-
芸能 2021年03月22日 12時00分
小原正子、長男の誕生日に“初のカップラーメン”はウソ? 過去に数回の報告、矛盾の指摘集まる
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子がブログで明かした、6歳の長男「初体験」の誕生日ご飯が、ネット上から猛ツッコミを集めている。 3月19日生まれの長男の誕生日に合わせ、沖縄に家族旅行をしている小原だが、20日に「晩餐☆」のタイトルで「誕生日当日の夜ご飯は念願の。。。。カップラーメン!!!」と、誕生日のご飯がリクエストによりカップラーメンになったことを報告。小原によると「ずつと 食べてみたいと言っていた(原文ママ)」「初体験!!!」と初めて食べたとのこと。長男の様子について、「美味しい美味しい 感動?してました」と明かした。 この報告について、ネット上からは「普段食べないもの食べたいって言うよね」「大人だと贅沢しがちだけど、子どものリクエストちゃんと聞いていいお母さん」「普段食べさせないと、カップラーメンがご馳走になるんだよね」といった好意的な声が集まっていたが――。 「一方、集まったのは、このブログの矛盾を指摘する声。ブログの中で小原は、子どもに初めてカップラーメンを食べさせたような書き方をしていますが、実はこれまでにもたびたびカップラーメンを食べている子どもの写真をアップしています。19年5月5日のブログでは、ハワイ旅行した際の夜ごはんにコンビニのカップラーメンを食べたと報告。20年1月5日にもバリ島に旅行した際のブログでカップラーメンを食べている子どもたちの写真が披露されていました」(芸能ライター) >>クワバタオハラ小原正子、ブログで自分の裸写真公開 読者ドン引き<< そのため、ネットからは「カップラーメン前も食べていたよね…?」「カップラーメン自体は悪くないのに、なんで初体験と書くの?」「普段ちゃんとしてるアピールにしか見えない」というツッコミが集まる事態になっている。 以前にカップラーメンをあげたのを忘れてしまったのか、それとも普段の食育アピールだったのか、はたまたそのブランドのカップラーメンが初めてだったのかは不明だったものの、小原の書き方に疑問の声が集まったのは間違いないようだ。記事内の引用について小原正子公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
社会 2021年03月22日 11時35分
麻生大臣の発言に「政府の対策とワクチンの接種次第」と苦言 『サンモニ』青木氏のコメントに賛否
21日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が新型コロナウイルスのワクチン問題で、政府批判を展開した。 関口宏から「ワクチンの話です」と振られた青木氏は「VTRの中に不信感ってね、過去のワクチンの事故が色々あった不信感っていうのがあって。確かに、それはあったと思うんですけど、果たしてそれだけなんだろうかと僕は思うんですね」と話す。 そして、「これだけの未曾有の感染症なので、とにかくどうやってワクチンを調達するかっていうのは、もうあらゆる力が問われるわけでしょ。外交力、交渉力、科学力、開発力、資金力もそうですし、打つってことになってくるとプロジェクトの実行力。つまり総合的な政治力っていうか、まぁ国力が問われるわけですよね。そういう中で日本ははっきり言って、あまり上手く行ってないわけですね」とワクチン政策が「上手く行っていない」と断言する。 >>コロナ禍の花見シーズン到来で「あれもうやめよう」大竹まことの斬新な意見に共感の声も<< 続けて、「挙句の果てに VTR 冒頭でありましたけれども、財務大臣、政権のナンバー2がね、『いつになったらマスク取れるんだ。あんたら新聞社だったらそのくらいわかるだろう』と。いやいや政府の対策とワクチンの接種次第でそれは変わるわけですよね。そんなことを冗談なのかもしれないけれども、おっしゃっている人がナンバー2でってことになると、先進国かどうかって話が出ましたけれども、残念ながらこれが今の現実なのかなという気が僕はしてしまいます」とコメントした。 青木氏のコメントに、番組支持者からは「確かにそう」「政府が悪い」「麻生氏は辞めるべきだ」と同調の声が上がる。 しかし、それを上回る勢いで、「ワクチンの話でなぜ『政府が悪い』となるのか」「そもそも日本は諸外国に比べて感染者が少ない。これは政府がきちんと対策しているかではないのか」「日本へのヘイトスピーチとしか思えない」「何をするにも政府を批判するあなたたちが足を引っ張っている」と厳しい批判も多かった。 あくまでも論点はワクチンだったはずだが、結局は政府批判に繋げた青木氏。その論理や真意に違和感を覚える人もいたようだ。
