-
芸能 2018年10月22日 12時40分
ゴマキ、モー娘。時代の“不仲エピソード”連発で批判殺到 「暴露後ブログで釈明」に味を占めた?
元モーニング娘。でタレントの後藤真希が自身のブログを更新し、テレビ番組で発言した安倍なつみとのエピソードについて“釈明”した。 後藤はバラエティ番組『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演した際、安倍と一時期、犬猿の仲だったことをぶっちゃけ。後藤によると、とあるツアーで自身が体調不良でステージに穴をあけたのだが、体調不良から復活することで、また違った振り付けを覚えないといけなくなった安倍の怒りがマックスに達したのだという。特にセンターの安倍への負担が大きかったようだ。 番組で後藤は「あの時が一番苦しかった」と明かしたが、ブログでは「また誤解を招くと嫌なのでお伝えしておくと なっちと仲が悪かったということはないですよ!」と釈明。「忙しすぎてもう大変だったから…時にはぶつかる事もありますよね笑」と説明し、「あの時期を過ごした深い関係がメンバーのみんなとあるので それは今でも宝物です」とフォローしていた。 しかし、ネット上には「オンエア後の批判が結構あったからって、自分を守るために今更何を」「じゃあ最初からペラペラ喋るな」「考えてから物言え」と批判が殺到。実は、後藤は以前もテレビ番組で松浦亜弥との不仲について言及したことがあり、その影響もあってか「あややとの話も後からブログで弁解してた。あとから弁解しなきゃなんないような話すんなよ」「これ以上ベラベラ喋るのやめとけ。どんどんイメージ悪くなってる」といった声も挙がっていた。 「後藤さんは最近またテレビに出始めていますが、やはり話題の中心になるのはモー娘。時代の話。不仲エピソードは盛り上がるので、その場の雰囲気で話してしまうのかもしれないですが、ファンとしては気持ちのいいものではない。それに、不仲エピソードはいつか飽きられるので、後藤さんにとってもよくないはずです。最初の方こそ『母になってもかわいい』『変わらない!』などの声もありましたが、ここ最近で好感度は一気に低下しているようです」(芸能記者) 露出が増えている後藤だが、そろそろモー娘。時代以外のエピソードも用意したほうがいいかもしれない。記事内の引用について後藤真希の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/gotomaki-923/
-
アイドル 2018年10月22日 12時30分
SKE48のドキュメンタリー映画、“まさかのコメント”が? PR活動が少ない事情
SKE48の須田亜香里、大場美奈、北川綾巴が19日、都内で行われたドキュメンタリー映画「アイドル」初日舞台あいさつに出席したことを、各スポーツ紙などが報じている。 同作は6月に開催された「世界選抜総選挙」後、グループのエース松井珠理奈が体調不良でダウン。松井の不在でピンチに陥ったグループにカメラが密着し、アイドルの苦悩を赤裸々に映し出す。 各紙などによると、劇中で須田が号泣するシーンが流れているが、本人がその理由について、「珠理奈さんが休養している間にSKEのセンターポジションに立っていた。プレッシャーがあったし、常に完璧で自信を持って提供できるものを追い求めていて。珠理奈さんの背中を見ていたからこそ、自分の思うセンター像をやっていたつもりだった」などと告白したという。 3人ともこの日観客と一緒に初めて観賞。大場は「久しぶりに男の人と映画を見た」。須田が「そこは初めてって言わないと」と突っ込むと、大場は「あっ、初めて」と言い直しつつ、「私もいろいろ経験しているから」とほほ笑んだという。 「監督はTBSの社員が務めた同映画。総選挙1位の松井と2位の須田がいるにもかかわらず、事前にほとんど映画の番宣が行われなかった。復帰はしたものの、いまだに松井は不安定な状態ということもあり、番宣どころではなかったのでは。本来ならば、松井も舞台あいさつに立っていないとおかしい」(芸能記者) おまけに、作品内容は関係者の間で物議をかもしているというのだ。 「エンディングが近づき松井にカメラが寄るが、その時のコメントがあまりにも自分本位でネガティブ。よく、48グループ総合プロデューサーの秋元康氏がOKを出したと思う」(レコード会社関係者) 今年で10周年を迎えたSKEだが、エースの珠理奈がそれでは盛り上がらないのも仕方ないようだ。
