-
その他 2018年10月20日 11時00分
【戦国武将】好色な関白秀次の目にとまり
大名間の婚姻は、必ずしも望んで行われるものばかりではない。権力者から求められ、しぶしぶ婚姻を結ぶことも多い。 例えば、関白・豊臣秀次の側室となった最上義光の娘・駒姫もそうだ。 秀次は奥州仕置で立ち寄った山形城で、奥州随一の美少女と誉れ高い彼女を見てひと目惚れ。すぐさま「側室にしたい」と求めるが、このとき、駒姫はまだ10歳。年端もいかない娘を「好色」と噂される男の餌食にされてたまるかと、最上義光はこれを拒絶した。 父親の心情とすれば当然だろう。
-
社会 2018年10月20日 10時00分
金正恩委員長高笑い 米韓の足元を見た朝鮮戦争「終戦宣言」①
朝鮮戦争の「終戦宣言」が先か、核・ミサイル放棄が先か――。ポンペオ米国務長官が10月7日に北朝鮮を再々々訪問し、平壌で金正恩党委員長と会談した。二度目の米朝首脳会談の具体的な日程や非核化プロセスについて速やかに協議することで合意したというが、果たして齟齬は解消されるのだろうか。 去る6月12日に行われた史上初の米朝首脳会談では、共同文書に完全・検証可能・不可逆的な非核化を意味する「CVID」の文言が盛り込まれなかったことが批判された。さらに、トランプ大統領自身が記者会見の場で、「今夏からの米韓合同軍事演習を中止する」と表明したことも「一方的な譲歩だ」と米国内に大きな波紋を呼んだ。 こうした失点からトランプ大統領は、北朝鮮に非核化への着手を具体化させ、安全保障上の脅威を取り除くことで中間選挙を勝ち抜きたい焦りがある。「米韓同盟のもう一方、韓国の文在寅政権も、経済政策の不都合などで支持率が低迷しています。正恩委員長は、人気取りに走らざるを得ない米韓両国を巧みに操って、自国の体制維持のための時間稼ぎに成功しつつありますよ。米国と中国の関係が悪化していることも好都合です。中国の対米関係が悪化すると、中国が北朝鮮の言うことを聞いてくれるようになる可能性が高いからです」(国際ジャーナリスト) 米韓を中心に、北朝鮮との対話を重視する政治的な雰囲気は間違いなく高まっている。しかし、それは朝鮮半島情勢をより不安定化させる可能性が大きい。北朝鮮が本気で核兵器を放棄するとは考えづらいからだ。 北朝鮮が「非核化に着手した」と主張する点は、(1)東倉里のミサイルエンジン試験場と発射台を、関係国の専門家の監視下で恒久的に廃棄する。(2)米側が6月12日の米朝共同声明の精神に基づき相応の処置を取れば、寧辺にある核施設の恒久的廃棄などの追加措置を講じる用意がある。 以上の2つだ。「東倉里では、ウクライナから導入したRD-250技術を使った大出力液体燃料ロケットエンジンの噴射試験を行い、中長距離弾道ミサイル『火星12』、および大陸間弾道ミサイル『火星14・15』の射程を伸ばし、ワシントンを圏内に収めることに成功しています。ですから、液体燃料エンジンの推力や燃料効率をこれ以上改善させる必要はなく、地上で追加的な実験を行う理由も見当たりません。つまり、東倉里はすでに用済みなのです。今後、北朝鮮のミサイル技術発展で注目すべきなのは、液体燃料ミサイルではなく固体燃料ミサイルに関する動向の方です」(軍事アナリスト) 米側は非核化交渉の第一歩として、北朝鮮側に核関連施設や製造済みの核弾頭・核物質のデータなどの“リスト”を申告するよう要請しているといわれる。米側が保有している独自のインテリジェンスと照らし合わせ、北朝鮮の核能力を正確に査定し、後の能力削減プロセスの実効性を担保するためだが、北朝鮮側はこれに応じず、代わりに前述した(1)(2)のように、廃棄したり公開したりする施設を自ら一方的に指定しているというのが現状だ。「寧辺は、5メガワット級の黒鉛減速炉、実験用軽水炉、核燃料製造=ウラン濃縮施設、プルトニウム抽出用の使用済み核燃料再処理施設などが集積している国際的にも名の知れた重要拠点ですから、ここの廃棄も『終戦宣言』を引き出すための取引に使うつもりでしょう。北朝鮮が言う通り、寧辺の核施設をすべて廃棄すれば、プルトニウムの増産については歯止めをかけることができます。ただし、寧辺の廃棄だけではプルトニウム生産のみが中止されるにすぎません。実は北朝鮮は寧辺以外の最低2カ所に、公表していない秘密のウラン濃縮施設を保有していると考えられているからです」(同)
-
スポーツ 2018年10月20日 06時33分
強豪集うUEFAネーションズリーグ 最上位リーグ「リーグA」各グループの成績は?
