-
スポーツ 2020年02月19日 11時35分
阪神・藤川、中日だけが攻略できたワケは…走り込みで復活の40歳、矢野監督の“方針転換”も助けに?
昨季、阪神は12球団トップのチーム防御率をマークした。セ・リーグの他球団は「今年もトラの投手陣は要注意」と警戒を強めていたが、その攻略の糸口は、中日ドラゴンズが握っているようだ。 「矢野燿大監督は今季40歳になる藤川球児をクローザーに据えるつもり。各メディアでもそう発言していますが、リップサービスではなく、本当にそのつもりです」(在阪記者) 藤川は昨季56試合に登板し、16セーブ、23ホールドの好成績を残している。今春キャンプでも順調な仕上がりを見せており、特に原巨人は「藤川攻略」に躍起になっているという。 昨季対戦カード別の「藤川の防御率」 巨人 0・00 DeNA 0・00 ヤクルト 0・90 広島 3・00 中日 5・23 シーズン成績としての防御率は1・77だから、「藤川は中日が苦手」と言っていいだろう。 「山本昌氏に臨時コーチを頼み、同じく中日OBの井上一樹氏を打撃コーチに招聘したのは『藤川に強い理由を聞き出すため』なんて話も出ていたんです。実際は違いましたが」(プロ野球解説者) 中日サイドを取材してみると、「特に対策はない」らしい。ザックリとだが、藤川は昨季中盤からストレートの威力も取り戻し、クローザーに返り咲いた。中日打線はストレートの威力、球速が蘇っても脅威には感じなかったとのことだ。中日打線にしか分からない藤川の弱点があるのだろう。 「藤川は中日を意識しています。中日にだけ打たれていますから、意識するなという方が無理かもしれません」(前出・在阪記者) キャンプでの藤川だが、カーブを投げる割合が多かったような気がする。関係者に確かめてみると、「中日対策の一環と思ってもらってもいい」とのことだった。 「巨人、DeNA、広島なども独自に藤川対策を立てていますが、同時に『なぜ、中日だけが藤川を攻略できたのか』も研究しています」(前出・プロ野球解説者) 今年の阪神キャンプだが、練習施設が増設されている。これまではウエイトトレーニング、選手の一時的な待機所は仮設テントだった。指揮官が矢野監督に代わって、それまで必須メニューとされていたウエイトトレーニングが「本人の自由」と改められ、昨年は「自分には合わない」とし、やらなくなった選手もすくなくなかった。新しい施設ができたことで、またウエイトトレーニングに興味を持ち始めた選手もいたが、藤川は違う。 「ウエイトトレーニングの器具を使った練習は、あくまでも補助。ランニングなど昔ながらの練習で体を作っています。復活できたのはウエイトトレーニングを止めたからでしょう」(球界関係者) 藤川は若手に混じって、黙々と走り込んでいる。矢野監督が“40歳クローザー”でもシーズンを乗り切れると思った理由は、この辺にありそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年02月19日 11時30分
川西市職員、嘘の忌引休暇で減給処分 これが初めてではないことも発覚で市民から怒りの声
17日、兵庫県川西市の職員が嘘をついて休暇を申請するなどしたとして、減給3か月の懲戒処分になったことが判明。その行動と市の処分が物議を醸している。 懲戒処分を受けたのは、川西市の土木部に勤務する30代の職員。昨年11月、所属部署の上司に対し、「祖父が亡くなったので休みたい」と忌引休暇を申請する。上司は弔電を打つため、教えられた葬儀場に電話。すると、実際は忌引の対象とはならない親族の葬儀だったことが発覚した。 さらに後日、2016年と18年にも虚偽の忌引で5日間休暇を取得していたことも判明。親族を死んだことにし、休みを謳歌していたことがわかった。職員は聞き取り調査に対し、「残りが少なくなっていた有給休暇を使いたくなかった」などと話しているという。 川西市はこの職員について、17日付で減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしたことを発表。金銭的な処分を受ける。しかし、それ以上に「嘘をつきまくっていた」という事実は、同僚や上司の信用を著しく損なうものだ。 30代職員の行動に「常習犯。こんな職員なのにもかかわらず減給で済むなんていい職場だな」「忌引といえば簡単に休める職場なのが羨ましい。うちは休むことすら出来ない」「有給を少なくなるほど使っている。元々問題のある職員だったのでは」などの声が上がる。 また、「こんなんでまだ働けることが羨ましい」「税金の無駄。川西市市民はこれでいいのか」「役立たずの職員。さっさと免職して欲しい」など厳しい声も多かった。漫画やドラマなどでは、親族が亡くなったことにして休暇を取得するケースもあると聞く、実際にやれば事実が発覚し、懲戒処分を受け、信用を失うことになる。 休む時は、素直に本当のことを話すべきだろう。
-
スポーツ 2020年02月19日 10時58分
新型コロナ対策で、スターダム3.8後楽園大会は無観客試合に!
