-
社会 2020年07月18日 06時00分
社会的距離のためバー店内に電気柵を設置し物議 「酔っ払ったカップルが餌食になった」効果絶大?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、世界では多くの飲食店が休業していたが、再開後、とある国では独自の対策をとった飲食店がある。 イギリス・コーンウォールにあるバーが、スタッフと客の社会的距離を保つため、注文を受けるバーのカウンターに電気柵を設けたと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『ABCNews』、『BBC News』が7月14日までに報じた。 >>警備員の男、マスクなしで入店の客を射殺 男の過去にも驚き、「やり過ぎ」の声<< 報道によると、バーは新型コロナウイルスの影響でしばらく営業を停止していたが、7月に入り、約3カ月ぶりに営業を再開したという。だが、イギリスでは店内でも新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、人と人の距離を1.5メートル以上空け、社会的距離を保たなければならない決まりがあった。 同バーでも張り紙をするなどして社会的距離を保つよう客に促していたが、特に、注文を受けるバーカウンターに人が集まることが多く、スタッフと客が接近することが多かったようだ。 バーのオーナーの男性は対策として、バーカウンターに電気柵を設置し、「注意 電気柵」と書かれたボードを設置した。電気柵はバーカウンターの高さに1本、足元に1本、合計2本が、縄を張るような形でバーカウンター前に設置されていた。電気柵の外からバーカウンターまでは手を伸ばせば届く距離で、バーのスタッフは客がオーダーした飲み物ができたらバーカウンターに置き、客はカウンターから自分で飲み物を取る。 電気柵が設置された後、多くの人が社会的距離を守るようになったという。バーのオーナーは『Daily Mail Online』のインタビューに対し、「電気柵のおかげでお客さんのほとんどがバーカウンターに近づきすぎることがなくなったけど、こないだの週末に酒を飲み過ぎて酔っ払ったカップルがこの電気柵の餌食になって痛がっていたよ」と話している。『BBC News』によると、電気柵は畑でイノシシの侵入を防ぐために使われているものとほぼ同じものだという。『BBC News』は電力について問われたオーナーが「電気柵が人々を感電死させていないことを願っているよ」と笑いながら冗談めかして答えたことを伝えている。 なお、電気柵には常に電源が入っているわけではなく、店内が混み合った時や、社会的距離を守れない人が多くなった際に電源を入れ、電流を流すようにしているそうだ。『ABCNews』によると、バーのオーナーは「電気柵がある警告を客にしていれば、電気柵を店内に設けることは合法である」と述べているそうだ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「特にお酒を提供するお店だと社会的距離を保てない人が多過ぎる。これくらいしなきゃ守れない」「電気柵はやり過ぎ。もしけが人が出たらどうするつもりなんだ。間違えて触ってしまう可能性もある」「アイデアは面白い。電気柵見たさにバーに訪れる人が増えるかも」などの声が挙がっていた。 海外では感染拡大防止のため、他にも独自の対策をとった飲食店がある。 ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州にあるカフェが、客同士の社会的距離を保つため、客に長さ約1.5メートルのポールのついた帽子を被るようにお願いしていると海外ニュースサイト『CNN』が5月15日に報じた。 同記事によると、カフェのオーナーの女性は、水泳用の浮き具として使われている、約1.5メートルのスポンジでできた棒状のポールがついた帽子を訪れた客に配り、帽子を被って食事を楽しむようにお願いしたという。浮き具は2本、十文字状につけられており、前後左右にいる他の客と社会的距離が保てるようになっている。ドイツでは感染拡大の影響で営業が停止されていた飲食店の再開が許されたものの、客同士が約1.5メートル以上離れなければならない決まりがあった。 カフェのオーナーは同記事の取材に対し、「面白いギャグのつもりで始めたけど、やってみたら、1.5メートル離れることがどれほど難しいか分かった」と話している。 ユニークな方法で社会的距離を保ち、感染拡大防止に努める飲食店が世界にはあるようだ。