-
芸能 2021年03月22日 11時15分
次は堺正章も? 大物のみならず細部までコストカットの嵐が吹き荒れるテレビ各局
12日に放送された日本テレビの情報番組「ヒルナンデス!」で、タレントの河北麻友子が3月いっぱいで卒業することが発表された。 同日は河北が久本雅美、SHELLYとともに、新たな習い事に挑戦する様子が放送された。 11年から出演している河北は思い出として、「3色ショッピング」のコーナーMCを務めたことを挙げ、その一方で「スタジオで1回もコーナーとかやらせてもらえてなかった」と悔しがった。 久本といえば、MCを務める同局系のバラエティー番組「メレンゲの気持ち」が今月27日の放送回で終了。 同番組は1996年4月にスタート。久本を中心としたトークや、お笑いコンビ・ホンジャマカの石塚英彦が各地のグルメ情報などを紹介するコーナーで人気を集めていたが、25年の歴史に幕を閉じることになった。 >>ロケ中、和牛に反発?「嫌です」 若手女優の『ヒルナンデス』の態度に批判「失礼すぎて不愉快」<< 「日テレのコストカットは、出演年数が長くてギャラがアップしたことから、それなりのギャラをもらっているタレントのリストラが中心の模様。今後、ギャラの割に数字を持っていないビートたけし、堺正章にも及ぶことになるかもしれない」(放送担当記者) さらに、日テレは新型コロナウイルスの影響で経営状況が悪化しているANAグループ(同)との共同プロジェクトにより、CS放送「日テレNEWS24」に4月から5人のANAグループ社員がキャスターとして加わることが決定したと発表。ついに、キャスターの“外注”まで始めた。 一方、TBSは生情報番組「王様のブランチ」は、レギュラーの石田ニコル、大友花恋、リポーターの斎藤明里、山田菜々、高柳愛実、鈴元まいの卒業を発表している。 「同番組のリポーターは、大した仕事をしているわけでもないのに、それなりに顔と名前が売れるのでなかなかおいしい仕事。しかし、コロナ禍で外ロケが難しくなっているので、ギャラの高いリポーターからあえなく“雇い止め”になったようだ。石田や大友はいてもいなくてもそれほど影響がなかったから仕方ない」(TBS関係者) テレビ各局もコストカットに本腰を入れ始めたようだ。
-
-
スポーツ 2021年03月22日 11時05分
阪神・矢野監督が藤浪の開幕投手を剥奪か 心配なのは“性格”? 好調が仇のアクシデントに新人の大抜擢も
「試練」は、まだ続くのか…。開幕投手に選ばれた阪神・藤浪晋太郎投手がアクシデントに見舞われた。 オリックスとのオープン戦中(3月19日)、右手親指を裂傷。翌20日、全体練習に参加し、他選手たちにも怪我の具合を聞かれ、「大丈夫、平気」と返していたが、トレーナーは「けっこう深いんですよね…」と心配そうな表情を浮かべていた。 実際のところ、キャッチボールの途中で患部を見入る場面か何度かあり、26日に迫った開幕戦(対ヤクルト)への影響が懸念されていた。 「試合開始後、すぐのアクシデントでした。1回表、自軍の攻撃中にベンチ前でキャッチボールをしていたんですが、その時に人差し指のツメで親指のところを切ってしまったんです」(関係者) 1回裏途中、トレーナーと福原忍投手コーチに駆け寄った。ユニフォームの一部に血がついていた。藤浪は「あと一週間もあるし」と強がってもいたが、投手出身のプロ野球解説者に「親指の裂傷」について聞いてみた。 「たまに、あるんですよ。ツメで親指を切る投手もいれば、人差し指か、中指の方を切ってしまう時もあります。ボールをリリースする瞬間、ピッチャーは親指と人差し指、中指で『OKサイン』を作るように指を動かします。むしろ、好調な時にありがちな怪我なんです」 >>阪神・藤浪、開幕戦で“悪夢再来”の危機? 意味深な取材対応の裏で露呈した不安要素とは<< 矢野燿大監督は「問題ない」(19日時点)と語っていたが、本当は違うようだ。 