-
芸能 2019年05月24日 12時40分
これが本当の『モニタリング』? 二股報道前のオードリー春日と若林の“テンション差”に注目集まる
23日放送の『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)を見た視聴者は、オードリー春日俊彰の異変に気付いたに違いない。いつものような明るさがまったくなく、反応も薄い。そのローテンションぶりに心配する声もあったが、何のことはない、フィアンセだった一般女性クミさんに感動のプロポーズをした直後、写真週刊誌に二股交際をスッパ抜かれたあとのロケだったからだ。 「実際はこのロケVTRの前にオードリーの2人が登場し、相方の若林正恭から、『これから見ていただくのは、とんだ大バカ変態野郎の報道が出る前のロケ。大きな心で見ていただきたい』とお願いしていました」(芸能ライター) だが、もちろんというべきか、そのロケでは、まだ若林は相方の二股スキャンダルを知らなかったため、いつものように進行。というより、春日がなぜか元気がないことに気づき、いつも以上に頑張っていた。 「この日のロケは、彼らのレギュラーコーナーである『廃品回収の旅』。各地を回りながら、むつみ荘に置けそうな物をもらっていくものですが、最後に、春日の埼玉にある実家へサプライズ訪問。すると、その父親がテレビ初登場。息子である春日をモチーフに造られたマスクをかぶり、カスカスダンスをしたり、クミさんへのプロポーズ話で若林と盛り上がっていました」(同) 若林同様、春日の父親も、二股で世間から非難を浴びるとは思っていなかっただろう。さて、そんな二股騒動も1か月近く経とうとしている。結局クミさんとは無事入籍し、ことなきを得ているが、番組を観た世間の反応はどうなのだろうか。 「ネットの反応を見ると、『すっごい楽しそうでテンション高い若林と、ずっと浮かない表情の春日が面白すぎる』『事実を知ってから見ると面白い、これがほんとのモニタリングだわ』と楽しんでいる視聴者が若干多い一方、『モニタリングで過酷な禊ロケさせてもらうのが一番だと思うんだけどな もっとちゃんとスッキリしたが良い』『何事もなかったかのようにする春日もテレビも嫌だわー』と、未だに納得のいかない意見もありました」(同) 10年待ったのちプロポーズを受け入れたクミさんは現在40歳。先日、磯野貴理子が元夫から離婚したい理由として、「子どもを作りたいから」と言われていたことが明らかになったが、二の轍を踏まないようにしてもらいたいところだ。
-
芸能 2019年05月24日 12時30分
「体に害がない、てほんまか?」ナイナイ岡村、田口小嶺の逮捕で“大麻擁護派”に苦言
5月23日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された元KAT-TUNの田口淳之介容疑者と、女優の小嶺麗奈容疑者について語られた。岡村は2人と面識や共演歴はないようで、「よく知らないですけど」と語りつつも、大麻草を均等にすりつぶす専用の機械が押収されたことを受け、「どこに売ってんの? 買った時点で足付くと思わへん?」と素朴な疑問を呈した。 すでに同棲生活を送っている田口と小嶺の両容疑者が、「田口くんは『2人のものです』言うて、小嶺さんは『私一人のものです』と言うて、食い違いというか、『かばうてる、かばうてない』となっている」と、いまだ真相はわからない様も、独り身の岡村としては理解したがい世界のようだった。 そして、ピエール瀧被告のコカイン逮捕など芸能人の薬物使用による検挙が相次いでいることを受けて、「何回も言うてるんですけど、あかんもんはあかんねん」と述べ、「大麻が『体に害がない』『依存しない』と言われるがほんまか? それやったら別にあかんとならへんと思うねん」「大麻が気持ちよかった、ならばコカインとか覚せい剤とか行ってみよういう入口でしょ?ドラッグの?」と話した。 また、岡村が趣味でやっているDJ活動に関しても、「イメージがあるので、あまりやらんといてください」とチーフマネージャーから苦言を呈されたようで、「いつでも血やら髪の毛やら取ってくれ思うけど」と、自身の潔白を主張した。さらに小嶺容疑者周辺にささやかれる「六本木ルートとか言うやん。六本木なんかめったに行かへん」とも話した。これは、芸能人のすべてが夜ごと飲み歩き、悪事に手を染めているわけではないと言いたいのだろう。 これを受け、ネット上では「岡村さん、いたってまじめだな」「やっぱり、岡村さんみたいな人が『ダメゼッタイ』を言うのは重要」といった声が聞かれた。岡村の生真面目な一面がのぞける放送であったと言えるだろう。
-
芸能 2019年05月24日 12時20分
“父・和夫のスネはスペアリブ”徳光正行のクズ発言、松本人志がフォローも世間はドン引き
