-
スポーツ 2018年07月27日 17時20分
「めちゃくちゃいい笑顔!」阪神・ロサリオがベンチ内での2ショット写真を公開
阪神甲子園球場で26日に行われた阪神対広島の一戦。降雨により試合開始が1時間ほど遅れ、グラウンド整備を行う阪神園芸にも注目が集まる中、ベンチ内で意外な行動をとっていたのがウィリン・ロサリオだ。 雨が上がるのを待つ間、中継カメラが映し出した阪神側ベンチ。そこには、金本知憲監督を交え何やら自撮りに興じているロサリオの姿が。金本監督も笑顔とピースサインでこれに応じ、撮影後はロサリオにツッコミを入れるなどまんざらでもない様子で、非常に和やかな空気が画面からは伝わっていた。 その後、ロサリオは自身が開設しているツイッター、インスタグラムのアカウントでこの写真を公開。「雨が降っている間、金本監督と写真を撮りました」という旨の一文も添えられたこの1枚には、両者の笑顔がバッチリと写し出されていた。 ちなみに、インスタグラムの方では、チームメイトのエフレン・ナバーロと写った写真も合わせて公開されている。先ほどの写真と同様に、こちらも両者の笑顔が印象的な1枚に仕上がっている。 降りしきる雨がもたらした思わぬ“副産物”はなかなかの反響を呼んでいるようで、確認時点でツイッターでは「リツイート」が2239件、「いいね!」が5703件、そして、インスタグラムでは「いいね!」が5168件記録されている。また、ネット上にも「さっき自撮りしてたやつやん」、「めちゃくちゃいい笑顔!」、「素敵な写真ありがとう」といった声が寄せられている。 一方、中には「監督フレンドリーやね」、「インスタ女子みたいやな笑」、「こんな金本久々に見たぞ」と金本監督の姿に驚く人の声も。ファンにとっては、撮る側、撮られる側双方の姿が意外なものに映ったようだ。ただ、残念ながらその後の試合においては、ロサリオは3打数ノーヒットと快音を響かせることはできず、チームは3対9で敗戦した。ファンからすれば、試合前だけでなく試合後にも笑顔をもたらすような活躍をしてくれれば、言うこと無しであったことだろう。文 / 柴田雅人
-
芸能 2018年07月27日 17時00分
サンシャイン池崎、消えそうで消えない? 声優にも抜擢、“一発屋”で終わらなそうな要因は
お笑い芸人のサンシャイン池崎が映画『インクレディブル・ファミリー』で声優に初挑戦することが分かった。池崎が演じるのは電気を自由自在に操るヒーロー・ヘレクトリクス役。俳優の三浦友和、女優の黒木瞳、綾瀬はるからとともに演じることとなるが、「マネージャーから電話でこの仕事が決まったと聞いたとき、本当の意味でイエーイって叫びました」とコメントし、これまでとは違う分野への進出に心を躍らせているようだ。 池崎といえば、各所で行われている「2018年に消えそうな有名人ランキング」では、不本意ながら常にランクイン入りを果たし、デビューから“いつかは消えるだろう”と言われ続けてきた。 しかしここへきて、声優のオファーがあったり、レギュラーでなくとも多くのバラエティ番組に呼ばれ続けている。ラジオでは、平成30年度のNHK語学番組、『基礎英語0』(ラジオ第2)のレギュラーに大抜擢され、一つ“一発屋”を抜け出たようにも思える活躍ぶりだ。 「以前は、叫ぶだけの芸だったり、どっきりだったりでの需要のみでしたが、今はロケをやらせても面白い。また、癖のある芸風でありながら割と誰とでも上手にトークがはまるので、出演者からも評判がいいようですよ」(芸能関係者) 視聴者からの好感度も決して悪くはないようだ。池崎が出始めのころは、番組出演後には『うるさい』『ただ叫ぶだけ』などのコメントが多く並んでいたが、今では『大声出してないときもまあまあ面白い』『トークがそこそこうまくてよく笑うのもいい』など、プラスの意見が見受けられる。また、意外にも『いい人そう』『体育会系のさわやかお兄さん感がにじみ出てる』という声も多いようだ。 「池崎さんは広い年齢層からのほどよい好感度があるにも関わらず、そこまでギャラが高くない。昨年は何本かCM出演も果たしていますが、そういった使い勝手の良さもあると思います。それに、現場では腰が低くてスタッフウケもいいんですよ。みんな、『根がいい人なのが分かる』と口を揃えます」(広告代理店関係者) この勢いだと、池崎は消えずに残りそうだ。
