-
社会 2017年05月26日 10時00分
介護業界に本格参入するパナソニック・ソニーの思惑
家電業界の介護ビジネスへの本格的な参入が進んでいる。中でも注目されているのは、パナソニックやソニーだ。 実は、パナソニックが介護事業を手がけ始めたのは'98年と古い。介護保険が導入された2000年を目途に参入したのだが、ここへ来て大きく注目されているのは、それまで小規模だったものを'16年に一気に拡大路線へと大きく舵を切ったためだ。 「昨年4月、(1)在宅・施設双方の介護サービス、(2)介護用品を扱う介護ショップ、(3)水回り設備やベッドなどの関連企業、(4)入浴・排泄設備などの介護用品の開発を行う企業の4社を統合し、新たに、パナソニックエイジフリー社という企業を設立したのです。パナソニックは'25年に向け、この介護事業での売上高の目標を2000億円へと引き上げる方針です」(介護事業関係者) 一方のソニーは今年5月、有料老人ホーム『ソナーレ』の2棟目をさいたま市に開設、こちらも介護事業の拡大を急いでいる。同社はこの4月、介護事業子会社のソニー・ライフケアが、有料老人ホームの運営企業・ゆうあいホールディングスを子会社化。年商1億円規模を、計31拠点で年商50億円超に拡大させた。 2社が介護事業に積極的になっている理由を、業界関係者はこう語る。 「'25年に、人口が最も多い団塊世代が一斉に75歳以上になる。その数、約700万人。日本の人口の約4人に1人という状態です。そんな超高齢化社会に合わせ、介護の市場規模も現在の10兆円から'25年には21兆円に膨れ上がるとされる。2社は、そのうちの1割でも顧客にすれば、利益は十分に上がると読んでいます。パナソニックはサービス付き高齢者住宅や訪問介護センターを、ソニーは老人ホームを中心に事業展開します」 両社とも、土地オーナーが投資して建物を建築。それを20年以上借り上げるという仕組みを取っている。しかも、単に介護事業を手がけるだけではないのが、家電業界の取り組み方だ。 ソニーと言えば、日本でいち早く'99年にペット用ロボット『AIBO』を開発して話題を呼んだ。しかし、大きな収益を上げるまでにはいかず、'06年に撤退している。 「ところが最近は、介護施設や老人ホームに、ソフトバンクの『Pepper』や船井電気関係者らが立ち上げたベンチャー企業のコミュニケーションロボットが導入され、認知症予防やお年寄りの屋内移動のサポート役などに一定の効果をもたらす事が分かってきました。以来、介護用ロボットは盛んに導入される傾向が強まり、'16年では40億円市場、'20年には80億円から100億円規模が見込まれている。そのためにソニーは、再度、ロボット産業に参入する動きを見せているのです」(同) パナソニックもしかりだ。経営アナリストはこう言う。 「パナソニックでは、高齢者や身障者などがベッドに寝たまま、ベッドの一部を切り離して車椅子にする『リショーネ』という商品を開発、販売している。ほかにも同社の施設には、顔認証技術を使った徘徊を防ぐためのドアシステムや、繊維の強化樹脂を取り入れた世界最軽量の掃除機を製作し、家電メーカーの強みを活かしてアピールしている。これが介護施設のみならず、在宅介護、普通の家の高齢者にも浸透していけば巨大な市場になるという期待も、介護事業に力を入れている理由です」(家電メーカー関係者) しかし、各社が思い描くほど介護市場はバラ色なのか。というのも、民間信用調査機関の調べでは、'16年度の老人福祉・介護事業の倒産は107件。2000年の調査開始以来、最多となっているからだ。 「介護業界は、ここ数年、三重苦で苦しんでいる。まず、介護報酬が3年ごとに見直され、毎回職員に対するプラス改定で収益は徐々に悪化していること。さらに職員不足による離職防止のため、人件費は上昇の一途。三つ目は、事業者の過当競争で利用者が集めにくいという点。決して美味しい商売ではないのです」(経営コンサルタント) さらに、介護事業関係者がその厳しさをこう続ける。 「介護事業は、家電メーカーだけでなく、大手ハウジングメーカー、保険業界なども続々と参入している。現在はソニーの施設を見ても分かるように、入居額が40万円〜50万円と高額で、体力のある大手同士で富裕層の激しい争奪戦が起こっている状態です。一方で、中小の介護事業者は三重苦で厳しい経営に陥り、業界内で二極化が顕著となっている。かといって、大手家電メーカーが体力勝負の富裕層争奪サバイバルに勝ち残れる保証はない。日本に外資乱入の可能性もありますからね」 ソニー、パナソニックともに、これからが正念場だ。
-
アイドル 2017年05月25日 19時00分
ロッカジャポニカ、4th TOUR 仙台公演のダイジェストLIVE映像を公開!
