-
芸能 2019年05月19日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】ジャングルポケットが舞台上で殴り合いのケンカ!
5月14日に放送されたバラエティ番組『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)にて、“人気芸人たちは相方をどう思っているのか”という調査企画が放送された。 同番組には、お笑いトリオ・ジャングルポケットが出演し、彼らの後輩芸人などに聞き取り調査を実施。それによると、おたけはプライベートで「ライバルだと思っているのは斉藤(慎二)だけ」と話し、太田博久に関しては「アイツには1度も負けたことはねぇ」「論外」と見下した発言をしていると暴露された。 とはいえ、コントのネタを書いているのは太田であるため、彼は普段からおたけに「これダメだよ」と様々な指摘をしているそう。だが、おたけは、太田に負けていると思っていないため、過去には言い争いとなり、居酒屋にて“どちらがジャンポケのナンバー2か”で殴り合いになったこともあったという。 そんな太田といえば、斉藤とも掴み合いの喧嘩をしたことがある。 2月に放送されたバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)の中で明かしたところによると、2人は舞台上で取っ組み合いになったことがあるという。それは結成2年目の単独ライブでのこと。コント中、斉藤がセリフを飛ばすなどしたことで完全にスベってしまったそう。これに太田は“普段はメインみたいな顔してるくせに、ここで全然ウケねぇじゃねぇかよ”と腹が立ち、取り調べのコントにて、斉藤の頭を掴んで、そのままテーブルに全力で叩きつけたという。これに斉藤は、気を失いかけるほどのダメージを受け、そのまま舞台の上で喧嘩に発展したようだ。 さらに、太田が斉藤を竹刀で頭を叩くシーンでは、強く叩きすぎたことで、額から流血。これを見たおたけは、観客に血を見せてはいけないと思い、咄嗟に斉藤の頭を手で押さえたそう。だが、太田は「斉藤が血出てるのも、おたけが押さえてるのもアドリブで邪魔しに来たと思って、(竹刀を使って2人を)舞台上でボコボコにした」と、狂気的な行動を取っていたと明かし、他の出演者を驚かせた。 同番組にて「プツンとキレちゃうタイプで」と明かしていた太田。しかし、当時のライブの観客らは、彼のそんな性格など知らないため、「チケット代だけじゃなく電車代も返せ」とアンケートに書かれるほどの地獄絵図が繰り広げられたようだ。
-
芸能 2019年05月19日 21時00分
坂上忍、『バイキング』共演者からの苦言・降板が相次ぎ視聴率もピンチ?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントの坂上忍が10日、米・ロサンゼルスに移住したモデルのローラとの2ショット写真をブログに投稿。同日放送の『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)で、坂上は動物保護の最先端を行く現地を訪問したのだ。動物愛護に力を注ぐローラが今回、番組の案内人として登場し、現地の保護シェルターなど“動物ファースト”が徹底された各施設を紹介。さらに、現地の自宅において、渡米の理由や現在の生活、将来の展望についてのインタビューも行われた。 同番組のオフショットとして写真をアップした坂上は、「この足の長さの違いはなんなんですかね。おじさん、ショック!」と明らかなスタイルの差に自虐的なコメントを寄せた。 そんな坂上だが、今や「日本で一番忙しいタレント」と言っても過言ではないだろう。レギュラー番組は9本も抱え、超多忙と引替えに年収は7億円越えともささやかれている。 中でも、お昼の顔で知られる『バイキング』(同系)の名司会ぶりは、坂上ならではの鋭い斬り込みがウリとなり好評の様子。同番組は、国民的長寿番組『笑っていいとも!』の後釜として2014年4月から開始した情報番組だ。 