5月23日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に徳光正行が出演した。正行は、元日本テレビの名物アナウンサーで現在はフリーで活躍する徳光和夫の次男として知られる。大学に3浪、卒業後就職せずコミックソング歌手を目指すといった、典型的な「芸能人二世のボンボンキャラ」として知られる。たびたび、親のすねかじり発言をテレビで披露しているが、今回も「芸能人二世」特集に登場した。 ダウンタウンの浜田雅功から「いまだ甘えている?」とツッコまれると、正行は「資金を調達している」「今年のお年玉は5万円アップして15万円だった」と話した。これは銀行の口座変更手続きを行ったため、「マサ、よく頑張ったね。ちょっと色をつけといたよ」という意味合いだったようだが、浜田から「いい歳なんだから断れよ」と当然のツッコミが入った。 だが、正行は「78歳で労働意欲をそそるというのは、ダメ息子のために稼ぐという発想を持って徳光和夫は頑張っている」「孫はまっとうに就職しちゃったから、一家でならず者は私しかいない」と力説。これには、松本人志からも「ゴングごと行ってよろしいでしょうか?」とツッコまれていた。だがこれには、ネット上では「これネタとしても割と引くわ」「徳光の息子ってかわいげないんだよな」「徳光家はミッツの方がしゃべりがうまい」といったツッコミが殺到した。 さらに、TBSの元アナウンサーでフリーの生島ヒロシの長男の生島勇輝が「いまだに誕生日に10万円もらっている」と話すと、正行は「スネのかじり方が甘い」とし、現在の父親の名物番組である『路線バスで寄り道の旅』(テレビ朝日系)は「寝ているだけで仕事になる」と話すも、会場の反応はドン引きであり、「見事に笑い声が引いた」と松本からツッコまれると、正行が「和夫のスネはスペアリブ」と“迷言”を残し、松本から「ちょっと盛り返してきたかな」となんとか及第点に収まった。これにも、ネット上では「というか全然笑えない」「松本がなんとか料理して面白くしてくれた感じ」「これ言っちゃいけない本音じゃない?」といった否定的な声が多く聞かれた。 正行は一時期多くのレギュラー番組を持ち、父との共演も多かったが、最近は露出が減っている。やはり「偉大な父ネタ」「ダメ息子ネタ」だけで行くのは厳しいのかもしれない。
-
-
芸能 2019年05月24日 12時10分
中川絵美里 『Oha!4 (おは4)』早朝アナにチア大開脚写真集コール
チアリーディングの女子たちは健康美で楽しませてくれていることは重々承知しているが、どうしてもエロい目で下半身を追ってしまうのは悲しい男のサガだ。フリーアナの中川絵美里(24)が女子アナフリークの間で急激に人気を上げている。彼女は高校卒業後、読売ジャイアンツのチアリーディングチーム『チームヴィーナス』に3年間所属。退団後の'16年にフリーに転身するや、その可愛らしさが局関係者の目に止まり、番組入りしたという異色の経歴の持ち主。 現在、日本テレビ系で朝4時から放送している情報番組『Oha!4 NEWS LIVE(おは4)』に出演中の彼女。その愛らしい笑顔に、早くも「セクシー写真集」出版の熱烈ラブコールが巻き起こっている。 「早朝も早朝だから、女子アナ通でもなかなかお目にかかれない逸材アナです。平日は毎日出ているのですが、2時間弱という短さだけに、通でもまだ知らないかもしれません」(女子アナライター) 中川は、同番組でスポーツコーナーを担当。'17年4月に起用された。彼女は身長153センチと小柄ながら、B83センチのCカップ美乳。注目なのは、チアガール出身だけに、大開脚の“股間見せ”を特技としていることだ。 「野球やサッカーに詳しいということから番組に採用されたのですが、股間がモッコリして“ドテ高”なのが魅力的。巨人のチア時代を知っている担当者が、下半身と美乳で採用したという話もあります」(同) 彼女は現在、フリーアナと並行してグラビアでも活動。週刊漫画誌の表紙やグラビアを飾っている。さらに昨年3月には1st写真集『E.N.』も発売した。 「かなり“脱げるアナ”ですよ。過去には極小ビキニもやっていて露出度も高い。プリッとした美乳とギリギリまで見せる下半身の盛り具合は、グラドルだけでも十分、やっていけますよ」(グラビア雑誌編集者) ルックスが童顔ということから、期待されているのが、セクシー露出だ。「1st写真集から1年以上が経ち、早くも複数社からセカンド写真集のオファーがあるといいます。内容は、完全な下着セクシー。フリーアナとはいえ、すでにビキニをやっているし、股間見せも得意。となれば、薄下着のパンティーのワレメ食い込みも十分、期待できる。現在、“脱ぎアナ”で有名なのは、同じ『Oha4』担当で元局アナだった脊山麻理子(39)。童顔とセクシーのギャップ萌えで、中川も、さらに知名度を上げていただきたいですね」(同) チアリーダーの大開脚写真集をぜひ!
