-
芸能 2017年03月24日 20時00分
藤原紀香 舞台発表で見せたセクシーバディ“奥の院”
「あのボディーに文句はありませんが、果たして“奥様”に喜劇ができるんでしょうか。マスコミ関係者は皆、疑問符を抱き続けています」(芸能記者) 女優で歌舞伎俳優・片岡愛之助の妻でもある藤原紀香(45)が、都内で行われた熱海五郎一座の新橋演舞場公演『フルボディミステリー 消えた目撃者と悩ましい遺産』(6月2日〜27日)の製作発表に出席した。 「伊東四朗を尊敬してやまない三宅裕司が、伊東にちなんだ名前を看板に座長を務める劇団で、ほぼ年1回のペースで劇場公演をやっています。今回は、高級クラブのホステスが男たちを振り回す喜劇です」(舞台関係者) 初のゲスト出演となる紀香は、「最高のボケ女優を目指します」と宣言したが、関係者が何より驚いたのが、そのド派手な衣装だった。 「役柄を考えてか、朱色のボディコンのスパンコールドレス姿でしたが、やたら胸元が目立つ衣装で、三宅をはじめ、渡辺正行や小倉久寛ら、男性共演者たちの目は一様に“テン”になっていました。紀香のおっぱいは、エベレスト級の“Gカップ”ですから、当然の反応だったと思います」(芸能レポーター) さらに、もう一つ。共演者たちがビックリしたのが、製作者サイドの紀香に対する気の使いようだ。 「この公演で製作に名を連ねる一社が、愛之助の所属する松竹系列。なので、彼らは紀香を“奥様の席は、こちらです”などと、しきりに“奥様”という単語を連発していました。松竹のスタッフが、歌舞伎俳優の夫人を“奥様”と呼ぶのは習慣なのですが、他の出演者たちには新鮮に写ったようです」(同) 以来、共演者から“奥様”と呼ばれることが多くなったという紀香。 「3月30日が来ると、婚姻届を提出して丸1年。周囲からどう見られようと、愛之助との仲はラブラブのようです。ただ、女優・藤原紀香として見ると、どうしてもビジュアルしか印象に残らないんですよね。今度の舞台も“空回り”するんじゃないかと周囲もヒヤヒヤです」(芸能関係者) さらに紀香には、こんな“癖”があるという。 「ハプニングが起きたとき、思わず出る言葉がいつも“オーマイゴッド”っていう英語なんです。本人は自然でも、周囲はドン引きです」(芸能ライター) 歌舞伎界の“奥様”だけに、外国人っぽさはボディーだけにしていただきたい。
-
その他 2017年03月24日 18時00分
食物繊維たっぷり! あっさりおいしい「ワカメとエビのにゅうめん」
今回ご紹介するレシピは、今が旬のワカメをたっぷり使った温かい素麺「ワカメとエビのにゅうめん」です。ワカメに含まれる食物繊維の一つ、アルギン酸はコレステロールの低下に役立ち、動脈硬化や生活習慣病の予防に働きます。また、豊富な食物繊維は便秘の解消にも役立ちます。あっさりとしているので、夜食や食べ過ぎた翌日にもピッタリです。さっぱりとした辛口の白ワインや日本酒と一緒にお召し上がりください。【材料 1人分】エビ 2-3尾酒 小さじ1塩 適量乾燥カットわかめ 大さじ1鶏がらスープの素 小さじ1だしの素 小さじ1/4しょうゆ 大さじ1/2みりん 大さじ1/2オイスターソース 大さじ1/2ごま油 大さじ1/2素麺 1人分刻みねぎ 大さじ1七味唐辛子 適量 1.エビに酒、塩を振って5分おく。ワカメは水で戻して、水気をきる。 2.鍋に水500ml、鶏がらスープの素、だしの素、しょうゆ、みりん、オイスターソース、ごま油を入れ、火にかける。塩で味を調える。 3.素麺をゆで、流水で洗い流し、水気をきる。ワカメ、エビと一緒に2の鍋に入れる。 4.エビに火が通ったら、器に盛って、刻みねぎと七味唐辛子をトッピングする。 ボリュームが欲しい場合は、落とし卵がおすすめです。半熟の黄身と素麺を絡めてお召し上がりください。【オダーナルみさ】