現在、4th TOURで全国を駆け巡っているロッカジャポニカ。その全国ツアーの2箇所目、4月30日(日)に行われた仙台でのLIVE映像がダイジェストでオフィシャルYouTubeにて公開された。 4月15日(土)の原宿アストロホールからスタートし、6月18日(日)川崎CLUB CITTA’でファイナルを迎える「ロッカジャポニカ 4th TOUR 〜Revenge for 1000〜」。2ヶ月に及んだ当ツアーも6月18日(日)ファイナルの神奈川・川崎CLUB CITTA’を残すのみとなった。 本日公開された動画は仙台 LIVE HOUSE enn 2ndでのライブ映像。 今回のツアーのテーマソングとも言える新曲「SPARKLE TOUR!!」の仙台 ver.や仙台を拠点として活動している“いぎなり東北産”の「天下一品〜みちのく革命〜」のカバーの一部などを見ることができる。 ご当地要素を盛り込んだ仙台 ver.の歌詞や、仙台という会場にぴったりのカバーソングで盛り上がるLIVE映像は要チェックだ。 すでにスタートしているTwitter企画「ロジャポ1000柳」や6月4日(日)渋谷HMV&BOOKS TOKYOや、6/10(土)に予定されている東武百貨店 池袋店でのスピンオフイベントも見逃せない。
-
芸能ネタ 2017年05月25日 18時00分
TBS新エース古谷有美アナのカトパン超えセクシーボディー
4月から、『ビビット』『上田晋也のサタデージャーナル』『週刊報道Bizストリート』と、一気に3本も担当番組を増やしているTBSの古谷有美アナ(29)に注目が集まっている。 「'08年のミスソフィア(上智大学のミスコン)のタイトルとともに、'11年に鳴り物入りでTBSに入社しましたが、出世レースでは同期の吉田明世アナに先を越され、これといった印象を残してきませんでした。ところが、ここに来て突然の大躍進。TBSの新エースとして指名を受けたと言ってもいいでしょう」(テレビ雑誌記者) 色白で透き通るような肌、優しげな癒やしの笑顔を持ち、仕事ぶりも落ち着いて安定感のある古谷アナ。それだけに、もっと早くポジションが与えられてもよかった気もするが、実はこの1〜2年、そのエッチなボディーに一部のマニアから熱い視線を注がれるようになっていたという。 「唯一、彼女が元気なパフォーマンスを見せていた『女子アナの罰』('14年3月終了)では脚を見せたがる“美脚自慢”として扱われていましたが、バストもなかなかのボリュームで、推定Eカップ乳の持ち主であることが分かってきたからです。それでいて腰も細くくびれており、脱がせたら、カトパンこと加藤綾子アナのようなボディーをしているに違いないと言われています」(芸能記者) 実際、〈古谷有美アナのニット巨乳がエッチだ〉といったタイトルとともに、彼女の番組出演画像が、連日、ネットの掲示板にアップされるようになっている。 「腕を前に組んで、お辞儀でもしようものなら、“だっちゅ〜の”状態となった胸元を際立たせます。5月5日放送の『ビビット』でのピンクのニット姿は、彼女のふんわり乳を強調するようで、動くたびに揺れるバストに釘付けにされてしまいましたね」(前出・テレビ雑誌記者) 古谷アナの遅咲きフェロモンに注目だ。
-
-
芸能ネタ 2017年05月25日 16時59分
別グループの元メンバー逮捕にはコメントしたNEWS・小山慶一郎
元KAT-TUNのメンバー・田中聖容疑者が24日に大麻所持の疑いで逮捕された報道を受け、NEWSの小山慶一郎が25日、キャスターを務める日本テレビ「news every.」に生出演しコメントした。 番組冒頭、小山は厳しい表情で、「今回の報道を受けて大変驚いております」と切り出し、「この容疑が事実であれば、今、本当に頑張っているKAT-TUNのメンバー3人の気持ちを思いますと、悔しく、許せない気持ちにもなります」と、田中容疑者の逮捕でショックを受けているであろう、亀梨和也、中丸雄一、上田竜也の胸中を代弁した。 その後、「その前に、このように疑われること自体、あってはならないことだと思います。この後も事件の経緯を見ていきたいと思います」と続けた。 「おそらく、現在も田中がジャニーズ事務所に所属していればコメントは避けたに違いない。