-
芸能 2019年05月27日 21時00分
又吉のイベントで急病人が発生、不測の事態にも“笑い”を忘れない芸人力
5月24日、ピースの又吉直樹が主催するイベント『実験の夜』が開催。公演中に急病人が発生し、一時イベントが中断。又吉が適切な対処をする一幕があった。 来場者のSNSによると、急病人の周辺にいたお客さんが異変に気付き報告。又吉は急病人を心配しつつ、救急車が来るまで見守り、事なきを得たとのこと。また、無事に病院へ搬送された後も、しっかり笑いを入れた公演を続けたという。公演終了後、又吉は自身のTwitterで「『実験の夜』ありがとうございました。体調を崩された方は無事回復したと連絡貰いました。良かった。皆様、心配されていると思うので報告させていただきます。近くの座席の方、医療関係のお二方、会場にいた全ての皆様迅速なご協力ありがとうございました。ご本人様も気にせず又遊びに来てください!」と報告。来場者はもちろん、退場せざるを得なかったお客さんにまで気を遣うツイートをした。 「イベントで急病人が出ることは稀にあること。そのあたり何度も舞台に立っている芸人は気付きやすいですし、対応の仕方も分かっているのでしょう。以前、木村祐一がドラマのイベントに出演した際も、客席が暗転してよく見えない中、出演者で彼一人だけが客席にいる人の異変に気付き、声をかけていました。その方は体調が悪かったようで、すぐに会場外に出て行っていましたね」(エンタメライター) 不測の事態にも、芸人は笑いに変えてお客さんを安心させることも多い。以前、公演のチケットが完売しなければ解散という挑戦をしたジョイマン。無事満員となった大事なライブ中に地震が起きたことがあった。大きい揺れに悲鳴を上げるお客さんもいる中、高木晋哉がアドリブで「大丈夫柔道部!」と得意のネタを披露して会場の笑いを誘ったという。「逃げるべきか」「留まるべきか」と、演者、スタッフ、お客さんに緊張が走る中、すぐに笑いに変えてまずは安心させたのだ。 イベントは生のためトラブルは付き物。しかし、それを何事もなかったかのように続けるのは至難の業である。改めて、又吉の行動に心から拍手を送りたい。この記事の引用について又吉直樹公式Twitterより https://twitter.com/matayoshi0
-
芸能 2019年05月27日 19時00分
NGT48元メンバーへの暴行事件、法廷でも真相究明は難しい? 損失利益は億単位か
今月18日にNGT48を卒業した山口真帆が、昨年12月に新潟市内の自宅で暴行被害に遭った事件で、NGT48の運営会社・AKSが加害者である男2人に損害賠償を求めて提訴した件について、第1回口頭弁論が7月10日に開かれる予定であることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、提訴は4月26日付。男2人は昨年12月8日午後9時頃、新潟市内の山口の自宅マンションの玄関先で、山口の顔を手でつかんで押したなどとして暴行容疑で逮捕されたが、その後、2人は不起訴処分となっていた。 AKSは3月に新潟市内で開いた記者会見で、2人が第三者委員会の聴取に応じていないことを明らかにした上で、「断固とした対応をするため、民事上の法的措置を検討する」としていた。 暴行事件の騒動の余波が広がる中、世間的に加害者の2人が“無罪”のままでは許されないような空気に。そんな流れもあって提訴したようだが、まともに考えると暴行事件の騒動による遺失利益はかなりの金額に上っているはず。請求額は明らかになっていないが、億単位なのでは」(芸能記者) 訴訟がスタートすれば、証人として、当事者である山口、事件発生時、NGT48劇場の支配人だった今村悦朗氏、事件発覚後に同支配人に就任した早川麻依子氏らが出廷することになりそう。 となると、事件の真相究明が期待されるが、どうやら、あまり期待はできないようだ。 「今回の騒動でファンが知りたいのは、加害者とNGTメンバーや運営がつながっていたかどうか。山口は一貫してそう主張しているが、今村氏や、早川氏はすでにその件を真っ向から否定している。法廷で2人が“証言”を覆すとは思えない」(同前) 新しい事務所が決まってソロ活動をスタートさせた山口だが、真相は究明されないまま騒動の収束を迎えそうだ。
-
芸能 2019年05月27日 18時35分
坂上忍、トランプ大統領の貿易交渉に従えば「舎弟だよ?」 “的外れな批判”と批判殺到