-
芸能 2017年03月24日 18時00分
堤礼実 夜遊びバレバレ! めざましアナ“窓際”異動説
フジテレビの堤礼実アナ(23)の評判が芳しくない。人気急落に「窓際要員」の声すら出ているのだ。 「昨年4月に入社した彼女は現在、早朝の情報番組『めざましテレビ アクア』の月曜から水曜までを担当しています。入社当時は、視聴者から美人との声が続出し、将来のエース的存在になるのではないかと見られていました。しかし、そんな話はどこ吹く風。それどころか最近では、戦力外通告の噂もあるんです」(テレビ関係者) 昨年10月に『めざましテレビ アクア』に抜擢された彼女が、なぜ急落してしまったのか。 「すべては素行です。とくに、3月6日放送には驚きました。さわやかさが売りの朝番組なのに、堤アナの顔はパンパンに張って、完全に“むくみ顔”。さらに頭もボサボサで、目も眠そう。ギリギリで局入りしたというのが明らかでした」(同) 堤アナの寝起き顔は、画面からも一目瞭然だった。 「早朝4時スタートですが、最初のあいさつをしてから、しばらく彼女が画面に映らなかったんです。その後、再び映ると、髪型が整っていた。もちろん顔のむくみは、そのままでしたけどね」(芸能記者) 番組は、局アナの立本信吾アナがメーン。フリーの高見侑里がサブ。堤アナはお天気担当だ。 「立本アナは怒っているのか、『次は天気です。“新人”の堤さん』と、イヤミっぽく紹介していました。堤アナは高見の隣ですが、倍ぐらいの顔の大きさで原稿を読んでいたのが印象的でした」(テレビ雑誌編集者) 人間、誰だってミスはあるだろうと言いたいところだが、状況は少々違う。 「彼女は今年に入ってから複数回、むくみ顔の髪ボサボサが見受けられた。しかも毎回、目が真っ赤。どうも夜遊びで、遅くまで深酒をしている感じです」(同) 彼女は女子アナ界には珍しい大妻女子大学の出身。美しさが話題となり、BSフジから『めざましテレビ アクア』抜擢も、今後の雲行きが怪しくなってきている。 「表情がないうえ、裏声で聞き取りにくい。朝の情報番組はフジの看板だけに、女子アナにとってはエリートコース。一昨年の入社で『めざましテレビ アクア』に抜擢された小澤陽子アナが、朝番組向きではないと判断されるや、『みんなのKEIBA』に回された。堤アナも今年から『馬好王国』を担当しているだけに、同じ運命を辿るのかもしれません。つまり、窓際コースに転落ってことですよ」(夕刊紙記者) 美人薄命…。
-
-
スポーツ 2017年03月24日 17時00分
心技体の“心”が折れた「大横綱白鵬」の満身創痍に“引退”の声
春場所の土俵を見ていて「軽い」と感じていたのは角界雀ばかりではあるまい。体重は落ちてはいないはずなのに土俵上の白鵬(32)の取り口を含めて、存在自体がかる〜く見えたのだ。心技体の“心”が折れた瞬間だった。 まさか、最初に脱落するのが白鵬だとは…。 稀勢の里フィーバーで盛り上がる大相撲春場所(エディオンアリーナ大阪)もいよいよ終盤戦。新横綱稀勢の里と関脇高安はともに初日から10連勝(21日現在)と、田子ノ浦部屋の勢いが止まらない。果たして賜杯を抱くのは誰か。連日、熱戦が繰り広げられているが、本命視された白鵬が17年ぶりに出現した4横綱揃い踏みの状態からまさかの第1号の脱落者となり、日本中のファンはどよめいた。 白鵬が休場したのは5日目。プレッシャーをはね除けて好スタートを切った稀勢の里とは対照的に、初日に続いて4日目の勢戦でもあっけなく敗れて2敗となり、その白鵬らしからぬ負けっぷりが話題になった。そして5日目、右拇指捻挫と右大腿筋群損傷で全治3週間という診断書を提出。実にあっさりと姿を消してしまった。白鵬の休場は去年の秋場所以来、横綱になって3度目だ。 