しかし、田中容疑者はジャニーズを辞めてしまったので、堂々とコメントを出したのでは」(芸能記者) 小山が所属するNEWSもデビュー時には9人メンバーがいたが、不祥事などでどんどんメンバーが減り現在は4人で活動。それだけに、KAT-TUNのメンバーたちの気持ちが痛いほど理解できているに違いないが、NEWSのあの問題児にある疑惑が浮上しているというのだ。 「先日、福岡の7・5億円金塊強奪事件に絡んで逮捕された、自称会社役員のフェイスブックに掲載された手越と一緒に写っている写真が問題になりネット上ではファンたちから悲鳴が上がっている。手越に“事情聴取”したうえで、小山の口から弁解してファンを安心させるのが得策なのでは」(芸能プロ関係者) このままだと、ネット上でうわさだけが1人歩きしてしまいそうだ。【写真】田中容疑者が逮捕された東京都渋谷区の現場付近(写真の一部は編集部で加工)
-
社会 2017年05月25日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第222回 グローバリズムと仏韓大統領選挙
5月7日に投開票されたフランス大統領選挙は、下馬評通りマクロン前経済相が国民戦線のルペン党首を破り、大統領の座を射止めた。フランスはEUに残留し、少なくともEU加盟国からの移民流入は続き、サルコジ、オランドと続いた緊縮財政路線も継続することになるだろう。 一応、マクロン新大統領は「EU外」の国境を強化し、不法移民は送還すると公約している。とはいえ、EU加盟国のフランスには、EU圏内からの外国人労働者の流入を食い止めることはできない。そもそも、フランスはシェンゲン協定加盟国であるため、国境におけるパスポートのチェックすらしていないのだ。 筆者は、今回のフランス大統領選挙で最も注目すべき点は、マクロン氏の当選でもルペン氏の健闘でもなく、左翼党のメランション氏が「反EU」を主張し、20%近い票を取ったことだと考える。ルペン氏とメランション氏を合わせると、第1回投票で40%の有権者が「反EU」に投票したことになるのだ。 メランション氏は、もともとはヨーロッパ連邦を支持していたのだが、EUの社会実験の失敗が明らかになるにつれ、 「EUはもう解答でなく、経済自由主義が機構を完全に汚職したことで、EUが必要とする民主化を成し遂げるのを不可能にした」 と、反対に回った。 現在のEUは、モノ、ヒト、カネの国境を越えた移動の自由化、つまりはグローバリズムの思想に支配された国際協定である。メランション氏風に言えば「経済自由主義」だ。経済自由主義を「固定化」し、民主主義によってすら覆すことを不可能にするグローバリズムの国際協定こそがEUなのである。 EUに加盟している限り、フランスは大々的な失業対策や景気対策を打てない。さらには、移民制限も不可能だ。 フランスの若年層失業率は25%という高水準に達している。全体の完全失業率も10%超の状況が続いている。 ちなみに、 「欧州は社会福祉が充実しているため、失業率が高いのは当然だ」 との感想を覚えた読者がいるかもしれないが、別に欧州の国だからといって高失業率が続くと限った話ではない。21世紀初頭の時点では、失業率が10%を上回っていたのはフランスではなくドイツの方なのだ。ITバブル崩壊を受け、製造業や輸出業が中心のドイツ経済は一気に不況に陥ったのである。 その後、リーマンショック以降にユーロ危機が深刻化するに連れ、ドイツは失業率を引き下げ、逆にフランスは上昇していった。ドイツの2016年の失業率は、何と4.1%。対するフランスは10.1%。まさに、ドイツのドイツによるドイツのためのEUであり、ユーロであることが分かる。 マクロン新大統領の誕生により、フランスはこれまでの「グローバリズムのトリニティ(規制緩和、自由貿易、緊縮財政)」を継続していくことになるだろう。ドイツ第四帝国路線というわけだ。 さて、5月9日には、今度は韓国で大統領選挙が行われ、『共に民主党』の文在寅が勝利した。文在寅の経済政策はなかなか興味深く、「政府主導で経済成長」を掲げている。 具体的には、警察官や消防士、医療・保育の公共機関職員を、新たに51万4000人採用。