-
芸能ネタ 2018年04月25日 12時30分
「お前が言うな」さまぁ〜ず・三村、セクハラ問題に言及するもユーザーから総ツッコミ
23日、お笑いコンビ・さまぁ〜ずの三村マサカズがTwitterを更新。セクハラ問題について触れたツイートが注目を集めている。 三村は冒頭、「触れられないぐらい過熱しています。女性が嫌な思いをしています。」とツイート。そして「でもパワハラが大部分入っている案件な気がします。全てに笑いが入っていない。そこにも問題点が。。。」と自論を展開した。その上で最後に「パワハラは、最悪です。。。 パセハラにしますか。そろそろ。」と結んだ。 しかし、このツイートにネットユーザーからは反論の声が続出。多くのネットユーザーから「人ごとではないですね」「三村さんのセクハラは見ていて最高に不愉快」「自分がしてることに気づいてない?」と、ツッコまれる事態となってしまった。 「三村といえば番組中に、共演者の女性に対してセクハラ混じりのカラみをすることで有名です。これまでも、胸を揉むといった行為や、胸元に頬ずりするといったあからさまなものもありました。そんな三村がセクハラについて真面目にツイートしたところで、『お前が言うなよ』と言われてしまうのは無理もないでしょう。」(芸能ライター) ちなみにかつて、『モヤモヤさまぁ〜ず』(テレビ東京系)で共演した大江麻理子アナウンサーは、「さまぁ〜ずのお二人は普段非常に紳士的なので、セクハラは気にならない」とコメントしている。しかし、テレビの画面上では、視聴者にわかりづらい部分があるのも事実だ。 「かつてのバラエティ番組では、三村のような行為が、芸風や笑いとして捉えられていた時代もありました。そのため三村からすると、『自分のやっていることは笑いの要素が入っているからセーフだ』と、さりげなく予防線を張ったつもりなのかもしれません。」(同・ライター) しかし、セクハラという言葉に過剰反応してしまう昨今、三村のツイートは逆に苦しい言い訳として受け止められてしまったようだ。「明日は我が身」と言われても、仕方がないのかもしれない。
-
アイドル 2018年04月25日 12時20分
【有名人マジギレ事件簿】「クソが!」 Sexy Zone・菊池風磨が本番中に激怒
3月31日に放送されたラジオ番組『らじらー!サタデー!』(NHKラジオ第1)に、Sexy Zone・菊池風磨とマリウス葉が出演した。この日、マリウスは前日に18歳となる誕生日を迎えたことで、22時台に放送されている同番組へは登場は初。そのため、ジャニーズファンからは注目を集める放送となったわけだが、あるコーナーで菊池が声を荒げる場面があった。 番組では、天然で純粋な性格のマリウスに、菊池がツッコミながらトークを進行。しかし、『Sexy Zoneのおまえしかいない』というコーナーで、空気は一変する。同コーナーは、Sexy Zoneがリスナーに全力でフラれるという設定の中で、メンバーがリスナーを引き止めるという企画である。そして、どちらがカッコよく引き止めることができたかを、最終的にリスナーが投票し、勝利者を決めるというルールとなっている。 菊池はこのコーナーに慣れていることもあり、「おまえしかいないんだよね」とファンを胸キュンさせるようなフレーズを連続し、番組を盛り上げた。一方、コーナー初挑戦となるマリウスは途中、言葉に詰まったり、恥ずかしさで吹き出してしまう場面も。 このように演技は菊池が安定していたため、勝負は彼が勝つかに思われた。しかし、リスナー投票の結果、53%対47%でマリウスの勝利。