-
その他 2019年05月26日 12時00分
◎専門医に聞け! Q&A 姿勢と歯の関係
Q:「姿勢が悪いと出っ歯になるよ」と友人に言われました。引っ込み思案な性格のためか、胸を張るのは苦手です。出っ歯になるのが本当なら、もう少し姿勢をよくしたいと思っています。どうすればよいか、アドバイスをお願いします。(38歳・人材派遣会社勤務)A:横光利一の小説『旅愁』に、「フランス人の父親が16〜17歳の息子に、『お前も少しぴんと胸を張って歩け、こうして』といって、反り返って歩いてみせると、息子も猫背をやめてぴんと反って歩く」という描写があります。 自分の権利を守るためには闘いも辞さない西洋と、争いを好まず和を尊ぶ日本では、性格も考え方も違います。その人の姿勢が考え方や感情を反映することもあるでしょう。 姿勢が悪いと出っ歯になりやすいのは本当です。 悪い姿勢とは、首が前に出て、猫背で反り腰です。顎が後ろに下がり、重心はかかとにあります。高齢者によくみられる姿勢です。●まずはよい姿勢を意識 こういう姿勢は、下顎が後ろに下がります。そして、顎が後ろに下がると、やがて次第に出っ歯になってきます。これは、骨格がバランスをとるからです。ゆがみの出発点がどこであれ、ゆがんだ箇所があると、体はそのゆがみに対応し、他の箇所もゆがみます。それは体がバランスをとっている結果なのです。 最近は、椅子に座ったときに、頭が前に出て、背中が丸くなったり、腰が折れて斜め前方へすべらせるように座ったりしている人が増えてきました。こういう座り方も、悪い姿勢を助長するでしょう。 ご質問の方は、まずは姿勢を意識しましょう。 パソコンを使うときも、姿勢を正してください。歩くときは、胸をぐいとそびやかさないまでも、肩、胸を開きます。そして、おなかのへそのあたりを上に持ち上げるようにしましょう。 また、姿勢をよくする方法はいろいろありますが、私は生ゴムのバンドをおしりに巻いて腰を回す運動をお勧めします。骨盤のゆがみが取れ、背骨がまっすぐになるし、姿勢を保つ深部の筋肉も強化されます。ゆったりと回すことが効果を上げるコツです。*************************************山田 晶氏(歯科医師)骨盤療法(ペルピックセラピー)で著名。日本歯科大学卒業。歯科の領域から骨盤のゆがみに着目。骨盤のゆがみを自分で取る方法として、腰回しの普及に努めている。やまだ治療院顧問。
-
芸能 2019年05月26日 12時00分
川栄李奈の結婚相手に二股交際疑惑 芸能界「二股掛けた、掛けられた事件簿」
幸せの絶頂から一転、失意のドン底へ……。元AKB48で女優・川栄李奈が、交際半年での俳優・廣瀬智紀との「おめでた婚」を発表直後、その廣瀬に、結婚を前提に3年間交際し、さらには昨年12月まで同棲していた20代の女性がいたことが発覚した。 つまり、川栄は二股を掛けられていたことになる。だが、芸能界にはこうして「二股」を掛けた、掛けられた有名人がたくさんいる。 今回のケースに似ているのが、Dragon Ashのボーカル降谷建志とMEGUMI。ある日、彼に一目ぼれしたMEGUMIはライブの打ち上げに勝手に参加。さらに、いきなり「電話番号教えてください」など猛アプローチ。それに根負けした降谷は、当時交際し、婚約中だった女性から乗り換えて、MEGUMIと「できちゃった結婚」を果たしている。 あのミュージカル俳優も、しっかり二股している。市村正親は、舞台で出会った篠原涼子と25歳差の交際を始めたが、当時市村には女優の妻がいた。つまりは不倫関係。その後、市村は離婚して篠原と結婚した。かっこいい女を演じる篠原も、プライベートはそうも行かないのだろうか。 さらに、おしどり夫婦として売りまくっている仲里依紗と中尾明慶も黒歴史が。彼らもなんのことはない、W二股交際疑惑がある。仲里依紗は浅野忠信と、中尾明慶は元モデルと結婚間近まで行っていたのだが、同時に仲とも交際。