さらに、公共機関で働く約30万人の間接雇用(いわゆる派遣社員)を直接雇用に切り替える。 財源は、歳入の自然増や予算見直しに加え、「大企業や高所得者層向けの増税」で賄う。 と、明らかに「反グローバリズム」的な経済政策が中心になっているのだ。 韓国は、アジア通貨危機&IMF管理により構造改革を強制され、グローバリズムの優等生として成長してきた。結果、正社員と非正規雇用、大企業と中小企業など、さまざまな所得格差が拡大。過去10年で正社員の月平均賃金は47%増加したのに対し、非正規は25%増にとどまった。また正社員にしても、大企業と中小企業の給与差は2倍に達している。 若年層失業率は国連の国際労働機関推定で10%を超え、「恋愛」「結婚」「出産」「マイホーム」「人間関係」「夢」「就職」の7つを諦めざるを得ない“七放世代”が続出。2015年には「ヘル・コリア(地獄の朝鮮)」と、韓国を卑下する流行語が生まれた。 相も変わらぬ財閥経済。財閥オーナー、オーナー一族、そして財閥役員が、新たな兩班(貴族)として振る舞い、多くの国民は過激な競争からこぼれ落ち、困窮していく。 グローバリズムのまん延で、特に若い世代(40代以下)に蓄積されたルサンチマン(憤りの感情)が、「革命」的な発言を連発する文在寅を勝たせたのである。20代から40代の文在寅支持率は、常に50%を上回っていた。 逆に、50代以上は朝鮮戦争の記憶もあり、北朝鮮に融和的な姿勢を見せる文在寅に対する支持は低迷していた。 現状に不満を持ち、北朝鮮融和政策に拒否感を持たない若い世代と、北朝鮮を危険視する高齢者世代とで、世代により投票行動がまるで異なっていたわけである。 韓国大統領選挙においては、毎回「経済民主化(財閥経済からの脱却)」が叫ばれ、そのたびに「裏切られる」状況が続いていた。韓国の若者たちは、革命的な文在寅が、 「今度こそ、経済民主化を達成してくれるかも」 と、希望を見出したのであろう。 フランスにしても、韓国にしても、グローバリズムにより国民が分断され、投票行為に露骨に違いが出るという点が共通しているのだ。今回の仏韓両国の大統領選挙は、政権選択に際した切り口として「グローバリズムか、反グローバリズムか」が脚光を浴びたという点で、歴史的な意味があったのである。 今後の世界の選挙の争点は「グローバリズムか、反グローバリズムか」が増えていくであろうし、そうなるべきなのだろう。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
レジャー 2017年05月25日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(10)5月27日)
先週取り上げた注目馬の結果は下記の通り。○レッドコルディス・・・15着○エアニューゲート・・・・1着【今週の注目馬】☆バレーロ 5月27日(土)京都第5R3歳500万下(ダート1800m)に出走予定のバレーロ。ここ2戦芝のレースを使われていたが、気性が幼く力を発揮できずに二桁着順。今回は初勝利を挙げたダート戦に戻るが、そもそも集中して走るかが問題の馬。そこは今回付けるブリンカーの効果で集中力が増し、揉まれずに運べればしっかりと力を出せると見る。となれば潜在能力の高さからも十分勝ち負け。☆ストロングレヴィル 5月27日(土)東京第5R3歳500万下(芝2400m)に出走予定のストロングレヴィル。前走は500万下クラスの身でスプリングSに出走し8着と敗れたが、先行馬総崩れの淀みのない流れの中、5番手からの競馬では致し方ない。特筆すべきはデビュー戦。3コーナーから徐々にポジションを上げていったが、4コーナーを逆手前で走っており、外へ膨れてしまったため、直線入り口では先頭に差を広げられてしまう。それでも立て直されるとグイグイ伸びて1着。粗削りな競馬ながらもしっかり勝つあたりに能力を感じる。2着に負かしたドンリッチは、先日の早苗賞(500万下)で2着とクラスに目途を立てており、本馬なら実質昇級初戦の今回で突破してもおかしくない。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
芸能ネタ 2017年05月25日 13時05分
