-
芸能 2020年03月18日 18時00分
『恋はつづくよ』最終回のラストに「コントかよ」 唐突なアクシデントに視聴者困惑
上白石萌音と佐藤健の主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の最終回となる第10話が17日に放送され、平均視聴率が15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回放送の第9話の平均視聴率14.7%より、0.7%ポイント上回る過去最高の視聴率を更新し、有終の美を飾った。全話平均視聴率は11.6%だった。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作の実写ドラマだ。ある日、男性医師・天堂浬(てんどうかいり・佐藤)と運命的な出会いを果たした佐倉七瀬(さくらななせ・上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、配属先の「日浦総合病院」で念願の再会。晴れて恋人同士になり仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。※以下、ネタバレを含む。 最終回では、七瀬が北欧へ看護留学に行くことになるが、当日に七瀬が飛行機便の時間を間違えてしまい、予定よりも早く出発しなければならないという展開に。記者会見中の浬は、周りの医師たちの協力で会見から抜け出して空港へ向かい、そして七瀬にプロポーズする。1年後、帰国した七瀬と浬が病院内で結婚式を挙げるが、式中に男性看護師の沼津幸人(昴生)の弟・優人(亜生)倒れて式が中断。結局、ただのストレスによる症状とのことだった。式中に誓いのキスができなかった2人は、ナースステーションでキスをして、仲間たちに祝福されるのだった。 結婚式中のアクシデントや、ナースステーションでのキスに対して、視聴者からは「倒れて式中断とか、(吉本)新喜劇かよってぐらいコント的なオチ。せっかく、幸せムードだったのに冷めたわ」「倒れた亜生も、直前までピンピンしてたのに不自然。検査する描写もないし、口頭で“ストレスが原因”って言っちゃう雑さが残念」「何を見させられてるんだろう感がスゴイ。急展開を入れ込んだ意味が分からない。普通にロマンチックな結婚式で終わってほしかった」「ナースステーションでキスとか、いくら何でも不謹慎過ぎない?フィクションとは言え、仮にも人の命を預かる場ですよ…」という批判の声が寄せられている。 さらに、浬が記者会見を投げ出して七瀬を見送りに行くというシーンや、循環器科の看護師たち全員が式に参加するという展開に対しても、「そもそも仕事放り出して、たった1年で留学から帰ってくる相手を見送るとか、社会人としておかしい」「というか、循環器のみんな式に参加って、その間誰が患者さん見てるの?」という指摘も集まっている。 「原作では、七瀬ではなく天堂が留学するという設定です。帰国した浬と七瀬がちょっとした手違いで、なかなか再会できないというドタバタな展開も読者には好評でした。しかし、ドラマ版では七瀬が留学し、帰国後もすんなり再会するという展開。原作ファンからは『七瀬が送り出すから切ない雰囲気が出るのにな…』『ラストに誰かぶっ倒れるっていう展開やるなら、原作通りのドタバタ展開入れればよかったのに』という落胆の声も挙がっています。これまでも、ドラマでは原作をかなり改変した展開が描かれていましたが、最終回ではそれがより目立ってしまい、批判の声が集まってしまったのでしょうね」(ドラマライター) 不満の声が集まるものの、今季ドラマの中ではトップクラスの視聴率を記録した本作。視聴者からは早くも続編を希望する声も挙がっている。今後も作品情報に注目したい。
-
スポーツ 2020年03月18日 17時00分
高橋由伸氏、現役巨人選手にチクリ? 中居の番組出演で毒舌連発、「監督時代と違って楽しそう」の声も
