-
スポーツ 2021年10月11日 18時30分
元巨人・上原氏、指導者オファーを受けていた?「ジャイアンツ以外からはお話がある」松井氏に明かした裏話に驚きの声
野球解説者の上原浩治氏(元巨人)が、10日放送の『サンデースポーツ』(NHK)に出演。自身の去就にまつわる話を明かしネット上で話題となっている。 番組では上原氏とニューヨーク在住の元巨人・松井秀喜氏(現ニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザー)の、ニューヨークでの対談を放映。両名は6日(現地時間5日)に行われたア・リーグ地区シリーズ進出決定戦(ボストン・レッドソックス対ヤンキース)の感想や、お互いの古巣である巨人の現状などを語り合った。 >>巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは<< 巨人について話す中で、上原氏は「常に監督騒動になった時は、松井さんの名前が絶対挙がるじゃないですか」と、これまで巨人監督候補として報道などでしばしば名が挙がっていることについて松井氏に質問。これを受けた松井氏は「それはあくまでもうわさかね、メディアの皆さんがそうやって言うだけで実際にはないですよ」と返答した上で、「自分はどうなの?」と上原氏に逆質問した。 すると、上原氏は「僕もないですよ。僕はジャイアンツ以外からはお話があるんですけど、ジャイアンツはないんですよね」とコメント。2019年5月の引退から現在までに他球団から指導者オファーを受けたことはあるものの、巨人から声をかけられたことはないと明かし、これを聞いた松井氏は「そりゃおかしいね」と首をかしげていた。 上原氏の発言を受け、ネット上には「上原にどこかの球団が声かけてたって初めて聞いた」、「あれだけの実績を残したんだから、やっぱりオファーの1つや2つはもらってるものなんだな」、「NPB球団なのか、それ以外の球団なのかも気になるな」、「そもそも巨人が声かけてないのも不思議だな、同時代を戦った由伸(高橋由伸前監督)や阿部(慎之助一軍作戦コーチ)が一軍監督になるまでは自由にさせとくつもりなんだろうか」といった反応が寄せられている。 一方、「どこの球団がオファーしたのかは知らないけど、縁もゆかりも無いんじゃ呼ぶのは相当ハードル高そう」、「巨人とか他の古巣ならともかく、それ以外の球団が声かけても無駄では?」、「上原は金にも困って無さそうだし、多少の好条件じゃ来てくれないだろう」と、上原氏に古巣以外の球団がオファーをかけることを疑問視するコメントも複数挙がった。 「現在46歳の上原氏は現役時代に巨人(1998-2008,2018-2019)、ボルチモア・オリオールズ(2009-2011)、テキサス・レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、シカゴ・カブス(2017)でプレーし、『748登板・134勝93敗104ホールド128セーブ・防御率2.94』といった通算成績を残した投手。その上原氏にオファーした球団については不明ですが、おそらくは現役時代の実績を買って声をかけたのでしょう。ただ、現役時代の上原氏は報じられているだけでも70億円(推定)以上の年俸を手にしている上、引退後も野球解説者としてメディアに出演したり、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿したりと精力的に活動中。もちろん、こうした仕事でも相応の収入を得ていると思われますので、古巣以外の球団が好条件でオファーをかけたとしても招へいは厳しいのではとみているファンも少なくないようです」(野球ライター) 現役時代には最多勝(1999,2002)、最優秀防御率(1999,2004)、最多奪三振(1999,2003)をそれぞれ2回、最高勝率(1999,2002,2004)を3回とタイトル獲得経験も豊富な上原氏。指導者としては申し分のない実績を持っているが、今後巨人をはじめとした古巣球団から声がかかることはあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年10月11日 18時00分
日曜劇場『日本沈没』、香川照之ニヤニヤシーンに「不愉快になった」「気分悪い」の声 1話から早速批判
