-
芸能 2018年12月18日 12時40分
解散?活動休止?それとも… ゆずの「重要なお知らせ」に憶測広がる
北川悠仁と岩沢厚治による人気デュオ「ゆず」が17日夜、19日夜に「今後の活動について重要なお知らせ」があると公式サイトで告知し、物議を醸している。 「『ゆずからのお知らせ』と題した文面では、今月19日に映像作品『LIVE FILMS BIG YELL』の発売を案内した後、『そんな中、ゆずから今後の活動について重要なお知らせがあります。発表日時は12月19日(水)21:00。同日、ゆずのオフィシャルSNSをチェックしていてください』と締めくくっています」(芸能ライター) ファンは一様に不安を募らせているが、“今後の活動の重要なお知らせ”で考えられることは何か? 「まず、どうしても考えてしまうのが解散です。ただ、『今後の活動』と一応銘打っているため、活動は継続するものと思われます。また、ゆずはたびたび立ち止まったりすることもありますが、ファンのために歌い続けることを公言しているので、いきなり解散という選択肢は考えづらい。さらに、尊敬するMr.Childrenが、活動休止はしても解散という道を選ばないことからもそれはないでしょう」(同) では、活動休止というのはどうだろうか。 「これも考えられるでしょう。とは言っても、いきものがかりのような形で、長期休暇ということではないでしょうか。あるいは、例えば北川が半年間海外に音楽留学するとか、そういった、今後のゆずをさらに進化させるための休止では。また、最近は目立っていたソロ活動をさらに来年は活発化させ、ソロデビューシングルを発表することも考えられます」(同)ニューアルバム発表やライブツアー発表など明るいことも考えられるが?「そうした場合、変な予告はせず、いきなり発表しているはずです。また、その場合、すでに前回のツアーの中で発表することが多い。あるとすれば事務所の移籍などでしょうか」(同)さらには、ファンからは、冬至の日ライブの発表や、路上ライブの再開、北川が描くマスコットキャラクター・ゆずマンを漫画化したWEBマンガ『まいんち ゆずマン』のテレビアニメ化といった希望的観測も飛び交っている。 ただ、このタイミングというのが引っかかるという意見もある。「今年の大みそか『第69回NHK紅白歌合戦』に9回目の出場を果たすゆずですが、これを最後に……とどうしても悪いことを考えてしまいます」(同) 良いニュースであることを祈ろう。
-
芸能 2018年12月18日 12時30分
吉田羊、二人三脚の事務所社長と決別 留学を決意した背景とは
女優の吉田羊が年明けにも所属事務所から独立し、来年は女優業を休業して英・ロンドンに演技留学する意向であることを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。「小劇場の売れない女優だった吉田さんを“スカウト”して育て上げたのが事務所の女社長。社長業のほか、送迎・スケジュール管理なども1人でこなし、同年代の吉田さんにとっては母であり、姉であり、友人のようなかけがえのない存在だったはず。こちらとしてもショックです」(演劇関係者) 吉田は14年、元SMAPの木村拓哉主演ドラマ「HERO」(フジテレビ系)への出演でブレーク。以後、続々と映像作品のオファーが舞い込み、現在は「ENEOS」など大手企業を中心に11社のCMに出演している。今後決定しているスケジュールは、話題の映画「七つの会議」が来年2月に公開されることぐらいだった。 同誌によると来年のスケジュールは白紙で、その理由は事務所社長との決別。 昨年、ある仕事先のオフでの社長の細かい注意が吉田のカンに触ったようで、仕事以外のことにも口を挟まれ、思いの募った吉田はプッツン。「もう仕事のパートナー関係は終わりにしましょう」と切り出し、決別を宣言したというのだ。 その後、関係の修復はならなかったが、1年先までスケジュールは埋まっており、そのスケジュールはこなすことに。 その事情はクライアントにも報告済み。現在、吉田のスケジュール管理は親族が行い、代理人を立てて年明けの独立に向け最終調整中。スケジュールが白紙なことから、吉田は演技力向上のため英・ロンドンへ留学する決意をしたという。「所属事務所の公式サイトを見ると、今年6月以降の予定が更新されていない。おそらく、そのあたりで代理人の介入があったのでは。吉田しかいない事務所なので、吉田が抜けたらかなり厳しい状態に追い込まれてしまう」(芸能記者) 報道が出た以上、近いうちに吉田から何らかの形で報告がありそうだ。
-
社会 2018年12月18日 12時25分
来日中に「つり目」ポーズ投稿 イタリアの車いすフェンシング選手、世界中から非難で謝罪も炎上継続?
