-
芸能 2021年10月05日 20時00分
『KOC』優勝の空気階段もぐら、離婚寸前だった? 優勝し関係回復した裏話も、ラジオに豪華ゲスト出演
空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)が4日深夜、レギュラーのラジオ番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)に出演。2日放送の『キングオブコント2021』(TBS系)で優勝を果たした直後の生放送ということもあって、豪華なゲストや裏話が語られた。 「彼らがまだ、今ほど名が売れていない頃から放送されている同ラジオ。もぐらは、初彼女から、結婚、子どもの誕生までをラジオで語ってきたし、かたまりも彼女との別れ、復縁、結婚、離婚、そしてまた新たな彼女の話をするなど、彼らの人生を追いかけてきた側面があります。その節目で必ず語られていたのが『キングオブコント』に対する想い。そんなこともあって、長年聴いているリスナーは、今回の優勝に人一倍歓喜しました」(芸能ライター) >>賞金の使い道は2人共“借金の返済”? 空気階段がキングオブコント優勝! 劇場で磨いたコントで史上最高得点<< 冒頭から喜びを爆発させる中、もぐらがボケで妻に愛を語りかける一幕も。しかし、そこで「めちゃめちゃ喧嘩していたんじゃないの? マジで離婚するかもと思っていたよ」「バツイチコンビになるところでした。危ない!」とかたまり。どうやら、鈴木夫妻が離婚寸前の大喧嘩をしていたらしく、優勝したことで関係が修復。ピンチは乗り切ったという。かたまりは“98%”離婚すると思っていたと明かしつつ、「本当に良かった。本当に心配していた」と胸中を述べて笑いを誘った。 「優勝直後から多忙を極めた2人。優勝翌日の劇場出番で、キングオブコント1本目で披露した『火事』のネタをしたそうなのですが、最後の最後でもぐらが『うんこをもらしてしまった』と告白。笑いを誘いました。ブリーフを穿いているネタですし、生配信もあったみたいで、そうとう危なかったみたいですね。このほか、祝福コメントに、同番組のリスナーで声優の花澤香菜が登場したり、スタジオにはサプライズゲストに、もぐらが学生時代からのファンで、素人の時から面識のある銀杏BOYZ・峯田和伸が登場。弾き語りで『エンジェルベイビー』を熱唱していました」(同上) SNSでは、今回の放送について「改めてキングオブコント優勝」「踊り場が始まった頃、二人とも仕事が全然ないってぼやいてたのに、徐々に成り上がって行って、キングオブコント優勝とかドラマチックすぎる! その過程をラジオを通してずっと聴いていたから、今日の放送感慨深かった!」「何となく聴いてたラジオがこんな生き様芸人のホームグラウンドになるなんて!」とのコメントがあった。記事内の引用について空気階段の踊り場(TBSラジオ)公式Twitterより https://twitter.com/kuki_odoriba
-
芸能 2021年10月05日 19時40分
「涙が止まらないくらい嬉しかった」天野きき、『ミスマガジン2021』W受賞を獲得! 受賞メンバーによる記念グラビアも
大型ガールズユニット『Shibu3 project』の天野ききが、オーディション企画『ミスマガジン 2021』にて、ミス週刊少年マガジン賞とゲームアイドル部門賞をW受賞した。 >>全ての画像を見る<< 『ヤングマガジン』(講談社)と『週刊少年マガジン』(同)の2誌で合同開催された同オーディション。夢を追いかけるプラチナムプロダクション所属のメンバーで結成された大型ガールズユニット『Shibu3 project』の天野が今回、見事W受賞を果たした。同ユニットには、2019年にグランプリを獲得した豊田ルナも所属しており、ユニットとしては2年ぶりの受賞者となった。 ミス週刊少年マガジン賞を獲得した感想を聞かれると天野は、「豊田ルナ先輩が結果をサプライズで教えてくれましたが、その時は涙が止まらないくらい嬉しかったです。未だに信じられない気持ちでいっぱいですが、ここがスタートラインだと思ってどんどん成長していくので、これからも見守ってくださったらと思います!!」とコメント。今後の目標については「お芝居でご飯を食べていくことが夢なので、私自身実力をもっと付けることと、グラビアだけでなく女優としての私も注目して頂けるよう頑張りたいです! グラビアを含む沢山のお仕事を経験させて頂きたいなと思っています!!」