-
社会 2019年05月24日 18時10分
今も北朝鮮の女性数千人が中国でホンモノの“性奴隷”になっている!
人権団体コリア・フューチャー・イニシアティヴ(本部:ロンドン)は、中国で性風俗(売春宿)従事者として強制的に働かされている北朝鮮の女性は数千人規模に上り、中には9歳の少女もいるという調査報告書を5月20日に公表した。 「被害女性たちを買う費用は最低30元(約480円)です。中国の東北地方の嫁不足に悩む農村部では1000元(約1万6000円)出して“妻”として買っているケースも多い。セックスカム(性行為のネット配信)売春では、こうした生業をする家に閉じ込められ、オンラインで世界中の観客の目にさらされています。セックスカムをさせられていた女性たちの中には9歳の少女もいました。こうした動画の視聴者の大多数は韓国人です」(北朝鮮ウオッチャー) 北朝鮮人の人身売買ブローカーは女性らに「中国でしばらくカネを稼げるようにしてやる」と騙して接近し、中国のブローカーと結託して売り飛ばす手口で荒稼ぎしている。 ブローカーの受け取る報酬は女性1人あたり2万元(約31万9000円)から3万元(約47万8000円)だ。若いかどうか、容姿端麗かどうかで価格は変動する。人身売買や性搾取により、犯罪グループは年110億円ほどを得ているとされる。 「北朝鮮当局は人身売買に対しては厳罰に処すと警告しているが、一向に根絶される気配がない。女子高生を夜道で襲って拉致するブローカーも現れ、年頃の娘を持つ親は一瞬たりとも気を抜けないほどの深刻な状況だといいます。このような人身売買が北朝鮮で横行するようになったのは、今から25年ほど前のことでした。深刻な食糧難『苦難の行軍』で、食いつなぐために女性を騙して中国に売り飛ばす輩が現れたのです。また家族を餓死から救うため人身売買と知りながら売られていった女性もいましたが、現在、金正恩政権下で起きている飢餓により、再び手っ取り早く外貨の稼げる姓奴隷として売り飛ばす人身売買が横行しだしたのです」(同・ウオッチャー) 従軍慰安婦は、日本軍が強制連行したのではなく、生活に困窮する家庭を狙った「人身売買ブローカー」(女衒)によって行われたが、北朝鮮では今もなお現実のようだ。
-
社会 2019年05月24日 18時00分
違法ギリギリのエロ動画配信者「エロチューバー」が大人気?
自ら撮影した動画を投稿する人が増えているのは、YouTubeなどの一般的な動画サイトに限ったことではない。エロカルチャーに詳しい風俗ライターのN氏は、「アダルトサイトには自撮りのハメ撮りやオナニー画像を投稿する人が増えている」と明かす。 「海外や日本でもそうですが、女性投稿者が多いのが特徴の1つです。しかもAV女優のようなプロではなく、ごく普通の一般女性が投稿している。海外サイト経由の投稿が多いので、無修正の映像も珍しくありません。過激な内容ほどアクセス数が伸び、広告収入を得やすいため、美味しい小遣い稼ぎだと安易に捉える女性が多いんです」(N氏) こうした投稿エロ動画には、配信者の女性がマスクなどで顔の一部を覆っている作品も多いが、中には身元がバレてしまったケースも数多くあるのだ。「こうした女性の身元特定を趣味で行っている人たちも少なからずいます。しかも、エロチューバーの女性の多くはSNSをやっているため、本気で調べられたら身元バレするリスクが非常に高い。実際に本名や通っている大学が特定されて、学校を辞めて自宅に引きこもってしまった女性も大勢いるんです」(同) また、趣味と実益を兼ねて、定期的に作品を投稿する変態カップルもいるとか。「成人カップルならまだいいですが、中には未成年女性のわいせつ動画を投稿する人物もいて、過去には逮捕されたケースも複数あります。エロ以外の動画にも言えることですが、アクセス数が金になると考えるあまり、『より過激な映像を!』と抑えが利かなくなったのでしょう。とはいえ、動画投稿そのものを、本格的に規制する動きはまだ出ていないため、エロ動画配信で小遣いを稼ぐ人は今後も減らないでしょうね」(同)