パラリンピック車いすフェンシングのイタリア代表のエマヌエーレ・ランベルティーニ選手が自身のインスタグラムで披露した写真が、物議を醸している。 事の発端となったのは、ランベルティーニ選手が14日に自身のインスタグラムに投稿したあるポスト。そこには、ランベルティーニ選手が来日して京都に滞在中、自身の目を指で吊り上げたポーズとともに、「That’s how I feel after eating for a week… but at least it was worth it!!」として、寿司などの日本食を表す絵文字とともにつづられた文章を一緒に投稿されており、「一週間日本食を食べ続けたらこんな気分…でも少なくともその価値はあった」という意味になっている。 しかし、この「slant-eye(スラント・アイズ)」と呼ばれるジェスチャーはアジア人を侮蔑する際に使われるもので、ポーズには人種差別の意味が含まれている。そのことから、ランベルティーニ選手のインスタグラムやネット上には「オリンピックレベルの人種差別主義者」「冗談でもやっていいことと悪いことがある」「より差別問題に敏感なはずのパラリンピック選手がなぜこういことをするの?」といった批判が続出。投稿は削除されたものの、画像がネット上で拡散され、世界中から非難が寄せられる事態になってしまった。 その後、ランベルティーニ選手は15日にインスタグラムを更新し、謝罪。写真については「It was not my intention to offend anyone or spread a racist message.」と差別的な意図はなかったことを説明していたが、いまだネット上からの批判は止まない状態になっている。「これまでも問題になってきましたが、17年にもセルビアの女子バレーボールチームが日本で開催される世界選手権へ出場を決めた直後に、スラント・アイズのポーズをした写真を撮影。それをFIVBの公式Twitterアカウントが投稿し、炎上しています」(芸能ライター) 今回はポストが世界中の人の目に触れ、批判が寄せられてしまった様子。日本国内からも、いまだスラント・アイズを投稿してしまうランベルティーニ選手の意識の低さを指摘する声が相次いでいる。記事内の引用についてEmanuele Lambertini公式ツイッターよりhttps://www.instagram.com/ema_lambertini/
-
-
芸能 2018年12月18日 12時20分
JOYの“芸人と縁切り”Twitter騒動、クロちゃんは否定 アントニーは本人を知っている?
タレントでモデルのJOYが、15日につぶやいたTwitterが物議を醸している。ある後輩芸人について、「縁を切る」と宣言。ただし、名前を明かさなかったため、ネットでは「いったい誰なのか?」犯人探しが始まっているのだ。 JOYは「後輩の某芸人とはもう縁切り。ここまで人にイライラさせられたのは初『あいつは絶対恩も返さないで適当になるぞ』ずっと前からそう予言してた先輩の言葉を信じなかった自分が恥ずかしい。人としての筋も通せない、世話になった人をなめきってるあんないい加減な奴がこの世界で売れる可能性はゼロ」と怒り心頭。わざわざSNSに書くことではないとしながらも、それほど「吐き出したかった」と吐露し、相手のせいではなく、見抜けなかった自分が悪いのだと綴った。 この騒動では、“後輩”だと言っているのに、JOYより芸歴が上である安田大サーカス・クロちゃんに飛び火し、本人も「濡れ衣だしん!」と否定。仲の良い後輩マテンロウのアントニーは「SNSでもLINEでもJOYがキレてるのってアントニー!? って来るけど俺じゃないぞ!」とこちらも否定している。さらに、「誰か知ってるけどね ふふふ」と含みを持たせるコメントを残した。ネットでは、予想合戦が繰り広げられ、ハーフ芸人やキングオブコント王者の名も挙がっているという。 「コロコロチキチキペッパーズのナダルやデニス・植野行雄ではないか? という予想が多いようです。2人ともTwitterを活用しているため、“本人が否定していないのはおかしい”という声もありますが、そもそも関係がないのであれば、そんなことする必要ありません」(芸能ライター) では、いったい誰なのだろうか? 「“売れる可能性はゼロ”ということは、まだアルバイトをしているような芸人だと思います。売れていなくても有名な俳優やアーティストとつながる芸人なんて山ほどいますし、JOYは明るい性格で、フットサルもしているので、サッカーの得意な芸人や売れている芸人と仲が良い後輩などは、すぐに親しくなれそうです」(同上) もし、名の知られた芸人であれば、数年後に暴露系番組で明かされることになるだろうが、無名芸人であれば、一生分からないままである。