と意気込みを語った。 また、ファンに向けて「私が悔しい時は同じように悔しがってくれたり、暖かい言葉をかけてくれる方々がいたからこそのこの結果だと思っています! それぞれの生活がある中、毎回配信を欠かさず見てくださったり、私と同じくらいの気持ちを持って応援してくれている方々を見て、改めて沢山の方に支えて頂いているという事を実感しました。これからも感謝の気持ちを持ち続けます! 本当にありがとうございました!」とコメントを寄せている。 『ミスマガジン 2021』受賞メンバー発表の記念グラビアは、10月11日発売『ヤングマガジン』に掲載。晴天での撮影に恵まれた天野は、高校生らしさ溢れる爽やかなグラビアを披露している。【天野きき プロフィール】2005年1月11日生まれ身長:166 cm B82 cm/W61 cm/H85 cm『ミスマガジン2021』公式サイトhttps://yanmaga.jp/specials/miss-magazine/
-
スポーツ 2021年10月05日 19時30分
巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは
5日試合前時点で「59勝51敗18分・勝率.536」でセ・リーグ3位につける巨人。同日、その巨人が決定したと伝えられたコーチ陣の配置転換がネット上で物議を醸している。 報道によると、巨人は5日から阿部慎之助二軍監督を一軍作戦コーチ、二岡智宏三軍監督を二軍監督代行にそれぞれ配置転換。また、一軍からは石井琢朗野手総合コーチが三軍野手コーチに回されることになったという。 問題となっているのは、石井コーチの三軍への配置転換。報道では阿部二軍監督は直近5試合で11得点と湿っている打線に活を入れる存在として、二岡三軍監督は阿部二軍監督の代役としてフェニックスリーグ(10月11日~11月1日)に臨むチームを指揮するためそれぞれ配置転換されたと伝えられている。一方、石井コーチが一軍から三軍に回された明確な理由については特に伝えられていない。 >>巨人・阿部二軍監督が井納に激怒「全てぶっ壊した」 試合後インタビューでの酷評が物議、炎上KOにファンも嘆き「このままだと2億円がドブ」<< 石井コーチの配置転換を受け、ネット上には「オフシーズンなら何の不思議もないけど、シーズン佳境の今一軍の中心コーチを三軍に行かせるのは意外だった」、「初めて見たレベルの人事だな、原(辰徳)監督と揉めたのか?」、「前々から干され気味だったのもきな臭い、それが無ければ若手底上げのためって思えたけど」と、配置転換に驚き、理由を推測する声が寄せられている。 一方、「あくまで予想だけど、仮にひと悶着あったとするなら中田が理由になってる気がする」、「中田の獲得と石井がベンチから外れだしたのは同時期だから、裏でどう使うかを巡って原監督と揉めてたって説もゼロでは無いのでは」、「原はすぐ使いたい、石井は時間をかけた方がいいってそれぞれ考えて対立したって可能性もあり得なくはないかも」と、チームに所属する中田翔の名を引き合いに出したコメントも複数挙がった。 「石井コーチは昨シーズンから野手総合コーチとして第3次原政権を支えていますが、今季は8月のエキシビションマッチ終盤からベンチ外の状況が続いています。その中で今回三軍への異動が決定したことを受け、石井コーチは原監督との間に何か問題を抱えているのではないかと勘繰っているファンも少なくないようです。一方、石井コーチがベンチ外になり始めた時期と中田の獲得時期が近いとして、一部ファンの間では石井コーチと原監督は中田の処遇を巡って対立したのではという見方も浮上しています。本当に確執があったのかは不明ですが、中田を獲得後即座に一軍に上げ試合で起用した原監督の決断に、これまで中島宏之をはじめ多数の選手を根気強い指導で一軍戦力に育て上げてきた石井コーチが反発したのではと具体的なシナリオを想定しているファンも散見されます」(野球ライター) 5.5ゲーム差で追う首位ヤクルトとの3連戦(5~7日)を前に異例の配置転換を行った巨人。この決断は果たして吉と出るのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2021年10月05日 19時00分
マツコ、「テレ東は15年じゃ無理みたい」 大橋アナの退職金額に強烈ツッコミ
