-
レジャー 2018年04月07日 15時40分
3回中山競馬6日目(4月8日・日曜日)予想・橋本 千春
中山11R「春雷S」芝1200㍍★円熟期を迎えた、ペイシャフェリシタがチャンスをつかむ★◎ペイシャフェリシタ○アレスバローズ▲ビップライブリー△セカンドテーブル、ディバインコード 飛躍の5歳を迎えて、確実に進化を続けるペイシャフェリシタにチャンス到来。カーバンクルSは後に高松宮記念3着のナックビーナスに0秒1差2着と肉薄。続く、阪急杯も0秒1差5着と好走、地力強化の跡を見せつけている。前走から1ハロン短縮、「1200㍍の方がより、弾けやすい」条件に恵まれ、期待は高まる。メンバーも楽になった。ハンデ53㌔なら間違いなく能力全開出来る。中山9R「デイジー賞」芝1800㍍★前走圧勝のクリッパー、条件に恵まれ2連勝はほぼ確定的★◎クリッパー○ローザフェリーチェ▲エアシンフォニー△ダノングレース、ハナザカリ 「500万なら地力は上位」のクリッパーでもう一丁いける。未勝利の勝ちタイムを見れば、能力の高さが分かる。2000㍍2分1秒7は、同時期開催の京成杯2分1秒2と遜色ない。クラスの壁は皆無に等しい。ここは少頭数の牝馬限定戦と好条件に恵まれ、大いに期待できる。台風の目は、ハナザカリ。展開の利が見込め逃げ粘りのシーンがありそう。福島11R「米沢特別」ダ1700㍍★好走条件の整った、コティニャックがベストパフォーマンスを披露する★◎コティニャック○ローレルリーベ▲レッドウィズダム△ビスカリア、ヒルノサルバドール ◎は、平坦巧者のコティニャック。2勝目を飾ったのは、今回と同じ福島が舞台。そして、昇級初戦の福島放送賞でいきなり2着と好走、一発でメドを立てている。福島参戦はその時以来のこと。注目のハンデも前走比1㌔減の56㌔と手頃で、能力全開は間違いないだろう。前走6着は度外視して狙い撃ち。阪神11R「桜花賞」芝1600㍍★アーモンドアイは、厩舎の先輩アパパネ(3冠馬)を凌ぐ逸材★◎13アーモンドアイ○1ラッキーライラック▲7トーセンブレス△9リリーノーブル、17マウレア 牡馬混合の重賞を勝っているのは、◎アーモンドアイ1頭だけ。そのシンザン記念は、直線大外から強襲、0秒3差突き放す圧巻の強さを見せつけている。上り34秒4はメンバー最速だ。「加速力と瞬発力はアパパネ(牝馬3冠馬)に勝るとも劣らない」ことは、成績が証明している。前走で長距離輸送もクリアした。牝馬同士ならチャンスは十分ある。
-
レジャー 2018年04月07日 15時30分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月8日)桜花賞(GI)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・中山10Rが○→◎→△で決まり、3連複250円。【今週の予想】☆中山5R 3 歳未勝利(芝1600m) 距離を戻して巻き返すシルフィウム。前走は上手く先手を取ったものの、1ハロン距離が長かったようで12着。それでもズルズルとは後退せずに、最後まで諦めずに走り切った内容は評価できる。マイル戦で3着に入った前々走は、勝ち馬テトラドラクマが後にクイーンCを勝ち、2着馬ジュブックコメンは昇級後も差のない競馬、4着馬カガスターもダートではあるが2着が3回もあり、メンバーレベルはなかなかのものだった。遅生まれということもあり、まだまだ馬体に緩さは目立つが、少しずつではあるが力を付けてきており、今回好走歴のあるマイル戦に戻して前進する。◎シルフィウム○カッパツハッチ▲ニシノゲンセキ△₁シセイヒテン△₂シャープスティーン△₃ヘーゼル買い目【馬単】6点◎→○▲△₁△₂○▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単2頭軸マルチ】24点◎○⇔▲△₁△₂△₃☆阪神10R 大阪−ハンブルクカップ(芝1400m) 前走が着差以上に強かったクィーンズベスト。半年ぶりの実戦となった前走であったが、出入りの激しい競馬でやや行きたがるところはあったものの、鞍上が上手く抑え、32秒9とマイル戦では滅多にお目にかかれない上がりを使い差し切り勝ち。それも残り50mあたりから流してのものだから、如何にキレのある走りをしたことか。今回は強力なメンバーが揃った昇級初戦となるが、好メンバーが揃った前走で楽勝しているだけに、即通用するだけの力はある。