-
芸能 2019年06月18日 12時00分
「いじりといじめの違いをわかって」NMB山田、ファンからの過剰な掛け声に苦言 “民度が低い”同情集まる
NMB48の山田寿々がツイッターで、劇場公演中のMCなどのヤジについて苦言を呈した。 山田は16日にツイッターを更新し、「大喜利のコーナーで、面白くない私も本当に申し訳ないのですが、、」と、劇場公演中に行われている大喜利コーナーに言及。「すべったときに、キツイ言葉を言うのはやめて頂きたいです…いじりといじめの違いをわかっててほしいです。。。面白くなれるように頑張ります」と過剰なイジリに対し苦言を呈した。 さらに、山田は「大喜利コーナーに限らず握手会やSHOWROOMなどでもグサって来ることもありました」と、公演中のヤジ以外にも直接厳しい言葉を掛けられることがあると告白。「でも、そういうキャラでやってるので、仕方ないのかな?とヘラヘラしてきましたが悲しいいじりが広がってしまうと嫌なので言わせて頂きました。ファンの方が面白い!と思って言っててもメンバーは傷つくこともあるので…」「悪気があって言ったんじゃないのはもちろん分かってますし、場を盛り上げようとして言ってくださったことは本当に嬉しいと思っています」とつづっていた。 このツイートについて、ネットからは「ファンの民度が低すぎる。可哀想」「タチの悪いファンはメンバーが直接言わないと直らない」「ファンからしても変なヤジが飛んでくると不愉快になる」という声が集まっている。 「実は、これまでにもAKB48グループのメンバーがファンに苦言を呈したことがあります。13年3月には、当時メンバーだった岩田華怜が握手会で自身を無視するファンがいると訴え。また、17年10月にも、大家志津香がツイッターで『メンバー同士で胸のサイズイジったり 自分の胸のサイズ自虐したりはする事はあるけど握手会で胸の事イジってくるのとかは 結構キモいよ!!笑』とファンからセクハラを受けたことを明かしました。ファンがアイドルとの距離を分かっておらず、ファンだけが一方的に『面白い』と思っている“イジり”が横行してしまうようです」(芸能ライター) また、このツイートに対してNMB48のメンバー・井尻晏菜から「いじられキャラだからとか、そういう役回りだからとかで我慢しちゃダメだよ」とコメントが。さらに、小嶋花梨からも「言葉はとても難しいので良かれと思って言った言葉で傷つけてしまってることもあります。相手に嫌な思いをさせてしまった時点でそれはいじりではなくなってしまいます」という言葉が寄せられていた。記事内の引用について山田寿々公式ツイッターより https://twitter.com/YamadaSuzu_1211大家志津香公式ツイッターより https://twitter.com/ooyachaaan1228井尻晏菜公式ツイッターより https://twitter.com/ijirianna0120小嶋花梨公式ツイッターより https://twitter.com/nmb_KOJIMA_48
-
スポーツ 2019年06月18日 11時30分
堀口恭司がMSGでコールドウェルに日米2連勝! RIZIN&Bellatorの2団体王者に
日本時間の15日、アメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)で、アメリカの総合格闘技団体Bellatorが『Bellator 222』を開催し、Bellatorと日米対抗戦を繰り広げているRIZINから、堀口恭司とRENAが日本のRIZIN代表として出場した。 堀口の相手は、昨年の大晦日に『RIZIN.14』さいたまスーパーアリーナで対戦し、堀口のフロントチョークで敗れているダリオン・コールドウェル。この試合で、堀口はRIZINバンタム級王座の防衛に成功したが、試合後、コールドウェルは「ケージ(金網)なら同じ結果にはならない。