-
芸能 2018年12月31日 12時00分
「ワレメから泉…」いや、泉里香のワレメ見せ写真集出版急浮上
「美しすぎるワレメ」と、彼女の裸を見た者は絶賛する。ファッションモデルで女優の泉里香(30)が「ワレメ見せ写真集」を出版する話が急浮上している。「もう彼女のワレメを見たら、目が釘付けになることは確実。日頃から手入れに怠りないのか、見事の一言。これを多くのファンに見せない手はないでしょう」(芸能ライター) 泉は明治大学出身。サイズを調べると、T166、B81・W57・H83という昔のサイズは記されているが、実際にはB86のDカップといわれている。「これまで美人グラドルのイメージが先行していましたが、以前はファッション誌の専属モデルの活動が中心でした。最近はドラマにも多数出演。今期は平均視聴率10%超えを記録したドラマ『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)にも、第1話で登場しています」(同) 意外にもグラビアデビューは遅い。'16年に週刊漫画誌に水着で登場した頃から、積極的な“脱ぎ”を見せている。「彼女は、ボディーサイズを相当、過少申告していたんです。何しろ、本人自ら雑誌のインタビューで『Dカップ以上』と答えていましたから、ひょっとしたらEカップかもしれません。モデル業に力を入れていたため、ウエストは細く、バストも美しく見える、ほどよいサイズに修正していたのではないでしょうか。それにしても、“美巨乳”です」(グラビア雑誌編集者) そんな彼女が、突然、ワレメを公開。話題になっているのは12月6日付のインスタグラムだ。泉はピンクのスポーツブラを着け、トレーニング中の様子を披露。「ぶるぶるの巨乳に、ウエストの細さも抜群ですが、とにかく腹筋のワレメがすごく、4つくらいに割れている。『泉のワレメが見える』と、アッという間にネットに拡散したのです」(ネットライター) 彼女は昨年、ファースト写真集『Rika!』を出版。水着&下着のセクシーカットのオンパレードで、10万部の売れ行きを記録した。「これに気をよくした泉サイドが年明け早々、新写真集の撮影にかかる予定という情報があります。内容はずばり、ワレメ。さらなるブレークを狙って腹筋とセットで、“本ワレメ”も公開するのではと囁かれています。思いっきりのいい彼女のこと、出し惜しみはしないはず」(写真集編集者) 12月20日、自身のインスタグラムで、かつて実写版『美少女戦士セーラームーン』で共に“セーラー戦士”を演じていた、女優の北川景子、小松彩夏、沢井美優、安座間美優らとの誕生日会の様子を公開しファンの注目を集めた。そんな美女揃いの誕生日会の様子にファンからは、「美人しかいない」「戦士会=美女会!」「眩し!」「顔面偏差値高い女子会」と興奮気味の声が寄せられた。これら“セーラー戦士”たちのフルヌード写真集が実現したとしたら、いったい何万部売れるのだろう?いや、全世界のファンも含めると何億万部…か。
-
芸能 2018年12月31日 11時00分
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!③
●川田亜子2008年5月25日/29歳没【死因】一酸化炭素中毒死 2008年にTBSを退社し、報道キャスターを目指して某大手芸能プロの所属となった川田亜子。だが、その翌年、東京都港区の路肩に停めた白いベンツの中で練炭自殺した。退社からわずか1年、彼女に何が起きたのか? 川田が自殺した車は所属事務所幹部のものであることがわかっており、現場はこの幹部が暮らすマンションの目の前だった。川田には運転免許がなかったことから、誰かと一緒だった可能性が指摘されているが、一説には中絶を強要され、当てつけのために復讐的行動を取ったとも言われている。その男は、もちろん白いベンツの持ち主とされている…。(明日に続く)