前巨人監督・高橋由伸氏が17日放送の『中居正広の4番勝負』(日本テレビ系)に出演。そこでのコメントが話題となっている。 番組内ではソフトボール、バドミントン、バスケットボール、フェンシングの4種目で、中居を中心とした「チーム中居」が各競技のプロアスリートたちと勝負。高橋氏はチーム中居VS女子ソフトボール日本代表のソフトボール対決に解説として出演し、自身が現役時代に使用していたグローブを事前に中居に貸し出してもいた。 話題を集めているのは、試合中に飛び出した解説コメント。高橋氏は1回表、今シーズンから自身の現役時代と同じ背番号「24」を着用するチーム中居の巨人・大城卓三に対し、「今のところまだ想像つかないですけどね」と辛口のコメント。 続けて2回表、バットを短く持って打席に入ったチーム中居の巨人・小林誠司に「シーズン中はあまり見ないんですけどねえ」と発言。その直後、小林が外角の球を空振りすると「今のスイングはシーズン中もよく見ますね」と口にし選手たちの笑いを誘った。 また、6回表2死満塁でライト前に落ちる打球を放った中居が、走路を誤りまさかのライトゴロに終わった場面では「(今のプレーは)罰金ですね」と辛らつな一言。 さらに、6回裏に中居がゴロの打球をエラーし相手打者の出塁を許した際には、「グローブは一流ですからね。技術の問題かもしれないですね」とバッサリ切り捨てた。 今回の放送を受け、ネット上には「あくまでバラエティ番組の試合なのに、実際の試合みたいにちゃんと解説してて面白い」、「由伸のコメント毒舌すぎるだろ(笑)」、「解説席から爽やかに毒を吐く由伸さん最高」、「小林のスイングへのコメントは元監督ならではのリアルなコメントだな」、「由伸が中居や巨人選手をウキウキでいじってるのはなんか和む」、「監督時代と違ってすごく楽しそう」といった視聴者からの反応が多数寄せられている。 「高橋氏は2016年から2018年にかけて巨人の監督を務めていますが、当時は無表情でメモを取るばかりで積極的に采配を振るわなかったため、一部ファンからは“地蔵”などとやゆされていました。今回、解説席で生き生きと発言する姿を見て、在任当時とのテンションの違いに驚いたファンも多いようですね」(野球ライター) 3年間のチーム順位が「2位→4位→3位」ということも相まって、監督時代は批判を浴びることも多かった高橋氏。2018年10月3日の退任発表からは約1年半が経つが、在任当時には見られなかった素の部分にこれからも話題が集まりそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年03月18日 15時35分
『10の秘密』に「今、秘密いくつめ?」、中途半端な最終回にツッコミ「見ていたことを秘密にしたい」の声も
火曜ドラマ『10の秘密』(フジテレビ系)の最終回が17日に放送され、平均視聴率が8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の6.9%からは1.2ポイントのアップとなり、全話平均視聴率は6.9%となった。※以下、ネタバレ含む。 最終回は、死んだと思われていた由貴子(仲間由紀恵)の生存が確認された。由貴子が生きていることを知った圭太(向井理)は、瞳(山田杏奈)のためにも、今度こそ元妻と決着をつけようと決意する。しばらくして、圭太の元には予想通り、警察の手が迫り八方塞がりになった由貴子から連絡が入り――というストーリーになっていた。 ツッコミどころが多いことで、たびたび話題になっていた本作だが、最終回も視聴者から疑問の声が多く集まっていた。 「本作は、10年前に瞳が起こした火事がキーとなっていて、そこから登場人物たちの“秘密”が始まって行くというストーリーになっていました。これまで、この火事について視聴者からは、『本当は瞳じゃなくて由貴子が起こしたのでは?』などと、新たな事実が隠されているのではと指摘されていたものの、そのような事実はないまま終了。瞳が罪を償うこともなければ、由貴子を法の下で裁くと意気込んでいた圭太もなぜかあっさりと心変わりし、由貴子の海外逃亡を手助け。最後は『そして俺たちは新たな秘密を抱えて生きて行く』とナレーションが入っていましたが、視聴者からは『今まで何を見せられてたの?』『自分たちに都合のいいラスト過ぎでしょ』という声が。伏線も散らかったままの最終回に困惑が殺到していました」(ドラマライター) さらに、タイトルとなった“10の秘密”というワードにも困惑が聞かれた。 「以前から『今、秘密いくつめ?』などと揶揄されていた本作ですが、作品内で秘密をカウントすることもなかったため、何話でいくつ目の秘密が明らかになったのかは全く分からず。最終回を迎えたものの、細かな秘密までカウントすれば到底秘密の数は10には収まらず、『結局何が秘密で何が秘密でなくて、なんの秘密が明らかになったんだ?』『どれが本当に重要な秘密だったか、分からなくて戸惑ってる』といった声が。また、『このドラマを見ていたことを周囲に秘密にしたい』という声も聞かれており、視聴者にとっても不完全燃焼のまま終わりを迎えてしまったようです」(同) 当初は主演が向井理、元妻役に仲間由紀恵、幼馴染役に仲里依紗、キーパーソンが渡部篤郎と、その層の厚さで期待されていた本作だが、最後は散々な評価を受けてしまったようだ。