だが、最後はそのモデルに「今まで俺のワガママを聞いてくれて尽くしてきてくれたけど、だから冷めた」と捨て台詞を吐いて別れたそう。そして結局、仲は妊娠3か月が発覚。 高岡奏輔は、二股を掛けられて天下の名女優に捨てられた1人。結婚していた宮崎あおいが、なぜかいきなり音信不通に。自身の名義で契約している携帯電話の明細を確認すると、ある特定の相手と宮崎が電話やメールをしていることが判明。その番号に掛けると、電話に出たのはなんとV6岡田准一。呼び出して問い詰めると、岡田は不倫疑惑を否定したものの、彼の携帯を確認すると、中には不倫温泉旅行を窺わせるようなメールも。高岡の追及で、岡田は「芸能界を引退します」とまで言ったというが、引退どころか大活躍だ。今や宮崎・岡田が結婚したのはもちろん、高岡も再婚し、2児の父に。終わりよければすべてよし?ただ1つ心配なのは、出産を控えている川栄のメンタルだ。
-
スポーツ 2019年05月26日 11時30分
名球会に入らない方がいい? 巨人・上原の大記録への議論白熱 しかしメリットが…
涙の引退を機に、議論が再燃し始めている。 20日に引退を表明し、21年間の現役生活に幕を下ろした巨人・上原浩治。日米で一時代を築いた右腕の決断は各メディアによって大きく報じられ、その功績を改めて振り返る報道も数多い。 そのような報道の中で、たびたび報道されているのが、日米通算「100勝・100セーブ・100ホールド」という記録。日本人では上原のみ、メジャーを含めても過去に1人しか達成者がいない偉大な記録だ。 ただ、その功績の大きさが、冒頭で述べたようにとある議論を呼んでいる。それが名球会入りだ。現に、ファンからは「名球会に入会させてほしい」という待望論が数多く寄せられており、工藤公康(ソフトバンク監督)、ダルビッシュ有(カブス)といった野球関係者も入会をプッシュしている。 昨オフの名球会総会では、上原の記録樹立を機に「100勝・100セーブ・100ホールド」を新たな資格とするか話し合われている。もし今後結論が出れば上原も晴れて名球会の一員となるが、現状を考えるとそこまでして名球会に入るメリットは少ない。 名球会に入るメリットとして、主に考えられるのは「一流選手としての箔がつく」、「OBとの人脈が仕事につながる」、「野球教室や講演会参加による収入」の3点。しかし、数多くの人が引退を惜しんだように上原の人気・知名度は既に確立されている。また、収入面に関しても、日米両国で不動産投資を行っているため今後は安泰だ。 そもそも、名球会はもともと400勝投手・金田正一を中心に作られた一任意団体でしかなく、過去には榎本喜八(入会後、集まりに一度も参加せず脱会扱い)、落合博満など興味を示さなかった選手も存在。また、2013年には当の金田を含め3人が退会する“内ゲバ”が起こっていたことが、複数の週刊誌によって伝えられてもいる。 OBがひしめく中に入っても、余分に神経をすり減らすだけ。そんなリスクを負うのであれば、引退会見で意欲を示したアマチュア野球の指導に精を出す方がいいのではないだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年05月26日 08時00分
沢尻エリカに仕事が絶えないワケ 「別に」騒動を乗り越え、大河ドラマ初出演をゲット
22日から5夜連続で放送されている、テレビ朝日の開局60周年記念ドラマ『白い巨塔』で、妖艶な演技が話題の女優・沢尻エリカ。かつては次世代を背負う若手女優として注目を集めたものの、舞台挨拶の態度の悪さから一気にバッシングを浴び、芸能活動を休業したことが記憶に新しい。その後、女優復帰するも“トラブルの多い女優”というレッテルを貼られ、順風満帆の復帰ではなかった。だが、今またドラマ・映画に欠かせない人気女優として返り咲いている。この活躍にはどんな転機があったのか。 沢尻は、12歳でモデルとしてデビューし、翌年にドラマ初出演。18歳の時に出演した映画『パッチギ!』