-
芸能 2019年05月24日 18時00分
ジルベールが現れるのかと… 『ストロベリーナイト』の山本耕史が名演技、『何食べ』との比較も
木曜ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』(フジテレビ系)の第7話が23日に放送され、平均視聴率が6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第6話の6.8%からは0.6ポイントのダウン。自己最低視聴率を記録してしまった。 第7話では、暴力団組織・六龍会の構成員が殺害された事件を巡り、「小林を殺したのは“ヤナイケント”」というタレコミをもとに捜査しようとしたところ、上層部から当人を追及しないよう指示が出てしまうというストーリー。姫川(二階堂ふみ)はそれに逆らい、単独で捜査を進めていたところ、極桜会会長・牧田勲(山本耕史)と素性を知らないまま知り合いになってしまい――という展開となった。 竹内結子版では13年に公開された劇場版で描かれた本エピソード。ここまで評判も芳しくなく、視聴率も低空飛行を続けている本作だが、今回は意外な高評価が集まったという。 「実は放送後、牧田を演じた山本耕史の演技に絶賛が集まっていました。許されない関係にも関わらず惹かれ合ってしまう姫川と牧田。映画版で牧田を演じた大沢たかおには以前から高評価が集まっていましたが、山本にも負けず劣らず、刑事をも虜にさせてしまう色気があると話題に。煙草を吸う仕草一つ取ってみても、口から出した煙をもう一度吸い、吐き直すという『つばめ返し』という小技を披露し、ヤクザらしさを演出するなど演技の細かさに注目する視聴者も多くいました。また終盤では、姫川にその正体がバレてしまうのですが、それまでの紳士的な話し方もガラリと変わり、取り巻く空気感も変えてしまうほどの演技力を見せ、視聴者からは、『演技力さすがすぎる!色気もすごい!』『ヤクザバレしたあとの雰囲気の変わりようドキドキした』『優しさとワイルドさのギャップがいい!』という声が殺到しました」(ドラマライター) 山本といえば、今クールでもっとも話題を集めているドラマのひとつ、『きのう何食べた?』(テレビ東京系)にも出演しているが、そのギャップを指摘する声もあるという。 「『きのう何食べた?』では、ジルベールこと年下の恋人・航くんに夢中で振り回されつつも甘々なゲイを演じている山本。一方、本作ではヤクザを演じていることもあり、その演技力の幅の広さに驚く視聴者も少なくなかったようです。『何食べとストロベリーナイト、同じような格好してるのに全然違くてすごい!』『ジルベールに可愛い可愛い言いまくってる人と同一人物と思えない!』といった声や、『姫川とコーヒー飲んでるとき、ジルベール現れるかと思った』という反応もありました」(同) 次週では、姫川と牧田の濡れ場が描かれるのか否かにも注目が集まっている本作。山本の演技力で視聴率を立て直すことはできるだろうか――。
-
-
スポーツ 2019年05月24日 17時30分
貴景勝 前代未聞の“再休場” 親方が止められなかった理由
なんとも後味の悪い「再休場騒動」だった。 横綱・白鵬(34)の休場で、夏場所の注目が集まっていた新大関・貴景勝(22)。その若き救世主が4日目、ライバルの御嶽海を寄り切ったときに右膝を負傷。ここから前代未聞の茶番劇が始まった――。 「今場所の貴景勝に対しては、対戦相手が弱点を研究し、そこを攻めてきました。例の御嶽海戦も、勝つには勝ったものの、押し切れず四つになり、もろ差しから寄り切るという、本来の取り口からはほど遠いものでした。そのため、体の使い方を間違ったんです」(担当記者) 当然、翌5日目から休場。