-
社会 2018年10月22日 12時25分
高校サッカーのプレー動画がネットで炎上騒動 “日大タックル”より擁護の声が多いワケ
第97回全国高校サッカー選手権予選のある試合が、ネット上で話題になっている。 問題となっている試合は、今月20日に行われた福岡予選第2回戦。高校年代最高峰の「U-18プレミアリーグWEST」に所属する東福岡高校と、飯塚高校の試合。結果はPK戦で東福岡が2-0として勝利した。 しかし、試合後、あるツイッターユーザーが「これはやばい」として、一本の動画をアップ。その動画には、コーナーで飯塚高校の選手がボールをキープして時間稼ぎしていたところ、東福岡高校の選手がその選手の腕を持って足を踏みつぶし、2人がかりで背中を強く押し転倒させたシーンが映されていた。 これについて、ネット上からは批判が殺到。「悪質過ぎる」「どう見ても故意に足踏んでる…ひどい」「何やってもいいと思ってるの?サッカーを侮辱してる」という声が続出し、さらには、「日大の殺人タックル思い出した」「日大タックル事件並にひどいな」という、日本大学アメリカンフットボール部騒動を彷彿させるという指摘まで出ている。 「今年5月に行われたアメフト日大と関西学院大学の定期戦で、日大の選手が関学大の選手に激しくタックルし、全治3週間のけがをしたことに始まった日大アメフト部騒動。怪我をさせるためだけのあまりにも悪質な行為だとして大きな問題となり、指導者と選手の歪んだ関係も浮き彫りにしました。今回も東福岡の選手が相手選手の足を強く踏みつぶしているように見え、相手の選手生命を脅かしかねないプレーをしていることは明らか。強豪校でこのようなプレーが指導されていたとしたら、日大アメフト部問題のようにことが大きくなる可能性も充分あります」(スポーツライター) しかし、一方では「高校サッカーじゃこういうプレーは割とあるある」「東福岡を叩いてる人ってサッカーについてあんまり知らないんじゃないの?」「確かにモラル違反かもしれないけどこのくらい強引じゃなきゃプロにはなれないよ」というサッカーファンからの擁護の声もあり、ネット上で議論が行われているような状態となっている。 果たして騒動はここから波紋を広げていくのだろうか。今後も注目したい。
-
-
アイドル 2018年10月22日 12時20分
ジャニーズ事務所がファンにマナー改善を訴え 先月、新幹線発車遅延の事態も発生
ジャニーズ事務所が今月17日、公式サイトでファンに対して公共交通機関利用時のマナー改善を訴えた。 同サイトでは、タレントが新幹線利用時に「駅でタレントを待ち受ける」、「新幹線に近づき発車を妨げる」、飛行機利用時に「空港でタレントを待ち受ける」、「タレントが登場する飛行機の航空券を購入し、タレントが搭乗するまで搭乗しない」などの行為を行う一部のファンがいることを指摘。 迷惑行為がタレントのイメージを損なうことになりかねないことから、交通機関利用時のマナーやルールの順守を求めた。 「昨年のこの時期にも同じような“警告”を公式サイトに掲載していたが、現在に至るまで大幅な改善が見られなかったようだ。タレントが新幹線や飛行機を利用する時間はスケジュールから推測すれば分かりそうなものだが、駅や空港がファンを規制してくれるわけではないので、あくまでもファンの良心に任せるしかない状態になってしまった」(音楽業界関係者) 今回、ファンに対して改めて注意喚起を行ったのには、立て続けに発生したファンの“暴走”があったようだ。 「先月はKing & Princeのファンが仙台公演の際、そして今月はHey!Say!JUMPのファンが新潟公演の際、いずれもメンバーが乗車した新幹線に殺到し、発車を遅延させてしまう事件が発生。ネット上で両グループのファンがバッシングを浴びていた。おそらく、JRからジャニーズに対してかなり強硬な抗議があったのでは。ファンのマナーが改善されなければ、最悪の場合、所属タレントの新幹線の利用をお断りされる事態になりかねない」(週刊誌記者) ジャニーズの幹部にとって、ファンのマナーは大き過ぎる“悩みの種”になっていたようだ。
-
芸能 2018年10月22日 12時10分
古市氏、意外にもデヴィ夫人を怒らせたことを恐れる 視聴者からの好感度は上昇?