でヒロインを務め大注目を浴びる。その高い演技力が認められ、注目の新人女優としてスターダムにのし上がった。 しかし、問題が起きたのは2007年21歳のときだった。映画『クローズド・ノート』 の舞台挨拶で、インタビュアーの質問に対し、「別に…」と不機嫌そうに発言。このことをきっかけに、激しくバッシングを浴び仕事は激減した。 所属事務所との契約は解除され、芸能活動を休業することに。2009年にはハイパーメディアクリエイターの高城剛氏と結婚を発表。22歳という年齢差、高城氏の肩書の珍しさもあり、当時のワイドショーを賑わせた。しかし、わずか1年で離婚を発表。泥沼離婚劇は再び世間を騒がせることとなり、すっかり“変人”のイメージがついてしまった。 その後、2012年の映画『ヘルタースケルター』で、女優業に本格復帰。本作では大胆なヌードも披露しており、体当たりの演技が評価され、日本アカデミー賞・優秀主演女優賞に選出された。 「復帰後、映画『新宿スワン』、ドラマ『大奥』や『ファーストクラス』(共にフジテレビ系)といった話題作で、ヒール女性を演じ、同世代の女優には醸せない“女性の恐さ”を遺憾なく見せつけ、インパクトを残すと共に演技力も大きく評価されました。長澤まさみや綾瀬はるから、“清純派”を歩んできた同世代の女優にはできないような汚れ役も厭わず受ける女優として、地位を確立したようですね」(芸能ライター) そして、2020年度NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)役として出演することが決まったが、これが意外にも大河初出演である。 本作の出演者発表会見で、「沢尻エリカの集大成をここで」と涙ぐみながら思いを伝えた沢尻。「別に…」事件から12年、女優・沢尻エリカの益々の活躍に期待したい。
-
スポーツ 2019年05月26日 06時30分
無謀すぎる貴景勝、強行出場は「若気の至り」では済まされない?
右膝の負傷で途中休場し、19日の8日目に再出場するも、結局翌日の9日目から再休場した大関・貴景勝。22日の11日目をもって勝ち越しの可能性がなくなり、7月の名古屋場所でカド番に転落することが確定した。 1度目に休場した時点で、マスコミや世間からは「無理はしない方がいい」という意見がほとんどだった。再出場後の案の定ともいえる成績にネット上では「全く意味のない強行出場だった」、「まだ若いのに無謀なことをするな」「千賀ノ浦親方も含めて判断が甘すぎる」といった批判が寄せられ、報道を見ると相撲関係者からの苦言が伝えられている。 22歳の若武者に不満をぶつける人々は、決して悪意を持ってこのようなことを言っているわけではない。現に、過去には強行出場に走り、莫大なツケを払う羽目になった事例が複数存在する。 最も記憶に新しいのは、1月の初場所で引退した稀勢の里(元横綱、現荒磯親方)。2017年春場所で左胸に負傷を負いながら賜杯を手にするも、その代償は大きく翌場所から2018年秋場所まで8場所連続休場(横綱では史上ワースト、途中休場含む)。結局、引退までコンディションが戻ることはなかった。 「大関」に絞ると、具体例となるのは照ノ富士(現三段目)。2017年春、夏場所で左膝の状態を悪くするも、どちらの場所でも優勝争いを演じていたため出場を継続。その結果左膝半月板損傷で名古屋場所、秋場所は途中休場に追い込まれ、14場所在位した大関の座を失うこととなった。 強行出場が尾を引いたのは、貴景勝のもともとの師匠である貴乃花(元横綱)も同様だ。右膝に重傷を負いながら優勝決定戦で武蔵丸(元横綱、現武蔵川親方)を下した2001年夏場所のシーンは広く知られているが、その翌場所から7場所連続休場。その後、2003年初場所中に現役を退く決断を下している。 怪我に対する判断を誤れば、その後の土俵人生も簡単に狂ってしまう。今回の貴景勝に関しても、これが「若気の至り」で済まなくなる可能性は少なくない。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2019年05月26日 06時00分