-
レジャー 2018年07月27日 15時08分
2回新潟競馬初日(7月28日・土曜日)予想・橋本 千春
新潟11R「佐渡ステークス」芝2000㍍★強い1勝馬の、グローリーヴェイズが2勝目をゲットする★◎4グローリーヴェイズ○9サンティール▲6アッフィラート△1ルネイション、8マイネルラフレシア 唯一頭の3歳馬、グローリーヴェイズに期待。 「勝ち星は新馬1勝だけとはいえ、きさらぎ賞・GIII2着、京都新聞杯・GII4着は自己条件のここでは大威張りできる。実力は間違いなく重賞レベル」 史上初の牝馬3冠に輝いた、メジロラモーヌの近親に当たり、確かな血統的裏付けもある。まさに、前途は洋々。 「ハンデ54㌔(前走56㌔)、デムーロ騎手へ乗り替わりなど好材料が目白押し。もう負けは許されない」新潟10R「月岡温泉特別」芝1600㍍★重賞④⑥着の実績馬、ピースユニヴァースで大体いける★◎13ピースユニヴァース○5ダイアトニック▲4クリアザトラック△6ランウェイデビュー、14エルビッシュ <2212>と、安定感抜群のピースユニヴァースが勝つ。 「着外2回は、京王杯2歳S・GII4着と、前走のアーリントンカップ・GIII6着。2階級下がったら、勝って当然。負けたら言い訳は通用しない」 古馬と初対決だが、54㌔(前走56㌔)はアドバンテージ。脚質的に新潟の外回り1600㍍も絶好の舞台。 「前々走で魅せた、自慢の差し脚が炸裂する」札幌11R「TVh賞」芝1800㍍★地力強化の目覚ましい、スティッフェリオで今度こそ★◎13スティッフェリオ○11ルッジェーロ▲12プロフェット△2ロライマ、9ドレッドノータス ここに来て、一皮むけたスティッフェリオをイチ押し。 「休み明けの北斗特別を鮮やかに逃げ切り勝ち。続く、五稜郭Sは2着に敗れ2連勝は逸したが、展開のアヤだから悲観することはない。勝ち馬に上手く逃げ切られたが、3着は3馬身半突き放し、実力の片鱗は示した」 もともと、セントライト記念・GII4着、菊花賞(14着)に駒を進めた、厩舎の期待馬。軌道に乗った以上、チャンスは十分ある。小倉11R「薩摩ステークス」ダ1700㍍★オープン下がりの、メイプルブラザーが総合力で一歩リード★◎2メイプルブラザー○4ウェスタールンド▲1ショートストーリー△8タガノディグオ、9クレマンダルザス 実績、実力ともここではメイプルブラザーが最右翼。準オープンは昨秋の晩秋Sを優勝している。 「オープンでも前々走の・仁川Sで3着と好走しており、降級すれば明らかに実力上位。まだ底が割れていないのも魅力で、プラスアルファは大きい」 確かに休み明けのハンデは否めないが、そこは底力でカバー出来るハズ。
-
-
レジャー 2018年07月27日 15時04分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/29新潟・7/29札幌)
【今週デビューの注目馬】☆ファクトゥーラ 2018年7月29日(日)新潟第6R芝1400m戦に出走予定のファクトゥーラ。馬名の由来は「アルゼンチンの菓子パン。父名、母名より連想」。牝、黒鹿毛、2016年2月22日生。栗東・吉村圭司厩舎。父マンハッタンカフェ、母カニョット、母父Sunray Spirit。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はキャロットファーム。愛馬会法人・キャロットクラブの募集馬で総額1800万円。半兄には芝の中長距離で2勝を挙げたメイアルーア(父スペシャルウィーク)がいる。本馬はまだ緩さがある馬体ながらも、バランスが良く、非常に柔らかみがあり、飛びが大きいダイナミックな走り。追い切りではふわふわしたところがあったが、追われると徐々に四肢を伸ばし、素晴らしいスピードを見せた。