これにマリウスは「嬉しいーー! ヤバーイ!」と大喜びしたものの、負けると思っていなかった菊池は、以下のように怒りを滲ませた。 「俺こういうのよくないと思うよ。俺もうこれ真剣にやんねぇかんな! 真剣にやんねぇ。これはもうやってられない。これはアカン! これは無理や! これはやってられへん! 確かにマリウスは素晴らしく良かったよ。初登場で素晴らしい台詞だった。それはいい。マリウスを責めるつもりは全くない。ただこれはアカン。確かにマリウスは1発目で景気づけたいリスナーの気持ちもわかるけども! 何よりも忘れちゃいけないのは、俺こういうのすごい嫌いじゃんか? これを真剣にやってる俺もマジで来週からはやんねぇかんな」 この状況に彼を宥めようとするマリウスだったが、菊池は「いや、マリウスには言ってない。リスナーに言ってんだ。俺のこと嫌ってくれていい。『こんなこと言うんだ』とか関係ない。俺は、リスナーに怒ってんだよな! クソが!」と声を荒げた。さすがにリスナーに向かって「クソ」という表現はマズイと思ったのか、マリウスは「うわー! ダメ!」と強く制止し、コーナーは終了した。 これらの発言に一部驚いたリスナーもいたようだが、ファンからは「18歳に負けて拗ねてる風磨くんかわいい」「ガチ拗ねだろうが何だろうか可愛いからオールオッケー」と好評の様子。菊池の今回の怒りは、結果的に番組を盛り上げることになったのかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年04月25日 12時10分
フジの女子アナ、深刻な人材不足?卒業アナを使わざるをえない事情
妊娠中で今夏に出産予定であることを発表している女優の仲間由紀恵の代役として、元フジテレビで現在フリーの加藤綾子アナがフジテレビ系「MUSIC FAIR」の司会を務めることになり、23日、初収録に臨んだことを各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、仲間は当初は4月いっぱいまで収録に参加する予定だったが、医師から「しばらく安静にする必要がある」との指示があったそうで、今月2日に収録した28日放送分をもって産休に入る。 加藤アナは5月5日放送分から登場。これまで「FNS歌謡祭」などの特別番組で司会をすることはあったが、レギュラーの音楽番組で司会を務めるのは今回が初めて。 仲間とともに司会を務める軽部真一アナは続投。加藤アナとコンビを組む。 「通常ならば、フジの女子アナが仲間の代役を務めるべき。そうすれば“経費”も削減につながる。ところが、現状ではエースの山崎夕貴アナに仕事が集中している状態。ならば、若手の女子アナを抜てきして経験を積ませるのもありだが、そうもせず、オファーしやすいOGのカトパンを起用したようだ」(テレビ局関係者) 加藤アナはフジ在籍時からMCを務めていたスポーツ情報番組「スポーツLIFE HERO'S」が3月いっぱいで終了。 現在のレギュラーはフジテレビ系バラエティー番組「ホンマでっか!?TV」、NHK Eテレの語学番組「世界へ発信! SNS英語術」の2本。 女優としては22日にスタートしたTBS系ドラマ「ブラックペアン」にレギュラー出演中。 ドラマの収録中はなかなか多忙になりそうだが、女子アナがなかなか育たない古巣のおかげで仕事が舞い込んだようだ。
-
-
芸能ネタ 2018年04月25日 12時00分
「警備員がいなくても混乱せず、礼儀正しい」なぜ“元SMAP”ファンのマナーはいいのか?