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは18日、新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑みた結果、3月14日までの主催興行・イベントの開催を中止にすると発表した。 新型コロナウイルス問題は、遂にプロレス界にも影響を与えた。スターダムの親会社であるブシロードが各種公演、イベントの中止を発表。スターダムはこれに追随することとなった。ブシロードでは、社内においても時間差通勤や在宅勤務を取り入れていく方針で、木谷高明オーナーは「時差通勤や在宅勤務に関して、どうせ日本では当社では無理みたいなインタビューが目立つが可能な会社が順次導入して行けば、必然的に電車は空きます。ブシロードも時限付きで時差通勤と在宅勤務を本日から導入してます。まだまだ慣れない事も有り大変ですが制度の整備や運用方法は後からでも仕方がない」と自身のツイッターで明言。ブシロードグループとしては、18日現在、新日本プロレスを除いて3月19日までは公演、興行、イベントの開催を自粛する。 中止になるスターダムの大会は次の通り。2.22 大阪・176 BOX大会2.23 愛知・名古屋国際会議場イベントホール大会2.29 東京・新木場1stRING大会3.14 大阪・世界館 昼夜興行3.8東京・後楽園ホール大会は無観客試合として開催する。配信やテレビ収録は行われる見込み。木谷オーナーは「色々と実験したい」と話しており、無観客だから出来ることを模索した大会になりそうだ。なお、20日に行われる予定だったサイン会祭りは中止になったが、同日に記者会見が実施されることは発表されており、こちらは配信が予定されている。2.23名古屋大会はビッグマッチだっただけにこれが流れたのは痛い。岩谷麻優対ジャングル叫女のワールド・オブ・スターダム戦の行方も気になるところだ。 今回、スターダムが英断に踏み切ったことにより、プロレス界でも追随する団体が出てくるだろう。今回の問題は目に見えない敵との闘いなだけに、来月中旬までには事態が収束することを願うばかり。後楽園大会3か月連続で超満員という勢いがあるスターダムなだけに、4.29大田区総合体育館大会という大一番に向けて、新たな試みをすることにより、勢いを加速させるためにもピンチをチャンスに切り替えていくしかない。(どら増田)
-
-
芸能 2020年02月19日 06時30分
郷ひろみ、「妥協した瞬間にすべてが終わる」 芸能活動のこだわり明かす
歌手の郷ひろみが17日、都内で開催された「『ゴ・エ・ミヨ2020』出版記念 授賞式」に中村アン、渡部建(アンジャッシュ)と出席した。 フランス・パリ発のレストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』の表彰式にプレゼンターとして登場した郷は、壇上で自身の食にまつわるエピソードを紹介。その中で、母との思い出を振り返ると、「先日、お袋と色々お皿をもらってきた。母親自体、和食器とか興味があって、なかなかセンスがいいのがあった。その時に思ったことが、料理を作れる人は、こういうお皿や素材を選ぶことから始めて、料理をクリエイトしていくんだな、そういうことだなって」と母の料理に対する姿勢に感心したことを回顧。 その後、母の料理への姿勢が自身の芸能活動にも刺激を与えるようになったといい、「僕は歌を歌う仕事。母と通じるところがある。人生は妥協した瞬間にすべてが終わる。料理を作る人、歌を歌う人も成長したいと思ったら成長したいという思いをもって頑張らないといけない。ここでいいと思ったら成長は止まるんだと思った」と母から得た哲学を披露した。 中村も「わたしも食べることは大好き。好きなものだけ食べて、というのではなくバランスよく食べることを心掛けています」と食べることに対してのこだわりを紹介。フランス料理も好きだといい、「わたしも32歳。(フランス料理や高級レストランなどの)そういうところにお金を使い、刺激を受けるということが多くなってきました。去年、(料理のイベントで)フランス料理をたくさん見学させていただきました。味もおいしかったです」とコメント。渡部も過去に行ったお気に入りのレストランなどを紹介。会場を盛り上げていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年02月19日 06時27分
視聴者急増にテレビ界も舌なめずりする江頭2:50のユーチューバーデビュー