今度はアメリカで再戦したい」と、リングで試合を行うRIZINではなく、得意としているBellatorの円形金網マットでのリターンマッチを要望していた。その後、RIZINとBellatorは日米の団体対抗戦を積極的に行っていくことで合意したため、今回は堀口がBellatorに乗り込み、コールドウェルが保持しているBellatorバンタム級王座に挑戦することが電撃決定した。総合格闘技界において、トップ同士の対抗戦は、負けた時のリスクが非常に大きいため、画期的なことである。 本編のオープニングマッチという位置付けでラインナップされた今回の試合は、堀口がリングアナから『RIZINバンタム級チャンピオン』と紹介されるなど、対抗戦ムード。MSGに集まった格闘技ファンも試合前から熱狂していた。序盤はコールドウェルがホームの意地を見せて、昨年末より堀口を翻弄していたが、UFCの経験がある堀口も金網での闘いを苦にせず、終始冷静な表情で、5分5Rという長丁場を優位のまま闘い抜いた。 判定の結果は3-0で堀口の勝利。堀口は史上初の日米総合格闘技団体2冠同時戴冠を成し遂げる快挙を達成。堀口を送り込んだRIZINの榊原信行CEOは「堀口恭司がMMAというスポーツ産業に革命を起こしました! MMAの歴史上初の2団体同時の現役王者となりました。このMMAというスポーツが、団体の垣根を超えて真の最強を決める時代を想像してみて下さい。胸踊り、血が騒ぎませんか? その時が必ず来ますよ!」と大興奮。堀口はRIZIN、Bellatorの2団体のベルトを奪取したことで、古巣のUFC世界バンタム級王者、ヘンリー・セフードとのドリームマッチが実現するのか、今後の展開が気になるところだ。 なお、RENAはリンジー・ヴァンザントと対戦したが、リアネイキッドチョークで落とされ失神。一本負けを喫している。文 / どら増田写真 / ©︎RIZIN FF
-
スポーツ 2019年06月18日 06時30分
独走気配から約1か月、投打に不安を抱えるソフトバンクの現状
パ・リーグ2位タイのソフトバンクが、深刻な得点力不足に陥っている。6月に入ってからのチーム得点数は52点(14試合)で、全12球団ではDeNAと並び10位タイ。12位広島(48点)の試合数が13試合ということを考慮すると、実質最下位ともいえる状況だ。 勝負所での一本が出ないことで、勝ち切れなかった試合も頻発している。実際、11日阪神戦、16日DeNA戦ではそれぞれ12回裏にノーアウト3塁、ノーアウト満塁の絶好機を迎えながら、いずれも得点を挙げられずサヨナラでの勝利を逃している。 柳田悠岐をはじめとした離脱者の穴を、若手の積極起用でなんとかやりくりしてきたここまでのソフトバンク。しかし、徐々に首が回らなくなってきている現状が続くようならば、現在首位に立つ得意の交流戦終了後は、ズルズルと後退していくことは想像に難くない。 ファンの間からは、「柳田が戻ってくれば戦える」というポジティブな声も挙がっている。ただ、オールスター以降とも伝えられる頼みの主砲の復帰までに、チームがどこまで持ちこたえられるかは不透明だ。 加えて、同時期には現在打線の核を担うジュリスベル・グラシアルがキューバ代表の一員として国際大会に出場するため、約1か月チームを離れることが確定している。仮に柳田が報道通りに復帰したとしても、そこまでの“ブースト”とはならない可能性も否定はできない。 こうなると頼みの綱となるのは投手陣だが、ここまで踏ん張ってきた守護神の森唯斗は右肩の違和感により16日に登録抹消され、先発の一角を担うバンデンハークも右ひじの検査のためアメリカへ帰国。また、デニス・サファテ、岩嵜翔、石川柊太といった実力者たちも、現在のところ復帰の目処は立っていない。 リーグの貯金を全て手中に収め、独走の気配を漂わせていたゴールデンウィークから約1か月あまり。投打ともに少なくない不安を抱える昨年の日本一チームは、目標とする“実りの秋”へ向け正念場を迎えている。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年06月18日 05時00分