-
社会 2018年12月31日 07時00分
1989年「東京・埼玉幼女連続幼女誘拐殺人事件」 宮﨑勤が撮ったビデオに映っていたもの……
「女の子の股間を舐めるシーンで一瞬、男の顔が見える。その口元にホクロがある。それが宮﨑と同じだったのが決め手になったようだ。あとは手の動きかな…」(テレビ関係者・X氏) 1988年から翌89年にかけて、埼玉県と東京都で幼女4人が殺害された「幼女連続殺人事件」で逮捕された宮﨑勤は、2008年に刑死した。宮﨑には生まれつき手が不自由なところがあり、それをからかわれたことで殺された女の子もいたと言われている。口元のホクロとぎこちない手の動き。確かにそんなシーンは確認できたーー。 「オタク」「ロリコン」「残酷ビデオ」ーー。これらの存在を日本中に知らしめた出来事こそ、この宮﨑事件だったと言える。事実、彼の自室に天井まで積まれた5793本ものビデオの山が記録されている。〈宮﨑がレンタルビデオ店や愛好家仲間から借りてダビングしたものがほとんどだという。ビデオにはラベルやパッケージに自筆でタイトルが書いてあるが、タイトルの付けられていない無印のものも二十本ほど確認されている。〉(読売新聞夕刊 89年8月17日) ここで頭に入れていただきたいのは、「ビデオ愛好家仲間」の存在と、「タイトルの付けられていない20本のビデオ」だ。新聞はこう続ける。〈宮﨑は地元の五日市町(現あきる野市)のカメラ店からしばしばビデオカメラを借りだしており、同本部では、無印のビデオテープは、宮﨑自身が撮影、編集したものである可能性が高く、事件の核心部分を自ら撮影していたことも大いに考えられる。〉新聞にも伝えられた「宮﨑が撮影したビデオ」。このビデオテープ自体は、年季を感じさせるベータ方式。保存状態は良好だ。「このテープは一般の裏ビデオ屋でも売られていない。たぶん、一部のマニアたちの間で鑑賞されていたのだろう」(前出・X氏) その後、宮﨑による一連の事件が発覚し、警察は事件の真相究明のため、ビデオ方面からも徹底的に捜査を行った。その動きにもともとのビデオの持ち主は恐怖を感じ、X氏に譲られたのだという。問題のテープは2本。テープの背中部分には、ただ番号が「宮1」「宮2」と記されている。1本目はおよそ15分、2本目が30分。一般の商売用に作られたものにしては「尺」が短い。やはりどこかのビデオフリークがコレクション用に残しておいたものが闇に流れたのだろうか。 内容は、2本ともにひたすら幼女の股間をもてあそぶシーンの連続で、BGMの合間に泣き声のようなものも入っている。宮﨑らしき男は何度も自分のモノを押し込もうと試みるが断念している……。このビデオの制作者が本当に宮﨑本人かどうか、確証はない。というのも、実際にもう一人のスタッフらしき人物も映っているからだ。「誰かと一緒に作ったか、あるいは作らされたか。ロリータビジネスはかなりの規模でネットワークを築いているから、彼がその会員であってもおかしくはない。他に欲しいビデオを入手するためにこれを撮影したのかもしれない。当時はネットもない時代で、“物々交換”が一般的だったから」(ロリータビジネスに詳しいライターA氏) 自分が見たい映像を入手するために、4人もの少女を……。そう考えると、やはり死刑こそこの男にふさわしかったのかもしれない。
-
-
芸能 2018年12月31日 06時30分
2018年に消えなかった平野ノラの努力 来年はさらに露出が増えそう?