27日の『バイキング』(フジテレビ系)では、ドナルド・トランプ米大統領の来日の模様を特集した。日米の貿易交渉の内容を巡る坂上忍の発言がネットで物議を醸している。 トランプ大統領は25日、「令和初の国賓」として来日。翌日は千葉県茂原市のゴルフ場で安倍晋三首相、プロゴルファー・青木功氏とゴルフを楽しんだ。その後は大相撲夏場所の千秋楽が行われた東京・両国国技館に移動。優勝を果たした前頭8枚目・朝乃山に、アメリカ大統領杯を授与している。 番組では、安倍首相による「おもてなし」の様子に加えて、トランプ大統領が来日中の26日にTwitterで「貿易交渉は参議院選挙後まで待つ」とツイートしたことを紹介。トランプ大統領は日米貿易交渉にあたり、日本側に自国から輸出する牛肉など農産物の関税撤廃を要求しているほか、日本から自国に輸入される自動車やその部品には25%の追加関税を検討している。 これを受け坂上は「参院選の後が怖いですよ。選挙の前ってたいがい、うまいことしか言わないわけだから」とトランプ大統領のツイートが一種のパフォーマンスであると指摘。「参院選が終わって、(農産物の関税が)ドーンって下がったりしたら、えらいことになりますよ」と、日本政府が貿易交渉で不利益を被らないよう危機感を持つべきとした。 ゲストの東国原英夫も「日本はTPP(環太平洋連携協定)水準でお願いしようとしている」と日本の貿易交渉スタンスの前提を説明しながら「(トランプ大統領は)そんなこと聞かない。それだったらTPPに入ってますよ。二国間で(交渉)するってことは、農産物の関税をタダにしろ、それで自動車は25%(の追加関税を)取るぞと」とトランプ大統領の交渉内容が強気であると強調。すると坂上は「そしたら(日本はアメリカの)舎弟だよ?」などと大統領に対し、批判的ともとれるコメントを繰り広げた。 ネットでは「「舎弟」呼ばわり。本当にこいつなんなの?」「教養も品性もない頭で批判しとけば、思うようにお金稼げますか?坂上さん」など坂上を批判する声や、「安倍晋三首相が日本側の主張をどれだけ通せるか?って考察くらいはして欲しい」「アメリカに守ってもらうのが嫌だったら、憲法変えて、自分で自分の国守らなくちゃいけないんだよ」などトランプ大統領への批判が「的外れ」とする指摘が見られた。 トランプ大統領の貿易交渉内容には賛否両論ある。司会者でありながら一方的に大統領を批判する坂上のコメントは歓迎されなかったようだ。記事内引用ツイートドナルド・トランプ米大統領の公式Twitterより https://twitter.com/realdonaldtrump
-
-
芸能 2019年05月27日 18時00分
『あなたの番です』の田中圭に“ある疑惑”浮上? 視聴者から鋭い指摘、伏線なのかミスなのか…
日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)の第7話が26日に放送され、平均視聴率が6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第6話の6.3%からは0.1ポイントの微増となった。 第7話では、ようやく警察が介入したものの、何者かによって「あなたの番です」と書かれた脅迫状を受け取った久住(袴田吉彦)への脅迫はエスカレートしていき、朝男(野間口徹)を殺すか否かまで追い詰められてしまうという展開に。一方、浮田(田中要次)の元にも同じく脅迫状が届いており、「あなたの番です」という筆跡が同じだったことが判明し――という展開だった。 しかし、ここに来て田中圭演じる翔太にある疑惑が持ち上がっているという。「実は翔太の役柄に二重人格疑惑が上がっているようです。第7話の中では、これまで翔太に言い寄り続けてきた隣人の尾野幹葉(奈緒)が翔太に、唐突に『私のこと捨てるんですか? 飽きたらポイ捨てですよ』『付き合ってるつもりなかったなんて言わないでくださいね。最低』と怒りを爆発させるシーンがありました。翔太はこれまであしらってきたこともあり、視聴者からは、『妄想怖い』『メンヘラすぎる』という声も上がったのですが、一方では、『翔太が二重人格で、違う人格のときに尾野ちゃんと遊んでた可能性あるな…』『二重人格だったら尾野ちゃんの態度にも納得できる』という指摘も。また、その仮説に対し、『本当に二重人格だったらガッカリなんだけど…』『さすがに安易すぎるでしょ。