「左足一本と両手だけでは闘えない」と話し、再起に向けて治療を開始した。相撲協会に提出した診断書には、右膝の内側側副じん帯の損傷で、全治3週間と書かれていた。 ところが、わずか3日後の8日目、酸素カプセルや注射などの治療を施した貴景勝は、「劇的に痛みも腫れも引いた。休むのは簡単だが、出られるのに出ないのはおかしい」と話し、右足に大きなテーピングをして再出場したのだ。 さすが大関昇進の時の口上に「武士道」という文言を盛り込んだ貴景勝と言いたいが、現実は甘くなかった。 賛否両論が渦巻く中、198キロの碧山と対戦した貴景勝は立ち合いの変化に全くついていけず、わずか0.8秒で両手をバッタリ。そして、翌9日目の朝、またまた休場を表明するドタバタ劇になってしまったのである。 「貴景勝が再出場を懇願しても、師匠が『治療に専念しろ』と言えば済む話でした。でも、貴景勝は貴乃花元親方の譲り弟子ですから、強く言えなかったんです。膝のケガは致命傷になりやすい。これからも、こういうことが度々起こるなら心配ですね」(協会関係者) いかに看板力士とはいえ、大関が再出場した例は、昭和26年春場所の汐ノ海以来、68年ぶり。この事実だけを見ても、再出場の難しさが分かる。 トランプ米大統領の千秋楽の観戦を意識したというわけでもないだろうが、無理は禁物だ。
-
スポーツ 2019年05月24日 17時30分
「日米紳士協定は口約束」ソフトバンクに米アマチュア選手が入団 両国で選手争奪戦開始か
ソフトバンクの決断が、今秋のプロ野球ドラフト会議、夏の甲子園大会にも影響を与えそうだ。 去る5月21日(現地時間)、メジャーリーグ公式サイトが衝撃的なニュースを伝えた。昨秋、ブレーブスから1巡目指名を受けた快速右腕投手、カーター・スチュアートが福岡ソフトバンクホークスと契約したというのだ。 同サイトによれば、スチュアートは全米の野球ファンが注目する「期待の星」だったが、指名したブレーブスのメディカルチェックに引っかかった。そのため、契約金を安く抑えたいとする球団と、“適正額”を求めるスチュアート側の交渉は決裂。日本のドラフトでいえば、入団先が決まらないまま学校を卒業してしまった“ドラフト浪人”のような状況に陥っていたのだ。 ここで懸念されるのが、日本のプロ野球組織とメジャーリーグの間で交わされている「日米紳士協定」だ。両国とも、ドラフト会議にかかる有望なアマチュア選手は獲得しないという“約束”が交わされているのだ。ソフトバンクは日米協定を無視したことになる。メジャーリーグ側からの報復措置は免れないと思いきや、そうはならないらしいのだ。 「2008年、ドラフト1位候補だった田澤純一が社会人チームからそのままメジャー球団と契約し、日本のプロ野球界は以後、こうした選手に対してペナルティーを課すと決めました。昨季も日本のプロ野球を経由せずにメジャーリーグに挑戦した社会人投手が出現しました。菊池雄星、大谷翔平が高校卒業と同時にメジャーリーグ挑戦を試みようとしたのもそうですが、『メジャーリーグに挑戦したい』という有望アマチュア選手の気持ちは抑えられないと思います」(プロ野球解説者) これまで日本のプロ野球チームは「強奪される側」だった。今回は「強奪した側」になった。しかし、こんな情報も交錯している。 「そもそも、日米の紳士協定なんかない。口約束であって、その話し合いをした当事者が誰なのかも分からないのが実情なんです」(球界関係者) ソフトバンクはこうした状況を調査した上で「問題ナシ」と判断したのだろう。 「日本の高校野球、甲子園大会にはメジャースカウトが必ずいます。日本のアマチュア選手を獲得できないのに視察する理由は、どこにあるのか。彼らは日本の有望な高校生がメジャーリーグのドラフト会議にかけられる日が来ることを知っていたのだと思います」(前出・同) つまり、形骸化した日米の紳士協定が完全に消滅し、近年中に、メジャーリーグ各球団は日本の有望高校生を自由に獲得できるようになる。