社会学者の古市憲寿氏が21日、『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、テレビ番組での自身の発言により、デヴィ夫人からブログで激怒されている件に関して言及した。 事の発端は、古市氏が15日に出演した同局の『とくダネ!』での出来事だ。デヴィ夫人が主催した慈善晩餐会に松居一代やカイヤ、日本ボクシング連盟元会長の山根明氏らが出席したことが伝えられたのだが、古市は「何らかの問題を起こした人じゃないと参加できないんですか?」「モンスターみたいな方が多い」と発言。その後、デヴィ夫人が「古市憲寿氏の お粗末な発言を非難!」というタイトルでブログを更新し、「彼の発言は到底看過されるものではありません」「身の程知らずの古市氏」と批判していた。また、同ブログ内では、自身が主催したパーティーの趣旨に関しても事細かに説明し、これまでの寄付先と寄付金額に関しても公開した。 こういったデヴィ夫人からの“反撃”に古市氏は恐怖を覚えたのか、近々デヴィ夫人と仕事をすることを明かしつつ、「どうしたらいいでしょう」と松本人志とヒロミに相談。ヒロミは「デヴィさんは本番中に謝らないと許してくれないよ」と話し、松本は「その真逆として、抱きにいく」とボケてみせた。古市は「参考にならない」と困惑したが、その場は笑いに包まれていた。 しかし、ネット上では意外にも古市氏を支持する声が多く、「古市さんの発言は正しいと思う。古市さんの発言によって夫人の活動もしっかり伝わって良かったんじゃないですか?」「誰かしら突っ込むことを想定していたはずだから、古市氏は犠牲になって期待に応えただけだと思う」「あのメンバーを見たら誰だってそう思うでしょう。古市さんは全然間違ってない」との声が多数。古市氏の物怖じしない姿を評価している人が多いようだ。 「以前は『ただの毒舌』『論点がズレてる』などの批判が多かった古市さんですが、最近は『みんなが感じていることを率直に口にできる人』と評価されていますよ。古市さんの意見はトゲがあるものの共感されることが多く、ここ最近で視聴者からのコメンテーターとしての評価はうなぎのぼりです」(芸能ライター) 実は小心者だという古市氏だが、支持が高くなることでさらに自由な発言を期待できそうだ。記事内の引用についてデヴィ夫人の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/dewisukarno/
-
-
スポーツ 2018年10月22日 12時00分
「ドジャーズ以外どうでもいい」と暴論の張本勲氏、関口宏の発言に不快感 その裏には
21日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏と関口宏がメジャーリーグの話題を巡って一触即発になる場面があった。 番組はプロ野球クライマックスシリーズの様子を放送。巨人の敗退と、西武苦戦のニュースが、西武などで活躍した石毛宏典氏を交えて詳しく取り上げられる。西武について厳しい発言が多い関口だが、この日は特になし。 次にメジャーリーグの話題へ移行。映像はなくフリップのみで、「メジャーの方も一応ご紹介しておきますが、マエケンのいるドジャースが3勝3敗で」と紹介すると張本氏は、 「出来ればドジャーズ(発言のまま)に勝ってほしいわね。マエケンがおるから。あとはどうでもいいからね、日本の選手いないから」 と指摘。すると、関口は「それくらいは見てるんですか?」と少々意地悪な質問。張本氏が「そらそうですよ」と話すと、関口は「全然見ないのかなと思った」と指摘。張本氏は憮然とした表情で、「見てますよ、フン」と不機嫌そうに返答する。 そのやりとりは、長い付き合いの2人にしては「バチバチ」しており、ゲストの石毛氏が苦笑いしてしまうほどだった。 「関口と張本氏は政治的な思想に違いがある。