その場合、誰だか判明しても「知らないヤツ」としてガッカリするだけなので、深く詮索しないほうがよさそうだ。記事内の引用についてJOYの公式Twitterよりhttps://twitter.com/JOY19850415安田大サーカス・クロちゃんの公式Twitterよりhttps://twitter.com/kurochan96wawaマテンロウ・アントニー公式Twitterよりhttps://twitter.com/hsa199029
-
芸能 2018年12月18日 12時10分
夜な夜なベッドで涙を流す…元TOKIO・山口達也氏の近況
番組で共演した女子高生タレントに対する淫行騒動で、5月に所属するジャニーズ事務所から契約解除された元TOKIOの山口達也氏だが、その近況について発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 山口氏は今年2月、NHK Eテレの番組で共演していた女子高生を自宅マンションに招き、泥酔した状態で強引にキスを迫ったため、強制わいせつ容疑で捜査を受けていたことが4月下旬に発覚。 示談が成立し、被害届が取り下げられ、5月1日付で起訴猶予処分となったが、5月6日をもってジャニーズ事務所から山口氏との契約解除が発表された。 「山口氏は1人で、残るTOKIOのメンバー4人は別々に会見したが、山口氏は自他共に認めるアルコール依存症であったことが発覚。そんな状態で朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)のMCを務めていたこともあり、業界内には衝撃が走っていた」(日テレ関係者) TOKIO脱退後、山口氏は16年から通院していた、東京近郊でアルコール依存症 治療に定評のある病院に入院したことが報じられた。 一方、TOKIOの4人は音楽活動を休止し、昨年まで24回連続で出場していた紅白に落選。 それでも、レギュラーを務める人気バラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)は継続して放送中だ。 そこで気になる山口氏の現状だが、同誌によると、双極性障害、いわゆる躁うつ病の治療のために入院を続けているが、現在は容体は安定。 しかし、夜になると不安定になることがあるようで、ベッドの上で、ときには涙を流しながら「家族に会いたい……」と漏らしているという。ちなみに、メンバーでお見舞いに行っているのはリーダーの城島茂のみだという。 また、5月中旬、東京・新宿歌舞伎町の大手ホストクラブグループからホスト転身のオファーがあったというのだ。 「ジャニーズとしては、ほとぼりが冷めたら山口氏を復帰させたいと願っている。しかし、回復まではかなりの時間を要しそうだ」(芸能記者) 山口氏は芸能界復帰どころか、社会復帰にも時間を要しそうだ。
-
-
芸能 2018年12月18日 12時00分
“金持ちに見えない” フィフィ、児童相談所に反対する「青山ブランド」港区民に強烈な皮肉
タレントのフィフィが17日、ツイッターを更新し、15日に行われた東京都港区南青山に児童相談所を建設する計画についての住民説明会で、参加者から不満の声が相次いだ件について、強烈な皮肉を放った。 説明会では、港区民から「青山のブランドイメージを下げないでほしい。土地の価値を下げないでいただきたい」「なぜ一等地で作るのか」など、批判が殺到。児童相談所は虐待を受けた子供を守る施設で、虐待による殺人事件などが起きている現状では、必要不可欠なものなのだが、青山に住むセレブにとっては許せない施設と感じている様子。 日刊スポーツによると、高齢女性は「入所した子供が一歩外に出ると、そこには幸せな家族、着飾った人、おしゃれなカフェ。その場面と自分のギャップが心配」と児童相談所に入る子供について、上から目線で差別したような発言をしたというのだ。 これにフィフィが反応。自身のTwitterで「不幸せな子が幸せな家庭をみて落ち込むんじゃないかとか言ってる住民もいた。それが現実なら仕方ない。てか、あの辺歩いてても金持ちって分かるような人を見ないよ?日本の金持ちってそんな感じだから大丈夫でしょ?」と発言。それは、裕福でありながら慈善的な施設の設置に背を向ける港区住民を強烈な皮肉を浴びせたものだった。 