-
芸能 2021年03月28日 14時00分
日テレ水卜アナ、フリー転身説払拭? 『ZIP!』総合司会は出世コースか
日本テレビの水卜麻美アナウンサーが『スッキリ!』(日本テレビ系)を卒業し、朝の情報番組『ZIP!』(同)に異動することが話題だ。『スッキリ!』のサブ司会から、総合司会へ昇進する形となる。そこで払拭されそうなのが、たびたび報じられるフリー転身説だろう。 「バラエティ番組で目にすることが多い水卜アナですが、当初は報道志望だったと言われています。ワイドショーの『スッキリ!』から、より報道要素が強い『ZIP!』の総合司会への転身は彼女にとって最適な仕事と言えるかもしれません。さらに水卜アナは、アナウンサーという仕事に強いやりがいを感じているとインタビューでたびたび話しています。アシスタント的立場だったこれまでの番組から一転、アナウンサーというポジションで前面に立てるこの番組は、かなり魅力的な場所なのではないでしょうか」(業界関係者) 『ZIP!』は、日テレ系の朝のニュース、情報番組として2011年4月にスタート。政治経済などのお堅いニュースばかりではなく、芸能ニュースなども幅広く扱う。 >>『ボンビーガール』水卜麻美アナのVTR振りに批判? 番組最高美女がCM出演も物議に<< 初代総合司会を務めた桝太一アナウンサーは、水卜アナの異動に伴い、現フリーの福澤朗アナウンサーの後任として、日曜夕方の『真相報道バンキシャ!』へ栄転となる。また、徳島えりかアナウンサーも、タレントの片瀬那奈の後任として、日曜朝の『シューイチ』の二代目総合司会を務める。日テレの数ある情報番組で、要所と言える場所へ異動となる。 さらに、エンタメ情報を届けるSHOW BIZコーナーを担当している2020年入社の新人、石川みなみアナウンサーは、土曜の新情報番組『ゼロイチ』の進行担当として指原莉乃とタッグを組む。 『ZIP!』の出演アナウンサーは、順調に出世街道を歩んでいると言える。この栄えある場で、水卜アナがどのような安定した活躍を見せるのか期待したいところだ。
-
芸能 2021年03月28日 12時20分
業界内の評判ガタ落ちか? 朝ドラ主演で勢いに乗る窪田正孝のドタキャン劇
昨年11月までNHKの連続テレビ小説「エール」の主人公を演じていた俳優の窪田正孝だが、主人公の故郷・福島市を東京オリンピックの聖火リレーランナーとして走る予定だったが、スケジュールの都合を理由に辞退していたことが明らかになり話題になった。 「窪田が走れば、沿道には人が押し寄せて密になってしまうことは避けられない。新型コロナ感染対策を避けたかった、というのが辞退の本当の理由のようだ」(テレビ局関係者) そんな窪田だが、先日キャスト陣が発表された、故・黒澤明監督の映画「酔いどれ天使」の舞台版の主演をドタキャンしていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 発表によると、舞台化のメガホンを取るのは三池崇史監督。映画では故・三船敏郎さんも演じた主人公のやくざ・松永役を桐谷健太、もう1人の主人公である医師役・真田を高橋克典が務め、佐々木希、高嶋政宏らが共演者として発表された。 しかし、同誌によると、主演は窪田が務めることが決定しており、今年1月の時点では、ポスター撮影のスケジュールを調整。しかし、発表2週間ほど前に突然、降板が伝えられたという。 >>朝ドラから大河主演に昇格する出世魚俳優、次は誰? 中川大志にはNHKとの不思議な因縁も<< 降板の理由だが、窪田がコロナの感染リスク回避を申し出たためだったとか。ところが、まだ発表されていないが、窪田は10月期のフジテレビ系ドラマ「ラジエーションハウス」に主演し、すでに撮影に参加。どうやら仕事を選ぶようになってしまったというのだ。 「稽古にかかる時間などの労力とギャラの金額からしたら、はるかにドラマの方が割がいい。しかし、三池監督といえば、窪田の主演映画『初恋』などでタッグを組んで信頼関係が出来上がっていたはず。その三池監督を裏切るような行為をしたとあっては、業界内で評判は急落しているだろう」(芸能記者) 朝ドラ主演で、窪田の仕事に対するスタンスが変わってしまっていなければいいのだが…。