浮き沈みの激しい芸能界で人気を維持することは大変だ。たとえ人気が出たとしても一発屋で終わってしまう芸能人も多い。特に芸人はその傾向が強く、最初の印象が強ければ強いほど、飽きられるのも早くなるのだ。 しかし、多くの一発屋芸人がいる中で、今年、いち早くその域から脱したのが平野ノラだろう。バブルネタで一躍有名となった平野だが、最近ではそのネタを出すことは少ない。むしろ、自身のトークで勝負していることのほうが多いのだ。 「平野さんは売れて間もなく、消えることを考えたそうですね。確かに出始めの頃は、バブル時代に流行していた大きめの肩パッド付きスーツにソバージュと印象が強く、それありきで番組に呼ばれていました。しかし、平野さんは衣装も含めてネタになってしまっているため、いつかは飽きられるのではないかと思い、2017年は衣装に頼っていたものの、2018年は衣装からの脱却を決意。少しずつ肩パッドの綿を抜いて、さらに赤いスーツにも少しずつ柄を入れてアレンジさせたそうです。最近は私服でテレビに出ることが多いですが、そこまで違和感はないですよね。一発屋と言われた小島よしおさんは海パン姿のイメージがなかなか離れず苦労しましたが、平野さんは少しずつ変化をすることで成功。トレードマークだったソバージュヘア姿も、2018年はあまり見かけませんでした」(芸能記者) さらに、平野はトーク力を磨くことにも力を入れたという。 「ネタだけで呼ばれるのではなくトークも拾ってもらえるように、努力していたそうです。それぞれの番組で話がかぶらないようにしつつ、MCの人が振ってくれたら、どんな話題でも返せるように事前の準備を欠かさなかった。そういった努力が実って、今は業界でも“使いやすい芸人”の一人となっています。来年はさらにトーク番組の依頼も増えると思いますし、インスタでの影響力も大きいので、渡辺直美さんようにCMにも引っ張りだことなるでしょう」(芸能記者) 平野ノラの“ノラ”という芸名は「ノラ猫のように芸能界を生き抜く」という意味を込めて付けたそう。最近は、Instagramで「有吉ゼミの後は深イイ話しSP見てね!」と告知し、番組のはしごをするほど多忙のようだが、まさにその通りになったといえよう。記事内の引用について平野ノラの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/noranoranora1988/?hl=ja
-
その他 2018年12月31日 06時30分
歌姫・中森明菜はなぜ「ミヤザキツトム」と発言したのか!?
●短期間で二度も起きていた“前代未聞の放送事故”都市伝説とは、社会の不安が生みだす「イメージの物語」だ。事実無根のイメージが先行しているのだから、少し文献や資料を調べれば、あっという間に穏当な真実が明らかになり、「そんなことか」と拍子抜けしてしまうのが常である。 しかし1989年6月『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ系)放送にまつわる「中森明菜“ミヤザキツトム”発言」だけは勝手が違う。これはあまりにも不気味な「事実」が先に現存し、それが都市伝説になったという珍しいパターンなのだ。 言うまでもないだろうが、『ねるとん紅鯨団』とは、素人の男女が交流しつつ告白の成功を目指す恋愛バラエティー番組だ。司会のとんねるずに加えて毎回ゲストが迎えられ、6月17日放送時には中森明菜が登場した。 しかし番組のクライマックスとなる告白タイムで、とんでもない“放送事故”が起きてしまう。いきなり画面が暗くなり、「報道特別番組により、やむを得ず番組を中断いたしました。ご了承ください」と意味不明のテロップが入る。放送トラブルに付き物の「しばらくお待ちください」画面に変わった後、そのままCMへ。そして番組が再開したものの、スタジオでのやり取りは早送りで進んでいき、一瞬だけ告白タイムの場面が映る。また違う若者たちが出ているので、次のシーンに移行したのだろうか。しかし、やはり「しばらくお待ちください」という画面になり、その後ろでとんねるずや若者たちの騒々しい音声のみが流れていく。さらに画面が切り替わると、なぜかまた中森明菜が登場するオープニングに戻って……というメチャクチャとしか言いようのない番組を流してしまったのだ。最近のTVはちょっと変わった演出まで放送事故と言われてしまうが、これこそ正真正銘の“放送事故”である。 フジテレビ系列はこの3カ月前にも画像と音声が26分間も途絶える事故を起こしており、短期間で二度も“前代未聞の放送事故”が起きたことになる。これだけでも充分、都市伝説レベルの話なのだが……。