今年9月から第1回大会が開催されている「UEFAネーションズリーグ」。大会の最上位リーグに当たる「リーグA」では、1〜4のグループに振り分けられた12か国が、来年6月に行われる決勝トーナメント進出をかけしのぎを削り合っている。 全24試合の内、ここまで16試合が終了している「リーグA」各グループの戦い。2014年ブラジルW杯王者のドイツが下部リーグへの降格危機に陥っていることも広く伝えられているが、各グループのここまでの成績はどのようなものになっているのだろうか。 グループ1の星取は、1位フランス(勝ち点7)、2位オランダ(勝ち点3)、3位ドイツ(勝ち点1)となっている。ロシアW杯王者のフランスが順調に勝ち点を積み上げる一方、先に述べた通りドイツは最下位に沈んでおり、来月16日のオランダ対フランス戦の結果次第では1試合を残しての降格が決まる。グループ2では1位ベルギー(勝ち点6)と2位スイス(勝ち点6)が激しい首位争い。来月15日のベルギー対アイスランド戦の結果次第では、その3日後に予定されている直接対決が首位決定戦となる可能性もある。その一方で、ここまで勝ち点0のアイスランドは、既に下部リーグへの降格が決定してしまっている。 グループ2と同じく、既に降格チームが決まっているのがグループ3。1位ポルトガル(勝ち点6)、2位イタリア(勝ち点4)の後塵を拝した3位ポーランド(勝ち点1)が、アイスランドと同じくリーグAの座から転落している。 最後の登場となるグループ4は、2位イングランド(勝ち点4)、3位クロアチア(勝ち点1)を抑えスペイン(勝ち点6)が首位。スペインは来月15日のクロアチア戦に勝利すれば、勝ち点9で決勝トーナメント進出が決まることになる。 ちらほらと降格チームが決定している一方で、決勝トーナメント進出を決めているチームはまだないここまでの戦い。ハイレベルな争いを制し、次のステージへ駒を進めるのはどの4チームとなるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年10月20日 06時00分
岡田准一が「白い巨塔」の出演で話題! 歴代の財前五郎役がすごいメンツ
医療ドラマの金字塔として名高い『白い巨塔』のスペシャルドラマにV6の岡田准一が出演することがわかった。2019年にテレビ朝日系で放送される。岡田が演じるのは主人公の外科医、財前五郎役である。 『白い巨塔』は2013年に亡くなった山崎豊子さんによる小説が原作である。大学の医学部を舞台に、教授選挙をめぐる権力争い、医療ミスといった社会派のテーマが組み込まれた作品であり、これまでにも何度も映像化されている。 『白い巨塔』が最初に映像化されたのは1966年の映画化である。主演は俳優の田宮二郎さん(1978年没)であった。映画が好評を博したのか、その後、1967年にはNET(現在のテレビ朝日系)で、佐藤慶主演によってドラマ化された。さらに、1978年には再び田宮さん主演によってフジテレビ系でドラマ化されている。原作には『白い巨塔』『続・白い巨塔』の2作があり、1978年版は双方の原作が生かされた完全版というべきものだ。これは映画に主演した田宮さんたっての希望で実現したものだ。 そして、1990年には村上弘明主演のスペシャルドラマが2回にわたってテレビ朝日系で放送されている。2003年にはふたたびフジテレビ系で放送された。財前役は唐沢寿明、財前と対立する里見脩二役は江口洋介が好演した。2007年にはお隣の韓国でもキム・ミョンミン主演によってドラマ化されている。 2019年度版はスペシャルドラマとして全5回にわたって放送される。シナリオには現代の医療問題なども組み込まれるものと見られる。ネット上では「岡田、もともといい役者だったけどさらに良くなるんでは」「パパになった岡田准一の活躍を見たい」といった声が聞こえる。名作の誕生に期待したい。
-
芸能 2018年10月19日 23時30分
キャンセル騒動の沢田研二、ファンクラブが会員に緊急ハガキを送付? その狙いは…
