-
芸能 2018年10月02日 21時30分
AKB48元「神セブン」たちの貪欲エッチ
「これまで、『モーニング娘。』OGが勢力を誇ってきた“ママタレ界”でしたが、吉澤ひとみの飲酒ひき逃げ事件を境に、世代交代の時が来たようです」(広告代理店関係者) 7月30日、俳優の勝地涼と結婚した元『AKB48』で女優の前田敦子(27)が先日、都内で行われた子供写真館『スタジオマリオ』の新CMキャラクター就任イベントに出席した。「妊娠安定期に入った」 と発表してから初めての公の場。ゆったりとしたワインカラーのワンピースにヒールのない靴で、お腹は少しふっくらしていた。 司会者から結婚・妊娠を祝福されると、「2人とも写真を撮るのが大好き。親バカで、いっぱい写真を撮るんだろうな」 と幸せいっぱいの表情を見せた。 また、同社からのお祝いで《10年間撮り放題券》を贈呈されると、前田は「この間、めいっ子の七五三に一緒に行きました。自分の子だったら心配もうれしさも倍ですね」と笑顔。 ステージ上でぐずる子には、「大丈夫だよ」と声を掛け、早くも“ママの顔”を見せた。「前田敦子といえば、恋多き女として有名でした。AKB卒業直後にイケメン俳優の佐藤健との熱愛が発覚したのに続き、山本裕典、三浦翔平、歌舞伎の尾上松也、アパレル会社役員と数多くの男と噂になり、浮名を流してきました」(芸能ライター・小松立志氏) 佐藤とは、合コンで泥酔し、お姫さま抱っこされて“Tバック丸出し”の姿まで報じられた。「彼女は、いつも男とは“ナマ勝負”で、デキちゃった婚を考えていた。そんな中で、勝地との子を宿したのです」(ワイドショー関係者) しばらく、芸能活動は休むことになりそうだが、今後はどうなるのか。「大丈夫です。“ママタレ”として十分にやっていけます。AKB卒業後は、少し伸び悩んでいましたから、むしろ、プラスに働くと思います。それに、万が一コケても、勝地の実家は資産家ですから心配無用。姑は“最低でも子供は3人”と厳命しています」(芸能プロ関係者) AKB時代の同僚たちも大注目しているという前田の結婚。「AKB時代の“初代神7(カミセブン)”と呼ばれた人気メンバーで初めて母親となるのが前田です。かつて、“不動のセンター”としてグループを引っ張っていましたが、ママタレ界でもセンターになって欲しいと期待する声が、日に日に多くなっているのです」(芸能関係者) 理由はこうだ。「前田がママタレとしてテレビやCMなどで活躍すれば、改めてOGメンバーにも注目が集まりますし、共演などで活躍できる場も生まれます。そう、モー娘OGのママたちに取って代わることができるというわけです」(同) ちなみに、“初代神7”とは前田の他に、大島優子(29)、篠田麻里子(32)、渡辺麻友(24)、高橋みなみ(27)、板野友美(27)、小嶋陽菜(30)の面々だが、果たして前田に続くメンバーはいるのか。 AKB時代、前田の最大のライバルだった女優の大島優子は、只今、芸能活動休止中。「来年1月の舞台『罪と罰』で女優復帰する予定です。先日、連ドラ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)で共演し仲良くなった榮倉奈々のインスタグラムに吉高由里子と登場し、元気なところを見せていました。ただ、心なしか自慢のFカップ巨乳が少ししぼんだように見えました」(前出・小松氏)“上からマリコ”と言われた篠田麻里子は、11月23日公開予定の映画『ギャングース』に出演している。「ドラマにも出ているし、舞台で、コメディーにも挑戦しています。何より、ナイスバディ(T168センチ、B87・W57・H85)は健在で、ヘアヌード写真集出版の噂は絶えません」(写真集コーディネーター) 渡辺麻友は、今クールの連ドラ『いつかこの雨がやむ日まで』(フジテレビ系)でヒロインを務めた。「ドラマの内容は、15年前に起きた殺人事件を巡るサスペンスで、渡辺は殺人犯の妹のミュージカル劇団員を演じました。“オトナの女の色気”が出てきたような気がしました」(ドラマ関係者)
-
スポーツ 2018年10月02日 21時15分
新日本、内藤哲也が「10.8両国で新しいパレハを紹介する」とビデオメッセージを公開!