テレビ界を驚愕させているのが、お笑いタレントの江頭2:50(54)。テレビの仕事が先細るとユーチューバーに転身する芸能人が数多くいる中、江頭も例に漏れず2月1日にデビューを飾ったのだ。今回、江頭がメディアで話題になったのには理由がある。チャンネル開設にあたり『1年間で登録者数が100万人に達した場合は、親友である草彅剛をゲストに招く』と公言。そればかりか、「万が一にも100万人に達しない場合には、罰ゲームを自ら課したんです。なんと、頭からつま先まで全部の毛を脱毛する。その様子を生配信するという公約を掲げたんです」(事情通) 江頭が突然、主戦場をテレビからネット界に変遷させたのは、現在のテレビ事情にあるという。「やはり、唯一のレギュラー番組だった『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が打ち切りになったのが大きかったようです。しかも、江頭の芸風はコンプライアンス全盛のテレビ界ではNG案件として扱われている。借金がかさんで、日々の飲み代にも事欠いていると言われており、迷った末の決断だったようです」(芸能プロ関係者) 今回、江頭のユーチューバー転身に対し、各テレビ関係者は皆、冷たいリアクションを示していた。「テレビのライバルは、今やユーチューブ。広告費も東京五輪後に抜かれると言われているのが、テレビ界の現状です。古くから江頭を知っているスタッフは、ネットへの転身を苦虫を嚙み潰したような思いで見ていたそうです」(同) ところが、最近になって事態が急変。江頭に対するテレビ界の評価が急上昇しているという。「ユーチューブでデビューを飾ってから約1週間。公式チャンネルとなる『エガちゃんねる』の登録者数が80万人(7日現在)を突破したんです。この瞬発力はとんでもない影響力を持っている。ユーチューブを筆頭に、SNS対策が急務のテレビ局にとって味方に引き込めれば、ネットの視聴者を取り込める。これが江頭の再評価につながったんです」(テレビ関係者) 出演料も、江頭にとってはかなり魅力的な金額を提示する予定だという。ちなみに、江頭のユーチューバーとしての収入だが…。「芸能人ということもあって1再生あたり0.1〜0.3円が相場。100万回で月、20〜30万円の定期収入が入ってくる。実績を積み上げていけば、1再生分の金額もアップする。100万回をキープできれば、50〜70万円はコンスタントに稼げるようになるんです」(前出・事情通) 実際、ネット番組から出演オファーが舞い込み始めているというだけに、今後の動向に注目だ。
-
-
社会 2020年02月19日 06時00分
高校生が罰の腕立て200回で尿が真っ黒になり入院、学校側に賠償命令 先生に同情の声も
学校では遅刻をすれば、廊下に立たされるなど、ペナルティを課せられることもあるだろう。海外では、そのペナルティが原因で死にそうになった高校生がいる。 海外ニュースサイト『Daily Mail』と『ADVOCATE』は、200回の腕立て伏せを命じられた男子高校生が学校側を訴えた裁判で、学校側が賠償金の支払いを命じられたと2月13日までに報じた。 記事によると、2014年10月、アメリカ・ルイジアナ州に住む当時16歳の男子高校生が、高校のマーチングバンドの練習に遅刻したという。罰として、バンドのコーチから200回の腕立て伏せを命じられた。男子高校生は腕立て伏せ200回を15分でやり遂げたそうだ。数日後、男子高校生の両腕は、漫画のキャラクター、ポパイのように腫れ上がったという。さらに、トイレに行くと真っ黒な尿まで出たという。急いで病院に駆け付けたところ、高校生はそのまま入院となったそうだ。診察した医師によると、激しい運動により筋肉細胞が壊死し、腎臓機能を低下させる横紋筋融解症を発症したという。病院で治療を受けなければ、腎不全を起こして命にかかわる症状だ。 男子高校生は5日後に退院し、順調に回復したとみられるが、この出来事から8か月後、男子高校生とその母親は、学校側を相手取り、治療費や慰謝料などの賠償を求めて訴訟を起こしたそうだ。一審、控訴審の結果、裁判所は、学校側に対し、約2,000万円の賠償金を男子高校生に支払うよう命じる判決を下したという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「急激な運動すると命の危険があるとは知らなかった」「アメフト部ならまだしも、高校生は吹奏楽部。