先々まで楽しみなタイプだが、初戦から狙ってみたい。なお、鞍上は戸崎圭太騎手。☆シェーングランツ 2018年7月29日(日)札幌第5R芝1800m戦に出走予定のシェーングランツ。馬名の由来は「美しい輝き(独)」。牝、青鹿毛、2016年1月29日生。美浦・藤沢和雄厩舎。父ディープインパクト、母スタセリタ、母父Monsun。生産は千歳市・社台ファーム、馬主は社台レースホース。愛馬会法人・社台サラブレッドクラブの募集馬で総額8000万円。半姉には17年オークス(GI)や16年阪神JF(GI)とGIを2勝しているソウルスターリング(父Frankel)がいる。本馬はすらっとした脚長ではあるが、バランスは良く、胸前はボリューム満点で幅がある。トモには収縮性抜群の良質な筋肉を持ち、上下動が少なく地面をしっかりと捉えたシャープな走り。上級クラスでの活躍が見込める素質馬。なお、鞍上は北村宏司騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2018年07月27日 15時00分
「ダートにまさかの新星誕生ネオユニバース」 薩摩ステークス 藤川京子の今日この頃
21世紀ではありませんが、21戦目に初ダートで勝ったウェスタールンド。初勝利まで2着が5回と苦労馬ですが、その後も芝で2勝と3着1回とそれなりには走っていたのですが、前走の津軽海峡特別の初ダートで大外枠で勝ってしまいました。タイムもマズマズで、後方待機でしたが3コーナー手前から前に進出して、最終コーナーでは3番手まで上がり、最後の直線は余裕すら感じられるゴールでした。今回も突き抜けそうですが後ろからなので、前に出られない事もあるかもしれませんが、馬券には絡んでくれると思います。 問題は紐ですが、持ち時計に自信がありそうな馬はあまりいないと思います。強いて上げるならカネヒキリ産駒のメイプルブラザーですが、今回は斤量が前走より3kg上がるので、思ったより厳しいレースを強いられるかもしれません。他に目に付くクレマンダルザスやイーストオブザサンも、斤量が3kg上がるので悩みどころです。斤量が前走と変わらない馬でめぼしいのはタガノディグオ。4走前のアルデバランSではメイプルブラザーより先着しています。 但し、斤量が上がる馬でも57kgで実績のある馬もいます。3走前の小倉ダート1700mで稍重でしたけれど、クレマンダルザスは勝っています。 久しぶりの3連単のチャンスなので、紐がドングリ状態ですが42点で勝負です。まだ、ウェスタールンドに不安を感じるなら、3連複1頭軸7点流しで21点も有りだと思いますし、まだ、点数が多いかなと感じるなら、穴が来そうなので馬単総流しなら9点でも勝負出来ると思います。3連単フォーメーション1着固定1着 4ウェスタールンド2着 2メイプルブラザー、9クレマンダルザス、5イーストオブザサン、1ショートストーリー、10マイネルトゥラン、3ベルウッドテラス、8タガノディグオ3着 2メイプルブラザー、9クレマンダルザス、5イーストオブザサン、1ショートストーリー、10マイネルトゥラン、3ベルウッドテラス、8タガノディグオ
-
-
社会 2018年07月27日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第280回 安藤提言
6月に閣議決定された今後の財政方針「骨太の方針2018」は、 ●2019年10月に、消費税率を予定通り10%に引き上げる。 ●投資系支出まで制限するプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化目標は、達成時期を2025年に先送りした上で残す。 ●移民受入の新たな在留資格を作る。 と、まさに日本国民を貧困化させる政策のオンパレードであった。 もっとも骨太の方針閣議決定を受け、絶望に浸るべきかといえば、必ずしもそうではない。「国民経済」について正しく理解をした勢力が、すでに反撃に出ている。本連載(229回)でも取り上げた『日本の未来を考える勉強会』の議員たちである。 '18年7月6日、自民党の『日本の未来を考える勉強会』(呼びかけ人代表・安藤裕衆院議員)のメンバーが、首相官邸で安倍晋三首相と面会。'19年10月に予定される消費税率の10%への引き上げに向け、'19年度予算の規模を前年度比3.2%以上拡大するよう求めるなど、デフレ脱却に向けた提言書を手渡した。正式名称は『デフレ完全脱却による財政再建に向けた「平成31年度予算編成」についての提言』であるが、(長いので)呼びかけ人にちなみ、今後は「安藤提言」と呼ぶことにする。 驚くべきことに、安藤提言を受けた首相官邸は、ホームページに「動画」付きで、申し入れの詳細を掲載した。一般議員の提言を首相官邸が広報するなど、過去に聞いたことがない。 6月17日に公表された土木学会の報告によると、首都直下型地震、南海トラフ巨大地震により、わが国は20年間で2000兆円を超す生産資産とGDPを喪失する可能性がある。同報告書は自民党の国会議員たちに共有され、危機感を抱いた政治家たちの間で、財政出動の空気が醸成されている。 土木学会の報告書、頻発する地震、広範囲の「数十年に一度」の豪雨災害、災害による死者続出、失われる国民の家屋・財産、そして「普通の生活」、この現実を目にしながら、安藤提言に背を向け、財政拡大に踏み切らないならば、もはや「政治」ではない。 7月初頭の西日本豪雨災害「平成30年7月豪雨」の被害は拡大を続け、死者200人を上回り、平成最悪の豪雨災害になってしまった。 生産面への被害も発生しており、自動車企業を中心に操業停止となる企業が増えている。被災地で工場が止まると、そこから供給を受けている企業にも影響が生じ、バリューチェーンを「生産不能」が伝播していくことになる。この状況でも、防災インフラ整備、交通インフラ整備などの公共投資、財政拡大に背を向けるのか? 背を向けてはならない、というのが安藤提言なのである。安藤提言の骨子は以下になる。 ●2019年度問題(消費増税、残業規制、東京五輪の特需終了)を乗り越えるための10兆円規模の政府需要拡大策 ●政府試算の「経済成長ケース」を達成するために、毎年3.2%(約2.4兆円)の「当初予算」における継続的な予算拡大 ●消費税増税対策 ・軽減税率の対象拡大―軽減税率は8%ではなく5%とする ・1単位あたり100万円以下のものはすべて軽減税率とする ・個人利用のものはすべて軽減税率適用 軽減税率を利用し、事実上の消費減税。加えて、'19年度問題を乗り越えるために、「一時的」な需要拡大(10兆円規模)。加えて、毎年3.2%の「当初予算」における予算の拡大。そもそも、日本政府が想定する「経済成長コース」が3.2%のGDP成長となっている以上、政府支出も3.2%ずつ拡大させるべきである。 前記3つが実現すれば、恐らく3年ほどで日本はついにデフレからの完全なる脱却を果たすことになる。 さらに、骨太の方針2018に、 「中長期の視点に立ち、将来の成長の基盤となり豊かな国民生活を実現する波及効果の大きな投資プロジェクトを計画的に実施する」 と、明記されていることを受け、安藤提言ではさまざまな投資プロジェクトが提案された。ILC(国際リニアコライダー)の誘致、北陸新幹線の早期「関空接続」の事業決定、日本人技術者・技能労務者育成による賃金大幅引き上げ、高速道路のミッシングリンク解消、全国の豪雨対策のための長期予算確保、防衛装備の拡充や自衛隊の処遇改善など、日本にとって「必須」のプロジェクトばかりだ。 交通インフラを整備し、科学技術に投資し、人手不足は生産性向上と人件費引き上げにより解消するというわけで、誠に理にかなっている。 ちなみに、安藤提言が書かれたのは、7月頭の西日本豪雨災害の「前」である。この種の「やって当たり前のプロジェクト」に、政府が継続的に支出をすれば、企業の設備投資、技術投資が回復し、資本装備率も上昇。生産性向上により実質賃金が上がり、さらなる需要拡大をもたらす経済成長の「黄金循環」が始まる。しかも、安藤提言が優れているのは、閣議決定された「骨太の方針2018」には全く反していないという点だ。 