-
-
芸能 2020年03月18日 12時50分
まるで“テコ入れ失敗の情報番組”? 雨上がり宮迫のYouTubeに足りないものとは
YouTuberデビューを果たした雨上がり決死隊の宮迫博之が迷走中だ。チャンネル登録者数は約65万人ほどであり、開設後9日で100万人を越えた江頭2:50とは対照的に、伸び悩んでいる。 そして、内容が迷走中と話題だ。宮迫は人気YouTuberであるヒカル氏とのコラボ動画を投稿するなど、当初は話題となった。さらに、既存のYouTuberを意識してか、「歌ってみた」や「食べ歩き飲み」といった動画を投稿している。また、自身の家族まで登場させ、バラエティ番組でおなじみの「鬼嫁」も登場している。 ただ、お笑い芸人のYouTuberにとって目玉コンテンツと言える、「芸人仲間」の出演が一切ないため、ネット上では「やっぱりほかの芸人との絡みが見たいところ」「なんだか味気ない理由はこれなんだろうな」といった声が聞かれた。もちろん、「宮迫の一人喋り」として、ダウンタウンと共演していた『リンカーン』(TBS系)の裏話や、カラテカ入江慎也やオモロー山下との思い出話を投稿している。このほか、自作のコント動画なども投稿しているが、どこか物足りなさを感じさせるものが多数である。 さらに3月17日には、「【実験】ガンコな焦げ付きを一番綺麗にできる方法は!?」なる動画を投稿。焦げ付きの鍋を家庭用品を使ってきれいにして行く様を投稿している。主婦層を意識したお役立ち情報を提供しているのかもしれないが、その様子が「何かテコ入れしまくってる低視聴率な情報番組みたい」「もうネタ切れ感が半端ない」といった声が聞かれる。 芸能人のYouTuberと言えば、やはりその人のネタや語り、あるいは意外な人物とのコラボを見てみたいという思いが多いのではないだろうか。現状、宮迫のYouTubeチャンネルは、圧倒的なコンテンツ不足と方向性の迷走に陥っていると言え、知名度に比して残念な内容になってしまっているのは確かだろう。
-
芸能 2020年03月18日 12時35分
野口健氏の“中国は世界に詫びるべき”発言に、ひろゆき氏が「日本脳炎」を挙げて反論も指摘集まる
元2ちゃんねるの管理人として知られるひろゆきこと、西村博之氏のツイートが物議を醸している。 事の発端となったのは、登山家の野口健氏が15日に投稿したあるツイート。野口氏は、中国の共産党機関紙が欧米の新型コロナウイルスの対策が甘いと批判したことについて、「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」と批判し、「この様な横柄な態度を取る事により、海外で生活されている多くの中国人が『差別の対象』にされてしまう事に想像すら出来ないのか」と糾弾していた。 このツイートには賛否が寄せられていたが、そんな中、ひろゆき氏は野口氏のツイートについてのネットニュースを引用した上で、「日本脳炎の患者は、毎年、世界に3~5万人発生しています。日本が『日本脳炎』のことを毎年謝ってるって話は聞いたことないですけど、他人に指図をするならまず自分からじゃないですかね」と指摘していた。 しかし、「日本脳炎」は南アジア、東南アジアを中心に流行している脳炎で、日本の国名が病名に付けられているのは、日本で発生したり日本に多い脳炎だからではなく、ウイルスが日本で見つかったことに由来する。このため、ひろゆき氏のツイッターには、「日本脳炎は東アジアから南アジア一帯に昔からあった風土病ですけど…」「日本は日本脳炎ウィルスを『発見して申し訳ありません』とでもいうんですか?」「批判したいならせめて勉強してからにしてください」という指摘が殺到していた。 ひろゆき氏はこの件について、反論したりツイートを削除することもせず。「誤解を広める」として削除を求める声もあったが、果たして対応するのだろうか――。記事内の引用についてひろゆき公式ツイッターより https://twitter.com/hiroyuki_ni野口健公式ツイッターより https://twitter.com/kennoguchi0821