10月17日夜に開催される予定だった、歌手の沢田研二のコンサート「沢田研二 70YEARS LIVE『OLD GUYS ROCK』」のさいたまスーパーアリーナ公演が急きょ中止となった件について、翌18日、沢田研二本人が取材に応じた。 報道によると、沢田は今回の中止の理由について、「動員に関する契約上の問題だった」と説明。沢田は開演前、所属事務所とイベント会社から当日の集客状況について9000人と聞いていたが、実際は7000人だったと知らされ、自身の決断でイベントを中止したと話した。会場の同アリーナは規模によって約1万人から最大で3万7000人まで観客数を調整できる。沢田いわくスカスカの状態でライブを開くのは、自身のプライドが許せなかった、と釈明した。 沢田は会見で「この先のライブは予定通り開催していく」と明言しているものの、記者から「今後も同じような(スカスカな)状態があれば?」との質問に「同じく中止も辞さない」と変わらない姿勢を貫くという。 騒動から2日経過した10月19日未明、沢田のファンクラブを運営するココロ公演事業部から、10月18日の消印で沢田研二ファンクラブの会員に向けて、一枚のハガキが届いたことが分かった。 内容は現在開催中のコンサートのファイナルに当たる、大阪城ホール公演(2019年1月16日)と東京の日本武道館公演(2019年1月19日〜21日)の宣伝ハガキだった。通常は封筒タイプのゆうメールしか使わないココロ公演事業部が、このようにハガキでライブを宣伝するのは非常に珍しいという。 ハガキで、今回のドタキャン騒動には触れていない。ただし、発送されたタイミングを考えて、今回の沢田のトラブルが背景にあるのは間違いないと思われる。 このハガキについて、イベント関係に詳しい芸能記者はこう推理する。 「今回の突然のハガキ作戦は『何が何でもお客さんを入れないといけない』という沢田さんの所属事務所の独断で送られたものではないかと思います。沢田さんは今回のライブで分かった通り、会場がガラガラだと突然の中止も辞さない考えの持ち主。空席を作らないよう、イベント会社や事務所はライブの直前に大量の招待券や無料券を関係者にばらまいていた。しかし、今回の一件でプライドを傷つけられた沢田さんが事務所に『招待券なんか配るな!』とゲキを飛ばしたのではないかと思われています。沢田研二さんサイドはツアー終了まで、本人も事務所もイベンターも一丸となり、客入りのために奔走することになると思われます」(某芸能ライター) 幸いにも今回のドタキャン騒動で、沢田研二の存在が改めて世間に注目され、ライブのチケットは以前より伸びているよう。今後キャンセル騒動が起こらないことを願う。
-
-
芸能 2018年10月19日 23時00分
よゐこ有野、ドランク鈴木…相次ぐクロちゃんへの苦言 ネタにし続けるのも期待の表れか
18日、よゐこ・有野晋哉が自身のツイッターを更新。LINEに流れて来る、安田大サーカス・クロちゃんのタイムラインを非表示にしたと明かした。 この日のツイートで有野は、クロちゃんが投稿したタイムラインの一部をスクリーンショットで公開。16日付で「ウォーキング+ランニングの距離 11.7km」とあり、その他にも「歩数」などのトレーニング記録が表示されている。こうした情報をクロちゃんが高い頻度で投稿していたようだ。この画像とともに有野は「こうやったら タイムライン 非表示にできるんや!」「あー良かった どーにかなんないっすか!て言うてた鈴木拓にも教えよう」とコメント。有野だけでなく、ドランクドラゴン・鈴木拓もクロちゃんの投稿を迷惑がっていたようだ。 その鈴木はというと、すでに今月1日付でクロちゃんの投稿に苦言ツイートを残していた。鈴木は「タイムラインが全てクロちゃんの投稿で埋め尽くされた」「あんな風体なのに何故あれだけ自信満々に投稿できるのか?」とチクリ。投稿の頻度が高い割にクロちゃんの体型が変わっていないことにも、怒りと疑問を覚えたようだ。続けて鈴木は「タイムラインを非表示にした」と綴っているため、有野よりも2週間以上前にクロちゃんの投稿を非表示にしたようだ。 こうしたツイートに、2人のファンからは「構わずブロックしてください。謙虚や努力と無縁な人ですから」「ブロックしたらまたネタに利用されるから非表示で正解です」「しばらくしたら糖尿が悪化してLINEどころではなくなるのでもう少し耐えてください」と、クロちゃんに対する厳しい声が集中。どうやらクロちゃんに対する不信感は世間にも蔓延してしまっているようだ。 とはいえ、有野と鈴木は芸人としてのクロちゃんを擁護もしている。2人が共演するラジオ番組『アッパレやってまーす!』(MBS)の中で、鈴木は「(クロちゃんは)10年後とか、20年後、出川(哲朗)さんみたいになってるんじゃないの」とクロちゃんに逆転現象が起こる可能性を示唆。これに有野も「あるね。海外も行くかもしれんよ、ロケで」と冗談めかしながらも同意している。過去、出川は女性ファッション誌『an・an』(マガジンハウス)が行った「嫌いな男ランキング」で5年連続1位をキープして“殿堂入り”した。そんな出川が現在のような好感度の高いお笑いタレントになるとは誰も予想できなかっただろう。2人は出川のように、クロちゃんにも“化ける”可能性があると踏んでいるようだ。 