-
社会 2019年05月24日 12時10分
ユーチューバーが貯水率0%のダムに侵入し問題に “立入禁止の根拠がない”と反論も…
19日、34年ぶりに貯水率が0%になってしまった愛知県・宇連ダムを巡るある動画が物議を醸している。 問題となっているのは、「オルガンライフ」というユーチューバーが19日にアップした「宇連ダム 貯水率0% 湖底を散策してみた 愛知県 鳳来湖 大嶋橋」という動画。その中で、「オルガンライフ」はダムの中に侵入し、普段はダムの中に沈んでいる橋を渡ったり、湖底に降りて、風景やわずかに残った水などについて興奮気味にレポートをし、「なんか異次元に来たみたいですね」「猿の惑星みたいですね」とコメントしていた。 しかし、この動画についてネットからは、「モラルなさすぎる」「やっていいことと悪いことの区別がつかないのかな…?」「動画のためなら何してもいいわけじゃないでしょ。どうかしてる」という声が殺到。動画のコメント欄にも批判の声が殺到し、炎上状態となった。 このダム侵入問題について、20日放送の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)では、湖底を歩くこの行為について「問題」「危険」と紹介。宇連ダムを管理する水資源機構豊川用水総合事業部の課長の「そもそも貯水池の中には立ち入らないでいただきたい。本当に入らないでいただきたい」というインタビューも紹介していた。 これを受け、「オルガンライフ」は22日、新たに「テレビ朝日の宇連ダム湖には『そもそも立ち入り禁止』に根拠はない」という動画をアップし、「ダム湖への侵入、特に他の規制がなければ河川法の自由(注・明文規定はない)によって誰でも歩くことができます」「『ダムに入るな』っていうのはいわゆるダムの建屋ですね。それとそれを管理する設備とか小屋とか、そういう工作物に対して『入るな』ということで、それを外から眺める、外から撮影する、何ら問題はないですね」と反論。「そもそも立ち入り禁止、その根拠を話してください」と話していた。 とはいえ、豊川用水の公式サイトには「ダム貯水池内への立ち入りは危険です。また、施設内への無断立ち入りは禁止です」と警告されていることから、危険行為を禁じるユーチューブでこのような動画をアップしたことについて、いまだ疑問の声は多く集まっている。記事内の引用についてオルガンライフ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCRwqTcUh7jMWqFjSYH3JHow水資源機構豊川用水総合事業部公式サイトより https://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
-
-
社会 2019年05月24日 12時00分
元フジアナの長谷川豊氏、失職の危機? 維新の会から公認停止、差別発言を撤回も効果なし
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、今年2月に被差別部落へ差別発言を行った件について、同氏を次期参議院選挙で立候補させる予定だった日本の維新の会が当面の間公認を停止することがわかった。 長谷川氏は今年2月に開催された講演で、江戸時代の被差別民について、「人間以下の設定された人たちも当然性欲などもあります。当然乱暴なども働きます。一族野盗郎党となって、十何人で取り囲んで暴行しようとした時に、侍は大切な妻と子供を守るために刀を抜くしかなかった」などと持論を展開。これを問題視したネットユーザーが、5月に動画をTwitterに投稿すると拡散され、批判の声が上がっていた。 それでも長谷川氏は当初批判に対し、自身のブログで「90分の講演を切り取り、自分たちの犯罪行為は棚上げして取材もせずに切り取りして批判 なんなんでしょうねえ」とメディアとの対決姿勢を鮮明にしていた。 しかし、複数のジャーナリストや芸能人、新聞記者、そして大阪維新の会・吉村洋文大阪府知事から批判を受け、公認する方向だった日本維新の会に批判が入ると、態度を一変。22日になり、「現在、一部ネットで拡散されている動画について全面的に謝罪いたします」というタイトルの記事をブログに投稿し、「自分で読んでも訳がわからない」「とんでもない差別発言」「弁解の余地はない」と述べ、「完全撤回させてください」と述べた。 長谷川氏としてはこれで幕引きのつもりだったようだが、大阪維新の会・松井一郎大阪市長はそれを許さず、23日の記者会見で「全く庇う余地なし。