そもそも4横綱時代というのは、先に上がった横綱たちが衰え、それまでのような強さがなくなったために起こる現象だ。そうでなければ、横綱が4人もできるワケがない。このことは、いずれの4横綱時代も短命だったところにも表れている。17年前の曙、貴乃花、若乃花(2代目)、武蔵丸の4横綱時代も、たった5場所しか続かなかった。1場所で終わったこともある。 今回も長くは続かないであろうことは、序盤戦で見せた日馬富士や鶴竜の不甲斐ない相撲からも想像に難くないが、この休場で白鵬の衰えぶりも予想以上に深刻であることが分かった。 「場所前は元気そのものでした。稀勢の里らのいる田子ノ浦部屋に出稽古に行き、高安ばかりでなく、稀勢の里とも6番取って4勝2敗と勝ち越して健在ぶりをアピール。師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)も、『まだまだやれるってことが確認できたんじゃないか』と目を細めていました。休場の原因はケガとはいえ、信じられないという顔の親方衆も多かったですね」(大相撲担当記者) 気になるのは、気力の衰えだ。以前は負けると顔を真っ赤にして相手を睨みつけたものだったが、最近は淡々としたもの。 「(今場所は)仕切っている時から元気がないというか、今までのような闘志が感じられなかった」(藤島審判部副部長=元大関武双山) すでにモチベーションの低下は明らかだったのだ。 優勝も、記録も、できることはすべて達成し、残るは引退だけだが…。 一人横綱を支え切った時代も孤独な土俵だった。さすがの「大横綱白鵬」も満身創痍に違いない…。不死鳥のごとく蘇って来ることを期待したい。
-
スポーツ 2017年03月24日 16時00分
プロレス解体新書 ROUND44 〈信頼が結実した世紀の一戦〉 最強カレリンとの引退マッチ
1999年2月21日、前田日明のラストマッチが横浜アリーナで行われた。相手は人類最強とも称されるロシアの英雄、アレキサンダー・カレリン。 得意のカレリンズ・リフトで前田の体をオモチャのように投げ飛ばし、持ち前のパワーをいかんなく披露したその試合の裏では、さまざまな人間模様が交錯していた。 日本のプロレス団体において、とかく付きまといがちなのが金銭トラブルの話。 アントン・ハイセル事業で団体分裂を招いたアントニオ猪木の新日本プロレスはもちろん、健全経営とみられた全日本プロレスですら御大ジャイアント馬場の没後には、待遇への不満を主な理由として所属選手が大量に離脱している。 「プロレス団体は興行で日銭が入ってくるため、どうしても『金ならどうにでもなる』という“どんぶり勘定”になりがち。また、看板選手が社長を兼ねることが多く、そのため『俺の顔と名前で稼いだ金だから』と、手前勝手に浪費してしまうケースも多々あります」(スポーツ紙記者) そんな中にあって、希少な存在といえるのが前田日明だろう。目立つ金銭トラブルとしては、新生UWFとビッグマウスラウドにおいて、それぞれ事務方の不透明経理を糾弾したぐらい。 「周囲には前田の直情的な性向を嫌う人間も多いだけに、少しでも後ろ暗いところがあれば、きっと罵詈雑言の嵐となったはず。それでいて一切、前田個人の金にまつわる醜聞が出てこなかったのは、よほど身ぎれいだったという証拠でしょう」(同) 金銭面における前田の堅実さは、これまで随所で見受けられる。 旧UWF時代には、会社の収入増のため興行を増やすことを主張して、格闘技志向の佐山聡と対立。団体存続が立ち行かないと見るや、すぐに新日復帰を決断した。 そもそも新日からUWFへ移ったのも「理想の実現のため」などではなく、「母親の入院により移籍金を必要とした」ことが理由だったという。 