-
芸能 2021年03月28日 12時10分
西川貴教とのキス写真やAAA西島との共演が原因? 元AKB大島麻衣を見かけなくなったワケとは
AKB48メンバーとして活動し、卒業後は『ピカルの定理』(フジテレビ系)や『アッコにおまかせ!』(TBS系)など多くのバラエティ番組に出演していた大島麻衣。一時はバラエティに欠かせない存在となっていたが、最近はテレビで見かけること自体めっきり減った。大島はなぜテレビから消えてしまったのだろうか。 「一番の原因となったのは、2013年に出演した『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)での格付けでの出来事だと言われています。この放送ではAAAの西島隆弘さんが出演し、格付けをしていったのですが、大島さんのことを『タイプではない』と話し、それを受けて大島さんは、後日自身のブログで『AAAの曲が聞けなくなりました』などと綴りました。大島さんとしては何気ない言葉だったのかもしれませんが、これが西島さんのファンから反感を買い炎上。それ以降、ロンドンハーツへの出演が減っています。AAAや西島さんのファンを刺激したことで、ロンハーの製作陣は大島さんを使いづらくなったのではないかと言われています」(芸能記者) しかし、大島がテレビで見かけなくなった理由はこれだけではないようだ。 >>元AKB大島「韓国の話するとキーキー言う」 『韓国旅行』巡りレスバトル、「暴走している」の声も<< 「大島さんは他人を使って目立とうとすることが多かったんです。以前、大島さんは歌手の西川貴教さんから頬にキスをされている写真を自身のInstagramに掲載したことがあったのですが、西川さんはこの写真が掲載されることは知らず、後に『あいつが勝手にやった』と説明しています。熱愛報道も出ていたので、西川さんとしては迷惑だったのかもしれません。西川さんは『まんまと話題作りにやられた』とも話していましたが、大島さんには悪気はないのかもしれませんが、こういう少し考えれば分かるのに…という行為が多々あり、共演者からもあまりいいイメージは持たれなくなったみたいですね」(前出・同) そんな大島は現在、どのような活動をしているのだろうか。 「ネット番組や静岡や新潟などの地方での番組に出演するほか、BSで放送されるドラマに出演したりしています。一時期に比べるとめっきり露出は減りましたが、テレビの仕事は少なからずあるようですね。ちなみに、過去には自身のアパレルブランドを立ち上げていますが、こちらは2018年に閉店。アパレルで成功するAKBの元メンバーも多いですが、大島さんはうまくいかなかったようです」(前出・同) 自身のInstagramでは、「今年も語学の勉強を頑張ります」と綴り、語学にも力を入れている事を明かしている。今後、新たな分野での活躍も期待できるかもしれない。記事内の引用について大島麻衣の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/oshimamai/大島麻衣の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/maioshima911/
-
-
芸能 2021年03月28日 12時00分
かつては舞台はやらないと宣言していた? V6の解散劇を招いた森田剛の変化