その日に備えてデータを収集していたというわけだ。 「メジャーリーグのドラフト会議は6月。高校野球を仕切っている日本高校野球連盟は、夏の甲子園大会前に行われるので芳しくないとし、メジャーリーグの動きに非協力的です」(前出・同) 160キロを超す剛速球を投げ、日米スカウトを震撼させた佐々木朗希投手(大船渡)など、今年の高校生には好投手も多い。彼らが「メジャーリーグに行きたい」と明言した場合、ソフトバンクがスチュアートを強奪した報復があるかもしれない。 「アメリカの上位指名選手の契約金、年俸は日本のプロ野球の比ではありません。マネー戦争になったら、太刀打ちできない」(スポーツ紙記者) NPBはメジャーリーグ側と話し合う必要がある。「日米紳士協定=口約束」の話が本当なら、日本のプロ野球界は問題の解決を怠ってきた大きな代償を払わされることになるだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年05月24日 17時25分
坂上忍、ロケ中“大麻でキマってる”人に遭遇したと告白 「合法化に絶対反対」を主張するが否定的な声も
24日、「バイキング」(フジテレビ系)では大麻取締法違反容疑で逮捕された元KAT-TUN・田口淳之介、元女優・小嶺麗奈の両容疑者を特集。大麻を巡る議論の中で司会の坂上忍がロサンゼルスロケでの恐怖体験を告白し、ネットを騒がせている。 田口・小嶺両容疑者は22日、東京都世田谷区の自宅兼事務所で家宅捜索を受け、乾燥大麻所持による大麻取締法違反容疑で関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕された。調べに対し、田口容疑者は「大麻は2人のもの」、小嶺容疑者は「私一人のもの」と供述の食い違いはあるもののそれぞれ所持を認めている。 スタジオでは大麻には幻覚や記憶障害を伴う中毒症状があることを紹介。これを受けて坂上は「先月、ロサンゼルスに行ったときに……最初サンタモニカのベニスビーチでのロケだったんですよ」と突然切り出した。そのロケで現地コーディネーターが“カリフォルニア州では大麻が合法化されて、ビーチにキマッちゃってる奴がいるんで、近づいてきたらちゃんとガードします”と坂上に告げたという。 ロケが始まると、“本当にキマッちゃってる奴”(大麻で興奮状態にあると思われる人)が現れたという。周囲がその人に退去を命じると素直に応じたそうだが、坂上は「そうじゃなきゃ本当にロケが止まるぐらいのことになる」と危険な遭遇だったと振り返った。その経験をもとに坂上は「ああいう人を見たら、大麻合法化なんてもってのほかだと僕は思った」「諸外国と安直に(日本を)一緒にしてほしくない」などと日本での大麻合法化に異を唱えた。 実際にアメリカでは2018年1月に一般の所持・販売が合法化されたカリフォルニア州をはじめ、10州で21歳以上に限り大麻の所持が合法化され、33州で医療用大麻が認可されている。 Twitterでは坂上のコメントに対し「大麻賛成派って絶対経験者だよね。恐い」「わざわざ大麻使わなくても日本はいい状況」「大麻が入手しやすい状況が問題」と同調する意見があった。その一方、「嗜好目的で法を犯した人をバッシングして炎上させる為に偏った情報を国民にばら撒くのってどうなの」などと、坂上をはじめ「バイキング」による大麻バッシングへの反発も見られた。 加えて「大麻で人に迷惑かける人はほぼいないけど、酒で人に迷惑をかける人は多いよな」「酒呑んで酔っ払ってる人間だって一緒だから」などの批判も。坂上自身、1995年に飲酒運転の末に車を電柱にぶつけ、警察車両とのカーチェイスを繰り広げて逮捕された過去がある。それを棚に上げて犯罪者を斬る彼の姿に違和感を覚えた視聴者もいるようだ。 今回、田口・小嶺両容疑者による大麻所持は決して許されるものではない。それを扱う情報番組の司会者としては当然の態度のように思えるが、坂上自身にも逮捕の過去がある以上は、自身を戒めながらコメントすることが求められているようだ。