200回腕立て伏せは明らかにキャパ越え」「これは体罰と言われても反論できない」「先生は絶対、運動部出身」「学校はルールを教える場所で、遅刻の罰則は必要だが、腕立て伏せで命の危険があるとは思わない。先生も悪気はなかったと思う」など、さまざまな声が上がった。 海外には他にも、過度な運動により、死にそうになった人がいる。 海外ニュースサイト『Daily Mail』は2019年7月30日、1000回スクワットをやった女子大学生が病院に入院したと報じた。 同記事によると、2019年7月10日、中国・広東省に住む当時19歳の女子大学生は、友人とともに「1000回スクワットをできるか」にチャレンジ。どっちの方がスタミナがあるかを競っていたという。結果、2人ともチャレンジに成功したようだ。チャレンジから3日後、朝起きた時に女子大学生は両足に痛みを感じたという。膝を曲げることもできなかったそうだ。さらに、トイレに行くと紅茶のような真っ黒な尿が出て、心配になった女子大学生はボーイフレンドに付き添われて病院を訪れたという。 医師からは、横紋筋融解症と告げられたそうだ。急激に過激な運動を行ったことで、筋細胞が破壊されて腎機能に障害が出たというものだ。女子大学生は10日間病院に入院し退院。以後、順調に回復したという。一緒にスクワットをやった友人も、チャレンジから4日後に女子大学生と同じく、横紋筋融解症を発症して入院したという。 何事もほどほどが肝心。急激に激しい運動を行うと、命にかかわることもあると念頭において行動した方が良さそうだ。High school student who was hospitalized after being ordered to do 200 push-ups when he was late to band practice is awarded $183K(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-8001981/Student-hospitalized-pushup-punishment-gets-183K.htmlHospitalized after push-up punishment, McKinley High student should get $175K, ruling says(ADVOCATEより)https://www.theadvocate.com/baton_rouge/news/courts/article_41c8e2b8-4db2-11ea-aeba-6b028bf68648.htmlBest friends are both hospitalised after challenging each other to do 1,000 SQUATS in one go during a video call(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7302113/Best-friends-hospitalised-challenging-1-000-squats.html
-
社会 2020年02月19日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 大量閉店で暴かれたラーメンチェーン「幸楽苑」の致命的弱点
大手ラーメンチェーン「幸楽苑」を運営する幸楽苑ホールディングスが、もがき苦しんでいる。1月末に発表された2019年4〜12月期の連結決算は、最終損益が9600万円の赤字(前年同期は13億円の黒字)。さらに、今年1月6日には、’19年12月から今年4月にかけて、全店の1割にあたる51店舗を閉店することを発表した。 ’20年3月期決算では売上高が前期比1.7%増の420億円と対前年増収、増益を見込むものの、それでも経営の専門家からは「先行きが不透明」という見方が多いという。かつて「デフレの勝ち組」と言われた「幸楽苑」に一体何が起きているのか。 まず、全国紙経済部記者が不採算店の51店舗が閉店に追い込まれた経緯を解説する。「昨年10月、東日本を中心に各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響を、幸楽苑はもろに受けた。福島県郡山市にある幸楽苑最大の製造工場が浸水被害に遭い、同工場が操業停止に追い込まれたのです。