「傷口が塞がっていなければ、代役を立てるしかない。頭の中では、もう何人かの候補者がいるらしく、対戦カードや日程表を確認していました」(前出・関係者) 第2節の初戦(30日対広島)の先発が予定されている西勇輝投手は動かせない。となると、秋山拓巳投手か、青柳晃洋投手の起用も考えられる。 「右手は利き腕でもあるので、私生活でも色々なものに触る機会が多くなり、その分、傷口が塞がるのにも時間が掛かります」(前出・同) さらに心配なのが、藤浪の性格だ。全体練習で「大丈夫」を連呼していたように、「痛い」「キツイ」は口に出さないタイプだ。大役を果たそうとする思いは評価するが、ベストピッチングができないのであれば、正直に報告する義務がある。患部をかばいながら投げることになれば、開幕戦の勝敗はもちろんだが、それこそ、チームの士気に影響してくるだろう。 代役を立てるのであれば、その投手の調整にも配慮しなければならない。矢野監督が藤浪の申告を待たずに決断してしまうことも十分に考えられる。 「開幕ローテーション入りするのは、藤浪、西、秋山、青柳、ガンケル、伊藤将。調整の遅れているチェン・ウェインは再調整となります。でも、これは藤浪が怪我をする前日に矢野監督から出た話です。もしこのまま藤浪に開幕投手を務めさせるのなら、別の投手を二軍から昇格させ、伊藤将を開幕戦のロングリリーフで使うかもしれません」(前出・プロ野球解説者) 「今年こそ」と、藤浪の復活に期待していた関係者も多かった。開幕投手の大役を成し遂げ、精神面での成長も期待されていたが…。「持っていない」と言うか、試練はもうしばらく続きそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2021年03月21日 21時30分
【放送事故伝説】「あっ!危ない!」共演者蒼白!ベテランコメンテーターがスタジオで大転倒!?
司会・加藤浩次の吉本興業とのエージェント契約終了、ハリセンボン近藤春菜の卒業、不適切表現による謝罪など最近、何かと話題になることの多い日本テレビ系の朝の情報番組『スッキリ』。近年大きな話題になったハプニングに「VR転倒事件」がある。 2020年2月17日、番組では出演者が冬季五輪の新種目候補「アイスクロス」をVR体験した。 スタジオにはVR用の巨大スクリーンとゴーグルが用意された。最新鋭のVRシステムだけあって、ゴーグルを通して見える光景は臨場感あふれるものだった。 スタジオは大盛り上がり。最初は近藤が芸人らしく汗をかきながら髪をボサボサにし、派手なリアクションを取りながら無事にゴール。次に手を挙げたのは、『スッキリ』のコメンテーターである読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏だった。 >>【放送事故伝説】『キングオブコント』で大トラブル!ファイナリスト10組が一部バレた?<< 橋本氏は放送当時73歳でVRは初体験だったが、ジャーナリスト魂に火がついたのか、橋本氏は「ぜひやってみたい」とゴーグルを装着。VRの世界へと飛び込んだ。 だが、若い近藤でもフラフラ状態になるアイスクロスのVR。当然、橋本氏には刺激が強すぎたらしく「うわぁ!」と声を出してよろけ、床に尻もちをついてしまった。 橋本氏の転倒にスタジオは一時大パニックとなり、スタッフたちが抱きかかえゴーグルを外して事なきを得たのだが、一歩間違えれば大けがを負う可能性もあったハプニング。テレビの前で心配になった視聴者も多かったという。 なお、橋本氏は軽く腰を打ったようだが元気にしており、現在も月曜コメンテーターを務めている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2021年03月21日 21時00分
宮沢りえ、不倫騒動でハブられる? 主導者の大竹しのぶは“元夫”への嫉妬か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