日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)の第1話が10日に放送され、平均視聴率が15.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 第1話は2023年、東京。東山総理(仲村トオル)は“未来の日本”を見据えて各省庁の優秀な若手官僚たちを集めた“日本未来推進会議”を発足すると発表し、環境省の天海啓示(小栗旬)もそのメンバーに選ばれる。そんな中、ネットに載った関東沈没へ警鐘を鳴らす地震学者・田所雄介(香川照之)の記事を撤回させようと面会に行った天海は「近い将来、伊豆沖で島が沈没する。その島の沈没は、私が恐れてきた関東沈没の前兆になる」という田所の予言に翻弄され――というストーリーが描かれ た。 >>地上波ドラマをNetflixで配信するTBSの狙いは 他のテレビ局も続かざるを得ない?<<※以下、ネタバレ含む。 第1話では、香川照之演じる田所の言動に、視聴者がドン引きする場面があった。 「問題となっているのは、ラストで田所の予言通りに伊豆沖の日之島が沈んでしまうというシーン。日本未来推進会議のメンバーと会議室でその中継映像を見ていた田所が、映像をかぶりつくように見ながら嬉しそうにニヤニヤする様子が描かれていました。田所の予想が正しかったことが証明された重要なシーンでしたが、この様子にネット上からは『気分悪い』『怯える演技でいいのに喜んでどうするんだ』『ただの不謹慎』『喜ぶのはやりすぎ』『不愉快になった』といったドン引きの声が寄せられていた」(ドラマライター) また、小松左京による原作小説『日本沈没』の田所博士は、異端児かつ、財政界の大物にも日本沈没説に興味を抱かせるなど、“分かる人には分かる”という不思議な説得力を持つ人物だったが――。 「香川の演じる田所は始終自分勝手で、関東沈没の根拠を求められても、誰もが納得できるような説明はできず。最終的に島沈没でニヤニヤするばかりでした。また、パーマでくたびれているスーツを着用しているというその容貌からも、ネット上では『ただのマッドサイエンティストになってる』『変人っぽさを強調し過ぎ』『ここまで変な博士じゃないだけど…』といったキャラ変を指摘する声も多くありました」(同) 第1話からさっそく批判が上がることになってしまった本作。田所のキャラもこのままなのだろうか――。
-
芸能 2021年10月11日 17時15分
初のランジェリーカットに挑戦! NGT48卒業発表の荻野由佳「要領が悪くて…」1st写真集の見どころと今後の活動について明かす
9日、NGT48の荻野由佳が、都内で1st写真集『これからの足跡』(主婦と生活社)の発売記念イベントを開催した。 >>全ての画像を見る<< 2015年にNGT48に加入し、2017年12月にリリースされた『世界はどこまで青空なのか?』で初のセンターを務めた荻野。2018年に開催された『AKB48選抜総選挙』では、自身最高位となる4位を獲得した。2021年7月にはグループからの卒業を発表し、10月30日にNGT 48単独コンサートと『荻野由佳卒業コンサート〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』の開催が予定されている。 そんな荻野が5日に、自身初となる写真集を発売。発売記念イベントには、約1,000人のファンが駆け付けた。イベント後のインタビューで荻野は、「久しぶりにみなさんとお会いできるイベントを開催できたことが本当にうれしく思います」とコメント。自身の気に入っているカットについて聞かれると、「私をいつも癒やしてくれて、活動を大きく支えてくれたと言っても過言ではない、愛犬こさぶろうと卒業記念である写真集で一緒に思い出を作れたことが本当にうれしいです! そして、この写真ですが、ランジェリー姿での撮影は初めてでした。普段の自分は“セクシー”とかけ離れているので少し緊張しましたが、とっても自然体な表情でお気に入りです!」と振り返った。 また、グループ卒業後の目標については「要領が悪くて同時にふたつ以上のことを上手にできないタイプなので(笑)まずは、NGT48単独コンサートと卒業コンサートを全力でやり遂げて、それから急いで自分の今後について、きちんと考えたいと思っています。