これにより各店舗は食材確保ができなくなり、東北を中心に全店のほぼ半数にあたる約240店が休業に追い込まれたのです」 11月に郡山工場は操業再開、休業店舗も順次営業を再開したものの、’19年8月まで11カ月連続で前年を上回っていた国内直営店の売上高は、10〜12月は対前年比マイナスに陥っている。「一度、顧客離れが起きると急速な回復は難しい。そのため幸楽苑の経営陣は51店舗の閉鎖という思い切った策に打って出たのです」(同) 長年幸楽苑をウオッチしている経営コンサルタントは、「そもそも幸楽苑の経営には致命的な弱点がある」と指摘する。「というのは、幸楽苑はラーメン事業が全売上高の大半を占めているという経営体質なのです。’15年に人件費や光熱費の高騰に耐え切れず、目玉だった『290円中華そば』を中止すると客離れが起き始めました」 客離れは「290円中華そば」廃止後、商品開発に力を注ぎ、チャーシューをボリュームアップした「極上中華そば」がヒットしても変わらなかった。「加えて’16年の異物混入問題(従業員が調理ミスで切断した指の先端がラーメンに混入)によって、企業イメージが大幅にダウンしたことも重なり、’18年3月期は32億円の赤字になりました。つまり、幸楽苑はラーメンが売れないと経営が即行き詰まる企業体質なのです」(同) そのため幸楽苑は、数年前からリスクを分散する経営を進めていた。 例えば、一時大ブームとなったステーキ店「いきなり!ステーキ」との提携だ。’17年10月にフランチャイズ(FC)契約を結び、幸楽苑の不採算店舗の一部を「いきなり!ステーキ」に変貌させていった。 さらに’18年12月には、「いきなり!ステーキ」とライバル関係にある「焼肉ライク」ともFC契約を締結している。「焼肉ライク」は焼肉大手の「牛角」創業者、西山知義氏が手掛けた「格安、おひとり様OK」の焼き肉店だ。爆発的にヒットし、東京中心に店舗を急増させている、いま最も勢いのある焼き肉店の一つである。「このようにリスク分散経営を少しずつ進めていましたが、台風19号によって、経営危機が高まり、これまでの改革スピードでは幸楽苑は崩壊しかねない。それが今回の不採算店51店舗の閉鎖です」(同) 今後は不採算店を「いきなり!ステーキ」や「焼肉ライク」といった新業態に変えていく方針だというが、この方針に飲食店関係者は「失敗する可能性が高い」と指摘する。「立ち食いにして回転率を高め、本格的ステーキをリーズナブルな値段で食べられることで人気が爆発した『いきなり!ステーキ』ですが、客単価が2000円ほどで、ファミリー層には受け入れられませんでした。常連客たちからも日を追うごとに敬遠されはじめ、業績が悪化しています」 勢いが失速した「いきなり!ステーキ」は、’19年11月に不採算店のうち44店舗を閉店することを発表した。そのため、幸楽苑は勢いのある「焼肉ライク」に比重を置き、そちらの店舗展開を重視する可能性が高いという。「幸楽苑はもともと、郊外ロードサイド中心にファミリー層をターゲットとして店舗展開してきました。一方、『焼肉ライク』の出店地域は繁華街で、会社員や独身がメインターゲット。幸楽苑の客層や立地と明らかに異なる。仮に幸楽苑のロードサイド空き店舗に『焼肉ライク』がオープンしても、繁盛するとは思えません」(同) ラーメンに偏っている経営体質を変えなければいけない幸楽苑だが、そのやり方には疑問が残る。
-
芸能 2020年02月18日 23時00分
前回よりも復帰するのが難しそう? 槇原容疑者の逮捕で消えたビッグプロジェクト
覚せい剤取締法違反(所持)などの疑いで逮捕された歌手・槇原敬之容疑者の現在のパートナーについて、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、お相手は30代の男性会社員で、2年前に交際をスタートさせたというが、槇原容疑者は周囲に「彼のことしか愛せない」と思いを打ち明けていたという。 交際がスタートしてすぐの18年3月上旬、槇原容疑者はそれまで港区のマンションで同居していた個人事務所の元代表取締役の男性に別れを切り出し、当時都内に完成したばかりの自宅で、現在のパートナーと同棲を開始したのだとか。 元パートナーは槇原容疑者に対して恨みを募らせていることは想像に難くなく、「槇原容疑者に何度も覚せい剤を渡したことがある」と明かしているというのだ。 「元パートナーは徐々にほかの媒体にも登場している。そこではいかに槇原容疑者が“クスリ漬け”だったかを明かすことになりそう。公判には検察側の証人として出廷するのでは。