-
芸能ニュース 2018年03月09日 12時30分
「『ぷっ』すま」終了を悲しむ声…AbemaTVで復活の可能性は?
3月8日、テレビ朝日は予てから終了の噂が絶えなかった、元SMAPの草なぎ剛がメインを務める「『ぷっ』すま」(金曜深夜0・50)が3月末をもって終了することを発表した。 「『ぷっ』すま」は、1998年に10月に放送がスタート。草なぎ剛とユースケ・サンタマリアのゆるいコンビが人気を呼び、今年で放送開始20周年の節目となるはずだった。 テレビ朝日は「『ぷっ』すま」の終了について、「20年の1つの区切りとして終了を決定した」「3月末をもって卒業という形にしたい」と語っており、視聴率の低迷などが直接的な原因ではなかったという。 その一方、ネットでは今回の突然ともいえる「『ぷっ』すま」終了は、やはり、ジャニーズ事務所側の圧力と見る関係者は多く、また、本番組が『SMAP×SMAP』に次ぐSMAPの長寿番組だったという事実もあり、視聴者側にも熱狂的なファンが多かった。 それだけに、世の「『ぷっ』すま」ファンからは「なんとか続行して欲しい」との声が絶えないのだという。 事実、「『ぷっ』すま」はSMAPのアナグラムであり、草なぎがSMAPであることが前提の番組のため、今回の放送終了はやむを得ない事情もあると思われるが、「『ぷっ』すま復活」の可能性について、某雑誌の記者はこう推察する。 「草なぎさんら元SMAPは、4月からテレビ出演をAbemaTVに集約させます。AbemaTVの主な出資元は、『ぷっ』すまの放送局であるテレビ朝日なので、『ぷっ』すまというネーミングを使わないユースケ&草なぎの番組であれば、復活の可能性は十分あります」 また、記者は復活になった場合のタイミングについてこう分析する。 「ユースケ・サンタマリアさんの所属事務所はジャパン・ミュージックエンターテインメントというナベプロ系の事務所で、ジャニーズとも協力関係にある会社なのですが、社長の人徳もあり、派閥に関係なく全方位外交をする事務所として有名なので、ジャニーズが許可するタイミングさえ見計らえば、復活は意外と早いかと思われます。一日も早い復活には、やはりファンの応援やリクエストが大事かと思います」 果たして「『ぷっ』すま」は奇跡の復活を果たすことはできるのか…?
-
芸能ニュース 2018年03月09日 12時20分
吉永小百合、伝説更新中 マツコも「忘れかけていた男の部分が…」
女優の吉永小百合が8日、『news every.』(日本テレビ系)に出演し、日々行っているトレーニングについて明かした。 この日吉永は、10日に公開される映画『北の桜守』で共演した女優の篠原涼子と対談出演。今作で映画の出演本数が120本になることを受け、その秘訣を聞かれると、「健康で元気な姿で画面に出ることが大切」だと言い、「ジム通い」に励んでいると告白した。 吉永によると、25kgほどのバーベルを持ち上げることもあるそうで、隣にいた篠原も、思わず「えっ!?」と声を漏らすなど驚きを隠せない様子。しかし、吉永は「それはまだ初級」とあっさり答え、さらに篠原を驚かせた。 今後は「もっとスポーツの数を増やしたい」そうで、今は「テレビで見たらカッコよかった空手」に興味があると言う。「それ以上増やしちゃうんですか」と篠原はツッコミながらも、前向きな吉永を尊敬していた。 芸能人は有名になればなるほど、批判的な意見も受けやすいものだが、吉永だけはその数が少ない。 「タモリさんなど大物たちから一目置かれていることからも分かるように、吉永さんは中高年のファンが多い。週刊誌にしても吉永さんのことを悪く言えば、こちらがバッシングされてしまいます。以前、とあるイベントで作家の中村うさぎさんが、吉永さんが整形しているのではといったような発言したときには、記事にするどころか、うさぎさんが報道陣から反感を買ったほどです」(週刊誌記者) 実際、そんな吉永の傍にいれば、自身のイメージアップに繋がるからか、共演者らは映画の制作会見などで、吉永とどれだけ仲良くなったかアピールしているようにも見える。吉永ももう72歳。だが、演技力もさることながら、“女優”ということにプライドを持ち続ける姿は多くの人を惹きつけていることも確かだ。 先日、マツコ・デラックスと共演を果たした時には、マツコに「人類で一番離れた立場にいる人」「忘れかけていた男の部分が…」と言わせるほどだった。 芸能人から見てもオーラがあるというのは有名な話だが、マツコの声を聞くとそれも納得だ。
-
芸能ネタ 2018年03月09日 12時10分
保田圭、東尾理子との交流すら炎上!なぜアンチが増えた?
