-
レジャー 2017年05月29日 12時00分
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い5月29日(月)〜6月4日(日)
皆さんこんにちは! いきなり真夏が来たのかと思う程、暑い日がありますね。熱中症には気を付けてお過ごしください。今週も、あなたの癒しになる酒場占いを、お店選びのお供にしていただけると嬉しいです。火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)流行りのお店よりも、昔から続くシンプルな居酒屋。新規開拓するのであれば、お店のマスターと仲良くなること。風の星座(双子座、天秤座、水瓶座)リニューアルして間もないお洒落な居酒屋。行ったあと、誰かに話したくなるような場所ならリピート確定。水の星座(蟹座、蠍座、魚座)内装は印象薄いけど、料理とお酒があなたの好みで揃っているお店。常連さんらしき人と自然に話せると、翌日はうまくお仕事が回ります。地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)予約が取りにくいお店。何か月かかっても行く価値があると前評判が高ければ、異性を誘うきっかけにして。ここからは、12星座の一週間の運勢です。牡羊座(3/21〜4/19)女性の知り合いやお友達ができる週に。意外と深い話が出来たり、熱く語れそうな方であれば付き合いが長くなりそうです。ラッキーカラーは、水色。ご縁のある異性は天秤座と射手座で、アウトドア派で、人懐っこく正義感にあふれた人。牡牛座(4/20〜5/20)出来心でやったことが後々厄介なことになる週に。ゴミの捨て方などは、いい加減にせずに決まりを守って。ラッキーカラーは、茶色。ご縁のある異性は双子座と魚座で、色んな場所に顔がきき、才能があるのに飽きっぽい人。双子座(5/21〜6/21)悩みがいくつか増えてしまいそうな週に。あまりよろしくないお誘いや、あからさまに裏がありそうな誘惑も続きます。ラッキーカラーは、エメラルドグリーン。ご縁のある異性は水瓶座と魚座で、あまりこうだと決めつけられるのが苦手な人。蟹座(6/22〜7/22)目上の人や上司にあたる人に、何かしらアドバイスをもらえる週に。新しく何かを覚えるのに最適なので、気になることは挑戦を。ラッキーカラーは、クリムゾンレッド。ご縁のある異性は蟹座と獅子座で、本人に目立つ気はないけど、否が応でも目立ってしまう人。獅子座(7/23〜8/21)扱いに困る女性が出現する週に。実現が微妙だと思われる約束は簡単にしないように。ラッキーカラーは、紫色。ご縁のある異性は獅子座と天秤座で、扱いの難しい人間を、いとも簡単に手なずけてしまう人。乙女座(8/22〜9/22)何かを始めるのに一歩が踏み出せない週に。自分だけで動けない場合は、意地を張らずに人の力を借りて。ラッキーカラーは、パステルカラー。ご縁のある異性は乙女座と魚座で、嘘をつかれたとき、あり得ない怒り方をする人。天秤座(9/23〜10/23)思うような展開にはもっていきにくい週に。少しでも迷いが生じるときは、立ち止まって考える方が無難。ラッキーカラーは、カーキ色。ご縁のある異性は乙女座と射手座で、いい加減なようで、実は真面目で弱音を吐けない人。蠍座(10/24〜11/22)選択肢の多い中で、一つの決断を迫られる週に。選び方を間違うと、後悔の念にとらわれるので、真剣に考えましょう。ラッキーカラーは、紺色。ご縁のある異性は乙女座と魚座で、典型的な、褒められると面白い程伸びるタイプの人。射手座(11/23〜12/21)悪い習慣から抜け出せるきっかけが見つかる週に。少しでも気を緩ませず、やめると決めたらキッパリやめて。ラッキーカラーは、乳白色。ご縁のある異性は牡牛座と天秤座で、お金を貯めるのが大好きで、財テク関連の話に食いつく人。山羊座(12/22〜1/19)自分の魅力や長所が改めてわかる週に。