「よゐこ・有野さんは以前、クロちゃんが女性をその気にさせる効果があるという“イランイラン”のマッサージオイルを塗りたくってキャバクラに出向き、『クサイ!』と嫌がられて出禁になったことをラジオで暴露しています。ドランクドラゴン・鈴木さんも、クロちゃんに安室奈美恵さんの引退についての投稿を促してツイッターを炎上させました。擁護というよりも、クロちゃんは2人にとってラジオで話す格好のネタなのでしょう」(芸能ライター) 『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、新企画「MONSTER HOUSE」が始まるなど、同番組にドハマりしてブレイクしたクロちゃん。同番組以外でも、その強烈なキャラクターの注目度が上がっていっているようである。よゐこ・有野晋哉の公式Twitterよりhttps://twitter.com/arimorokoshi415ドランクドラゴン・鈴木拓の公式Twitterよりhttps://twitter.com/ebinakarakitem1
-
その他 2018年10月19日 23時00分
死ぬまで現役 下半身のツボ ★筋トレを続けるコツ
「ここ1〜2年で、筋トレをする男性は激増しています。あと数年もすれば、男性は体を鍛えていることが当たり前の時代になるかもしれませんね」 こう語るのは、AV女優でスポーツジムのインストラクター経験もある竹下ななさんだ。 確かに皆さんの周りにも、このところトレーニングに励んでいる男性が多いのではないだろうか。 だが、悲しいかな、ななさん曰く、「せっかく筋トレを始めても、結局、途中で挫折される方も少なくないんですよね。私がインストラクターをやっていた頃も、週2のジム通いを半年もつ人は全体の3割程度。1年以上は1割にも満たないほどです」 最初こそやる気に満ちていたものの、徐々に面倒くさくなり筋トレを中断してしまう…。ちなみに筋トレの効果は半年ほど経たない限り、期待できないという。「逆に半年間頑張れば、見た目も変わってくるんです。そうなると筋トレをすることが楽しくなり、どんどんハマっていくんですけどね」 言うまでもないが、筋トレは精力アップにも絶大な効果をもたらせてくれる。「筋肉量が増えれば男性ホルモンの分泌量も増えますからね。当然、アッチも強くなるワケです。マッチョ好き女性が多いのも、見た目のカッコよさだけでなく、彼らは精力が強いことも雌の本能で感じ取っているからです」 つまり、モテ度もアップするというワケだ。 だが、先にも話した通り長続きしないのが筋トレ。「私の経験上、長続きしない人は大きく3つのタイプに分けられます。1つは“健康のために”筋トレを始める人です。理由としては少し弱いんですよね。健康のため程度では、きついトレーニングは続かないんです」 2つ目のタイプは「周りがやっているから」だ。「これはもう“流行り”に流されているだけなので、トレーニングが少しでも辛くなると、すぐ嫌気がさしてしまうんですよね」 3つ目のタイプは、意外にも「痩せたい」だ。「痩せることと筋トレはまた違うんですよね。筋肉量を増やすにはある程度、太らないといけません。それに絞るだけのトレーニングは有酸素運動が中心になるので、マンネリになりやすい。飽きてしまうんです」 筋トレを続けられない方は、このどれかのタイプに当てはまるのではないだろうか。 では、ずっと筋トレを続けるタイプはあるのか。「ズバリ、女の子にモテたい! という一心で筋トレを始めた人です(笑)。このタイプは夢があるので、少々キツいトレーニングでもへこたれない。それにモテるためなら、見た目の体格がよくなればいいだけ。大胸筋や肩などを中心に鍛えていけば、それなりのマッチョに見えてくるので、比較的ラクなんですよね」 トレーニング自体は週2日、40分〜50分程度でOK。「最初に張り切りすぎて、週3日以上やってしまうと、体が疲れるので断念する人も多いんです。女の子にモテたいという気持ちを持ちつつ、焦らないこと。そういう余裕のある人は実際、モテる人が多いですからね」 いつか可愛いあの子をゲットしてやる…そんな夢を見て続けるのが一番なのだ。*******************************竹下なな精力料理研究家。元AV女優であり、現在はヨガインストラクターとして活躍。大の料理好きでもあり、精力アップのための食材を使った簡単料理を日々、研究している。近著に『セックスが危ない!』(三和出版)。
-
芸能 2018年10月19日 22時00分
ガッキー、“タブー”解禁も主演ドラマの視聴率が不調 原因は共演者との関係?