競泳OB宮下純一氏、東京五輪チケット210万円分申込! メダル有望選手が集合、意気込みを語る
14日、日本オリンピック委員会(JOC)主催の『オリンピックコンサート2019』が開催され、その中で「平成30年度 JOCスポーツ大賞」の表彰も行われた。 表彰式には、特別栄誉賞のスキージャンプ・小林陵侑選手、優秀賞のセーリング・吉田愛選手と吉岡美帆選手、同じく優秀賞の空手道・喜友名諒選手、新人賞のスノーボード・大塚健選手、フィギュアスケート・紀平梨花選手、特別功労賞のゴルフ・金谷拓実選手が登壇。また、特別貢献賞としてバレーボール・大林素子氏、競泳・宮下純一氏、競泳・伊藤華英氏、女性スポーツ賞は女性アスリートの支援や環境設備などに尽力してきた小笠原悦子氏が受賞した。最優秀賞のテニス・大坂なおみ選手からはビデオコメントが寄せられた。 現役選手からは受賞の喜びと、今後の抱負が述べられ、来年2020年に迫る東京オリンピック出場の可能性が高い選手からは、オリンピックへの強い思いが語られた。 セーリングの吉田選手・吉岡選手ペアは「オーフス2018セーリングワールドチャンピオンシップ」において、470級女子1位という、世界選手権・オリンピックを通じて日本女子初の優勝という快挙を成し遂げ、東京オリンピックでもメダルが期待される存在。両選手は普段、神奈川県の江ノ島海岸で練習しているといい、吉田選手は「セーリングは自然を使うスポーツなのでリサーチが必要。昔から江ノ島で練習してきているので、地元有利になれるよう頑張りたいと思います。」と、地元開催ならではの意気込みを語った。今後の抱負として、吉田選手は「まず今年はオリンピック代表になることが目標。代表になれたら来年のオリンピックでは金メダルを獲得できるようにしっかり準備していきたいと思います。応援よろしくお願いします。」、吉岡選手は「一歩一歩焦らずレベルアップをして東京オリンピックで金メダルを取れるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」と、共にオリンピックに向けての決意を新たにし、応援を呼びかけた。 ナビゲーターもまた、競泳でオリンピックに2大会出場しており、現在は俳優・司会など活躍の幅を広げている藤本隆宏氏が出演、コンサートは指揮に粟辻聡氏、「THE ORCHESTRA JAPAN」、「NHK東京児童合唱団」が演奏。ゲストアーティストとしてレミオロメンの藤巻亮太氏も出演した。 藤巻氏は、2008年の北京オリンピック・フジテレビ系大会中継テーマソング「もっと遠くへ」を手掛けるなど、オリンピックと縁のあるアーティスト。同楽曲に合わせ、ヒット曲「粉雪」、喜友名選手が卒業式に歌ったという「3月9日」の3曲を、オーケストラをバックに披露。バンド編成や弾き語りとはまた違った、壮大で感動的なステージとなった。 今回、OB・OGとしての受賞となった、大林氏、宮下氏、伊藤氏の3名。3人ともに、自らが応援されてきた分だけ、東京オリンピックで何倍にもして返したいと語った。宮下氏は、特に自国での開催ということでスポーツ・選手の熱や息遣いを生で見て感じてほしいと訴えた。自身も、すべて当選すれば210万円分のチケットを申し込んだという。 5月29日に終戦申込受付が終了となった東京2020大会オリンピック観戦チケットは、遂に20日抽選結果発表となる。同大会は、2020年7月24日から8月9日までの開催。チケットが手に入ったとしてもそうでなくても、それぞれの楽しみ方で応援しよう。
-
スポーツ 2019年06月17日 22時30分
新日本G1出場選手発表!真壁刀義、鈴木みのるらが外れ、ジェリコの名前はなし!