●「なんでだろうアタシ、なんか知らないけど今……」 4日後の6月21日、放送中断のお詫びとともに『ねるとん』中森明菜の回が再放送された。ここではスムズに番組が進み、エンディングを迎えていく。スタジオではとんねるずが、中森明菜に「理想のタイプは?」と質問し、はぐらかす明菜へ石橋が「芸能人にたとえたら?」と追い討ちをかける。「分かるよ! 誰のこと言ってほしいのか」と、まんざらでもない明菜。当時、彼女が近藤真彦と交際していたことは周知の事実だった。そんなTV的じゃれあいが進む中、仕方なくといった感じで明菜が「理想のタイプ」の名前を出したところで、スタジオが静まり返る。「……ミヤザキツトムさん」とんねるずや観客どころか、明菜 本人までもが「それは誰だ?」といった空気に包まれる中、石橋が「山崎努の間違いじゃないの?」と間違いを指摘。合点がいった明菜が笑顔で謝りつつ、「なんでだろうアタシ、なんか知らないけど今、ミヤザキミヤザキって……」と言い訳。「違う名前が頭に浮かんでたんじゃないの〜⁉」そう石橋がイジり返したところで、放送は「無事に」終了した。 当時の彼らに分からないのは当然だが、現代の我々にとってこれがいかに不気味な内容だったかはすぐ理解できる。放送の1年前から、謎の幼女誘拐殺人事件が世間を騒がせていた。その最後の被害女児の遺体が発見されたのが、放送事故1週間前の6月11日、犯人である宮﨑勤が別件で逮捕されたのが放送翌月のこと。そして彼が一連の事件を自供後、日本中に「宮﨑勤=ミヤザキツトム」の名前が報道されたのが、8月10日だった。つまり、この大事件が終わる直前、犯人の名前が人気番組で流れていたことになるのだ。 ちなみに宮﨑の処刑は2008年6月17日と、奇しくも放送事故日と同じ日付である。 これだけでも、もの凄い偶然だが、明菜は放送の1カ月後にマンションにて自殺未遂を図り、芸能活動を1年間休止する。もちろん近藤真彦との恋愛のモツれが原因であり、ここにおいて2人の関係は破局。両者が顔を合わせ謝罪するという、これまた前代未聞の年末記者会見へと繋がっていくのである。●ポイントは「1989年」時は時代の変わり目だった 日本犯罪史上に残る大事件の犯人逮捕と、日本アイドル史のターニングポイントが同時に重なり、それが「中森明菜“ミヤザキツトム”発言」という点に結びつく。もちろんこれらは単なる偶然だろうが、偶然にしてはあまりに出来すぎていて、「事実は都市伝説より奇なり」とでも言いたくなってくる。 ターニングポイントという点では、同年1月には昭和天皇が崩御、さらに放送事故の翌週である6月24日には美空ひばりも死去し、昭和の終わりをまざまざと感じさせた。1989年は昭和と平成の境目であるが、同時にこれほど「時代の変わり目」を分かりやすく提示した年はないだろう。 こうした怒涛の急流の最中に、「中森明菜“ミヤザキツトム”発言」という不気味すぎる偶然が起こってしまった。なんとも奇妙な「事実」が先立つという逆パターンの都市伝説として、このエピソードは後世まで語り継がれていくことだろう。
-
-
社会 2018年12月31日 06時00分
「二度と戻りたくない」居場所がない女性のための福祉施設で体験した、壮絶な女のバトル
DVから逃れてきた人が生活するシェルターや、生活保護の人が暮らす自治体運営の公共福祉施設をご存知だろうか。今では夫と2人の子どもと平穏に暮らしているA子さんは、20代前半の頃、精神疾患で入退院を繰り返していた。当時は実家暮らしだったが、家族との関係がうまくいかなくなり、別々で暮らすか検討した。その際に病院の主治医や医療ソーシャルワーカーから提案されたのが、実家や一人暮らしでの生活ができない女性のために衣食住を提供する「女性限定の市の公共福祉施設」での生活だったという。 「そのとき、実家で暮らすことが本当につらかったので、わらにもすがる思いでその提案を受けました。見学に行ってみたところ、施設はとてもキレイで、一人一人に個室が与えられて、何の問題もないように感じましたし。まさかその施設が、あんなにひどい場所だったとは、夢にも思いませんでしたね…」 その施設は、いわゆる“ワケアリ”の人だけが暮らす施設だった。精神疾患者をはじめ、アルコールや薬物の依存症、刑務所から出所したばかりの人、身寄りがなく何十年間も施設を転々としている人が施設入居者の大半。それだけに、トラブルが起きない日はなかった。単純に不仲が理由のケンカでけが人が出ることもあれば、中には女性同士ながら気になった相手に金銭や物を一方的に押し付ける人やその好意を利用する人もいて、修羅場になることもあったという。 「私はなるべく目立たないように気をつけていたのですが、『あいさつに元気がなかった』とか、その程度のことで施設の中心グループに目をつけられてしまいました。