-
社会 2018年10月18日 06時10分
市議会議員、海外視察の報告書に一般人の「旅行ブログ」を丸写し 言い訳も見苦しく批判殺到
17日、北九州市議会の一部議員が海外視察後に提出した報告書の内容が一般人のブログをコピーしたものだったことが判明。議員の怠慢ぶりと、呆れた海外視察の内情に怒りの声が上がっている。 問題となった視察では、北九州市議会議員8名と事務局職員2人の計10人が6月24日から7月1日にかけてスペインとフィンランドを訪問した。現地の政策を確かめるという名目だったが、公務中にワインを飲むなどしたことがテレビ番組で放送され、批判を浴びていた。同議会はこれを受け、2年に1度開催されていた定期海外視察の中止を決めたばかりだった。 毎日新聞によると、この視察に参加した一部議員が提出したA4用紙194枚の報告書が、海外旅行などを取り扱ったブログの内容をそのままコピーしたと思われるという。 市税を使い海外視察に行った人間が書いた報告書と、一般の旅行者が書いた文章と同じになるのは言語道断。視察ではなく、「単なる旅行」をしていたと思われても仕方ない。なお議員は「コピーアンドペーストはしていない。参考にした」などと話しているという。そういう問題ではない気もするのだが。 このひどすぎる北九州市議会議員の行動に、ネットユーザーからは「酷すぎる」「言い訳も見苦しい」「税金を返せ」など、怒りの声が殺到している。 今回の海外視察については飲酒問題発覚後、市民オンブズマンが視察費用の返還を求め住民監査を請求する方針を打ち出している。「市税で海外に行って酒を飲み、その後の報告書もブログを丸写し」となれば、自ら費用を返還するのが筋ではないだろうか。 このような「海外視察」を名目にした「旅行」は各地で問題になっている。記憶に新しいところでは東京都の舛添要一元知事が外遊を繰り返し、ファーストクラスやスイートルームに宿泊したことがあった。舛添元知事は就任2年で8回外遊をこなしたが、1回当たりの海外出張費用は1回平均2,663万円で、総額は2億1,305万円。これが東京都の役に立ったのかと言えば、「NO」と言わざるを得ない。 消費税のさらなる増税が確実となり、庶民が重税で苦しむ中、議員の「金の使い方」に対する目はますます厳しくなる。そのような状況で議員が税金で旅行を楽しむようなことはあってはならない。 仮に海外視察が必要だと言うなら、報告書は内容あるものにしなければいけない。それがネット上のブログをほぼ丸写しにしたというのでは、「旅行」と言われても文句は言えないだろう。 議員には国民が納得するような対応をとってもらいたい。
-
社会 2018年10月18日 06時00分
11歳オセロ王者にミラクル? 日本産ゲームの歴史と名前の由来
10月9日から12日にかけてチェコのプラハで、第42回世界オセロ選手権が行われ、日本人の福地啓介くんが優勝を果たした。驚くべきはその年齢であろう。福地くんは11歳の小学5年生。もちろん歴代最年少の優勝記録である。この記録が塗り替えられたのは実に36年ぶりであった。 さらにミラクルは続く。帰りの飛行機の機長が、これまで15歳での最年少優勝記録を保持していた谷田邦彦機長であったのだ。これは福地くんの優勝を想定し、谷田機長を配置したANA(全日空)の粋な計らいだったようだ。 シンプルなルールで世界中で親しまれているオセロは、実はメイドインジャパンのゲームとして知られる。オセロの発案者は、茨城県出身の長谷川五郎氏(2016年没)である。長谷川氏は囲碁のルールがわからなかったため、碁石を挟んで相手の駒を取るゲームを発案し楽しんでいた。その後、製薬会社の会社員となった長谷川氏は、同僚の女性から簡単なゲームを教えてほしいと求められる。そこで囲碁のゲームを思い出し、牛乳瓶の蓋の両面を塗ってコマを自作した。ゲームは同僚のほか、営業先の病院の入院患者などに好評であり、ルールをシンプルなものに整理しオセロの原型ができあがった。 オセロと命名したのは長谷川氏の実父であった英文学者の長谷川四郎氏(1982年没)である。シェークスピアに同名の戯曲があり、黒人と白人の登場人物が入り乱れる設定に、オセロの世界観を重ねたのだ。茨城県ではオセロ発祥の地として、お土産にオセロチョコレートなどが売られている。 オセロに似たボードゲームとして、イギリス発祥のリバーシがある。ただ、こちらは最初に置くコマの位置などが定まっていない。リバーシをシンプルに改良したものがオセロだといえる。日本発のゲームから11歳の日本人チャンピオンが誕生するのは喜ばしいといえるだろう。