元モーニング娘。の保田圭のブログ炎上が目立つようになってきた。 現役時代は、弄られキャラで不遇のアイドル生活を送ってきたものの、卒業後は、バラエティ番組などで自虐ネタを繰り出し笑いを取るなど、嫌みのない着飾らないキャラで女性人気を獲得してきた。 そんな保田だが、今では状況が一変。長い間炎上女王と言われてきた辻希美に並ぶほど、ブログが炎上するようになってしまったのだ。 事の発端は保田の出産だった。結婚後に不妊を公表し、同じく不妊に悩むブログ読者に寄り添うような記事を多くアップしていたが、妊娠検査薬をブログに掲載したり、産まれた赤ちゃんの顔をスタンプ付きで掲載するなどの浮かれぶりで、かつてのファンがアンチに一転。子育ての様子がアンチの琴線に触れるようで、ネット上には日々批判が書き込まれている。 保田は6日にもブログを更新し、自身と息子、また以前から交流のある東尾理子とのスリーショット写真を披露。「東尾理子さんが息子に会いに我が家にきてくれました」とし、「もう少しで生まれてくる理子さんのベビちゃんに会えるのも楽しみです」「歳も近いし…生まれたら一緒に遊ばせられたらいいな」とつづっていたが、これにもアンチは反応。「妊娠したらドヤ顔でママタレ気取り?」「ブログネタに遊ばせたいだけでは?」「ここまで反感買ってるのになんで子どもの写真を載せるの?」といった批判の声が見受けられた。「不妊治療の末に子どもを授かったことは、何よりおめでたいことですが、ブログ読者は保田とともに不妊治療の道を歩んでいたという感覚があったため、子育てブログに移行したことでアンチが増えているのでしょう」(芸能ライター) 幸せいっぱいの日常をブログにつづっている保田。一度失った好感度を取り戻す気が起きないほど、現状が充実しているのかも知れない。記事内の引用について保田圭の公式ブログより https://ameblo.jp/kei-yasuda/
-
-
芸能ニュース 2018年03月09日 12時00分
二人目の夫も問題起こす 高垣麗子に“見る目なさすぎ”の声 夫逮捕で仕事への影響は?
モデルの高垣麗子の夫で音楽プロデューサーの森田昌典容疑者が、関税法違反や消費税法違反などの疑いで逮捕された。森田容疑者は仲間と思われる男女を使い、2017年11月、香港国際空港から羽田空港に約4kgの金塊を密輸しようとして税関職員に発見された。 高垣にとっては、まさに寝耳に水だろう。SNSには昨年7月に出産した娘のことや夫のことを度々綴り、幸せな日々を送っていた。白石美帆や伊東美咲など、芸能界のママ友との交流も多く、ランチ会や誕生日会を楽しんでいた様子だ。 この事件を受け、ネット上では「かわいそう」といった同情の声とともに、「男運なさすぎ」「だめんずうぉ〜か〜だな」など、2011年にスピード離婚したスピードスケート金メダリストの清水宏保を思い出す人も多かった。 今回こそは幸せを手に入れるはずであったのに、結婚相手が逮捕とは高垣の男を見る目を疑われても仕方がない。しかし、森田容疑者とは、一体どのような人物なのか。 「一般的にはあまり知られていないかもしれませんが、森田容疑者はSTUDIO APARTMENTというユニットで活躍し、世界デビューも果たしています。そのアルバムの中の一曲は、世界最大のダンスミュージックダウンロードサイトで1位を獲得したこともあるほどです。過去には、Crystal Kayやケツメイシのプロデュースを手掛け、さらには、自身のサングラスのブランドを持っていたりと、それなりに名は知られています」(音楽関係者) だが、森田容疑者は事件後も頻繁にTwitterを更新していたのだが、最近のツイートを覗いてみると、ほとんどが東京周辺でのクラブ回りだ。自身のSNSの紹介ページにある「東京とバルセロナを拠点に世界各国を巡る日々」というのは少々言い過ぎな気もするが…。 森田容疑者が金塊の購入資金を出し、別の男女に運ばせていたことで、森田容疑者が主犯であることは確実だ。となると、今後は余罪も出てくるだろう。ママモデルとして活躍中の高垣への影響は避けられそうもない。記事内の引用について森田昌典の公式Twitterよりhttps://twitter.com/studio_apt_mm