ゴミだらけでトイレにたどり着けず代用したものに驚愕 “ゴミ屋敷”が原因のありえない事件
イギリス在住の47歳の女性が、トイレにたどり着けないほどの"ゴミ屋敷"に住んでいたと、ニュースサイト「The Daily Mirror」が20日に伝えた。 ウェストミッドランズ州のダドリーに住んでいるサリー・アンさんはいわゆる「ゴミ屋敷」の住民だという。2年間、蓄積された大量の汚れた紙皿やゴミは床から天井に向かって高く積まれ、無数のウジがわいている状況。しかも彼女は猫を飼っており、猫の排泄物も放置されていたという。大量のゴミやたまりにたまった猫の排泄物のせいで足の踏み場もなくなった結果、ついにトイレまでたどり着くことさえできなくなった彼女は、ボトルに排尿するまでになってしまったそうだ。 近所住民の苦情もあり、自治会から呼ばれた清掃業者が6日間かけて片付けを行い、サリーさんは今までゴミであふれていたベッドルームに入ることができた。 同記事によると、「ため込み症」はイギリスで約120万人存在するといわれている。彼女は母親の死と、父親の世話で苦労し、そのために物が捨てられなくなってしまったという。そのせいで「地獄の住居を作ってしまった」と振り返ったという。 同記事によると、その後サリーさんは18カ月治療カウンセリングを受けたが、残念ながら効果はなかった。またゴミをため込んでしまい、またもや清掃業者が4日かけて家をきれいにしたそうだ。 ネットでは「気持ち悪い」「怠惰なだけ、助ける事はない」「猫がかわいそう…」と、否定的なコメントが多く見られたが、「精神疾患だからきちんと治療を続けたほうが彼女のため」「病気との考え方もあるのか」「この先、誰か面倒みないと」などサリーさんをおもんばかる書き込みも見られた。 ゴミ屋敷がもたらしたニュースはまだある。 イギリス・リンカシャー州のグリムズビーで、ゴミ屋敷に住み、ネグレクト(育児放棄)同然の母親から5人の子供たちを救おうと祖母が立ち上がった。ニュースサイト「メトロ」などが今年3月に報じた内容によると、母親の実母で子供たちの祖母に当たる人物が、家の惨状を児童福祉局に送った。さらに地元メディアにも公開し、孫が置かれている窮状を訴えて助けを求めた。 新しい恋人に夢中の母親は、妊娠中ではあったが一日中遊び歩くこともしばしばで、1、2、4、6、7歳の子供たちの面倒は実父に任せっぱなしだったという。祖母によって公開された部屋は、おもちゃ、ペットボトル、汚れた衣類などが散乱していた。祖母いわく「子供たちはシャワーを浴びることも歯磨きをすることもまれで、満足に食事も与えられていない。孫たちも私と一緒に暮らしたいと言っている」と訴え、母親に代わって親権を取得したいと希望した。 一度は福祉局から祖母の家に連れて帰ることを許可されたが、数日後には母親のもとに子供たちを帰すように連絡が入ったという。その後、この件は州議会で調査されているそうだ。 アメリカではゴミ屋敷ごと燃やしてしまう豪快な事件があった。 「WANDTY.COM」などが2010年11月に報じたところによると、「事件」はアメリカ・イリノイ州のパナ市にある空き家で起きた。所有者不明の家屋には洗っていない食器や、食品が大量に置き去りになっており、ゴキブリが大量発生。近隣住居に侵入する事態になり、市も殺虫剤や補虫器を使って駆逐を試みたものの効果がなかったそうだ。最終手段として、市は家ごと燃やすことを決断。結果、近隣からゴキブリは消え、大成功に終わったという。 日本でも問題となっている"ゴミ屋敷"。悪臭や火事の心配も尽きないこの問題は、自分の家の隣に突然現れる可能性がある。自分から避けられるケースではないだけに、なおさら怖いものだ。