だが、一方で番組開始の2年後には、30人以上のタレントが同番組を降板していると報じられている。その理由は坂上の“名司会ぶり”が原因とされているようだ。 2018年3月に同番組を卒業した雨上がり決死隊の宮迫博之は、同年8月に出演したラジオ番組で「ほんまに、しんどいから辞めた。人のことをとやかく言うの、昔から嫌い。人の噂話とか」と、同番組を全否定するとも取れる理由で降板したことを告白したのだ。 宮迫は、2017年8月に不倫疑惑を『週刊文春』(文藝春秋)にスッパ抜かれ、同番組でも本件に触れている。坂上の「やらないわけにはいかない」と“鶴の一声”で、宮迫は番組内で謝罪。さらに、不倫疑惑に関しては「オフホワイト」と表現し、上手く明言を避けた。だが、この件をきっかけに坂上の“圧”が心底嫌になり、自ら番組を降板したという。 そして、2018年9月には、弁の立つ物言いが好評だったタレントの小籔千豊も卒業。小籔は坂上について、報道番組『AbemaPrime』(AbemaTV)での生放送にて「(小籔の発言に対し)坂上さんが明らかに嫌な顔をしている時がある」「心が折れる時がある」などと吐露。番組名は明かしていないものの、同番組の生放送内で坂上と頻繁に意見が食い違い、衝突した事実がある。 こうした発言から、宮迫、小籔ともに坂上とは“共演NG”だと言われている。 また、今年3月には、お笑いコンビ・サンドウィッチマンとタレントのYOUが、同番組を卒業した。サンドウィッチマンの2人も坂上と意見が対立し合った姿が放映されている。だが、坂上の“口撃”に2人は尻込みし、結局、意気消沈してしまう場面も見受けられた。YOUも男性レギュラーほどではないが、坂上からのキツい当たりを受けていたようだ。 この3人の卒業の理由は、坂上が原因であるとは明確ではないが、業界内ではそう言った噂は絶えないようだ。 「坂上の独裁姿勢は、スタッフや共演者に対しての“将棋の駒”のような扱いに過ぎないだろう。手慣れた進行は、見事な切り返しで番組を盛り上げているが、ヒートアップした坂上の歯止めは操作不能となる。よって、坂上の“口撃”や煽りに反応していたらタレント生命の危機を招くこともありえる。また、坂上の十八番である“毒舌”だが、“イジリ”のつもりが“いじめ”の領域ではと批判の声もあり、同番組への出演を“NG”とするタレントが続出しているという。番組スタッフは、その穴埋めに四苦八苦のようだ」(芸能関係者) 何だかんだ言われても、同番組の視聴率は右肩上がりのようだ。制作側は坂上を崇拝しているだけに、今後の“独裁ぶり”も相変わらずであろう。だが、それと引き換えに共演後の“NG”者も右肩上がりなのでは。次は誰が“卒業発表”するのか見物である。
-
芸能 2019年05月19日 20時00分
アッキーナには見せられない よゐこ濱口が美女宅の風呂で胸をタッチ
テレビ大阪が制作する番組に、『濱口女子大学 〜街とテントと鈴木拓〜』というバラエティがある。メインMCはよゐこ・濱口優とドランクドラゴン・鈴木拓で、一瞬ミスマッチと思える組み合わせだ。 番組開始時の15年は、サブタイトルが「〜軽トラとテントと鈴木〜」だったが、現在は「軽トラック」から「街」へバージョンアップ。主役のターゲットも、素人女子大生から素人女性全般に拡充した。鈴木が運転するトラックで各地を回り、声をかけて合意した素人女性がトラックの荷台に積んだテントに入室。濱口&鈴木は、彼女たちの悩みを聞いてあげる。 掲げているのは、“いまどきの女子大生をさまざまな犯罪から守りたい!”だ。その趣旨にブレはないが、素人女性に声をかけて、密室に連れ込んで、話すという発想は明らかに、かつてアダルト業界で大ブームとなったマジックミラー号だ。マジックミラー号とは、内側から外は丸見えだが、外側から中で行われていることがいっさい見えない“奇跡の鏡部屋”。構造・費用的には、濱口テントと雲泥の差だが、本企画の着想がマジックミラー号であることは想像に難くない。 今の人気企画は「朝まで素人娘の家でハシゴ風呂」だ。『ダウンタウンなう』(フジ系)の「本音でハシゴ酒」ではなく、“好感度№1芸人”サンドウィッチマンの『サンドのお風呂いただきます』(NHK総合)でもない。