-
芸能 2018年10月17日 23時00分
ついに所属タレントがプロレス参戦 話題のCM、人気ドラマからもわかる石原軍団の“苦境”
石原プロモーション所属の俳優・金児憲史と神田穣が、全日本プロレスに初参戦することが、一部スポーツ紙で報じられた。 記事によると、2人はCM出演するカーライフサポート業・カーベルの社長で、覆面レスラー・カーベル伊藤でもある伊藤一正氏から誘いを受け快諾。 同団体の11月3日の東京・後楽園ホール興行に参戦し、6人タッグマッチ「カーベルpresents 石原軍団襲来 スペシャルエキシビジョンマッチ」で、原学、佐野直、大久保一樹の3選手と対戦するという。 ちなみに金児憲史は、空手3段、居合3段、殺陣や乗馬の特技を持ち、身長188cm。 神田穣は、米国に野球留学した経験があり、柔道、キックボクシング、空手などが得意で、総合格闘技のジムにも通っているというから、対戦相手をボコボコにする可能性もありそうだが…。 「金子憲史はそこそこ俳優として仕事をこなしているが、鳴かず飛ばず。神田穣は2016年4月に石原プロ次世代スター発掘オーディションでグランプリを受賞したものの、ほとんど俳優としての実績はない。11年に石原プロは新体制が発足。従業員もタレントも大幅に減ったが、その分、仕事のオファーも減ってしまい、以前のように仕事を選んでいられる状況ではなくなってしまった」(テレビ局関係者) 2人の先輩にあたる舘ひろしは、すでに俳優業よりも眼鏡型ルーペ「ハズキルーペ」のCMでのコミカルな演技がおなじみ。 神田正輝と徳重聡は14日にスタートした話題のドラマ「下町ロケット」(TBS系)に出演中だが、神田は阿部寛演じる主人公の敵役で、徳重は変わり者の技術者の役だ。「神田の役も徳重の役も、以前ならば受けなかっただろう。稼ぎが減ってしまったことから、石原軍団得意の炊き出しする資金力もすでになくなってしまったようだ」(芸能記者) この状況だと石原プロの復権は難しそうだ。
-
-
芸能 2018年10月17日 22時00分
声優、芸人、アナウンサー…『下町ロケット』、“本業外”個性派俳優陣が活躍
『下町ロケット』(TBS系)が好調だ。10月14日放送の初回の視聴率は13.9%(関東地区平均)を記録した。関西地区では18.8%とさらに数字をあげている。(ともにビデオリサーチ調べ) 『下町ロケット』は池井戸潤による小説が原作であり、町工場の佃製作所がロケットを飛ばすべく奮闘する姿を描く。本作は2011年にWOWOW、2015年にTBSでそれぞれドラマ化されている。内容のマンネリ化を防ぐためか、本作ではさまざまな目玉キャスティングが用意されている。特に目を惹くのが、普段は俳優を本業としていない者たちの活躍だろう。 佃製作所のライバル企業であるダイダロスの社長、重田登志行を演じるのはフリーアナウンサーの古舘伊知郎である。古舘といえば、もっぱら司会者のイメージがあるが、ドラマへの出演はきわめてめずらしい。古舘もその心境を「まな板の上の鯉」と述べている。 また、元プロ野球選手の落合博満の息子、落合福嗣の出演も話題になった。落合福嗣は、ロケット発射のカウントダウンを行う帝国重工の社員田辺海斗を演じた。すでに声優としての活動歴はあるものの俳優としての出演は初となる。そして、忘れちゃならないのが落語家の立川談春。前作から引き続き佃製作所の経理部長、殿村直弘を演じており、“役者”としての認知度が上がってきている。 さらに、ゲスト出演者も話題となっている。世界中で話題となった「ピコ太郎」の中の人として知られる古坂大魔王である。28日放送の第3話において、帝国重工の審査部信用管理室の安本年男を演じる。キザなエリート男性役は、本人のキャラクターとも合わさって良い演技を見せてくれそうだ。同作では、元キングオブコメディの今野浩喜が、佃製作所の社員迫田滋を演じ、その演技力が高く評価されている。さらに物語の鍵を握る、ギアゴーストの副社長の島津裕を演じるイモトアヤコが見せた涙も話題となった。 これからも『下町ロケット』のサプライズ演出に期待したいところだ。
-
芸能 2018年10月17日 22時00分
2018新人女子アナ「エロ身体検査」②岩田アナは“幻のミス慶応”