10月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスらが元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーに強烈なツッコミを入れた。 この日は「せっかく買ったのに使っていないもの」をテーマに出演者の間でトークが交わされた。大橋アナは「カホンってペルーの打楽器なんですけど、四角い箱に穴が開いていて叩くとポコポコ鳴る」と説明し、珍しい外国の楽器を買ったもののほとんど使っていないという。 >>マツコ「キー局もそういうのなくなり始めてる」テレビ制作の内情を暴露? 予算のなさに驚く声も<< 大橋アナは「退職して退職金もらっちゃったんですよ」と購入のきっかけを話すと、若林史江から「退職金で買うくらい高いの?」とツッコミが入り、大橋アナは「5万(円)はしました」と回答。これにマツコが「えっ、何年務めたんだっけ、テレ東?」とツッコミを入れていた。大橋アナは「15年」と答え、マツコが「じゃあ結構もらったわね」と食い込むも、大橋アナは首を横に振って否定する。さらにマツコが「テレ東は15年じゃ(高い退職金を得るのは)無理みたい」と強烈なツッコミを入れていた。 これには、ネット上で「マツコ、すごい食い込んでいくな」「テレ東、マジで実際のところ退職金安そう」といった声が聞かれた。 このほか、マツコ自身は「アタシはもう今はものを買わないんで、何もないです。必要なものしか買わないんで何も要らない」と冷めたコメントを残す場面も。最近、買い物したものは「出前館」とも答えており、生活に必要なものしか購入しておらず、物欲は全くと言って良いほど存在しないようだ。これには、ネット上で「私もこの境地に行きたい。何もいらないって」「マツコさん、ゲームの無敵モードみたいなもんでなんでも買えるから、逆に特に欲しいものないんだろうな」「エコでええやん。足るを知ったなら良いんでない?」といったシンプルな暮らしぶりに肯定的な声が多く聞かれた。
-
芸能 2021年10月05日 18時00分
『ラジハ2』、新キャラの院長に「ただのパワハラ」「設定おかしくない?」不自然な“敵”ぶりに疑問の声
月9ドラマ『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第1話が4日に放送され、平均視聴率が11.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 2019年に放送された『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』(同)の続編となる本作。第1話は、渡米から2年後、五十嵐唯織(窪田正孝)は日本に帰国し、甘春総合病院への復帰を望んでいた。だが、甘春総合病院は、新院長の灰島将人(髙嶋政宏)が病院の合理化を実施。読影は全て外部の『遠隔画像診断センター』に委託し、ラジエーションハウスも規模を縮小してしまっており――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>続編放送が決まった窪田正孝主演の月9、不安要素が? 大事な時期に結婚を決めたワケは<< ラジエーションハウスの再結成が描かれた第1話だったが、視聴者からは新院長の灰島の言動にツッコミが殺到している。灰島はとにかく合理主義者。費用削減のために院内の設備を縮小し、読影は外部に任せっきりという姿が描かれていたが――。 「第1話では、股関節の痛みを訴える妊婦・森迫由美(森カンナ)と原因不明の病に倒れたヴァイオリニストの宝生真凛(田中みな実)の2人の患者がメインに描かれました。五十嵐は宝生の病気について脳梗塞を疑うも、灰島は『MRIにそんな所見はなかった』と言い、検査を許可せず。また由美についても、緊急で行わなければならないIVRという治療を杏(本田翼)が『私にやらせてください』と名乗り出るも、灰島は『こんなこと許可した覚えはありませんよ』と猛反対していました」(ドラマライター) 結局、ラジエーションハウスメンバーが「この場で患者さんを救えるのは放射線科医の彼女だけ」と説得し、手術は成功。また、宝生も五十嵐が改めて検査した結果、脳梗塞の一種であることが判明するという展開だったが――。 「宝生については、原因不明で病院側も困っていたのにも関わらず、五十嵐の発言を即座に却下。由美については、命の危険がありそうなのに手術を反対する灰島の言動はあまりにも不自然すぎました。この描写にネットからは『検査を拒む医師ってさすがに不自然すぎる』『これじゃただのパワハラ』『無理ある』『経費削減のために患者見殺しにするって設定おかしくない?』『反対してる理由がなさすぎてよく分からない』と困惑の声が集まっていました」(同) 強烈な悪役を作ることで、主人公たちの“正義”感を引き立たせたかったのかもしれないが、あまりに不自然な演出に多くのツッコミが集まってしまっていた。