しかし、類似ではある。 思えば、この大学内部は、不思議な共通点が多すぎる。 まず、濱口と鈴木は、大阪のMBSラジオ『アッパレやってまーす!』の月曜パーソナリティー。テレビ以外で、ラジオでも週に1度顔を合わせている仲だ。 そして、同番組スタッフは、偶然にも今春、濱口と同じ“風呂芸人”になったサンドの番組関係者でもある。このスタッフ、オフモードでも素人にもスタッフにも優しいサンドと、濱口&鈴木はぜんぜん違うと嫌味たっぷりに嘆く。 さらに、同番組に「和田プロ」として登場する鬼ケ島・和田貴志は、鈴木と同じプロダクション人力舎所属だが、13年には、当時の妻だった元タレントNが後輩芸人・さらば青春の光・東口宜隆(現・東ブクロ)と不倫するという泥沼に巻き込まれている(夫妻は離婚)。東口はこれで事務所をクビになったが、その解雇した事務所こそが、濱口が所属する松竹芸能。つまり、芸人界を揺るがした不倫事件を知る者にとっては、濱口と鈴木の邂逅が万感迫るのだ。 「朝まで素人娘の家でハシゴ風呂」における濱口の立ち位置は、「ハマ神様」というキャラクター。素人女性の部屋に上がりこんで、濱口が風呂を借りると、その部屋の主が幸せになるという設定だ。鈴木は宮司。このキャラも貫く。サンドの番組と異なるのは、対象者が若い美人女性であることと、濱口が1人で入浴する点だ。 入浴に規制はないが、素人女性が絶好なノリを見せると、濱口の背中を流すこともある。チン○が見えてしまうこともある。さらには、泡まみれの濱口の後ろから、女性がエロい指先で胸元をなでまわすこともある。マジックミラー号を彷彿させるシーンもてんこ盛りというわけだ。 妻でタレントの南明奈ことアッキーナには見せられない、濱口のもうひとつの顔。夫婦で仲良く肩寄せあって観られない番組であることは確かだ。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2019年05月19日 18時10分
あのコンビも新元号乗っかり? 令和突入で芸名を変えた芸人はダイアン以外も
令和に突入して、およそ3週間。日本のあちこちで繰り広げられたお祭り騒ぎは、ようやく沈静化した。 令和突入前、同じく心機一転を図ったお笑いコンビがいた。ダイアンだ。西澤裕介&津田篤宏から成るダイアンは昨年、41歳という遅咲きで、活動拠点であった関西から東京に進出してきた。コンビ歴は19年。07年&08年と2度にわたる『M-1グランプリ』ファイナリストほか、在阪の賞レースで多くの受賞歴がある実力派コンビ。大阪では単独ライブのチケットが手に入らず、大阪芸人初のライブビューイングを成功させたほどの人気だ。 そんなダイアンの西澤が、4月18日に東京・ルミネtheよしもとで開催されたトークライブで「ユースケ」に改名した。芸人仲間の千鳥の番組『いろはに千鳥』(テレビ埼玉ほか)で今年3月、占い師からコンビの運気を上げるために改名を勧められたからだ。番組オンエアと単独ライブという最高の証拠を残して、西澤はすでに「ユースケ」としての人生を歩んでいる。 同じく、関西発のよしもと芸人で、まだ本拠地でしのぎを削っている若手漫才師にプリマ旦那(野村尚平&河野良祐)というコンビがいた。2人の場合は、令和に改まった当日の5月1日、大阪・なんばグランド花月で「プリマ旦那改メ『令和喜多みな実』襲名披露公演」を行って、改名を披露した。 元プリマ旦那は全国的知名度こそないものの、安定感あふれる大阪のしゃべくり漫才はかねてから大評判。結成翌09年、『M-1グランプリ2009』で準決勝まで勝ちあがったほど、その実力は折り紙つきだ。2年前には、NHK朝の連続テレビ小説『わろてんか』出演権をかけたネタバトル番組『谷4爆笑養成所』(NHK総合)で見事に優勝。朝ドラ出演まで果たしている。令和に便乗した令和喜多みな実。この勢いに乗ることはできるか。 一方、東京よしもとの新人コンビ・魔人無骨(高比良くるま&松井ケムリ)も5月1日、東京・ヨシモト∞ホールで「元・魔人無骨単独ライブ『時代2』」を開催して、「令和ロマン」に改名している。キャリア4年のフレッシュコンビ。先のダイアン、令和喜多みな実と異なり、まだ関東のローカル番組でさえ出演できないド新人だが、改名を機にステップアップを狙う。 4月から今なお、日本中では多くの令和特需が生まれている。ガッツリ乗っかる形となった芸人は、人生をガラリと変えることができるか。(伊藤雅奈子)