これからも、私が歩んでいく新たな足跡を見ていただけるとうれしいです」と明かした。 同写真集は、グループの拠点である新潟県・新潟市と都内2箇所を舞台に撮影を実施。新潟市では、荻野の思い出の場所である萬代橋や訪れてみたかった温泉などでロケを敢行し、今まで見たことのないような素の表情を披露。東京では、初披露となるランジェリー姿での撮影に挑戦するなど、これまでとは違う荻野の魅力が楽しめる1冊となっている。『荻野由佳1st写真集 これからの足跡』定価:本体2,000円+税撮影:大靍 円(昭和基地¥50)https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-15614-0/
-
-
社会 2021年10月11日 17時00分
峰竜太、日大背任事件に「学生の皆さんが立ち上がって」呼びかけ疑問の声 「学生運動とか古い」と指摘も
11日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、日本大学の付属病院を巡る背任事件について特集。出演していたタレントの峰竜太のコメントに、視聴者から失笑が集まっている。 日本大学付属病院の建て替え工事を巡り、大学事業費約2億円が私的に流出され、理事の井ノ口忠男容疑者が逮捕されたこの事件。『バイキング』では、井ノ口容疑者が取締役を務める日本大学事業部が料金上乗せしたり、日大が使用するスポーツ用品を自身が経営するスポーツ用品店に発注したりなど、強引な経営を行っていたことを報道。さらに、日大界隈で権力を振るっていたことなどを取り上げた。 >>岸田氏出演で坂上忍に「態度の差が見ていて不快」と批判 『バイキング』、高市氏との扱いの違いに指摘相次ぐ<< また、井ノ口容疑者は2018年のアメフトタックル騒動の際、監督の指示に従ってタックルした学生に対し、監督の指示がなかったように説明することを要求。「(口封じに同意すれば)私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。ただ、そうでなかった時には日大が総力を挙げて潰しに行く」と発言したとし、大問題に。一時は理事を辞任したものの、20年9月には再び理事に復帰。その理由には、日大の田中英寿理事長に可愛がられているという理由もあるといい、田中理事長の責任を問う声も上がっているという。 MCの坂上忍はこの一連の問題について、「やっぱ学生さんたちの声が一番強いと思う」と体制を改革するには学生の力が必要だと指摘。これに峰も賛同し、「本来は学生の皆さんが、どういった形か分からないですけど、立ち上がるみたいな。行動に示さないと」と呼びかけた。 さらに、峰は「だって、学友もそうだし、これから入ってくる後輩もそうです。先輩の皆さんにも恥かかせてるような感じもあるんで」と持論を展開。「学生の皆さんが立ち上がってくれるっていう、一昔前はそんなような気概があったんですけど、今はどうなんだろうなって気はするんですけど」と言いつつ、「ぜひ、母校のためですから。なんか立ち上がってほしいって気がするんですけどね」と話していた。 しかし、この発言にネットからは「学生運動とか古い」「全共闘って一昔前どころじゃない」「なんで今の学生の恥の話になるんだ?」「もうそういう時代じゃないよ」「煽るなよ」といったツッコミが多々集まっていた。 大学側への不満を訴える日本の学生運動の全盛期はすでに半世紀前。峰の訴えには失笑ばかりが集まってしまっていた。
-
スポーツ 2021年10月11日 15時30分
ソフトB・千賀の試合後コメントに怒りの声「思いやりの心は無いのか」 反省は口だけだった? 死球直後の態度から批判
10日に行われたソフトバンク対オリックスの一戦。「3-1」でソフトバンクが勝利した試合後に伝えられたソフトバンクのプロ11年目・28歳の千賀滉大のコメントがネット上で物議を醸している。 >>ソフトB・工藤監督、小久保ヘッドから尻を叩かれる場面映る「怒られてるのか?」 序列無視の異例行動、愛弟子への仕打ちに激怒?<< 同戦に先発登板した千賀は、「8回1失点・被安打5」と終盤まで試合を作り今季8勝目をマーク。ただ、「3-1」で迎えた8回表1死一、二塁の場面では、オリックスの2年目・19歳、紅林弘太郎の左腕付近に死球をぶつけ負傷交代に追い込んでもいた。 