記事内の引用についてExtreme hoarder lived with maggots, cat poo and had to urinate in bottles「The Daily Mirror」https://www.mirror.co.uk/tv/tv-news/extreme-hoarder-lived-maggots-cat-16174657Mum living in squalid home 'reeking of faeces' with FIVE kids admits her shame「metro」https://theworldnews.net/gb-news/mum-living-in-squalid-home-reeking-of-faeces-with-five-kids-admits-her-shamePana Roach House Burned Down「WANDTY.COM」https://www.wandtv.com/news/pana-roach-house-burned-down/article_3f07bcb2-0789-5bce-b760-c84f88bdaa03.html
-
社会 2019年05月26日 06時00分
大学職員が提訴へ(2)背任罪で刑事告発検討
「世間の常識が通用しないのが私学の世界です。しかも、田中理事長はJOC(日本オリンピック委員会)副会長も務めていたが、反社会勢力との黒い交際疑惑が発覚し辞任した過去がある。日大からは東京五輪に出場する学生も何人かいるので、これ以上、責任の取り方をめぐって追及されることはないと判断したのではないでしょうか」(同) いくら日本一の学生数を誇る日大とはいえ、田中理事長が居座り続けることで「将来的に経営環境が傾くのではないか」という疑念もある。 「このままでは日大は大学、付属高校ともに志願者が減少する可能性が少なくありません。日大の総収入は平成28年度で約2700億円あり、そのうち約1100億円が学費や受験料で占められている。しかし、田中理事長が自身の進退も含め何の改革もしないのであれば、志望者が減り続け、収入が大幅に減る恐れさえある」(教育関係者) これからの私立大学にとって、本当に重要なものとは、学生、教授、職員を含めた人材や、寄付金などを集める源泉となる「ブランド力」と「組織力」だ。 「不祥事、その後の対応で後手後手に回った日大のブランド力が著しく低下したのは間違いありません。経営トップの田中理事長が地位にしがみつけばしがみつくほど、組織力も減退する一方です。不透明な学校経営が改善されなければ、銀行も融資を躊躇するでしょう。つまり、日大は抜け出すことのできない負のスパイラルに陥ることもあり得るのです」(同) 人の噂も七十五日。いずれ事件は忘れ去られるとばかりに事態を軽く考えているフシのある田中理事長。これだけガバナンスの問題が指摘されても、執行部の体質は変わりそうにない。日大に関わる多くの関係者が「組織の健全化は望めない」とソッポを向くのは目に見えている。 ノンフィクション作家の織田淳太郎氏がバッサリ切り捨てる。「誰が見てもおかしいと思うことであっても、それを発言すると、自分の立場が悪くなってしまう。長い物には巻かれろで、口をつぐんでしまうのはワンマン経営にありがちなことです。トップはポストを守りたい、配下の取り巻きは甘い汁を吸いたい。しかし、問題提起すべき時に何もしないと、取り返しのつかないことになってしまいます」 日大の付属校には、難関国立大学にも進学できる優秀な生徒が少なからずいる。「これまでの日大は付属高校の優秀な生徒が内部進学して力を発揮し、大学を支えてきた。今後はそんな優秀な生徒が日大を見限るでしょう。大学の偏差値は下がり、さらに優秀な受験生からは敬遠される。ここでも負のスパイラルが起きるはずです」(事情通) 日大を取り巻く環境からして、それが現実のものとなる可能性は少なくない。「相撲界は八百長問題や力士の稽古不足などが問題山積なのに、長らくほったらかしにしてきた。