-
社会 2018年05月18日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 日本は非核化の財布になる
5月22日の米韓首脳会談で基本戦略の摺り合わせの後、すぐに米朝首脳会談が行われる。 北朝鮮の非核化交渉が、いよいよ大詰めを迎えるのだ。これまでの準備作業で、米国、韓国、そして中国は一定のプレゼンスを示してきたが、圧力一辺倒の日本は、ずっとかやの外だった。ところが、金正恩委員長は、先の南北首脳会談の中で、米朝首脳会談が終わったら日朝首脳会談に応じる意向を示したとされている。北朝鮮の目的はたった一つしか考えられない。日本から経済協力という名のカネを引き出すことだ。それも、目がくらむほどの金額を要求してくる可能性が高いと、私は思う。 北朝鮮は、核兵器を放棄することと引き換えに、核開発に費やしたコストの補償を求めてくるだろう。その際、北朝鮮が日本への要求額の基準としてくる可能性が高いのが、日本が韓国に支払った「戦後賠償」だ。1965年の日韓基本条約で、韓国が日本への賠償要求を放棄する代わりに、日本は3億ドルの無償資金協力を行った。同時に、返済が必要な有償資金協力が2億ドル、民間借款で3億ドルの合計8億ドルを支払っている。これを現在の為替および物価に換算すると、無償資金協力だけで1兆円、民間資金まで含めると2兆7000億円を支払ったのだ。北朝鮮は、非核化に際しても同様の金額を要求してくるだろう。 それでも、北朝鮮が本当に核を完全放棄するのであれば、日本が負担する意味はある。しかし、北朝鮮は、これまでも国際合意を裏切り続けてきた。もし、日本が巨額の援助をしたあと、北朝鮮が核開発を再開させれば、資金をドブに捨てることになってしまう。 私は、北朝鮮に核開発を再開させない一番よい方法は、米国が金王朝の体制を保証するという名目で、米朝安全保障条約を結び、北朝鮮国内に米軍の海兵隊基地を置くことだと思う。もし海兵隊基地を置かれたら、北朝鮮は絶対に核開発をすることができない。それは、日本が証明している。 日本はいま、原発から生まれるプルトニウムの処理方法が見つからず、どんどんたまり続けている。簡単に原爆が作れる状況にあるのに、日本の核開発を心配する声は、ほとんどない。日本がIAEAの査察を受けているからではない。日本に米軍の海兵隊基地が存在し、万が一日本が核開発に手を染めれば、あっという間に占領するからだ。それと同じ仕組みを北朝鮮に適用すればよい。 もちろん、米軍に新たな海兵隊の駐留を行う予算はない。だから、沖縄の海兵隊を北朝鮮に移せばよいのだ。そうすれば、沖縄の基地負担が大幅に減るから、巨額の資金援助に対する国民の理解も得られるだろう。 ただ、この案に中国が猛反発することは目に見えている。もし北朝鮮に米軍基地ができれば、国境を接する国に米国の軍事力が入ってきてしまうからだ。 だから、現実的なのは、当面、韓国に沖縄の海兵隊を移すことだろう。韓国は反発するだろうが、日本の巨額の経済援助は、北朝鮮との統一を視野に入れる韓国にとっても、喉から手が出るほど欲しいはずだ。そうした戦略を持たず、ただ回ってきた請求書の支払いをするだけでは、日本が存在感を示すことは永久にできないのだ。
-
芸能 2018年05月18日 12時50分
伊勢谷友介、多岐にわたる社会貢献活動「人類の未来を考えて、今何をするかが僕の使命」
俳優の伊勢谷友介が17日、都内で行われた「RPAテクノロジーズ 新CMキャラクター就任記者発表会」に出席。「常に人類が地球に生き残るためにって思っていて、そこに立ち返る。僕たちが死んで、子供たちがあの人たちがいてくれてよかったなと思ってもらえるような人になりたい。人類の未来を考えて、今何をするかが僕の使命だと思います」と社会貢献活動に取り組む自身の意義を明かした。 現在、「リバースプロジェクト」を立ち上げ、俳優業以外にも社会貢献活動など、様々な活動に取り組んでいる伊勢谷。「芸大を卒業して映画監督になりたいという夢を持っていたんですけど、25歳の時、幸運にも機会をもらってその夢を実現できた。映画を撮らせてもらえたんです。でも、映画監督をしてみて、僕がしたかったのはこれじゃないって気付いたんです」と活動のきっかけを明かし、「人間が未来を生きるために何ができるかを考えるようになり、それに自分の命を捧げたい。