17日に放送された、新垣結衣と松田龍平がW主演の日本テレビ系連続ドラマ「獣になれない私たち」の第2話の視聴率が8・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、第1話視聴率は11・5%からダウンしてしまった。 同作は、新垣演じる、誰からも愛されるが身も心もすり減らしているOLと、松田演じる、一見人当たりがよく女にもモテるが、実は毒舌男のエリート会計士が、赤の他人だからこそ本音でぶつかり合う中で、傷つきながら自分らしく踏み出す姿を描く。 新垣主演のヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)の野木亜紀子氏が脚本を手がけることも話題になっていた。 「出演した映画『コード・ブルー』の劇場版が大ヒットして、勢いに乗る新垣。相手役の松田はこれまで映画中心で仕事をこなしてきたこともあり、ドラマでの2人の組み合わせがあまり受け入れられていないのでは。1度視聴率が1ケタにダウンしてしまうと、なかなか2ケタに戻すのが難しい」(芸能記者) そんな同ドラマだが、発売中の「女性セブン」(小学館)によると、同ドラマで新垣がある“タブー”を解禁して話題になっているという。 というのも、新垣は公称169センチの長身。そのため、ドラマの共演者によっては極端に新垣の方が大きく見えてしまうため、これまでハイヒールをはかないことが多かったという。 しかし、松田は183センチ、恋人役の田中圭が178センチということもあり、劇中でハイヒールを解禁したというのだ。 ハイヒールを解禁してノビノビ撮影していると思われる新垣。後はドラマの視聴率が回復することを祈るばかりか。
-
芸能 2018年10月19日 21時45分
ますます干される? のん(能年玲奈)に残された“奴隷契約”という道…
10月19日発売の『FRIDAY』で、能年玲奈の名で活動していた女優・のんと、元所属事務所『レプロエンタテインメント』との和解が報じられた。しかし「レプロ」はマスコミ各社に声明を発表し、「何ら解決には至っておりません」と同報道を即座に否定している。 少女向けファッション誌『ニコラ』のモデルとして芸能界入りし、2013年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で大ブレークを果たしたのん。その勢いで本格的な活動に踏み出していた15年、「レプロ」側に無断で個人事務所を設立したことが報じられ、泥沼の「独立騒動」に発展した。 独立騒動の影響からか、のんはそれまで出演していたラジオやCMを次々と降板。翌16年には「レプロ」との契約が終了し、本名の「能年玲奈」から現在の芸名へと改称している。 一度はケンカ別れとなった両者が、再び歩み寄った形となる今回の報道。『FRIDAY』によると和解に至ったのはのん側の持ち掛けらしいが、ネット上では訝しむ声が強まっている。 「『レプロ』は声明で《能年氏から、過去についての謝罪と、弊社にマネジメントを再度依頼したい旨の要望があり、本人との面会に至りました》と発表していますが、のんに謝罪するメリットが特にあるように感じられません。のんは現在でもCM、広告、ネットドラマに起用されていますから、『レプロ』時代より出演単価が下がったとしても、個人事務所なので収入は増えているはずなんです」(芸能ライター) では、どうしてのんはここにきて急に謝罪をしようと思い立ったのだろうか。 「今は『あまちゃん』のときに作った“人気の貯金”で何とかなっている状態。このまま活動を続けても、ジリ貧となるのは明白なんです。とはいえ、今回の交渉は決裂したどころか、レプロが『何ら解決には至っておりません』と、あらためてのんとの関係性の悪さを主張。これによって、事務所を配慮した業者たちがのんに仕事を与えづらくなってしまいました。のんは今後、ますます干されていくでしょうね。この状況だと、多少不利な条件でも、事務所と契約を締結するしかありません…」(業界関係者) モデルのローラなども訴えた事務所との“奴隷契約”。のんは再び手を伸ばしてしまうのだろうか。
-
-
芸能 2018年10月19日 21時30分
オリラジ・中田、本業のお笑いより副業のほうが稼げている? コンビは限界か