イメチェンを図ると、与える印象が変わり、良い評判が。ラッキーカラーは、レインボーカラー。ご縁のある異性は牡羊座と乙女座で、まだ若いのに、リタイア後の計画を楽しそうに立てている人。水瓶座(1/20〜2/18)現実逃避が増えてしまいがちな週に。ちゃんと向き合うと、意外とスムーズにすすむので逃げずに取り組んで。ラッキーカラーは、赤。ご縁のある異性は蠍座と魚座で、他人から理解されにくいけど、よく観察すると、とても面白い人。魚座(2/19〜3/20)年上の意見をむやみに聞きすぎて、多少の後悔がわく週に。自分の思いと考えも、大事にして行動してみましょう。ラッキーカラーは、ライトグレー。ご縁のある異性は双子座と天秤座で、相手を傷つけずに、間違ってる面を指摘するのが上手な人。 いかがでしたか? 暑さは、ビールやカクテルを美味しくいただくための大事な気候だと思ったら、ちょっとだけ苦手な季節を克服できそうな気がしました。あなたは暑さと上手に付き合ってますか? また来週もお楽しみに!(二ノ宮さな)対面占い師の顔を持つライター。占術は西洋占星術、タロット、オラクルカードが中心。嫁姑問題からママ友問題など、人間関係の悩み解消依頼が多い。元キャバ嬢という経験を活かして、あらゆるジャンルの人々の話を聞くのが得意。対面占い以外に占いアプリChapliにも参加中。画像:by まんだむ by pho-to ac
-
芸能ネタ 2017年05月29日 12時00分
北川景子 日本一美女芸能人を悩ます“妊活攻防戦”の行方
昨年1月にDAIGOと結婚した北川景子(30)が、所属事務所との“妊活バトル”に頭を悩ませている。 「常々“子供は3人欲しい”と夢を語っている北川は、1日も早く子作りをしたいのですが、結婚から1年半近く経つというのに実現できていません。というのも、まだ稼がせたい所属事務所や周囲の芸能関係者が、結婚後も大きな仕事をバンバン入れているからなのです」(芸能ライター) 実際、昨年7月期には日本テレビ系連ドラ『家売るオンナ』に主演し、平均視聴率11.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出すなど話題に。同10月にはWOWOWの連ドラ『ヒポクラテスの誓い』に主演。映画も、冬公開予定の『探偵はBARにいる3』を含め、今年だけで3本も出演するなど、超多忙の毎日だ。 「5月26日には『家売るオンナ』の特番が単発放送。さらに来年、NHK大河『西郷どん』に重要な役で出演する。あまりの仕事量に、事務所サイドが妊活の時間を作らせないようにしているとすら思える大忙しぶり。大河出演中の妊娠はさすがに御法度ですから、1年半は子作りできなくなってしまったわけです」(同) そうした中、さらに女優としての価値を上げる事態が起きてしまった。5月8日放送のテレビ朝日系『中居正広のミになる図書館』の中で「5万人が本気で選んだ最も美人だと思う芸能人ランキング」が発表されたのだが、2位吉永小百合、3位佐々木希をおさえ、北川が堂々の1位になった。 「これで、ますます北川は美貌を維持しなくてはならなくなり、ボディーラインを保つために妊娠もしずらくなった」(芸能関係者) そんな状況に、日々、困惑している北川だが、昨年12月には3年ぶりの写真集『30』を発売し、大胆に背中を露出したばかり。 「子作り願望の一方、女優としてさらに美とセクシーに磨きをかけたいという上昇志向も強い。まさに妊娠攻防戦の渦中です」(同) 当然、夫であるDAIGOとの関係も危うくなり始めているという。 「“子作り”を強く求めるDAIGOとのケンカが絶えないようで、妊活問題を原因とした、離婚の可能性を指摘する関係者もいるほどです」(女性誌記者) 日本一女優の悩みは、当分続きそうだ。
-
芸能ニュース 2017年05月29日 12時00分
亀梨和也と中丸雄一が、田中聖容疑者逮捕にコメント!