記事内の引用について「Pub bosses install ELECTRIC FENCE at the bar to keep punters socially distanced from staff while ordering their drinks」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8515485/Pub-bosses-install-ELECTRIC-FENCE-bar-punters-socially-distanced.html「Pub adds electric fence to remind customers of social distancing」(ABCNews)よりhttps://abcnews.go.com/International/pub-adds-electric-fence-remind-customers-social-distancing/story?id=71773953「Coronavirus: Pub landlord installs electric fence around bar」(BBC News)よりhttps://www.bbc.com/news/uk-england-cornwall-53389977「German cafe tells customers to wear pool noodles to enforce social distancing」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/2020/05/15/europe/german-cafe-noodle-distancing-scli-intl-grm/index.html
-
社会 2020年07月18日 06時00分
東京五輪中止濃厚 すでに間に合わない新型コロナ「ワクチン製造」
新型コロナウイルスの影響で2020東京五輪・パラリンピックは1年延期となったが、果たして来夏、同大会は無事開くことができるのか甚だ疑問だ。「財政的に見ても、東京都はコロナ対策で巨額の出費を強いられ、五輪向けに新たな資金を投入することはできないでしょう。国民だって、無理して開催することはないと考えているんじゃないですか」 こう語るのはノンフィクション作家の窪田順生氏である。 終息まで長期戦を覚悟しなければならない新型コロナとの闘い。第一、終息に必要不可欠なワクチンはまだ先のことだ。「ワクチンがなければ、オリンピックというビッグイベントの開催は考えられません。世界中で猛威を振るい続けるコロナウイルスは1200万人の感染者、そして、死者は55万人を突破し、まだまだ被害は拡大している。“風邪みたいなもの”と軽く見て、コロナ対策を重要視しなかったブラジルのボルソナロ大統領は、このほどコロナ感染したことを明らかにした。第1波でこの惨状ですから、多少の変異がありうる第2波が今秋に襲って来たらどうなるか予断を許さない」(医療関係者) 有効なワクチンはいつできるのか。「これまで史上最速で承認された風疹ワクチンは、4年の歳月を要しました。現段階ではバイオ技術の発展、認可過程の短縮化によって、うまくいけばワクチンは12〜18カ月で開発できるという予測もあるが、これはあくまで希望的観測です」(医療ジャーナリスト) ワクチン製造に至るまでには様々なハードルがある。 医師で作家の外岡立人氏は「実用化には少なくとも2年以上かかると思いますね」と指摘する。「アメリカを始め各国、ワクチン開発に懸命に取り組んでいるが、どこの国もワクチンがいつから使えるようになるかは絶対、言わない。ワクチンの効果を見るには、流行している地域でそれを接種して、副作用の有無も含めてチェックしなければならない。ワクチンが有効で、副作用も許容できるものなら、接種する患者を増やして、効果を確かめていく。安全であれば、国が認めて製造に入る。安全が確認されても、製造に入るのに半年くらいかかるのです」(外岡氏) ちなみに、中国はワクチン製造をカナダの工場で行う協定を結んでいるが、肝心のワクチンの安全性がいつ確認されるのかまったく不透明。参考までに、同じコロナウイルスで2003年に流行したSARS、2012年初めに確認されたMERSのワクチン開発は、いまだに成功していないのだから楽観視などできない。 客観的に見ても、2021年7月23日開幕予定の東京五輪にワクチンが行き渡ることは時間的に無理筋と考えるのが自然だ。「だいたい政府は専門家会議を突如解散し、御用学者や経済学者からなるコロナ対策分科会を作るなんて、どうかしています。