千賀は試合後のお立ち台では紅林への死球について言及はしなかったが、報道によるとその後受けた報道陣からの取材では「(骨が)折れていると思う」と大怪我を招いたのではと危惧したとのこと。また、「2年目でショートを守れる選手はほとんどいないし、これからのことを考えると思うところはある」、「今日は当ててしまった時点で何もうれしくない。それが全てです」と後悔の念を口にしたことも伝えられた。 ただ、千賀のコメントを受けたネット上には、激励や同情の声を上回る勢いで「本当に申し訳ないと思ってたなら態度で示してほしかった」、「帽子も取らなかったくせにどの口が言ってるんだ」、「直後にマウンドで吼えたのも煽られてるようでめちゃくちゃ不快だった、思いやりの心は無いのか」といった苦言や批判が挙がった。 「球界では投手が打者に死球を与えた際は、帽子を取って謝罪の意を示すことが一般的。ただ、今回の千賀は死球後にマウンドを少し降りて神妙な顔つきで紅林を見てはいたものの、この間に帽子は取るそぶりは一切見せなかったので、『本当に反省してるのか』といら立ちを募らせているファンは少なくないようです。また、千賀は死球後に招いた2死満塁のピンチを切り抜けた後に大きくほえながらマウンドを降りましたが、この振る舞いについても配慮に欠けていたのではという意見が噴出しています」(野球ライター) 紅林は試合後に病院で受けた精密検査の結果、骨折には至っていなかったと11日に伝えられている。ただ、12日から2位ロッテと首位攻防3連戦を控える首位のチームにとって、今季は正遊撃手として10日終了時点で「.225・10本・44打点」といった数字を残している紅林が傷をつけられたことはかなりの痛手となりそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年10月11日 13時00分
山下真司のJR変電所火災への発言に「真剣なニュースでウケ狙うな」「全く笑えない」批判集まる
11日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、埼玉県蕨市にあるJR東日本の変電所の火災について特集。出演者で俳優の山下真司がなぜか謝罪する場面があり、視聴者が騒然としている。 10日に発生した変電所火災。JR東日本では10路線が運転を見合わせ、約23万6000人に影響が出た大きな騒動となっている。 >>谷原章介、ノーベル賞真鍋氏が日本去った理由に「トンチの効いた答え」ズレた発言に橋下徹氏も「深刻」と指摘<< そんな中、番組でこの話題について話を振られた山下は「いやあ、本当に23万人の皆さま、大変ご迷惑をお掛けしました」となぜか頭を下げて謝罪。スタジオから「え?」と戸惑いの声が漏れる中、「もうこのようなことがないように、点検しっかりとやって参ります!」と力強く話していた。 これにMCの谷原章介が「え? 山下さん、火災起こされた方?」と乗っかると、山下は至って真面目な顔で、「いや、違います」ときっぱり。谷原は「JRを代表して、ね? 代わりに」とフォローしていた。 しかし、JRとは無関係の山下の突然の謝罪に、ネット上からは「全く笑えない」「点検云々とか憶測で言うな」「真剣なニュースのコメントでウケ狙うな」「ふざけすぎ」「ボケる場じゃない」といった批判の声が殺到する事態に。 また、山下のおふざけに唯一乗った谷原に対しても、ネットからは「なんで一緒になってふざけるの?」「司会なら止めろよ」「一緒になって笑いを取りに行くな」という声が寄せられてしまった。 『めざまし8』が放送された時点では、火災の原因は分かっておらず。JRの点検不足という印象を与えることになった点についても、多数の苦言が集まっていた。
-
社会 2021年10月11日 12時20分
玉川徹氏、GoToトラベルに反対「それ以上盛り上げる必要はない」「金の使い道考えて」と持論で賛否