-
芸能ネタ 2018年03月09日 12時00分
女優界最大派閥「小泉会」大分裂 米倉涼子vs天海祐希vs吉高由里子の跡目争い(2)
ところが、小泉はホームページ上で、デビュー以来36年間所属した事務所からの独立を発表(2月1日)。同時に妻子がいる俳優の豊原功補(52)と不倫関係にあることまで公表した。 「バーニングからの独立はイコール、後ろ盾を失うということ。これまでのように互助会的な力を発揮できないわけです。さらに、小泉はあえて人の道に外れた不倫を貫くことで世間からも猛バッシングされた。そればかりか、仕事も激減するでしょう。ゆえに自分を慕って集まった小泉会のメンバーに迷惑はかけられないと考えたんです。悩んだ結果、小泉会を他のメンバーに引き継ぎ、自分は身を引こうとしたようです。また、誰も会長職を受けてくれない場合は、解散も密かに決意。愛着のある小泉会は継続させたいが、自分のワガママだけはどうにもならないと思案したというんです」(芸能プロ幹部) 芸能界最大派閥である小泉会に危機が浮上したことでガ然注目を集めているのが、次期会長と目される米倉涼子の動向だ。 「飯島直子と共に副会長を務めてきた米倉は、小泉から直接、“メンバーの面倒を見て欲しい”と頼まれたというんです。会長の小泉からお墨付きをもらったことで、“米倉会”の旗揚げもできる。小泉会の名前を継承する可能性もありますが、いずれにせよ、事務所の後輩である上戸彩、武井咲らが幹部に重用されるでしょうね」(芸能プロ関係者) 米倉の水面下の動きに対し、内心面白くないのが他の幹部連。中でも、激怒しているのが米倉を女優としてライバル視する幹事長の天海祐希だという。 「天海の米倉に対するライバル心は相当なもの。彼女は宝塚出身だけに元来面倒見はいい。“忙しすぎる米倉は小泉会の出席率が悪いから認めたくない”というのが表向きの反対理由のようです」(テレビ関係者) 天海に同調する姿勢を見せているメンバーもいる。 「飯島、長澤まさみ、戸田恵梨香だと言われています。内田有紀も飯島から誘われているが、米倉とはドラマ『ドクターX』で共演し気心が知れている手前、様子見の状態なんです」(前出・芸能プロ関係者) さらに、若手女優陣も怪しい動きを見せている。 「キーマンは吉高由里子です。彼女は年齢の割に豪放磊落。基本、飲めればいいというさっぱりした性格のため、シンパが多いんです。また、米倉が会長になると、年下の武井が重用されることを警戒する綾瀬はるか&石原さとみらがホリプロ連合を結成する動きもチラホラ見え隠れしている。最悪、小泉会を割って吉高と一緒に新たな派閥を結成するかもしれない。これには土屋太鳳や北川景子らがくっついて行くと見られているんです。米倉新会長に納得しない結果、それぞれが派閥を立ち上げる大分裂は否定できない」(放送作家) 新女優派閥抗争が勃発するのは時間の問題だ。
-
-
社会 2018年03月09日 11時00分
猟奇! 二つの頭部『魔の2・24』北海道、大阪で同日バラバラ遺棄の怪
2月24日、北海道岩見沢市の山中で、雪の下から昨年12月中旬から行方不明になっていた三好邑璃さん(北海道札幌市白石区=19)の頭部が見つかった。偶然にも、兵庫県三田市に住む女性(27)のバラバラにされた遺体の一部が、大阪市西成区の民泊マンション部屋で発見されたのも2月24日だった。 同日、三好さんに対する死体遺棄の疑いで北海道警に逮捕されたのは、それぞれ札幌すすきのでバーを経営する神智慶容疑者(31)と、長谷川剛拓容疑者(31)。26日には、出頭した自称無職の柴田和雄容疑者(札幌市中央区=47)も同容疑で逮捕されている。 「三好さんの家族から警察へ行方不明者届が出されたのは、昨年12月21日。彼女は15日頃、いつもと変わることなく出かけ、そのまま連絡がつかなくなったという。頭部と毛髪は、山中の崖下30メートルの、1メートルほど雪に埋もれた中から発見された。容疑者らは、遺体の他の部位も現場に至るまでの道沿いで車から投げ捨てたと言っているが、頭部発見後からさらに1〜2メートルの積雪があり、すべてを発見するまでにはまだ時間がかかる」(捜査関係者) 周辺関係者の話や目撃情報を総合すると、三好さんが最後に目撃されたのは神容疑者が経営するバーの入り口付近で、神容疑者と一緒のところだった。 