-
-
芸能 2021年10月05日 17時15分
清楚な白ビキニ姿披露! 現役高校生モデル早川真由のデジタル写真集発売、『STRiKE!』未公開カットも 蘭の健康的な水着写真集も同時発売
モデルの早川真由が、9月30日にデジタル写真集『早川真由 清楚なあの子の妄想白ビキニ』(主婦の友インフォス)を発売した。 >>全ての画像を見る<< オール水着グラビアマガジン『プラチナムSTRiKE!』(同)の誌面掲載争奪オーディションで見事選ばれた早川。17歳の現役高校生として活動し、2020年に講談社が開催した『ミスマガジン2020』では、ベスト16に入賞している。 同写真集は、40ページ強の大ボリュームで早川の“今”をたっぷり収録。『プラチナムSTRiKE!』の特集ページでの撮りおろしグラビアや未公開カットで構成され、タイトルにある白いビキニはもちろん、ヌーディーな水着姿も披露している。 また、同じく誌面争奪オーディションで選出されたモデルの蘭が、デジタル写真集『蘭 スケーターガールの日常』(同)を同時発売。早川と同じく、特集ページの撮りおろしに加え、未公開カットを掲載。趣味のスケートボードで、“スケーターガール”としても注目を集めている蘭の、カーキーやピンクの水着姿が楽しめる1冊に仕上がっている。『早川真由 清楚なあの子の妄想白ビキニ』カメラマン:オノデラカズオ(f-me)発行:主婦の友インフォス発売:主婦の友社Amazon購入ページhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09H1ZLKN5『蘭 スケーターガールの日常』カメラマン:オノデラカズオ(f-me)発行:主婦の友インフォス発売:主婦の友社Amazon購入ページhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09H2CJMMY
-
芸能 2021年10月05日 17時05分
森且行レース事故、安藤和津のコメントに「ひどい」「選手を傷つける言葉」呆れ声集まる
5日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、元SMAPのオートレース・森且行選手の事故について特集。番組に出演していたエッセイスト・安藤和津のある表現に視聴者から不信の声が上がっている。 1月24日にレース事故に見舞われた森選手。9月になって受けたインタビューなどで、事故の影響で両足にまひが残っていることを告白。重い後遺症が広く知られることとなった。 >>大谷翔平の活躍への安藤和津の発言に視聴者ドン引き「こんな義母絶対無理」「柄本佑に失礼」の声も<< また、この日の番組にはレース中に森選手と接触した新井恵匠選手が電話取材に応答。事故当時、バランスを崩した新井選手が森選手に接触し、そのまま落車・大けがとなっていたため、新井選手は「申し訳ない気持ちしかなくなってしまいました」と胸の内を明かした。 新井選手は事故直後に病院に行ったものの、森選手がICUに入り、コロナの関係もあって現在でも会えていないとのこと。しかし、6月頃からメールでやりとりをするようになり、森選手からは「全然気にすることはないから。前向きに頑張ってね」とメッセージを受け取り、食事の約束をしたことも告白。新井選手は「森さんの優しさに触れてばかりの自分は何もできませんが、一日でも早く良くなって、オートレースに復帰して、森さんと笑顔で喋ることが自分の今の思いであり、願いです」と語っていた。 そんな中、この話題について話を振られた安藤は、「懐がやっぱりすごい深いな」と森選手の対応を絶賛。「不慮の事故とはいえ、加害者と被害者って図式ができちゃうじゃないですか」と指摘しつつ、「私思ったんですけど、新井選手もすてきで。いろんな事故のあらゆる加害者がこの気持ちを持って、被害者の人たちに接してくれたらどんなにいいかな」とその思いを明かしていた。 しかし、新井選手について何度も「加害者」と繰り返した安藤にネットからは、「オートレースの事故で加害者被害者と表現するのはひどい」「アクシデントで、加害者被害者という表現はおかしい」「レースの事故と交通事故は別だよ」「新井選手を傷つける言葉だと思う」「オートレースの見方を間違えてる」といった指摘が相次いで寄せられていた。 通常の交通事故とは異なる状況ということもあり、安藤の表現に多くの人が違和感を抱いたようだ。