お笑いタレントの今田耕司が、20日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」で、所属するV6が解散する11月1日以降にジャニーズ事務所を退所することを発表した森田剛に抱いていた印象を語った。 今田はV6の解散発表に、「びっくりしたなぁ…。誰も欠けてなかったグループだけに」と驚き。 森田を10代の時から知っているというが、「若い時から知ってるけど、アイドルをずっとやっていくようには見えなかった。やっぱりどこか、自分がやりたいことをどこか突き詰めるような、クールというか、いろいろなことを考えてるんちゃうかな」と印象を語った。 「森田といえば、グループ結成当時はかなりチャラいビジュアルで大人気だった。そんな森田について、早い段階で内面を見抜いていた今田の“観察眼”はなかなかのもの」(テレビ局関係者) >>解散は運命だった?「勤続26年」V6と光GENJIの多すぎる類似点<< 解散発表時の各スポーツ紙などの報道によると、2019年春ごろから、昨年のデビュー25周年に向けてメンバー6人で話し合う機会が増え、森田が「これからの人生、ジャニーズ事務所を離れた環境で役者としてチャレンジしたい」と発言したのが解散に至るきっかけだったという。 「もともと、森田は周囲に『俺は舞台なんか絶対にやらない!』と宣言していたほどだったが、2010年の舞台『血は立ったまま眠っている』で故・蜷川幸雄さんの薫陶を受けてすっかり舞台の魅力にハマってしまった。妻の宮沢りえも舞台経験が豊富であることも森田の中に大きな変化をもたらしたようで、ジャニーズを退所後、自分がやりたい作品をこなしていくことになるのでは」(演劇担当記者) 発売中の「女性自身」(光文社)によると、解散発表前、帰京して新幹線の改札を出た森田に気づいた女性たちが「サインお願いできますか?」と追いかけると、「もういいでしょ」と静かに語りかけたという。 とっくにアイドルの肩書は捨て去っていたようだ。
-
スポーツ 2021年03月28日 11時00分
横綱・鶴竜の引退で先輩親方にとばっちり? 名跡を巡り懸念される困難、白鵬の動向も命運を左右か
24日に日本相撲協会から現役引退・親方転身が発表され、翌25日に引退会見を行った横綱・鶴竜(陸奥部屋)。師匠・陸奥親方(元大関・霧島)と共に臨んだ引退会見で、引退決断の経緯や今後の抱負を述べて土俵に別れを告げた。 会見終了後に時津風部屋の部屋付き親方・井筒親方(元関脇・豊ノ島)が、鶴竜に花束を渡したことも話題となった引退会見。ただ、同じ時津風一門の横綱を労ったその井筒親方に廃業の危機が迫っているという見方が一部で浮上している。 >>横綱・鶴竜の引退会見に批判相次ぐ 白鵬の現役続行を熱望?「横審は辞めさせにかかる」の声も<< 「現井筒親方が保持している『井筒』の名跡は、もともとは鶴竜の前師匠だった先代井筒親方(元関脇・逆鉾)が持っていた名跡。2019年9月に先代親方が亡くなってからは遺族が所有者となっており、現井筒親方は遺族から名跡を借りる形で2020年4月に襲名しました。ただ、先代親方とその遺族は鶴竜が『井筒』を継ぐことを強く希望しており、先代の死で井筒部屋消滅、陸奥部屋移籍を経験した鶴竜も自身が取得して井筒部屋を再興する意思が固いとされています。そのため、具体的な時期は不明ですが現井筒親方はいずれ鶴竜に返す約束で名跡を借りたといわれています。となると、鶴竜が現在のしこ名のまま親方を務められる今後5年の間に新たな名跡が取得できなければ、現井筒親方は本人の意思に関係なく協会を去らなければいけない状況に追い込まれます」(相撲ライター) 現行制度において親方は『最高位が小結以上』、『通算20場所以上の幕内在位』、『通算30場所以上の関取在位』のいずれかを満たし、定数105個の年寄名跡のうち1つを保持する日本国籍力士のみが転身できる。鶴竜は名跡保持のみ条件を満たしていないが、名跡を取得していない横綱が引退後5年に限り現役時の四股名のまま年寄を名乗ることができる『現役名年寄』制度により“鶴竜親方”として転身している。 