大声で悪口を言われる、朝から部屋に押しかけられて生活態度に関して文句を言われる、ゴミを部屋の前に捨てられる、といった嫌がらせを受けるようになりました」 まるで学生のいじめのような嫌がらせだが、それが毎日続くとなると、たまったものではないだろう。ただでさえ精神疾患を抱えているのに「このままでは生きていけなくなる」とまで思い詰めたA子さん。年末年始が近づくにつれて、どうにかしてまた実家に戻ろうと考え始めた。 「年末年始は、施設でも豪華な食事が出ますし、楽しそうなイベントも開催されるんです。でも、反対に言えば、年末年始も家族やそれに準ずる相手の家に外泊予定がないのであれば、そういう人は死ぬまで一生施設暮らしになる、といった噂がありました。私は多少無理を言って、年末年始は実家に外泊しました。外泊の際に『施設にいることが耐えられない』とありのままの現状を家族に話し、和解して、数ヶ月後に施設を退所して実家に戻ることができました」 A子さんのように、施設での生活が合わなかったという人もいれば、公共施設に救われたという人も当然いる。施設暮らしであることが一概にいい・悪いと決めつけることはできないが、一生施設暮らしとなると、想像を絶するものがある。平穏な暮らしを手に入れた今、A子さんは何を思うのか。 「施設に対しては何の恩も感じませんでしたが、実家や精神病院で生活するよりもひどい場所があると知ることができたことは、かえってよかったのかもしれません。『もう二度とあそこには戻りたくない』その一心で社会復帰し、結婚して自分の家庭を持ちました。施設にいたことは、私にとってまさに黒歴史です」 A子さんには実家があったからよかったものの、どこにも行くところがない人はどうすればいいのか。社会全体で考えるべき問題なのかもしれない。文/浅利 水奈
-
芸能 2018年12月31日 06時00分
今年は“足の引っ張り合い”がスゴい? ココリコ、『ガキ使』“笑ってはいけない”は「特別な番組」
今や年末の風物詩となっている『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)“笑ってはいけないシリーズ”。昨年放送された『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』のDVDが先日発売され、早くも話題となっている。 今回、レギュラーメンバーであるココリコ(遠藤章造、田中直樹)にインタビューを実施。“アメリカンポリス”での裏話はもちろん、番組に対する想いを聞いた。ーー年末に放送するスタイルになって今年で13年目となりますね。いまや年の瀬になくてはならないものとなりました。遠藤:番組スタッフさんに「今年あるんですかね?」って聞いても、いまだに「いやぁ〜どうなんですかね」って感じやったりしますからね(笑)。10〜11月くらいに収録するんですけど、常に“あるかもな”っていうスタンスで生活しています。田中:よしもとの人間に聞いても、明らかにウソついているようなリアクションとるんですよ。“なんでやろ?”って思うんですけど(笑)。遠藤:“あることくらい言ってくれてもいいのに”って思うんですけどね。田中:社員の「どうなんですかね?」の言い方が、明らかに“何か知っているやろ”みたいな。ーー『アメリカンポリス』で印象に残っている企画はありましたか?遠藤:ベッキーちゃんがタイキック喰らったのはビックリしましたね。意気揚々とドッキリを仕掛けていくんですけど、最後にああいう結末が待っているとは思いませんでした。ケツ蹴られた時の生音がスゴかったんですよ。“ボコーッ”て。田中:上島軍団VS出川軍団ってすごく体を張るコーナーがあるんですけど、本番終わったらプチ打ち上げするんですって。それ聞いて“芸人さんっていいな”って思いました。うんこ漏らした後やのに「よくやった!」ってそんな職場ないわけじゃないですか(笑)。ーー“捕まってはいけない”では、ムロツヨシさんがゲストでした。メンバー間でまさかの裏切り行為もありましたよね。遠藤:スタッフさんの仕掛けもそうなんですけど、逃げ惑う人間の嫌な部分というか、本能が見え隠れする(笑)。毎回「一致団結して宝箱探ししましょうね」って言うんですけど、それぞれの嫌な部分がどうしても出てしまう時間帯なんですよ。あれって“僕ら得してんのかな”って思いますけどね(笑)。田中:みんなの根っこの部分が出ていますもんね。あそこはバラエティーというよりもドキュメントだと思っています。後日、ムロくんと話したんですけど、罰のガチ具合にビックリしていました。「田中さんって毎日あんな仕事やってんの?」って言われて、「いやいや毎日じゃないよ。年に1回なんよ」とは返したんですけど(笑)。でも、本人「すごく楽しかった!」