リングスにおいても、試合を放送していたWOWOWとの契約が切れると、即座にリングスジャパンは活動休止。前田のネームバリューがあれば別口のスポンサーを募りつつ、借金でつなぎながら興行開催を続けることも十分に可能だったろうが、前田はそれをよしとしなかった。 今では不良少年たちを集めた低予算の格闘大会『THE OUTSIDER』のプロデュースに専念している('12年にはリングス再旗揚げ戦も行われたが、同年3回の大会開催の後に再度休止状態)。 また、リングス活動休止の遠因となったPRIDEによる看板選手の引き抜きに際しても、ファイトマネーの積み合いをしようとしなかった。 '10年の参院選では、当時、政権与党だった民主党からの出馬が取り沙汰されたが、民主党側からの金銭的支援体制が不十分だとして、これを取りやめている。 「そんな前田の契約や金銭面におけるクリーンな姿勢は、むしろ国内よりも海外勢から評価され、多くの実力派選手が初来日時にリングスのマットを選ぶこととなりました。そして、多くの国で今もなお、リングスの名前で活動をしている実態もあるようです」(格闘技記者) 前田の引退マッチとなった'99年の対アレキサンダー・カレリン戦も、そうした前田への信頼が結実したものだった。五輪レスリングのグレコローマン130キロ級で、前人未踏の3連覇を果たしたカレリンは、このとき4連覇を目指すシドニー五輪を翌年に控えていた。 ちなみにカレリンのグレコは、近年、日本で吉田沙保里ら女子勢の活躍で認知度の上がったフリースタイルと異なり、下半身への攻撃が認められていない。また、グレコは古代五輪から続く種目であり、フリーはカール・ゴッチやビル・ロビンソンのバックボーンでもある欧州のキャッチ・アズ・キャッチ・キャンを源流とする、いわば近代種目である。 「ごくごく簡単に言えば、技術の比重が高いフリーに対し、上半身だけで競うグレコは肉体的パワーをより多く要求されるもの。そんな、ある意味でごまかしの利かない歴史ある競技において、長年にわたり頂点に君臨したカレリンこそは、まさに“人類史上最強”と呼ぶにふさわしい選手なのです」(同) ロシアにおいては国家的英雄であり、そんな偉大な選手が異種格闘技で戦うとなれば、格闘技史上の大事件。世界的には猪木vsモハメド・アリにも匹敵するビッグマッチであった。 また、カレリン出場の決め手となったのは、何も法外な高額ファイトマネーではなかった。新日が旧ソ連時代に多くの選手をスカウトした際、カレリンにも声を掛けたが、結局、そのときは競技専念を選択している。 そもそも金で動く選手ではないのだ。 カレリン戦実現の裏には、前田を信頼する人々の尽力があったという。 「ソ連崩壊後、国家からの支援がなくなり食い詰めたロシア人格闘家の多くが、リングス参戦によって経済的に助けられた。リングス・ロシアの幹部たちが涙ながらにそれを訴えたことで、カレリンは人生唯一となる異種格闘技戦を決断したのです」(同) なお、カレリンはこの試合に関して、「私に挑戦してきたのは彼が初めてで、真剣だったから受けました」とだけ答えている。
-
-
社会 2017年03月24日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 喫煙規制強化は誰のため