新日本プロレスは2日正午、『内藤哲也から衝撃のビデオメッセージ』とのタイトルの動画をYouTube公式アカウントで公開。内藤哲也率いる新日本プロレス人気ナンバーワンユニット、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(ロスインゴ)からのメッセージが明かされた。 動画では欠場中の高橋ヒロムを除くロスインゴのメンバー正装でカジノに集まりギャンブルを楽しむ中、バーカウンターに座った内藤が口を開く。 「今年の4月29日、熊本大会の試合後、俺がリング上で発した言葉をみなさん覚えてますか?」と内藤は問いかける。「『変わらないこと、諦めないことはもちろん大事。でも、変わろうとする思い、変わろうとする覚悟、そして、一歩踏み出す勇気も俺は大事なことじゃないかなと思います』」映像は熊本大会の様子を映していた。 映像はカジノバーに戻り、内藤は続けた。「なぜ?あのようなことを言ったのか?疑問に思われた方もいると思いますが、かつての俺がまさにそうでした。変わりたいと思っても変われない。気持ちが折れかけ、何度もくじけそうになりました。だけど諦めず、一歩踏み出す勇気を持って、ここまでたどり着きました」と振り返った。 「そんな内藤哲也、そして我々ロス・インゴベルナ〜ブレス・デ・ハポンの魅力を今まで以上に、皆さまにお伝えしたいと思っているわけで・す・が…。7月7日サンフランシスコ大会で、高橋ヒロムが怪我をし、IWGPジュニアヘビー級王座を返上することになりました。半年以内に防衛しなければならないというルールを守れない。要するに半年以内に復帰できないということで、少し時間がかかるわけですが、我々ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンとしては、彼の復活をトランキーロ!焦らずに待ちたいと思います」と高橋の帰還を待つ姿勢を示した。 本題はこれからだった。「でも!ただ待つわけでなく、一歩踏み出すことも大事なんじゃないかなと思いました。4人で待つのではなく、5人で高橋ヒロムの帰りを待つ。つ・ま・り、新たなロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンとして、高橋ヒロムの帰りを待ちたいと思います。その始まりは、10月8日両国国技館!新たなるパレハ(友人)を皆さまに紹介しますよ。楽しみに待っててください。アディオス!」と、新たなメンバーの加入を示唆したのだ。 最後はトランプの10と8のカードが映り、メンバーがヒロムのジャケットを持ちながら拳を合わせて映像が終わった。4.29熊本大会以降、意味深な発言を繰り返していた内藤。やはり新メンバーの加入がその答えだった。9.23神戸大会では「もしかしたら失敗するかもしれない。でも失敗を恐れていたら何も変わらない」とも話していた。 新メンバーはこれまでのように、メンバーと何らかのつながりがある選手なのか?それともロスインゴの正式メンバーとしては初めてとなる、接点のない選手なのか、気になるところだ。次期シリーズで開催される「スーパー・ジュニアタッグリーグ 2018」でBUSHIのパートナーが不在。ジュニアヘビー級の選手が有力だが、果たして…10.8両国大会がますます見逃せなくなってきた。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年10月02日 21時00分
坂上忍の「おい!織田!」呼ばわりに視聴者騒然? 織田裕二とは旧知の仲だった