って言っていましたけどね。ーーじつは控え室の雑談シーンも笑ってしまうポイントです。カメラは回っているものの、5人で……っていうのも珍しいのではないでしょうか?田中:毎週収録でご一緒させていただいているんですけど、確かにレギュラー回には腰を据えて話す場がなかったりするので、あの時間はすごく楽しいんですよね。遠藤:ダウンタウンのお2人が手持ち無沙汰になった時に、“変なフリきそう”って思ったら、案の定俺に来たりするので、そのドキドキも含めて“笑ってはいけない”だとは思います。ーー控え室でダウンタウンさんのやりとりを間近でご覧になっていかがですか?遠藤:やっぱり笑ってしまいますよ。今回のオンエアーしていない分(12月31日放送予定『絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時』)でもあるんですけど、本当に“阿吽の呼吸”というか、ダラダラ喋っているだけやのに、急に「〇〇やろ!!」ってスイッチ入る瞬間が一緒やったりするんです。田中:(月亭)方正さん曰く「ダウンタウンさんがイチャイチャする時間」って滅多に見られないので改めて貴重だなと。5人全員がそうなんですけど、年々疲れが早まっている気がしますね。以前と比べると、ダウンタウンのお2人の“空を見つめる時間”が早まっている。ーー(笑)。方正さんはビンタやお色直しなど、キーパーソンにもなっています。あの破壊力は馴れないものですか?遠藤:同じパターンで何回もやられているじゃないですか。それでも新鮮に心の底から笑ってしまうので“すげーな”と思います。田中:控え室では方正さんの横の席にいて、真横で十何年見させていただいているんですど、ここ最近の抜け毛の進行具合がスゴいなと。ご本人なかなか認めないですけどね。遠藤:本人は“スキすぎている”っておっしゃっていますけどね。田中:あれを“スキすぎている”というならば、お店変えた方がいいと思います。次元の違うスキ方だと思うので。遠藤:多分、その美容師さんは良くないと思う。ーー(笑)。トレジャーハンターが年末放送されますが、注目してほしいポイントはありますか?遠藤:狙っていないところを見つけて笑っちゃったところがあって……ハマって何発も喰らいました。狙っていたのかいないのか、そういうところも含めて楽しみにしてほしいです。田中:“捕まってはいけない”が今年もあるんですけど、例年以上に足の引っ張り合いがヒドかったです。他の企画でも、まさかの人がたくさん登場してもらえているので、そういった意味でも平成最後の回にふさわしい放送だと思います。ーー『ガキの使い』が30年目に突入しました。お2人は前説時代から数えて20年以上携わっていることになりますが、ココリコさんにとってこの番組はどういう位置づけですか?遠藤:自分たちが芸人として認知していただいたきっかけになった番組ですし、一番長くお世話になっている番組でもあるので、大事にしていきたいと思っています。田中:毎週緊張しますし、企画内容に驚くこともあります。バラエティーって沢山ありますけど、“ガキ”って独特で特別な番組だったりするので、そういうところに自分もいさせていただけるのは“ありがたいな”って思いながら現場にいます。(インタビュー終わり)『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送30年目突入記念 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』初回限定版Blu-ray BOX価格:10,000円+税品番:YRXN-90134〜6※初回限定版は限定生産品につき、在庫がなくなり次第、販売終了初回限定版DVD BOX価格:9,143円+税品番:YRBN-91255〜9※初回限定版は限定生産品につき、在庫がなくなり次第、販売終了通常盤価格:1,500円+税品番:YRBN-91260(エピソード1)、YRBN-91261(エピソード2) 、YRBN-91262(エピソード3)、YRBN-91263(エピソード4)(取材・文:浜瀬将樹)
-
芸能 2018年12月30日 23時00分
『笑点』『DASH』『イッテQ』…2018年、トラブル続きだった日本テレビの日曜番組