11日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、Go To トラベルの税金投入に異議を唱えた。 この日、番組で紹介されたのが、Go To トラベルの再開。番組が政府関係者に取材したところ、「感染状況次第だが、11月中旬に始まってもいいように準備はしておきたい。観光業界も傷んでいるから早く支援しないといけない」と話しているという。 >>玉川徹氏、ワクチンデマは「医師の肩書を持っている人が書いている」「許せない」糾弾も疑問の声<< この再開にあたっては、先週から始まった、ワクチンの2回接種もしくはPCR検査で陰性と証明された人のみが旅行に行ける実証実験を兼ねた観光ツアーの検証結果も考慮するようだ。 そんなGo To の再開について、玉川氏は「僕はGo To に税金を使うのは反対なんですよね」と切り出すと、「今、旅行業界とか、この前バス業界の人とも話をしたんですけど、予約が随分いっぱい入ってるんですよね」「マグマがずっとたまっている」とGo To を始めなくても、すでに人々は旅行に行きたがっていると主張。 続けて、同氏は「わざわざそこに税金を使って、それ以上盛り上げる必要はないと僕は思う」と持論。さらに「1.3兆円余ってるから使うということらしいですけど、お金が足りないところはいくらでもある」と訴えた。 昨年末に停止したままのGoToトラベルでは、1.3兆円が繰り越されている。 そして、「例えばそのお金で、介護事業者や給料が少なくて困ってる方とか、そういう人たちに使えばすぐに消費につながるので、お金の使い道については重々考えていただきたい」と政府の“バラまき”を危惧していた。 これに対して、SNSでは「玉川さんよく言った。ほんとそう思うな」「玉川さんの意見に賛成だな。Go Toトラベルなんてやらなくても、みんな行くよ」「もっと回すべき所に 税金を回すべきと言う 意見に 賛成!! 」と評価する声が。 一方で、こんな意見も。「俺みたいにお金の無い人はGoTo頼みや 無い人は家に居てろか?」「何言ってのこいつ?? 収入が減った人でもgotoがあったから前回人が動いたんやろが。 あの時のチケット収入でどれだけの観光系企業が助かったと思ってんねん。 今観光地にはどれだけ人が来てもありがたいんだよ。わかるか?」(原文ママ)と怒りをぶちまけるユーザーもいるなど賛否を呼んでいる。
-
社会 2021年10月11日 12時00分
有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に
京都のラーメン店「吟醸らーめん久保田」がユーチューバーの来店を禁止し、ネット上で話題になっている。 「吟醸らーめん久保田」は9日に公式ツイッターで、「ユーチューバーの方のご来店について お知らせ」と記したツイートを投稿。その中で、「最近ユーチューブやってます。撮影させてもらいます。って方が増えていますが今後当店ご来店禁止させて頂きます」と来店禁止を言い渡した。 >>ユーチューバー医師が詐欺告発、「食事療法でがんを治す」と謳うクリニックからの警告状を報告<< また、ツイートでは「はっきり言っていきなり営業中に来て動画撮り始めて正直気持ち悪いし怖いし他のお客さんにも迷惑かかります」とストレートに怒りを露わに。改めて、「今後うちはお断りします」とつづっていた。 ユーチューブにアップされている「吟醸らーめん久保田」の動画は、ラーメンだけを写した写真を動画風に編集しているのもあれば、外観や店内の様子を動画で撮影し、そのまま自身が食べている様子を正面から自撮り撮影し続けるというものも多数あった。 この呼びかけに、ツイッター上からは「よく言った!」「事前に許可もらってないなら断られるのは当たり前」「他の客にとっては神対応」「ハッキリと言っておく姿勢は称賛すべき」「ド正論」といった賛同の声が多く集まっていた。 また、ユーチューバーが外出先などで撮影した動画に映る無関係の一般人について、モザイクが掛けられていないことが多いことなどのマナー違反も近年ネット上では問題視されている。「吟醸らーめん久保田」の訴えをきっかけに、ネット上からは「ユーチューバーだからなんでもやっていいと思ってる人が多すぎる」「無意識迷惑系が多すぎる」「街中でもスマホ片手に撮影し始めたりして、通行の邪魔するし…」「『ユーチューバー』は無断撮影の免罪符じゃない」といったユーチューバーへの不満も多く寄せられることになった。 ユーチューバー人口が増えるに従い、そのモラル違反も問題視され始めるようになってきたようだ。記事内の引用について吟醸らーめん久保田公式ツイッターより https://twitter.com/ramenkubotagumi
-
社会 2021年10月11日 11時55分
『サンモニ』岸田新政権に「やっぱり邪道」飲食店になぞらえて松原氏が批判 「意味がわからない」の声も