元メンバーの田中聖容疑者が大麻取締法違反の現行犯で24日に逮捕されたことを受け、KAT-TUNのメンバーである亀梨和也が27日、中丸雄一が28日にそれぞれコメントした。 亀梨は27日、都内で行われた映画「美しい星」の公開記念舞台あいさつ後、各スポーツ紙の取材に応じたという。 各紙によると、田中容疑者が13年にジャニーズ事務所を解雇されて以降、連絡を取っていなかったという。逮捕を知ったのは25日朝、日本テレビ系主演ドラマ「ボク、運命の人です。」の撮影中。「ニュースが飛び込んできて、驚いた」と言葉を失ったことを明かした。 今回の事件、田中容疑者が「元KAT-TUN」として報じられることに、「『元』がつくとはいえ、報道を目にするたびに、グループの名前が出てしまうのは残念」、「今もなお応援して下さっている方に対して心苦しい」とやるせない胸中を吐露。田中容疑者に対し、「ファンの方に筋を通してほしい。事実、真実の中で進んで欲しい」とメッセージを送ったという。 中丸は28日、レギュラーを務める日本テレビ系の「シューイチ」に生出演。亀梨同様、田中容疑者が事務所を解雇後、連絡を取っていなかったという。 田中容疑者の印象を、「どこかワルが格好いいと思ってるところがあった」としたが、「僕の知ってる限り、100%そういうものに手を出す人間ではなかった」とショックを受けた様子。「車内から薬物が出るなんて普通の生活ではない。どういう生活を送っていたのか」と落胆した表情でため息をついた。 「ジャニーズ事務所としては、それぞれ1回ずつ田中容疑者についてコメントさせることで、それ以降は触れさせないようにしたい。しかし、今後、起訴されて裁判になると思われるので、またコメントを求められてしまうだろう」(芸能記者) まっとうに活動している亀梨、中丸、そして上田竜也のはらわたは煮えくり返っているに違いない。*画像 田中聖オフィシャルブログから
-
-
芸能ニュース 2017年05月29日 11時47分
板野友美、今はイラッとすることない「大人になったので」
タレント・歌手の板野友美が28日、都内で「9thシングル『#いいね!』発売記念イベント」を開催。「最近、イラッときたエピソード」について問われ、「あんまりないです」と笑顔。「大人になったので、イラッとしなくて」と成長した現在の自分をアピールした。 同じ事務所の小島瑠璃子、島田秀平がMCを務める中、トークやゲームで約2時間に渡って会場を盛り上げた板野。途中、『HIDE & SEEK』『私のONLY ONE』など代表曲を次々に歌唱。最後に披露した『#いいね!』では小島と島田も振り付けで参加した。 ファンからの質問コーナーなども終始落ち着いた表情で受け答え。イベントを通じて大人っぽさをアピールした板野。「こうしてライブ&トークのイベントは初めて。楽しかったです」と150人のファンを前に嬉しそうな表情で、「これから夏の季節になるのでこの曲をたくさん聞いてテンションあげて、前向きに過ごしてくれたら嬉しいです」とにっこり。新曲の決めのポーズでもある“いいね”ポーズを決めつつ「これからもよろしくね〜」とファンにアピールしていた。(取材・文=名鹿祥史)
-
アイドル 2017年05月29日 11時31分
ぷちぱすぽ☆ 2周年記念ワンマンで、今秋 CDリリース&代官山UNITでのワンマン開催を発表
ガールズロックグループ「PASSPO☆」のプロデュースグループとして活動する「ぷちぱすぽ☆」が28日、東京渋谷・SOUND MUSEUM VISIONにてワンマンライブを開催。去年の9月ぶりのワンマンともあって、会場には多くのぷちぱすぽ☆ファンが集まった。 ぷちぱすぽ☆らしい明るく元気な楽曲で盛り上がる会場。プロデュースグループ「PASSPO☆」から根岸愛が進行役として登場するなど、両グループの温かな関係も見て取れる内容だった。 またこの日、ぷちぱすぽ☆は「メラメラジャンピン」・「ピンポンの女王」という2曲の新曲も初披露、その2曲ともを10月11日にリリースすることを発表、会場は歓喜に包まれた。 ライブアンコール時には、ぷちぱすぽ☆メンバーにも知らされていなかった「10月9日 代官山UNITでのワンマンライブ」というグループ史上最大規模でのワンマン開催のサプライズがPASSPO☆根岸より発表され、メンバーと会場のボルテージは最高潮に。2ndシングル「Go Fight! Fly High!」を歌い上げ、ライブは幕を閉じた。 10月11日のCDリリース、10月9日のワンマン開催のほか、ぷちぱすぽ☆主催の妹分グループばかりが出演するフェス「ぷちぱすぽ☆の妹煮会vol.1」の開催も発表された。
-
-
芸能ネタ 2017年05月29日 11時30分
泰葉が、和田アキ子にガチで“宣戦布告”した!!