社会人として大間違いの発言をしている。今の状態では公認は保留だ」と話し、公認の見直しを示唆。そして夕方になり、当面の公認停止を決めたと発表された。 元フジテレビアナウンサーの長谷川氏はフジテレビを退社後、フリーアナウンサーとしてブレイクし、TOKYOMX『バラいろダンディ』などでMCを務めていたが、2016年9月に「自業自得の人工透析患者なんて全員実費負担にさせよ、無理だと泣くならそのまま殺せ」というブログを投稿し、大炎上。すべてのレギュラー番組を失ってしまう。 ケジメとして芸能活動を退いた同氏は、2017年に日本維新の会から千葉1区で第48回衆議院議員総選挙選挙に出馬。当初から人工透析患者への暴言を快く思っていない人が多く批判があり、最下位で落選した。 その後はTwitterでメディア批判を展開し、過激な物言いで物議を醸すこともが多かった長谷川豊氏。今回は差別発言をして、維新の会からも見放されてしまう。さらに、彼を支持していた人も、当初批判を「切り取り」と切り捨てておきながら、世間の批判が高まると完全撤回したことについて、「一貫性がない」と批判の声を上げた。 過激な発言をすることで世間の注目を集めてきた長谷川氏だが、今回はやりすぎたようで、またも「敵」を増やす結果となってしまったようだ。記事内の引用について長谷川豊氏の公式ブログより https://ameblo.jp/yutaka-hasegawa/
-
社会 2019年05月24日 12時00分
安倍首相が画策する電光石火の日朝首脳会談、衆参ダブル選挙
「安倍首相と金正恩委員長の日朝電撃会談実施は9割がた固まり、大詰めの段階だ。そのために菅官房長官が拉致担当最高指揮官として異例の訪米をした。日朝電撃会談実現後、安倍首相は衆参ダブル選挙に打って出るでしょう」 こう断言するのは自民党内部情報筋。同筋の話をまとめると、日朝会談寸前までの経過と今後の展開のストーリーはこうだ。「安倍首相は日朝会談実施に向け、あらゆるチャンネルを使い探ってきた。安倍政権を支えてきたアベノミクスの好調さが米中貿易戦争で一気に雲行きが怪しくなった。中国経済がガタガタになれば、2019年の参院選、消費税増税にモロに悪影響を及ぼす。それを未然に、一気に吹き飛ばす方策は日朝電撃会談しかない。だから昨年からあらゆるチャンネルでチャンスを探っていたのです」(自民党内部情報筋) 最初に動き出したのは、昨年6月に行われたシンガポールでの第1回米朝首脳会談後だ。トランプ大統領が金正恩委員長に拉致問題の解決を進言。さらに、同大統領が金委員長に「経済援助は日本が中心だ」と囁いたことが大きいという。これを機に北朝鮮は日朝会談に再び前向きとなり、一度は断絶状態だった日朝関係が再び“そろりそろり”と動き出したというのだ。 警備局外事情報部外事課長などを歴任した警察庁出身で、「官邸のアイヒマン」と称される公安エリート、北村滋内閣情報官の動きは特筆もの。第1回米朝会談以降、朝鮮労働党統一戦線部の金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦略室長と接触を続けていたのだ。「ソンヘ氏は金委員長の実妹、金与正氏の側近中の側近で、金正恩体制の重要人物です。そのソンヘ氏と北村氏は頻繁に極秘接触していた」(同) さらには、警察庁出身で神奈川県警本部長も務めた拉致問題対策本部の石川正一郎事務局長も’18年秋から、モンゴル・ウランバートルで北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と接触している。「今年2月、ベトナムでの米朝会談でトランプ大統領が再び拉致問題に触れた折、金委員長は安倍首相ともいずれ会う考えを示したのです。首相はその情報を北村、石川両氏らの極秘情報とすり合わせ、金委員長がトップ会談に応じる意思があると確信したといいます」(同) 下準備として、日本政府は3月に国連人権理事会への対北朝鮮非難決議案の共同提出を見送った。4月公表の外交青書からも『圧力を最大限まで高めていく』との文言を削除するなど、日朝会談への障害を取り除き始めているのだ。「3月に北朝鮮から中国を通じて“条件付きで日朝首脳会談に応じる”と正式に連絡があったようです。官邸の慌て様は凄かった。4月に安倍首相が訪米しトランプ大統領と会談したのに続き、拉致問題担当の菅官房長官を米派遣させたのは、詰めの協議です。つまり、菅官房長官の異例の訪米が“ポスト安倍への外交デビュー”という情報はまったくのデマ。