この10年来、積もり積もった膿で本場所が中止になり、相撲協会の倒産まで噂された。横綱輪島の先輩であり、学生横綱に輝いたこともある田中理事長は相撲協会とのつながりが深い。そして、臭いものにはフタという体質まで染みついているのではないか。令和の新しい時代に同じことを繰り返していると、行きつく先は倒産です」(スポーツ紙記者) 日大アメフト部員による悪質タックル問題が起きてから1年。前述の牧野元副総長は会見でこう訴えた。「昨年度の私学助成金が35%減額され、今年の入試で志願者が減少するなど事態は深刻だが、理事長は説明責任を果たしていない」 また、『新しい日本大学をつくる会』のメンバーが背任罪で刑事告発を行う考えも示した。「会のメンバーは日大の教職員OBら約25人。OBでは大学のイメージ悪化を理由とする慰謝料請求が難しいため、日大の複数の現役教職員が原告となるほか、大学院生にも参加を呼びかけます」(日大関係者) 私学助成金カットというペナルティーが加えられたのに、頑として辞任しない田中理事長。一方、日大職員らの今回の提訴について疑問を呈する意見もある。漫画家のやくみつる氏だ。「田中氏が責任を取る取らないというのは、日大内部で相談することです。責任を取るなら、あそこまで社会問題になった時点で辞めるべきだった。あくまで私学ですから、田中氏に反対派の人が世間様に向かって発表することだろうか」 日大で学生相撲、相撲部監督など半世紀以上に渡り密接に関わってきた田中理事長には、とてつもない忍耐力があるという。「JOC副会長はいわば公職です。そのため、黒い交際疑惑ではさっさと辞めたが、日大理事長の座は簡単に投げ出すはずがない。ここは我慢のしどころと思えば、世間の批判などどこ吹く風です。ヘタに会見し墓穴を掘ることは避けたいのが、田中理事長のスタンスです」(スポーツ紙デスク) 政財界を見渡しても、潔く責任を取らない権力者が溢れている現代ニッポン。田中理事長はその鏡か…。
-
芸能 2019年05月26日 06時00分
入場無料でライブを楽しめるエリアも! 「GREENROOM FESTIVAL‘19」が今年も大盛り上がり
25日、「GREENROOM FESTIVAL‘19」が横浜赤レンガ地区野外特設会場にてスタートした。 同イベントは、2005年にスタートし今年で15回目の開催を迎えた、日本最大のカルチャーフェスティバル。横浜の初夏の風物詩となった「GREENROOM」、今年は最高気温30度を記録し、まるで真夏のような天気となった。前売りチケットも早々にソールドアウトとなり、開演前から長蛇の列が出来るなど、オーディエンスの期待も最高潮の状態の中でスタートした。 全7ステージの中でも、メインステージには人気実力ともにトップクラスの、個性豊かなアーティストが終結。業界内外でも評判が高くネクストブレークの呼び声が高いバンド・King Gnuを皮切りに、KICK THE CAN CREW、クレイジーケンバンド、THE BAWDIESがそれぞれのスタイルで会場を盛り上げた。トリはソウルシンガーのLeon Bridgesが登場し、美しい横浜の夜景と会場の装飾の中、観客はその歌声に酔いしれた。 「GREENROOM」は、ライヴステージやワークショップブース、マーケットやアートギャラリーなどフリーエリアが用意されているのも特徴。イベントに遊びに来た人だけでなく、観光客や地元民も入場無料で楽しむことができる。 2日目の26日は、イギリス出身の大注目のアーティスト・Tom Mischがヘッドライナー。他にもHY、ソロで登場のKREVA、EGO-WRAPPIN’、Chara、竹原ピストルなど多彩なアーティストがラインアップされている。気温に負けないほどアツいステージになること間違いなしだろう。GREENROOM FESTIVAL’19https://greenroom.jp
-
ミステリー 2019年05月25日 23時00分
平家盛伝説 実は壇ノ浦の合戦の後で五島列島に逃げていた!?