2018年は日本テレビにとって、まさに激動の年だった。特に日曜日放送の人気番組は何かの「呪い」にかかったかのようにトラブルが相次ぎ、2019年が目前に押し迫った今も大ピンチを迎えている。 まず、大きかったのは『鉄腕!DASH』に出演中だった元TOKIO・山口達也氏の不祥事だ。2018年4月、山口氏は未成年者に対する強制わいせつ容疑で書類送検されていたことが判明。騒動から10日が経過した5月6日、山口氏はジャニーズ事務所からの退所を発表。TOKIOは4人体制になった。山口氏は『鉄腕!DASH』で農作業や土木作業で大きな役割を担っていたメンバー。山口氏が抜けた後の『DASH』は「企画が弱く、同じテーマの繰り返し」との指摘が続出。視聴率も低空飛行だ。 また、『DASH』とともに日曜夜の視聴率を守っている『世界の果てまでイッテQ!』にも、11月にピンチが訪れた。番組きっての人気企画『世界で一番盛り上がるのは何祭り?』にヤラセの疑いがあると週刊文春が報じたのだ。日本テレビはヤラセを否定しているが、回答はどうもあいまい。11月18日放送分でお詫びテロップを流したが、さらに疑惑を深めてしまう結果となった。 また、こちらは「トラブル」とは別だが、『笑点』で長年に渡り回答者、司会者として活躍していた桂歌丸さんが7月2日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)により死去。『笑点』のひとつの歴史が幕を閉じた。 このように2018年、日テレの「日曜の人気番組」は近年まれに見るトラブル続きとなった。どの番組も長寿番組なだけに、大なり小なりトラブルは存在するものだが、今後のパワーダウンは避けられないだろう。 かつて日本テレビは、『行列のできる法律相談所』の司会だった島田紳助さんが2011年に芸能界を引退。その後番組はメインだった「法律ネタ」をセーブし、行列メンバーの3人(東野幸治、宮迫博之、後藤輝基)を週替わりで司会に配置した。これまでのテレビ番組には前例のない「離れ業」を使いピンチを切り抜けたことがある。 『笑点』、『DASH』、『イッテQ』も『行列』のように、ピンチをチャンスに変える「離れ業」を見せてほしいところだ。
-
レジャー 2018年12月30日 22時30分
趣味の押し付け、好きな人でBL小説作成…厄介な“腐女子”に悩まされた女性
男性同士の恋愛を描いた作品、BL(ボーイズラブ)を好む女性のことを“腐女子”と表現するが、女子大生のSさんは、腐女子に対して苦手意識があるのだという。 「同性愛に偏見はないし、人それぞれ自由があると思います。でも、BLというジャンルはどうしても好きになれなくて。読んでいて面白いと思わないし、どちらかというと、私は王道の少女漫画とかのほうが好きなんです。それでも、BLが好きな人のことを否定はしません。ただ、高校生のころ、いわゆる腐女子の同級生に嫌な思いをさせられたことがあって、そこから腐女子が苦手になりました…」 その同級生は、最初は「趣味の押し付け」から始めてきたのだという。 「『これ絶対に面白いから、読んで!』と、頼んでもいないのに、BL漫画を大量に持ってきて、無理矢理貸してくるんです。感想をメールでも直接会ってもしつこく聞かれて、『私にはちょっと合わなかったかな』とでも言ったら、激怒。『BLの面白さが分からないなんて、あんたは女子じゃない!』とか、理不尽なキレ方をされました」 徐々にその同級生と距離を置くようになったSさんだが、さらに迷惑をかけられてしまう。 「私の好きな人と、その同級生の好きな人が同じで。そのことを知られたら、『○○(好きな人)でBL書いてみたよ!』とか言われて、オリジナルBL小説と題した長文を毎日メールで送ってくるようになったんです。好きな人と仲のいい男子生徒から男性教師まで、ありとあらゆる人を“相手役”にしたBLでした。ただでさえBLが好きではない私にとっては、身近な人をそういう対象で見ること自体が理解できなかったので、そのうちメールも見なくなりました」 同級生の暴走は、これでは終わらなかった。 「なんと、その同級生が、好きな人本人にそのBL小説を学校で見せたんです。好きな人も周りも当然ドン引きしていましたが、あげくの果てに、私のことまで『Sもお仲間だから』と名前を出して。それ以来、私も好きな人に避けられるようになるし、散々な思いをしました」 腐女子ということ自体は1つの趣味であり、決して悪いことではない。ただ、どんな趣味を持っていたとしても「誰もが自分の趣味を好きだ」と思い込み、他人に押し付けるというのはいただけない。文/浅利 水奈
-
-
レジャー 2018年12月30日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜ニュースを見ると“おかしくなる”驚愕の理由とは?〜