-
芸能 2019年05月19日 18時00分
高畑充希が舞台を重視する理由 ミス・サイゴンのヒロインを射止める
女優の高畑充希が、来年5、6月に東京・帝国劇場で上演されるミュージカル「ミス・サイゴン」で、ヒロインのキムを演じることを、一部スポーツ紙が報じた。 同舞台は、ベトナム戦争を背景に、ベトナムの少女キムと、米軍兵士クリスの悲恋を描くミュージカルの名作。 1989年に英ロンドンで初演され、日本では、これまで故・本田美奈子さん、松たか子、笹本玲奈、新妻聖子らがヒロインを演じてきた。 記事によると、高畑は、大原櫻子、屋比久知奈、昆夏美とともに交代でキムを演じる。4人は、英国から来日したスタッフらを前に、2度のオーディションを経て役を射止めたそうで、高畑、大原、屋比久は今回が初めて、昆は3度目の出演となるという。 高畑といえば、16年にNHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のヒロインを演じ、一躍その知名度が全国区に。 今年1月期には、TBS系連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」に主演し、全話の平均視聴率は10・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 「舞台経験が多いにもかかわらず、しっかりとテレビドラマ仕様の演技も、映画仕様の演技もこなせるため、オファーが途切れない。にもかかわらず、わざわざオーディションを受けて役をゲットしたのには驚かされた」(テレビ局関係者) ブレーク前の07年から12年までミュージカル「ピーター・パン」で主演を務めていた高畑。その後も多忙にもかかわらず、コンスタントに舞台への出演をこなしているが、どうやら舞台に愛着のある理由があったようだ。 「テレビは視聴率、映画は興行収入が話題になりますが、本人的には数字で評価されるのが好きではないようです」(芸能プロ関係者) 五輪イヤーに「ミス・サイゴン」で完全燃焼しそうだ。
-
-
芸能 2019年05月19日 18時00分
“聖域なき改革”で滝沢秀明vsジャニーズ派閥バトルが
昨年末に突如、アイドル引退を表明した『株式会社ジャニーズアイランド』の代表取締役社長を務める、タッキーこと滝沢秀明(37)が本腰を入れて動き出した。今後は所属タレントの売り込みマネジャー兼プロデューサー業に専念し、文字通り、どぶ板営業を展開するというのだ。 「4月になってからのことです。タッキーは居並ぶジャニーズ事務所の幹部らを前に、『痛みの伴わない改革はあり得ない』とプレゼンし、今後、厳しい芸能界を勝ち抜くためにはジャニタレも競合相手になると熱弁をふるったというんです」(芸能プロ関係者) ちなみに『ジャニーズアイランド』は1月15日に設立されたばかりの会社。ジャニーズJr.のプロデュースやイベントの企画立案、新人発掘が主な業務になるのだが、こうしたタッキーの積極営業活動に水を差す格好になっているのが、皮肉にも親会社であるジャニーズ事務所という。 「各テレビ局には“ジャニ担”と呼ばれるジャニーズ事務所専属の編成マンや番組プロデューサーが存在します。番組のキャスティングは基本、ジャニ担を通じて実施されるんです。だから絶対にジャニタレ同士の裏かぶりは起こりえない。事務所サイドが各テレビ局のジャニ担を通じて、しっかりとコントロールしているからです」(編成関係者) ところが、このジャニ担の影響で、『ジャニーズアイランド』に所属するジャニーズJr.らの新規の仕事は一向に決まらないという。「デビューが遠のくばかりか、テレビ局でレギュラー番組を持つことなど至難の業なんです。