ブログで元夫で落語家の春風亭小朝から虐待を受けていたことを告発し、6月2日に都内で会見を行う予定のタレントの泰葉だが、27日深夜に更新したブログで、「最後にもう一人 告訴します 和田アキ子です」と宣戦布告した。 泰葉は27日をもって現在のブログを離れることをすでに発表。今後は有料のメールマガジンや動画サイト、SNS等で情報発信を行う予定だというが最後にとんでもない“爆弾”を投下した。 最後の書き込みとなったことからか、泰葉は和田のネガティブなリンクのURLを羅列。そのうえで、「お別れですね 言葉がありません」と切り出し、「最後にもう一人 告訴します 和田アキ子です」と宣戦布告した。 その根拠としてあげたのが、4月29日に放送された、和田がパーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」での発言。 同番組での歯に衣着せぬ物言いが話題になっている和田だが、その直前、泰葉が小朝を“告発”したことに対し、「何を今頃。どうしたの?」などと理解に苦しむ様子。 また、泰葉が桂三木助さんが自殺した原因について小朝のいじめと断言していることについても、「お亡くなりになられた方に失礼だと思う」などと苦言を呈した。 その発言を記事にしたリンクを張った泰葉は、「明らかなる 営業妨害 名誉毀損」と指摘。同番組を揶揄し、「いいかげんにせんかい こちらのセリフ! どれほどの 人間が 虐待を 受けているか わかりません」。 さらに、和田の冠番組「アッコにおまかせ!」(TBS系)で長年パートナーを務めている義兄でタレントの峰竜太を「涙ぐましい 努力」、「アッコにおまかせ 笑わせます 隆太におまかせ なんです」などとかばった。 「28日に『おまかせ』が放送されたが、和田も峰も当然この件はスルー。とにかく、ネット上でも嫌われている和田だけに、泰葉を擁護する声は多く上がっている。しかし、和田を提訴する理由などについて、有料のメルマガなどで明かすことを報告するということもあり、度の過ぎたマーケティングでは、との声もあがっている」(芸能記者) いずれにせよ、会見での泰葉の発言が注目される。
-
芸能ニュース 2017年05月29日 11時05分
ベッキー 地元・川崎でバリ島をPR 「日本とは、全然景色や空気も違う」
タレントのベッキーが27日、ラゾーナ川崎で行われた「H.I.S.」のバリ島PRイベントに出席した。 ベッキーは同日発売だったH.I.S.が企画した旅本『sweet特別編集 sweet BALI』(宝島社)のナビゲーターを務めた。地元である川崎でのイベントということで「久しぶりの地元なので、嬉しい」と笑顔を見せる。 これまで40か国に訪れた経験があるものの、バリ島は今回の企画で行ったのが初とのことで、現地の感想を「現実じゃないみたい。日本とは、全然景色や空気も違う。人が優しくて、食べ物もおいしくて、いいところだらけでしたね」と語った。 また、キレイな海に感動して衣装のまま入ってしまったそうで「スタッフさんに怒られちゃった(笑)」と振り返る。他にもバリ島は棚田が有名とのことで、「生活するために作ったものかもしれないですけど、本当に美しかった」とコメント。「若い子は『棚田行こう!』ってならない、『海でイエーイ!』みたいな感じがするけど、行ったら本当に素敵だから!」とアピールした。 ステージでは、バリ島から招かれた女性ダンサーがバリ舞踊「レゴンダンス」を披露した。ベッキーは現地でレゴンダンスを少し教えてもらったということで、指の動きなどを来場者に解説。ダンサーが「カワイイ」と褒めると、「トゥリマカシー」とインドネシア語でお礼の言葉を返したのだった。(斎藤雅道)
-
レジャー 2017年05月29日 09時30分
【第84回日本ダービー】ルメール、日仏オークスに続き日仏ダービーも制覇