ここも好勝負必至だろう。◎クィーンズベスト○エスティタート▲ティソーナ△₁エントリーチケット△₂クリアザトラック△₃アドマイヤナイト買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→○▲△₁△₂→○▲△₁△₂△₃☆阪神11R 桜花賞(GI)(芝1600m) フィリーズレビュー、アネモネSとトライアルを新興勢力が勝利し、2歳時の勢力図が変わってきているが、そのトップである2歳女王ラッキーライラックの牙城は崩れない。3歳緒戦となった前走のチューリップ賞では、先頭2頭から離れた3番手からの競馬であったが、しっかりと折り合いが付き、早めに抜け出してもソラを使うことなく、2着馬にデビュー以来最大着差の0秒3差を付ける圧巻の走り。デビューから4戦しているが、まだ力を出し切ったレースがないと思われるだけに、ここでは頭一つ抜けた存在だろう。打倒女王の一番手には、フィニフティ。デビュー2戦目となった前走のクイーンCでは、先行勢が上位を占める中、中団から最速の上がりを使って2着に入った走りは負けて強しの印象。デビュー2戦目でこれだけの競馬ができるのだから、レースセンス、ポテンシャルは非常に高い。追い切りの動きを見ても、流れるようなフォームでバランスが良く、このメンバーに入っても見劣りしない。あっと驚くレースを見せてくれるだろう。▲はリリーノーブル。前走は休み明け、トライアル仕様だったためか、最後のもうひと伸びが見られず3着だったが、一度使われて動きがシャープになってきており、上位争いの可能性は高い。以下、アーモンドアイ、レッドサクヤ、マウレアまで。◎(1)ラッキーライラック○(16)フィニフティ▲(9)リリーノーブル△(13)アーモンドアイ△(5)レッドサクヤ△(17)マウレア好調教馬(1)(16)買い目【馬単】6点(1)→(5)(9)(13)(16)(17)(16)→(1)【3連複1頭軸流し】10点(1)−(5)(9)(13)(16)(17)【3連単フォーメーション】12点(1)→(9)(13)(16)→(5)(9)(13)(16)(17)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
レジャー 2018年04月07日 15時27分
「馬にも花粉症があるのでしょうか」桜花賞 藤川京子の今日この頃
今年の全出走馬好走平均距離に近いのは、15年のレースでした。この年は荒れた結果で、私のやっているフォーキャスト関数でもレアな形になっています。正解を導き出す為に、上がりタイムを重視した入力のフォーキャストで、正解を得る為にそれを走破タイム重視で返す事をしなければなりませんでした。これは稀に有る事ですが、今までにも何度かありますが、フォ−キャストの上位7頭までに馬券に絡んだ3頭が入る結果になるにはこうするほかありませんでした。3歳戦なのでデータは少ない方ですが、それでもビッグレースなのでそれなりのタイム実績は取れていますが、データが薄いとは言えないと思いますので、その15年のレースに当て嵌めて、穴になる馬を求めると、スカーレットカラーなら穴をあける可能性が高い結果を得る事が出来ました。それを踏まえて、今年のメンバーをそれに次ぐ13年と16年のフォーキャスト関数に当て嵌めてみました。 見た目にもデータ的にも、やはりトップは問答無用ラッキーライラックでした。但し、オカルト的には、13、15、16年は1番人気が馬券に絡んでいないので、逆に可能性が低くなってしまいます。過去10年で1番人気が1着になった馬達は、ブエナビスタ、アパパネ、ハープスターで、名前的にラッキーライラックには濁点がないのが気になります。もっとも過去10年で濁点のない馬が4回勝っているので、気にする事もないと思いますが、麻雀のように流れを大切にする馬券師には大切な事かもしれません。 さて、本来のデータ予想ですが、ラッキーライラックが勝つであろうと思いますが、レースなので、まさかのアーモンドアイ、リバティハイツ想定します。落ち着いて考えれば桜花賞というビッグレースですが、3歳戦の牝馬のレースです。決め打ちするレースでもない気もします。上がり勝負なら前走は余裕を残したアーモンドアイと15年に勝ったキングカメハメハ産駒のリバティハイツも加えて網を張ります。 過去のデータでは、前走チューリップ賞組が可能性が高いですが、1着よりも2、3着もかなりの確率です。そうなるとマウレアとリリーノーブルも有力で、馬券的には馬達を他の組が差せるかどうかにも思えます。固く決まる事もあると思いますが、3歳牝馬戦の要素を優先します。ラッキーライラック、アーモンドアイ、リバティハイツ、プリモシーン、 レッドサクヤ、 マウレア、 リリーノーブル、 アンコールプリュ、ハーレムライン 、フィニフティ。