香取慎吾が綾小路きみまろのInstagramに登場し話題となっている。 きみまろは23日、「香取慎吾さんとインスタ映えを意識してパチリ」というコメントともに香取とのツーショット写真を投稿。しかし、なぜ香取と一緒にいたのかは明らかにしておらず、「詳しいお話は、まだ少し先のお楽しみ」と言うに留め、ファンからは期待が寄せられている。 しかし、それと同時に驚くのは、なぜかきみまろに感謝の声が集まっているということだ。香取の姿を見られたことがよっぽど嬉しいのか、きみまろのInstagramには「師匠ありがとうございます」「この写真、元気出ました。師匠のライブ行きます」等の声が届けられている。二人は番組の企画で一緒に漫才をしたことがあり、互いを「唯一の師匠」「唯一の弟子」と認め合う仲。そういった背景も汲み、ファンは感激したのかもしれない。 実はSMAPファンは昔からマナーがいいことで知られている。現在は解散してしまったものの、中居もラジオで「SMAPファンはマナーがいい」と語っていたことがある。中居によると、コンサートで「触った時点ですぐステージに戻るけど、誰も俺のことを触らなかったら2階席の奥までいきます」と宣言して観客席に飛び込んだことがあるそうだが、その時は誰一人として中居に触れるものはいなかったそうだ。また、芸人からも「SMAPと一緒の観覧の番組はやりやすい」と言われるようで、観覧者はメンバーだけではなく、他の共演者にも分け隔てない反応をくれると好評だったらしい。 「互いにファンとしてのライバル意識が高く、酷い言葉が飛び出すファンを抱えるジャニーズグループもありますが、SMAPのファンのマナーはいいとコンサート会場などで話題でした。それは解散後も変わらず、香取・草なぎ・稲垣らと距離が近くなった今でも『ファンはロープも警備員もいなくても礼儀正しい』と評判です」(芸能関係者) 実際、映画の告知で各地の映画館に出没し、その時の動画が出回っているのだが、香取らが観客席に飛び出しても身を乗り出す者はいない。ファンのマナーがいいことも彼らの強みの一つであろう。記事内の引用について綾小路きみまろの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ayanokojikimimaro_official/
-
芸能ネタ 2018年04月25日 12時00分
大人の駆け引きが見え隠れするとんねるず・木梨憲武&日本テレビの電撃和解
先頃、テレビ界を驚愕させたのが『とんねるず』の木梨憲武(56)と日本テレビの電撃和解だ。4月10日に放送された『ウチのガヤがすみません!』(日テレ系)にスペシャルゲストとして木梨が出演したことを機に、今後、日テレへの出演が可能になったという。そもそも、とんねるずが日テレ出禁になったのは2001年のこと。 「『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の総合演出をボコボコにしたとか、ドラマ『レッツ・ゴー!永田町』が大コケした責任をスタッフに押し付けたなど、色々、原因が言われています。大方は間違っていないが、一番はギャラです。とにかく、とんねるずの出演料は高くて有名だった。当時で500万円〜。ありえない金額ですよ」(日テレ関係者) 出演料に対し、異様なこだわりを見せていたのが現在、事務所社長も兼任する石橋貴明(56)という。 「基本、ギャラ交渉はマネージャーが行うんですが、とんねるずの場合はいつも石橋が主導権を握る形で交渉するんです。それも収録の合間などにプロデューサーを捕まえて『今回、1本当たり、5本でいい』とか。プロデューサーが訳も分からず生返事でもしようものなら『OK、ナイスジョブ』などと言って肩を組まれる。石橋はこれでギャラの額に納得したとジャッジするわけです。指1本が100万円、5本で500万円。当時、とんねるずのギャラは200万円がギリギリ。2倍以上の額だったわけです。日テレの場合、番組プロデューサーに出演料を決定する裁量権は与えられていない。“言った言わない”で大揉めになった結果、とんねるずは必要ないという方向になった」(制作関係者) こうして日テレから出禁になったとんねるず。ところが、木梨に関しては、いくつかのハプニングもあったという。 「'15年10月に放送された『いろもん極』にゲスト出演し、同年8月放送の『NEWS ZERO』にも出演しているんです。