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が、“副業”で有料オンラインサロンを主宰していることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 中田は今年3月にTBS系情報番組「ビビット」のコメンテーターを降板。9月にはオリラジが日本テレビ系「ヒルナンデス!」のレギュラーを降板していた。 コンビとしては「爆報! THE フライデー」(TBS系)、「火曜サプライズ」(日本テレビ系)など4本のレギュラーを抱え、さらにはダンス&ボーカルユニット・RADIOFISHとしても活動しているが、コンビとしての勢いが年々ダウンしていることは明らかだ。 「中田と相方の藤森慎吾の方向性がズレまくっている。藤森としてはコンビの活動で手いっぱい。にも関わらず、中田はイケイケで、忍者をモチーフとしたパフォーマンス集団・BLACK MASX JAPANを手がけ、海外での活動を模索している。藤森はそんな中田にあまり関わりたくないようで、コンビの不仲説も浮上しているほどです」(テレビ局関係者) そんな中、同誌によると、中田が主宰しているのが月会費1000円(税込)のオンラインサロン・NKTオンラインサロン。 サロン内でバーベキューなどのオフ会もあり、お笑いライブのチケットなどを直接中田から手売りされるという。 中田はファン心理を巧みに利用。10枚チケットを渡して売り切ると、「もっといけそう?」と追加で売らせるのだとか。 オフ会には全身黒の服を着るように要請。自身を「御神体」などと呼ばせたりしているというから穏やかではない。 「今は事務所も中田の副業を黙認しているようだが、もしそれで何らかの金銭トラブルなどが発生した場合、かなり厳しい処分を下すこともありそうだ」(芸能記者) 副業はほどほどにしておいた方が良さそうだが…。
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/13) 「第48回 関東オークス(Jpn II)」(川崎)
2012年06月12日 11時45分
-
社会
パトカー内で女性警官の体触った巡査部長に停職3カ月の処分
2012年06月12日 11時45分
-
社会
「平成の龍馬」に解析された有料CH見放題B-CASカード騒動の波紋
2012年06月12日 11時00分
-
芸能
滝クリに対抗か? 日テレ・葉山エレーヌ 2度目の改名の理由
2012年06月11日 18時00分
-
社会
同じ趣味で痛い目に遭った上司と部下
2012年06月11日 16時00分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(15)関ジャニ∞
2012年06月11日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】「コンプガチャ」であの快感をリアルに体験
2012年06月11日 15時30分
-
レジャー
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ〜キャバクラ今昔物語・その8〜おだいじん
2012年06月11日 15時30分
-
スポーツ
国民もソッポ向いた? 男子バレー、ロンドン五輪出場逃す醜態
2012年06月11日 15時30分
-
スポーツ
“優良外国人”阪神マートンの思わぬ暴言が波紋呼ぶ
2012年06月11日 15時30分
-
芸能
小雪 忙しすぎて頭がパニック? 「金環日食見た」ウソ発言
2012年06月11日 14時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(8)
2012年06月11日 12時00分
-
芸能
離婚裁判で芸能活動の危機を迎えた美元
2012年06月11日 11時45分
-
芸能
アニメオタクの吉木りさが、本職もびっくりのマシンガントーク!
2012年06月11日 11時45分
-
芸能
尾野真千子がきつい顔を連発して周囲から嫌味を言われる!?
2012年06月11日 11時45分
-
芸能
AKB48 仲川遥香の“あだ名”が『はるごん』から『はるか』に決定
2012年06月11日 11時45分
-
芸能
岩佐真悠子が生放送で、「普通の年上の会社員」と交際宣言
2012年06月11日 11時45分
-
芸能
作曲・桑田佳祐、作詞・松任谷由実の幻の楽曲がアルバムに収録
2012年06月11日 11時45分
-
社会
AKB48総選挙チケット転売も仕入れ値下回る!
2012年06月11日 11時45分