今回の菅官房長官訪米には、北村情報官も同行している。金委員長との首脳会談実現に向け、安倍首相が“無条件対話”を呼び掛けたのは、北朝鮮への切り札だったのです」(公安関係者) 日朝会談は具体的に今後どうなるのか。「アメリカの出方を窺いつつ、日程調整するはず。私は巷間、噂になっている7月7日、場所は中国と見ています」(前出・情報筋) いま永田町で囁かれているのは7月7日に日朝会談、同10日衆院解散、8月4日に衆参同日ダブル選挙というスケジュールだ。 前記のように、米中貿易戦争で世界経済はリーマンショック級の大不況に陥る危機にある。 2017年度の日本の対中輸出額は約15兆円。中国に進出の日本企業は約3万2000拠点。米中貿易戦争がさらにエスカレートすれば、日本経済の損失は計り知れない。結果、10月からの消費税10%は凍結となる。安倍政権の支持率を上げるための起爆剤が日朝会談で、消費増税再凍結の信を問う大義名分の衆参ダブル選挙となるわけだ。 自民党内でもダブル選挙を想定し、派閥パーティーなどが活発化している。「パーティー券販売時、秘書らも『ダブル選挙の可能性があるので1枚でも多く、よろしく』と力が入っています」(政治部記者) 5月9日、派閥の先頭を切って二階幹事長率いる志帥会は4000人を集めた。安倍首相も駆け付け「民主党政権誕生の悪夢を繰り返さない。大黒柱の二階さんと気持ちを引き締め戦う」とハッパをかけた。 13日は石破派(見込み出席者数1500人)、14日麻生派(同4500人)、15日岸田派(同3000人)、そして安倍首相派閥で党内最大の細田派(同4500人)は21日開催だ。「安倍政権の安定支持の中心は、アベノミクスと株高。それが崩れれば、安倍政権は倒壊する。日朝会談より米中貿易戦争終結のほうが衆参ダブル選挙勝利への近道です」(経営アナリスト) 周到に準備した日朝首脳会談に誤算の風も吹き出し始めた。9日、北朝鮮は国連制裁決議違反の弾道ミサイルを発射したのだ。「金委員長はチキンレースを再び始めた。トランプ大統領が態度を硬化させれば、日朝会談の周到なシナリオは音を立てて崩れ、ダブル選挙勝利の方程式は狂う」(前出・公安関係者) 七夕に2人は会えるか。
-
芸能 2019年05月24日 11時50分
メンバーはSNS禁止なのに? NGTの支配人がツイッター開始、タイミングに疑問を抱くファンも
NGT48の劇場支配人・早川麻依子氏がツイッターを更新し、ツイートを開始することを報告した。 1月14日に前劇場支配人・今村悦朗氏が退任するにあたり劇場支配人に就任した早川氏。2月にはツイッターを開設していたことが明らかになったが、ツイートが投稿されることはなかった。そんな中、早川氏は24日に初めてツイッターを更新し、「NGT48劇場支配人の早川麻依子です」とツイート。続けて、「今日からツイートしていきます」とつづった。 しかし、NGT48といえば、メンバーの加藤美南が20日、元メンバーの山口真帆らの卒業のニュースを映したテレビ画面の写真を撮り、「せっかくネイルしてるのに チャンネル変えてほしい」とコメントした画像をインスタグラムに投稿したことをきっかけに、全メンバーのSNS運用が停止に。そういったタイミングでのツイート開始ということで、ネットからは「メンバーのSNSが止まっている中、なぜこのタイミングで支配人のアカウントが稼働したのか、説明がほしい」「メンバーにSNS停止しておいて貴女が始めたのはなんででしょうか?後、貴女が始めた意図はなんでしょうか?」「非のないメンバーにもSNS禁止にしておきながら、責任者の自分はツイートします宣言ですか(笑)」という疑問の声が相次いで寄せられた。 「ペナルティとして加藤は研究生へ降格しましたが、加藤以外のメンバーのSNS運用までもを禁止したことについて、ファンからは未だ疑問の声が集まっているようです。メンバーのSNSの一挙一動に注目が集まっているこの状態で、さらなる不祥事を避けようとする考えなのでしょうが、早川氏はツイッターでどのような説明をするのかについて、話題が集まっています」(芸能ライター) 山口は卒業してしまったものの、事件の全貌はいまだ解明されていない。多くの不信感を集めたNGT48運営体制だが、果たして早川氏のツイッターがこの現状の打開策になるだろうか――。記事内の引用について早川麻依子公式ツイッターより https://twitter.com/hayakawamaiko
-
スポーツ 2019年05月24日 11時30分
“無援護”だけじゃなかった! ソフトバンク・大竹にまつわるジンクスとは?