制作スタッフが若くなり、出禁の申し送り事項が共有されていなかったことや、制作会社が勝手にキャスティングしたのが原因です。その後、やはり出演料で揉めたそうです」(テレビ事情通) そして今回、実に3年ぶりに日テレのバラエティー番組に出演を果たした木梨。 「なんでも、番組MCを務めるヒロミと仲良しということで売り込まれ、どうにも断れなかったそうです。最終的にはこちらの提示するギャラでOKならばと、日テレ上層部も納得した。支払った額はズバリ10万円〜。深夜帯だから、これでもバカ高い方です」(同) 木梨は今回の出演を足掛かりに、何とか日テレの番組への露出を狙っているというが、果たして…。
-
-
社会 2018年04月25日 08時00分
丸山和也参議院議員が政局を斬る! ポスト安倍、できない憲法改正
〈財務省が公文書改ざんを認め、国会では佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問も行われました。党内の様子は?〉 マスコミが騒いでいるわりには国会の動きは活発じゃないし、政局も低調だね。今年は国政選挙の予定がなく、自民党総裁選しかないので緊張感がない。公文書改ざんで総裁選3選はないという見方も出てきたが、致命的なほど支持率は落ちていない。国民から安倍さんを降ろそうという大きなうねりも見られない。 安倍さんに近い議員とも話したけれど、「大変だけど、まぁ大丈夫じゃないの」という認識だったな。安倍さん本人は出る気満々。内閣支持率が10%を割るようなレベルに落ち込まない限りは出るよ。安倍さんの支持母体『清和会』(細田派)も出そうとしている。 〈明確に出馬宣言した人がいないので、9月の総裁選の構図がまだ見えてきません。〉 安倍さんに強い対抗馬が出てこないのは大きな問題だ。マスコミでは石破茂、小泉進次郎の名前が出てくるけど、本人がどこまで本気なのかが見えてこない。野田聖子さんは推薦人さえ集まれば出るでしょう。 石破さんにしても、岸田(文雄)さんにしても、ちょろちょろと狼煙を上げるだけで、出るのか出ないのか分からない。本来は今頃からもっとがんがんアピールした方がいいと思うけれど、早くからやりすぎるとつぶされるという意見もあるから。でも、今のままじゃ戦えないんじゃないかな。『宏池会』(岸田派)は一本釣りのいい草刈場になっているみたいだね。岸田さんがおとなしくてハッキリしないから、みんな餌食にされている。『平成研究会』(額賀派)は、会長が竹下さん(竹下登元首相の弟、亘氏)に変わるというし、派閥自体がガタガタしている。額賀さんは会長を辞めると言ったけど、いつ辞めるかは言わないらしい。 もし、平成研が石破さんを支持して、進次郎が応援団にでもなれば、大きな勢力になるだろう。地方の党員票の比重を大きくするように総裁選の仕組みが変わったので、その点では石破さんは有利になった。野田さんや平成研あたりを巻き込めば、議員票で負けても、党員票でいい勝負になる。 石破さんが国会議員に人気がないのは、言うことが評論家的で、離党した過去があるから。他派閥から引き抜いて票集めするような政治的な動きも苦手なんだろう。安倍さんもその点は全然得意じゃないけれど、周りが積極的にやっている。「石破のために死んでやろう」という人が周りにいないんだな。今回を逃すと、石破さんに次はないだろう。 国民的人気が高いのは進次郎なので、彼が「石破さんが出ないなら僕が出ます」くらいのことを言って焚き付ければ、今回どんな結果になっても彼の株は上がるよ。でも、進次郎は意外と冒険しないタイプ。今動かなくても、いずれは自分が総理になれると思っているから、下手に動いてケガするのはイヤなんだろう。 〈公文書改ざんの問題で、現時点で安倍首相や麻生太郎財務大臣が指示したという証拠はないが、政治的責任を問う声は多数ありますね。〉 先日、日本を尊敬する台湾の元国会議員と会ったけど、「昔の日本だったら安倍さんはこれですよ」と言って腹を切るまねをしてみせた。「責任がないとか、違法ではないとか、弁解ばかりしているが、道義的責任はあるだろう」とも言っていた。党内の空気も皆そう思っているのだけど、誰も率直に言わない。 麻生さんの政治責任ははっきりしている。財務省のトップなわけだから弁解のしようがない。