コロナ関連の諸問題を長期的に考えていこうとする立ち位置が見えてこない。このままではコロナで呻吟するニューヨークのようになってしまいます。本当に脇が甘い感じがします」(外岡氏) 自粛を解いて経済活動を活発化させた途端、感染者の数が6日連続100人を超え、9日には過去最多の224人となった東京。感染者の中心は20代、30代の若者だ。その点は2万人以上の死者を出しているニューヨーク州と酷似している。経済活動を再開したことにより、若者を中心に感染者が増え、重症化の確立が高い高齢者へ広がる…。まさに悪夢のような連鎖である。「新型コロナは季節性がはっきりしない。当初は夏に減り、寒くなったら増えると言われていましたが、そうなっていない。夏に増えだしたものが、冬まで続くとしたら、いったいどうなっていくのか非常に気掛かりですね」(外岡氏) 新型だけあって、コロナウイルスは謎だらけで予測がつかみにくいのである。「一旦、感染しても免疫ができるのかどうかも分からない。インフルエンザのように数カ月から1年有効であれば、毎年ワクチンを接種し蔓延を防ぐことができる。トライ・アンド・エラーを繰り返しながら、感染しない生活になじんでいけばいい。来夏の東京五輪開催ですが、“とんでもない”と言う人がいます。私もそう思いますね」(外岡氏) IOCは東京五輪を中止するか否か、10月中にも決断するとされる。アフリカ大陸における新型コロナ感染者数は、6月21日で30万人を超えたとWHO(世界保健機構)は発表した。アフリカでは2月にエジプトで初の感染者が確認され、98日後には域内全体で感染者数が10万人に達した。さらに、19日後には20万人を超えた。30万人を突破したのは、20万人に達してからわずか10日後だった。「アフリカは先進国に比べ、遅れて拡大している。そうして見ると、来年夏のパンデミック終息というのはあり得ない」(外岡氏) ノンフィクション作家の織田淳太郎氏の話。「かつて、IOC会長のクーベルタンが『オリンピックは勝つことではなく参加することにこそ意義がある』と語ったが、ロス五輪以降、商業主義が蔓延し、その弊害が出て、薬物疑惑、審判買収などが行われ、スポーツの祭典どころではない。この際、東京五輪は中止にして、スポーツの在り方を考え直すべきです」 オリンピックイヤーの7月4連休も無駄だった?
-
芸能 2020年07月17日 23時00分
欅坂46、2度目の改名へ 苦しい決断の裏に妹分の台頭とキャプテンの苦悩?
人気アイドルグループ・欅坂46が16日、初のオンラインライブを開催し、グループ名を改名することを発表した。 ライブ終盤のMCで、キャプテンの菅井友香が、「欅坂46は5年間の歴史に幕を閉じます。新しいグループ名となり、生まれ変わります」と報告。 新グループ名のお披露目時期は未定で、10月に現体制でのラストライブを予定しているという。 菅井は現状について、「出口の見えないトンネルをさまよった」と表現し、「耳をふさぎたくなるような気持ちだった」と告白。ファンに対して、「また新たな強いグループになることを約束します。期待してください」と呼び掛けた。 >>コロナでビジネスモデルが崩壊しそうな48グループと坂道シリーズ<< 欅坂はもともと、「鳥居坂46」としてメンバーを募集。15年8月にグループ名を変更して結成。 デビュー曲「サイレントマジョリティー」が女性アーティストの発売初週売り上げ新記録を作り、デビュー1年足らずでNHK「紅白歌合戦」に初出場するなど話題を呼んでいた。 「同じ『坂道シリーズ』の乃木坂46、日向坂46とは一線を画し、あくまでもパフォーマンス重視を売りにしていた。しかし、それを売りにできたのも、総合プロデューサーの秋元康氏が“絶対的センター”に指名した平手友梨奈がいたから。その平手は今年1月に突如脱退してしまったため、グループとしての方向性をすっかり見失ってしまった。そんなグループを任された菅井もかなりの重圧を背負わされていたのでは」(音楽業界関係者) それでも、多くのファンを抱えていただけに、活動を継続するという選択肢もあったはずだが、そうしなかったのには理由があったようだ。 「後発グループの日向坂が思わぬほどの勢いでブレイク。すっかり欅坂をしのぐほどの人気となっただけに、欅坂をシャッフルして、日向坂と競うほどの人気グループに成長させようとしているのでは」(芸能記者) リニューアルした欅坂の方向性が注目される。
-
-
芸能 2020年07月17日 22時00分
ぺこぱ・シュウペイの誕生日タグがトレンド入り、ジワジワとファンを増やしているワケ 意外な過去が多い?