10月1日にフジテレビで放送された特別番組『FNS番組対抗 秋の目利き王決定戦』において、司会の坂上忍がゲストである織田裕二に発した一言が話題になっている。 本番組は2017年から放送されている『FNS番組対抗!オールスター春秋の祭典スペシャル』の秋バージョンで、2018年秋のテーマは「目利き王」と題し、秋からはじまるドラマの出演者がスタジオに集合し、誰が1番の「目利き」なのかを競うという内容。スタジオには月9ドラマ『SUITS/スーツ』の織田・中島裕翔をはじめ、火9ドラマ『僕らは奇跡でできている』主演の高橋一生といった豪華メンバーが集結。 織田のバラエティ番組出演は非常に珍しいため、司会を務めていた坂上は織田に対し積極的に話題を振っていた。坂上は「さあ皆さん!フジテレビに織田裕二が帰ってきましたよー!!」と出だしから絶好調。さらに、畳み掛けるように坂上は「実はこの番組、織田が出てくれるとなってスタッフ全員がビビってんだよね」と番組の裏エピソードを披露したのだが、坂上が織田に対し敬称なく「織田」と呼び捨てにしていたことに違和感を覚えていた視聴者は、非常に多かったという。現にネットでは「なんで坂上忍は織田裕二に当たり強いの?」、「ゲストに来てくれた織田さんに失礼ではないか」といった声が相次いだという。 実は織田と坂上は旧知の仲で、1991年に公開された映画『就職戦線異常なし』(監督:金子修介)で共演しており、付き合い自体は30年以上に渡るという。また、織田と坂上は同じ1967年生まれではあるのだが、坂上は子役時代のキャリアもあるため、織田に対しは常に「先輩」として振舞っていたという。 そのため、坂上は当時から「織田」と呼び捨てにしており、この日の放送も「織田が変な英語を使いはじめましたよ」「おい!織田!」と何度か呼び捨てにするシーンがあり、事情を知らない視聴者からは「坂上忍が調子に乗っている」とあらぬ誤解を受けていたという。まさに「人に歴史あり」である。 もっとも、この日の坂上は俳優ではなく総合司会という立場なので、せめて敬称くらいはつけたほうが良かったかもしれないが…。
-
-
芸能 2018年10月02日 21時00分
独占入手! カトパン“巨乳モロ出し”ナマ映像拡散
今年4月、『ホンマでっか!?TV』特番でパンティ―丸見え“超ミニスカ”キャミソール愛用告白をして、茶の間の度肝を抜いた“カトパン”だったが、さらなるドッキリ情報が入ってきた。 さんまと終焉で、またもやカトパンこと加藤綾子(33)に艶っぽい話がなくなったかと思いきや、週刊実話は最新情報を入手。なんと、ネット上に“巨乳モロ出し”の写真が流出しているというのだ。 「紛れもない本物に、ネットでは話題沸騰ですよ。プリンプリンの“カトパン巨乳”が見られるということで、写真は拡散の一途です」(前出・ネットライター) カトパンは9月16日放送の『クラシック音楽館〈N響ほっとコンサート〉』(NHK Eテレ)に出演。その際、不用意にも巨乳を見せてしまった画像がネット上に流出してしまったのだ。 「8月にN響が行ったコンサートで、司会をした時の現場映像です。当日、加藤は胸元が大きく開いた白のツーピース風の洋服を着用。コンサート会場でかがんだ時や、楽団員を取材する際にマイクを持って下を向いた時など、胸の谷間が全開。モロに巨乳が拝めたのです。ヤセた体に似合わない豊満さで、乳首も見えそうでした」(音楽ライター) カトパンは学生時代、白ビキニで海岸にいる姿を雑誌グラビアに掲載されているが、当時の自己申告サイズは身長166センチ、バスト88センチのFカップ。細身のわりに大きい乳房は目を引いた。 「局アナになってからもスタイルは抜群で、Eカップを公言。かつて後輩だった山﨑夕貴アナは番組内で『加藤さんってヤセているのに胸が大きいんですよね』とため息をついたほど。そんな垂涎巨乳が、まさかNHKコンサートで見られるとは思わなかった」(同) コンサートでは、白ブラジャーまで完全にまる見え。白桃巨乳とのコントラストはなまめかしい限り。 「カトパンって“ホニャッ”とした顔の“ほんわかムード”がウリですが、そんなキャラのわりに全然、隙がない。フジテレビの局アナ時代には1度も男性関係が出なかったし、フリーになってからも醜聞なし。なかなかエッチなスキャンダル話が聞こえてこないんです」(女子アナライター) この9月にも、一部週刊誌系サイトがカトパンの“街ブラ姿”をキャッチ。その様子を報じているが…。「マスク姿で書店にいるのを見つけたというのですが、ヨーロッパの旅行本を見ていた話だけ。