そこから迷うことなく自分の道を進むようになりました」とコメント。 NHK大河ドラマ『花燃ゆ』で吉田松陰を演じたことも自身に大きな影響を与えたといい、「先日、吉田松陰を演じさせてもらって、(松陰が)『志を立てて以て万事の源と為す」とおっしゃっているのを知って、志がなければ人間じゃないっていう考えがすごく印象に残っています」と回顧し、いろいろと迷いもあった中、「自分もそのように生きていいんだ」と背中を押された気分になったとしみじみ。「高校を立ち上げる」計画などもあるといい、俳優業と並行して今後も様々な活動を行っていきたいと意欲を語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年05月18日 12時40分
米倉涼子、夢を諦めざるを得ない? ドラマ出演優先の活動が続きそう
女優の米倉涼子が10月期のドラマへの出演が決まったと、17日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。内容は弁護士もののリーガルドラマで、米倉は主演を務めるという。 しかし、この主演ドラマの話は米倉にとって手放しで喜べるものとは言い難い。というのも、米倉が所属する「オスカープロモーション」では、これまで会社を支えてきた社員約40名が退社し、運営が不安定な状態。それに加え、上戸彩や武井咲など、所属する女優たちの相次ぐ結婚と出産でこれまで通りの仕事の割り振りができていないのだ。 そこで事務所が目をつけたのが米倉だという。米倉は“デキる女”の役がぴったりとハマり、出演するドラマの視聴率は軒並み好調。昨年放送された「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(テレビ朝日系)のシーズン5でも20.9%の好視聴率(平均視聴率、ビデオリサ―チ調べ、関東地区)を叩き出し、相変わらずの勢いを持続させている。プライベートでは2歳下の会社経営の男性と2年で離婚をし、さらに、その原因がモラハラとDVと噂されていたため、一時はイメージダウンも避けられないと思われていたが、ドラマだけではなく、数多くのCMにも引っ張りだこ。そんな米倉に会社は頼らざるを得ないというのだ。 「数字が取れる米倉さんは、ドラマのギャラもかなり高い。『ドクターX―』のギャラは1話500〜800万円とも言われて、これは女優陣の中でも群を抜いています。局内ではその額に心配の声も挙がっているようですが、CMスポンサーが殺到し、黒字だそうです。米倉さんはまさに事務所の稼ぎ頭と言えそうです」(芸能関係者) しかし、米倉としては、今後は舞台に力を注ぎたいと思っているという。 「2012年にブロードウェイミュージカル『シカゴ』の主演を射止め、さらに昨年はそのロングラン作品へ抜擢。会見では『夢が叶った』と涙を見せていました。ロングラン作品への抜擢は日本人初という名誉で、本人も今後は国際舞台での活躍を望んでいたと言います。しかし、海外での仕事となると時間が取られる上に、ギャラも安い。事務所としては、日本で確実に稼ぐことを優先したいようですね」(前出・関係者) 将来のために何年にも渡り英語を勉強しているという米倉。その成果が発揮できる場は出てくるのだろうか。
-
-
芸能 2018年05月18日 12時30分
釈由美子「ブログに息子は出さない」宣言は?前言撤回の早さにネット呆れる
女優の釈由美子が自身のブログで公開した写真が話題になっている。 16年6月に第一子を出産した釈。以前は、ブログではたびたび息子の姿を顔のスタンプ付きで公開していたものの、昨年9月には「今月いっぱいで、育児ブログはお休みさせて頂くことに致しました」と宣言。「息子が大きく成長するにつれプライベートなことを公の場で綴ることのリスクも考えなくてはいけない」とし、「これから先、息子にも自我が芽生え意思を持ったとき本人がどのように感じるかもっと慎重にならなくてはと常々感じてました」と今後は息子の写真をブログに掲載しない方針を明らかにしていた。 芸能人がブログで発信する子どものプライバシーが問題視されている中で、この決断はネット上でも話題になったものの、釈は今年2月頃から再び息子の写真をブログで掲載。