「平家にあらずんば人にあらず」は有名な言葉だ。平家最後の頭領となり一時は栄華を手にした平清盛。彼は若い頃、粗暴でありたびたび問題行動も起こしていたため、若い頃は彼がそのまま頭領になることに反対する者も少なくなかったという。 そこで白羽の矢が立ったのが清盛の異母弟・平家盛だった。家盛は御輿(みこし)に矢を射るなど粗暴な行為で評判を悪くしていた兄・清盛に代わり、周囲の推薦もあり頭領になる可能性が出てきた。だが、持病を押して鳥羽法皇の熊野参詣に随行したところ、帰京の途中に宇治川流域の落合で病状が悪化し、命を落としてしまう。 こうして、清盛の頭領は確実になるのだが、あまりにタイミングの良い家盛の死について「御輿に矢を射た清盛のせいだ!」「祇園社のたたりだ」という噂が流れることになった。 この家盛の早い死はのちのち、平氏の滅亡につながっていく。平治の乱によって、捕虜になった13歳の頼朝の顔が、家盛に似ているという池禅尼(家盛の実母であり清盛の継母)の懇願により、命を助けてしまう。この頼朝によって源氏が打倒平氏に動くことになるとは、清盛は思っていなかっただろう。前述の家盛が亡くなった際に「たたり」という言葉が出てくるが、むしろ神が入っているとみなされている御輿に矢を射てしまい、神の怒りを買ってしまい、清盛の代で平家が滅亡する結果につながったとも言えるのではないだろうか。 なお、長崎県・五島列島の宇久島には家盛の銅像がある。実は壇ノ浦の合戦の後、平家盛と名乗る人物が一門と一緒に逃れてきたという伝説があるのだ。家盛は、宇久次郎家盛と名乗り、宇久氏(五島氏)の祖先となったとされている。果たしてこの家盛と名乗る人物は本物だったのだろうか? まず家盛が死んでからかなり年月が経っている上に、もし家盛が頭領の相続争いに負けて隠居の道を選んでいたとしても、後の政争に巻き込まれて謀殺・誅殺された可能性の方が高い。であるから、彼は重盛の子であり名前の似ている平有盛の間違いではないかという説も出ている。ただ、家盛が密かに生きていたと解釈するほうがロマンチックではあろう。(山口敏太郎)
-
-
その他 2019年05月25日 23時00分
全国都道府県別「変態エッチ」県民性(3)
★静岡・北海道・高知etc.複数の男根を一度に堪能 スワッピングにも積極的 3Pセックスや乱交プレイが好きな女性は、どの都道府県に多いのか。「僕の経験上、栃木県、岐阜県、山口県出身の女性は3P好きでハプニングバーにもよく来ます。後背位セックスでヨガりながら、口元に男根を近づけるとむしゃぶりついてきますよ」(ハプニングバー常連の男性) 複数プレイ好きの女性は北海道にも多いらしく、矢野氏はその理由をこう分析する。「北海道は、開拓期から男性と対等に働いてきた歴史があることからも、女性は行動力があり男っぽい。性に対する意識も男性の価値観に近く積極的で、スポーツをしている感覚でセックスをします」 ちなみに、AV女優の出身地に北海道が多いことは有名で、このことからも性に対して積極的なのは明白だろう。 北海道とは対照的な気候風土だが、沖縄県も北海道と同様にスポーツライクなセックスをする。「夜間の国際通りにはナンパ待ちしている地元女性が大勢います。私が観光案内した男性からは『彼女たちと乱交パーティーをした』なんて話を聞くことも少なくありません」(現地コーディネイター) さらに離婚率日本1位ということからも分かるようにスワッピングにも積極的だ。「沖縄の会社で働いてたときは、職場が一緒の人妻から頻繁にスワッピングを提案されました。沖縄ではよくあることですね」(沖縄在住・男性会社員) 静岡県も複数プレイにハマりやすい土地柄だ。「静岡は温暖で豊かな土地に恵まれたこともあって、男性はのんびりした気質が形成されました。反対に女性は活発で、一つのことにじっくり取り組むことが苦手です」(前出・矢野氏) セックスでも1人の相手とじっくり楽しむより、複数の男性と交わりたいと思うようだ。