「井筒」を返還する約束が本当ならば、現井筒親方は鶴竜が“鶴竜親方”として活動できる今後5年の間に代わりとなる新名跡を取得する必要がある。ただ、手に入らなかった場合は鶴竜に名跡譲渡後、そのまま廃業となる可能性が濃厚だ。 一刻も早い新名跡の取得に迫られているといえる現井筒親方だが、現在空き名跡となっているのは計105個の中で「君ヶ濱」、「間垣」の2個のみ。ただ、「君ヶ濱」は平幕・隠岐の海が所有し、「間垣」も3月場所前に横綱・白鵬が取得を進めていると伝えられたため実質的にはゼロといえる。 そのため、現井筒親方は協会が定める定年(65歳、希望者は70歳まで)を迎えた親方から名跡を譲ってもらう方向で動く必要がある。ただ、定年を迎える親方は一般的に同部屋の力士を優先して名跡を継がせる傾向が強いといわれている。そのため、自身が所属する時津風部屋では今後5年名跡が空く予定がない現井筒親方が、部屋外の親方から名跡を渡してもらえるかは不透明な状況だ。 茨の道になることが予想される現井筒親方の新名跡探しだが、この状況が一発で解決しそうな展開もある。それは「間垣」取得に動く白鵬に「一代年寄」制度が認められること。同制度は現役時代に顕著な成績を残した横綱に対し協会が本人のみの一代に限って、四股名をそのまま年寄名跡として使用し親方業に転身することを認めるもの。20回以上の優勝が暗黙の基準といわれているが、44回の優勝を誇る白鵬は条件を十分満たしている。 仮に一代年寄が認められれば、取得に動いている「間垣」は一転して空き株となる。そうなると、白鵬と仲が良くバラエティ番組でも何度も共演している現井筒親方にとっては、新名跡取得に向け動きやすい状況が整うといえるだろう。 明るい性格や丁寧な指導には定評があり、時津風部屋所属・正代の大関昇進(2020年9月場所後)にも大きく貢献したといわれている現井筒親方。部屋としても同親方を失うことは避けたいところだろうが、新名跡探しは今後どのような展開となるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2021年03月28日 10時00分
TOKIO長瀬、『俺の家の話』クランクアップ後のスピーチで今後の活動を匂わせ?
3月26日に最終回を迎えたTOKIO・長瀬智也主演のTBS系ドラマ「俺の家の話」だが、同ドラマの磯山晶チーフプロデューサー(CP)のインタビューが一部メディアに掲載された。 今作で長瀬と脚本家の宮藤官九郎は11年ぶりのタッグを組んだ。濃厚過ぎる家族ドラマで、長瀬はプロレスラー役を演じるため、13キロ増量して役作りをしたうえで撮影に臨んだ。 磯山CPは長瀬について、「本人はあまり意識していないと思うんですけど、今まで経験を積んできたことを全部出してくれていて、42歳ならではの良い部分が出ているなって思います」と絶賛。 そのうえで、「今作が『最高傑作』って言うと、今後もう見れない気がしてしまうし、私は50歳の長瀬くんの芝居も見たいですね」と今後に期待を寄せた。 「3月でジャニーズ事務所を退所しTOKIOを脱退してしまう長瀬だけに、いくら磯山CPが目をかけていても、今後、なかなか地上波のドラマに出演するのは難しいだろう。昨年の退所発表では、退所後は裏方に回ることが報じられていた」(テレビ局関係者) >>TOKIO長瀬がジャニーさんにもジュリーさんにも溺愛されていたワケ<< 東京オリンピックの聖火リレーが25日、福島県からスタートしたが、初日の最終ランナーとして南相馬市を走る予定だったTOKIOはスケジュールの都合を理由に辞退。 そのためおそらく今後、しばらく長瀬が公の場に登場することはなさそうだが、同ドラマのクランクアップ後の長瀬のスピーチについて、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 3月19日のクランクアップ後、共演者とスタッフで写真撮影をしたというが、その後、長瀬があいさつをするために進み出たという。 その場の全員が長瀬の言葉に耳を傾ける中、長瀬は「不安の中だったが、今後の自分の仕事の自信につながった」と話したというのだ。 「俳優業をやらないなら、そういう言葉は出なかったはず。Netflix、独立系の会社の映画など、ジャニーズの意向を気にしなくていいところからすでに俳優業のオファーが来ているかもしれない」(芸能記者) 退所後、1発目の長瀬の発表が注目される。