坂下奈々(仮名・23歳) 彼はとても変わった人なんです。デートの時、一緒に電車に乗って目的地に行くじゃないですか。その際、改札を通ってホームまで行こうとすると、いつもスムーズにいかないんです。どういうことかというと、彼は改札を流れに任せて通ることができない。 毎回、周囲を見回して、改札を通る直前で列から出て戻ったりを繰り返します。最初それを見た時は、意味がわかりませんでした。それで理由を聞いてみたのですが、混んでいる時に改札を通ると、前の人の念をそのまま受け継ぐような気がして、気になってしまうとのこと。なので、少しでも前方の人に嫌な雰囲気を感じたら、列から出て、また後ろから並び直すそうです。それを聞いた時は、唖然としましたよ。「気にしすぎじゃない?」と言っても、子供の頃からそれをやっているらしく、もう今さらどうにもならないとのこと。 それともう1つ、異様なことがあります。彼とはニュースを一緒に見られないんです。例えば、ニュースで陰惨な殺人事件が報道されたとします。そうすると、彼は嗚咽が止まらなくなってしまう。普通に泣くとか、そういうレベルでなく、咽び泣くという感じです。それも初めて見た時はびっくりしましたが、理由はニュースを見ると被害者の立場で考えてしまい、精神がおかしくなってしまうとのこと。全く関わったこともない人間だろうと、一度想像すると、自分のこととして考えてしまい、しばらく抜け出せなくなるそうです。でも、ドラマとかは大丈夫なんですよね。なので、ニュースには絶対にチャンネルを合わせません。 彼がおかしいと思う点はその2つだけなんです。あとは全く問題ないどころか、他の人より学力や運動神経など、秀でているところばかり。本当にその2つ以外は完璧な彼氏なんです。でも、交際していくことで今後、とんでもない癖が出てくるのではないかと、正直、怖い気持ちはあります。写真・bh3chin
-
芸能
鈴木杏樹の夫が亡くなる
2013年02月04日 11時45分
-
トレンド
ライバルは壇蜜!? 佐々木心音の新作DVDはキワドイシーン満載
2013年02月04日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル桐山瑠衣 新作はエロシスターで誘惑!
2013年02月04日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:川崎記念】ハタノヴァンクールはスマートファルコンのようになって欲しい
2013年02月04日 11時45分
-
社会
埼玉の男性教諭が生徒に指示し同僚女性教諭を海に!
2013年02月04日 11時45分
-
社会
脱エレキに邁進! ソニー突如DeNAの大株主に浮上 多角化ビジネスの甘く危険な香り(1)
2013年02月04日 11時00分
-
レジャー
【東京新聞杯】クラレント快勝! 安田に光明
2013年02月04日 10時20分
-
社会
完全に騙された 超絶“美女”ニューハーフ結婚詐欺師の“寸止め”手口
2013年02月03日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第12回 「人口減少デフレ論」のウソ
2013年02月03日 15時00分
-
芸能
監督業に専念 ダウンタウン松本人志に飛び交う芸能活動休止情報も映画大コケの予感
2013年02月03日 14時00分
-
その他
自分に合ったスタイルを! 身体に負担をかけない冬の「快適入浴法」伝授(1)
2013年02月03日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(39)
2013年02月03日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART49「千原ジュニア、イベントでモテモテ!」
2013年02月03日 11時59分
-
芸能
ももクロ 8月4日に神奈川・日産スタジアムにて自身最大規模となるライブを開催
2013年02月02日 19時30分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 1月27日から2月2日
2013年02月02日 17時59分
-
スポーツ
獄中から関係者に手紙で本音を明かしていた内柴被告
2013年02月02日 17時59分
-
芸能
AKB48次世代メンバーたちも板野卒業にコメント「若い子ががんばらなくてはいけない」
2013年02月02日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/3) 東京新聞杯 他4鞍
2013年02月02日 17時59分
-
レジャー
東京新聞杯(GIII、東京芝1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年02月02日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分