競馬の祭典「第84回日本ダービー」(GI・芝2400㍍、28日東京)は、2番人気のレイデオロ(57㌔C.ルメール騎手)が優勝。世代の頂点に立った。2分26秒9。スタート直後は中団後方のポジション。ところが、向こう正面に入ると、無謀とも思える捲りをかけ2番手に進出。しかし、結果的にスローな流れを読んだルメール騎手の天晴れな騎乗だった。最後は2着スワーヴリチャード(57㌔四位 洋文騎手、3番人気)を3/4馬身抑えて栄光のゴールを突き抜けた。ルメール騎手は日仏のオークス(ソウルスターリング)制覇に続き、ダービーも日仏制覇の快挙を達成した。3着は1番人気のアドミラブル(57㌔M.デムーロ騎手)1馬身1/4。2冠を目指した皐月賞馬のアルアイン(57㌔松山 弘平騎手、4番人気)は5着に終わった。 レイデオロは父キングカメハメハ、母ラドラーダの牡3歳馬(鹿毛)。馬主は(有)キャロットファーム。戦績は5戦4勝。主な勝ち鞍=重賞2勝目(16年ホープフルS)。ルメール騎手は初勝利。藤沢 和雄調教師はオークスに続き初勝利。「配当」☆単勝⑫530円☆複勝⑫180円④200円⑱150円☆枠連②⑥1180円☆ワイド④⑫650円⑫⑱470円④⑱490円☆馬連④⑫1620円☆馬単⑫④2860円☆3連複④⑫⑱2220円☆3連単⑫④⑱1万1870円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
スポーツ 2017年05月28日 15時00分
プロレス解体新書 ROUND51 〈フルタイム涙の師弟対決〉 IWGP王者の藤波に猪木が挑む
1988年5月にビッグバン・ベイダーを下し、2代目IWGP王座に就いた藤波辰爾(当時は辰巳)。その3カ月後、師匠であるアントニオ猪木を相手に運命の防衛戦を迎えた。 今年になって、新日本プロレスでは本間朋晃と柴田勝頼が、また、DDTに参戦していた“帝王”こと高山善廣も、それぞれ首や頭部に重傷を負うリング禍に見舞われている。 「今はメジャー団体でも年間100試合程度。それでいて年間250試合をこなしていた時代よりも、目立って大きな事故が増えている。'09年の三沢光晴さんの死が教訓として生かされていないのは、実に残念なことです」(プロレスライター) 三沢の死因としては、社長業との兼務によるコンディション不備も言われたが、それ以上に年々高まる技の危険性の問題があった。 「頭から落とす技を進化させてきた競技は、プロレスだけ。それに対応する受け身の技術も発達して、例えば、四天王プロレスの頃は投げっぱなしのスープレックスに、額と前腕で受け身を取ったりしていたが、一つ間違えればたちまち選手生命の危険に瀕することに違いはない。その意味では新日が“過激なプロレス”と称された時代の方が、よほど安全でした」(同) 藤波辰爾に対する評価が、ファンからよりも選手間で高いのは、そうした昨今の事情と無縁ではない。 ジュニアで一時代を築いた藤波だが、ヘビー転向後は“アントニオ猪木に憧れてプロレス入りした”という経緯もあってか、これを押し退けてトップに立とうという気概に乏しかった。 一方で同世代のライバルには、自己主張の塊のような長州力や前田日明がいたため、ファンの関心はそちらに集まりがちだった。 「のちにミスター高橋の著書などで〈長州らに比べて弱い〉とされたことも、藤波の評価を下げる一因となりました。しかし、それはあくまでも格闘技的な視点でのこと。格闘技経験のなかった藤波が、五輪経験者の長州らに劣るのは仕方がない。それでもプロレスに限れば、若手の頃にゴッチ道場に住み込んで修行した藤波の技術力は、猪木やUWF勢にも決して負けていない」(同) それでいて技術をむやみにひけらかさず、また、相手の技を最大限に受け切ることで見せ場をつくる。受け身が取れないと恐れられたドラゴン・スープレックスこそは、昨今の危険技の端緒といえそうだが、それも対戦相手の故障を機に封印。以後はここぞという大一番でしか、使用することはなかった。 自己主張よりもリング上を大切にした藤波の姿勢は、今の選手からもリスペクトされているというわけだ。そんな藤波がただ一度、トップ獲りへの強い意思を見せたのが、'88年4月のいわゆる“飛龍革命”であった。 沖縄県那覇市におけるタッグマッチでビッグバン・ベイダーにフォール負けを喫した藤波は、控室に戻ると積もりに積もっていた思いを爆発させ、ベイダーとのシングル2連戦が決まっていた猪木にカード変更を迫る。 自ら髪を切る場面と藤波の滑舌の悪さばかりがクローズアップされ、現在は笑いのネタとなることも多いが、結果的に藤波はそのベイダー戦(初代王者・猪木のタイトル返上に伴う2代目王座決定戦)に勝利し、IWGP王座を獲得。長州の挑戦も退けると、次に師匠・猪木の挑戦を受けることになる。 