーラで登場」
2013年04月14日 11時59分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 4月7日から4月13日
2013年04月13日 17時59分