-
芸能 2019年05月24日 15時30分
やくみつるの「シネマ小言主義」 実際の犯人たちが劇中に登場!「アメリカン・アニマルズ」
2004年のアメリカで、普通の大学生4人組が起こした強盗事件を映画化した本作。「この先の人生、このままでは他の人と何も変わらない」と感じている若者たちが、閉塞感を突き破ろうと思いついたのが、大学図書館に貯蔵された時価12億円の図録を盗み出すことだったという物語です。『オーシャンズ11』や『スナッチ』、『レザボア・ドッグス』などの映画を参考に、夜な夜な集まっては強盗計画を練るんですが、綿密に準備する割に詰めが甘く、寅さんの映画でタコ社長が嘆息まじりに言っていた「バカだなぁ〜」という感じがピッタリです。 でも、面白かったですよ。というのも、事件を起こした本人たちやその家族までを劇中に登場させることに成功し、それぞれ顔出しで回想させているんですね。 現実の4人は、アメリカのどこにでもいそうな中流階級の兄ちゃんたちで、どうも悪人になりきれないようなタイプです。先日、タイで日本人15人の振り込め詐欺集団が逮捕されましたが、リスクを取らず、楽して儲けようとするヘラヘラした輩に見え、この映画の愛すべきバカたちとは質が違うように思いました。 この監督、ドキュメンタリー映画で数々の受賞歴があるようで、ドラマは初監督らしいです。ドキュメンタリーとドラマが錯綜する手法が新しく、本人たちが語る「なぜ犯罪に手を染めてしまったか」の主張には、妙な説得力がありました。 彼らが盗み出そうとしたお宝の図録は、「アメリカの鳥類」というタイトルで、原寸大の鳥類の細密画が描かれた畳半畳ほどの巨大な本。いかにも運びにくそうだし、常識で考えると換金化もしにくそう。ついでにダーウィンの「種の起源」の初版本も盗み出そうとするのですが、このタイトルにある「アニマルズ」というのも、進化しきれずにいる「動物並み」の若者たちという意味なのでしょう。 ところで、自分は図録や図鑑に目がなく、古書店などで見かけると、つい買ってしまいます。 平成元年から荒俣宏さんが執筆された全5巻の『世界大博物図鑑』も、もちろん購入しました。仕事の資料という言い訳もありますが、要はパラパラ眺めて楽しむためですね。なので、映画に出てきた原寸大の鳥類図鑑には釘づけになってしまいました。 実は、この『アメリカン・アニマルズ』というタイトルだけ聞いて、てっきり、昔ディズニー映画がよく作っていたグリズリーやピューマなどの動物の生態を映像化した記録映画を想像していました。まさかの強盗映画に、驚いた次第です。画像提供元:(c)AI Film LLC/Channel Four Television Corporation/American Animal Pictures Limited 2018----------------------------■アメリカン・アニマルズ監督・脚本/バート・レイトン 出演/エヴァン・ピーターズ、バリー・コーガン、ブレイク・ジェナー、ジャレッド・アブラハムソン 配給/ファントム・フィルム 5月17日(金)より新宿武蔵野館/ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開。■アメリカ・ケンタッキー州で大学生活を送るウォーレンとスペンサーは、退屈でつまらない日常に風穴を開けたいと焦がれていた。そんなある日、大学図書館に保管されている時価1200万ドルを超える画集「アメリカの鳥類」を盗み出す計画を思いつく。2人の友人である秀才のエリックと、実業家として成功を収めていたチャズに声をかけ、4人は『レザボア・ドッグス』『オーシャンズ11』などの犯罪映画を参考に作戦を練る。決行当日、特殊メークで老人の姿に変装した4人は図書館へと足を踏み入れるが…。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中。