発言について、ネットユーザーは「既に青山のイメージは悪いものになっている」「お金があったって児童相談所に行かないという保証はない」「児童相談所の設置も許さないケチばかりだから金持ちに見えないよね」など、賛同の声を上げる。 また、「テレビを見たけどセレブ感のない土地だった」「くだらないブランド意識を持った心の貧しい地域」「金持ちじゃなくて成金の集まり」など、青山の住民を一様に批判した。 青山には「ブランド低下という理由で反対するのは恥ずかしい」「反対するのは虐待することと同じ」と、児童相談所設置に賛成する人も存在するため、「全員が心の貧しい人々」というわけではない。 しかし、児童相談所設置について「ブランドの低下」を主張し反対することは、嘆かわしいと言わざるを得ない。以前の説明会では、「田町に行け」「ネギ一本買うにも紀伊国屋に行く地域だぞ」「青山のランチ単価は1600円。そんなところになぜ?」など、人格を疑いたくなるような論理で説明担当者を追い詰める様子がテレビで放送され、猛批判を受けている。 児童相談所設置については総額100億円程度要することがわかっており、その点についての批判は納得できるが、「ブランドの低下」「金持ちの街にそんなものを作るな」という論理は、暴論と言わざるを得ず、日本全国から批判が殺到している状況で、「ブランド」はすでに失墜している。 ブランドと自らの居住環境にこだわり、日本の未来を担う子供を守る施設を拒絶するとは、実に情けない話。皮肉を言われても致し方ないだろう。記事内の引用についてフィフィの公式twitterよりhttps://twitter.com/FIFI_Egypt
-
社会 2018年12月18日 06時00分
日本を直撃! 韓国・北朝鮮融和で大量発生する脱北者リスク
韓国に亡命する脱北者の数は金正恩政権が発足されて以降、秘密警察の摘発強化や中国当局による国境の監視強化で減少傾向にあった。それが、2016年を境に増加に転じた。 「国連制裁により、海外に赴任している外貨稼ぎの労働者たちがノルマ未達で下されるペナルティーに負担を感じ、逃亡の道を選んでいることが理由として挙げられます。これが南北融和により、さらに増えるのではないかと懸念されています」(北朝鮮ウオッチャー) 両国は、9月19日に平壌共同宣言とともに締結した軍事分野合意書に基づき、北側数千発、南側数百発の地雷などを除去した。また、それぞれ11カ所ずつの監視所も11月末までに撤去している。 「軍事境界線がある板門店の共同警備区域の自由往来は12月から実現していますし、鉄道や道路の連結なども控えています。そんな中、つい先日、1人の北兵士が韓国へ亡命しました。南北が非武装地帯(DMZ)内の監視所を撤去した後、初めてのことですが、融和政策との関連は分かりません。ひょっとすると一兵士の韓国亡命が、ベルリンの壁崩壊と同じドラマの再現となるかもしれません。何しろDMZの監視が緩くなった現在の状況は、亡命する絶好のチャンスですからね」(朝鮮半島の専門家) むろん、北朝鮮の現況と旧東独の当時の管理状況とでは大きな違いがある。北側では、国民は治安当局の許可なくして国境線近くに接近することはできない。かつDMZ周辺に近づく国民は、当局に即拘束され、尋問を受けることになる。「韓国への亡命を意図する人数が数人レベルならば拘束もできるでしょう。しかし数百人、数千人となればもはや困難です。国境警備兵士にも動揺が出て、一緒に韓国に逃げる者も出てくるかもしれません」(同) 逃げた先がパラダイスかと言えば、そうではない。’17年11月、韓国の経済紙『ヘラルド経済』は、「ヘル朝鮮」(地獄を意味するHellと後進性を持つ朝鮮王朝時代の名称ヘルを引っ掛けた造語)を理由に“脱南”する人が増加していることが統計でも確認されたとする記事を掲載している。 「同紙の報道は、韓国の移民政策研究院が’17年に発表した、過去10年間で韓国国籍を離脱した人の数は22万3611人に上るというデータによるものです。最も多い国籍は米国で9万4908人、次いで日本の5万8870人、カナダ3万2732人と続きます。韓国人にとって“世界一の悪辣国家”であるはずの日本の国籍を、年平均約6000人が取得しているのですから、北朝鮮の体制が嫌で韓国に逃げる脱北者より、韓国が嫌で日本にやって来る脱南者の方が多いという『ヘル朝鮮』の内実を物語っているのです」(大手紙元ソウル支局員) この10年間に政権を担ったのは、李明博と朴槿恵両大統領だったが、両者とも司直の手に掛かった。その両者を司直の手に掛けた文在寅現政権の経済失策により、韓国経済は大きく棄損しており、日本にやってくる脱南者はさらに増加すると考えられる。 