「なぜ水曜に勝てないのか」。ファンの間から、こんな声が寄せられている球団がある。現在パ・リーグの首位に立つソフトバンクのことだ。 沖縄・那覇で開催された22日埼玉西武戦で、「3−7」と敗戦したソフトバンク。これで今季戦った水曜日の試合は「7敗1分」と未だ勝ち無し。4月10日日本ハム戦(2−3)から続く連敗は7まで伸びている。 偶然というには、余りにも繰り返されている水曜日の敗戦。冒頭で触れたファンの声の中には、「このままだと呪いのジンクスになる」という心配の声も少なくない。 ちなみに水曜日の試合のうち、5試合は先発投手が大竹耕太郎だった。「大竹は援護に恵まれない」という声が多く聞こえるが、他に水曜日に先発した武田翔太や高橋礼も勝てていない。援護運の無さだけでなく、ジンクスによるものと見ることも出来るかもしれない。5月2日、木曜日にようやく初勝利を手にした大竹だが、先発の曜日を変えて気分を変えてみるのも手かもしれない。 ただ、これだけ水曜に負けておきながら、22日終了時点の成績は「24勝19敗2分・勝率.558」であり、先に述べた水曜の成績を差し引くと「24勝12敗1分・勝率.667」。水曜に弱い分を、他の曜日でカバーしていることが窺える。 では、気になる他の曜日の勝敗はどうなっているのか。開幕からここまでの試合を調べると、以下のような結果となった。日曜:6勝2敗・勝率.750月曜:3勝0敗・勝率1.000火曜:1勝3敗1分・勝率.250木曜:5勝2敗・勝率.714金曜:3勝3敗・勝率.500土曜:6勝2敗・勝率.750 水曜の弱さが取り沙汰されているが、その前日の火曜も低調。21日埼玉西武戦(6−7)の敗戦により、連敗は3まで伸びている。また、金曜もちょうど勝率5割で貯金を稼ぐことはできていない。 一方、日曜・木曜・土曜はいずれも勝率7割超えと安定した強さを発揮。水曜をカバーしているのは、主にこのあたりの曜日であるということが浮き彫りとなっている。ちなみに、土曜は現在4連勝中だ。 また、試合数こそ少ないものの、月曜に関してはここまで無敗。球界では月曜日が移動日に充てられることが主だが、ソフトバンクとしてはもっと試合を入れてくれた方が助かるのかもしれない。 好調な曜日をそのままキープしつつ、いかに低調な曜日を改善していくか。このあたりもまた、2年ぶりのリーグ優勝を手中に収めるためのカギとなるだろう。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2019年05月24日 10時20分
ダービー直前の『ロト7』は高額当選が狙える!? 出馬表の“数字”に注目!