-
-
社会 2018年04月07日 15時00分
民泊法施行(6月)を前に暗躍盛んなヤミ民泊の危うさ
今年6月に住宅宿泊事業法(民泊法)の施行が決まり、一般住宅に旅行者を有料で泊める「民泊」が全国で解禁になる。施行日の6月15日以降は自治体に届け出れば「民泊」が合法的に認められることになるが、一層の“ヤミ民泊”横行も懸念されると言われている。 「国内だけで6万軒以上の民泊施設があり、都心部や京都、大阪など人気エリアに集中しています。そのうちの7割がヤミ民泊物件ですよ。民泊法の施行によってヤミ物件は民泊仲介サイトに掲載できなくなるので、相当な数が、いったんは消滅する可能性がありますが、それでもまた増えていくでしょうね」(経済記者) 副業で、新宿と秋葉原に賃料8万円〜11万円のワンルームマンションを4部屋借り「民泊」事業を行っている30代のサラリーマンはこう語る。 「歌舞伎町やアキバは人気があり、外国人観光客で稼働率は8割以上。売上から家賃や光熱費と清掃料金、消耗品代を引いても月に40万円くらい手元に残る。汗水垂らして働くのがバカらしくなります。現在は1年中フル稼働ですが、民泊法は営業日数に制限があり、年間180日までとルールが設けられているので、まともに届け出たら収益の大幅減は免れません」 しかし、規制をかけなければ近隣住民とのトラブルが増加するのは自明の理だ。ヤミ民泊による騒音やゴミ問題で住民の苦情が相次ぎ、管理組合で民泊禁止を打ち出すケースも増えている。 「共有スペースでスーツケースを広げて長時間居座る。無断で住居の鍵を複製して部屋に何度も上がり込むなどはしょっちゅう。日本の常識では考えられないようなトラブルが多数起きています」(民泊清掃業者) 殺人や暴行事件も起き、自治体は住環境の悪化をことの外、憂慮している。 「“正規の民泊”に前向きな業者がどれほどいるのかは未知数。法を施行してもヤミ民泊を続ける物件オーナーは増え続けていくでしょうね」(不動産管理業者) 規制を強化する行政と法の抜け穴を突くヤミ物件オーナーとのイタチごっこが容易に想像できるのだ。
-
芸能 2018年04月07日 12時34分
たけし独立騒動の影響で『ガキ使』の名物キャラが永久封印?
ビートたけしの事務所独立騒動は、一向に収束を見ない。事務所に残ったたけし軍団メンバーが森昌行社長の放漫経営の実態を告発するなど、泥沼化の様相を呈している。もはや、たけし、森社長、軍団の関係は修復不可能にまで悪化しているのではないか。この事態によって、永久に封印されそうなキャラクターがある。 「『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の『遠藤たけし』ですね。ココリコの遠藤章造が、髪をジェルでなでつけ、ブリーフのパンツ一丁で演じるビートたけしのモノマネです。2008年ごろによく番組に登場し、『遠藤たけしだけで1時間の世界記録に挑戦』『連続ウォータースライダー』などのシュールな企画も登場しました。最近は、番組では取り上げられていませんが、『ガキ使』は懐かしのキャラが忘れたころに登場するのが魅力だけに、永久封印となってしまうとなれば残念ですね」(放送作家) ビートたけしのものまねならば、松村邦洋や劇団ひとりなどが行っている。だが、遠藤たけしは事情が異なるようだ。 「遠藤たけしのモノマネは、たけし軍団や森社長を巻き込んだものですからね。たけしのモノマネの名物フレーズである『ダンカン、この野郎』を発展させる形で、なかなか車を回さない、ガダルカナル・タカや井手らっきょのほか森昌行社長を、遠藤たけしが叱りつける物語性のあるネタです。事務所のゴタゴタが起きた今となっては、笑えないのは確かでしょう」(前出・同) 「ガキ使」は、大晦日の「笑ってはいけない」の黒塗りメイクが物議をかもしだしたばかり。笑いの表現には敏感になっているだけに、このまま遠藤たけしもひっそりと消え去ってしまうのだろうか。
-
-
芸能 2018年04月07日 12時20分
椿鬼奴、夫の借金が減っていないことを暴露 ほかの借金芸人は?