-
芸能 2021年03月28日 07時00分
『家事ヤロウ』で驚きの発言 黒木瞳がプライベートを切り売りし始めた理由
23日の放送回からゴールデンに進出したテレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」の3時間スペシャルに、女優の黒木瞳がゲスト出演した。 家事初心者のお笑いタレント・バカリズム、KAT-TUNの中丸雄一、お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーの3人が、ゼロから家事を学ぶドキュメントバラエティー番組。 今回、黒木は番宣は一切無しでの出演とあって3人を大いに驚かせ、プライベートでよく料理を作るという黒木と3人がSNSなどでバズった絶品簡単朝食レシピを作った。 また、自宅からマイまな板、マイ包丁、マイピーラーを持参した黒木は、中丸のリクエストに応えて、普段よく作っているという激ウマ丼レシピも披露し3人に振る舞った。 さらに、黒木は最近、毎日ゲームを楽しんでいるそうで、「知らない人とチャットでつながって、助けてもらったり…」とぶっちゃけたのだ。 「これまで、番宣でバラエティーに出演することはあったが、あまりプライベートのことまでぶっちゃけることはなかった。それを切り売りし始めたということは、女優としての窮状がうかがえる」(テレビ局関係者) >>黒木瞳監督映画に出演の三吉彩花、女優としての今後に心配も?<< 以前は民放キー局のゴールデンの連続ドラマで主演やヒロインを務めることが多かった黒木だが、このところはキー局の出演はあっても単発のドラマが中心。 今年、ここまで女優業は26日にフジテレビ系で放送されたスペシャルドラマ「桶狭間~織田信長 覇王の誕生~」のみ。 映画の監督業に挑戦するも、16年公開の「嫌な女」、昨年公開の「十二単衣を着た悪魔」はいずれも当たらなかった。 「宝塚の娘役トップだったが、そこまで演技力があるわけではなく、年相応の役をやってもピッタリとハマらない。今後、バラエティーに積極的に進出することになるのでは」(芸能記者) バラエティーで隠れた才能が開花することになるかもしれない。
-
芸能 2021年03月27日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】オズワルド伊藤が目撃したトレエンたかしの激怒
3月23日深夜に放送されたバラエティ番組『マッドマックスTV』(テレビ朝日系)が、酔っ払う芸人を観察し、酒の席での虎を決める企画『虎―1グランプリ』を放送。同企画のリモート飲み会に参加したオズワルド・伊藤俊介が、プライベートで腹の立ったエピソードを明かした。 番組で放送されたリモート飲み会の中で、伊藤は「最近ムカついた事」という話題になった際、あるバーで出会ったミュージシャンに腹が立ったと告白。そのミュージシャンは、伊藤に対してバカにする口調で接してきたようで、終始感じが悪かったとのことだ。 この件に関しては、『ダ・ヴィンチニュース』(KADOKAWA)で連載されている伊藤のエッセイ『一旦書かせて頂きます』でも詳しく語られている。伊藤によると過去、先輩であるトレンディエンジェル・たかしや何人かの芸人と飲んでいた時のこと。たかしが女友達に誘われたからと、もう1件だけ知り合いのいるバーに行くことになったそう。