「文政権が“改革の一丁目一番地”に掲げていたのは、’20年に最低賃金を時給1万ウォン(約1000円)にするという公約でした。東京都の最低賃金が今年10月からやっと985円になったばかりですよ。GDPが世界12位、日本の3割しかない韓国が1万ウォンというのは、メチャクチャな空論です。案の定、7月16日に文大統領は、『’20年に1万ウォンは達成不可能』という、就任後初となる国民への謝罪会見を行っています。韓国経済は今、サムスンとLG以外は不景気であり、韓国主力産業は、文政権下で勢いづく左翼系労働組合に首を絞められて自滅するしかない状況です」(国際ジャーナリスト) 文政権に対しては官僚も身構えているという。「朴前政権下で、日本への配慮から徴用工判決を先送りしたという疑惑を突き付けられ、韓国最高裁元判事2人が検察から逮捕状を請求されましたが、これを地裁は棄却しました。しかし、こうした動きを察知した外交官の中には、日本勤務を嫌がる官僚が続出しています。韓国の官僚人事は3月と8、9月に行われますが、駐日韓国大使館政務課に勤務する書記官級3人が帰国するのに伴い、外交部が後任を募集したところ、申請者が1人もいなかったのです。それはそうですよ。慰安婦合意破棄からも分かるように、日本関連の政務に携わった場合、元判事のように政権交代後に責任を問われかねません。北朝鮮の“思うツボ”にはまって『核付き統一国家』の実現に向けて動く文政権から、親日派だけでなく、官僚や学生まで逃げ出そうとしているのです」(同) 朝鮮半島が統治された場合、韓国は北朝鮮での鉱山ビジネスや安価な労働力などを手にする一方で、膨大なインフラ建設などの負担増に見舞われる。当然、その原資を日本に求めようとするだろう。「日本は慰安婦問題や徴用工問題で韓国と対立しており、資金支援要請など蹴るだろうし、拉致問題が解決しないことから北への資金援助もしません。でも放置すれば、すぐ隣に核と弾道ミサイルを持つ“ならず者国家”がそのまま残ってしまいます」(同) 隣国は選べない。そうであるならば、いよいよ“絶縁”を覚悟することも考えなければならない。
-
社会 2018年12月18日 06時00分
科捜研の男が男子高校生に2度の痴漢行為 被害者が声を上げにくい男性同士の痴漢の実情
15歳の男子高校生に電車内で繰り返し痴漢をしたとして、兵庫県警の科学捜査研究所に勤務する58歳の男が迷惑防止条例違反の疑いで書類送検された。 警察によると、男は今年7月から10月の間に、出勤で使っていたJR神戸線の車内で、2度にわたり男子高校生の股間に手の甲を押し付ける痴漢行為をした疑いが持たれている。今年10月、保護者が警察に相談し、警察官が電車に同乗して警戒したところ、男子高校生が覚えていた特徴などが、乗り合わせた男と一致した。警察の調べに対し、男は「感情を抑えられなかった」と容疑を認めている。また、男が持っていたデジタルカメラの中には、兵庫県内の銭湯などで盗撮した男性の裸の写真や動画が100点以上保存されていたという。男は同所の主幹だったが、12月14日付で依願退職した。 この事件に対して、ネットユーザーからは「男子高校生でも痴漢の被害に遭うなんて、何も安心できない」「男性の男性に対する事件だと、茶化されがちだが、被害者にとってはたまったものではないだろう」「この男は同性愛者で痴漢をするなんて、真面目に生きている同性愛者のイメージも悪くした」と、男に対する怒りの声が多数上がっていた。また、「身内でも男性同士の痴漢に遭ったという人がいる」「痴漢は、被害者が男性でも、恐怖で声も出せないらしい」「自分も男で、男から痴漢されたことがあるが、どうすればいいのか分からなかった」などと、男性が男性に対してはらたく痴漢行為に言及する意見も見られた。 実際に、高校時代に男性から痴漢行為を受けたという男性に話を聞いた。「最初は尻を触られていたのですが、ただ単に手が当たっているのだと思っていました。ところが、下腹部まで触られて、これは痴漢だなと気がつきました。やっぱり怖い。自分はガタイがいいから『男性同士で痴漢されている』と言ったところで、周りも信じてくれないだろうなと感じ、必死に逃げるしかありませんでした。相手はごく普通の見た目の中年サラリーマンでしたね」 男性同士の痴漢行為だと、余計に被害を訴えにくい現状があることは確かだろう。また、男性の被害者が声を上げることができたとしても、茶化されるといった二次被害を受ける可能性があることも忘れてはならない。文/浅利 水奈
-
スポーツ 2018年12月18日 06時00分