お笑い芸人、ぺこぱのシュウペイが自身のTwitterを更新し、誕生日を迎え自身に関するハッシュタグがトレンド入りしたことを喜んだ。 16日に33歳の誕生日を迎えたシュウペイは「沢山のお祝いメッセージありがとうございます」と感謝。そして、「#第33回シュウペイ誕生祭_0716って言うトレンド入っててビックリ」と驚きつつ、「『信念』を持って頑張ります」と今後の抱負を語っていた。 >>ぺこぱドッキリになぜか三瓶が出演し話題 「去年の今ごろちょうど帰ってきた」トルコから帰国を報告<< その数時間後、再びシュウペイはTwitterを更新し、「#ぺこぱ雑コラ選手権シュペ祭り」「こんなのがトレンドに!?」と驚いたことをツイート。「#ぺこぱ雑コラ選手権シュペ祭り」のハッシュタグは、相方の松陰寺太勇のツイートから始まったもので、シュウペイの画像を使い、絵画『最後の晩餐』の中にシュウペイが紛れ込むコラ写真や、お弁当箱の中にシュウペイが入っているコラ写真をファンが作って楽しんでいる投稿でつけられていた。 これを受け、ネット上では「タグができるぐらい有名になったんだね、よかったね」「ハッシュタグトレンド入りすごい」「タグに気づいてくれてうれしいな」といった声が挙がっていた。 「M-1で名が知られ始めた時こそ、松陰寺さんの方がインパクトが強かったですが、今ではじわじわとファンを増やし始めていますよ。ファンはシュウペイさんの根っからの明るさに助けられることが多いようで、『いつもニコニコしてていい』『なぜか分からないけどシュウペイが笑うとつられて笑いたくなる』という声が寄せられています」(芸能記者) しかし、当初から現在のようにビビリな一面も見せるような、明るくチャーミングなキャラが確立されていたわけではない。 「シュウペイさんは元ギャル男。愛読書は『Men's egg』(大洋図書)で、高校時代は日焼けサロンに足繁く通っていたそうです。一方で高校時代は、サッカーで全国大会に出場経験もあるサッカーエリート。しかし、全国大会に出場したと言えど、自分はプロのレベルではないと感じ、プロになる道をあきらめてしまったと言います。とは言え、同級生にはプロのサッカー選手になった人もいて、シュウペイさんが売れない頃はよく食事に連れて行ってもらっていたとか。その頃から周りの人に好かれる性格だったのでしょうね。ちなみに、2016年頃まではギャル男風でしたが、2019年あたりから現在のような少しおちゃらけたキャラになりました。シュウペイさん曰く、今のキャラが本当の自分だそうです」(前出・同) シュウペイの明るさは、ファンの心を虜にしているようだ。記事内の引用ツイートについてシュウペイの公式Twitterより https://twitter.com/shupei0716
-
芸能 2020年07月17日 22時00分
女子アナ10名「にっぽんの夏」SEX下半身(3)
有働由美子“絶賛婚活中” 桑子、和久田両アナの大先輩である元NHKの有働由美子(51)。『news zero』(日本テレビ系)のキャスターを務めている。一時は「生涯独身」宣言もしていたが、最近、少し風向きが変わってきた。「このコロナ禍で寂しくなってしまったようです。もし、コロナに罹患して亡くなったら誰にも気づいてもらえないのではないかと、不安になったらしい。現在は絶賛、婚活中ですよ」(日テレ関係者) 2年前に日テレに入社した市來玲奈アナ(24)と岩田絵里奈アナ(24)の2人には、上層部を不安視させる案件が持ち上がった。「男関係です。よりによって市來と岩田は、ジャニーズのタレントといい関係にあると噂になっているんです」(番組制作スタッフ) 最後は女子アナ界で頂点を極めた2人の近況について触れておこう。日本テレビの水卜麻美アナ(33)と『News Live it!』(フジテレビ系)のキャスター・加藤綾子(35)だ。「『スッキリ』でおなじみの水卜アナですが、コロナ太りで体重が10キロも増えてしまった。色気ゼロですね。テレ朝の弘中アナの『弘中美活部』を見て体を鍛えているが、どんどん体重が増えていくそうです」(同) 昨秋、『三代目J SOUL BROTHERS』のリーダー、NAOTOとのスイス高級リゾート旅行が報じられた加藤はどうか。「交際は順調です。年内中にも“ナマ出し”入籍を発表する予定ですね。彼女のEカップ巨乳も健在で、2人はラブラブです」(夕刊紙記者) 美女アナの夏は想像以上にエロ熱くなりそうだ。