そしてバーに到着すると、そこにいたのは、両サイドに複数の女性を従えた有名バンドのヴォーカルだったという。 >>【有名人マジギレ事件簿】FUJIWARA・藤本が打ち上げで後輩芸人に激怒!<< 伊藤は、そのバンドが中学時代の頃、大好きだったようで、まさかの出会いに大興奮したという。だが、彼の舞い上がった気持ちは、すぐに崩れ去ることとなった。そのヴォーカルは、伊藤たちに「何しに来たの? おもしろいこと言ってよ」と悲しくなるくらい酷い対応をしてきたそう。さらに、その後も「たかしさんの連れてきた後輩、マジしょうもないっすね」などと罵倒が続いたようだが、先輩であるたかしの手前、怒りをグッと堪えながら対応したという。そんな状況の中、口を開いたのがたかしだった。彼は、ヴォーカルに対し「ちょっと飲み比べしましょうよ」と提案。すると相手も、周囲の女性にカッコ悪い姿は見せられないと、テキーラの飲み比べに乗ってきたという。 伊藤と言えば、キャバクラの従業員として10年バイトした経験があると公言している。そんな伊藤が見てきた人間の中でも、たかしは一番酒が強いとのこと。そのため、飲み比べでたかしがヴォーカルに圧勝し、相手は、次の日の夕方まで起きられないであろう潰れ方をしていたという。そして勝負がついた瞬間、たかしはグラスをテーブルに置き、「クソつまんねぇから帰るぞ」と一言だけ言って立ち上がったという。伊藤によると、温厚なたかしが本気で怒る姿を見たのは、この一度だけだそうで、「本当にハゲてないと思うくらいかっこよかった。心はロン毛。この人は心はロン毛だと思った」と感動した気持ちを綴っている。普段の芸風で、周囲からナメられやすいたかしだが、男らしい一面もあるようだ。
-
芸能 2021年03月27日 21時00分
黒木瞳が写真誌に大スターとの不倫をリーク? 売名を目的とした計画か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
女優の黒木瞳が24日、福岡県内を走る予定だった東京五輪の聖火リレーランナーの辞退を発表。同県によれば、沿道に集まる観衆による新型コロナウイルスの感染拡大を懸念した黒木サイドの意見を尊重したそうだ。これまで、多くの芸能人が聖火リレーランナーを辞退しているが、その理由は「スケジュールの都合」としていた。黒木は自身の都合による辞退であるとはせず、周囲への影響を配慮した計らいがネット上で話題となり、大きな反響を集めた。 黒木は同県八女市(旧:八女郡)出身。高校卒業後の1979年4月、両親に内緒で受験した高倍率の宝塚音楽学校に入学した。81年5月、月組に配属され、トップ女優として絶大な人気を博すも85年9月に退団し、芸能界への転身を図った。 だが、当時の黒木はまだ無名にすぎなかった。そんな矢先の1986年1月、『FOCUS』(新潮社、現在は休刊)が、黒木と“元祖プレーボーイ”と名を馳せた当時50歳の故・岡田眞澄さんとの「赤坂プリンスホテルでの逢瀬」を激写。大スターだった岡田さんの不倫疑惑に世間の関心が集まったことは言うまでもない。 「実は、同誌が2人の密会をかぎつけたのではなく、事前に編集部に一本のタレコミ電話があったといいます。その電話口はかわいらしい女性の声で、『岡田と黒木が密会する。ホテルの部屋番号は3711号室』と詳細を知らせてきたよう。ところが、編集部内では『黒木瞳?誰それ』という反応ばかりで、ようやく“宝塚をやめたばかりの25歳の無名女優”と悟ったという次元でした」(芸能ライター) >>根っからのオトコ好きにファンキー加藤はハメられた? 1億円の養育費で友情も継続か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 同誌は、タレコミ電話の通りにカメラマンと記者の2人を密会部屋の隣と向かいの部屋に配置したという。