張本氏は誤解も多いですが、雑誌で安倍晋三首相と食事したことを明かし、『日本の総理大臣が安倍さんで本当に良かった』と絶賛している。 一方の関口といえば、全権を持つ『サンデーモーニング』で毎週のように安倍総理を批判しており、『安倍総理=悪』を植え付けようとしているのはご存知の通り。 関口は全員をYESマンにしたいはずですが、張本氏は今や『サンデーモーニング』で最も視聴率を稼げる人物ですから、切れないでいる。 番組で、張本氏が日本のチームや選手の活躍を称賛したり、日本人の心を説くと、関口が露骨に嫌な顔をすることもある。そんな2人の仲がいいとは思いませんね。 関口としては、炎上要素を与え、あわよくば張本降板を目論んでるんじゃないですか?」(芸能関係者) 長年共演する2人だが、仲良しというわけではないようだ。
-
スポーツ 2018年10月22日 11時45分
巨人が宮本和知・元木大介・水野雄仁氏の3名にコーチ要請で調整 ファンからは早くも不安の声
20日、巨人OBの宮本和知・元木大介・水野雄仁の3氏にコーチとしての入閣を要請する方向であることが判明。ファンを中心に不安の声が上がっている。 これは巨人の親会社である読売新聞が報じたもので、斎藤雅樹投手総合コーチが退団し、OBの宮本和知氏と水野雄仁氏が投手コーチとして加入するのだという。 さらに野手部門では、村田真一ヘッド兼バッテリーコーチ、二岡智宏打撃コーチ、大西崇之外野守備走塁コーチがそれぞれ退団。その穴埋めとして、元木大介氏・後藤孝志氏・相川亮二氏にコーチ職を要請する方針と報じられた。 また、ファームのコーチには今年巨人を引退した杉内俊哉投手とBCリーグ栃木を引退した村田修一内野手にオファーする予定。監督については原辰徳氏の就任がほぼ決定している。 着々と進められている原政権の人事だが、ファンからは不安の声が。宮本氏と元木氏についてはコーチ経験がなく、タレント業にシフトしている感もあるだけに、「なぜこの2人なのか」と疑問視する声が。 さらに、杉内投手と村田内野手についてもコーチとしての実績がなく、未知数。川相昌弘二軍監督・田代富雄二軍打撃コーチと若手育成の実績者が退団しただけに、「コーチを育てている暇があるのか」「実績のあるコーチが必要なのではないか」という不安の声が噴出している。 3年連続で優勝を逃し、来季は負けられない戦いとなる巨人。発表されたコーチ陣でどのような戦いぶりを見せるのか注目される。文 櫻井哲夫
-
スポーツ 2018年10月22日 11時30分
路上で熱狂! “デスマッチのカリスマ”葛西純が白昼の新宿三丁目にパールハーバースプラッシュ
2016年から始まった「新宿末広通り商店会プロレス」も今回で5回目。去年からは夏と秋に2回開催されていることもあり、知名度も増している。無料で大物レスラーの白熱したファイトが見られるとあって、ハードなプロレスファンならずとも気軽に観戦できる嬉しいイベントだ。 末広通りには寄席の「末廣亭」があることもあり、その繋がりから試合に先駆けてお笑いステージも開催。バラクーダ岡本圭司さんが軽快なトークの他に「日本全国酒飲み音頭」など2曲を披露し、大いに場を盛り上げた。また解説には、元ガッツワールドの歴代シングル王者、ダイスケとミスター雁之介が友情出演。イベントに華を添えた。 プロレスの試合は4試合が行われ、オープニングから黒田"最高"哲広が登場。おなじみの"哲ちゃんカッター"などでお客さんを大いに沸かせ、2試合目のくいしんぼう仮面と日向小陽の男女ミックスドマッチでは、日向の女子特有の華麗さや、マスクマンくいしんぼう仮面のコミカルな動きで子ども達も大喜びだった。 3試合目はGoingupでの抗争そのままに、ガッツ石島と藤原秀旺の抗争が持ち込まれ、力強いヘビー級のぶつかり合いや、ヒール秀旺の怪しいファイトが繰り広げられた。 メインにはFREEDOMSの“クレイジーモンキー”葛西純と、Goingupの成長著しい若手のエース候補・大谷譲二がシングルで対戦。