-
-
芸能 2020年07月17日 21時30分
石橋貴明、完全復活?『みなおか』人気企画がYouTubeで大ウケ、今後のゲストに期待も
16日、とんねるず・石橋貴明が出演するYouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』が更新。フジテレビで放送されていた『とんねるずのみなさんのおかげでした』の人気シリーズ“買う”シリーズが行われた。 買うシリーズは、とんねるずの2人が強引に芸人やタレントに高級品や差し入れを購入させるというもの。とは言え、今回は石橋自ら購入。先日共演した阿佐ヶ谷姉妹と写真を撮った際、Twitterで“阿佐ヶ谷三姉妹”と揶揄されたことから、眼鏡を買い替える展開だった。 >>石橋貴明、執行猶予明けの清原和博氏に「なんで薬物に手を出しちゃったの?」と直球質問<< 「最初は、動画を手掛ける演出家・マッコイ斉藤氏の知り合いであるアパレルショップに行ったのですが、石橋は『眼鏡は眼鏡屋(で買う)』と乗り気ではなかったんです。いざ行くと、店員さんが一癖ある方で、石橋は大イジリ。マッコイもうまく使いながら笑いを生み出していました。その後、石橋の行きつけの眼鏡店へ行っていましたね」(芸能ライター) ネットでは、石橋の真骨頂である素人いじりが出たため、「他の芸人さんでも(誰とは言わんが)素人イジって面白いことはあるが、それはイジった『芸人の方』が面白いように映る。貴さんの場合は、イジられた『素人の方』が面白いように映る」「店長をイジってるだけでこんだけ笑えるなんて 貴さんとマッコイさんのやり取り安定感ありすぎ」「とんねるずの凄いところは、一般人と普通に交わってその場を笑いに変えてしまうところですね」といった声があった。 また、近日公開として、元プロ野球選手・清原和博との対談も予告。先日、石橋がMCを務める『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)にも出演した清原だが、予告を見る限り、「出所おめでとう」とお祝いしたり、じゃんけんをして負けた人が全額食事代を払う“男気じゃんけん”なども盛り込まれているようで、地上波よりもディープな内容となっているようだ。 チャンネル登録者数65万人を突破し、現在アップされている動画9本中、100万回再生以上を突破した動画が6本と勢いに乗る『貴ちゃんねるず』。今後も、YouTube界で大暴れする石橋が見られそうだ。
-
芸能 2020年07月17日 21時00分
泥キュンドラマ『ギルティ』、不倫相手の主人公攻撃に「意味わかんない」「現実味なくなってきて残念」
新川優愛主演のドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系)の第7話が16日に放送された。作中で発覚した驚きの事実に、視聴者から不満の声が挙がっている。 本作は丘上あい氏による漫画が原作の実写ドラマだ。女性ファッション雑誌の編集者・荻野爽(新川優愛)は心優しい夫の一真(小池徹平)と結婚6年目を迎え、平穏な生活を送っていたが、ある日一真が爽の友人である及川瑠衣(中村ゆりか)と浮気したことから、その幸せな生活が一変する――というラブサスペンスである。 >>『ギルティ』サレ妻と元カレのハグシーンに賛否、浮気の境界線が議論に<<※以下、ネタバレを含む。 第7話では、一真と別れることになった爽が、高校時代の元恋人・秋山慶一(町田啓太)と会い、瑠衣の過去を知ることに。