WWEアスカが、ブル中野以来日本人女子2人目の大快挙!スマックダウン女子王座獲得!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間17日、カリフォルニア州サンノゼのSAPセンターでPPV『TLC』を開催した。TLCとは「テーブル、ラダー、チェア」の略。この3アイテムを使用して、リングの頭上に吊るされたベルトを奪い合うルールだ。 2000年代初頭にWWE世界タッグ王座をめぐり、ハーディー・ボーイズ、ダッドリー・ボーイズ、エッジ&クリスチャンによる3チームが数多くの名場面を作りスタイルを確立。その後、PPVを開くことができるビッグマッチのブランドにまで成長した。WWEにとって試合形式がPPVのタイトルになるのは、時間差バトルロイヤルがメインのPPV『ロイヤルランブル』以来のことであった。 日本人女子スーパースターのアスカは元王者のシャーロット・フレアーとともに初のTLCルールで、スマックダウン女子王者のベッキー・リンチに挑戦した。ここ数週間の前哨戦では、竹刀を片手に大暴れする姿を披露。WWEユニバース(ファン)から驚きの声が聞こえていた。 この日は序盤からドロップキックやヒップアタックといった“正攻法”で先制すると、公認アイテムに手を出す。まずベッキーをラダーに叩き付け、続けてシャーロットに珍しいパワーボムでテーブルクラッシュするなど、試合を優勢に進める。 しかし、そのまま行かないのが、TLCルールの3WAY戦の難しさであり面白いところ。今度はベッキーが椅子攻撃で反撃し、挑戦者のアスカとシャーロットを解説席に寝かせると、ラダートップからダイビングエルボーをさく裂させた。ここで火がついたシャーロットは竹刀を持ち出して2人を滅多打ちにすると、スピアーでアスカをバリケードごと破壊。続けてベッキーにはコーナートップから場外へのトペ・コンヒーロでテーブルクラッシュして猛反撃。さすがはリック・フレアーの実娘である。 オンナの意地がぶつかり合う白熱の攻防を繰り広げる3人だったが、終盤に突然、ロウ女子王者のロンダ・ラウジーが登場。先月に行われたPPV『サバイバー・シリーズ』でのロウとの全面対抗戦に絡んで、因縁があるベッキーとシャーロットが乗ったラダーを倒し、2人を場外に落とした。1人残ったアスカは、ラダーを駆け上って吊り下げられたベルトを奪取。アスカは棚ボタ式ながらもファームブランドNXTからスマックダウンに昇格後、初のシングルタイトル獲得に成功した。 日本人がWWEで女子王座を獲得したのは、93年11月に全日本女子プロレス東京ドーム大会で、アランドラ・ブレイズ(メドゥーサ)を倒し、WWF(WWE)世界女子王座を奪取したブル中野以来、25年ぶり2人目の大快挙。ロウとスマックダウンが完全にブランド分けされてからは初となる。 アスカは日本マットでは華名のリングネームで、大物フリー選手として活躍。女子版“レインメーカー”として各団体のトップタイトルを獲得し、話題にも事欠かず会場を満員にしていった。自身のプロデュース興行では、鈴木みのるら男子選手とも対戦。負けん気の強さがファンや対戦相手から評価されている。 そんな中、2015年にWWEと電撃契約。アスカにリングネームを変更し、ファームブランドNXTでデビューすると、翌2016年には無敗のままNXT女子王座を奪取。2017年にはゴールドバーグの173連勝を抜く174連勝を達成。これにはゴールドバーグからも祝福の言葉が送られていた。 同年8月には同じタイトルを500日以上保持し、女子の最長記録を達成。男子を含めてもハルク・ホーガンやボブ・バックランド、ブルーノ・サンマルチノら数人しか達成していない。しかし、怪我によりNXT女子王座を返上。同時にNXTからの卒業を発表し、無敗のままスマックダウンに昇格した。今年4月に開催されたWWE年間最大にして世界最高峰のPPV『レッスルマニア34』で、当時スマックダウン女子王者だったシャーロットに敗れ、連勝を止められたが、年内最後に訪れた大チャンスを逃さなかった。 アスカの快挙は、現在NXTで昇格を目指しているカイリ・セインや、紫雷イオといった後輩の日本人女子スーパースターにも希望を与えることになる。アスカは本当の意味で『世界のアスカ』となった。文・どら増田写真・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
芸能 2018年12月17日 23時00分
サザン、紅白で超VIP待遇? 裏側にささやかれるNHKとの“密約”とは