二重人格は違うと思いたい』という苦言も集まっている状態です」(芸能ライター) 二重人格オチといえば、本作と同じく秋元康氏が企画・原案を務め、17年7月クールに放送された『愛してたって、秘密はある。』(日本テレビ系)とまったく同じ。その際も批判が集まっていたということもあり、ネットからも厳しい声が聞かれてしまった。「ほかにも、菜奈(原田知世)らと独自に謎を解いている黒島沙和(西野七瀬)がホワイトボードに書いた字体と、警察が捜査のためにホワイトボードに書いた字体、また、第6話で児嶋俊明(坪倉由幸)の元に送られてきたゴルフバッグに貼られた郵便伝票の字体が同じという粗も指摘されており、『ミステリーなら小道具も考えてほしい』『字体は謎を解くに当たってキーポイントにもなるし、ちゃんとしてほしかった』という声も寄せられ、視聴者からは全体的に“ガッカリ”ムードが漂ってしまっています」(同) 視聴率的にも伸び悩み、視聴者からの反応も芳しくない本作。果たして、このままの路線で続けることはできるのだろうか――。
-
スポーツ 2019年05月27日 17時30分
なぜ? 日本ハム・清宮の速すぎる一軍昇格 栗山監督の狙いとは
3月に右手有鈎骨の骨折で離脱した清宮幸太郎(20)が、5月24日に一軍登録された。同日に「7番・DH」でいきなりスタメン出場し、復帰2戦目の翌25日には2点適時二塁打を放ってみせた。 今回の昇格に二軍首脳陣が反対し、そのことを伝えた各メディアに対し、栗山英樹監督(58)が「必要だから呼んだ」と反論したのは既報通り。清宮のヒットは栗山監督を救う一打ともなったわけだが、「戦力」として疑問視する声はいまだ続いている。 「清宮が二軍の実戦に復帰したのは5月14日、わずか10日後で一軍に帰ってきたことになります。経験豊富なベテランならまだしも、一軍でまだレギュラーを獲得していない、プロ2年目の選手です。やはり、栗山監督の温情だと思います」(ベテラン記者) 温情…。しかし、えこひいきではないようだ。長期故障の経験を持つプロ野球解説者がこう言う。 「リハビリってのは、通常の練習よりもラクなんです。通常の練習をして身体が疲れると、精神面での達成感みたいなものもあるんですが、リハビリはやっても身体が疲れないので、『こんな調子で大丈夫なのだろうか』と常に不安になります。チームと離れて一人になることも多いので、気持ちの上でもつらい」 栗山監督はそういった清宮の不安感から救うため、一軍という刺激の多い世界にいったん引き入れたとも解釈できる。 一方、他球団の反応だが、「戦況に大きな影響ナシ」とみる声と同時に「清宮次第」と意味深な言い方をするスコアラーもいた。 「日本ハムは、5位。勝率も5割を切っています。チームの起爆剤として、清宮を呼んだのかもしれません」 清宮昇格が決まる前夜、日ハムは東北楽天に快勝した。勝率がようやく5割を超え、貯金1。この時点で、千葉ロッテ、埼玉西武も勝率5割をウロウロしている状況だったが、首位ソフトバンクと2位楽天とはさほど離れていない。勝率5割ラインの日ハム、ロッテ、西武にも首位浮上の可能性は十分にあった。 「若い清宮が打ってチームが活気づけば、日ハムは上昇気流をつかむことができます。栗山監督はそういう狙いも持っていたのではないか?」(前出・ライバル球団スコアラー) また、日ハムに限った話ではないが、GWの大型連休期間の連戦で、選手は疲れきっている。主力選手を休ませたい。1、2試合、試合から外れるだけで十分な回復が望めるのだが、代わりが務まる選手が見当たらない…。そんな状況だという。 試合に出場することを前提とした一軍昇格だったようである。その意味では、清宮は大きなチャンスをもらったといえるが、チームを活気づけるまでには至っていない。清宮の合流した西武3連戦は、全て落としてしまった。 打点を稼いだ25日の第2打席だが、相手ピッチャーは快速球を誇る多和田真三郎だった。実戦に復帰して間もなく、二軍投手の速球にも差し込まれていたのに、一流投手を相手に結果を出した点は、素直に評価すべきだろう。栗山監督は、一流選手はトップレベルの中で調整すべきとも考えていたのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年05月27日 12時50分
小倉優子、ウエディングドレス姿を公開 “幸せ自慢”も批判が少なく好感度が高い理由は