アイドルグループ・V6がデビュー記念日となる11月1日、活動に終止符を打つ。3月12日、ジャニーズ事務所は公式サイトを通じて同グループの解散とメンバー・森田剛の退所を発表。解散はメンバーで話し合いを重ねた上での決断のようだが、1人退所する森田がキーマンだと話題に。また、一部では2018年3月に結婚した森田の妻で女優・宮沢りえが独立を後押ししたと報じられ、同グループの解散とともに宮沢への注目が集まった。 宮沢は、11歳の頃にモデルとしてデビューし、87年のCM『三井のリハウス』への出演がきっかけで一躍トップアイドルに上り詰めた。89年、17歳にして『ふんどしカレンダー』を発売し、91年発売の写真集『Santa Fe』(朝日出版社)ではヘアヌードを披露して世間を騒然とさせた。また、当時マネージャーを務めていた実母(通称:りえママ)は、多くの場面でメディアにクローズアップされ、その手腕ぶりはいっそう宮沢を引き立たせた。 私生活では、1992年11月に貴乃花(当時:貴花田)との婚約を発表するも、93年1月に破談となる。婚約解消による拒食症の噂もあり一時期、芸能活動休止状態だった。09年4月、米・ハワイ在住の日本人実業家と“デキ婚”を発表し、同年5月に長女を出産した。だが、16年3月に離婚が成立し、森田と再婚に至った。 かつては“恋多き女”として知られた波乱万丈の宮沢と確執があるといわれているのが女優・大竹しのぶだ。 もともと、両者は2012年12月に死去した中村勘三郎さんを中心とした飲み仲間だったという。だが、勘三郎さんの死後、宮沢はその集いに呼ばれなくなり、それを主導していたのが大竹のようだった。 2014年9月発売の『女性セブン』(小学館)によれば、1994年9月に宮沢が起こした“自殺未遂”騒動が関係しているとのことだ。宮沢は勘三郎さんの宿泊するホテルで手首を切り、救急搬送されると不倫疑惑が浮上。勘三郎さんの妻の心境を考えた大竹が宮沢を仲間から遠ざけたと報じている。 >>二宮和也の結婚コメントにかん口令が敷かれた?プロ意識のなさに松本潤が失望か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< さらに、ハブられた宮沢は、勘三郎さんの行きつけだった飲み仲間が集う店にも行きにくくなり、“出禁”同然の状態になったという。そんな宮沢は、2013年の舞台『おのれナポレオン』で女優・天海祐希の代役を務め、舞台女優としての名声を上げると業界では、“大竹しのぶ2世”と称えられるように。 だが、大竹は評価される宮沢を不快に感じていたという。大竹が宮沢をそこまで邪険にする理由はほかにもあったようだ。 「飲み仲間のひとりだった劇作家・野田秀樹氏はかつて大竹が事実婚をしていたいわゆる“元夫”。その当時、野田氏の作品に数多く出演していた宮沢に嫉妬する大竹が演技を酷評し、両者は“共演NG”になったとか」(芸能関係者) ところが2014年9月、両者は舞台『火のようにさみしい姉がいて』で初共演を果たし、大きな話題に。劇中、両者は男をめぐり激しい火花を散らすのだが、感情が爆発した宮沢は大竹に“ババア”と罵倒。両者の鬼気ぶりは演技を通り越し、恐怖すら覚えるほどだったという。 だが、森田との再婚を機に両者の関係は雪解けとなったようだ。2020年4月発売の同誌によれば、大竹が“私が大人げなかった”と反省したという。同事務所のタレントと良好な関係を築く大竹は、森田とも接すると示唆した上で、大竹が宮沢に歩み寄ったと報じている。 同年同月の舞台『桜の園』は大竹から宮沢に声をかけ共演が実現したようだが、緊急事態宣言の発令を受け、全公演の中止が発表された。 いつか、両者の再共演を期待したい。
-
芸能 2021年03月21日 20時00分
『電波少年W』、“アポなし”ロケなしで期待外れ?「地上波では見られない」好評な企画も
1990年代から2000年代初めにかけて高い人気を獲得したバラエティ番組『進め! 電波少年』シリーズ(日本テレビ系)が、新たに『電波少年W 〜あなたのテレビの記憶を集めた〜い!〜』(WOWOWプライム・オンデマンド、YouTube配信)で1月16日に復活して約2か月が経過した。この番組の評判に関して、賛否が分かれる形となっている。 「電波少年」と言えば、神出鬼没なアポなしロケが名物だった。政治家から芸能人などを突撃し、社会問題を引き起こしたことも。ただ、そうした企画は今回は行われておらず、「何だか拍子抜けした」「今、行って欲しいところ色々あるんだけどな」といった声が聞かれる。 