新日本プロレスは16日、東京・後楽園ホール大会の第4試合終了後、今年の真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』に出場する10選手を場内のスクリーンで発表した。 今年出場が決まった選手とブロック分けは次の通りだ。<Aブロック>オカダ・カズチカ(8年連続8度目、12、14年優勝/IWGPヘビー級王者)、ザックセイバーJr.(3年連続3度目/ブリティッシュヘビー級王者)、棚橋弘至(18年連続18度目、07、15、18年優勝)、飯伏幸太(3年連続5度目)、EVIL(4年連続4度目)、SANADA(4年連続4度目)、バッドラック・ファレ(6年連続6度目)、ランス・アーチャー(5年ぶり5度目)、ウィル・オスプレイ(初出場/IWGPジュニアヘビー級王者)、KENTA(初出場)<Bブロック>内藤哲也(10年連続10度目、13、17年優勝/IWGPインターコンチネンタル王者)、石井智宏(7年連続7度目/NEVER無差別級王者)、ジュース・ロビンソン(3年連続3度目)、矢野通(13年連続14度目)、後藤洋央紀(12年連続12度目、08年優勝)、ジェイ・ホワイト(2年連続2度目)、ジェフ・コブ(初出場)、鷹木信悟(初出場)、タイチ(初出場)、ジョン・モクスリー(初出場/IWGP USヘビー級王者) 昨年出場した選手で今年エントリーから外れたのは、真壁刀義、マイケル・エルガン、YOSHI-HASHI、ハングマン・ペイジ、鈴木みのる、ケニー・オメガ、タマ・トンガの7選手。アーチャーが返り咲き、6選手が初出場だ。6.9大阪城ホール大会で出場をアピールしていたクリス・ジェリコの名前はなく、同様に同大会でアピールしたモクスリー、鷹木、KENTA、オスプレイはノミネート。コブとタイチも初出場を果たした。 近年のG1はさながら、プロレス版『NHK紅白歌合戦』。出場することに意義がある大会として、選手にとってもモチベーションになっている。その証として、数日前から“落選”を悟っていたのか、鈴木みのるはSNSで新日本を批判。後楽園ホール大会では、マイクをつかみ「なぜ俺をG1に出さない」とアピール。希望している獣神サンダー・ライガーとの対戦も決まらず、みのるのイライラは募るばかり。試合後もSNSで新日本批判を展開するなど、今後のみのるにはさらに気をつけておいた方がよさそうだ。 『G1クライマックス29』は、7月6日にアメリカン・エアラインズ・センター(米テキサス州)で開幕。Aブロックの公式戦が行われるとみられる。優勝決定戦は、8月11日に東京・日本武道館大会で開催。気になる各会場の公式戦のカードは、17日の後楽園大会で発表される。取材・文・写真/どら増田
-
-
芸能 2019年06月17日 22時00分
AKB48、目標の東京ドーム公演は叶う? 集客力の限界が見えてしまった発表内容とは
アイドルグループ・AKB48が7月から全国ツアーを開催することを14日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われたチームA公演で発表したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、チームAキャプテンの岡部麟が、48グループ総監督の向井地美音からの手紙を代読する形で発表。 手紙には「(前総監督の)横山由依さんの代から訴え続けていた一つの希望がついに実現できることになりました!!! AKB48として約4年ぶりとなる全国ツアーの開催が決定しました!! 日本全国10箇所でコンサートを行います」と書かれており、メンバーも観客も大歓声だったという。 AKB48単独での全国ツアーは、2015年3月〜5月にかけて若手メンバー中心で実施して以来、4年ぶり。7月7日の大阪・NHK大阪ホール公演からスタートし、全国10箇所で行われるというが、気になるのがその会場だ。 「北海道・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡など主要都市は押さえているものの、どの会場もキャパシティは2000人程度の会場。現状での集客力のなさを露呈してしまった」(音楽業界関係者) AKBはもともと東京ドームでのコンサートを目標に掲げていたが、2012年8月に同所で3日間公演を行い達成。13年は5大ドームツアー、14年は東京ドーム公演を開催。3年連続でステージに立ったが、15年以降はステージに立てず。前総監督の横山は再びステージに立つことを目標に掲げていた。 「どんどん人気メンバーが卒業し人気は下り坂に。おまけに、NGT48の一連の問題でグループはイメージダウン。ますますドーム公演までの“距離”が遠ざかってしまった」(芸能記者) 発表されたツアーのチケットが完売にならないようだと、いよいよグループとしての存続危機を迎えそうだ。