99年の逮捕時、判決から1年足らずでアルバムを発売して復帰した槇原容疑者だが、今回は復帰するのはなかなか難しくなりそうだ」(音楽業界関係者) 槇原容疑者といえば、16年に解散したSMAPに提供して03年に発売された「世界に一つだけの花」が、300万枚を突破し平成で最も売れたシングル曲になっていた。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、7月から開催される東京五輪のセレモニーなど、どこかのタイミングで同曲が使用される計画があったという。 SMAPのメンバーそろっての歌唱の可能性も含まれていたというが、槇原容疑者の逮捕によってその計画は吹き飛んでしまったというから残念でならない。 槇原容疑者の逮捕後、SMAPの元メンバーでは稲垣吾郎のみが言及。ほかのメンバーの胸中も知りたいところだ。
-
スポーツ 2020年02月18日 22時30分
新日本、2.20後楽園で鷹木信悟が石井智宏とNEVER選手権!IWGPジュニアタッグ戦も実現
新日本プロレス東京・後楽園ホール大会2日目となる2.20後楽園大会では、NEVER無差別級王者の鷹木信悟が、先シリーズで因縁が勃発した石井智宏の挑戦を受ける。また、IWGPジュニアタッグチャンピオンチームのロッポンギ3K(SHO&YOH)に、ロッポンギ3Kのマネージャーであるロッキー・ロメロがタグチジャパン監督の田口隆祐と監督タッグを結成して、同王座に挑戦する。 鷹木と石井は、昨年夏に開催された『G1クライマックス29』で対決。鷹木が勝利を収めている。内藤哲也が発信する形で設立されたNEVER無差別級王座だが、同王座最多タイとなる5回の戴冠回数記録を誇っている石井は、“Mr.NEVER”と言っても過言ではない。鷹木にとっては遅かれ早かれ、避けては通れない相手。CHAOSでは石井より格上とされる後藤洋央紀を破って、NEVER無差別級王座を奪取した鷹木だが、石井のNEVERに抱く思いは強く、「NEVER無差別級の試合がしたい」と新しい世界観を描いている鷹木にとっては、絶対に落とせない試合だろう。 因縁の金丸義信&エル・デスペラードとの抗争に、“ひとまず”区切りをつけたロッポンギ3Kの2人の前に現れたのは、意外な人物だった。9日の大阪・大阪城ホール大会で、鈴木軍相手に王座を防衛したチャンピオンチームに対して、「セイシをかけ合う闘い」を称賛した田口だ。田口はロッポンギ3Kのマネージャーであるロッキー・ロメロを勧誘。この2人は昨年ジュニアタッグリーグにも、監督タッグとして機能しており、「ユー・アー・グレートレスラー!レッツチャレンジ、トゥギャザー!」とジャパニーズなイングリッシュでロメロを説得。ロメロは決断すると、SHO&YOHと対峙。最後は握手を交わして違う控室に戻っていった。 さらに、IWGPタッグ王座を狙う棚橋弘至&飯伏幸太、前王者のジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーが再び合体。IWGPタッグチャンピオンチームのG.o.D(タマ・トンガ&タンガ・ロア)、ジェイ・ホワイト、バッドラック・ファレのバレットクラブ最強カルテットで対戦する。翌21日には、棚橋&飯伏がIWGPタッグ王座に挑戦することが決まっているが、ジュース&フィンレーにしてみれば、「リターンマッチ権」を主張してここに割って入りたいところ。その為には彼らが結果を出すしかない。 メインイベントは鷹木対石井に決定しており、G1よりもさらに重いプロレスが見られるのではないだろうか。勢いのある鷹木の真価が問われるのは確実である。(どら増田)
-
-
芸能 2020年02月18日 22時00分
『帰れマンデー』が深刻なネタ切れ?“人生で一度は見たい”場所を2年連続…「寿司屋探しが多すぎる」の声も
毎週月曜夜19時から放送されているテレビ朝日系列の人気バラエティ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』が、2020年に入り「大ピンチ」を迎えているという。 2月17日に放送されたのは、『海なし秘境でお寿司屋さんを探す旅!」という海から遠い内陸の町で寿司屋を探すというもの。この日は山形県の蔵王へと行き、寿司屋を探す企画が行われたのだが、ネットでは今回の編成について疑問の声があったという。 『帰れマンデー』と言えば、「ばったり出会えるまで帰れない!」