-
スポーツ 2021年10月05日 15時30分
日本ハム・斎藤佑樹の気丈さに球界OBが涙?「佑ちゃん見てる人は誰もいなかった」春季キャンプでの裏話に驚きの声
野球解説者の金村義明氏(元近鉄他)が、4日放送の『金村義明のええかげんにせぇ~!』(MBSラジオ)に生出演。1日に現役引退を発表した日本ハムのプロ11年目・33歳の斎藤佑樹にまつわる裏話を明かしネット上で話題となっている。 >>日本ハム・斎藤佑樹の投球に「一軍復帰は絶対無理」呆れ声 致命的な欠陥を露呈? 球界OBも辛らつ指摘「どれも棒球」<< 今回の番組で金村氏は同日(現地時間3日)でシーズン全日程を終え、投手では「9勝2敗・防御率3.18」、打者では「.257・46本・100打点」といった数字を残したエンゼルス・大谷翔平の戦いぶりについてトーク。話の流れで、大谷がドラフト1位で日本ハムに入団した直後の2013年春季キャンプを視察した際の印象的なエピソードなども語った。 その中で、金村氏は当時プロ3年目・24歳だった斎藤と言葉を交わしたという話を明かす。金村氏によると、自身が視察した日は大谷の紅白戦登板が予定されており、キャンプ地は多くのファンでにぎわっていたとのこと。金村氏も大谷目当てでキャンプを視察していたが、「その時にサブグラウンドパッと見たら、なんとネットに寂しげに投げてる斎藤佑ちゃんが(いた)」と、喧騒をよそに練習に励む斎藤の姿が目についたという。 斎藤は2011年に6勝、2012年に5勝とそれなりに勝ち星を挙げ今後への期待も高まる中、12年オフに右肩関節唇損傷を負い、翌2013年のキャンプはプロ入り後初めて二軍スタートに。当時は塁間(27.431メートル)のキャッチボールも満足にできない日々が続いたとも伝えられていた。 故障を抱えながら練習に汗を流す斎藤の元へ足を運び、「佑ちゃん、頑張れよ」と激励したという金村氏。すると、斎藤は「あっ金村さん! ありがとうございます!」と明るく応対。その他の会話内容については触れなかったが、斎藤の振る舞いを見た金村氏は「もう涙しそうやった」と心にくるものがあったという。 「翔平が入ってきて、(沖縄・)国頭の本球場で紅白戦してたらあんだけいっぱい(観客が)入ってるのに、サブグラウンドで佑ちゃん見てる人はほとんど誰もいなかった」という金村氏。斎藤自身もドラ1・22歳で参加した2011年春季キャンプでは常に2000人前後の観客を引き連れるなど大注目を浴びていたというが、故障や大谷の存在で注目度が一変したことに寂しさを感じたと当時を振り返った。 その後も右肩の故障に苦しみ一軍の舞台からは遠ざかり、2020年10月には右ひじ靭帯断裂と別の故障も負ったことで引退決断に至った斎藤。金村氏は「もう130キロぐらいしか出えへんしなあ…」と、本調子を取り戻せないまま引退する斎藤の心中を察していた。 金村氏の発言を受け、ネット上には「2013年春だと故障直後の時期か、まともに投げられない中気丈に振る舞うのは悲壮感が凄いな」、「怪我の苦しみを顔に出さずに明るく話されると確かにいたたまれなくなるな」、「アイドル級の扱いから、たった2年でファンが集まらなくなったって考えるとプロの世界は残酷だなって思う」といった反応が寄せられている。 3日に二軍・DeNA戦で引退登板を行い、一軍でも17日・オリックス戦で引退登板・セレモニーが行われる予定となっている斎藤。約8年にわたる故障との戦いを終えた元ドラ1右腕は、果たして現役最後の舞台でどのような言葉を語るのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年10月05日 13時10分
玉川徹氏のスタッフへの行動に「パワハラ上司そのもの」の声 羽鳥アナがプロデューサーからの苦情を暴露?