まさに、記者泣かせの行動だった」(同) そんなカトパンの唯一、浮いた話といえば、以前より口説かれていた明石家さんまとのスキャンダル情報。だが、カトパンは近々、さんまの求愛に、“NO”を突きつけるつもりのようだ。 「さんまとカトパンは、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、共演中。そんなこともあってか、さんまは、5月に出演したバラエティー番組で若手女芸人に加藤との関係を問われると、『付き合いたいし、抱きたい』と発言。それを聞いた加藤は嫌悪感すら持っているといいます。年内にも、お断りの返事をすると、もっぱらです」(同) 実際カトパンは、自身のインスタグラムで、さんまの誕生日に「のし紙」を付けたラスクをプレゼントした話や、さんまと離れて写った集合写真を掲載するなど、明らかによそよそしい。 「33歳といえど、加藤なら引く手あまた。ただ、女優としても成功の兆しを見せている彼女からすれば、今は男がいるのはレベルアップの邪魔になる。さんまと付き合うメリットはないでしょう」(芸能記者)それにしても、NHKが大快挙を成し遂げた! 「巨乳モロ見えの画像に、ファンはフル勃起ですよ。銀色の大きめのマイクを持って取材をしている姿に、“肉棒握り”なんて声も出ています。NHKも、カトパンの巨乳流出なんて、全く想像もしなかったでしょう」(前出・ネットライター) 白ブラに赤パンティーならNHKだけに、エロエロすぎる「紅白」になる…。
-
社会 2018年10月02日 19時00分
ジャーナリスト池上彰の「映画監修」が胡散臭いと話題に
アメリカのドキュメンタリー作家、マイケル・ムーア氏の最新作『華氏119』で、ジャーナリストの池上彰氏が同作の字幕監修をすることになった。しかし「どうせまた人にやらせるんだろ」と呆れ返る声が続出している。 「この映画が公開されれば、トランプ王国は必ず崩壊するだろう」とムーア監督が自画自賛する『華氏119』。トランプ大統領に切り込んだドキュメンタリーとなっており、大統領にまで登り詰めた「トランプ劇場」の裏側を、ムーア監督が大暴露するという。 ブッシュ政権を批判して大ヒットとなった映画『華氏911』をセルフパロディーするかのようなネーミングとなっており、今作も封切りと同時に話題になることは間違いなしだ。 「大注目の1作ですが、池上彰氏が監修するということで、とたんに胡散臭い作品となってしまいました。というのも池上氏の番組では、番組スタッフが専門家にニュースに関する意見を伺い、その意見を池上氏が“自分の意見として”番組で発言していると暴露されたのです。今年9月に告発者が続出し、ネット上では『パクリ池上』『とんだペテン師だな』といった声が続出しました」(芸能記者) 今回の映画に関しても「どうせまたオイシイところを持っていくだけだろ」「名前貸してるだけだろうな」「池上彰がくっついたことで、もうこの映画の価値は底辺になった」といった声が上がっている。 「池上氏の番組では、小学生が流暢に安倍晋三首相を批判したこともあります。これも『仕込みなのでは?』『巧妙な印象操作』といった疑惑が持たれ、もはや池上氏の印象は最低。ムーア監督の決死の取材も、池上氏の名前が付くことで『胡散臭い』とみなされるのは気の毒ですね」(同・記者)“嘘つきと恥知らずの夢のコラボ”なんて声も上がっている『華氏119』。ある意味公開が待ち遠しい。
-
-
芸能 2018年10月02日 18時40分
大渕愛子、娘の名前は“非公開”とするも顔をブログで公開 ネットから疑問の声