そんな市來アナにライバル心メラメラなのが岩田絵里奈アナ(1995年8月30日生・23歳)。「ルックス抜群で、局内には、“ポスト水卜は岩田”との声もあるのです。確かに、学生時代に大沢たかおと浮名を流したりして、“大物感”があります」(芸能レポーター) 岩田アナは、神奈川県内でクリニックを経営している有名医師の“ご令嬢”だ。「中学時代から『岡崎歩美』名義で活動し、2010年にはドラマ『ニコニコ少女』(BS−TBS)で主演。『CanCam』の読者モデルも務めました」(芸能関係者) 大学は慶応(文学部人文社会学科人間科学専攻)。「『ミス慶応コンテスト2016』でファイナリストに選ばれましたが、運営側の不祥事で中止となってしまいました。そのまま行われていたら、グランプリに輝いていたと思います」(広告代理店関係者) その岩田アナは、9月17日から『世界まる見え!テレビ特捜部』の担当となり、新人とは思えないほどの落ち着いた進行を見せている。「オフレコではありますが、取材インタビューなどをすると、たいてい彼女は“市來じゃないほうの岩田です”と話し、その場のムードを和らげてくれます」(スポーツ紙記者) また、岩田アナは『今夜くらべてみました』出演の際には芸達者ぶりを発揮。特技のモノマネとマジックを披露した。「『クレヨンしんちゃん』のモノマネをしながらマジックをするというものだったのですが、初めは出演者は皆、“ド素人がやることだから”と軽く見ていたんです」(番組関係者) ところが、実際にやってみると完成度は高く、大絶賛。「マジックに関しては、学生時代、教室に毎週通っていたようです。のめり込む性格なので、興味を持つとトコトン突き詰めていくタイプ。“男”にさえのめり込まなければ、来年の今頃は市來アナの方が“岩田じゃないほう”と言われているかもしれません」(テレビ局関係者) TBSは、良原安美(1995年10月9日生・23歳)、田村真子(1996年2月3日生・22歳)、宇賀神メグ(1995年12月28日生・22歳)各アナの3人。「10月から、生放送の情報番組『はやドキ!』(月〜金曜・午前4時〜)に、良原、田村、宇賀神の順番で、週替わりで月・金曜日に出演します」(番組関係者) 良原アナが、「1年目なので、番組に爽やかな風を吹かせたい」 と意気込めば、田村アナは、「堅いニュースから柔らかいエンタメまでを紹介する番組なので、自分の幅を広げたい」 と抱負を語った。宇賀神アナも、「入社して初めて担当する番組なので、緊張のドキドキが伝わらないようにしたい」 とヤル気満々のコメント。「良原アナは、立教大学経済学部卒。『ミス立教コンテスト2015』グランプリをきっかけに、翌年から『セント・フォース』の学生部門『スプラウト』に所属。同年3月から1年間、『NEWS ZERO』にお天気キャスターとして出演しました。身長171㌢で“Dカップのバスト”も魅力です」(前出・女子アナライター)
-
-
芸能 2018年10月17日 21時45分
未婚で五十路突入も満たされる鈴木京香の完熟ボディ
ここ数年、毎年のように「ゴールイン目前」とささやかれているカップルが、女優の鈴木京香(50)と俳優の長谷川博己(41)だが、このところ、すっかり結婚話が出なくなってしまった。 「2人は2011年のNHKドラマ『セカンドバージン』で共演し交際に発展。その後、破局報道が出た時期もありましたが、現在は半同棲状態のようです。今年5月31日の鈴木の誕生日のゴールインが濃厚とも言われていましたが結局、ゴールインすることはありませんでした」(芸能記者) 交際開始当時、明らかに役者としての格は段違いで鈴木が上。 ところが、交際を重ねるや長谷川は大出世を果たしたのだ。 16年には主演映画「シン・ゴジラ」が興行収入82・5億円を記録。 現在放送中のNHKの朝ドラ「まんぷく」にはヒロインの夫役で出演中。 そして、五輪イヤーにあたる2020年にはNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公の明智光秀を演じることが決定。 現在放送中のNTTドコモのCMにも出演するなど、充実した仕事ぶりだ。 一方、鈴木は今年4月期のテレビ朝日系ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」、映画「食べる女」などに出演しているが、以前に比べ仕事をセーブしている印象だ。 「ドラマの撮影中、女性スタッフが『結婚とかしないんですか?』と聞いたそうで。すると鈴木は、『彼がとっても愛してくれてるから、今のまんまでいいかな〜』とうれしそうに話していたそうです。おそらく、長谷川はかなりの“奉仕型”だと思われます」(テレ朝関係者) 長谷川の愛に包まれた鈴木はこの先も“超絶美熟女”として色気を振りまきそうだ。
-
芸能 2018年10月17日 21時30分
不倫交際中の小泉今日子、“喫煙量増えた”報道 意外にも喫煙者の人気女優は?