10日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元TBSテレビ報道局記者の松原耕二氏が岸田文雄新内閣について持論を展開。その内容が物議を醸している。 番組はこの日も政権批判を展開。毎日新聞論説委員の元村有希子氏やジャーナリストの高橋純子氏が岸田新政権について、「国会を開かずに選挙に行くのはおかしい」「負の遺産に向き合うべきだ」などと強い口調でまくし立てた。 >>岸田氏出演で坂上忍に「態度の差が見ていて不快」と批判 『バイキング』、高市氏との扱いの違いに指摘相次ぐ<< この流れを受けて、松原氏は「例えて言うならば、初めて入る店にメニューを開くと、メニューいろいろ書いてあるけど、この店がおいしいのがおいしくないのかよく分からない。本当に味がいいのかわからないのに頼まなきゃいけないとか、そういうことだと思うんです」と語る。 そして、「だから直前に顔ぶれを変えて、メニューだけ出して選挙をしましょうというのは、これはやっぱり邪道であって、本来政権をきちんとやってみせて、審判を仰ぐべきだということだと思いますね」と岸田新政権を批判した。 例えを用いて政権を批判した松原氏だが、視聴者からは「意味がわからない。今の時代、ネットで評判を確認することはできるし、メニューを見れば大体の味はわかる。どんな社会で生きているの?」「味がわからないから、無料で味を見させろとゴネねるのか? これがメディアに生きる人間のやり方なのか」「メニューがあるけどわからないのは政権運営の実績が0の野党でしょ」「例えが謎すぎて意味がわからない」と批判の声が上がる。 また、「選挙の前に自民党総裁の任期が切れているし、衆議院も同じ。国会を開いている時間もないでしょ?」「任期切れでこうなっているだけ。野党に不利になったから、文句を言っているとしか思えない」「難癖に近い」という指摘も。 ただし、番組のファンからは「松原氏は例え話としてメニューの話をしただけ」「メニューが美味しそうだけど、まずかった店は確かにある」と擁護の声も上がっていた。
-
-
芸能 2021年10月11日 08時00分
『ムーミン』作者の波乱万丈な人生、誕生秘話が映画に!「自分らしい生き方を貫いた」主演アルマも共感
8日、フィンランド大使館敷地内のメッツァ・パビリオンにて、日本でも1日より公開された映画『TOVE/トーベ』の公開記念イベントが行われた。 同イベントでは、フィンランドセンターのアンナ‐マリア・ウィルヤネン所長によるトーベさんの波乱万丈な人生の紹介、フィンコーポレーションの美甘小竹CEOによるトーベさんゆかりの地を巡るオンラインツアーの紹介、同作でトーベさんを演じる女優のアルマ・ポウスティのオンライン会見が行われた。 >>全ての画像を見る<< 同作は、世界中で愛される『ムーミン』を生み出したアーティスト、トーベ・ヤンソンさんの半生と、知られざるムーミン誕生の舞台裏を描く物語。文学、コミックス、舞台芸術、アニメーションなど、今日においても人気の高いムーミンのキャラクターたちは、いかにして生み出されていったのか。トーベさんの自身の人生のあり方とともに、その創作の秘密が明かされている。本国フィンランドでは公開されるや大絶賛、スウェーデン語で描かれたフィンランド映画としては史上最高のオープニング成績を記録。公開から約二カ月にわたり週間観客動員数ランキングで連続1位を維持するなどロングラン大ヒットとなった。更に第93回アカデミー賞国際長編映画賞フィンランド代表へ選出されたのをはじめ、数々の映画賞を席巻した。 アルマは、フィンランドで長く愛されるアーティスト・トーベさんを演じることに、「幸せで光栄でした。同時に、フィンランド人に愛されていてリスペクトされている方なので、非常にプレッシャーでもありました。しかし、演技を通してトーベさんの人生に触れ、真実がそこにあって強く生きていることを感じられてよかったと思います」と語った。 アルマの実の祖父は俳優として活躍、トーベさんとも交友関係があったという。自身とトーベさんの似ているところを問われると、「トーベさんは自由と人権に対して戦ってきたと思うんですが、自分に誠実で自分らしい生き方を貫いたという価値観に共感するところがあります。また、ジョークが好きなところも似ています」と答えた。 日本においても人気の高いムーミンのキャラクターたち。