厚生労働省が、国会に提出する予定の健康増進法改正のたたき台を明らかにした。 不特定多数が出入りする建物においては、原則禁煙とし、違反者には30万円の罰金を科すという。例えば、飲食店も全面禁煙だ。ただし、完全に隔離される喫煙室を設けることは許している。 私は、時代の流れだから、厚生労働省が分煙を進めることは十分理解できる。しかし、今回の法案には大きな問題がある。例えば、喫煙室で飲食を提供することは、一切禁止にするという。また、物理的に喫煙室を設置することが困難な小規模飲食店には禁煙の例外を認めるが、それはバーやスナックだけで、居酒屋のような料理を提供するところは全面禁煙の方針だ。 もともと、今回の規制は、「受動喫煙防止の強化」が目的だった。しかし、今回の厚生労働省案では、そもそもが「タバコを吸いながら食事をすることはまかりならぬ」というルールになっているのだ。 喫煙ルームは、完全に隔離された空間なのだから、受動喫煙の心配はまったくない。ところが、その喫煙室の中で、食事をすることを許さないと厚生労働省は言っているのだ。つまり、喫煙者には外食の際、自由を与えないということになる。 ここまでくると、私は、喫煙者に対する怨恨を感じざるを得ない。「タバコを吸う奴なんかには、外食をする権利はないのだ」という差別意識がむき出しになっているのだ。これは、喫煙者に対する明確な差別だ。トランプ大統領が中東6カ国からの入国を一律に禁止しようとしているのと、構造としては同じだ。 喫煙規制は、オリンピックで日本が世界に恥をかかないためだという説もあるが、欧米の飲食店には、多くの場合テラスがあり、喫煙は自由だ。また、道路も原則喫煙自由になっている。ところが、日本の飲食店にテラスはほとんどなく、都心部では道路も禁煙のところが多い。つまり、このままでいくと、日本は世界で最も喫煙規制の厳しい国になってしまう。 こんな法律ができたら、日本には喫煙ができる非合法の地下食堂が生まれてしまうだろう。禁酒法時代のアメリカと同じだ。そして、それが結局は反社会的組織の資金源となっていくのだ。 私が知る限り、非喫煙者でも、完全な分煙が達成されて、自分に被害が及ばないのであれば、喫煙者がタバコを吸うことは構わないとする人が圧倒的に多い。しかも、厚生労働省の研究班の調査によると、喫煙者の平均寿命は、非喫煙者よりも3.5年短くなっているという。つまり、それだけ年金給付が減っているということだ。おおざっぱに言えば、喫煙者がもらう年金は非喫煙者よりも4分の1少なくなる。だから、非喫煙者にとっても、喫煙者がどんどんタバコを吸ってくれれば、年金保険料の負担が減って、望ましいことのはずなのだ。 それなのに、なぜ厚生労働省は、ここまでひどい喫煙者イジメをするのか。 実は、今回の喫煙規制には、電子タバコが入らない可能性がある。もし電子タバコが規制対象から外れれば、米国が圧倒的シェアを持つ電子タバコに需要が殺到する。それが狙いかもしれない。
-
芸能 2017年03月24日 13時31分
筧美和子 「とんねるず」番組でポロリ寸前ハプニング
23日放送のフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」にグラビアタレントの筧美和子が出演。人気どっきりシリーズ「全落」で、ポロリ寸前のハプニングがあった。 同番組では、「とんねるずのみなさんのおかげでした史上最大の全落美ら海2時間半SP」が放送。高橋みなみ、トレンディエンジェルの斎藤司、おぎやはぎ、カンニング竹山、満島真之介らが出演し、見事に「全落」ドッキリの餌食にかかった。 筧は、「恋ダンス! ウェディング丸太落ち」ホールに登場。恋ダンスを踊り終わった後に丸太のヒモを引っ張ると丸太が転げ落ち、そのまま海へカップインするという仕掛けだった。デコルテライン丸出しのウェディングドレスを着てのチャレンジなため、審査を務めるとんねるずの石橋貴明は「筧ちゃんの筧ちゃんが出ちゃう可能性がある」と心配。 そして、いざ本番へ。筧は丸太にぶつかり、そのまま海へ落ち、見事「全落」成功となったが、海に落ちた筧は「ヤバイ! ヤバイ! 出てる!」と胸元を抑えてコメントし、「本当にヤバイ」と心配していた。
-
芸能 2017年03月24日 13時18分
ナイツ塙と籠池理事長の激似写真が話題!