タレントの小倉優子がInstagramを更新し、ウエディングドレスに身を包んだ自身の写真を数枚、投稿した。 昨年末、40代の歯科医師男性と再婚したことを発表した小倉だが、式の予定はなく、「思い出に家族でウエディングフォトだけ撮る予定です」と報告。そして、「インポートの繊細なドレスがとても素敵でした」と明かし、「ドレス選びをしている方がいらっしゃいましたら参考にしてください」と呼び掛けていた。 これを受け、ネット上では「幸せ自慢は嫌味」「2度目のウエディングドレスを参考にする人なんている訳ない」といった批判の声もあったが、「この人は女が先で男に走るだらしないタイプには見えないし、子供の将来を考えた再婚って感じ」「いい意味で、強い女性。今度は幸せになって欲しい」といった、好意的な声が多く見受けられた。 「離婚を機にママタレとして露出を図るタレントは多いですが、小倉さんはそんなママタレの中でも最も好感度が高い女性だと思いますね。離婚のきっかけは、小倉さんの妊娠中に元夫が小倉さんが所属する事務所の後輩と浮気をしていたこと。完全に男性側が悪いのに、小倉さんはテレビで元夫の悪口を言うどころか、『自分が重たかったのかも…』と反省ばかりを口にし、“かわいそうな自分”を演じなかったことで、女性を中心に同情票を集めました。またSNSでも、いいママぶりを見せつけすぎず、子育てセミナーにプライベートで行ったことなどを報告して、努力している面を見せている。そういった行動も好感度を獲得している理由でしょう」(芸能記者) ただし、小倉を応援する人が多くなっているだけに、今回の再婚は失敗できないプレッシャーもあるはずだ。 「小倉さんがテレビで再婚相手の話をするたびに、視聴者からは『幸せになって欲しい』という声が挙がるのですが、だからこそ、もう失敗は許されない。子供のための再婚だったとみて、小倉さんを応援している人も多いので、もしまた離婚ともなれば、好感度は一気に下がってしまうでしょう。今のところ順調そうなので、問題はないと思いますが、どこかでプレッシャーもあると思います」(前出・同) 小倉はこのまま人気を獲得し続けられるのか…。記事内の引用について小倉優子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ogura_yuko_0826/?hl=ja
-
社会 2019年05月27日 12時40分
『意味はあるのか』玉川氏、安倍総理のトランプ大統領“おもてなし”を批判 羽鳥アナ「やんなきゃいいのか」と対立
27日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、コメンテーターの玉川徹氏が来日中のドナルド・トランプ大統領に対し、安倍晋三総理大臣を中心に「おもてなし」をしていることについて独自の理論で苦言を呈し、物議を醸している。 番組では、トランプ大統領が来日後、六本木からヘリコプターで千葉県内のゴルフ場でゴルフを楽しみ、安倍総理がカートを運転するなどしてもてなしたこと、そして昼食にアメリカ産の肉などを使った特製ハンバーガーを出したことなどが紹介される。 これについて玉川氏は、まずトランプ大統領がヘリで千葉に向かったことに触れ、「六本木にヘリポートがある。あそこはカリフォルニア州。アメリカの軍隊のヘリで日本の国内で移動する。それを日本の総理が現地でお迎えする。ここにすべてのことが象徴されている」 などと、不満を見せる。発言に司会の羽鳥慎一は露骨に嫌悪感を顕わにし、ゲストの田崎史郎氏が「それを否定すると日米安保条約を否定することになる」と制す。しかし、玉川氏はこの後も基地などについて不満を述べた。 見かねた羽鳥が話を先に進めるが、玉川氏は安倍総理がトランプ大統領に対し、大相撲観戦や炉端焼き店でもてなしたことについて、 「これだけおもてなしをして、仮に日本が思うように進むのなら税金使ってやるのも意味があるのかと思うけど、トランプ大統領ってそういう人じゃないですよね」 と噛み付く。これに羽鳥が「そこは難しい。じゃあ、やんなきゃいいのか」と反論すると、 「だったら、やるべきことはそこじゃなくて、タフな交渉をやるべきじゃないのか」 と批判する。羽鳥は「交渉方法の1つでは」と食い下がると、玉川氏は「それが効くか?」と笑う。「ゴルフやって相撲見せて炉端焼きを見たからよろしくねというわけではない」と反論した。 