弁護士の大渕愛子が自身のブログで、先月19日に生まれたばかりの第三子となる長女の顔を公開している。 出産後から頻繁にブログエントリーを投稿し、娘の顔も掲載している大渕。2日にも「娘の愛称」というエントリーを投稿し、「ブログで呼ぶ娘の愛称を決めました(中略)『みい』です」と報告。「みなさんにも『みーちゃん』『みいちゃん』などと呼んでいただけたら嬉しいです」とつづっていた。 しかし、大渕といえば、先月29日に投稿したエントリーで、長女について「名前を公表しないことにいたしました」と報告。長男(侑生)、次男(昂生)の名前はブログで公開しているものの、「今回は女の子ということで、より安全を期して」との理由だといい、「ブログでは、これまで通り『娘』と呼ばせていただくか、愛称で呼ばせていただこうと思います」とつづっていた。 安全面を考えた配慮とのことだったが、一方ではブログで長女の顔出しを続けている大渕。このことについてネットからは、「名前は非公表なのに、顔出しはOKって違和感ある」「安全面考えたら顔こそ隠すべきだと思うけど…」「名前公表しませんって言って顔出しするのはどうなの?矛盾してない?」といった声を集めている。 しかし実は大渕、子どもの顔出しについて1歳前後までと決めているとのことで、昨年10月の「次男の顔出しについて」というエントリーでは、「2歳くらいまでの間に、徐々に顔もはっきりしてくる」として、「その前にスタンプするのは、昂生を守るために必要なことですよね」とつづっていた。その宣言通り、現在は長男、次男の顔についてはスタンプが加工され素顔は見られないようになっている。 長女の場合も1歳前後で顔出しが控えられるものと予想されるが、名前を非公表と報告した際、安全面を考えた配慮が称賛されていただけに違和感を覚えたネットユーザーが多かったようだ。記事内の引用について大渕愛子公式ブログより https://ameblo.jp/ohbuchi-aiko/
-
芸能 2018年10月02日 18時20分
引退宣言の吉澤ひとみ被告、“一夜限定復帰”の可能性があり得る?
飲酒状態でのひき逃げ事故を起こしたとして逮捕起訴された吉澤ひとみ被告が、芸能界からの引退を発表した。2018年はモーニング娘。のメジャーデビュー20周年のメモリアルイヤーであり、吉澤被告もグループOGとして、各コンサートへ出演していた。 12月に発売予定のDVDは、吉澤被告の出演シーンをカットして発売される。気になるのはモーニング娘。における今後の吉澤被告の扱いだろう。 「モーニング娘。はOG数も多いですから、テレビなどで取り上げられることも多いでしょう。その場合、過去の写真や映像も多く使われますが、そこでの吉澤被告の扱いがどうなるかが気になるところですね。芸能界を引退して本人が望まない場合、ぼかしがかけられる場合がありますが、吉澤被告の場合は特殊なケースなので判断は難しいですね」(芸能ライター) そこで浮かび上がってくるのが、「吉澤被告は芸能界を引退したが、モーニング娘。OGをやめてはいない」という理屈である。 「モーニング娘。では男性問題でグループ強制卒業となった矢口真里や、モー娘。卒業後に未成年喫煙問題を起こし事務所を追われた加護亜依、男性問題で長らくコンサートに“出禁”状態だった市井紗耶香もライブ出演を果たしています。もちろん、刑事事件を起こし有罪判決を受けるであろう吉澤被告の場合、問題のレベルが違うとはいえますが、彼女たちを許して吉澤被告を許さないとなるのは難しいのではないでしょうか。タイミングを見計らって『一般人としてモー娘。ライブに限定復帰』といったプランもありそうです」(前出・同) とはいえ、今の吉澤被告は真摯な反省に務め、裁判に臨むほかないのは確かである。
-
芸能 2018年10月02日 18時00分
ホリエモン、ファンの喜びツイートを一刀両断 意図的な炎上疑惑に“注目浴びたいだけ”の声も