「三好さんは昨年の夏あたりからこのバーの常連で、いつしか神容疑者と深い関係になり、ホステスとして店を手伝うようになっていた。ところが昨年11月、神容疑者が仲間3人と19歳の青年を殴る蹴るなどして暴行を加え、肋骨骨折の大けがを負わせるという事件を起こしたのです。どうやら原因は、この青年が三好さんにちょっかいを出したことだったようで、三好さんの失踪とこの事件との関連を調べていた警察が、2月5日に神容疑者をまず青年への傷害容疑で逮捕。さらに徹底的に追及した結果、死体遺棄の自供に追い込んだといいます」(地元記者) 三好さんは時折、神容疑者の飲食店経営仲間の長谷川容疑者が経営するバーへも、手伝いに出向いていたという。 「彼女は昨年3月に高校を卒業したばかりで、優しく人当たりのいい美人というイメージしかない。料理も得意だったようで、バーのカウンター内でちょっとしたものを作って客に好評でしたよ」(三好さんを知る人物) 現時点では三好さんがどこで殺害、解体されたかや容疑者3人の役割分担、詳しい動機なども分かっていないが、大阪市西成区の民泊マンション部屋で女性の頭部が発見されたのも2月24日。時を同じくして起きたこの女性失踪事件も、最悪の結末となった。 猟奇! 同日『魔の2・24』。二つのバラバラ遺棄事件の解明を待つしかない。
-
社会 2018年03月09日 10時00分
日産が固唾を飲むルノー・ゴーンCEO続投
ルノーCEOで日産会長でもあるカルロス・ゴーン氏の2022年までのCEO続投が、2月16日の取締役会で内定した。ゴーン氏には直前まで退任説が流れていたが、その逆となった背景には何があるのか。 「ゴーン氏のルノーCEO退任説が飛び交った背景には、フランスのマクロン大統領との確執説と、ゴーン氏の野望説があったのです。フランス政府はルノー株の15%を所有する大株主ですが、マクロン氏は経済・産業・デジタル大臣時代からルノー・日産連合をルノーの主導にしたい急先鋒だったという。それが大統領になったことでエスカレートし、これに反対していたゴーン氏を更迭するためにいろいろ動いていたというのです」(業界誌記者) 一方、ゴーン氏の野望説とは、世界一の自動車会社グループの確立だ。 「'17年の販売台数でルノー・日産・三菱自動車グループは世界2位にまで上り詰めた。それを世界一までもっていきたい、という思いが、日々強まっていたといいます」(同) 昨年の自動車販売台数でトップは、中国に強い独フォルクスワーゲン(VW)が1074万台、ルノー・日産・三菱は1061万台。一昨年2位だったトヨタ自動車は、1039万台で第3位となった。VWは大型トラックも入れての台数で、それを除けばルノー連合は世界一の自動車販売アライアンスになったともいえる。 「しかし、これはかなり浮ついた数字。ゴーン氏は、3社のアライアンスを不動のものにしたいはず。そのためには、各社のCEOに就くよりも、全体を監督できるポストに移行したいと願っていたという。そのために昨年春、日産の社長兼CEOを外れ、副会長兼CEOの西川廣人氏にその座を譲ったのです」(同) 確執説と野望説の「真実度」は判然としないが、自動車業界関係者はこう解説する。 「フランス政府の姿勢は一貫している。原発大国のフランスは今、日本での事故により基幹産業が揺らぎ、失業率が10%を超えるという有様で、何としてでも経済を上向きにさせたい。そのためマクロン氏は、アメリカファーストならぬ、フランスファーストを打ち出している状況なのです」(経済紙記者) その浮揚のキーワードこそが自動車産業で、ルノーとプジョーなのだ。そのため政府はルノーを動かし、業績のいい日産をルノー傘下に完全に収めさせたいのが本音だという。 「マクロン氏は以前から、ルノーの持ち株数を巡ってゴーン氏と激しい攻防を展開しており、現在も確執があるとされる。しかし、いざゴーン氏をCEOから外すとなれば、日産、三菱に精通する人材がいなくなってしまう。結局、やむなくゴーン氏を再任せざるを得なかったというのが実情のようです」(同) そんな状況下、ゴーン氏の再任にあたってどんな駆け引きが行われたのか。 