でも、麻生さんの本音は「あんた(安倍首相)の女房のおかげで問題が大きくなって、こっちが責任を取らされるのはおかしいだろ」ということ。人情論で言えばそれも理解できるけどね。 だから、麻生さんは別に安倍さんを守っているという意識はなくて、「ここで辞めるのはアホらしい」という気持ちだ。それに、一時は「安倍の次はオレだ」と本気で思っていたから。総理大臣のときに党を下野させた張本人だし、ここで辞めたら、それこそ政治生命が終わってしまう。居直り一直線だね。 さすがに総裁選には出てこないだろうけど、最近会ったら機嫌はいいよ。麻生派は数が増えたけど、連中も「昭恵さんのトバッチリで派閥が冷や飯を食うなんてとんでもない」と思っているので、団結している。 〈米国の鉄鋼関税で日本は除外されず、米朝首脳会談が決まるなど、安倍首相の外交手腕に疑問符が付き始めています。〉 安倍さんは外交が得意と言われているけど、大した成果はまだ何もないんだよ。外国への訪問回数が多いのは確かで、そういう意味ではよく動いている。でも、結果が出ていない。 拉致問題を解決すると言っていたが、誰も帰って来ないし北方領土も取り戻せていない。中国との関係も良くなっていないし、領土的拡張も止められない。トランプとゴルフやって、アメリカとの蜜月関係をアピールしても、あんなのイメージだけだよ。むしろ、貿易でこれから厳しい条件を突き付けられるのではないか。 米朝あるいは米韓で何か決まれば、また日本は金を出すように言われるんじゃないの。拉致問題の解決でトランプに協力をお願いしていたが、米国を当てにしている時点で、策がないということ。トランプが本気で取り組むわけがない。 〈どうしてこんなに安倍一強状態が続くのでしょうか。〉 まず一つは年齢。そこそこ若いし、長身でルックスもいい。声はダミ声じゃなくてマイルド。あと、日本人が好きな“毛並みの良さ”、つまり家柄。そういう総合力だね。 次に、安倍さんのやや尖った考え方を支持する勢力、日本会議はその筆頭なんだろうけど、そういう人たちのバックアップが強い。そして、国際情勢が緊迫化しているという外部環境が安倍さんの追い風になっている。北朝鮮の核実験やミサイル発射などがあると、どういうわけか「安倍さんしかいない」という声が出てくる。一貫して憲法改正を言い続けてきたこともあるのだろうけど、別に安倍さんじゃなくても、優秀な人は自民党内にいっぱいいるから、誰でも対処できると思うけどね。 安倍さんは、あまり信用はされないけど、それほど嫌われもしない。それから世論調査が示すように国民の中に「そんなに悪い人ではない」みたいな感情が底流にある。だから大勢から叩かれると、かわいそうとかばう人たちが出てくる。「奥さんのせいで苦労している」とかね。 森友と加計ではさまざまな問題があったものの、安倍さんは私腹を肥やしていたわけではない。例えば、田中角栄は人気があったけども、常にお金絡みの疑惑が尽きない人だった。そういうタイプとは違うということ。良いところの育ちだから、お金にガツガツしないんだね。 安倍さんの手を握ると、柔らかい手をしているんだよ。固いものを持ったことがないんじゃないかと思うくらい。60歳すぎているんだから、普通だったら多少はゴワゴワするはずだけど、若い女性のようなふくよかな手をしている。俺と比べたらうらやましいよ。 〈安倍首相が目指している憲法改正は、今の状況で実現できるでしょうか?〉 個人的には、総裁選に出れば当選する可能性はあるけど、その後が大変だから出ない方がいいと思っている。国民投票法案を成立させて土台を作ったのだから、改憲は次の人に任せて身を引いた方がかっこいいよ。 そんな話を安倍さんに近い議員に話したら、「本人がやる気なので言えないんだよ」と言っていたね。世論調査を見る限り、憲法改正の実現は厳しい。国民投票で否決されると、次の国民投票まで何年かかるか分からない。でも安倍さんはもう少し具体的な形が見えるまで、総裁3期目もやりたいと思っているようだ。 しかし、森友問題を1年以上も国会で追及され、しかも自殺者まで出てしまった。籠池夫婦だけが捜査を受けて終わりというのはおかしい。政治家で誰も責任を取っていないのに、そのまま親方が次の総選挙に、というのはさすがに政治的環境としては甘すぎるよ。(文中敬称略)丸山和也1946年兵庫県生まれ。東京を中心に法律事務所を構える。日テレ系人気番組「行列のできる法律相談所」レギュラー出演中の2007年、参議院選挙に自民党から出馬し当選。現在2期目。自民党法務部会長。自民党参議院政策審議会副会長、自民党司法制度調査会会長等を歴任。「丸山総合法律事務所」代表。