お笑いコンビ・ナイツの塙宣之と森友学園の籠池泰典理事長が「そっくり」だとネット上で話題となっている。 23日、女性タレントの清水ミチコが自身のツイッターを更新し、塙とテレビに映っている籠池理事長とのツーショット写真をアップ。同日、国有地売却問題を巡り、国会に証人喚問された籠池理事長。各局のテレビでは証人喚問の模様を生放送していた。 清水のツイッターには「やっぱり似てますね」「そっくり」「瓜二つ」などとコメントが寄せられ、リツイート数は2万件を超え、いいね数も3万4000件以上も付いている。*画像は清ー水ミーチコ @michikoshimizu ツイッターから
-
レジャー 2017年03月24日 13時02分
日経賞(GII、中山芝2500メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
このレースの傾向は、好走破タイム実績馬が馬券に絡みやすい傾向があります。それを踏まえて、中山巧者も考慮して予想します。ゴールドアクターは、未勝利戦以外の中山コースは、馬券から外れた事はありません。中山巧者と言える1頭で、軸にしていいと思います。 問題の紐ですが中山が得意とも言えるツクバアズマオー、持ち時計ならディーマジェスティ、レインボーラインが有力のようです。穴は、ハーツクライ産駒のナスノセイカン。中山でのタイムを見ると力をつけて来た様子が伺えます。それとシャケトラ。前走は日経新春杯の稍重で2着。また、ジュンヴァルカンも好調です。調子さえ戻せば、斤量56kgに戻したアドマイヤデウスまであると思います。有力馬の中には、ゴールドアクターに挑んで来る馬もいると思うので、人気馬が落ちて来ると思います。ワイドBOX (12)(13)(9)(10) 但し、雨予報も若干ありますので、重馬場になったらここは、ゴールドアクターで、軸が定められるので、紐は、不安定なメンバーを多めに流して、紐荒れに期待出来ると思います。(12)◎ゴールドアクター(9)○レインボーライン(13)▲シャケトラ(10)△アドマイヤデウス(6)△ディーマジェスティ(11)△ミライヘノツバサ(14)△ツクバアズマオー(5)△ナスノセイカン3連複 (12)-(9)(13)(10)(6)(11)(14)(5)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。
-
-
芸能 2017年03月24日 12時54分
ナイナイ岡村 籠池理事長に“ある意味”脱帽「お喋り好きなバケモン」
23日深夜放送の「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でナインティナインの岡村隆史が、森友学園・籠池泰典理事長のしゃべくりに対して脱帽した。 23日、国有地売却問題の渦中にいる森友学園・籠池泰典理事長の証人喚問が、国会で行われた。籠池理事長は、安倍晋三首相の妻・昭恵氏から寄付金100万円を受け取ったことを明かし、国会議員からの様々な質問にも答えた。テレビではリアルタイムで証人喚問の模様が生放送され、ネット上でも証人喚問に関するキーワードが急上昇していた。 証人喚問は午前の10時から始まり、お昼休憩を挟んで、午後5時まで行われたが、その後、籠池理事長は午後6時すぎから外国特派員協会の会見に出席し、午後8時頃まで記者からの質問に受け答えをした。 岡村も食い入るようにテレビで証人喚問を観ていたようだが、「あの籠池さんもあんだけ長いことしゃべりはりますよね」と籠池理事長のしゃべくりに脱帽。「なんや、バケモンやな。お喋り好きなバケモンやなって思って」と“ある意味”感心していた。
-
レジャー
根岸S フェラーリピサが華麗に復活
2009年02月02日 15時00分
-
レジャー
共同通信杯 内田に鞍上強化 シェーンヴァルトが巻き返しに懸命
2009年02月02日 15時00分
-
レジャー
京都牝馬S チェレブリタが重賞初V
2009年02月02日 15時00分
-
レジャー
報知グランプリC(SIII、船橋1800メートル)転厩2戦目 チーク着用でトップサバトンが決める
2009年02月02日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「酒場大山」(さかばおおやま、居酒屋)」
2009年02月02日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「酒林」(さかばやし、立ち飲み)
2009年02月02日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「肉の前川」(にくのまえかわ、立ち飲み)
2009年02月02日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(4)「釣り仲間」(つりなかま、居酒屋)」
2009年02月02日 15時00分
-
芸能
キムタク大暴走!?タブーを破ったSMAP
2009年02月02日 15時00分
-
芸能
松下美保 カワエロ水着披露
2009年02月02日 15時00分
-
ミステリー
オバマ大統領時代のUFO研究
2009年02月02日 15時00分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダ1400メートル、2月1日) 本紙・特捜班が厳選した関東の刺客とは…
2009年01月31日 15時00分
-
トレンド
上海風俗最新事情「穴場」編
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダ1400メートル、2月1日) アベコーの気になる本命は!?
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダ1400メートル、2月1日) 藤川京子 フェラーリピサの鉄砲Vよ
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダ1400メートル、2月1日) 本紙・橋本はナンヨーヒルトップ中心
2009年01月31日 15時00分
-
レジャー
京都牝馬S(GIII、京都芝1600メートル、2月1日) 本紙・谷口はスペルバインド◎
2009年01月31日 15時00分
特集
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分