-
-
芸能 2020年03月18日 12時20分
爆問太田、コロナ問題に「外国の対応気にしない方がいい」 専門家の振る舞いに疑問も
3月17日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、新型コロナウイルスの感染拡大を巡ってテレビのワイドショーなどに出演する専門家の振る舞いに、太田光が苦言を呈する場面が見られた。 太田はテレビに登場する専門家たちが、深刻な顔をしていることに疑問を呈した。もちろん、「出ずっぱりの人もいるだろうから、いらいらしているのもあるかもしれない」と事情を慮りながらも、「病院行って医者が『アレッ?』とか慌て出したら、不安になる。そういう人のことをあまり見ない方がいいと思う」と、イメージが大事な部分もあると話した。 また、ある専門家が別の専門家の見解を暗に否定するような場面に出くわすことも多い。太田はこれにも、「何か指摘したいことがあったならば、まずテレビで言う前に、何かしらの自分のツテを使って伝えるべき」ではないかと話した。 テレビの報道が危険を煽っているのではないかというのは、かねてから言われてきたことである。さらに、ウイルスの感染が世界レベルに拡大するに従って、パニックが大きくなりつつあるのも確かだろう。太田は「日本の空気が変わったのって、ダイヤモンド・プリンセスの時に船内感染が広がり、それが海外のメディアに批判されてから」と指摘し、こちらも「外国の対応とかあまり気にしない方がいい。日本は日本でやっているから」と話し、あくまでも冷静な立場に付くべきではと意見を述べた。これには、ネット上で「太田さん、今回は冷静だな」「確かに何でも比べるのは良くないかも」といった声が聞かれた。 この日の放送で、太田はミキの昴生がWHOのテドロス事務局長に顔が似ていることに、「いいの見つけたな」と話したほか、視聴者が自宅にいるため視聴率が上がり、「テレビはコロナバブル」といったフレーズで笑いを交えていたものの、現在のメディアのあり方に疑問を持っているのは確かかもしれない。
-
芸能 2020年03月18日 12時00分
石田純一の娘・すみれ、「不倫は文化の子」といじめられていた 帰国後の初仕事は大失敗?
3月17日深夜放送(関西地区は14日)の『おかべろ』(フジテレビ系)に、モデルで女優のすみれが出演した。彼女は石田純一を父に、松原千明を母に持つ芸能人二世である。夫婦の別居に伴い、7歳でハワイへ移住し、現地の学校へ通った帰国子女である。 移住直前の日本では、父の石田が発した「不倫は文化」発言を巡って、周囲からいじめを受けていたようだ。すみれは子供だから意味もわからないが、「『不倫は文化』の子」といじめられていた。ただ、この発言は、ナインティナインの岡村隆史が「あれ切り取りやねんな」と指摘していた通り、石田本人の発言ではない。実際は、石田が女性記者から「不倫は許されないのでは」と詰められ、「そういうものを否定したら芸術も全否定になってしまう」と発言した言葉が切り取られ、「不倫は文化」となってしまったようだ。これには、ネット上で「かなりとばっちりだな」「子供の間でも言葉が独り歩きしていたんだな」といった声が聞かれた。 アメリカへ渡ったすみれは現地の学校へ入り、大学までを過ごす。そのため、日本語よりも英語の方が得意になっていたようだ。そんな彼女が、日本での芸能活動を始めるべく帰国してほぼ初めて挑んだ仕事が、「石川五右衛門の舞台で時代劇」だった。これには、アシスタントを務めたNON STYLEの石田明から、「日本語うろ覚えなのに」と同情されていた。 さらに、2ちゃんねるというネット掲示板があると知り、見ると「ブス」「親の七光り」「演技がドヘタ」とボロクソだったようであり、すみれは「毎日泣いてました」と振り返っていた。これには、ネット上で「当時の2chって容赦ないだろうな」「帰国子女に時代劇はきつそう」といった声が聞かれた。 すみれはその後、単身ハリウッドへ渡り、成功を収めた様子も語られた。さすがに、ここでは「親の七光り」は通用せず、自らポジションを切り開いていったと言えるだろう。