元KAT-TUNの田中聖、大麻所持容疑で逮捕
東京都渋谷区内を運転中の車内に大麻を隠し持っていたとして、元KAT-TUNのメンバーで歌手の田中聖容疑者が24日、大麻取締法違反(所持)の疑いで警視庁渋谷署に現行犯逮捕されたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、逮捕容疑は24日午後6時50分ごろ、渋谷区道玄坂2丁目で車を運転中、車内に乾燥大麻を隠し持っていた疑い。運転中の田中容疑者と、警視庁自動車警ら隊の車両がすれ違った際、田中容疑者の車が加速するなど不審点があったそうで、隊員が停車を求め、車内にあった乾燥大麻の花穂部分の1つが、運転席と助手席の間のフロアに落ちていたという。 同署員が鑑定を行ったところ、大麻成分が検出されたため、午後6時50分ごろ、現行犯逮捕したという。田中容疑者は調べに対し「車の中にあった大麻は自分のものではない」と容疑を否認。同署は今後、尿検査や家宅捜索などを行う方針だという。 「KAT-TUN時代から薬物使用疑惑はささやかれていたが、これまで何事もなく活動を続けていた。元KAT-TUNでも、赤西仁と田口淳之介は音楽活動がそれなりに軌道に乗っている。それに比べ、田中は地道な活動を続けているが、なかなか大きな仕事に恵まれなかったのは薬物使用疑惑があったからだった」(音楽関係者) 田中容疑者は逮捕直前の24日夕方にツイッターを更新。「newアルバム発売してます。正々堂々『Square』で勝負します。各ストリーミングサービスでも配信されてるのでとにかく一度必聴」などとつぶやき、所属するロックバンド「INKT」のミュージックビデオの動画を添付。26日には三重・鈴鹿のイオンモール鈴鹿でイベントが予定されていた。 この逮捕で、今後の音楽活動は頓挫してしまいそうだ。*画像 田中聖オフィシャルブログから
-
芸能ニュース 2017年05月25日 12時45分
美山加恋、塩野瑛久との熱愛報道を否定「仲の良いお友達です」
俳優の塩野瑛久との熱愛が報じられていた女優の美山加恋が24日、都内で行われたミュージカル「赤毛のアン」2017制作記者発表会に出席。イベント後に塩野との関係について問われると、「仲の良いお友達です。ご心配おかけしてすみません」とコメント。熱愛報道を改めて否定した。 美山は本作でアン・シャーリー役を演じ、ミュージカル初主演。親友ダイアナ・バリー役のさくらまやと仲良く壇上に立つと、2人で劇中曲の生歌を披露。「ミュージカル初主演。プレッシャーが凄いんです。自分がこの作品をやると聞いたときはまさかと思いました。今は嬉しさと不安が入り交じっています」と恐縮の表情。 「でも、まやちゃんがしっかりしていて、負けずにわたしも精一杯演じていこうって」と続けると、さくらがこれに「相性の問題なのかな。すごく歌いやすかったです。加恋ちゃんとだとハモりやすいです」と声をかけて美山を感激させた。 さくらのほうは現在大学生。キャンパスライフについては「人生で一番楽しいです」と生き生きとした表情。「単位にはならないけど気になる授業を受けにいったりもしています。法律の勉強をしているんですけど、凄く楽しい。趣味が広がった感じ。大学4年で足りない。もっといたい」と笑顔。 「司法書士をとるために頑張っています。今、大学院に行くか、試験を受けるか悩み中です」と今後の進路にも言及し、気になるプライベートについては「法学部は男性の数が多いのに、なんで恋人がいないのって思っています。女子力の面でも今後頑張っていきます」と話していた。(取材・文=名鹿祥史)
-
アイドル 2017年05月25日 12時12分
ベイビーレイズJAPAN、初の米国ライブ! J-POP SUMMIT 2017に出演決定