鉄道博物館で楽しんでいる姿やお花見をしている様子などを顔にスタンプを押した状態でたびたび掲載していた。 そんな中、釈は16日にもブログを更新し、「初見学」というエントリーを投稿。「今日は午前中、スイミングでそのあと稽古だったのでそのまま、稽古場に初めて息子を連れてきました」と息子を仕事現場に連れてきたことを報告。静かに待っていられるかドキドキだった、と語ったものの、椅子に座って稽古の様子を見ていたという。 釈は「息子は人見知りせずハイタッチして周るのでみんなからも、とても可愛がってもらえて稽古場の空気が和んでよかったです」と親バカぶりも披露。「母親が働いてる姿をこうしてたまに見せることができて息子なりにこれから少しずつ何か感じてくれたら嬉しいです」と綴り、息子の後ろ姿の写真を複数掲載していた。 かつての宣言を忘れたかのようなこのブログに、ネットからは「もう息子登場しないとかいっていたブログにちょいちょい出てる。あの決心はどこにいったの?」「子供のために育児ブログをやめると宣言したのに、最近になって子供ネタを頻繁にアップしていることに不快感を覚える」「息子をダシにして話題作るのやめたほうがいい」といった声が集まっている。 息子のプライベートを尊重するという方針はもう忘れてしまったのか、それとも載せずにはいられなかったのか。いずれにせよ、一度宣言したことを覆す形になっており、ネットからは不信感が募る結果となってしまった。記事内の引用について釈由美子公式ブログより https://ameblo.jp/yumiko-shaku
-
アイドル 2018年05月18日 12時20分
「今すぐ寝て!」容姿急変で話題の香取慎吾 多忙の原因は“芸術家として認められた”から?
タレントの香取慎吾が、アイドルらしからぬ(?)姿を自身のInstagramに投稿し、ファンを心配させている。 ジャニーズ事務所退所後は、芸術家としても活動の幅を広げている香取だが、「本日締切のアート」作品があったようで、「24時間以上寝ずに」仕上げたことを報告。「こんな仕上りのボくでス、!。かれこれはたまた三十時間以上.のっとスイミング」とまさに疲れ切った様子が分かる文章とともに、サングラスが曲がり、髪がぼさぼさになった自身の姿を投稿していた。 これを見たファンらは「大丈夫ですか?」「今すぐ寝て!」「目がやばい」「おいおい最近の香取慎吾平気かよ」と心配している様子。一方で、「アイドル力低下もなんのその!」「ワイルドな香取に逆に引かれる」という声や「SNSのおかげで素の慎吾君が見られて嬉しい」と感謝する人まで現れ、相変わらずの人気を見せつけていた。 しかし気になるのは、香取が力を入れている“アート活動”だ。これまでにも香取は安倍首相も訪れた日本財団主催のアート企画展「ミュージアム・オブ・トゥギャザー」や、フランスの高級ブランド、カルティエが開催する期間限定ギャラリーに作品が展示され、最近では香港政府観光局が主催する「香港アートマンス」に参加している。 これらはネームバリューによって参加が叶ったと思われがちだが、香取の作品は他のアーティストからも「情念が作品に込められている」「鮮やかさと哀愁が共存していて感情を揺さぶられる」と評価が高い。決して名前負けしていないのだ。 「香取さん自身は『偶然お話を頂いてやれちゃった』と謙遜しているようですが、芸術家として作品の制作オファーは殺到しているようです。しかし、CM撮影やイベント出演など、アイドルとしての仕事も多いので、その合間に作品を仕上げるとなるとかなり多忙に。現場では『もう少し寝かせてあげて』と口にしている人もいます」(芸能関係者) 事務所を退所して芸術家としての才能をより開花させた香取。しかし、体調にも気を付けてもらいたいものだ。記事内の引用について香取慎吾の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/katorishingo_official/
-
-
芸能 2018年05月18日 12時10分
せこすぎる? まさかの日に離婚発表した渡辺謙と南果歩