実業家でタレントの堀江貴文氏が、1日、ツイッター上でファンからのメッセージを批判し話題となっている。 先月30日、堀江氏の書籍を愛読しているファンが「先ほど堀江さんとすれ違いました!お目にかかれるなんて思わなかったので本当に嬉しかったです」と喜びの声をツイート。しかし、その翌日、堀江氏はこれに対して「すれ違った事に意味はない。そんなことを喜んでいるうちはわたしの考え方を理解したとはいえない」と引用ツイートし、一刀両断した。 これに対し、ツイッター上では様々な反応が寄せられている。「ファンがすれ違って喜んでツイートしてるの見てホントは嬉しいくせに 話しかけてイラつかせなかったこの人えらいと思うけど」「きっと堀江氏をアイドルのように感じてるのかもしれませんね。私の場合、考え方には共感できますが個人に興味はありません」「そうゆうファンが居る限り食いっぱぐれはないってことですよね」「でも、新幹線の座席倒すだけで声かけたら怒られるし…難しい人というか注目浴びたいだけだよね」「宗教でも始めるのかな? 炎上させて喜んでるだけのように見えるけど」といった声もあった。 たびたびSNS上の発言で話題となる堀江氏だが、実のところ意図的に炎上させている節がある。今回の件のように、ファンの声に否定的な反応を示すのも恐らくその一環だろう。 今年8月に放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX系)に堀江氏が出演した際、自身が炎上したニュースをテレビ番組が扱ってくれることで、「スタジオにいる人より目立っている」「炎上はむちゃくちゃ効率いい」と、その宣伝効果について力説し話題を呼んだ。 また、同番組では炎上させるコツとして「反対、賛成が拮抗するのがいいんですよ。僕は、だから新幹線の座席を倒す時にいちいち了承は取らない派だと主張する」と、今年7月にツイッターで物議をかもした堀江氏自身のエピソードについても言及。意見をはっきりさせることで賛否が起こる状況を自ら生み出しているようだった。 堀江氏のファンたちにとっては、もはや炎上をパフォーマンスと捉えて楽しんでいるのかもしれない。記事内の引用ツイートについて堀江貴文公式Twitterより https://twitter.com/takapon_jp
-
スポーツ 2018年10月02日 17時30分
貴乃花部屋所属力士の移籍が正式決定 そのメリットは?
日本相撲協会が1日、東京・両国国技館で臨時理事会を開催。貴乃花親方の退職並びに、貴乃花部屋所属力士の千賀ノ浦部屋への移籍を全会一致で承認した。 先月25日の会見から約1週間、いよいよ正式な決定が出されたこの一件。師匠を失った弟子たちは、これから新天地に移っていくことになるが、これがどのような影響をもたらすことになるのか。本稿ではまず、そのメリットについて考えていきたい。 今回の移籍に関し、筆者は3つのメリットを想定している。それは「千賀ノ浦部屋の収入増」、「移籍組と在籍組の化学反応」、「本場所での対戦回避」の3点だ。 まずは「千賀ノ浦部屋の収入増」を挙げた理由について説明する。力士を育成する各相撲部屋には、協会から「部屋維持費」、「稽古場維持費」、「力士養成費」、「養成奨励金」といった名目で助成金が支払われている。各力士の番付によって額は異なるが、基本的には抱える力士が多いほどその実入りも多くなる。 今回貴乃花部屋から8人(関取3人、幕下以下5人)もの力士を受け入れることで、当然食費や光熱費などの支出は増えるだろう。だが、それを補って余りあるほどの収入がもたらされることもまた想像に難くない。 次に「移籍組と在籍組の化学反応」について。今回の決定により、今後は移籍組と在籍組が同じ土俵に立つことになる。同門でありながら、同部屋ではない力士同士の稽古は、見方を変えれば出稽古のようなもの。これまでとは違った環境が、各力士に“ブレイクスルー”をもたらす可能性も十分だ。 最後に「本場所での対戦回避」について。角界には“同部屋の力士同士は原則として対戦しない”という決まりがある。つまり、今後は移籍組と在籍組が星を潰し合うことはなくなり、逆に“援護射撃”が期待できるようにもなるのだ。これもまた大きな利点となり得るだろう。 以上が、今回の移籍で考えられる3つのメリットである。なお、そのデメリットについては、稿を改めて触れていきたいと思う。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2018年10月02日 17時30分
貴乃花部屋所属力士の移籍が正式決定 そのデメリットは?