消費税率は10%に引き上げる(ただし、軽減税率で実質的な減税とする)。 当初の10兆円規模の財政拡大にしても、何しろ骨太の方針に、 「2019年10月1日における消費税率の引上げに向けては、消費税率引上げによる駆け込み需要・反動減といった経済の振れをコントロールし、需要変動の平準化、ひいては景気変動の安定化に万全を期す」 と書かれている以上、全く問題がない。むしろ、やらない方が骨太の方針に逆らうことになる。 さらに、各種の投資も骨太の方針に沿っている以上、安易に否定することは不可能だ。 安藤提言を採用するか否か。これが、安倍政権にとっての最終的な試金石だ。 採用しなかった場合、安倍晋三内閣総理大臣は、 「日本の憲政史上、最も国民を貧しくし(=実質賃金の低下)、最も消費を減らした(=実質消費の縮小)亡国の内閣総理大臣」 として、歴史に名を残すことになる。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
アイドル 2018年07月27日 12時50分
AKB総選挙では100位…なぜ大家志津香には仕事が絶えない?
AKB48の大家志津香が25日、自身のTwitterを更新し、東京・お台場で来月開催されるアイドルフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL 2018』のステージに、『AKB48 TIF2018』選抜メンバーの一人として出演が決まったことを報告した。大家の他には柏木由紀や峯岸みなみ、横山由依などのメンバーが選ばれている。 大家は「TIF出演させていただきますーっ!」と勢いよく綴り、「やったー!こういうのに選ばれること少ないから嬉しいー!」と素直な気持ちをツイート。ユーザーからは「しーちゃんの頑張りが報われて本当に嬉しいよ」「やったね!アイドルしーちゃん一番好き」との声が寄せられ、ともに大家の出演を喜んでいるようだ。 実は、大家はテレビで見かけることが多いものの、「第10回AKB48グループ世界選抜総選挙」ではギリギリ入賞の100位。露出の多さを見ると、もっと上位に食い込んでもいいはずだが、AKBでは地味な存在だ。 「握手会では大家のところにあまり人が並ばないという光景が見られるなど、AKBとしての人気はそこまでないようです。しかし、投票をするほどの熱狂的なファンではなくとも、大家を応援している人は意外と多い。前回の選挙でも100位になったことで『大家ちゃんがランクインして嬉しい!』『総選挙に興味はないけど大家志津香の名前を見つけて1番嬉しかった』という声がネットには溢れました。芸能界全体で見れば、総選挙の結果と人気は比例しないでしょう」(芸能関係者) 確かに、出演した番組では何かしらの“爪痕”を残すことができる。それも大家の強みだろう。また、ロンブーの田村淳やココリコの田中直樹など、冠番組を持つ芸人からも度胸があると称賛されているのだ。 「卒業したらパッとしない人も多いですが、大家さんは芸能界でも十分やっていけると思います。頭の回転が速いので、くりぃむしちゅーの上田晋也さんや有吉弘行さんからもここぞというときに振ってもらえていて、必要とされているのが分かります。現在、AKBグループでは指原莉乃さんが飛びぬけてバラエティの起用が多いですが、大家さんも指原さんのような要素があると言われていますよ」(前出・関係者) 大家はAKBの成功組の一人かもしれない。記事内の引用ツイートについて大家志津香の公式Twitterよりhttps://twitter.com/ooyachaaan1228?lang=ja
-
芸能 2018年07月27日 12時40分
同事務所、綾瀬はるかと石原さとみの“看板女優バトル” 綾瀬が圧勝しそうなワケ