離婚協議中だった俳優の渡辺謙と女優の南果歩の離婚が成立し17日、それぞれの所属事務所が発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 2人は03年放映のドラマの共演で知り合い、05年12月に結婚。共に再婚だった。 おしどり夫婦として知られていたが、昨年3月に「週刊文春」(文芸春秋)で渡辺と元ホステス女性との不倫が報じられ、同7月に渡辺は会見で不倫を認め謝罪していた。 各紙によると、渡辺の所属事務所は、ファクスで「女優・南果歩さんと渡辺の間で離婚が成立しましたことをご報告申し上げます」と説明。渡辺は主演舞台「王様と私」のロンドン公演のため、今月中に渡英するが、現状では離婚について会見を開く予定はないという。 南はツイッターで離婚を報告。「これからは曇りのない笑顔で、私らしく歩んで参りたいと思います」と心境をつづった。 気になる離婚条件だが、財産について、都内の5億円ともいわれる自宅などは南、長野・軽井沢の別荘は渡辺に分与。渡辺の不倫が離婚原因であることから、南に対して慰謝料を支払うとみられる。 ようやく離婚が成立したが、発表されたこの日は、歌手の西城秀樹さんが16日に急性心不全のため横浜市内の病院で死去したことが発表され、各メディアで大々的に報じられた。 そんな中の発表だけに、それほど目立つことのない離婚発表となってしまった。 「海外でも活躍する大物俳優の渡辺だけに、離婚会見でも堂々と行えば株があがったはず。しかし、訃報の陰に隠れるような離婚発表はあまりにもせこすぎる。所属事務所もそのあたりへの配慮がなかったようだ」(芸能記者) とはいえ、渡辺はプライベートの問題が片付いて異国での主演舞台に集中できそうだ。
-
芸能 2018年05月18日 12時00分
「ぶすに人権はない」で炎上の2.5次元俳優、舞台降板発表 プロデューサーコメントも物議
「ぶすに人権はない」「妊婦さんに膝カックンして絶望させる遊び」など過去の問題発言が原因で炎上していた俳優・夏目雄大が、出演する予定だった舞台『BattleButler』を降板することを発表した。 2013年頃、自身のツイッターで女性蔑視や人種差別などに関する問題発言を多く呟いていた夏目。一部では「昔の話で今は更生している」などの擁護もあったが、未だネット上では非難の声が多く書き込まれている状態。人気舞台『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ(あんステ)』に出演する“2.5次元俳優”として知られていただけに、ファンからの落胆も大きかった。 そんな中、夏目が出演する予定だった舞台『Battle Butler』の公式ツイッターアカウントが17日に夏目の降板を発表。理由については「一身上の都合」とし、「応援してくださった皆様、関係者各位には心よりお詫び申し上げます」とつづっていた。 また、舞台のプロデュースを手掛ける「yoppy project」の代表・長谷川美子も同日ツイッターを更新し、「何日も真剣に悩み、このような形を取らせて頂く事となりました」とツイート。はっきりは述べなかったものの炎上騒動が原因のひとつであることを匂わせ、夏目について「彼がまた一歩を踏み出す際に力添えができるよう大きくなりたいと感じましたし、次こそは一緒にお芝居がしたいと思っています」とコメントしていた。 しかし、このツイートに対しネットからは「力添え、次こそ仕事したいってパフォーマンス?そんな綺麗事いりませんけど」「不思議な文面。こういうのは体調不良や怪我で降板したときに使う文章では?」「過去の発言とはいえ、イメージが大事な仕事で降板は当然。擁護するべきじゃない」といった声が集まり、またもや批判が集まる事態となってしまっている。 なお、夏目は騒動後ツイッターを更新しておらず、舞台降板についても何も説明がないまま。この状態についてもファンから「自分では謝罪しないの?」「舞台降板してもツイッターで沈黙してるの?せめてファンに謝ってほしい」といった不信の声が集まっている。記事内の引用について夏目雄大公式ツイッターより https://twitter.com/natsmenoyudai長谷川美子公式ツイッターより https://twitter.com/yoppy228
-
スポーツ 2018年05月18日 12時00分
「二刀流」大谷翔平の市場価格が370億円に急上昇!