結果、このジャニーズの掟が新規タレントの育成を阻害し、事務所内に閉塞感を生み出しているんです」(放送作家) そんな中、現在、タッキー一押しのJr.と言われているのが『Snow Man』。先頃、大成功を収めた舞台『滝沢歌舞伎ZERO』でもメインキャストに抜擢され、事あるごとに各局のプロデューサーらに売り込んでいるという。ところが、「タッキーの動きにイライラしているのがジャニーズの現執行部。タッキーは神と言われるジャニー喜多川氏からすべての権限を委譲されているため、黙認している状態。近い将来、『King & Prince』対『Snow Man』というバトルが展開されるかもしれません」(同) 聖域なき改革に着手するタッキー。当然、気になるのは社長としての年収だ。「基本、7000万円前後です。当然、アイドル時代の方が多かった。億は超えていましたから…。ギャラが下がっても社長業を受けたのは、敬愛するジャニー喜多川氏に対する恩義からですよ」(芸能関係者) 夢を達成するためには、派閥争いもやむなし。
-
スポーツ 2019年05月19日 17時00分
大坂なおみ“あと1回”で東京五輪出場条件クリア
テニス世界ランキング1位の大坂なおみ(21)は、果たして東京オリンピックに日本国旗を背負ってコートに立つことができるのかどうか、国民はその一点に注目している。日本では「22歳に達するまでにいずれかの国籍を選択する必要がある」(国籍法第14条1項)とされている。そしてそのXデーが22歳の誕生日となる10月16日だ。 大型連休前の4月21日、スポーツ新聞の片隅で〈女子国別対抗戦『フェドカップ』プレーオフ(入れ替え戦)で日本がオランダに勝利〉こんな一報が伝えられた。苦戦が続き、3部降格の危機に陥っていた日本の代表選手団が、2部残留を決めたという喜ばしい報道なのだが、この小さな記事に“東京五輪の命運”が秘められているという。 「日本は、この入れ替え戦を戦うにあたり、世界ランキング1位の大坂なおみ(21)に代表チーム入りを打診したが、断られたんです」(スポーツ紙記者) 実は、プロテニス選手がオリンピックに出場するには、五輪と五輪の間の4年間で、国別対抗戦に3回出場しなければならないという条件をクリアする必要がある。しかも、そのうち1回は「次の五輪開催からさかのぼって1年以内の大会」と定められているのだ。 「大坂は'17年2月と'18年4月に日本代表としてプレーしていますが、東京五輪前の1年以内に必要な“あと1回”が足らない状況です」(専門誌記者) その対象となる期間は、今年6月以降となる。東京五輪に出場するための条件にカウントされない4月だったことも、今回の辞退につながったのか。 「大坂は4大タイトルに照準を合わせた年間スケジュールを組んでおり、他の大きな国際大会には半ば強制的に出場させられているような状態なんです」(同) 賞金とランキングを争うのがプロ選手だ。大阪が代表入りを辞退した理由は「個人の大会を優先したい」というもので、プロとしては当然だが、日本は3部降格の危機に直面していた。そのため、今回の大坂の選択にガッカリさせられた国内関係者は少なくない。 「いまだ東京五輪に出場するための“あと1回”は確約されていません。東京五輪に出たとしても、全仏、全英を戦って、五輪終了直後の8月に全米を戦うことになりますからね。プロとしては難しい選択と言わざるを得ない」 日本のエースとして東京五輪に欠かせない存在だが、大坂が米国代表としてオリンピックに出ることはあり得ない。なぜなら先ほども言ったように、東京五輪に出場する条件として「フェドカップ」(国別対抗戦)に19年から20年6月8日までの間に原則3試合に出場しなければならず、直近3年以内に国の代表を背負った選手は他国の代表になれないというルールが存在する。大坂は昨年4月のフェドカップで日の丸を背負っており、東京五輪には日本代表で出場するのは既定路線とみられているのだが、とにかく“あと1回”…だ。
-
芸能 2019年05月19日 14時00分
『いだてん』視聴率低迷でピンチ ドラマ打ち切り事情、人気女優主演でも容赦ない?