-
芸能 2019年06月17日 21時00分
女性店員に「あまりキレイじゃない」徳光和夫の暴言に批判も、『路線バス旅』特番が高視聴率獲得
テレビ朝日系列でフリーアナウンサー・徳光和夫がメインを務める『路線バスで寄り道の旅』(毎週日曜午後3時20分〜)の特別番組『路線バスで寄り道の旅 2019夏マツコ・デラックスと一緒に!ミッツ&佳菜子も…東京下町珍道中SP』(午後7時〜同9時)が6月16日に放送され、平均視聴率が15・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが分かった。 本番組はレギュラーの徳光和夫、田中律子と、週替わりのゲストが東京都内の路線バスに乗り込み、自由気ままに旅をする番組。その自由すぎるスタイルから徳光がバスの中で熟睡してしまったり、競艇場に行きギャンブルにのめり込むなどハプニングも多く、一部視聴者の間で「カルト的」な人気を誇っている。 スペシャル版では本番組の「大ファン」を自称するマツコ・デラックスや、ミッツ・マングローブ、村上佳菜子などが登場。ゴールデンタイムにふさわしい豪華な特番仕様で放送された。 その一方、徳光和夫はあまり「ゴールデン特番」であることを意識していなかったのか、いつも通り「暴走モード」に突入した。 錦糸町駅前で赤ん坊を泣かせてしまったときはマツコを指して「こいつ見て泣けよ!」と暴言を吐いたほか、昼食で入ったイタリアンレストランでは、料理を持ってきた女性店員に対し「愛嬌はあるけどあまりきれいじゃないよね」「正直失敗だったな」とボヤくなどやりたい放題。また「三度の飯より好き」と豪語する競艇レースでは、1レース目から2万4000万円をすり、「ダメだ」と舌打ちしうなだれたあげく、ゲストが待っているのにもかかわらず、レース予想を続行。さらに大金をつぎ込んだものの、レース途中で転覆してしまったレーサーに対し「下に降りてって、てめぇ泳いで帰れよ! と言いたいな」と暴言を吐いた。 これらの徳光の暴走は『路線バスで寄り道の旅』ではおなじみの光景ではあるが、これまで『路線バス』を見たことがない視聴者にとっては衝撃的だったらしく、ネットでは「あまりに失礼すぎるのでは?」「テレビを見てて不愉快になった」との声が相次いでいた。 本来、この枠ではテレビ朝日系が誇る高視聴率番組『ポツンと一軒家』を放送しており幅広い世代がテレビを見る時間帯となっている。 視聴率15%という数字は、『ポツンと一軒家』の視聴者がそのままスライドしたほか、マツコ・デラックスというお茶の間の人気者が出演したことによる数字とみられ、「やりたい放題」が売りの『路線バスで寄り道の旅』のコンセプトとは合わなかったとも考えられる。 テレビ朝日としては、「ネタ切れ」が心配される『ポツンと一軒家』の後継番組として『路線バス』を育てていきたいのかもしれないが、一般視聴者には「早すぎた」特番だったのかもしれない。
-
芸能 2019年06月17日 19時15分
お笑いファンも必見!『べしゃり暮らし』ヒロインに小芝風花、金髪ウィッグで漫才初挑戦
同業者と結成したコンビで、昨年の『M-1ぐらんぷり 2019』準々決勝に進出して話題となった漫画家・森田まさのり。同大会で優勝したコンビ・霜降り明星の優勝会見の場にも記者として参加しており、研究熱心な様子を見せた。 元々森田は、2005年から2015年まで、漫才で頂点を目指す芸人の成長と奮闘を描いた青春漫画『べしゃり暮らし』(集英社)を連載しており、お笑いには精通しており、漫才のクオリティも高いと評判だった。 その『べしゃり暮らし』が実写ドラマとして放送されることが決定した。放送枠は、昨年社会現象を起こした『おっさんずラブ』と同様、テレビ朝日系土曜夜11:15。毎クール斬新なテーマのドラマが放送される注目度の高い枠で、ドラマファン、お笑いファン共に期待を寄せられている。 