人気バンド・サザンオールスターズが、大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」の最終歌唱者に内定したことを、一部スポーツ紙が報じた。 サザンは今回の紅白に特別枠で出演。バンドとしては過去に白組で3度出場し、昨年はボーカル・桑田佳祐がソロとして特別枠で出演。サザンとしての紅白出演は、2014年にシークレットゲストとして出演して以来、4年ぶり5度目となった。 記事によると、NHKサイドは、当初から今回の紅白の目玉としてラブコールを送り、今月に入って出演が決定。前回は神奈川・横浜アリーナからの中継だったが、今回は83年以来35年ぶりに、会場となる東京・渋谷のNHKホールのステージに立つことになっているという。 そして、平成最後の紅白を締めくくるアーティストは、紅組、白組という枠にこだわらず、日本を代表する国民的バンドのサザンオールスターズが最もふさわしいとされ、ラストの歌唱が内定。代表曲「勝手にシンドバッド」などの複数の曲を披露するとみられる。 「特別枠での出演がすでに内定している北島三郎とサザンの歌唱順で、どちらを後ろにするかという話は出ていたようだが、まさか、サザンがラストで歌唱するとは思わなかった。とはいえ、紅組、白組の顔触れを見渡すと、平成最後の紅白の大トリはどの歌手にも荷が重そう。サザンか北島が適任だったのでは」(レコード会社関係者) とはいえ、特別枠にもかかわらずの超VIP待遇だが、そこでささやかれているのがNHKとの“密約”だというのだ。
-
社会
利権のデパートに族議員行列 安倍政権200兆円バラ撒き大バーゲンセール(2)
2013年01月12日 15時00分
-
芸能
大物がノーギャラ出演 故・中村勘三郎がクドカンに依頼した“復帰作”
2013年01月12日 14時00分
-
芸能
今度は「スジ見せ」以上!? 落選・佐々木理江に浮上する“AVデビュー”
2013年01月12日 14時00分
-
芸能
スギちゃん、新ネタでR-1優勝を狙う!?
2013年01月12日 11時45分
-
トレンド
東京オートサロン2013が開幕、美女コンパニオンが会場を彩る!
2013年01月12日 11時45分
-
レジャー
フェアリーS(GIII、中山芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年01月11日 17時45分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(46) 「(仕事の量が)30倍ぐらいになりました」(小峠英二)
2013年01月11日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第46回〜結婚発表したフジテレビ・石本沙織アナ
2013年01月11日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 オラオラ運転をする芸能人
2013年01月11日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/12) フェアリーS 他3鞍
2013年01月11日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/12) フェアリーS
2013年01月11日 15時30分
-
トレンド
ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作『ザ・マスター』が主要3部門ノミネート
2013年01月11日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第117回>
2013年01月11日 15時30分
-
スポーツ
新弟子不足浮き彫りに! 横綱・大鵬ら輩出した名門・二所ノ関部屋が104年の歴史に幕
2013年01月11日 15時30分
-
社会
利権のデパートに族議員行列 安倍政権200兆円バラ撒き大バーゲンセール(1)
2013年01月11日 15時00分
-
芸能
藤原紀香が「とても誇れる」とラブシーンに自信
2013年01月11日 12時10分
-
芸能
有吉が心底嫌う女性は誰?
2013年01月11日 11時45分
-
芸能
壇蜜がぶっとび発言! 局部にかんぴょう、ベッドの横にはいつも手錠!
2013年01月11日 11時45分
-
芸能
結婚発表の優木まおみが彼とのキッカケは“胸キュン”とのろけ!
2013年01月11日 11時45分