「無人駅で飲食店を見つけるまで帰れない旅」「無人駅で赤ちゃんに出会いたい旅」といった様々な過酷な旅企画を多く行っている番組だが、近年は「お寿司屋さんを探す旅」が行われる頻度が圧倒的に多くなり、2020年だけでも1月13日、27日、2月3日、17日とほぼ隔週で放送されている状態である。 ネットでも、「さすがに多過ぎる」と感じる視聴者が多かった。「また寿司屋の旅?」「海なし県での寿司屋経営は確かに興味あるけど流石に飽きてきた」との声が相次いでいるようだ。 「確かに、『寿司屋を探す旅』は海のない街で、魚をどのように入手するのか、また川魚や肉の寿司など海街では考えられない変わり種の寿司が出てきて、日本の食文化を知る良い企画だと思います。ですが、こう何度も似たような内容が繰り返されるのは流石に見る方も飽きてくるのも事実です」(某週刊誌記者) さらに、今回特集された蔵王も、1年前の2019年2月に「人生で一度は見たい山形・蔵王の“樹氷”を目指す乗り継ぎ旅」として番組に取り上げられたばかりだった。これでは流石に「ネタ切れ」と揶揄されても仕方がないだろう。 『帰れマンデー』は前身である『帰れまサンデー』(2016年)から、ほぼ毎週地方ロケを行っている番組で、現在はサンドウィッチマンとタカアンドトシが交代して二班状態でメインMCを務めている。 また、頻繁に「合体スペシャル」を行っている『10万円でできるかな』が、今年に入ってヤラセ疑惑を週刊誌にすっぱ抜かれ、今後の収録にも影響しているため、代替え企画として『帰れマンデー』の登板回数が今後増えることが予想され、ネタ切れ問題はさらに深刻になりそうだ。 本番組は旅番組ということもあり、高年齢層からの支持は高く、常時10%以上の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得しているものの、ネタ切れを隠せないようでは、いよいよ番組の終焉も近そうである。果たして……?
-
社会
なぜか眠れない! 年末年始に不規則になりがちな睡眠の改善法
2016年12月24日 12時00分
-
芸能
「メンバーの意志なの?」「事務所がキライになった!」 SMAPの紅白辞退報道にファンが反応
2016年12月23日 21時00分
-
アイドル
SMAPベストアルバム 嵐超えへ射程圏内
2016年12月23日 17時01分
-
芸能
おぎやはぎ小木 「逃げ恥」の内容に疑問「絶対に観ない」
2016年12月23日 17時00分
-
アイドル
SMAP中居 自虐ネタ「ベッキーと俺らいたらスッゲー面白くないですか?」
2016年12月23日 17時00分
-
その他
風邪ひきさんに! ほっこり温まる! 「かぼちゃのリゾット」
2016年12月23日 17時00分
-
レジャー
阪神C(GII、阪神芝1400メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年12月23日 16時44分
-
スポーツ
大誤算! 日本ハム・大谷翔平の来季オフ激安メジャー挑戦(1)
2016年12月23日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/24)師走S、他
2016年12月23日 16時00分
-
トレンド
どう消毒していいかわからない「消毒迷子」が蔓延 近年のインフルエンザやノロウイルスの流行は知識不足が原因か
2016年12月23日 15時40分
-
芸能
紅白出場の可能性が消滅したSMAP
2016年12月23日 15時30分
-
スポーツ
斎藤佑樹の背番号昇格は本当に「期待のメッセージ」か?
2016年12月23日 15時15分
-
ミステリー
クリスマスの怪音はUFOの信号だったのか!? UFOを呼んだ謎の轟音
2016年12月23日 15時10分
-
芸能
ASKAがブログで警察への“反撃”ののろし
2016年12月23日 15時00分
-
社会
どう出るアサヒ・キリン・サントリー 酒税一本化 大手ビール業界の悲喜こもごも
2016年12月23日 14時00分
-
芸能
吹石一恵 第一子出産“福山ベイビー”
2016年12月23日 13時14分
-
芸能
小嶋陽菜 卒業でシースルー激スケ写真集オファー殺到
2016年12月23日 12時00分
-
社会
暗殺の魔の手 韓国・朴槿恵大統領が日本に亡命計画
2016年12月23日 10時00分
-
芸能
キムタク SMAP解散後に独白本を準備
2016年12月22日 21時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分