さらに、過去の突撃系のVTRの名作選なども、YouTubeでは権利の都合で流せないため、「この問題はクリアして欲しかった」といった声も聞かれる。 ただ、YouTubeとWOWOWオンデマンドの配信限定版のレギュラーコーナーとして始まった「テレビの帝王と呼ばれた男」は好評だ。『てなもんや三度笠』(朝日放送他)、『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ系)などの伝説の番組のプロデューサーが次々と出演し、じっくりとエピソードトークを展開するため、「これは地上波で見られない企画」「テレビ史の証言としても貴重では」といった声が聞かれた。 >>「電波少年」芸人 何度も死にかけた壮絶な無人島生活「自然のひじきってモンスターみたいな海藻」<< さらにゲストでは、毎回「電波少年」の歴代出演者が招かれることも。南北アメリカ大陸縦断ヒッチハイクに挑戦した元ドロンズの大島直也、石本武士(現・ドロンズ石本)が別々の週に出演。元猿岩石の森脇和成も3月22日の放送に登場予定だ。こうしたゲスト攻勢に関しては、「何だか身内ノリでつまらない」「そもそも当時生まれてないし」といったツッコミも見られた。確かに、本放送から20年近く経過しているため、若い世代にとっては、幼少期の記憶としてもない、そもそも生まれる前の話といったこともあるだろう。 やはり『電波少年W』は、当時を知る世代向けの番組に留まっているのが実情と言えそうだ。
-
芸能 2021年03月21日 19時00分
上戸彩が未成年の頃から交際した森田剛と破局したワケ 異例の交際宣言も“遊び人”噂消えず?【芸能界、別れた二人の真相】
アイドルグループ・V6がデビュー記念日となる11月1日に解散し、メンバー・森田剛がジャニーズ事務所を退所すると公式サイトで発表。メンバーで話し合いを重ねた上での決断とし、きっかけは森田の「これからの人生、ジャニーズ事務所を離れた環境で役者としてチャレンジしたい」との発言だったという。残るメンバーは同事務所に所属し、ソロで活動していく。俳優として高い評価を得る森田は、退所後役者業に専念する。 森田は1993年に同事務所に入所、当時ジャニーズJr.の三宅健とともに「剛健コンビ」と呼ばれ人気を博した。95年11月、V6のメンバーとしてシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」でデビュー。同時にV6の年少組ユニット「Coming Century」での活動も開始する。そのかたわら、97年放送のNHK大河ドラマ『毛利元就』で主役の幼少期・青年期を演じ、役者として頭角を現す。その後はドラマや映画、舞台において主演クラスの役者へと飛躍。また、V6は14年から3年連続で『NHK紅白歌合戦』に出場し、16年に主演を務めた舞台『ビニールの城』で共演した女優・宮沢りえと18年3月に結婚に至っている。 四半世紀にわたり、多くのファンを魅了してきた森田の退所とV6の解散報道に多くの悲しみの声が上がり、芸能界にも激震が走った。森田といえばヤンチャなイメージが強く、これまでも型破りな逸話を数多く残してきた。とくに女性関係では破天荒なスキャンダルもあったが、かつて8年の交際を経た女優・上戸彩とは結婚間近とまで報じられていた。 「2人の出会いは2001年放送のドラマ『嫁はミツボシ』(TBS系)での兄妹役で共演。もともと、上戸は森田のファンですぐに交際に発展したよう。02年12月に『FRIDAY』(講談社)が2人の熱愛をスクープするも当時23歳の森田に対し、上戸は17歳の未成年だったこともあり双方の事務所は交際を否定。その頃の上戸は『3年B組金八先生(第6シリーズ)』(同)で性同一性障害の中学生役を熱演するなど若手演技派女優としてまさにこれからという時期。上戸の所属する事務所は恋愛に対し、厳しいルールを敷いていることは有名で、一方の森田もトップアイドルとして恋愛は御法度とされていました」(芸能ライター) >>錦織圭が“初体験”を捧げた福原愛との破局は二股疑惑? 涙ながらに交際を懇願するも…【芸能界、別れた二人の真相】<< 報道を受け、上戸は自身のブログで「(森田とは)友情交際みたいな感じ」とコメント。そして、上戸が25歳になる年の2010年4月、それぞれが交際を認める発言をして結婚への注目が集まった。ところが同年9月、『サンスポ』が8年の交際に終わりを迎えたと報じた。