-
芸能ニュース 2018年04月24日 23時30分
“酒豪イメージ”の弊害?太田光代、飲酒運転疑いの「自転車ハラ」に怒り収まらず
芸能事務所「タイタン」の社長で、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光の妻、太田光代が自身のツイッターで“自転車ハラスメント”を受けたと告白した。 太田は23日にツイッターを更新。香典返しにもらった自転車を自転車屋に持ち込み、鍵を付けて防犯登録したという。しかし、さっそく自転車に乗って帰宅したところ、「知らないオジサンから家の前で『社長、飲酒運転はダメだよ!』と声かけられた」といい、「知ってるわ!私は注意をする立場です!」と明かした。「『飲んでませんよ!』と伝えたけど。ムカついたわ」と怒りをあらわにしていた。 なぜ他人から声をかけられたのかは不明だが、投稿した後も怒りは収まらなかった。その後も次々とツイッターに投稿。「ふつうに自転車にも乗ってはいけないのか、私は」「キチンとアリバイもあるし、家の前だったから防犯カメラの録画もあるわ」と書き殴り、ついには「自転車ハラスメントと名付けとくわ」と自身が受けた仕打ちを“自転車ハラスメント”と命名。「あのね、私は飲まずに帰宅したの。自転車だったから。なのにホロ酔いオジサンに自転ハラ受けたってば。くやしー!」と収まらぬ怒りをツイッターにぶつけた。 この投稿にフォロワーからは同情の声が集まったものの、一部では「何でもかんでもハラスメントにすればいいってもんじゃない」「そんなに怒ること?大げさすぎる」「やってないならやってないで、それでいいのに」と呆れる声も見られた。 「現在、セクハラやパワハラなど、ハラスメントの問題はさまざまな場所で取り上げられています。だからこそ、安易に使わず慎重に理解を広げていく必要があります。今回、変な人に絡まれた光代氏には同情しますが、ハラスメントというよりはただのいたずら。ハラスメントという言葉を使ったことに疑問を持つネットユーザーが多かったようです」(芸能記者) 自分は絶対に飲酒運転をしないという心がけがあったからこそ怒りにつながったのかもしれないが、「ハラスメント」という言葉は少々大げさすぎたのかもしれない。記事内の引用について太田光代公式ツイッターより https://twitter.com/ota324
-
芸能ネタ 2018年04月24日 23時20分
「もう番組にするな」またも医師を裏切ったクロちゃん そろそろアンチも離れていく?
23日放送の『名医のTHE太鼓判』(TBS系)で、安田大サーカス・クロちゃんが登場。不健康な生活習慣を改善する様子が放送された。 番組では、クロちゃんが都内の病院に糖尿病を改善するため「教育入院」し、糖尿病の正しい知識を得るための講義や運動療法などを通して生活習慣改善に取り組む様子が紹介される。 クロちゃんは講義や運動などに素直に応じる。そして、以前暴言を吐いた医師団からお見舞いを受け、「医者としてクロちゃんに感謝している」「病気と向き合ってくれてよかった」と声をかけられ、泣きながら「もう嘘はつかない」「きちんと治します」と宣言した。 地道な努力のおかげで、退院後の検査で空腹血糖値、ヘモグロビンエーワンシーとも改善。かつて病気に向き合わない黒ちゃんに涙した丸田佳奈医師も、 「ヘモグロビンエーワンシーはその場だけ血糖値を改善しても良くならないので、維持ができたということ。泣き真似する女といわれてカチンと来たけど、今日は本当に嬉しい」とコメントする。 スタジオは改心したクロちゃんに評価を与えるものの、藤本敏史は「おれは信用してない。優しさを与えすぎ。こんな嘘つきクズだるま? みんな騙されてんちゃいますか」 と疑問を投げかける。すると、渡部建は「まだ気になることがある」とコメント。糖尿病のほかに、腎機能が悪化しているのだという。 そして番組は、再びクロちゃんの生活に密着。当初は朝食にスムージーをとり、仕事場までの7キロの道のりを歩き、複数の弁当のなかからヘルシーな弁当をチョイスしたうえ、Twitterに投稿するなど、生活習慣が改善したものと思われた。 