トーベさんの出会った実在の人物や自身を投影するなど、多彩な個性のキャラクターたちが口にする心に刺さるセリフも人気だ。アルマは好きなキャラクターについて、「自分の気分によって選ぶこともできるけど、一人だけを選ぶことはできず、全体が重要です。あまり知られていないキャラクターにもストーリーがあって、個性を出してくれているのが、トーベさんの凄いところです」と、関係性や世界観を愛しているようだった。 映画『TOVE』は、全国の映画館にて公開中。『TOVE/トーベ』出演:アルマ・ポウスティ、クリスタ・コソネン、シャンティ・ロニー、ヨアンナ・ハールッティ、ロバート・エンケル監督:ザイダ・バリルート2020年/フィンランド・スウェーデン 配給:クロックワークス(c)2020 Helsinki-filmi, all rights reservedhttps://klockworx-v.com/tove/
-
芸能
思ったほどフォロワー数が伸びない? SNSの発表のみで発表のせいか話題になっていないジャニーズの新プロジェクト
2020年01月13日 19時00分
-
芸能
『恋はつづくよどこまでも』ヒロインの上白石萌音に不安? 原作ファンから「イメージと違う」の声
2020年01月13日 18時00分
-
スポーツ
RIZIN視聴率半減も「神興行」の声が多数!前売り券完売の大盛況
2020年01月13日 17時30分
-
芸能
菅田将暉主演映画に隠されていた鶴瓶と義父の妙縁
2020年01月13日 16時00分
-
芸能
キンプリがJUMPと激突? キンキキッズ光一を巡って嫉妬したエピソードとは
2020年01月13日 14時00分
-
芸能
SixTONES、昨年9月デビュー予定だった? 滝沢副社長に疑惑の目、反発の声も
2020年01月13日 12時20分
-
芸能
霜降り、ミキらお笑い第七世代がドラマに多数レギュラー出演、急増した背景とは?
2020年01月13日 12時10分
-
芸能
改めてキムタクのすごさを実感する人が続出? 2020年、更に評価急上昇しそうなワケ
2020年01月13日 12時00分
-
スポーツ
【新日本プロレス】ライガー「僕は人に恵まれた」産みの親・永井豪氏「長い間活躍してくれた」感謝の念に包まれて獣神はリングを去る
2020年01月13日 06時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「クソしょうもねぇ!」バイきんぐ西村がロケ中に激怒!
2020年01月12日 21時30分
-
芸能
天海祐希の大っ嫌いな“アヒル口”で木村文乃が挑発? 親友の敵討ちが目的か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年01月12日 21時00分
-
芸能
パワハラ報道の辛坊治郎氏は関西でどういう存在? 読売のアナ出身で、話題となった大胆な挑戦とは
2020年01月12日 20時00分
-
芸能
天狗だった“フェミ男”時代を“黒歴史”と自負! 武田真治、「女優に下半身見せつけ」疑惑とは【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2020年01月12日 19時00分
-
スポーツ
.350、22本、106打点…メジャー1年目の日本人野手が残した打撃記録、筒香・秋山は更新なるか?
2020年01月12日 18時00分
-
芸能
「ジャニー基金」、緊急搬送の病院で活用 寄付金は年収に比べて控えめ?
2020年01月12日 16時00分
-
芸能
松下奈緒に主演ドラマのオファーが舞い込むワケ 安心してキャスティングできると評判?
2020年01月12日 14時00分
-
芸能
『ONE PIECE』尾田先生もハマった芸人も出演! 密かに話題のマニアックお笑い番組
2020年01月12日 12時20分
-
芸能
“口からトランプ”で有名なふじいあきら 現在は海外フォロワーも増加? 好評のオンラインサロンの内容は
2020年01月12日 12時10分
-
芸能
前澤氏お年玉企画、当選10倍も応募数なぜ減った?“話題性の低下”以上にユーザーが恐れていたこととは
2020年01月12日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分