-
芸能 2020年03月17日 23時00分
事務所の窮地に“ぶっちゃけキャラ”転身が期待される剛力彩芽
女優の剛力彩芽が出演する映画「お終活-熟春!人生、百年時代の過ごし方-」(21年春公開)の製作発表が16日、千葉・流山市の結婚式場で行われ、剛力の他、主演の「BOYS AND MEN」水野勝、共演の女優の高畑淳子、俳優の橋爪功らが出席したことを、各スポーツ紙が報じた。剛力にとって、昨年11月にZOZO創業者の前澤友作氏と破局して以来、この日が初の公の場への登場とあって、都心から遠方での会見ながら、多くのマスコミが集結したという。 ストーリーにちなみ、報道陣から「最近、身近で整理や清算したことは?」と聞かれた剛力は、「最近、洋服の整理をしたばかりで、なんでか分からないんですけど、洋服って増えるんですよね」と苦笑。 洋服好きで毎シーズン購入することも明かしたというが、報道陣が「洋服を買う時はネット通販?」とZOZOに絡めて追及。すると、剛力は間髪を入れず、「いえいえ、私はちゃんとお店に行って試着するのが好きなので、しっかり選んで(買って)帰ります」と表情を変えずに答えたというのだ。 「剛力と前澤氏の交際はおととし4月に発覚し、昨年11月に破局が発覚。わずか1年半ほどの交際だったが、前澤氏は一般的に知名度が急上昇。一方、剛力は交際がマイナスに作用し、CMが0本になったり、女優業の仕事がまったく入らなくなってしまい、女優としてがけっぷちに。破局してようやくオファーが入るようになった」(芸能プロ関係者) 破局報道直後には、担当マネジャーが所属事務所を退社したことが報じられた。さらに、ここに来て、忽那汐里、ヨンア、岡田結実の相次ぐ退社が発覚していた。 「事務所は創業以来のピンチのような状態。そこで剛力が“ぶっちゃけキャラ”に転身して、飽きられるまで破局や恋愛についてトークすれば、引っぱりだこになるはず」(テレビ局関係者) まだまだ再浮上のチャンスがありそうだ。
-
芸能 2020年03月17日 22時00分
宮迫YouTuberネタはタブー?聞こえてくる吉本芸人たちの慎重な声
YouTuberに転身を果たした、雨上がり決死隊の宮迫博之の評判が芳しくない。宮迫は人気YouTuberであるヒカル氏とのコラボを始め、精力的に動画を更新し、ついにバラエティ番組などでもおなじみだった「鬼嫁」まで、覆面とは言え登場した。ただ、芸人仲間の出演はない。 相方である蛍原徹は3月15日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)において、宮迫のYouTubeチャンネルへの出演は「ないね」ときっぱりと否定している。もともとネットに興味がなく、宮迫の動画も「あまり見たことがない」と語った。 さらに、ナインティナインの岡村隆史も、12日深夜放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、江頭2:50のYouTubeチャンネルの人気に触れ、「あちらの方もYouTube始められて」と、宮迫と明言しなかったものの言及した。ただすぐに、「あまり語ると怒られますんで」と話し、トークを拡げなかった。岡村は宮迫のYouTuber転身に関しては、事前に相談を受けていたが、「正直言うと反対やった」とはっきりと立場を明確にしている。 宮迫と親交のある2人の歯切れの悪い発言から、宮迫のYouTuberとしての活動は、吉本興業の上層部には決して好ましいものと思われていないフシが窺える。宮迫に関して、否定肯定含めて何も語ってはいけない空気感が醸造されているとも言えるだろう。 宮迫のYouTuberへの復帰は、本人の個人プレーとして進められたとも言われている。同時に謹慎を始めたロンドンブーツ1号2号の田村亮の復帰前日に、最初の動画投稿がなされ、何かしらの対抗意識も感じられる。 真摯な反省を重ねたことに加え、ビジネス的な才覚も持ち合わせた相方の田村淳に支えられ、スムーズな復帰を果たした亮に対し、宮迫のネット空間での「もがき」が痛々しく映ってしまうのは確かだろう。
-
-
芸能 2020年03月17日 21時30分
TKO木下のと業務提携を撤回、ブログも削除 後輩芸人ジーニー堤、お騒がせの過去も?