デスマッチルールではないこともあり、大金星を狙う大谷が”あわや”の場面を作るも、場外での椅子や鉄柱攻撃もあり、大谷は大流血。しかし、初のシングルのメインだったこともあり、乾坤一擲の意地で後頭部へのスライディングDなどを見せるも、最後はパールハーバースプラッシュの前に涙を飲んだ。 今回は過去最高の観客動員で、約450人もの観衆を集めた。これだけの豪華メンバーで、しかも無料でプロレスが見れる機会は稀なだけに、回を重ねる度に注目度が増している。観衆の熱気を受け、末広通り商店会石川国由会長を中心に、スタッフもまとまりを見せ盛り上がっている。来年以降もイベントを定番化し、プロレスの裾野を広げる活動に期待大だ。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
その他 2018年10月22日 11時00分
庶民の味方は実は無駄の塊超安価野菜のコスパは最悪?
長期不況に悩まされ続けている日本人ならば、“もやし”の偉大さについては語るまでもないだろう。1袋30円程度でボリュームもあり、調理も楽なもやしは一般家庭の食卓からデカ盛りラーメンの具材に至るまで、幅広く用いられ支持される庶民の味方である。 安いといえど、もやしの栄養成分は意外と侮れない。ビタミンCや葉酸、ミネラル、食物繊維のほか美肌効果のある“アスパラギン”や便秘解消が見込める“アミラーゼ”などが含まれており、体にも良い食材なのだ。 安い上に食べ応えもあって健康にも良いとなれば、実は最強の食材ではないかと思えてくる。 しかし、残念なことにもやしが栄養面で優れているというのは、あくまで含まれる栄養素の種類の話。水分の多いもやしは、もともと含まれる栄養素の量が非常に少ない。しかも、そのわずかな栄養素も加熱調理によって破壊されてしまう。前述のアスパラギンは熱に弱く、加熱調理には向かない。 また、一般的にビタミン類は水に溶けやすく、長時間水に浸したり煮込んだりすると、栄養素が破壊されてしまう。ゆでもやしは、お湯でぐつぐつ煮込んだだけでもアウトなのに、溶け出したわずかなビタミンすらもゆで汁として捨てるのだから、最悪の調理法といえる。 「野菜マシマシ」とゆでもやしを追加して、不健康なデカ盛りラーメンを食べる背徳感をごまかしていた皆さん、これからは帰りにコンビニにでも寄って、OLに混じってサラダボウルも買って食べましょう。
-
-
社会 2018年10月22日 06時00分
なぜ和式トイレはなくならない? 未だに小学校では4割以上設置している現状
15日、小林製薬が「小学生のトイレ実態」に関する調査結果を発表。小学校のトイレ形態は4年前と比べれば着実に洋式化へと移行しているものの、今なお4割以上の小学校で「和式トイレの方が多い」ことが分かった。また、「和式のみ」の学校も8%残っている事実が明らかとなった。 同調査は、今年8月、小学生の子どもがいる母親(25歳〜49歳)と子ども(1年生〜6年生)の親子計624人、小学1年生の子どもを持つ母親(25歳〜49歳)206人を対象にインターネットで行われた。このデータから「小学校入学まで和式トイレをほとんど使用したことがなかった」という児童は4割弱存在し、多くの子どもが小学校の入学をきっかけに和式トイレを使用するようになった事実が浮き彫りとなった。また、「洋式トイレがあいていないと我慢してしまう」「学校で大便ができず我慢していて最近、便秘になってしまっている」という声もある。子供たちが和式トイレに抵抗を感じている様子がうかがえる。 一般社団法人日本トイレ協会によると、日本では1960年に住宅公団の団地建設にあたって洋式トイレが標準装備されたという。以降、洋式便器が普及し、80年には全体の出荷量の60%、現在では全体の出荷量の99%が洋式トイレだという。 