エンゼルス・大谷翔平の快進撃が止まらない。23歳9カ月で米大リーグ機構(MLB)の週間MVP(4月2〜8日)獲得に続き、4月のア・リーグ月間新人MVPにも選出されたことで、“二刀流”の市場価格は370億円まで跳ね上がった。 大谷は5月5日までに打者として19試合に出場。打率3割3分9厘、4本塁打、14打点を記録。投手では4試合に登板し2勝1敗、26奪三振。この活躍ぶりを、ベーブルース以来100年ぶりに現れた二刀流と米メディアも認めざるを得ず、全米で野球の話題といえば大谷一色に染まっている。 物議を醸しているのが、メジャー最低保障54万5000ドル(約5800万円)という低年俸だ。規則上、エンゼルスは6年間、大谷を保有する権利を有し、年俸調停権を得る3年目が終了するまで、どれだけ活躍しても年俸は据え置かれる。 「これは25歳以下の外国人選手から米国人選手を保護するために設けられた規則。だが、大谷が連日MLBを盛り上げているのを目にし『二刀流の挑戦を応援しよう』という機運が高まり、救済策を検討し始めている」(スポーツ紙デスク) 現在、MLBで年俸総額トップは、マーリンズ時代の'14年に13年3億2500万ドル(約370億6000万円)で契約したスタントン(現ヤンキース)。経済アナリストに言わせると、「23歳で、今後10年以上活躍が見込める大谷は、スタントンに匹敵する価値がある」との市場価格をはじき出し、オーナー連も同じ評価をしているのだ。 ここまでMLBが二刀流・大谷の存在を重く見るのには、NFL(アメフト)、NBA(バスケットボール)への対抗心が背景にある。米国において、身体能力の特に優れた高校生、大学生は、マイナーで下済み生活を強いられるMLBには見向きもせず、NFL、NBAを目指す傾向にある。 ところが、大谷の活躍により、若いトップアスリートたちが、より身体能力が求められて、なおかつ稼げる「二刀流」に魅力を感じているというのだ。 「トップアスリートをMLBに呼び込むため、二刀流のランドマークである大谷は、超高額年俸であるべきというのがMLBオーナー連の考えです。エンゼルスも大谷を長期保有できるなら望むところ。途中でヤンキースなどの金満球団に高値で転売することも可能だからです」(同) そんな大谷には、登板日にDHを外し打席に立たせる案まで浮上してきている。 「MLBでは近年、若手有望株と早々に長期契約を交わすケースが出てきました。メジャー1年目のロンゴリア(現ジャイアンツ)はレイズ時代、開幕直後に6年1800万ドル(約19億円)で複数年契約。エンゼルスも19歳でデビューし、主砲に成長したトラウト外野手と4年目の開幕前に6年1億4450万ドル(約155億円)で契約延長しています。大谷ならそれらを超える可能性もあります」(マネジメント会社の代理人) 年俸30億円超のギガ契約も、夢ではない!