17年前、瑠衣の母・明奈(矢田亜希子)と秋山の父が再婚し、秋山と瑠衣は義理の兄妹となった。しかし、明奈が瑠衣に虐待をしている事実を知った秋山の父は瑠衣を引き取り、明奈は家を出て行った。その後1年も経たずして明奈は瑠衣を連れ戻しにやって来て、秋山の父は正式に明奈と離婚。瑠衣は明奈に引き取られた。瑠衣は明奈との生活が耐え切れなかったのか、離婚後も秋山の家に時折やって来ていた。秋山は爽に、「でも、お前(爽)と付き合うようになって、瑠衣の様子がだんだんおかしくなっていった」と言い、爽は自分が意図せず瑠衣から秋山を奪ってしまったことが、今回の不倫や嫌がらせを招いたことに気付くのだった。 瑠衣が爽から一真を奪うだけでなく、爽の職場での地位を壊し、さらに入院中の爽の母親に自殺を促すといった行為を働いた理由が、「義理の兄である秋山を取られたこと」であることに対して、視聴者からは「え、恨むならまず母親だよね。何で爽を恨むの?一真を奪って、爽の母親にも危害加えるほどの理由にはならないと思うけど…」「瑠衣と秋山の親同士が再婚したのが17年前、離婚して瑠衣が秋山の家に度々転がり込んできたのが13年前。つまり、義理の兄弟だった時期は4年ぐらいってこと?それだけの関係で、どうして瑠衣がそこまで秋山に固執するの?」「爽は秋山と付き合った期間そこまで長くないし、結局別れたのに…。瑠衣が大変な時に秋山を奪ったからって、人生壊される意味が分かんない。ただの逆恨みじゃん」という不満や疑問の声が集まっている。 さらに、瑠衣が爽の母親がいる病院に勤務している設定に対しても、「爽の母親がいる病院に勤めてるけど、よく入社できたよね。就職のタイミングよすぎない?」「瑠衣、爽のこと見張ったり嫌がらせしたり、暇人すぎる。勤め先の病院もどんだけ暇なんだよ(笑)」「なんかどこにでもありそうな不倫だから怖いな〜って思ってたのに、だんだん現実味なくなってきて残念」という声も集まっている。 「漫画が原作のドラマと言えど、近年芸能界でも話題になっている“不倫”をテーマにしているため、やはり『身近にあるもの』としてリアリティのある描写を求める視聴者も多いようです。今後は、原作に寄せつつもどこまで現実味を含ませるか、という点が番組成功のカギとなるでしょう」(ドラマライター) 果たして、瑠衣の執念はどこまで続くのだろうか。今後の展開についても注目していきたい。
-
芸能 2020年07月17日 21時00分
鷲見玲奈 ぶっちゃけキャラ決意!“打倒田中みな実”セクシー写真集発売か!?
今年3月にテレビ東京を退社した鷲見玲奈が、フリーアナ界の先輩・田中みな実を打倒する勢いの“セクシー写真集”発売計画を、水面下でシワリ進めているとウワサされている。 「鷲見アナは高級キャバ嬢のようなフェロモンとGカップ爆乳を併せ持ち、フリー女子アナ界最強ボディーの呼び声が高い。コロナ禍でフリーアナとしての先行きも不透明な中、グラドル的な活動を強化していくことを決意。皮切りに、爆乳をこれでもかと強調し、かなり露出を攻めた写真集を発売する計画を、一部出版関係者と極秘で進めているというのです」(グラビア雑誌編集者) フリーアナ界では、元TBSの田中みな実が昨年12月、初写真集を発売。バストトップが浮き出たようなカットや艶ランジェリーなどを披露し、60万部超のバカ売れを達成したばかり。それに対し、鷲見は初写真集でエロ度でも売り上げでも“田中超え”を目指すというのだ。 「鷲見も初写真集で、田中以上のセクシーカットを織り込むことを決意しているようです。メロンのように肥大化したGカップ爆乳の先端の“ポッチ”ですから、迫力が違いますよ。それだけではなく、深田恭子の得意技でもある、お尻の割れ目を少し露出する“半ケツ”カットにも挑む覚悟だそうです。鷲見本人や関係者は、田中の売り上げを上回る100万部超えを目指しているようですよ」(同・編集者) 実際、最近の鷲見は過激度を増している。