ところが、弁当を食べるシーンで、隣に置いてあった弁当からトンカツを抜き取り、パクリ。さらに、夜は美女と焼肉屋を訪れ、ビール、焼肉、ライスをドカ食い。結局一日3000キロカロリーを摂取してしまう。 それを番組スタッフに咎められたクロちゃんは、「大丈夫です。逆になんか問題ありました?うまいこと帳尻合わせしてやったほうが、楽しく食事ができる」と開き直る。この様子を見た医師団とスタジオは、クロちゃんに怒りの視線。藤本が「信用したらこっちがバカを見る」「退院してすぐにしゃぶしゃぶ食べていたな」と怒る。 そんなクロちゃんに慢性腎臓病の指摘が。このまま放置すると腎不全や透析治療の危険性があるという。十朱幸代から「どうしようもない。ずっと頑張らなきゃ、一生」と声をかけられると、クロちゃんは「不健康な生活をしたいがために一生懸命努力して健康になったんだから、不健康なことしてもいいじゃんたまには」と、信じられないような発言。これには渡部が「何を言ってんですか」と呆れたようにツッコミを入れる。 結局クロちゃんの余命は24年であることが告げられ、丸田医師から「教育入院で改善したが、先程のような暴食をしたらすぐに戻ってしまう」と指摘されることに。さらに、川村優希医師からは「塩分を控える」「減量」「水分を取ること」などの注意が与えられた。 教育入院と節制でかなり痩せたと思われるクロちゃんだが、またも嘘をついている様子が放映されたことで、一部ネットユーザーが激怒。「やっぱり嘘つき」「この人は結局人を裏切る」「クソすぎる」など、クロちゃんのTwitterに批判リプライが寄せられる。 一方で、「本人に改善する気がないならほっとけばいい」「番組にするな」などの声も。また、藤本がクロちゃんを「嘘つきクズだるま」と名付けたことが好評で、的を射ているとの声も出た。 番組上の演出もあるのだろうが、やはり嘘をついていたクロちゃん。くれぐれも健康には気をつけてもらいたいものだ。
-
芸能ネタ 2018年04月24日 23時00分
デビュー当時からスタッフや恋人とも来店 浜崎あゆみ、愛する“新宿2丁目”に恩返し
4月28日から5月6日まで東京・代々木公園ほかにて開催される、日本最大級のLGBT関連イベント「東京レインボープライド2018」の最終日に歌手の浜崎あゆみが出演することが決定し話題になっている。 浜崎は今年デビュー20周年を迎え、全国アリーナツアー中にもかかわらず、同イベントのためにわざわざ時間を割いて駆けつけるという。 そのため、ネット上では「キター!この日を夢見ていました!」、「大トリに浜崎なんて夢のよう!」、「さすが、あゆ!」などの声が続々とあがっている。 昨年5月17日、浜崎は自身のインスタグラムに猛烈な“2丁目愛”を綴っていた。 〈デビューしたばかりの頃から新宿2丁目が大好きだ。私の青春時代は2丁目で過ごした想い出で埋め尽くされている。狂ったように忙しかったあの頃、仕事が終わってごはんを食べるのも、飲みに行くのも、ボロボロになって泣きに行くのも、嬉しいことがあってお祝いをするのも、いつだって2丁目だった〉 「浜崎の2丁目好きは有名。スタッフを連れて行って店を貸し切りにしてドンチャン騒ぎすることもあったし、交際中の恋人と店を訪れることもあった。2丁目の店のカラオケランキングは安室奈美恵、松田聖子、中森明菜らと並びいまだにトップクラス。全盛期は張り込んでいればかなりの高確率で現れていた。さらには、『浜崎あゆみナイト』というイベントがレギュラー開催されるほどの人気ぶり」(週刊誌記者) インスタでは、〈日本はどうしてこんなにもマイノリティへの理解がなかなか進まないのだろうという事。(中略)だったら私はマイノリティーの一部として発信し続けようじゃないの〉とも綴っていた浜崎。 とりあえず、2丁目への“恩返し”を果たせたようだ。記事内の引用について浜崎あゆみの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/a.you/
-
-
芸能ニュース 2018年04月24日 22時40分
戦後より摂取カロリーが低い?池上彰、ダイエット女子に警告「痩せてる女子はモテない」