着実に洋式トイレが増える中、なぜ和式トイレはなくならないのだろうか。山形行政相談委員協議会が2013年年8月にまとめた調査資料によると、県内の対象施設(446施設、945ヵ所、4916台)全体の中で洋式化率が50%に届いていない施設は、公園・公衆トイレ(26.5%)、県及び市町村の庁舎等(31.7%)、中学校(33.1%)、市町村の地域集会施設等(38.9%)、小学校(41.8%)という結果だった。トイレメーカー「TOTO」の公式サイトでは、中学校や小学校でトイレが洋式化されない理由として“校舎耐震化が優先され改善が進まない”ことが理由としている。また、一部の山間地域では、下水道の整備が難しいために洋式トイレが普及していないという要因もあるようだ。 「便秘解消に役立つ」「肌が直接便器に触れない」などの理由で、好んで和式トイレを利用する人も一定数いるのも事実だ。和式トイレが完全になくなることはないだろう。
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(5)
2012年05月19日 12時00分
-
社会
儲け損の朝日新聞連載単行本
2012年05月19日 11時00分
-
トレンド
ダンス? パフォーマンス? 六本木でナゾの参加型イベント
2012年05月18日 20時30分
-
レジャー
メイS(オープン、東京芝1800メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月18日 17時30分
-
社会
京都・亀岡「無免許運転暴走事故」異聞 ネット上で犯人扱いされた少年たちの悲劇
2012年05月18日 16時00分
-
芸能
【AKB48総選挙直前企画(2)】因縁の対決の決着は?
2012年05月18日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第12回〜フリーアナウンサー・小島慶子アナ
2012年05月18日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/12) メイステークス 他4鞍
2012年05月18日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(5/19東海S)
2012年05月18日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/19) 東海S
2012年05月18日 15時30分
-
ミステリー
軍人さんが歩く…幽霊奇談
2012年05月18日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第83回>
2012年05月18日 15時30分
-
トレンド
劇場の200インチスクリーンで見る大迫力艶技! 「むさぼる第三弾 発売記念試写会」
2012年05月18日 15時30分
-
スポーツ
連盟が推薦枠未申請 しずちゃんの五輪は完全消滅!
2012年05月18日 15時30分
-
レジャー
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・山下まみ
2012年05月18日 15時30分
-
芸能
交際相手もプライベートも地味だったTBS・田中みな実アナ
2012年05月18日 11時45分
-
芸能
蒼井優 フローズン〈生〉夏にピッタリ
2012年05月18日 11時45分
-
芸能
神田うの、15.5キロ減量しヘソ出しナイスボディで夫婦円満!
2012年05月18日 11時45分
-
芸能
AKB48 前田敦子が卒業日程が決定 東京ドームコンサートの翌日の劇場公演
2012年05月18日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分