6月初めには、自身のインスタグラムにお尻を突き出して腕を鍛える、いやらしい筋トレ動画をアップ。7月2日発売の『週刊文春』のグラビア「原色美女図鑑」コーナーにも堂々登場し、巨乳を強調したセクシーなタンクトップ姿を披露したのだ。 「さらに『原色美女図鑑』撮影時のオフショットをインスタに何枚も連投したのですが、そのタンクトップ姿のカットが目立ち、いずれも胸がはち切れそうなくらい大きい。しかもブラジャーのラインが見えず、ノーブラ疑惑すら浮上している写真ばかりなのです。もはや“オカズに使って”と言わんばかりのエロさで、鷲見は完全にセクシーグラビア路線を強化していく方針を固めたようですね」(スポーツ紙記者) 鷲見といえば、テレ東の新エース候補アナだったが、昨年12月、先輩男性アナ(当時)との不倫疑惑騒動がその『週刊文春』で報じられ、レギュラー番組を次々と欠席。退社後に疑惑を否定したが、スキャンダラスなイメージはどうしてもついてまわっていた。 「コロナ禍の先行きが見えないことで、フリーアナの純粋な仕事が今後、きちんと入るかも分からない情勢になった。それだけに鷲見は、かなりぶっちゃけキャラでいくことも決めたようですよ」(同・記者) 初写真集を発売すれば、より過激な暴走キャラで攻めていけるに違いない! 楽しみだ!
-
芸能 2020年07月17日 20時00分
千鳥ノブと女性大物歌手との関係に、浜田雅功が大暴言「なんでこんな番組が続いとん!?」
16日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)は、千鳥、EXIT、三代目J SOUL BROTHERSの山下健二郎やELLYと、当代きっての人気者が集合。男だらけのトークを繰り広げたのだが、そんな彼らが束になっても浜田雅功にはかなわなかったようだ。 「この日、EXITの兼近大樹が、数ある先輩芸人の中で、『一番可愛がってほしいのは浜田さん』と浜田雅功を指名。『俺を可愛がらないのはおかしい』とまで主張し、その理由を4つ挙げ始めたのです。1つ目は『吉本興業の同じ芸人』、2つ目は『誕生日が浜田も兼近も5月11日と一緒』、3つ目は『浜田の息子と兼近が同い年』、4つ目は『父親がともに塗装業者』というものです。しかし、必死にかき集めた共通点をもってアピールしても、浜田はまったく響かず、トークは尻すぼみになってしまいました」(芸能ライター) >>千鳥ノブ、バカリズムら“小物MC”、絶賛する芸人・不評な芸人の意見が一致「ブン殴ってやろうかと」<< さらに、兼近の主張に共感した千鳥のノブも、浜田に対して、「可愛がる後輩を全然増やさない!」とクレーム。だが、やはり浜田は“軍団”を作る気がないのに、曖昧な態度で対応していたという。ところが、この後、ノブの交遊録を語る際になって事件が起きた。 ノブが、普段から親しい演歌歌手・藤あや子から食事に誘われ、彼女のマネージャーと3人で和食料理屋に行くことになったと語った直後、それを聞いていた浜田が、いきなり「◯◯たん?」とブッコんできたのだ。オンエアでは、「◯◯」の部分はピー音で消えていたが、おそらく「ヤったん?」というものだったろう。つまり、男女の関係を持ったのではないかというもの。これを聞いた大悟は「大バカがMCしとるぞー!」と叱責し、ノブも思わず失望の苦笑いを浮かべながら立ち上がり、「そんなわけがない。なんでこんな番組が続いとん!?芸能界の序列もワビサビもない……そんなわけないでしょ!」と絶叫して断固否定。 これには、浜田はいつもの高笑いを浮かべるばかり。トークは藤との会食の話に再び戻ったものの、浜田の後輩クラッシャーぶりはこれからも続くのかもしれない。
-
-
芸能 2020年07月17日 20時00分
再デビューでの新ジャンル開拓が期待される木下優樹菜さん