「両者の激しい条件闘争があったと見られています。中身は主に、今のルノーと日産の関係。ルノーは日産に対し45%を出資しており、日産はルノーに15%の出資をしている。ただし、日産はルノーに対して議決権がないという不均衡な関係となっており、ゴーン氏は、その関係の改善を条件にして、フランス政府とやりあったといいます」(同) さらには、フランス政府の株の比率を下げることについても、話し合った可能性があるという。 「フランス政府にとってみれば、ゴーン氏が'22年のCEO退任後も、日産とルノーがさらに密接な関係が維持できる体制作りを求め、ゆくゆくは合併する方向を持ち掛けた可能性が高い。表面上、最終的にゴーン氏の高額年俸10億円の引き下げで合意といった形にはなっていますが、それ以外にも様々な材料について話し合われたと思われます」(前出・業界誌記者) 結果的に、ゴーン氏とフランス政府は今回、痛み分けに終わったということなのか。 一方、ゴーン氏にとっては、これからが厳しいとの指摘もある。ルノー、日産、三菱の中の要は、なんといっても日産。その日産に、若干の陰りが見え始めているからだ。2月上旬発表の'17年4〜12月の営業利益は3642億円で、対前年比27.6%減。国内の無資格検査問題と北米市場の落ち込みの影響をいまだ引きずっている状態だ。 「北米市場は今、セダンからSUV、ピックアップトラック人気に移行しているが、そこを読み切れず、セダンなどの在庫が膨らむ問題が出ている。今後、最大の決戦場となる中国でも電気自動車を重視しすぎ、不安視する声も出ているのです。もし日産の経営環境がさらに厳しくなれば、ゴーン氏の影響力は前倒しで失速しかねないのです」(同) ゴーン氏と一心同体の日産が揺れる日は続く。
-
社会 2018年03月09日 08時00分
新スポンサー決定で懸念されるフジテレビ『サザエさん』の忖度演出
凋落するフジテレビにあって唯一、救世主といわれたアニメ番組『サザエさん』。しかし、時代は巡り巡り、大変革を迫られているという。32年間に渡って1社スポンサーを務めてきた東芝が、3月いっぱいで降板することが決定したのだ。 「年間10数億円を出稿していた東芝がアップアップなんです。原子力事業の大赤字や粉飾決算などが響き、事業売却が加速。社員のリストラにも着手しているが、それでも間に合わないような状態。結果、昨年10月に3月撤退が決まったんです」(制作関係者) 今回、東芝の代わりにスポンサーになったのが日産自動車だ。 「日産をメーンに、サブスポンサーとしてアマゾン、西松屋、大和ハウス工業の3社に決定した。計50億円以上の出稿になるでしょう」(広告代理店関係者) そんな中、懸念されているのがスポンサーに対する演出的忖度だという。 「今のフジはスポンサーが一番。演出やプライドなんて二の次といった状態なんです。今後の『サザエさん』にはスポンサーを慮った物語構成が採用されるのではないかと囁かれているんです」(テレビ関係者) 昭和の磯野家が描かれていた『サザエさん』だが、今後は平成の磯野家が描かれるという。 「まず磯野家がローンで日産の車を買うという設定です。他に、磯野家のリフォームや新築の話題なども盛り込まれる。極めつけはアマゾン。宅配便でアマゾンの商品が届くなどのシーンが次から次へと出てきます。それこそ三河屋さんはリストラされる可能性が高い。そうそう、注文もスマホになるでしょう」(放送作家) そんな中、早くも囁かれているのが『サザエさん』の視聴率低迷だ。 「最盛期は視聴率20%超えは当たり前だった。ところが、今や15%前後。平成版になればさらに視聴者離れは加速するでしょう」(テレビ事情通) 『サザエさん』ファンは衝撃を受けるはずだ。
-
スポーツ 2018年03月09日 06時28分
サッカーJ2 甲府、新潟が立ち向かうビッグチャレンジ