7月期の連ドラが続々とスタートする中、注目を集めているのが同じ事務所に所属する綾瀬はるかと石原さとみの“看板女優バトル”だという。 「所属事務所はもともと、深田恭子も加えた三つ巴で看板女優の座を競わせていた。ところが、深田は主演ドラマが振るわず、いつの間にかオファーが来る仕事の“格”が綾瀬と石原の後塵を拝すようになり、バトルから脱落してしまった」(芸能プロ関係者) そんな中迎えた綾瀬VS石原の“夏の陣”。 綾瀬の主演ドラマ「義母と娘のブルース」(TBS系)は、四コマ漫画が原作。綾瀬演じるキャリアウーマンの岩木亜希子が、結婚相手の連れ子の家事や育児に奔走する十年を描いている。 一方、石原主演の「高嶺の花」(日本テレビ系)は、石原演じる華道の名門の令嬢と、商店街の自転車の店主・峯田和伸(銀杏BOYZ)の超格差恋愛を描き、脚本を恋愛ドラマのヒットメーカー・野島伸司氏が担当し、放送前から話題になっていた。 27日までに両ドラマは第3話まで放送。その結果、「義母と娘のブルース」の視聴率は11・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、11・3%、12・4%と上昇気味。 それに対して、「高嶺の花」は11・1%、9・6%、8・2%と早くも1ケタにダウンし、放送回を重ねるごとにダウンしてしまっているのだ。 「綾瀬のキャリアウーマンが見事にハマっているにもかかわらず、“腹踊り”も披露するなど視聴者を飽きさせない。一方、石原のドラマはあり得ない言動のオンパレードで、野島氏が時代遅れであることが浮き彫りに。スキャンダルのない綾瀬、そしてIT社長との熱愛が報じられた石原、現状での勢いの差がもろに出てしまったようだ」(テレビ局関係者) 石原サイドの巻き返しに期待したい。
-
アイドル 2018年07月27日 12時30分
結局撤回したのになぜ…乃木坂46・白石麻衣が一度ツアーのドタキャンを発表した理由
今月21日に開幕した所属する乃木坂46の「真夏の全国ツアー2018」の3公演をスケジュールの都合で欠席することを発表していた人気メンバーの白石麻衣だが、ツアーのナゴヤドーム公演に出演することを25日、同グループの公式サイトで発表した。 乃木坂の同ツアーは、21、22日の福岡ヤフオク!ドームを皮切りに、大阪・ヤンマースタジアム長居(8月4、5日)、ナゴヤドーム(同26、27日)、ひとめぼれスタジアム宮城(9月1、2日)で開催。 そして18日、白石が今月22日、8月26日、27日の3公演を欠席することが公式サイトで発表され、ネット上では批判が殺到していた。 「ファンからの批判があがり、それをネットニュースなどが記事にしてさらに批判の声があがった。さすがに、乃木坂の運営サイドも『このままだとマズイ』と思って白石のスケジュールを再調整したのでしょう。人気メンバーなのだから、ツアー全公演への出演は“義務”です」(レコード会社関係者) そんな白石が一度ドタキャンを発表した理由を、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 それによると、どうやら、ツアー以上に美味しい仕事が決まっていた模様。 コンサートを蹴ってまで優先したい仕事が舞い込んだようだが、“ファン・ファースト”という心境ではなかったようだ。 「もともと、『アイドルに興味はない』と公言。昨年あたりからは卒業カウントダウンと言われているだけに、グループの活動への情熱が薄れているのではないでしょうか。しかし、現状では乃木坂という肩書があるから売れている。AKBでは主力だった元メンバーたちがことごとく苦戦しているのを反面教師にすべきでしょう」(芸能記者) こんな状況だと、ツアーのラストでの白石の卒業発表があるかもしれないと噂されている。
-
-
芸能 2018年07月27日 12時20分
社内からの不満はない? ZOZO前澤氏と剛力、インスタ炎上中もセレブデート 会社の会見にも参加