-
芸能 2018年05月18日 11時40分
たけし、愛弟子とアパレルブランド立ち上げも「一切関与しておりません」
ビートたけしが17日、都内で行われた新アパレルブランド「KITANOBLUE」の発表展示会「KITANOBLUE 2018 AUTUMN EXHIBITION & LAUNCH PARTY」に出席。自身がプロデュースし、たけし軍団の無法松が代表取締役を務める「株式会社GONZO」およびそのブランドの「KITANOBLUE」を、ユーモアを交えてアピールすると、「とにかく儲けろ。儲けていくらかくれ!」と檄を飛ばした。 無法松がたけしの絵が好きで、片っ端から褒めていたところ、「そんなに好きだったらアパレルで使って売ったらどうか」とたけしに提案されてスタートしたという本プロジェクト。たけしの絵がプリントされたTシャツやジャケット、グッズなどが販売されるが、たけしの方は無法松に「コマネチのポーズもお前にあげるよ」とコマネチポーズをあしらったグッズの販売を許可するなど、全面協力したという。 だが、壇上に上がると照れもあるのか、たけしは「プロデューサーと言われましても、何をしたらいいのかわかりません。今、それを逆に聞いていたところでございます」と述べ、「わたしは一切関与しておりません」とおとぼけコメント。「とにかく宣伝してください。わたしはいろいろやることがあるので、儲かっているって聞いたら駆けつけます」と突き放し、「歴史に残るようなブランドになってほしいとはちっとも思っていませんから」と続けて、無法松を困らせた。 フォトセッションでは、報道陣のリクエストに応える形でコマネチポーズも披露。「猿じゃないんだから」と自虐。そんなたけしを横目に、無法松も「いざこのプロジェクトが羽ばたくという時に師匠がオフィス北野から羽ばたいてしまいまして……」と自虐で返してニヤニヤ。会見を17日に行ったのは、翌18日が無法松の誕生日であることに関係があるといい、無法松は「師匠から明日はお前の誕生日だろということで、この日にしてくれました。素晴らしい誕生日プレゼントを師匠からいただいた気がします」とたけしに感謝の気持ちを述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2018年05月18日 08時00分
墓の墓場〜受け継がれない墓石の「いき場所」〜
三重県内の雑木林、細い砂利道を砂ぼこりにまみれながら車を走らせていると、一気に視界が開けた。そこには無数の墓石が寄せ集められ、日常では決して目にすることのない異様な光景が広がっていた。 『株式会社美匠』(奈良県橿原市・中西あざみ代表取締役)が三重県名張市内に設置する「永代供養安置所」にたどり着いた。 「ここには4000基ほどの墓石が安置されています。これらは何らかの事情で墓地を解体撤去したいという、いわゆる“墓じまい”を希望された施主様から引き取った墓石が集められています。僧侶による魂消しを執り行った後、一定期間保管しています」 同社の西向友也営業部長はこう説明する。 時代の変化と共に墓の在り方も変わり始めている。不要となった墓石が集められ、解体作業を待つ“墓の墓場”が全国に増えているのだ。 遺族との縁を断ち切られて無縁化した墓石はもはや“ゴミ”となり、鉄くずや紙くず同様、やがて産業廃棄物として処分される運命にある。墓じまいは年々増加傾向にあるというが、一体どのような墓が不要とされるのだろうか。 「永代供養安置所」に運び込まれた墓石を見てみると、人間同様、同じ墓というものは一つもなく、さまざまなものがあることが分かる。旧日本軍の陸軍軍曹、陸軍兵長、あるいは特攻隊で戦死したと思われる海軍飛行兵と刻まれたものもあれば、安政4年と、江戸時代から代々続く旧家の墓石、一方で「平成二九年七月」と建立してから1年足らずというものもある。4000基には4000分の墓じまいの理由があるのだ。 「弊社の場合、近畿、東海、北陸、山陽方面を主要エリアに、石材店など800社と取引しており、重量にして年間約2万トンの墓石解体を行っています。こうした墓じまいの傾向は10年ほど前から顕著になってきましたね」(西向部長) 増加する墓じまいだが、どのような背景があるのだろうか。