また、豊かな土地だが娯楽の少ない静岡は、余暇にセックスばかりするエロい県民性。そのことを象徴する事例として、静岡ではクリスマス・イブになると、ラブホテルに大行列ができることが定番になっている。 静岡、沖縄、北海道で分かるとおり、男性より女性が活発な地域は複数プレイにハマりやすい気質が形成されやすいようだ。 そういった意味では、高知県も候補に挙がる。「高知には男勝りな女性を意味する“はちきん”という言葉がありますが、これは8つのキンタマを手玉に取る豪快な女性という意味もあります」(同) 高知在住の男性が、はちきん女性との体験談を語る。「地元の女性が幹事をした合コンでは、会場が最初からラブホテル。そのまま乱交パーティーになったことがありました」 そんな合コンに一度は参加してみたい!
-
その他
がん・動脈硬化・脳卒中予防に効果アリ 身体を丈夫にする「コーヒー」の上手な飲み方(1)
2014年07月23日 11時00分
-
芸能
プロフェッショナル巧の格言 二美 仁(演歌歌手/刑務所篤志面接委員) 「糟糠の妻と歩む刑務所慰問歌手の花道」(1)
2014年07月22日 19時00分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー コロッケ 『マネる技術』 講談社+α新書 840円(本体価格)
2014年07月22日 17時00分
-
芸能
早くも投入されそうな、初回から7.5%も視聴率がダウンした『HERO』視聴率回復の“切り札”
2014年07月22日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】夏ドラマ… キムタク「HERO」以外は早くも総崩れの様相か?
2014年07月22日 15時30分
-
ミステリー
日本のUFO事件の原点!? 「うつろ舟の怪女」 当時のオタク集団が出した結論とは?
2014年07月22日 15時30分
-
スポーツ
メッツ・松坂大輔はあくまでも“便利屋” 再びリリーフに降格
2014年07月22日 15時30分
-
スポーツ
球宴パ監督騒動 星野監督vs三木谷オーナー丁々発止全真相(1)
2014年07月22日 15時00分
-
レジャー
伝説の美熟女女優 紫彩乃が再々デビューの心境を語る
2014年07月22日 15時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第85回 日本経済の悪魔とは何なのか?
2014年07月22日 13時00分
-
社会
福島原発「作業員6000人」の現実 現役作業員が内部告発(第4弾) 「週刊実話のスパイがいる!」犯人捜しとなった敷地内 ジャーナリスト・水石徹(1)
2014年07月22日 13時00分
-
芸能
徹底的に“逃げ切り”戦略で戦うことになりそうなASKA被告の愛人裁判
2014年07月22日 11時45分
-
芸能
握手会再開で泣きが入るレコード会社
2014年07月22日 11時45分
-
その他
セーラー戦士とタキシード仮面に1200人のファンが大熱狂
2014年07月22日 11時45分
-
芸能
いしだ壱成 11歳年下の女性と再婚 子作りはこれから
2014年07月22日 11時45分
-
芸能
林家木久扇 喉頭がん公表 秋頃まで休養予定
2014年07月22日 11時45分
-
芸能
志村、内村、岡村らが奇跡の共演 「絶対観る」「楽しそう」期待高まる
2014年07月22日 11時45分
-
トレンド
倉持由香 ローションの水鉄砲で衣装がスケスケになりました!
2014年07月22日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(7/23)「デイリー文月杯(A2下)」(川崎)
2014年07月22日 11時45分