4月23日に放送された『池上彰と女子会』(TBS系)で、池上彰がダイエット中の女性にアドバイスを送った。 番組中、ホラン千秋は「学生の時は痩せなきゃ、って気持ちはあった」、瑛茉ジャスミンも「かっこいいモデルでいたいから痩せるようにしている」などと、女性陣が日々体型維持に励んでいることを明かした。素敵な女性であるためには痩せているべき、という強迫観念を持っているとも示唆した。 しかし、池上は「女性たちが勝手にそう思い込んでいる。痩せてるほうが男子にモテるなんて大間違いです」とキッパリ。 池上は「BMIってありますよね。数字が大きいほど肥満、少ないほど痩せていることになります」と肥満を表す指標・BMIを引き合いに出した。女性はBMI18以下の「痩せ型」を目指す傾向にあるが、男性はBMI19〜23程度の標準体型の女性が好みであると説明。女性が考える理想の体型と、男性が女性に求めている体型にはギャップがあるとした。 さらに「実は20代の日本人女性の5人に1人が、痩せすぎの状態」と指摘した。「その原因の1つが食事制限」とする池上は、「カロリーの高いもの食べないでしょ?」と若い女性がカロリーを意識しすぎていると指摘。「20代女性の平均摂取カロリーは、食糧難だった戦後よりも低い」と解説し、スタジオ内を驚かせた。 OECDが昨年発表した調査によると、日本の肥満率は3.7%だった。38.2%の米国や26.9%のイギリスなど先進国と比較すると、日本の肥満率は低い。肥満率が低いことは良いように思えるが、見方を変えると、日本人は「痩せすぎ志向」が強すぎるのかもしれない。 地域包括ケア研究所の二宮英樹医師は、「免疫力の低下」や「骨粗鬆症のリスクが高まる」など、痩せすぎの弊害を紹介していた。 健康な生活を送るためには食べすぎるぐらいがちょうどいいのだろう。
-
トレンド
Ustreamでも視聴できる聴導犬募金ライブ「ROADtoRed」
2011年01月12日 13時00分
-
社会
懐寂しいサラリーマン諸氏に強い援軍 牛丼値下げ戦争勃発!
2011年01月12日 12時30分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「ドキュメンタリー映画のDVDがリリース! スラッシュ・メタル/攻撃とスピードの暴虐史」
2011年01月12日 12時30分
-
芸能ニュース
ついにTwitterでスキャンダルが発覚!
2011年01月12日 12時00分
-
芸能ニュース
AKB48の格差問題
2011年01月12日 12時00分
-
トレンド
京王催事もうすぐ おススメの駅弁
2011年01月12日 11時00分
-
芸能ニュース
ミラ・キュニス、片目が見えなかった!
2011年01月11日 19時00分
-
芸能ニュース
オレンジ・ライジング・スター賞の候補者決定!!
2011年01月11日 19時00分
-
芸能ニュース
シエナ・ミラー、いよいよジュード・ロウと挙式!?
2011年01月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ジェシカ・シンプソン、500ドルの食事代に300ドルのチップ!
2011年01月11日 19時00分
-
芸能ニュース
グウィネス・パルトロー、ボーム&メルシェ社のブランド・アンバサダーに!
2011年01月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ナタリー・ポートマン、婚約と妊娠で大人を実感!
2011年01月11日 19時00分
-
トレンド
お正月飾りはどこから来て、どこへ行くのか
2011年01月11日 15時30分
-
ミステリー
困った自殺地帯
2011年01月11日 15時00分
-
社会
全国各地に出現する善意の伊達直人 タイガーマスクはどんなアニメだった?
2011年01月11日 14時30分
-
芸能ニュース
AKB48 主要メンバーが次々と卒業か?
2011年01月11日 14時30分
-
トレンド
呪われた名刀【あざ丸】
2011年01月11日 13時30分
-
スポーツ
長嶋一茂氏、巨人代表補佐退任の内幕
2011年01月11日 13時00分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「レゴ社とコラボしたデンマークの嬢メタル! Cryoshell」
2011年01月11日 12時30分