日本相撲協会の臨時理事会(1日/東京・両国国技館)により正式決定された、貴乃花部屋所属力士の千賀ノ浦部屋への移籍。前稿ではそのメリットについて触れていったが、本稿ではデメリットについても考えていきたい。 筆者が想定するデメリットは、メリットと同じく3点ある。それは「移籍組のモチベーション低下」、「指導方針の違い」、「長引く報道がもたらすリスク」だ。 ますは「移籍組のモチベーション低下」から。角界に身を置く力士たちにとって、師匠の存在は一種のモチベーションともなっている。今回移籍となった貴乃花部屋の力士たちも、「師匠のために」という気持ちを胸に、これまで厳しい稽古に励んできたことだろう。 しかし、今回の一件により、それまで各々を様々な形で奮い立たせてくれた貴乃花親方は目の前から去ってしまった。その喪失感の大きさ次第では、今後の稽古に今一つ身が入らなくなり、本場所で結果が残せなくなることにも繋がりかねない。 次に「指導方針の違い」について。移籍組にとって新たな師匠となる千賀ノ浦親方は、元々貴乃花部屋の部屋付き親方でもある。ただ、だからといってその指導方針の全てが貴乃花親方と同じという訳でもない。似ているようで違う“色”に順応するまで、各力士はそれなりの苦労を強いられることになるかもしれない。 最後は「長引く報道がもたらすリスク」について。前述の通りに“一応の”決着を見た本件だが、今後もしばらくは稽古場周りに各メディアの取材陣が押し寄せ、あれやこれやと報道を続けていくことになるだろう。こうした周囲の喧騒が、移籍組・在籍組を問わず各力士の精神や集中力を乱し、怪我や体調不良といった無用なリスクを招く可能性は否定できない。 以上が、今回の移籍で考えられる3つのデメリットである。貴乃花部屋の力士たちは本日2日にも千賀ノ浦部屋へ移るとのことだが、前述した懸念事項がこの先1つももたらされないことを切に願いたいところだ。文 / 柴田雅人
-
芸能
加藤夏希「見ている人も近くなのでドキドキ」
2012年04月05日 11時45分
-
芸能
SKE48 松井珠理奈が体調不良で入院
2012年04月05日 11時45分
-
芸能
はいだしょうこが結婚を発表
2012年04月05日 11時45分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガーはどうなる? 上原浩治編
2012年04月05日 11時45分
-
社会
大阪市営地下鉄 駅助役の喫煙で電車止まる!
2012年04月05日 11時45分
-
社会
人減らし給与カットでも底なし NECが嵌った負のスパイラル(1)
2012年04月05日 11時00分
-
社会
市橋達也被告の控訴審に駆けつけた“市橋ギャル”たちの本気度と薄気味悪さ
2012年04月04日 16時00分
-
芸能
卒業時期は未定もAKB48前田敦子が6月の総選挙辞退
2012年04月04日 15時35分
-
芸能
テレビ朝日で“支配”を強化する古舘伊知郎
2012年04月04日 15時30分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の五『萩本欽一』
2012年04月04日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第5回〜ギャル漫画家・浜田ブリトニー
2012年04月04日 15時30分
-
トレンド
佐山彩香ちゃんが高校卒業の節目に大胆写真集を発売「私の素の姿を見ることができると思います」
2012年04月04日 15時30分
-
スポーツ
今度こそ金メダルを! 女子レスリング・浜口京子が3大会連続五輪出場へ
2012年04月04日 15時30分
-
スポーツ
開幕カードで露呈「解消されない伝統球団の弱点」
2012年04月04日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(36)〜キャバ嬢の結婚式〜
2012年04月04日 15時30分
-
その他
交通事故死のなんと2倍! 室温差で起こる「ヒートショック」の傾向と対策(2)
2012年04月04日 12時00分
-
芸能
AKB48 峯岸みなみ「美人で大人になったまゆゆを見て将来性を感じた!!」
2012年04月04日 11時45分
-
芸能
EXILE改め“バカザイル”? MATSUが気合い十分!
2012年04月04日 11時45分
-
芸能
AKB48藤江れいなと近野莉菜が前田敦子へエール「AKB側から応援したい」
2012年04月04日 11時45分