J1・J2リーグ開幕に続き、3月はルヴァンカップの戦いも幕を開けた。3月7日の第1節ではFC東京の16歳・久保建英がトップカテゴリーの公式戦で初の先発フル出場を果たした。神戸のポドルスキ―が2得点を上げるなど、各地で激しい戦いが繰り広げられた。そんな中、今年のルヴァンカップではJ2からも2チームが出場している。 今季からJ2で戦うヴァンフォーレ甲府とアルビレックス新潟だ。両チームともJ2の試合の合間をぬっての参戦となるが、カップ戦はチームにどのような影響を及ぼすのだろうか。■甲府、新潟の今季注目の理由とは 年間42試合を戦い中断期間のないJ2。もともと厳しい日程をこなす上に、カップ戦も抱える甲府、新潟両クラブの今シーズンはより過酷なものとなる。 昨年J1から降格した中で上位2チームに当たる甲府と新潟。もちろん、今季の目標は両チームとも自動昇格圏内の2位以内を勝ち取り、1年でJ1に復帰することだ。他のJ2勢と比較しても戦力的に充実していることは明らかで、昨年降格したもう一つのクラブ、大宮アルディージャとともに昇格争いを繰り広げる可能性は極めて高い。 反面、この3チームは「昇格候補」と他チームから警戒される。「何がなんでも勝ち点を与えまい」と、露骨な守備固めなど、他の18クラブがなりふり構わぬ戦術を敷くことも容易に想像がつく。戦力的に優位に立とうとも、簡単には勝ち抜けないのがJ2リーグ、そしてサッカーというスポーツである。 そして甲府、新潟のもう一つの焦点がルヴァンカップへの出場だ。11月まで行われるレギュラーシーズンに加え、甲府と新潟にはカップ戦も組み込んでいる。カップ戦ではグループリーグだけでも6試合を戦う。グループリーグは全て水曜に開催する。週末のJ2リーグと合わせれば中2、3日の短期間で試合をこなすことになり、3月から5月までの3か月間、両チームは毎月7試合を消化することになる。 特にJ2は代表戦があっても長期の中断期間が設定されない。トップカテゴリーのクラブを含めても、この2つのクラブ以上に過酷な日程をこなすクラブはないだろう。■リーグ、カップにおいて目指すべき戦い方は 3月7日に行われたカップ第1節で、甲府はコンサドーレ札幌を相手にホームで3−0と快勝。期待の若手、森晃太の活躍もあり今季の公式戦3試合目にしてうれしい初勝利を挙げた。また、第1節でアウェーに乗り込みベガルタ仙台と対戦したアルビレックス新潟は、0−1のまま迎えた後半ロスタイム、途中出場のベテラン田中達也がゴールを決めてドローに持ち込んだ。 ともに格上のチームに対して、若手を中心とした控えメンバーで挑んだ試合だったが、得られたものは多かったと言えるだろう。そして、今後もこの試合のようにいわゆる「ターンオーバー」で戦うことだろう。 グループリーグは5月中旬まで続き、スタートダッシュが肝心と言われるJ2において春先のカップ戦の戦い方は重要な意味を持つ。さらに勝ち進めば上位ステージ進出となり、さらに試合数が増えていく。最大の目標であり至上命題のJ1昇格へ向け、リーグでの取りこぼしが許されない中でカップ戦の位置付けをどう見出すか。 勝利を求め、多くの選手がフィールドに立ち、コンディションを維持する。今シーズン、あらゆる厳しいシチュエーションに置かれるであろう両クラブには、だからこそ注目したい。レギュラーシーズンを争いながら、史上初めてとなるJ2から二チームのみ参戦のリーグカップ、その戦いに挑むヴァンフォーレ甲府、そしてアルビレックス新潟。「プロフェッショナル集団」の両クラブの雄姿からは限りない期待を抱き、観ているものを奮い立たせる勇気が伝わってくる。ビッグチャレンジは始まったばかりだ。(佐藤文孝)
-
-
芸能ネタ 2018年03月08日 23時40分
ネットでも“超分かる”の声 マツコ、スマホに「Hey! Siri!は恥ずかしい」
3月7日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、iPhoneやスマートフォンの音声認識機能についてマツコ・デラックスと有吉弘行が持論を展開した。視聴者が「iPhoneに向かって『Hey! Siri!』や『OK! Google!』と言っている人を見ると恥ずかしくなり、自分には絶対できません」という意見を寄せ、2人が答えた。 マツコは「恥ずかしいわよね」と投稿に同意。「家でもテレビとかパソコンとか、(手動で設定)できるじゃない?まだ(音声で)設定するまでには至ってない」と自宅でテレビやパソコンに話しかけることに抵抗があるのだという。 