5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、プロデューサーとのやり取りを明かした。 この日、紹介された話題が「つながらない権利」。これはフランスで2017年に施行された法律で、休日や仕事が終わったあとに来る上司や同僚からのメールや電話を規制するというもの。これが今、世界各国に広がっているというのだ。一方、日本では、就業時間外の業務連絡について聞いた調査で、65.3%の人が「連絡があれば対応する」と回答している(NTTデータ経営研究所・NTTコム調べ)。 >>玉川徹氏「僕は率先して右側に立ちます」「絶対通しません」エスカレーター条例を東京でも熱望?<< これについて、司会の羽鳥慎一が玉川氏に聞くと、同氏は「言われてみれば、『それ、月曜でいいよな』ということも、電話とかしてたと思う」と自覚があるよう。すると、羽鳥が「チーフプロデューサーが『玉川さんから金曜の夜とか日曜に連絡が来るんですけど……』って言ってましたよ」と暴露したのだ。 バラされた玉川氏は一切表情を変えず、「そうなの。『思いついて、あっ、これ言っとかないと』と思って…」と弁明。これに羽鳥は意外にも共感し、「分かります。不安だから、取りあえず相手に伝えておきたいという気持ちは(私も)あります」と同意したのだ。 玉川氏は「休日とかに限って、思いついたりするんだよね。(僕は)そういうダメな上司だから、テレビ朝日は決めてくださいよ。『原則はダメ』って決まったら、僕やらないから」と主張。羽鳥は「でも逆に、(プロデューサーは)『日曜日はちょっと大変かもしれないけど、1日前に玉川さんから言っておいてもらった方が、月曜の朝に『これさぁ……』って言われるより準備ができる』(と言っていた)」とも補足。 玉川氏は「うん、それも、ちょっと思う」と笑いながら、「職種にもよるんだけど、原則はナシにしていいと思う。例外を職種によって決めて。あと番組によっても決めるけど、まあ、だけど、でも、(就業時間外に連絡をするのは)やめます。もう、やめます僕は。やめます。やめていいの?やめた方がいい?」とスタジオのフロアにいるであろうプロデューサーに向かって、繰り返し確認したのだ。 羽鳥もこれに乗っかって、「来た方がいいですか?来ない方がいいですか?」と確かめると、スタジオの外からプロデューサーと思われる女性の声で、「先に来た方がいい」という返事が。これに玉川氏は「じゃあ続けます」とさっぱりした顔で安堵していた。 ネット上では「こいつら呆れるほどのパワハラ文化」「俺からしたらパワハラ上司そのものだが」「自分で判断出来ないのかよ」「先に送っておきたいって自分のことしか考えてねーな 」「玉川の圧!!」といった疑問の声が寄せられている。
-
-
社会 2021年10月05日 12時30分
「ハロウィンで投票率を下げようなんて考え?」伊原剛志が衆院選投開票日に指摘、賛否の声
俳優の伊原剛志がツイッターに投稿したある指摘が、ネット上で困惑の声を集めている。 問題となっているのは、10月31日に投開票が行われることが表明されている衆議院の総選挙に関する投稿。伊原は4日のツイートで「衆院選が10/31になりそうだ」と触れつつ、「考えたくないが、ハロウィンで意識がそっちにいってる隙に選挙をやって、まさか投票率を下げようなんて考えじゃないだろうな?」と政府が若者の投票率を下げるためにこの日程に設定したのではと指摘した。 >>首相指名でまさかの高市早苗氏に1票、本人は首を振り笑い 犯人はまたあのお騒がせ議員<< 一方、伊原は「特に若者よ 10/31になったら投票してからハロウィン!!頼むよ」と若者層に投票を呼びかけていた。 しかし、この投稿にネット上からは「ひどい妄想だな」「そもそも期日前投票もあるけど…?」「投票に行く人はハロウィンなんか関係無しに行くと思いますけど」「批判の仕方がめちゃくちゃ」「そもそもなんで投票率低いと自民党が有利だと思ってるの?」といった疑問の声が噴出する事態となった。 「伊原はこれまでにツイッターで政権批判を繰り返していました。