-
レジャー 2019年05月24日 15時15分
「一瞬ですが新星が見えました」 葵ステークス 藤川京子の今日この頃
誰が乗っても走ってしまう破竹の4連勝ディアンドル。新馬戦だけは京王杯も勝ったファンタジストに同タイムで負けてしまいましたが、鞍上の作戦に不意を突いた二枚腰にやられた感じでしたので、気にする事はないと思います。翌日のダービーが気になる所ですが、明日の為に軍資金を増やしておきたいところでもあります。持ち時計も3歳だと思えば十分です。 その勢いに対抗するディープダイバーは、前走の橘ステークスでは、桜花賞8着でしたけれどFレビューは3着で、桜花賞以外は全部馬券に絡んでいるジュランビルを抑えての勝利です。この馬も上がり調子で2連勝してきました。この勢いのある2頭が中心になると思いますが、もう1頭の切れ味が凄いマリアズハートがいます。前走の走りだけを見れば、実績馬を抑えて1着まで見えそうな走りです。GOサインが出てから一瞬の出来事でした。新馬戦はダートでの勝利で、芝は前走だけの勝利ですが新星かもしれません。 それと桜花賞は10着でしたけれど、これは他の馬の実績を見れば無視も出来ますし、Fレビューも稍重だった事を踏まえれば、京王杯2着の実績が光るアウィルアウェイ。その時に勝ったのが、スプリングSが2着だったファンタジストで同タイムだったことから、1200mなら逆に持ちこたえられるかもしれません。 それと、ここ2戦の京都で好タイムを出して馬券に絡んでいるケイアイサクソニーも気になる所です。苦労してやっと未勝利戦を勝ってから4戦していますが、ロードカナロアの血が騒ぎ出してきた可能性もあります。侮れないと思います。1200mのレースですし、スタート次第でレースがブレる事も多いので、それに対応した馬券も備えて勝負します。ワイドBOX 15マリアズハート、6ディアンドル、11ディープダイバーワイドBOX 15マリアズハート、7アウィルアウェイ、1ケイアイサクソニー
-
レジャー 2019年05月24日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(9)(5月25日)】
【今週の注目馬】☆ディアンドル 2019年5月25日(土)京都第11R葵S(芝1200m)に出走予定のディアンドル。デビュー戦こそ2着に敗れたが、勝ち馬は後に小倉2歳S(GIII)、京王杯2歳S(GII)を勝つファンタジスト。相手が相手だったこともあるが、本馬自身若さを見せた走りでグッと加速したのは残り100mあたりからだった。2戦目からは破竹の4連勝。これまで全てのレースで鞍上が異なるが、福永祐一騎手、北村友一騎手、J.モレイラ騎手、O.マーフィー騎手、C.ルメール騎手と、手綱を取った全ての騎手がその素質を高く評価しており、実際に一戦毎にレースぶりが良化。重賞ということもあり、メンバーはこれまでに比べ骨っぽいところが揃ったが、本馬のポテンシャルを持ってすれば、5連勝で重賞制覇の可能性は高い。☆ヒマワリ 2019年5月25日(土)東京第2R3歳未勝利(芝1400m)に出走予定のヒマワリ。デビュー戦となった前走は、スタートで出遅れたものの、二の脚良く6番手の位置を取ったが、向正面でペースが上がるとついていけなくなり、タイムオーバーのシンガリ負け。調教の動き、陣営の期待値からするとこんなに負ける馬ではなく、距離短縮、芝替わりで一発を狙う。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
芸能 2019年05月24日 12時50分
乃木坂・山下美月主演『電影少女』悪女キャラ好評も、超過激シーンで株が急上昇した女優は?