女優の小泉今日子のタバコの量が増えていると『週刊女性』(主婦と生活社)のウェブサイト「週刊女性PRIME」が報じている。 小泉は俳優の豊原功補との不倫交際を公言しているが、現在は豊原の車を運転するなどマネージャーのような世話を焼いているようだ。ただ、ストレスも溜まってるようで、車中ではショートホープの箱が転がっていると関係者の証言が紹介されている。 小泉はかねてから喫煙者を公言しているが、ネット上では「健康のためにちょっと控えてほしいわ。ファンだけに」「そもそも吸ってたの知らなかった」といった声が聞こえる。やはり、女優の喫煙はインパクトがあるのだろう。ほかには誰がタバコを吸っているのだろうか。 「よく知られているところでは松たか子がいますね。90年代に『ニュースステーション』(テレビ朝日系)に出演時に、司会者の久米宏から『松さんはタバコをお吸いになられるんですね』と、直前に目撃されたであろう場面を暴露されてしまったのです。これは想定外の質問であり、松サイドが激怒したともいわれていますね。当時の松といえば清純派女優の代名詞ですから、イメージダウンは否めなかったでしょう」(芸能ライター) このほかにも、イメージと異なる喫煙者女優はほかにもいる。 「00年代を代表する清純派女優として知られる蒼井優も喫煙者で、打ち上げの席などでタバコをふかしていたと週刊誌に報じられていますね。業界内では特に隠しているわけではなさそうです。同じく清純派女優として日本映画に引っ張りだこの黒木華も、歩きタバコの様子が週刊誌に報じられています」(前出・同) もちろん、成人であればタバコを吸うのは個人の自由で何の問題もない。ただ、芸能人はイメージ第一だけに、何かと喫煙が取りざたされてしまうのだろう。
-
芸能 2018年10月17日 21時30分
吉田沙保里副学長辞任 東京五輪の“金看板”の行き着く先
吉田沙保里(36)が、至学館大学の副学長職を辞任した。それは、青天の霹靂の辞任劇だった。直前に、パワハラで訴えられた同大学レスリング部の栄和人前監督(58)の復帰&即解任の騒動もあったため、吉田が後継監督に決まると思われていたが、そちらも棚上げになったままだという。 「同大レスリング部のコーチは続けています。谷岡郁子理事長の発言通り、吉田が後任監督の最有力候補であったことは間違いありませんが、本人は固辞しているようです」(体協詰め記者) 吉田がレスリング部の後任監督を拒んだ理由は“東京五輪への出方”に悩んでいるからだという。「吉田は正式に現役引退を表明していません。現在は、現役選手と女子レスリング日本代表コーチを兼任している状態です。選手として東京五輪を目指すなら、今シーズン中に復帰しなければ間に合わないが、年齢的な限界も感じ始めている。選手として東京五輪出場が叶えば5大会連続出場となり、それだけでも偉業ですが、万が一にも代表選考の段階で後輩に負けてしまうと、日本代表コーチとしての立場も危うくなる。ギリギリの選択を迫られているのです」(同) そんな時期に、大学の監督まで引き受けられないというのが本音のようだ。「解任に追い込まれた栄氏もそうでしたが、パワハラ問題などが発覚したスポーツ団体は、いずれも五輪代表のコーチや監督が、学校やクラブの指導者を兼任していました。代表監督と所属先の指導者が同じだと、選手にすれば絶対に逆らえない存在となります。パワハラの告発を受けた内閣府が、この構図にメスを入れるのは確実。現状、至学館と代表のコーチを兼任している吉田は、このことも気にしているのではないでしょうか」(スポーツ紙記者) 吉田は、指導者としての評価も高いという。レスリング協会も、金看板である吉田を、どんなカタチであれ東京五輪に引っ張り出したいはず。『霊長類最強の女』の行き着く先は…。
-
スポーツ 2018年10月17日 21時15分
新日本ジュニアタッグリーグ開幕!ロスインゴ“新戦力”鷹木信悟がケタ外れのパワー発揮