しかし今回は、臨時国会の会期末の今月14日に衆議院を解散し、19日に告示、投開票日の慣例となっている日曜日がたまたま10月31日だったというだけで、『ハロウィンの隙に選挙をやって投票率を下げる』というのは全く根拠のない発言で、困惑の声を集めてしまったようです。伊原の元には、若者層からも『若者馬鹿にしすぎ』『ハロウィンで騒いでるのなんてごく一部』というツッコミも集まってしまいました」(芸能ライター) とは言え、一方ネット上からは「そういう狙いもあるのか…!」「ハロウィンとバッティングさせるなんて姑息!」「全く同じことを思ってました!」「今の自民党ならこれくらいやりそう」「そう勘ぐられても仕方ない」という共感も集まっていた。 果たして、本当にハロウィンが投票率に影響するのだろうか――。記事内の引用について伊原剛志公式ツイッターより https://twitter.com/ihara184
-
芸能
乾貴士、木下優樹菜との関係を否定も新疑惑続出? 離婚発表の日の意味深な写真も話題に
2020年01月23日 11時15分
-
スポーツ
KNOCK OUT日菜太、改めて新日本ドーム出場を明言!スターダムも意識
2020年01月23日 11時10分
-
芸能
“直営業”の内部事情も暴露? ロンブー淳、亮とのトークライブは更に爆弾発言の可能性も
2020年01月22日 23時00分
-
芸能
くびれと美脚を披露した藤原紀香の写真、「不自然にふくらんでいる」の指摘 過去に加工を否定も
2020年01月22日 22時00分
-
スポーツ
元阪神・高橋氏がYouTubeチャンネルを開設 「進塁打が一番嫌」プロ生活で培われた投手心理を明かす
2020年01月22日 21時30分
-
芸能
蒼井優、「好きな芸人はいますか」の答えは? 山里がプライベートを暴露し続けられるワケ
2020年01月22日 21時00分
-
芸能
前澤氏、『10億円お年玉企画』当選者の結果報告が完了! 一部「再抽選」も予告、最後の望みに賭けるフォロワーも
2020年01月22日 20時17分
-
芸能
『ロンハー』、フジモンの目に注目集まる 「苦悩の年末」が画面に映し出されていた?
2020年01月22日 20時00分
-
芸能
斎藤工、じっとりとした“エロさの理由”を明かす バナナマンも「なるほど」 明日から真似できそうなその答えは
2020年01月22日 19時16分
-
芸能
次長課長・河本、松たか子への態度が物議? ロケ中に「たか子さん」呼びで本人も困惑の様子
2020年01月22日 18時10分
-
芸能
窓は開けっぱなし、靴は忘れる…火ドラ『10の秘密』、主人公・向井理の“間抜けさ”が話題
2020年01月22日 18時00分
-
芸能
坂上忍のコンビニレジでのイライラ解消法に「すげー嫌な奴」 矢作もドン引きの「自分で袋詰め」が物議
2020年01月22日 17時40分
-
スポーツ
楽天生命パークが大改修!QR対応エントランスに宿泊施設も建設
2020年01月22日 17時30分
-
芸能
視聴率アップの『恋はつづくよどこまでも』に戸惑いの声?「軽くみられるドラマだと思ったのに…」
2020年01月22日 17時25分
-
スポーツ
「売るくらいなら燃やして」ソフトバンク武田がサイン転売に苦言 2年連続の訴えに“サインNG”を危惧する声も
2020年01月22日 17時00分
-
芸能
『あさイチ』の「“女らしさ”特集」での発言に違和感 「運動会では男女別で走る」鈴木おさむ氏に「論外」の声
2020年01月22日 15時15分
-
芸能
草なぎ剛が主演舞台の公演中止をお詫び 理由は出演者のインフルエンザ、ファンからは「仕方ないです」
2020年01月22日 12時56分
-
芸能
ミルクボーイ内海「訂正してください!」ネットの誤報に即反応で話題 彼女への想いにも称賛
2020年01月22日 12時48分
-
芸能
友近、広末涼子に「けっこう変態」で話題 過去の騒動思い出し「確かに」の声も?
2020年01月22日 12時30分