コメンテーターの石原良純はおもてなし手法に疑問を示しながらも、「トップ同士の信頼関係が外交に反映されないことはない」と話し、田崎氏が「今回の来日された目的は天皇陛下の即位に伴ってお祝いに来られたということで、国賓としてもてなしている。貿易の話をしに来たわけではない」とコメント。貿易の話をトランプ大統領がツイートしていることについては、実際は話をしていない可能性が高く、「大統領選再戦へのアピールではないか」とし、玉川氏を「黙らせる」形となった。 玉川氏の「本当にもてなしに意味があるのか」発言に、ネットユーザーは「日本人の心を持っているとは思えない」「天皇陛下をお祝いに来ているのだからもてなすのは当然」と怒りの声を上げる。また、「外交する上でトップ同士の信頼関係は必要」「いい印象を積み重ねることは決して無駄にならない」と反論が上がり、中には「人をもてなしたことがないから平社員なのでは」という厳しい声や、「韓国のムン大統領が完全無視されたから嫉妬しているのでは?」と穿った見方をするネットユーザーもいた。 一方で、安倍総理に常日頃から批判を浴びせている層からは「その通りだと思う」「税金の無駄にしか思えない」「政権しか得をしない」など、擁護の声が上がった。 様々な声があるが、国賓として迎えている友好国の大統領をもてなすことは、日本の国民性を考えると当然のこと。タフな交渉をやるべき相手であるからこそ、信頼関係を深めておくことも重要だろう。 それを「外交で有利にならないのなら意味はない」とバッサリ切り捨てしまうのは、批判されても致し方ないだろう。文 神代恭介
-
芸能 2019年05月27日 12時30分
『アッコにおまかせ!』、NGT加藤美南の処分への街の意見が話題 「学生でもわかることがわからない」の声
26日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で、自身がネイル中、テレビに映し出された山口真帆の卒業公演の様子を放送するテレビ画面を写真撮影した上、SNSに「せっかくネイルしているのにチャンネルを変えてほしい」と投稿したNGT48の加藤美南について街頭インタビューを実施。その中で飛び出した女性3人組の発言が、的確すぎると話題になっている。 番組はこの件について、関係者が「プライベートアカウントに投稿するつもりが公式に投稿してしまったのではないか」と話していると紹介。和田アキ子は「言っていることがちょっといい加減だよね」とバッサリ斬り、ヒロミは「間違えないでしょ。やんなきゃいいのに、こんなの」とコメントする。 そして、国山ハセンアナウンサーによって、NGT運営が加藤を研究生に降格し、メンバー全員のSNS利用を停止させる措置を取ったことがアナウンスされた。一連の事件について女子校出身というあびる優は、「女子同士のドロドロとか、そういうのが垣間見れちゃう」と形容。なお加藤は、「卒業が悲しくて変えてほしいという意図だった」と釈明しているという。 さらに、番組は加藤の投稿と処分についてどう思うか、同世代の女性たちに街頭インタビューを実施。「辞めたほうが良い」「山口真帆への妬みを感じる」「そんな人間だと思わなかった」など、辛辣な言葉が並ぶ。 そんな中、注目を浴びたのが、3人組の学生たちの意見。まず1人が「研究生に対して失礼だと思います。降格場所が自分たちと同じ場所だと思うと、多分それは憤りを感じるんじゃないかと思います」と持論を展開。 すると、別の女性は「自分たちが今頑張ってる場所が罰の対象と認識されているのはかわいそう」とコメント。意見を聞いた和田は、若い女性の意見を「しっかりしてる」と驚き、「学校内ならイジメですよ。いやでも、これは間違ってじゃないと思う」と斬った。 ネット上では放送後、3人組の「研究生に対して失礼」という意見について、「その通りだと思う」「研究生としてやってる人間はやる気なくすよね」など、同調の声が殺到。そして、「学生でもわかるようなことが運営にはわからない」「学生にここまで言われるってダサすぎる」など、NGT運営のお粗末ぶりを揶揄する声もあった。 山口が卒業したことで一連の暴行問題に一応の決着をつけた形となったNGTだが、世間の反感は高まるばかり。劇場支配人の早川真依子氏もTwitterで自己保身と思えるツイートを連発し、「燃料」を投下し続けており、出口が見えない状況だ。 このグループの今後は、一体どうなってしまうのだろうか?