NHK大河ドラマ『いだてん』が大コケの気配だ。すでに視聴率は7%台(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)も記録しており、このまま行けば大河史上最低視聴率作品になるのは確実視されている。 すでに一部報道では打ち切り説もささやかれている。大河ドラマは1月に始まり12月に終わる。時間と予算をかけて1年を通してじっくりと作り込む作品である。1993年放送の『琉球の風』のように最初から半年の放送が定められたり、2009年の『天地人』のように最初から少ない放送回数が設定された例はあるものの、これまで大河ドラマは打ち切りになったケースはない。 ただ、民放のドラマでは視聴率が伸びなければ、スポンサーに示しがつかないということで、容赦なく打ち切りになっている。 2006年放送の『下北サンデーズ』(テレビ朝日系)は、石田衣良の同名の小説を原作とするドラマである。上戸彩が主演を務め、下北沢の小劇団を舞台に、演出は堤幸彦と「サブカル色」が目玉であったが、視聴率が伸び悩み1話短縮となった。上戸は2003年の初主演作品『ひと夏のパパへ』(TBS系)も1話短縮されており、知名度に比しての低視聴率&打ち切り女優といわれている。 人気漫画家、西原理恵子の自伝エッセイをドラマ化した2010年放送の『崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜』も、1話短縮となっている。この作品は西原役を山田優が務め話題となった。だが、コメディ色の強い演技に山田がハマらず、打ち切りに至った。以降、女優としての山田の姿は数えるほどしか見られない。 2012年にオダギリジョー主演で放送された『家族のうた』(フジテレビ系)は、記録的な低視聴率に悩み、3話短縮の全8回で終了となった。作品の内容は元人気ミュージシャンが、家族との関わりで自分を見つめ直すものである。地味なテーマであるが、良作との声も多く「視聴率ありき」の批判も生じた。 民放のドラマは、基本的に3か月をワンクールとする。10〜11話の予定が、視聴率によって短縮されるケースが多い。だが、『いだてん』の場合は、そう簡単には決断はできなさそうだ。
-
芸能 2019年05月19日 12時20分
千原せいじに名古屋不倫報道 芸人にとって“地方の現地妻”は常套手段?
千原兄弟の兄として知られる千原せいじの名古屋不倫を、『週刊文春』(文藝春秋)および同誌のウェブサイトである「文春オンライン」が報じた。 記事によれば、千原は名古屋のイベント出演の前後に浜崎あゆみ似の美女と高級ホテルで過ごしたようだ。すでに、かなり親しい関係にあるとみられる。スタッフの直撃に対し、本人も事実関係を認めている。 芸人にとって東京はマスメディアの目が光っているため、地方が遊び場となるケースが多い。言葉は悪いが「現地妻」というそれであろう。なかでも名古屋は最適な場所といわれる。 「名古屋が東京と大阪に挟まれているので、どちらからでもアクセスがしやすいというのが挙げられますね。名古屋自体がそういう場所なのでローカルタレントが活躍する一方で、東京や大阪の芸能人も積極的に出演しています。本音では現地で遊びたいといったものもありそうですね。昨年度、バナナマンの日村勇紀が過去のファンの未成年女性との淫行疑惑を『FRIDAY』(講談社)に報じられましたが、こちらも最初に出会ったのは名古屋だったようです。さらに芸人ではありませんが、関ジャニ∞大倉忠義のベッド写真流出の相手も、名古屋のキャバクラ嬢でした。やはり名古屋はハメを外せる場所なのかもしれません」(芸能関係者) さらに、芸人の不倫に関しては、あの一件も尾を引いている。 「雨上がり決死隊の宮迫博之の『オフホワイト事件』ですね。もともと恐妻家キャラで売っていた人間が実は不倫をしていた、ということでかなりのダメージとなりました。これがかなり芸人にとってイタかったようで、東京では遊ばず地方を選んでいるようですね。そこでもアクセスしやすい名古屋が人気のようです。ほかは、盛り場が充実している福岡や札幌などでしょうか」(前出・同) とはいえ、今回の一件で名古屋も安全な場所ではなくなってしまったかもしれない。
-
-
芸能 2019年05月19日 12時10分
二股交際で話題になった園山真希絵 現在は意外な人とコラボ、“汚料理”も健在?