新日本プロレス『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽16日 東京・後楽園ホール 観衆 1,632人(満員) 新日本プロレスの新シリーズ『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』が16日、後楽園ホールで開幕した。 今シリーズの目玉はタイトルにもある『スーパージュニアタッグリーグ2018』だ。例年はトーナメント形式で行われてきたジュニアのタッグイベントだが、今年は総当たりのリーグ戦で開催。獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク、KUSHIDA&クリス・セイビン、田口隆祐&ACH(昨年度準優勝)、ボラドールJr.&ソベラーノJr.、SHO&YOH(昨年度優勝)、石森太二&ロビー・イーグルス、金丸義信&エル・デスペラード(IWGPジュニアタッグ王者組)、BUSHI&金丸義信の計8チームが参加。上位2チームが11月3日のエディオンアリーナ大阪大会で優勝決定戦を行う。 開幕戦では、ライガー&タイガー対石森&イーグルス、田口&ACH対ボラドールJr.&ソベラーノJr.、KUSHIDA&セイビン対金丸&デスペラード、SHO&YOH対BUSHI&鷹木がラインナップされた。 新日本初参戦でバレットクラブOG新メンバーのイーグルスは、レジェンドタッグを相手にした。石森とのタッグは最初、ぎこちなさがあった。試合も押され気味だったが、石森の巧みなリードもあり実力を発揮。最後は石森の450℃スプラッシュから、ロン・ミラー・スペシャル(ヒザへの関節技)を決めて、なんとライガーからギブアップ勝ち。初戦でインパクトを残した。2試合目はボラドールJr.が雪崩式フランケンシュタイナーでACHに勝利。3試合目はIWGPジュニアタッグ王者組である鈴木軍のラフファイトが試合を支配し、最後はデスペラードがセイビンにピンチェ・ロコで勝利を収めている。 そして今リーグ戦の注目は、10.8両国国技館大会で、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに電撃加入した元ドラゴンゲート(ドラゲー)の“THE DRAGON”鷹木信悟である。公称96キロの鷹木のパワーは、現在の新日本ジュニアでは重量級。近年は軽量化(というより無差別級化)が進んでいるヘビー級でも十分に通用するのは、他団体でも証明済みだ。しかし、あえてジュニアで新日本での活動を始めたのには何らかの理由があるのだろう。 “飛べる”BUSHIとのタッグはお互いがないものを補えるだけに、タッグチームとしては理想的。またドラゲーでは常にジュニアクラスの選手と闘っていたので、新日本ジュニアの世界に入っても試合をスイングできるのも鷹木の強み。この日も圧倒的なパワーを見せ付けながら、SHOやYOHの技もしっかり受け切っていた。 両国で対戦し8人タッグながらも敗れているロッポンギ3Kの2人は、試合の主導権を渡さないようコンビネーションを駆使。ロスインゴの2人に対抗していったが、随所で鷹木のケタ外れなパワーを見せつけられた。最後もYOHが鷹木のラスト・オブ・ザ・ドラゴンを食らってしまい万事休す。試合後には内藤らロスインゴのメンバーがリング上をジャックし、改めて鷹木の加入を歓迎した。 鷹木はマイクを握ると「スーパージュニアタッグリーグ開幕戦、なんとか昨年の覇者3Kに勝つことができたぞ!俺は、内藤をはじめ、ロスインゴのメンバーのおかげで俺自身が一歩踏み出す勇気をもらえた。俺がやるべきことは、このリングで結果を残すことだ。俺は決して高橋ヒロムの代わりではない。高橋ヒロムの代わりなんて俺なんかにできねぇよ。だけどよ、彼が嫉妬してジェラシー抱いて早くリングに帰ってくる状況を作るのが俺たちの使命だと思ってる。なあBUSHI!最後まで、とことん突き進むぞ!」と長期欠場中の高橋ヒロムに鷹木流のエールを送りつつ、このまま結果を出し続けていくと宣言した。 10月7日までドラゴンゲートに所属していた鷹木信悟を誰が止めるのかが重大なテーマになってしまったのだから、これはこれですごいこと。今後対戦する主力選手が鷹木に対してどのような反応を見せるのか注目だが、またもや敗れてしまったロッポンギ3Kの2人にとって鷹木は超えなければならない存在。彼らの意地にも期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
-
芸能 2018年10月17日 21時15分
禁断の恋ドラマ『中学聖日記』大コケで『高校教師』再放送に熱視線