-
芸能 2019年05月27日 12時20分
加藤浩次「これを通した会議やべーよ」 小池知事発表“かぶるタイプの日傘”をバッサリ、「よく言った」の声
この週末、日本列島は各地で記録的暑さを記録した。26日の最高気温の全国ランキングの上位は何と北海道が独占。これまで声高に叫ばれてきた「異常気象」も、もはや「平年並み」といった感すらある。そんな中で24日、小池百合子東京都知事が、驚きの暑さ対策を提案。だが、27日の『スッキリ』(日本テレビ系)で、極楽とんぼ・加藤浩次が早速、ぶった斬った。 「会見場で、同知事が『男性で日傘をさすのは恥ずかしい、気が引ける方は、思い切ってここまでいったら、いかがでしょうか』と手をやった方向には、駅前に立つお坊さんか、時代劇に出てくる旅人か、古くは木枯し紋次郎か、“笠”をかぶったスーツ姿の職員が。都が言うには、来年の東京オリンピック・パラリンピックでの暑さよけのために製作された、“かぶるタイプの日傘”だそうです。だが、これが画面に映った瞬間、加藤は『まずいってこれは。まずい!まずい!オリンピックで!』と苦言を連発。スタジオは笑いに包まれました」(芸能ライター) さらにこのあと、6月も平年より暑くなりそうという予報が伝えられると、加藤は「暑くても、東京が発表した傘、かぶりたいですかね?」と疑問。そして、「誰が会議で通したの!?これを通した会議やべーよ!」と放言。SNSでは「みんなが思ってること言ってくれた」「よく言った‼️」「狂犬感出てた」と一様に称賛の声が寄せられていた。 考えてみれば、オリンピックが開かれるたび、日本選手団のユニフォームは毎回「ダサい」と悪評を集めている。さらにかつて、舛添要一前都知事が、東京オリ・パラのために導入した観光ボランティアのユニフォームも「ダサい」と非難囂々だった。そして、そのデザインを問題視し、「躊躇なく変えていきたい」と見直しを図った急先鋒が、今回の小池都知事なのだ。気になる新ユニフォームはこの夏に発表されるというが、早くも心配で仕方ない。
-
-
芸能 2019年05月27日 12時10分
『サンジャポ』、元NGT山口真帆の“インスタ発言”を捏造? 「対立構造描きたいがため」の指摘も
26日放送のワイドショー番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)で紹介された、元NGT48の山口真帆のインスタグラムの文面が間違っているとして物議を醸している。 この日、番組では「NGT48“新騒動”勃発」として、メンバーの加藤美南がインスタグラムの投稿に「せっかくネイルしてるのにチャンネル変えてほしい」と書き込んだことや、NGT48の劇場支配人の早川麻依子氏がツイッターを開設し、「本人達(山口ら3人)が望む形にできる限り近い卒業公演の舞台を準備した」と呟いたことを取り上げつつ、25日の深夜に山口がインスタグラムを更新し、その中で「嘘をつかれるのは悲しい」「3人は望んで卒業したわけではありません」「その意味を考え続けてください」と批判したなどと紹介していた。 山口は25日に研音に移籍したことを発表し、それ以前のインスタグラムの投稿はすべて削除しているが、削除前の投稿で「卒業公演は東京のスタッフさんが全部手伝ってくださいました。(中略)皆さんでずっと協力して作ってくれたものを嘘をつかれるのは悲しいです」とはつづっているものの、「3人は望んで卒業したわけではありません」「その意味を考え続けてください」という文面は一切書かれていない。 これについてネットからは、「対立構造描きたいがために投稿捏造するのってどうなの?」「山口さんはそんな上から目線なことこれまで一切言ってないし、モヤモヤする」「デリケートな話題で誤報道とかありえないでしょ」という、『サンデー・ジャポン』への批判が殺到している。 