ダービー2日前の金曜日に抽選されるロト7には、「5億円超え高額当選」の都市伝説がある。過去6回のダービー2日前のロト7は、6億円、8億円、5億円の高額当せんが出ている。 ワンアンドオンリーが優勝した2014年は、1等1口6億3691万7600円。ドゥラメンテが優勝した2015年は、1等1口8億円。マカヒキが優勝した2016年は、1等1口5億0055万5900円。キズナ、レイデオロ、ワグネリアンが優勝した2013年、2017年、2018年は1等該当なし。 簡単には当たらないことがお分かりいただけるだろう。しかし、3億4869万1900円のキャリーオーバーが発生。選んだ7つの数字がドンピシャ!ヒットすれば、5億円超えの高額当せんは必至とあれば、買わない手はないはずだ。 1〜37の数字の中から7つの数字を選ぶロト7。競馬の枠順にように8つの枠に数字を区分することができる。1枠(1〜4)、2枠(5〜8)、3枠(9〜12)、4枠(13〜17)、5枠(18〜22)、6枠(23〜27)、7枠(28〜32)、8枠(33〜37)。 馬番が確定しているダービーの出馬表を見ながら、1着3枠サートゥルナーリア、2着1枠ロジャーバローズ、3着5枠クラージュゲリエ、4着7枠リオンリオン、5着7枠ヴェロックス、6着7枠ランフォザローゼス、7着4枠ダノンキングリー… というように、ダービーの1着から7着までを予想。該当する枠から数字を選んでロト7を購入する手はどうだろう。ロト7の3枠は9、10、11、12。この中から数字をひとつ選び、あとは同様の手順で、予想した2着〜7着までの枠番から数字を選んでいく。 参考までに、1等6億3691万7600円の2014年のロト7抽選数字を枠で区分すると、3(1枠)、7(2枠)、9(3枠)、15、16(4枠)、23(6枠)、34(8枠)となる。ダービー予想に乗っかって、ロト7の数字を選んじゃおうということだ。3億4869万1900円のキャリーオーバーが発生し、5億円超えの高額当選チャンスとなっているロト7の抽選は、24日金曜日後6時45分。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
芸能
ロバート山本 ツイッター被害の新事実 1人1泊4万円の有名な老舗旅館だった
2014年07月16日 16時05分
-
社会
福島原発「作業員6000人」の現実(第3弾)ジャーナリスト・水石徹 犯罪者、悪党が紛れ込めるここはオウム真理教の「第一サティアン」(1)
2014年07月16日 15時39分
-
芸能
たけし軍団の芸名(前)
2014年07月16日 15時30分
-
芸能
「かわいい」「かわいくない」で物議の“昼ドラヒロイン”NMB48・城恵理子 大人勝りの目力が限りなくセクシー
2014年07月16日 15時30分
-
トレンド
fumika流カラオケの楽しみ方(2)「“音程”に必要なのはバケツ!?」
2014年07月16日 15時30分
-
トレンド
電子タバコ「LA SMOKE」が限定200本日本初上陸
2014年07月16日 15時30分
-
芸能
爆笑問題 太田のイタズラに田中がブチギレ! 大喧嘩で解散寸前に!
2014年07月16日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(7)〜母親の背中を見てキャバ嬢を志した女〜
2014年07月16日 15時00分
-
芸能
NMB48 山本彩が初の冠ラジオ番組に挑戦 天然ぶりも披露!?
2014年07月16日 14時47分
-
芸能
1本300万円の破格ギャラでゴーサイン 上戸彩がフジ・昼ドラの濡れ場主演で業界騒然
2014年07月16日 14時00分
-
芸能
奇跡の高視聴率で引く手あまた マツコ&もこみちがゴールデンを救う
2014年07月16日 14時00分
-
芸能
おかもとまり naoとの交際報道に謝罪も「大切な尊敬している人」
2014年07月16日 12時00分
-
その他
糖尿病・高血圧も要注意! 働き盛り世代も危ない「熱中症」対策(2)
2014年07月16日 12時00分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー 田中美絵子 『ロリータ少女、政治家になる。』 ワニブックス 1250円(本体価格)
2014年07月16日 12時00分
-
芸能
内海桂子師匠がニュース番組の制作方法に苦言「コメントする人が多局に顔を出して発言する姿に幻滅している」
2014年07月16日 11時46分
-
芸能
芸能界復帰よりも不倫相手との関係続行を選んだ矢口真里
2014年07月16日 11時45分
-
アイドル
単独ライブが決定したX21 小澤奈々花&籠谷さくらにインタビュー
2014年07月16日 11時45分
-
芸能
2014上半期で最もテレビに出たタレントは男性・バナナマン設楽統、女性・大久保佳代子
2014年07月16日 11時45分
-
芸能
Sexy Zone 入れ替えありの“AKBスタイル”に転換
2014年07月16日 11時45分