お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(49)が16日、都内で行われたオンラインイベントに出席した。 藤本は、元妻で元タレントの木下優樹菜さん(32)が今月6日に芸能界引退を発表後、この日が初めての公の場だったが、木下さんについて具体的な言及はなし。6日に木下さんが引退を発表した際には「今後も子供たちを含めて支えてまいります」とコメントしていた。 「報道陣を招いたイベントにすれば木下さんのことしか書かれなくなってしまうので、あえて報道陣から質問ができない形でのオンラインイベントにしたようだ。木下さんは引退しただけに、今後、あまりその件に触れないのでは」(芸能記者) 引退したものの、2人の子どもを育てなければならない木下さん。YouTuberへの転身もうわさされているが、あの業界での再デビューが期待されるというのだ。 「当然、AV業界が狙っているようだ。すでに年齢は30歳を過ぎているのでジャンル『人妻・熟女』。その枠に加え『ギャル』の要素あるので、『ギャル熟女』という新しいジャンルを開拓してくれそう。そうなれば話題性は抜群」(同) 転身してもスターになれそうだ。
-
芸能
「トンネルを抜けると“荒野”だった」石橋&木梨の栄光は今や昔
2018年06月07日 12時00分
-
芸能
NEWS小山&加藤の未成年女子に飲酒強要報道、このまま“なかったこと”になりそう?
2018年06月07日 09時00分
-
社会
大噴火も現地平穏! ハワイ人驚きののんびり気質
2018年06月07日 08時00分
-
スポーツ
WWEマネー・イン・ザ・バンクのタイトル挑戦を前に、中邑は優位!アスカは暗雲!
2018年06月07日 06時30分
-
芸能
キンコン西野の寄付金騒動、タイミング悪すぎ? 相次ぐ芸人のネットトラブル
2018年06月06日 23時20分
-
芸能
山田孝之、長澤まさみに“自慢の胸毛”を見せつける 二人のやり取りにネットは「最高」
2018年06月06日 23時00分
-
芸能
村上春樹、ラジオDJ初出演 メディア露出がほとんどない事情とは
2018年06月06日 22時40分
-
芸能
話題の風刺曲『This Is America』のパロディ、『This is Japan』が炎上! 原曲と程遠い内容とは
2018年06月06日 22時20分
-
芸能
DA PUMP・ISSA、再ブレークするも質素な生活を送っていた
2018年06月06日 22時00分
-
スポーツ
WWEでオンナの三角関係が勃発!ベイラーがラダー最上段からMITBの予行演習!
2018年06月06日 21時45分
-
芸能
新・花男『花晴れ』、視聴率アップもクレームの嵐? 脚本家は謝罪、公式インスタは炎上寸前
2018年06月06日 21時30分
-
スポーツ
前売り完売!KNOCK OUT6.8後楽園大会、天心戦を狙う小笠原瑛作と江幡塁が初対決!
2018年06月06日 21時15分
-
芸能
池上彰氏、タレントキャスターをバッサリ “芸能人がニュースを伝える”のは日本ならでは
2018年06月06日 21時00分
-
芸能
「40代の現役アイドルとして…」TOKIO城島決意を語る 『徹子の部屋』、島茂子もキャラ崩壊
2018年06月06日 20時30分
-
芸能
キンコン西野、3億円借金騒動 マスコミもネットもまんまと“巻き込まれた”?
2018年06月06日 20時00分
-
芸能
映画の撮影現場では“平常心”だった欅坂46のエース・平手
2018年06月06日 19時40分
-
その他
寒い地方でしか育たないのに “インドリンゴ”と呼ばれる理由
2018年06月06日 19時07分
-
芸能
名前を出せば注目度アップ? クロちゃんに便乗する女性タレントたち
2018年06月06日 19時00分
-
スポーツ
白鵬時代「終わった?」夏場所の取り口で見えた“栄枯盛衰”の必定
2018年06月06日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分