「『3人は望んで卒業したわけではありません』『その意味を考え続けてください』という文面については、どうやら一般ユーザーが早川氏に送ったリプライの中にあったツイートのようで、この一般ツイートの声は『女性自身』が25日にリリースした記事の中で紹介していました。ネットユーザーからは、『サンジャポ』がこの記事をソースにVTRを作成したのでは、といった指摘も上がっており、その杜撰さに対する苦言も寄せられています」(芸能ライター) これを受けて27日11:19、『サンデー・ジャポン』公式twitterは謝罪文を公開。「元メンバー山口真帆さんが25日深夜にインスタグラムに投稿したとして伝えたコメント「3人は望んで卒業した訳ではありません。その意味を考えて下さい。」は山口さんの投稿ではありませんでした。」と、問題のコメントの誤りについて謝罪して訂正した。この投稿にユーザーからは、番組内での謝罪の要望が集まっている。記事内の引用についてサンデージャポンの公式Twitterよりhttps://twitter.com/sunjapo_tbs
-
芸能
オーディション落選が“転機”だった菅田将暉
2014年11月20日 16時00分
-
芸能
「2014新語・流行語大賞」 本命は日本エレキテル連合の「ダメよ〜ダメダメ」か?
2014年11月20日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/24東京・11/23京都)
2014年11月20日 15時30分
-
芸能
武田久美子の美貌にピース綾部祐二がメロメロ
2014年11月20日 15時00分
-
芸能
東国原英夫が「人生の紆余曲折はカプセルホテルが原点」
2014年11月20日 14時55分
-
社会
幸福の科学大学不認可問題 両者それぞれの主張
2014年11月20日 14時47分
-
芸能
内海桂子師匠 安倍首相「退陣」発言に苦言「最後までやらしてくれと突き進む姿勢を見せてもらいたい」
2014年11月20日 12時18分
-
芸能
再び脚光を浴びるレイザーラモン“THE MANZAI”決勝進出なるか
2014年11月20日 12時00分
-
芸能
年末の音楽イベントの目玉になったサザン
2014年11月20日 11時45分
-
芸能
フット後藤がハマったHKT48メンバー遍歴
2014年11月20日 11時45分
-
芸能
豊田エリー、柳沢慎吾らがボージョレ・ヌーヴォーの解禁を祝って乾杯!
2014年11月20日 11時45分
-
芸能
東尾理子「横から父が鼻をすする音が聞こえていました」
2014年11月20日 11時45分
-
社会
神奈川県立高校の教諭が修学旅行先のホテルの自室に女子生徒を招き入れてわいせつ行為
2014年11月20日 11時45分
-
芸能
キンタロー。も西島秀俊の結婚にショック「素直になれない」
2014年11月20日 11時14分
-
社会
幸福実現党が衆議院総選挙出馬記者会見
2014年11月19日 18時03分
-
ミステリー
ワラタ号の笑えない消失(1)
2014年11月19日 17時00分
-
トレンド
「DAM★とも精密採点」で歌唱力アップへ!!
2014年11月19日 17時00分
-
アイドル
Mousaの新キャスト小嶋乃愛インタビュー「お化け屋敷はNG、バンジーはOK」
2014年11月19日 16時00分
-
芸能
まるでスナイパー 獲物を狙うかのような仲里依紗の目がセクシー
2014年11月19日 15時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分