記事によると、2人は”交際宣言“を機に改めて将来について話し合い、結婚願望の強かった上戸が煮え切らない森田に見切りをつけ、同年5月頃に別れたという。 だが、こんな噂もある。 「双方の事務所が交際に反対したという説もありますが、ジャニーズきってのモテ男といわれた森田は女性関係も派手だったよう。上戸とは何度も女性絡みでケンカを重ねたといい、業界でも“遊び人”のイメージが強かったそう。2018年3月配信のニュースサイト『東スポWeb』では、宮沢の再婚を知ったタレントのビートたけしが『森田って浮気しないかな。大澄賢也と別れた小柳ルミ子みたいにならなけりゃいいけどね』と懸念したほど。上戸は結婚して森田に落ち着いてほしかったのかもしれません」(芸能関係者) これまでスキャンダルの尻ぬぐいをしてくれた同事務所を離れ、俳優として活動する道を選んだ森田。40代に差し掛かり苦渋の決断であっただろう。自由の身になった森田の今後の活躍が期待される。
-
芸能 2021年03月21日 18時00分
小倉智昭、『とくダネ!』終了後も影響力は衰えない? 所属事務所にワイドショーの常連たち
3月26日の放送で、『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)が最終回を迎える。何度も打ち切り説が囁かれながらも、約22年に渡って続いてきた人気番組だ。今年74歳となる小倉智昭は、このままテレビ業界からフェードアウトしていくかと思いきや、そうでもないようだ。その理由が所属事務所だ。 小倉の所属事務所は株式会社オールラウンド。そのメンバーがかなり充実しているのだ。 よく知られているところでは、元フジテレビでフリーとなった笠井信輔アナウンサーがいる。笠井アナは長年、小倉と『とくダネ!』でタッグを組んでおり、小倉が最も信頼を置く人物と言える。 さらに、元読売ジャイアンツの名投手で現在は野球解説者、タレントとして活躍する槇原寛己氏も所属している。このほか、作家でタレントの室井佑月氏、タレントの薬丸裕英が所属している。また、『直撃LIVE グッディ!』『バイキングMORE』(ともにフジテレビ系)でフィールドキャスター担当の元仙台放送の広瀬修一アナウンサーも所属する。 >>小倉智昭、怪しいサービスから電話「それ詐欺かもしれません」専門家から被害の可能性指摘され動揺<< 最も大物と言えるのが、元日本テレビの福澤朗アナウンサーだろう。昨年11月に約15年間所属した前事務所のノースプロダクションを退所し、オールラウンド所属となった。もともと両事務所は関係性が深いため、円満移籍となる。事務所のウェブでは独立したページで紹介されていることを見るに、かなり力を入れて売り出されているようだ。福澤も3月末で、日テレ時代から司会を務めてきた『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ系)の降板が決まっており、今後は新展開をめざすものと見られる。 このラインナップを見てもわかる通り、小倉の事務所は、ワイドショーのコメンテーターなど情報系番組に強いタレントを揃えていると言える。薬丸は長年に渡って『はなまるマーケット』(TBS系)で朝の顔を務め、現在は『バイキングMORE』(フジテレビ系)で木曜日レギュラーとして出演中だ。 現在のテレビには欠かせない人材を揃えているだけに、小倉は今後も、事務所を通して業界に影響力を持ち続けるのかもしれない。
-
-
芸能 2021年03月21日 16時00分
ファンモンの活動再開しか選択肢がなかったファンキー加藤
2013年に解散した男性3人組ヒップホップユニット・FUNKY MONKEY BABYS (ファンキーモンキーベイビーズ)が、「FUNKY MONKEY BΛBY'S(読みは同じ)」に改名し、ファンキー加藤とモン吉の2人で活動を再開することが16日、ユニットの公式HPで発表された。 同ユニットは、東日本大震災から10年を迎えた今月11日、TBSの音楽番組で約8年ぶりに一夜限りの再結成を果たした。 これを機にファンキー加藤とモン吉の再結成への思いが再燃。同時に、ユニット名は画数の良い新名称に変更することになったという。 加藤は、「心の奥のほうにずっとしまい込んでいた大切な思い出が、3月11日に解き放たれて、現在進行形の強い思いとなりました。