5人組アイドルグループのベイビーレイズJAPANが、今年の9月9日(土)・10日(日)に米国・サンフランシスコにて開催される日本のポップカルチャー見本市「J-POP SUMMIT 2017」に出演することが決定した。ベイビーレイズJAPANにとっては、初の米国パフォーマンスとなる。 今年で9年目を迎える「J-POP SUMMIT 2017」は、米国最大級の日本のポップカルチャーイベントの1つで、音楽・IT・テクノロジー・ファッション・映画・トラベル・フード・アニメ・アート・ゲームなど日本の最新コンテンツを幅広く全米・世界へ紹介しており、これまでには、きゃりーぱみゅぱみゅ、水曜日のカンパネラ、Silent Sirenなどのアーティストが参加している。 ベイビーレイズJAPANは、昨年の7月にパリで開催された「JAPAN EXPO 2016」にも参加しており、今回で2度目の海外進出となる。2017年4月には初の地上波レギュラー冠番組「浅草ベビ9」(TX)が放送開始し、昨日5月24日(水)には13thシングル「バキバキ」が発売されたばかり。6月24日(土)には野外ワンマン3連戦の第2戦目となる稲毛海浜公園・野外音楽堂での公演も控えている。
-
-
芸能ニュース 2017年05月25日 12時11分
中条あやみがフレッシュな生ダンスを披露 NTTドコモ2017夏新サービス・新商品発表会
NTTドコモ2017夏新サービス・新商品発表会が24日都内で行われ、モデルで女優の中条あやみが出席した。 中条はイベントで「5G」がもたらす新しい価値を表現したパフォーマンス「Here comes the 5G」を生ダンスで披露、「すごく楽しかったです。5Gというと速いというイメージがありますが、速くて便利なだけではなくこういった素敵な一瞬一瞬をリアルタイムで届けることが出来るのが未来的でワクワクします」とニッコリ。 「5G」に期待することを問われると「アーティストのライブがリアルタイムで発信されて色々な角度から届けられたりすると、見ている人も一緒に楽しむことが出来るようになるなと思います」と笑顔で語った。
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、7日) 特捜班はローレルゲレイロを指名
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
ユニコーンS(GIII、東京ダ1600メートル、6日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
ユニコーンS(GIII、東京ダ1600メートル、6日) 藤川京子 オウケンマジックのV3よ
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
ユニコーンS(GIII、東京ダ1600メートル、6日) 本紙・橋本はシルクメビウスを信頼
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
飛騨S(1600万下、中京芝1200メートル、6日) 本紙・谷口はセトノアンテウスで勝負
2009年06月05日 15時00分
-
社会
抗うつ薬SSRI 凶悪事件との因果関係
2009年06月05日 15時00分
-
スポーツ
戦極 吉田が石井に宣戦布告
2009年06月05日 15時00分
-
スポーツ
ノア 秋山 レフェリー快諾しベルト統一戦要求
2009年06月05日 15時00分
-
スポーツ
ノア KENTA V2直後に大難題
2009年06月05日 15時00分
-
トレンド
エヴァ5で実戦 ワープ重視で台選択
2009年06月05日 15時00分
-
その他
京王閣記念のクオカードを20人にプレゼント
2009年06月05日 15時00分
-
芸能ニュース
木村拓哉 涙ぐましい番宣営業
2009年06月05日 15時00分
-
スポーツ
元川悦子のサッカー魔法陣(23)
2009年06月05日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(11) イチローVS松井(中)
2009年06月05日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(58)
2009年06月05日 15時00分
-
レジャー
安田記念 怖いぞ! 香港馬 100万ドルのボーナスがかかるサイトウィナー
2009年06月04日 15時00分
-
レジャー
安田記念 昨年2着アルマダも虎視たんたん
2009年06月04日 15時00分