有吉は「やったことはあるよ、何回かは。でも、『Hey! Siri!』じゃなくて『はい しり』って…」と、たどたどしく話しかけたことを明かした。音声機能を用いたことはあるが、どうしても照れは抜けないようだ。 最近のスマホは触っていなくても、勝手に音声を認識して反応することがある。それを聞いたマツコは「多分、(スマホは)ずっと聞いてるんだよね」と私的な会話をスマホに全て聞かれていることを「恐怖だ」と捉えた。 続けて「例えば、有名人が付き合ってるってことになった時に、そのことで電話やメールをしてたら、Siriが文春に売ったりとか…」と電話やメールのやり取りをSiriが週刊誌に売る「恐ろしい未来」が来るのではと予測。有吉も「絶対にあると思う。だって聞いてるんだもん」と神妙な顔でうなずいた。 ネットでは「自分もスマホに話しかけられない」「分かる。ヘイ、Siriって恥ずかしい」「確かにあれは恥ずかしい」などと反応。スマホに向かって話しかけることに抵抗を持つ人は多いようだ。 昨年日本で普及が進んだ“AIスピーカー”は、「ニュースを読んで」と言えば、その日のニュースを読み上げるし、「テレビを消して」と言えば、テレビを消してくれる。AIスピーカーに話しかけると、情報収集や家電を簡単に操ることができる。 機械に話しかけることに抵抗を持つ人も多くいるようだが、音声を認識する機械は今後ますます増えていくだろう。数年後、機械に話しかけるのをためらう人は少なくなるのかもしれない。
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】木谷高明の帰還でオリジナルアニメはどうなる?
2010年10月01日 12時30分
-
芸能ニュース
密かに続いていた仲間由紀恵の恋
2010年10月01日 11時30分
-
芸能ニュース
ヌード写真集も発売する宮地真緒はますますエロ路線を突き進むのか?
2010年10月01日 11時00分
-
スポーツ
9・24『SMASH.8』(2)嗚呼、キム・ナンプンよ、カゲマングロよ…
2010年10月01日 10時00分
-
トレンド
「ゲゲゲの女房」とは一味違った、漫画家女房の物語。「あしたのジョー」漫画原作者・梶原一騎の波乱万丈の人生を妻が綴る
2010年10月01日 09時00分
-
トレンド
休止予定の宇多田、ツイッター限定で音源公開。「あの人は今」から「あの人のなう」へ
2010年10月01日 08時00分
-
芸能ニュース
セス・ローゲン「ブラッド・ピットより面白いぜ」
2010年09月30日 23時00分
-
トレンド
「伊達メガネ女子は磔刑に」漫画家、平野耕太氏ツイッターで熱弁
2010年09月30日 20時15分
-
芸能ニュース
マギー・グレイス、『トワイライト』最終章2部作に出演決定!
2010年09月30日 20時00分
-
芸能ニュース
ジョシュ・ホロウェイ、『M:i-4』に出演決定!!
2010年09月30日 20時00分
-
芸能ニュース
クリスティナ・アップルゲイト、乳がん撲滅チャリティー
2010年09月30日 19時30分
-
スポーツ
来季楽天監督候補の面々とその可能性
2010年09月30日 19時00分
-
芸能ニュース
『ロックン・ロール ホール・オブ・フェイム』候補者が発表!!
2010年09月30日 19時00分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道「サークルKサンクスにスイーツのこだわりを聞いてみた」
2010年09月30日 18時30分
-
ミステリー
狐に化かされる。現代にも生きるもののけの世界
2010年09月30日 18時00分
-
芸能ニュース
浜崎あゆみさんに暴言したファン、ツイッターでフルボッコに
2010年09月30日 17時30分
-
トレンド
iPhoneユーザー必携!? 2ちゃんねるアプリ
2010年09月30日 17時00分
-
トレンド
豚と人間は似てる? デートのシチュエーションは、やっぱり大事?
2010年09月30日 16時30分
-
トレンド
西新宿7丁目は隠れたグルメスポットか
2010年09月30日 16時00分