乃木坂46山下美月主演のドラマ『電影少女 VIDEO GIRL MAI 2019』(テレビ東京系)の第7話が23日に放送され、ダークな世界観とスリリングな展開が話題を呼んでいる。 『電影少女』は桂正和氏による同名漫画が原作である。2018年には元乃木坂46西野七瀬主演で第1作目『電影少女 VIDEO GIRL MAI 2018』が放送され、本作はその第2作目、4月11日より毎週木曜深夜1時に放送。前作のほのぼのラブコメディとは対照的な、ダークな世界観が特徴のドラマとなっている。 冴えない高校生、叶野健人(萩原利久)は転校してきた幼馴染でモデルの朝川由那(武田)に話しかけるも、「覚えていない」と言われ、悔しさと悲しみのあまり、放送室で手あたり次第に物を投げ飛ばしてしまう。その後、「元気を出して 神尾マイ」という謎のビデオテープを見つけ再生すると、マイ(山下)が画面から飛び出し、健人の望みを何でも叶えると言う。そして健人は、徐々にマイの力におぼれていく――というストーリーだ。 本作で山下はビデオガールのマイを熱演。妖艶な演技と過激な演出でファンを騒然とさせた。その一方で、現在は由那役の武田のルックスと演技が注目を集めている。 由那は容姿端麗でありながらも、複雑な家庭環境で育ち、過激な要求が増えつつあるモデルの仕事にも悩んでいる。第4話では、健人がこぼした何気ない言葉を真に受けたマイが、由那をいじめの標的に仕向ける場面もあった。その後、健人と恋人同士になった由那は、次第に健人とマイの関係性に嫉妬し始める。第7話では、マイの生命線であるビデオテープを由那が取り出したことで、発狂する健人に制服を脱がされ行為を迫られるというシーンが描かれた。 視聴者からは「武田玲奈かわいい…。マイより由那派だわ」「由那って一見強そうに見て、弱さも感じるんだよね。演じてる武田玲奈も似てるタイプなのかな?表現上手すぎ」「表情の切り替えというか、嫉妬してるのに本人の前では隠してるっていう武田玲奈の演技上手い。」「武田玲奈の下着姿!体張ってるな〜。脱がされても悠然としてる演技もスゴイわ。」との好評の声が挙がった。 「現在、本作では山下よりも武田に注目が集まっています。武田と言えば、グラビアモデル出身ですが、女優としての活動も順調で、2017年放送のドラマ『マジで航海してます。』(MBS系)では、飯豊まりえとダブル主演を務めるほど知名度もあり、演技力も認められています。第7話の制服を脱がされるシーンでは、『してもいいよ。でも、心の中では“ざまあみろ、健人は私のものだ!”って思ってやる!』と嫉妬心を爆発させる、鬼気迫る演技を見せました。今後の女優としての活躍に期待ですね」(ドラマライター) 今後さらなる急展開が期待される本作、武田の演技にも注目したい。
-
トレンド
噂の深層 男性ファンばかりで潰れた!? 篠田麻里子の店が倒産
2014年07月17日 15時30分
-
ミステリー
旅客機を撃墜したのはテロリスト? 空軍機? それともUFO? イタビア航空870便の謎「2」
2014年07月17日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第58回『クレヨンしんちゃん』ボーちゃん、『キャプテン翼J』石崎了(少年期)、『妖怪ウォッチ』カンチを演じた佐藤智恵
2014年07月17日 15時30分
-
スポーツ
田中離脱で再認識された!? “無傷”黒田の存在価値
2014年07月17日 15時30分
-
スポーツ
ベンチウォーマーだったヤンキース・イチロー 気が付けばレギュラーの座を奪還
2014年07月17日 15時30分
-
芸能
セクシーアクション路線目指す 安藤美姫の女優評価がうなぎ上り
2014年07月17日 14時00分
-
芸能
有村架純 ドケチ二宮和也を袖にした21歳の英断
2014年07月17日 14時00分
-
トレンド
fumika流カラオケの楽しみ方(3)「レコーディングの後でもカラオケへ」
2014年07月17日 12時30分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 座位のときの腰の疲れ対策
2014年07月17日 12時00分
-
芸能
指原莉乃が飲酒事情を語る 家では“1人ロックフェス”
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
辻仁成 自腹ツアーの真相を明かす レコード会社から「イメージが悪い」
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
“真の視聴率”が明らかになる!? 来年1月より録画再生視聴率のデータ提供開始へ
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
NMB48 須藤凜々花が網膜剥離
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
AKB48 入山杏奈がオールナイトニッポンに生出演
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
「ricori」閉店に篠田麻里子がコメント
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
大人AKB 塚本まり子が劇場デビュー
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
テレ東紺野あさ美アナ 復帰後テレビ初出演
2014年07月17日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/19福島・7/20中京)
2014年07月17日 11時45分
-
社会
32歳の都立高教諭が女子生徒に「一緒に寝よう」などの不適切メール845通を送る
2014年07月17日 11時45分