中学生と教師の“禁断の恋”を描いた、有村架純主演のドラマ『中学聖日記』(TBS系)。10月16日に放送された第2話では、徐々に2人の関係が深くなっていく様に「なんだか気持ち悪い」と、嫌悪感を示す視聴者の声が広がっている。視聴率も相当苦戦しており、初回の6.0%から微増の6.5%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)にすぎなかった。 教師と生徒の恋が、社会的に受け入れ難い風潮なのは時代の流れなのだろうが、かつて、そんな禁断の恋を堂々と描いて大ヒットしたドラマがある。 「1993年に放送された、野島伸司脚本のドラマ、やはり同じTBSの『高校教師』です。森田童子の主題歌『ぼくたちの失敗』が印象的でしたね。平均視聴率21.9%、最終話には最高視聴率は33.0%を記録し、社会的なブームにもなりました。主人公、繭(まゆ/桜井幸子)の友達、直子(持田真樹)が、放課後の視聴覚室で英語教師の藤村(京本政樹)にレイプされるシーンがありましたが、今の時代では完全にNGでしょう」(エンタメ誌ライター) 他にも、バスケット部主将の生徒が同性愛者という設定もあった。高校生という設定だが、『中学聖日記』よりも過激だったと言える。 当時主演を努めた女優の桜井は、同作を機にブレークを果たしたが、2009年に芸能界を突然引退してしまった。 「当初、主人公の繭役には、観月ありさが内定していたのですが、近親相姦やハードな内容のため、イメージダウンを懸念してオファーを拒否。しかし一躍人気になった桜井を見て、観月本人は後から後悔したようですね。また、レイプされた女子高生を演じた持田真樹も、本作がきっかけでブレークしました」(同・ライター) 現在43歳となった持田は、その後も芸能活動を続けているが、16年9月には第2子となる次女を出産。その美貌は今でも衰えることなく、仕事と子育てを両立している。 ネット上では『中学聖日記』が始まったのをきっかけに、『高校教師』がぶり返されている。再放送を熱望する声も急速に広がり、再ブーム間近の状態だ。 自主規制の連続で、ドラマがつまらなくなったとはよく言われるが、もし『高校教師』が再放送されたなら、たとえ深夜であっても、低視聴率にあえぐ『中学聖日記』を軽く超えてしまうかもしれない。
-
芸能
K-POP最後の大物で韓流終焉
2012年06月03日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A くも膜下出血の発症を防ぐ生活習慣の見直し
2012年06月03日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(7)
2012年06月03日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART15「AKB48藤江れいながセクシー記者会見?」
2012年06月03日 11時59分
-
スポーツ
横綱・大関陣総崩れで奮闘 史上最年長優勝した旭天鵬と日本人力士の“差”
2012年06月03日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 5月27日から6月2日
2012年06月02日 17時59分
-
芸能
離婚訴訟中の高嶋政伸・美元夫妻に新たな訴訟勃発?
2012年06月02日 17時59分
-
芸能
クマさんネイルのAKB48鈴木まりやがサバサバ系女子に憧れる?
2012年06月02日 17時59分
-
芸能
ハリセンボン&パンクブーブーがかりゆしで登場、スーパークールビス開始!
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/3) 安田記念 他4鞍
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
ユニコーンS(GIII、東京ダート1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(6/3安田記念)
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 6・3 〜安田記念〜
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/3) 安田記念
2012年06月02日 17時59分
-
ミステリー
世にも恐ろしい「鬼の骸骨」その正体は?
2012年06月02日 17時59分
-
スポーツ
いつまでやるの? 和田監督の頭悩ます阪神・金本の存在
2012年06月02日 17時59分
-
社会
高校教諭が遠足引率中に教え子のスカート内を盗撮
2012年06月02日 17時59分
-
レジャー
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・大津琴子
2012年06月02日 15時30分
-
スポーツ
ザックJAPAN激震 マンチェスターU移籍・香川真司にロンドン五輪出場密約(2)
2012年06月02日 11時00分