一度埋葬した遺骨などを他の墓に移す“改葬”が、墓じまいに大きな影響を及ぼしているようだ。『社団法人全国優良石材店』の吉田剛代表理事はこのように説明する。 「墓じまいとは改葬のことですが、これには二つのケースがあります。一つはA墓地からB墓地に移転させるケースで、これは利便性を考慮した対処法です。もう一つは完全に墓地を放棄するケース。現在問題になっているのは後者で、実際この傾向は数字でも裏付けが出てきています」 東京都が2005年に実施した都民の墓所に対する意識調査では、墓地が必要と答えたのは約61%、不要は約28%、分からないは約11%だった。10年後の'15年、同調査では必要約35%、不要約35%、分からない約29%と、必要と不必要が同率となった。都民の墓地というものの必要性が大きく変化している結果が浮き彫りとなり“墓ばなれ”が年々増えている傾向が調査結果からも明らかになった。 墓ばなれは墓じまいに比例する。厚生労働省の調べによると、'15年度における改葬は全国で約9万1567件に達する。 「墓ばなれも墓じまいも理由はほとんど同じです。つまり少子化による墓地の継承問題、家や帰属意識の希薄化、簡素化の一環、利便性重視の社会風潮、伝統文化の無関心などが挙げられます」(吉田理事) 葬儀の多様化も墓地不要に拍車をかけている。葬儀の多様化とは散骨、樹木葬、水中葬、合葬墓、ロッカー式納骨、いまでは遺骨を特殊なカプセル容器に詰め、打ち上げロケットに搭載して宇宙に撒く宇宙葬なども出てきている。 一方で、都立霊園などは合葬墓や樹木葬など墓地の簡素化を推奨している。東京都は青山墓地や多磨霊園、八柱霊園など8カ所の霊園を運営している。樹木葬とは芝生や樹木の根の下に遺骨を埋葬するものであり、合葬墓もほぼ同じものだ。八柱霊園には約10万体が合葬墓に埋葬され、小平霊園には1万7000体が樹木葬だという。都が供給する墓地の8割強がこうした合葬墓や樹木葬で、墓石を建てるといった一般的な平面墓地は2割強にすぎないという。 墓地の簡素化を推進する理由にスペースに限りがあること、管理運営費の増加が背景にある。都が勧める墓地の簡素化は地方にも影響を及ぼし、公営墓地だけでなく民間の霊園でさえも合葬墓や樹木葬が次第に浸透しているという。 都心部に比べ地方は地域や住民、あるいは寺とのつながりが濃密で、墓地問題などないものと思われがちだが、集落の過疎化や荒廃化により、むしろ地方のほうが深刻な墓地問題に陥っている。こうした要因が地方の霊園でも合葬墓や樹木葬の需要を高めているのだ。 だが、合葬墓は文字通り不特定多数の遺骨を一括埋葬するため身内の遺骨がどこにあるか特定できない。散骨も、海中などに散布するので跡形もないため、問題になることもあるという。 「合葬墓や散骨を利用したのを後悔しているといったケースもあるんです。お孫さんに、おじいちゃんのお墓はどこにあるの、と聞かれ、答えに困ったといった方もいらっしゃいました」(吉田理事) 前述の「永代供養安置所」に運び込まれた約4000の墓は、無縁墓として処分されるその日を待つ。解体作業は愛知県内の3カ所で行っている。実際に施主が石材店などに墓地の解体撤去を依頼した場合、どのような手順を踏んで解体されるのだろうか。 まず一般的に、墓地の解体撤去に取り組む前段として、墓地の移設なら移設先の管理者(寺院もしくは霊園)に「受入証明書」を発行してもらう。次に現在墓地がある管理者に埋葬証明書を発行してもらうことになる。さらにその証明書を現在の墓地が所在する市町村役場に提出し、改葬許可申請書を発行してもらう。 これらの行政手続きをすませたところで実際の解体工事に着手する。この工程は石塔、カロウド、石垣などの解体、運搬車両への積み込みと搬出、墓地の整地および原状復帰、永代供養安置所搬入、僧侶による魂消し供養、一定期間の保管、産業廃棄物処理業者による中間処理場への搬出、砕石などのリサイクル化―といった流れになる。 では、これらに伴う解体撤去費用はどのくらい掛かるのだろうか。工事の難易度や使用機材の違いによって多少の差はあるものの、大体40〜50万円が相場と考えていいようだ。 