お笑い芸人の椿鬼奴が、4月5日に『よしもとモノマネアワー配信決定』の記者会見に出演し、夫であるグランジの大(旧芸名は佐藤大)の借金額について回答した。大はギャンブル好きで知られ結婚時に360万円の借金があったが、昨年5月時点で94万円まで減ったと報じられた。しかし、鬼奴によれば「その場で思いつきの金額を言っているだけ」で実際の金額はわからないようだ。 大に限らず借金を抱えた芸人は多い。ほかの芸人の場合はどうだろうか。「カンニングの竹山は、売れない時代が長く、その間複数のサラ金から借金を繰り返し、総額は450万円までに膨れ上がりました。もともと裕福なお坊ちゃん家庭に育ったため、浪費癖が抜けなかったようですね。裁判所の特定調停により借金額を減らし、なんとか完済しました。さらに、2006年に白血病で亡くなった相方の中島忠幸も同様の借金がありましたが、アルバイトの給料をパチスロにつぎ込んで完済したそうです」(芸能ライター) カンニングは借金を完済したが、いまだ負債を抱えている芸人もいる。 「夫婦漫才コンビのかつみ・さゆりは、20年前に1億7千万円の借金を背負い、現在も返済中です。地道に返すのではなく、副業で稼ごうと、オオクワガタの養殖や、猫のブリーダー、ラーメン屋経営などに手を出し、借金額を増やしてしまったそうです。夫のかつみは20代に不動産投資で3億円の儲けを出しており、その成功体験が忘れられないようですね。かつみは現在55歳ですが、完済予定は70歳といわれています」(前出・同) 芸人の世界は成功できるのは一握りである。そうした世界に身を投じる人間は、根っからのギャンブラー体質なのかもしれない。
-
芸能 2018年04月07日 12時00分
3代目J S B・山下健二郎は、なぜ『ZIP!』に抜擢された?意外に苦労人の素顔
朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)の火曜メインパーソナリティーに3代目J Soul Brothersのパフォーマーとして活躍する山下健二郎が抜擢された。同じ事務所のEXILE・MAKIDAI(眞木大輔)からバトンを引き継いだ形だ。 4月3日初日の生放送に挑んだ山下は、大きなミスもなく、初回とは思えないほどスムーズな進行を見せた。総合司会の桝太一も山下のスタイリッシュなスーツ姿を見て、「すでにキャスターの感じがうかがえる」と褒め称えた。 EXILEファミリーの間では人気の高い山下だが、『ZIP!』抜擢まではどのような活動をしていたのだろうか。 山下は10年ほど前、アルバイトをしながらプロのダンサーを目指す下積み生活を送っていた。主な食事はスティックパンと水だけで、現在の活躍からは想像しがたい極貧生活を送っていたという。その後、ダンスの専門学校を卒業し、ユニバーサルスタジオジャパンのダンサーとして活躍。2007年からEXILEのバックダンサーとなった。 EXILEの所属事務所・LDHが運営するダンススクール、EXPG大阪校の特待生を経て同校のインストラクターに。2009年に劇団EXILEのオーディションを勝ち抜き、2010年4月から同劇団「風組」のメンバーとして活動。2010年11月に3代目J Soul Brothersからデビューした。 特に昨年からの活躍はめざましく、2017年に公開された映画『パンとバスと2度目のハツコイ』では、元乃木坂46・深川麻衣との恋愛ストーリーに挑戦。他にも東京03、山本舞香と共演し、ドラマ・舞台「漫画みたいにいかない。」にも出演した。トークセンスにも定評があり、数々のバラエティー番組にも出演。LDHグループ内では「ポストMAKIDAI」の呼び声も高いようだ。 