「ジャンボ鶴田が、シングルの王座戦でジャイアント馬場の挑戦を受けたことはないし、もちろん馬場や猪木が、力道山の挑戦を受けたこともない。つまり、この藤波vs猪木は日本プロレス史上初めて、愛弟子に師匠が挑んだ試合であり、その意味で飛龍革命は、同時期にファンの支持を得た天龍革命以上に画期的だったともいえます」(スポーツ紙記者) そうして迎えた運命の8月8日の月曜日。同年春より土曜日夕方になっていたテレビ中継も、夜8時からの生中継特番とされた。 藤波34歳、猪木45歳。猪木がこの一戦に進退を懸けるとの前評判もあって、満員の横浜文化体育館は試合開始前から悲壮なまでの猪木コールに包まれた。 これを背に受けた猪木は、ゴングと同時に浴びせ蹴りからスリーパー。藤波も初披露のジャイアントスイングや4の字固めで対抗する。 「生中継は試合開始から20分を過ぎたあたり、両者グラウンドの攻防のところで終わったため、もし最後まで見ていない人がいるなら実にもったいない話。延髄斬りに卍固め、バックドロップなど持てる技のすべてを繰り出し、終盤にはスタミナ切れしながらも藤波に食らいついていった猪木の執念。そして、それらをすべて受け切ってみせた藤波。両者の神髄が詰まった名勝負でした」(同) 結果は60分フルタイム引き分け(試合後半は土曜日に録画放送)。猪木は自ら藤波の腰にベルトを巻くことで、エース伝承を明確に示してみせたのだった。 惜しむらくは藤波政権を築こうという道半ばに、ベイダー戦で腰を負傷して長期休場を余儀なくされたこと。それがなければ、プロレス史はきっと大きく変わっていたに違いない。
-
-
芸能ネタ 2017年05月28日 12時00分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol64 しゃもじ)
漫才もコントも、絶対的にハイクオリティ。腕があるといわれながらも、テレビの表舞台に出る機会は、やや少なめ。しかし、若手にスポットを当てる番組は増えた今春、ついに捲土重来…か。(伊藤雅奈子)――2人は沖縄芸人さんで。たーにー「そうです。24歳のときに沖縄から上京して、1週間後にレギュラー(※1)が決まったんですよ。こういう言い方はアレですけど、“簡単だなぁ”って、一瞬は思いました」しゅーご「“売れちゃうんだ”ってね。当時は、“天狗になるな!”って言い聞かせてましたけど、調子こいてました。沖縄のとき、準レギュラーも入れると週に4〜5本あって、その局に頭を下げて東京に来て…」たーにー「ガレッジセールさんが出てからは、沖縄のお笑い文化は発展しましたけど、当時はお笑い一本で食うなんて無理という時代に…」しゅーご「僕らは食えてたんですよ」たーにー「それを蹴ってでも、東京には魅力があって。沖縄の田舎モンが、どれだけ本土の人を笑わせられるか、知りたかったんですね。でもまさか、上京してから、沖縄がこんなに盛り上がるとは思わなかった。『沖縄国際映画祭』がありますし、劇場(よしもと沖縄花月)もできましたし」――初レギュラーの『ふくらむスクラム!!』が終了したときは、ツラかったですか?しゅーご「番組で一緒で、終わってからもずっと一緒に沸々としてたニッチェがバァ〜ンと売れたときは、そうだったかもしれないです。ちょうどそのタイミングで、番組で一緒だったオレンジサンセット、ヒカリゴケ、少年少女が解散して。誰かが売れたときより、仲間が解散したときのほうがヘコみます」たーにー「俺ら、これは良くないと思うんですけど、誰かが売れたときに“クッソ〜!!”ってならないんですよ。“売れたらうれしい”になっちゃうんで、“解散したら悲しい”なんです」しゅーご「最近でいうと、だーりんずさん。『キングオブコント(2016)』で決勝に行けて、売れたわけではないんでしょうけど、うれしかったですね。同じ事務所でいうと、ルシファー吉岡さん。『R−1ぐらんぷり』で、(16年&17年の2年連続で決勝に)行けましたから」――今年下半期に向けた目標を聞かせてください。しゅーご「同世代が出られる番組が増えてきて、“あいつが○○に出てる。こいつは×△に出てる”っていうのは、うれしい反面、焦りにもなってます。僕らはコントで上がるしかないコンビなんで、ネタ番組なり、賞レースなりで引っかかりたいですね。