3月15日を以って松竹芸能を退社したTKOの木下隆行が、ハリセンボンの近藤春菜のそっくりさんものまね芸人として知られる、ジーニー堤の芸能事務所、GENIE'S ENTERTAINMENTとの業務提携契約を16日に発表。しかし、17日にすぐに撤回した。 堤は、17日更新のブログで「お詫びと訂正と撤回」を発表。木下とはあくまで業務提携ながら、所属であるかのような報道が出てしまったため混乱を招いてしまった、木下とは口約束であり細かい点を詰めていなかったと経緯を説明した。 堤は、芸能活動と並行して、周囲のものまね芸人を取りまとめ、イベントなどの営業仕事へ派遣する芸能事務所的な業務も行っている。さらに、ショーパブも経営する実業家としての顔がある。3月16日更新のオフィシャルブログでは、「およそ7年前から木下さんにとても可愛がって頂きました」「食事や旅行、沢山のお時間を過ごさせて頂いた中で僕から見る木下隆行という人間は面倒見が良く、笑いに真剣で、お笑いにも後輩にも共演者にも愛のある人間でした」と報告していたものの、こちらも現在は削除されている。 この堤の言葉が本当ならば、木下に対して報じられた数々のパワハラやモラハラが報告されてきた世間的に伝えられているイメージと、堤が語る木下像にはかなりの開きがある。何より撤回したとはいえ、堤が木下を受け入れようとしたのは確かなのだろう。 さらに堤は今回のような話を詰めないままに、早とちりしてしまう騒動を過去にも起こしている。堤はディズニー好きとして知られ、「ディズニー芸人」として自らを売り出していた時期もあった。だが、過去にアプリのタイムバンクにおいて、「夢の国を案内する」プランを提案し、ディズニーファンからひんしゅくを買ってしまった。そもそもディズニー関連の施設を有料ガイドなど営利目的で使用するのは禁止されているため批判を集めてしまった。 今回の件は、表面的な話では堤のミスとも言えるだろうが、今後の展開にも引き続き注目したいところだ。記事内の引用についてジーニー堤のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/g2tsutsumi/
-
レジャー
府中牝馬S(GII、東京芝1800メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年10月14日 17時06分
-
芸能
11月に大きな山場を迎えるSMAP
2016年10月14日 17時01分
-
芸能
ベッキー 宣材写真もショートヘアに変更で心機一転
2016年10月14日 17時00分
-
その他
身体も心も温まる! パクチーたっぷり、エスニック湯豆腐
2016年10月14日 17時00分
-
芸能
カンニング竹山 喫煙問題は「時代の流れだよなぁ」
2016年10月14日 16時10分
-
芸能
和田アキ子 小林麻央のブログは「泣けてくる」
2016年10月14日 16時00分
-
アイドル
AKB48 柏木由紀のグラビアオフショットがエロ過ぎる!
2016年10月14日 14時20分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/15)府中牝馬S、他
2016年10月14日 13時20分
-
芸能
おぎやはぎ小木 不倫報道で騒いでいる層をズバリ分析「モテない女」
2016年10月14日 12時37分
-
芸能
岡村隆史 土屋太鳳に熱烈ラブコール「大好きやわ!」
2016年10月14日 12時13分
-
芸能
完全復調の兆しを見せる中森明菜
2016年10月14日 12時00分
-
芸能
椿鬼奴 とんねるず石橋のブチ切れドッキリに号泣
2016年10月14日 11時50分
-
芸能
波瑠 プライベートでの充実に意欲「今年こそは…」
2016年10月14日 11時43分
-
芸能
共演者キラー・蒼井優に新恋人報道
2016年10月14日 11時33分
-
芸能
山田孝之 プレステVRプレゼントに感動「1人でとことんやりたい」
2016年10月14日 11時24分
-
アイドル
HKT48指原莉乃 胸コンプレックス語る「女だけ評価されるのが悔しい」
2016年10月14日 11時16分
-
芸能
岡田結実 七五三で「家族みんな歯が欠けた」と仰天エピソード披露
2016年10月14日 11時09分
-
芸能
なし
2016年10月14日 08時00分
-
スポーツ
2016年ドラフト情報「即戦力か、将来性?」 スカウトの眼力が試される難解の年(広島東洋編)
2016年10月14日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分