その夜、パーティー帰りの岡田さんは寄り添う小柄な女性を従え入室するのを確認した。すると、部屋から「ショーコ、愛してるよ!」と岡田さんの声が漏れ、張り込んでいた同誌は「ショーコって誰だ?瞳じゃないのか?」と疑問を抱いたようだ。 そして、翌日の正午頃、岡田さんが退室した後に薄めのサングラスにルイ・ヴィトンのバッグをまとった女性が現れたという。その際、記者が女性の背後から「黒木さん?」と声をかけると、「はい?」と振り向いたようで、その瞬間にシャッターを切ったショットが掲載された。 記者に「黒木瞳さんですね?」と直撃された女性は「取材は事務所を通して」と冷静に対応し、エレベーターの中に消えたという。すると、その声を聞いたカメラマンは「今の女の声、タレコミ電話の声とソックリじゃないか!」と確信。岡田さんとの密会は黒木自らが仕組んだ“計画”という疑惑が浮上した。 「黒木は己の容姿を頼りに、芸能界でのし上がるための足場をこしらえたともっぱらの噂でした。部屋で岡田さんが口にしていた『ショーコ』という名前も黒木の本名である『昭子』。不貞の真偽は不明ですが、岡田さんは妻帯者であったことから不倫が疑われたのです。記事が出た後、黒木は『岡田さんには仕事やプライベートなことで相談にのってもらっている』と釈明し、『明け方まで話しこんでしまって』と不倫を否定していました」(前出・同) 黒木は同年公開の映画『化身』で初主演に抜擢され、全裸を披露。“宝塚の名を汚した”などと批判の声もあったが、その後の活躍はご存じの通りだ。 その後、2人の進展はないとみられ、黒木は1990年に一般人男性と結婚。98年に長女の出産を公表した。 このスキャンダルが黒木の知名度を上げるきっかけとなったが、もし電話口の女性が黒木だったとしたら、大したタマとしか言いようがない。
-
-
芸能 2021年03月27日 20時00分
『石橋、薪を焚べる』終了へ、評判良くても短命なのはフジテレビ深夜番組の宿命?ファンは終わりを予感?
とんねるず石橋貴明の冠番組『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)が3月23日深夜の放送で終了した。ゲストとじっくりと語り合う番組としてコアなファンを獲得していただけに終了を惜しむ声も多い。だが、これはフジテレビの深夜番組では一つのパターンと言える。 「フジテレビの深夜番組の位置づけは、基本的にはゴールデン予備軍です。深夜に放送し好評な場合はゴールデンタイムに進出します。『はねるのトびら』『ピカルの定理』などはよく知られていますし、やらせ問題で打ち切られた『ほこ×たて』や、一時期大ブームを巻き起こした『トリビアの泉』も深夜枠スタートでした。これらの番組の放送期間は半年から一年半ほど。その後ゴールデンへ進出しています(業界関係者) しかし、石橋の番組はゴールデンの『とんねるずのみなさんのおかげでした』から、深夜23時台の『石橋貴明のたいむとんねる』、さらに深い1時台の『石橋、薪を焚べる』と放送時間が逆行していた。そもそもゴールデン進出を前提としていない時点で、打ち切りは時間の問題かもしれない。 >>ベテランが避けるオファーも快諾? 妻・鈴木保奈美に頭が上がらなくなった石橋貴明<< こうした石橋の番組としては、フリーアナウンサーの古舘伊知郎とタッグを組んだトーク番組『第四学区』がある。1999年放送の第1シリーズは半年。翌2000年に第2シリーズとして半年間放送された。どれほど人気があっても、ダラダラ続けず半年もしくは一年単位で変わっていくのが、フジテレビの深夜番組の特徴だと言える。 「薪を焚べる」には、当初はカンニング竹山や、博多華丸、ナインティナインの岡村隆史など後輩芸人を招き、若手時代の苦労話をしていたが、昨年10月以降は、実業家や職人、スポーツ関係者などを招いた内容にシフトして行く。いわゆる“テコ入れ”の一形態だろうが、『たいむとんねる』がグルメネタを取り入れたような露骨な内容ではなかった。