もう隠しません。そのまま、自分の気持ちのまま、モン吉と2人で歌ってみようと思います」と活動再開に至った熱い思いを明かした。 「実家のお寺の住職を務めるDJケミカルは参加しないものの、公式HPにメッセージを寄せたので、ファンも2人での活動再開を祝福しているはず。再開後、第1弾の楽曲の発表が待たれる」(音楽業界関係者) >>テレビ出演のファンキー加藤に「ヘラヘラすんな!」 激ヤセ・謝罪報告も、不倫騒動への怒りは収まらず?<< ユニット解散後、加藤はソロでシングル9枚、アルバム4枚をリリースしたものの、なかなかヒット作には恵まれず。 16年公開の「サブイボマスク」では映画初主演を務めるなど俳優業にも進出したが、どうやら、ユニットの活動再開しか選択肢がなかったようだ。 「加藤は16年6月にお笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣の元妻とのW不倫が発覚しすっかりイメージダウン。以前出演したテレビ番組では、騒動以来ラブソングが歌えなくなり、金欠で愛車のベンツを売ったことなどを告白。再び輝くには活動再開がベスト、という判断だったのでは」(芸能記者) 活動再開を待ち望んだファンのためにも、ヒット曲を出してほしいものだ。
-
芸能
ドラマ『アンナチュラル』の中国リメイク版決定、「原作に泥を塗らないで」現地ファンから悲鳴?
2019年01月27日 12時20分
-
芸能
化粧品のCMソングで人気だったDo As Infinity 現在は海外と地元を行き来する生活?
2019年01月27日 12時10分
-
芸能
東原亜希、デスブログのイメージから一転 現在は女性の憧れに?
2019年01月27日 12時00分
-
芸能
電池を長持ちさせる秘策とは! 『アメトーーク』でおなじみ“iPhone芸人”かじがや卓哉の著書は一番売れた解説書?
2019年01月27日 06時00分
-
スポーツ
「全裸で踊る」「ファンを告発」 プロ野球選手のSNS利用がエスカレート?
2019年01月27日 06時00分
-
芸能
問題発言多数の『ワイドナショー』 生放送でなく録画の意外な理由とは?
2019年01月27日 06時00分
-
芸能
尾野真千子に振り回されたほっしゃん。、ターゲットになった理由は【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年01月26日 21時00分
-
芸能
芸能界引退の須藤凜々花、哲学者への道は厳しい?
2019年01月26日 18時20分
-
芸能
笑わせるつもりが…NYに滞在中の渡辺直美に意外な称賛
2019年01月26日 18時00分
-
スポーツ
大谷次第!?エンゼルスとアナハイム市議会の政治的駆け引きとは
2019年01月26日 17時30分
-
レジャー
「まさかのケイアイノーテック」根岸ステークス、シルクロードステークス 藤川京子の今日この頃
2019年01月26日 15時30分
-
芸能
そのうち視聴者に飽きられそうな“変化球”の刑事ドラマ
2019年01月26日 12時30分
-
芸能
13年ぶり共演の辻希美・加護亜依 名コンビだった二人の対照的な人生
2019年01月26日 12時20分
-
芸能
田中圭、主演ドラマの大ヒットで舞い込んだ“おいしい”仕事とは
2019年01月26日 12時10分
-
芸能
中華圏進出、今度は成功するか 俳優・キムタクの“黒歴史”だった映画『2046』
2019年01月26日 12時00分
-
スポーツ
アントニオ猪木の引退試合を務め、高山善廣と激闘を繰り広げたドン・フライが参戦!
2019年01月26日 06時00分
-
芸能
元祖・炎上クイーン矢口真里、なぜ生き残っている? 結果“勝ち組”となった才能とは
2019年01月25日 23時00分
-
芸能
「ここに出てくんな」 キンコン梶原、ユーチューバーとしてテレビ出演で厳しい洗礼
2019年01月25日 22時00分
-
芸能
閉店で話題の『今昔庵』って? 過去にはSMAPも常連、AKBのOG、芸人らから悲しみの声相次ぐ
2019年01月25日 21時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分