キャストには、笑わせるためなら命がけで何でもやる高校生“学園の爆笑王”こと上妻圭右に間宮祥太朗。高校生ながら元プロ芸人の辻本潤に渡辺大知。そして、辻本の元相方で、やがて主人公コンビとお笑いの世界で激しく競い合う漫才師のヒロイン・鳥谷静代役に、小芝風花の出演が決定した。役名の「静代」は、南海キャンディーズ・山崎静代(しずちゃん)に由来しているという。 小芝は、2014年映画『魔女の宅急便』でスクリーンデビューにして初主演を果たした、華々しい経歴の持ち主。高い演技力を評価され、これまで様々なドラマや映画に出演を重ねてきた、人気と実力を兼ね備える若手実力派女優の筆頭株だ。『トクサツガガガ』(NHK)の主演で大きな話題を呼んだことも記憶に新しく、7月12日・13日にはスペシャルドラマ『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』(テレビ朝日)の主演も決定している。小芝は今回、ドラマの核のひとつである漫才にも初挑戦となる。 また、関西出身の静代役を務める小芝も大阪出身で、ネイティブ関西弁を披露。「関西弁にはとても馴染みがあり、標準語よりも気持ちを表現しやすいですし、演じていて楽しいです」と語った。すでにドラマやバラエティで親しみがわくと評判の小芝の関西弁も、本作の魅力の一つだ。 さらに原作漫画の静代に近づけるため、小芝は金髪のショートヘアーのウィッグを着用。これについて小芝自身は、「違和感しかありません」と気恥ずかしそうにしながらも、「ウィッグをつけることで意思の強い静代になれます。このウィッグは気持ちを切替えるスイッチですね」と実力派女優ならではの一面ものぞかせた。そして共演者たちからは「“毛量おばけ”と呼ばれている(笑)」ようで、共演者とも打ち解けながら撮影が進んでいることを明かした。 本作の演出は劇団ひとり。笑いのプロが手掛けるドラマ演出にも注目が集まる。放送は7月27日から。
-
芸能 2019年06月17日 18時30分
キンコン西野、“事務所が認めている闇営業”のカラクリを明かす? 知らない芸人は「アホ」
16日、キングコング(梶原雄太、西野亮廣)が自身のYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。動画内で、昨今世間をにぎわせている“闇営業”についてコメントした。 2人は吉本興業に所属する芸人の間で、事務所を通さず仕事を受ける「闇営業」が横行していることについて言及した。西野は自身を“日本で一番直営業をしている芸人”と豪語し、闇営業にはカラクリがあると語る。ほとんどの芸人は直営業と呼んでいるが、彼が積極的に利用している「クラウドファンディング」のリターンの中には「講演会に呼べる権利」もあり、それは直営業をさすという。個人間のやりとりについて吉本は把握しており、マネージャーがスケジュールを管理しているとのことだ。 若手芸人がお金に困り闇営業に走るのであれば「クラウドファンディングをすればいいのに!」と西野。吉本内にはすでに、クラウドファンディングのサイト『シルクハット』がある。手数料として15%は取られてしまうものの、リターン内で芸人が結婚式の司会やイベントの司会を務める権利を作れば、合法的に直営業ができると説明した。このシステムは数年前からあるが、芸人は新しいものを毛嫌いする傾向があるため、西野以外は誰も手をつけなかったという。クラウドファンディング内であれば、直営業ができる。よしもとが直営業を認めているにもかかわらず、これまで見向きもしなかった芸人に向けて西野は暗に「アホ」とこき下ろした。 「もちろん“直でやった方がもうかる”と思うでしょうが、それは目先のことしか考えていないだけ。今後のことに目を向ければ、直営業の告知もできて依頼件数も増えると説明していました。もちろんクライアントが反社会勢力かどうか、吉本がチェックしてくれるため、一石二鳥ですよね。ただし、この方法はある程度知名度がないとできないことです。名も知られていない若手芸人は綿密な計画を立てる必要があります」(エンタメライター) 梶原も目から鱗だったようで、西野の持論について「マジで知らん人が多いやろな」とポツリ。芸人も積極的に利用するよう促していた。 こそこそ隠れて闇営業をしている芸人は、今回の騒動を機に派手に動けなくなってしまったことだろう。そんなにお金に困っているなら、クラウドファンディングを利用してみてはどうだろうか?