持ち前の軽快なトークは、ラジオで培ったもの。『山下健二郎のオールナイトニッポン』で、レギュラーパーソナリティーとしても活躍している。悩める男子学生の相談に乗りながら、自身の人生を語るコーナー『山下健二郎をつくった50のこと。』が特に人気だ。山下と触れ合える機会もあり、「良き兄貴分」としてリスナーから人気を博している。 山下の下積みエピソードはファンの間で評判を呼び、『山下健二郎を作った50のこと。』は書籍化もされた。こうした活躍が認められ、活動の場も増えてきているようだ。 LDHグループの熱烈なファンだけでなく、ライトなファン層にも支持されマルチな才能を発揮する山下。『ZIP!』視聴者になじむ日も近いだろう。
-
その他 2018年04月07日 12時00分
ツェツェバエに刺されると昏睡状態に至り死亡
体長約1センチで日本で見かけるハエと大して変わらないが、ツェツェバエは人をも死に追いやる危険生物として、アフリカでは恐れられている。 ツェツェバエは人獣構わずに吸血する。寄生性原虫トリパノソーマ(要するに微生物)を媒介し、これが体内に入り込むとアフリカ睡眠病が引き起こされるという。 アフリカ睡眠病の症状は、頭痛と発熱に始まり、睡眠周期が乱れ、やがて意識はもうろうとなり、昏睡状態に陥ってそのまま死んでしまうそうだ。 感染者は7万人ともいわれ、医療施設の整っていないアフリカでは、エイズ以上に危険な病だとされている。
-
芸能 2018年04月07日 12時00分
宮沢りえ 姉さん女房に心配される森田剛の母親との「嫁姑バトル」
「予想通りの結婚となりましたが、まだまだ“波乱含み”のカップルです」(芸能レポーター) 大安吉日の3月16日、晴れて夫婦となった宮沢りえ(44)と『V6』の森田剛(39)。 「2人は'16年8月に上演された舞台『ビニールの城』で初共演し意気投合。同年10月には交際が発覚し、その後も沖縄旅行やゴルフデートを楽しむ様子などがキャッチされ、順調に愛を育んできました」(芸能記者) 宮沢はバツイチで、8歳になる娘が1人いる。 「その子は、森田によくなついています。何より、りえが5歳年下の森田にゾッコンなのが再婚の決め手となりました」(芸能関係者) 宮沢にはこれまで、自身が出演していた缶チューハイのCMのセリフではないが、さまざまな“すったもんだ”があった。 「とりわけ、男関係。“最初の男”と言われた貴花田との婚約破棄騒動があったのは1994年のことでした」(女性誌記者) その後は中村勘三郎、市川右近、市川海老蔵、ISSA…と、数多の浮名を流してきた。 「さらに宝石デザイナー、劇作家ときて、元プロサーファーの実業家と結婚したのが、'09年4月。離婚は'16年3月でした」(ワイドショー芸能担当デスク) 森田の方も、かつて上戸彩との交際が芸能マスコミを賑わせたが、結婚には至らなかった。 「出会った頃の2人は、当然“花の独身”。何ら問題はないのですが、気になるのは森田の母親と、りえの関係です。世間で言うところの“嫁姑問題”ですよ」(芸能ライター) 森田の母親は埼玉県内でスナックを経営しているが、息子・剛に対する溺愛ぶりは“ハンパない”という。 「お母さんは自分のブログで剛のことを“王子”と表現しているほどで、森田はマザコンとの噂もあるくらいです。上戸との破局の理由は“森田ママの存在”と指摘する声もありました」(前出・芸能レポーター) 今回、2人の交際期間は約1年半に及んだが、宮沢が森田の母親に会ったのは、たった1回だという。 「それも舞台の楽屋で偶然会ったということですからね。森田ママにすれば、可愛い息子をバツイチの年上の女に取られたという図式。心中、穏やかではいられません」(夕刊紙記者) すったもんだは続く?