交際中のファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長の、プライベートジェットでW杯観戦デートしたと思われる投稿を16日に自身のインスタグラムに掲載したところ、批判を浴び炎上してしまった女優の剛力彩芽だが、過去の投稿をすべて削除し騒動を収束させた。 「もともと、事務所のゴリ押しでドラマ主演をゲットといわれています。そのドラマがことごとくコケるなど批判を浴びやすい要素は満載。そんな中、総資産4000億円とも言われる前澤社長との交際ではしゃいだ姿をみせてしまっただけに、アンチの“矛先”が一斉に向いてしまい炎上してしまったのではないか」(芸能記者) 全投稿削除後、剛力は笑顔の1ショット写真を掲載したが、その写真を撮影したのが前澤氏であることが発覚しまたまた炎上。どうやら、2人は気にしていないのか、まったく世間の空気が読めていないようだ。 そんな2人だが、炎上騒動で渦中だった19日、都内の高級レストランでデートを楽しむ様子を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、その店はオープンの時に会員になった30人しか入店できない完全会員制で1日1組限定。食事デートを終えると、高級車に乗り込み愛の巣へ帰宅したという。 剛力は今月上旬、前澤氏が開いたZOZOの会見にまで姿を見せたのだとか。 商品に関する真面目な会見だっただけに、集まった記者たちは「カネ持ちなら何をしてもいいのか」とドン引きしていたというのだ。「プライベートのみならず、業務にもかかわるところに剛力がクビを突っこむとなると、社内からも反発の声があがりそう。前澤氏もそろそろそのあたりに敏感になった方が良さそうだ」(テレビ局関係者) このままだと、2人が結婚しても祝福の声を上げられない人もいるだろう。
-
芸能
ジャスティン・ティンバーレイク、ボディーガード逮捕された!
2011年08月05日 19時00分
-
芸能
リアーナ、復縁!?
2011年08月05日 19時00分
-
芸能
キャサリン妃、ヴァニティ・フェアのベスト・ドレッサー賞!
2011年08月05日 19時00分
-
芸能
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』、世界興収10億ドル突破!
2011年08月05日 19時00分
-
芸能
ジョージ・クルーニー、元女子レスラーが今度の恋人!?
2011年08月05日 19時00分
-
芸能
ダフト・パンク、忘れ去られた曲を発見!
2011年08月05日 19時00分
-
レジャー
関越S(オープン、新潟ダート1800メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年08月05日 18時10分
-
芸能
トニー・ベネット、録音にレディ・ガガら参加!
2011年08月05日 17時00分
-
芸能
エマ・ストーン、スパイダーマンとデキちゃった!?
2011年08月05日 17時00分
-
芸能
この夏注目! 怪談芸人とは!
2011年08月05日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/6)関越ステークス 他4鞍
2011年08月05日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/6) みなみ北海道S・関越S
2011年08月05日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第42回>
2011年08月05日 15時30分
-
レジャー
あのNEOキャバクラはいずこへ…
2011年08月05日 15時30分
-
スポーツ
3位争いに敗れれば、大型補強? 星野監督が勝っても「仏頂面」のワケ
2011年08月05日 15時30分
-
ミステリー
深山の主、ツチノコの親分 現在も目撃される妖怪『野槌』
2011年08月05日 15時30分
-
芸能
独身貴族を満喫するTOKIO・城島茂
2011年08月05日 11時45分
-
芸能
豊川・浅野・松田が 「オスのみなさん! 優しくすることからはじめましょう」とPR
2011年08月05日 11時45分
-
芸能
立川談志に重病説!? 立川流落語の未来はどうなるか
2011年08月05日 11時45分