むしろ石橋が会いたい人、話したい人を呼んでいたようにも見える。 最終回が石橋が“師匠”と呼ぶ作家の伊集院静氏だったため、「伊集院さん来た時点で終わりかなと思っていたけどやっぱりか」といった声が聞かれた。ファンは番組の終わりを予感していたと言えるだろう。 このほか、ネット上では「石橋とその道のプロ同士の語りが深みがあって良かった」「テレビで見たい番組が無くなった。地上波はクイズ番組と衝撃映像ばっかり」「テロップ、SE、ワイプ、音楽が無い、民放とは思えない番組作りが心地良かった」といった終了を惜しむ声も聞かれた。 「薪を焚べる」は言わば、現在のテレビ番組のあり方や作り方に対して、真逆の姿勢を示したと言える。これはYouTubeチャンネルで地上波で出来ない暴れぶりを発揮している、石橋からのテレビ業界に対する、もう一つのメッセージと言えるかもしれない。
-
芸能
健全なマッサージでの施術中の“オイタ”がバレてしまった芸能人たち
2019年02月09日 06時00分
-
スポーツ
勝てば新日本初のMSG大会メイン濃厚!棚橋弘至“鬼門”2月の大阪でIWGP防衛なるか?
2019年02月09日 06時00分
-
芸能
「だらしない」「演技が…」 中山美穂の好感度、デート報道で浮き彫りに
2019年02月08日 23時00分
-
芸能
稲垣吾郎、地上波のレギュラー終了も別のプロジェクトがスタートする?
2019年02月08日 22時00分
-
芸能
速水もこみち、人気コーナーの放送終了報道には触れず ショックが大きい?
2019年02月08日 21時40分
-
芸能
事務所も想定外だった? 新井容疑者の逮捕の可能性、昨年既に報じられていた
2019年02月08日 21時20分
-
スポーツ
中日レジェンドが矢野阪神訪問でお家騒動カウントダウン!
2019年02月08日 21時10分
-
レジャー
伝説の名機『平家物語』、17年ぶりに復活 独自路線はそのままに“期待感のないリーチ”を改善!
2019年02月08日 19時00分
-
芸能
田村淳、“ラブライブ離婚”を否定? ネットで話題となった「夫婦の危機」の実態は
2019年02月08日 18時10分
-
芸能
『ハケン占い師アタル』2ケタで順調 占い要素はあまりないが、「心に刺さる」と好評
2019年02月08日 18時00分
-
芸能
きゃりー、誕生会写真公開も「女友達少ないの?」の声 なぜ不思議なメンバーが集結?
2019年02月08日 17時05分
-
レジャー
「後悔したくないから買う」クイーンカップ 藤川京子の今日この頃
2019年02月08日 15時00分
-
スポーツ
楽天が金武町キャンプのメンバーを発表、新加入の浅村、新人6選手ら主力が参加!
2019年02月08日 13時50分
-
芸能
12月の給料は1万円 昨年M-1で話題になった芸人、厳しい現状を語る
2019年02月08日 12時50分
-
芸能
生田斗真、SMAPは「憧れの先輩」 『あさイチ』の想い熱いトークにファン興奮でトレンド入り
2019年02月08日 12時45分
-
芸能
ナイナイ岡村、楽屋に“誰も来てくれへん状態が20年” ラーメン屋に「僕は暗い人間です」と忠告
2019年02月08日 12時40分
-
芸能
梅沢富美男「娘が受けた虐待をあいつに」父親へ怒り爆発 児相の担当者にも「名前を発表してくれ」
2019年02月08日 12時30分
-
芸能
GLAY・TERUが投稿した豪華メンバー写真で再び容姿に注目集まる “昆布目隠し”にも批判
2019年02月08日 12時20分
-
芸能
こじるり、「村上」発言に動揺? 『ヒルナンデス』の一幕に関ジャニファンから批判殺到
2019年02月08日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分