-
-
社会 2018年04月06日 23時20分
研究者の海外流出防げるか?理研、無期雇用を増やすと発表
4月5日、理化学研究所(理研)は優れた研究者が安心して研究に集中できるよう、研究者約3000人のうち、定年まで働ける“無期雇用”の割合を現在の15%から40%に引き上げる中長期計画を発表。この発表を受け、同日の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、研究者が置かれている劣悪な労働環境が紹介された。 まず、経済学者の高橋進氏は「先進国はイノベーションのスピードを競っています。どの国でも一緒ですけど、若手の研究者が寝食忘れて仕事に没頭できる、そういう環境があって初めて、研究成果も上がるし成長していくんです」と、研究は常に“国際競争”にさらされていると指摘。「そういう意味で、若手の層が厚くなっていくことがイノベーションの鍵になっていく」と話す。若手研究者が成長し、イノベーションを起こすには研究者の労働環境を整えることが必須だと提言した。 高橋氏は続けて「日本は若手研究者が非常に短い任期で、安い給料で働かされ疲弊している」と研究者が優遇されない状況に苦言を呈した。 また、理研への取材経験がある日経ビジネス編集委員の山川龍雄氏は「現役バリバリで研究をやっている人は、5年でほとんど(契約が切れ)入れ替わるような状況になっている。これは世界的に見て考えられない」と指摘。長期的な契約が交わされず、研究者が流動的に入れ替わり同じ研究所に固定されない現状を明かした。 山川氏は続けて「ようやく正しい方向に向かっているのかなって気がしますね」と理研の発表を評価。今後の状況改善を期待した。 ネット上では「研究者がどれだけ冷遇されているか、もっと知られるべき」「若手が働きやすい環境になってほしい」「こんなんだから日本は遅れてるんだよ」と研究者の労働環境改善を望む声が多く寄せられた。 劣悪な待遇や研究環境に嫌気が差しているのか、多くの日本人研究者が海外に流出している。これからの日本を背負って立つ優秀な若手が日本からいなくなる可能性は十分考えられる。労働環境の改善はかなり早急に取り組まなければいけない問題と言えそうだ。
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第57回 サブ4プロジェクト」
2010年10月30日 13時00分
-
トレンド
人気Twitterユーザ「似非原」さんがホームレスに!
2010年10月30日 12時30分
-
スポーツ
団体でもない、ユニットでもない「イベント」SECRET BASEとは一体何なのか?
2010年10月30日 11時30分
-
トレンド
没後40年…円谷英二のお墓に行ってみた
2010年10月30日 11時00分
-
トレンド
パックマンアプリに無料版が登場! 「PAC-MAN Lite」
2010年10月30日 10時30分
-
スポーツ
星野楽天の余波で『ポスト原』も発覚?
2010年10月30日 08時00分
-
芸能
トム・クルーズ、新『ミッション・インポッシブル』サブタイトル決定!!
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
デビッド・ベッカム、セックスの話はヴィクトリアにお任せ!!
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
マイリー・サイラス、両親離婚!!
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
アリシア・キーズ「息子は美し過ぎる!」
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
クリストファー・ノーラン、新『バットマン』プロジェクト始動!
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
シルヴェスター・スタローン、デ・ニーロとコメディで再共演!?
2010年10月29日 20時00分
-
スポーツ
指名会見ナシ! 斎藤佑樹は「プロの洗礼」に耐えられるのか…
2010年10月29日 19時11分
-
レジャー
赤富士S(1600万下、東京ダート2100メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年10月29日 19時00分
-
芸能
AKB48の「マクラ大戦」疑惑について
2010年10月29日 18時30分
-
トレンド
漫画『グラップラー刃牙』のシリーズの範馬勇次郎が総理大臣になったら?
2010年10月29日 18時00分
-
トレンド
『彼が一皿100円のみ注文。せめてマグロ頼めよ』奢ってくれる彼氏に女子大生が不満を激白
2010年10月29日 17時30分
-
トレンド
新感覚ホラームービー『END CALL』ヒロイン・芳賀優里亜インタビュー
2010年10月29日 17時00分
-
トレンド
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス番外編 「ミランダ」に遭遇!
2010年10月29日 16時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分