塩谷瞬の二股交際で話題になった園山真希絵。一時は、塩谷のもう一人の交際相手であった冨永愛とともにメディアを賑わせていたが、園山のバラエティ番組への出演が増えたことで、“売名”などと言われていた。この騒動は約6年前に遡るが、報道の熱が冷めると同時に、園山の露出も減っていった。現在、園山は何をしているのだろうか。 「園山さんは、現在、本来の料理研究家としての活動に専念していますよ。騒動の影響もあってか、園山さんのお店は一時閉店していましたが、2015年に恵比寿で再オープンしています。飲み物を入れると、一人当たりの平均単価は1万5千円程度と決して安くはないですが、訪れた人からは『料理もサービスも最高だった』との声が聞かれ、評判のようです。ちなみに園山さんは、大胆な盛り付けをする“汚料理”でも話題になりましたが、大胆な盛り付けは今も健在。じゃがいもや人参を丸ごと1本、お皿に立たせた肉じゃがや、丸めたご飯にルーが添えられたカレーなど、衝撃的なビジュアルのものも多いです」(芸能記者) 店のオープン資金はクラウドファンディングで集め、さらに「そのや米」と呼ばれるオリジナル商品などの開発費も、クラウドファンディングで集めて販売しているようだ。目標額の60万円を超える80万円近くも資金を集めたようだが、こうした動きに対しては、とある人物の影響も大きいのかもしれない。 「二股騒動前から交流のあった堀江貴文さんとは今でも親しいようで、堀江さんが運営しているグルメサイト『TERIYAKI』で、園山さんはおすすめのお店を紹介しています。さらに、堀江さんのイベントでも限定のお弁当を販売するなどし、一緒に仕事をする機会も多いようです。こうした動きに対しては、『ホリエモンと組んでる時点でやっぱり胡散臭い』、『おそるべし組み合わせ』という声も挙がっていますね。他にも、神田うのさんのパーティーのケータリングをしていたり、お店には芸能人もよく訪れるようで、芸能界との繋がりは今でも強いようです」(前出・同) Instagramでは「14年目の会社設立日に、14杯の野郎ラーメン」と綴り、ラーメンやハンバーガーなどジャンクな食べ物を食べていることも報告している。メディア露出は減ったが、本業で忙しい日々を送っているようだ。記事内の引用について園山真希絵の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/makiesonoyama/
-
スポーツ
株主総会の反対を押し切って建山獲得 トラの明日はどっちだ!?
2014年06月30日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 消費増税は法人減税のためだった
2014年06月30日 15時00分
-
芸能
渡辺直美だけじゃない。芸能人の恥ずかしすぎる失禁体験
2014年06月30日 14時00分
-
芸能
ローラ 実はバスト90センチGカップのブヨブヨ垂れ巨乳
2014年06月30日 14時00分
-
社会
携帯電話税にパチンコ税を導入? あなたは賛成? 反対?
2014年06月30日 13時52分
-
芸能
池田ショコラが初主演映画『ノ・ゾ・キ・ア・ナ』で下着姿を披露!
2014年06月30日 13時38分
-
芸能
ロンブー淳が切望 「極楽とんぼの山本さん! 早く復帰して欲しい」
2014年06月30日 13時00分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い6月30日(月)〜7月6日(日)
2014年06月30日 12時30分
-
トレンド
秋山莉奈 28歳のこのお尻が大好きです!
2014年06月30日 12時10分
-
芸能
歌手業は好調でも俳優業は正念場の嵐
2014年06月30日 11時45分
-
芸能
ヒロミ 10年ぶりMCで禁断の堺正章と共演 ガッチリ握手も緊張気味「恥ずかしながら帰って参りました」
2014年06月30日 11時45分
-
芸能
AKB48 中田ちさと劇場公演復帰へ
2014年06月30日 11時45分
-
トレンド
和食専用の生ビール“和膳”で和食の新しい楽しみ方を探す!
2014年06月30日 11時45分
-
トレンド
舞台『おうちに帰るまでが遠足です』記者発表会 アニメの聖地巡礼を巡るアイドルに注目!
2014年06月30日 11時45分
-
芸能
斎藤晴彦さんが急死
2014年06月30日 11時45分
-
スポーツ
お疲れモード突入 田中将大が米球宴で投げられない!?
2014年06月30日 11時45分
-
社会
仲悪いのか? 緊急走行で145キロ出した京都府警のパトカーを速度超過で兵庫県警が赤キップ
2014年06月30日 11時45分
-
社会
引き下げ議論に冷や水 5年間法人税ゼロを居直る丸太りのトヨタ
2014年06月30日 11時00分
-
芸能
嵐 ニューアルバムを引っさげて5大ドームツアー開催
2014年06月30日 11時00分