-
-
芸能 2019年06月17日 18時00分
『あなたの番です』、視聴率ダウンも評価は爆上がり? “まさかの催眠術”に反響集まる
日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)の第10話が16日に放送され、平均視聴率が7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第9話の8.0%からは0.1ポイントのダウン。ここまでの全話平均視聴率は7.0%となった。 第10話では、翔太(田中圭)が、黒島(西野七瀬)とともに、早苗(木村多江)に監禁されてしまうというストーリー。翔太の職場から無断欠勤の連絡を受け取った菜奈(原田知世)は翔太の行方を探すうち、早苗を疑い始め――という展開となった。 2クール連続で描かれる本作だが、第10話で第一章が終了に。放送前は『設定に無理があり過ぎて2クール持たなそう』『日曜夜に連続殺人見るのは苦痛』などの声が集まっていたものの、ここに来て意外な高評価が集まっているという。「はじめこそ、『交換殺人』という陰湿なテーマや、毎週関係者が死んでいくという展開に批判の声が集まっていましたが、回を重ねるにつれ、単純な『交換殺人』ではないことが判明。ミステリー要素が強くなったことで、ネットでは推理合戦が加速し、結果的にネットユーザーからの強い支持を得ることに成功したようです」(ドラマライター) 第二章からは、今大きな注目を集めている若手俳優・横浜流星の出演も発表されていた本作。そのため、第10話については「消化試合になりそう」といった指摘も出ていたが――。「実は、ここまででもっとも評判を集めたのが第10話。これまで菜奈に良く接してくれていたはずの早苗が暴走するという展開に、視聴者からは大反響を呼びました。特に、翔太らの監禁を発見した菜奈に早苗がハンドミキサーを持って脅したり、騒ぎを聞いてやって来たほかの住人が見ている前で、菜奈を盾に取りつつ、『皆さーん! いいですか!? このミキサーの刃をよー見てください!皆さんはこのミキサーが止まった時には、今見ていることの記憶をなくしてますよ〜』とまさかの催眠術で乗り切ろうとするシーンに、視聴者からは『ミキサー催眠術はさすがに想像の斜め上』『ここで催眠術の発想はすごい』といった絶賛の声が殺到。消化試合どころか、絶賛が相次ぐこととなりました」(同) 視聴率こそ伸び悩んでいるものの、視聴者からの称賛を集めた本作。第二章もこの勢いのまま、視聴者を魅了することはできるだろうか――。
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 1月10日から1月16日
2015年01月17日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/18) 京成杯 他
2015年01月17日 18時00分
-
レジャー
日経新春杯(GII、京都芝2400メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年01月17日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月18日)京成杯(GIII)他4鞍
2015年01月17日 18時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/18) 京成杯
2015年01月17日 18時00分
-
芸能
泥沼の“訴訟ロード”に突入した高橋ジョージと三船美佳
2015年01月17日 16時50分
-
スポーツ
売り手市場の青木宣親が世界一のジャインツと合意 年俸は“お買い得価格”
2015年01月17日 16時20分
-
芸能
映画の吹き替え初挑戦の杏、結婚を祝福され笑顔
2015年01月17日 15時40分
-
芸能
“浜田が漫才したい”の真意とは…ダウンタウン解散へのカウントダウンが本格的にスタート!?
2015年01月17日 12時00分
-
芸能
ドラマそっちのけ!? 「問題のあるレストラン」で真木よう子の“揺れる爆乳”に視聴者驚がく…
2015年01月16日 17時40分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/9〜1/16)
2015年01月16日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/17) ニューイヤーS 他
2015年01月16日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/17) 菜の花賞
2015年01月16日 15時30分
-
芸能
カンニング竹山 664万円で大人気かき氷店のオーナー権利を購入!
2015年01月16日 12時12分
-
芸能
高橋ジョージ・三船美佳夫妻が離婚へ!
2015年01月16日 11時45分
-
芸能
岡村隆史 “思考力”“判断力”評価導入の大学入試改革に疑問「誰が評価するの?」
2015年01月16日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 11枚目のシングル選抜メンバー発表で気になる松村沙友理の処遇
2015年01月16日 11時45分
-
芸能
サザン年末ライブでの演出に桑田佳祐が謝罪
2015年01月16日 11時45分
-
芸能
桃井かおり “正直者”の綾瀬はるかが大好き
2015年01月15日 18時25分