墓地の解体撤去ビジネスは墓ばなれ、墓じまいの増加に比例して今後さらに需要が伸びる可能性を秘めている。新たな隙間産業として石材業界は注目している。だがその反面、新規業者が隙間に割り込み、それが新たなトラブルの原因にもなっているという。いわゆる墓地ブローカーである。ブローカーとは、つまり墓石を売ったり建てたりはするがその後は売りっぱなし、建てっぱなしの“我れ関せず”の業者をいう。 「いま問題になっている墓石の不法投棄もブローカーに多いんです。引き取った墓石は産廃処理の許可を得た業者に有償で委託しなければならないので、そのカネが惜しいから山林などに捨て去っていくのです」(吉田理事) 実際に茨城県、熊本県、京都府などで墓石の不法投棄が発覚し、業者が逮捕されている。そのため経済産業省は'11年4月の廃棄物処理法の改正で、無許可業者に産廃処理を委託した場合、5年以下の懲役または1000万円(法人は1億円)以下の罰金にするなど、罰則を強化した。 墓地を必要とするものと不要とするものが拮抗し、墓ばなれ、墓じまいの時代に突入している。それに伴う新たな社会問題も生まれてきている。 先祖を弔う形式も大きな転換期にきているようだ。
-
トレンド
オークション利用者にオススメ! 「宅配郵便送料lite」
2011年02月19日 08時00分
-
芸能
ナタリー・ポートマン、第一子はオトコのコ!!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイは親友!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
ヴィクトリア・ベッカム、アクトレスにはなれない!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
エマ・ワトソン、『ランコム』のモデルに!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
ロジャー・ダルトリー、ロッカーから絵描きに!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
ビヨンセ・ノウルズ、ジェイZとなんだか怪しい雲行き!?
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
アヴリル・ラヴィーン、スケボーのためにガレージ改造
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
J・K・ローリング、半生が映画化に!
2011年02月18日 19時00分
-
芸能
ジェシカ・アルバ、フェイスブックで妊娠報告!
2011年02月18日 19時00分
-
レジャー
ダイヤモンドS(GIII、東京芝3400メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年02月18日 19時00分
-
社会
滑稽な裁判所前の行列
2011年02月18日 18時15分
-
社会
覚せい剤ってホントに怖い薬なの?
2011年02月18日 18時00分
-
トレンド
祝・グラミー賞授賞!! 松本孝弘の音楽をバックに戦うウルトラマンがいた!?
2011年02月18日 17時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】あら、意外にサマになってる? 相葉雅紀のカクテル作り。『バーテンダー』
2011年02月18日 17時00分
-
スポーツ
【コラム】ボクシング中継をおこなうTBSの問題点を斬る!
2011年02月18日 16時30分
-
レジャー
キャバ戦記12 キャバ嬢にモテるちょいオラオラ系
2011年02月18日 16時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(2月19日アメジストS)
2011年02月18日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/19) ダイヤモンドS
2011年02月18日 15時30分