ナイツさんとかバカリズムさんは、ネタの特番に絶対いるじゃないですか。ああいう形の芸人になっていきたいです」たーにー「『にちようチャップリン』で土田(晃之)さんがすごく笑ってくださってて。ラジオ(ニッポン放送『土田晃之 日曜のへそ』)でも、“なんで、しゃもじは『キングオブコント』で決勝に行かないのか”って言ってくださったんで、そういうのはデカイ。励みになります。あと、マセキなんで、やっぱりウッチャンナンチャンさんの番組に呼ばれたい」しゅーご「いとうあさこさんは火曜日、(南原清隆が司会の)『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の生放送に出てから、(内村光良が司会の)『世界の果てまでイッテQ!』(同局)の収録に来るんですよ。それ、カッケェな〜と思って」たーにー「事務所の先輩のはしご、あこがれるね。それで、バカリズムさんと一緒に写真を撮れたら、もう理想です(笑)」(※1)フジテレビ系『新しい波16』から選抜された深夜のコント番組『ふくらむスクラム!!』。09年に放映され、終了後は『1ばんスクラム!!』に改題され、再スタートした。【プロフィール】たーにー(左) ' 84年12月生まれ。しゅうごパーク '85年3月生まれ、そろって沖縄県出身。2003年結成。マセキ芸能社所属。『にちようチャップリン』(テレビ東京系)に出演。事務所ライブ「パンキッシュガーデン ライラックブルー」が6月12日(月)、東京・新宿バティオスで開催(19時開演)。4時間ぶっ通しライブ『真夏の笑フェス2017』が8月1日(火)、上野不忍池水上音楽堂で開催。問い合わせは、マセキ芸能社(TEL.03-5442-8255/平日11時〜19時)。(次回は17年6月最終週に更新)
-
芸能ニュース
江角マキコ「大人が忘れかけていたことを思い起こさせる」
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
戦極 藤田 三角関係演出
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
サスケ 民主党から仰天オファーあった!
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(14) 張本VS王(下)
2009年06月10日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(62)
2009年06月10日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 南明奈の“成人チェック”で号泣!?
2009年06月10日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年06月10日 15時00分
-
トレンド
書評「高架下建築」大山顕著、洋泉社
2009年06月10日 15時00分
-
トレンド
書評「中間報告 橋下府知事の365日」田所永世著、ゴマブックス
2009年06月10日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「ポパイ」(ビアホール)
2009年06月10日 15時00分
-
その他
はぐレイヤーコスっち
2009年06月10日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年06月10日 15時00分
-
その他
@Youちゃん大特集予告
2009年06月10日 15時00分
-
芸能ニュース
腐男塾 初のトップ10入り
2009年06月09日 15時00分
-
スポーツ
野球 松井秀喜 来季阪神入り情報浮上
2009年06月09日 15時00分
-
社会
難民の新オアシス「ネットルーム」
2009年06月09日 15時00分
-
芸能ニュース
広末涼子 またもデキ婚狙い!?
2009年06月09日 15時00分
-
スポーツ
千代大海 強制引退の土俵際
2009年06月09日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 亀田興毅 果報は寝て待て
2009年06月09日 15時00分