-
芸能 2018年10月19日 21時30分
『NEWS ZERO』降板で再燃する桐谷美玲の独立トラブル
女優の桐谷美玲(28)に、またしても独立話が再燃している。きっかけは'12年4月より出演していた『NEWS ZERO』(日本テレビ系)の降板劇。実は桐谷本人は、有働由美子(49)をキャスターに据えた新体制に移行する10月1日以降も、引き続き出演できると思い込んでいたというのだ。 「降板の理由は、有働のギャラが高すぎて、他の出演者が人件費削減のあおりを受けてしまったこと。有働は年間で1億5000万円以上を持っていく。桐谷は1本60万円だが、それでも苦しいということで、桐谷も降板することになってしまったのです。また、フリーキャスターは1人でいいという有働の意見も後押しとなった。騒ぎを大きくしたくない日テレは、ギリギリまで隠していたんです」(芸能事情通) それにしても『〜ZERO』の降板劇がなぜ、独立話に発展してしまうのか?「そもそも桐谷は、三浦翔平(30)との結婚を機に、キャスター業だけに絞って仕事をしようと、所属事務所からの独立を考え、揉めていたんです。最終的には、話し合いで現在の事務所に留まった。その理由は『〜ZERO』に関しては、このままレギュラーとして継続するからと、事務所から説明を受けていたからです」(同) ところが、いざ蓋を開けてみれば、10月1日からのキャスター陣に、桐谷の名前は記されていなかった。「やり手として芸能界で鳴らす桐谷の事務所社長も、日テレサイドの意向に逆らえなかったそうです」(芸能プロ関係者) もっとも、桐谷を番組に残したい事務所サイドは、ギャラの大幅ディスカウントも申し出ていたという。「それでも、日テレは有働の顔色をうかがい、OKを出さなかった。桐谷サイドがスポーツ紙の記者を集め、独自に『〜ZERO』の降板会見を開いたのは、日テレに対する、せめてもの抵抗です」(制作会社幹部) いずれにせよ、今回の降板劇で、再び所属事務所に不信感を持ってしまったのは確実。桐谷の移籍は時間の問題か。
-
スポーツ 2018年10月19日 21時15分
棚橋弘至が描く美意識の高いプロレスとは?1.4ドーム観客動員4万人突破へGO ACE!
棚橋弘至の“謎かけ”が止まらない。棚橋は新日本プロレスが来年1月4日に開催する東京ドーム大会のメインイベントで、ケニー・オメガのIWGPヘビー級王座に挑戦することが決定している。 16日に開幕した新シリーズ『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』にケニーは最終戦の11.3エディオンアリーナ大阪大会まで参戦しない。連日にわたり、ケニーのパートナーである飯伏幸太や、バレットクラブELITEの高橋裕二郎&チェーズ・オーエンズとのタッグマッチや6人タッグマッチがラインナップされている。 「もう来年の1月4日東京ドームが決まったんだから、この権利証はなくてもいいでしょ?けど、あえて持ち歩いてアピールする。なんでか分かりますか?分かりやすいから!俺が持ってた方が『あれ、何?』ってなるでしょ?」 16日に行われた開幕戦の後、棚橋は挑戦権利証のケースを入退場時に持ち歩いている理由を説明した。棚橋のSNSを見れば分かるが、撮影などが行われた際には、その後ケースを持ちながら街を移動することもある。これには「王者が不在の中でも1.4ドーム大会のPRになれば」という気持ちが含まれているのは明白だ。実際、権利証を獲得した当初に棚橋は「これ(挑戦権利証のケース)の露出を高めていく」とも話しており、これを1.4ドーム大会当日まで継続するようだ。 「いろいろ言いたいことはあるよ。一番言いたいことを言っとこうかな。俺は、プロレスラーである限り、この業界に友だちはいらないと思ってる。仲間はいっぱいいる。同じ志を持つ仲間はいっぱいいる。けど、友達?俺が知ってるプロレスラーは、みんな一番になりたい奴の集まりだから!」 さらに16日には「一番言いたいこと」として、レスラー間の“トモダチ関係”を真っ向から否定。明言していないが、これがケニーと飯伏を指しているのは明らか。この発言にはファンからの反響も多く、賛否両論を呼んでいる。 「答えのない答えを探してる。毎日が禅問答だね。答えはないと言ったけど、俺の中には答えがある。いかにその答えにたどり着くかを今、毎日考えてる。きのうは一番言いたかった『同じ業界に友だちはいらない』ということを言ったから、次は二番目に言いたいことを言おう。品があるか、品がないか。品があるのか、品がないのか。これは国とか年齢とかじゃなくてね。何だと思う?プロレスに品というものが存在するならば、それはプロレスの試合に対してどういう絵を描きたいかという…美意識!」 17日の試合後のコメントは、棚橋らしい“謎かけ”。棚橋がニヤリと笑みを浮かべながら控室に入っていく中、われわれ報道陣は「?」状態だった。しかしその直後、ひとつヒントになるような事件が起こる。次の試合に出場したオカダ・カズチカに試合後、バレットクラブが攻撃を加えていた。ここでなんと棚橋が控室からダッシュでリングに駆け込みオカダを救出したのだ。 10.8両国国技館大会ではオカダが棚橋を救出しており、今後の2人の関係性も注目されるところだが、棚橋は「何だろうね…借りは残したくないから」とコメント。棚橋からすれば凶器の使用やセコンドの介入、試合後の暴行も辞さないバレットクラブのプロレスも“美意識”に反するはず。そう考えるとオカダを救出したのは自然な流れだったのかもしれない。 挑戦権利証が入ったケースを持ちながら、時には“謎かけ”を投げかけつつ、今シリーズを走り続けるエースがチャンピオンと交わるのは11.3大阪大会でのタッグマッチ。ケニーのパートナーは“トモダチ”の飯伏。ここまではエースが思い描いた展開となっている。 そんな棚橋の一連のコメントや活動を見ていると、棚橋にとって一番の“美意識”高めのプロレスとは、試合に限ったことではないことに気付く。棚橋はケニーに対して「“Why?”が多い」と言いつつ、棚橋もいくつもの“謎かけ”、つまり、“Why?”を投げかけている。 棚橋の“Why?”の終着点は、最近のファンが目にしたことがない外野席までギッシリ埋まった東京ドームの光景なのではないだろうか。ドーム当日に「“何”これ?こんなに入ってる東京ドーム見たことない」「“何”だスゲェな。こんなに入った東京ドーム見るの久々だよ」…。ファンにそういう思いをさせたい気持ちは、棚橋がどの選手よりも強い。 棚橋が初めてIWGPヘビー級王者になった直後の後楽園ホールは、今では考えられないほどの不入りだった。そのとき棚橋が「絶対にまた後楽園を埋めて見せるから」と言って、ファンにベルトを触らせたのは今や伝説の話。その後、棚橋の全力プロモーションなどがキッカケになり、後楽園はもちろん、両国国技館や日本武道館、大阪城ホールといったアリーナクラスの会場もチケットが完売する時代が戻ってきた。そんな中、今の棚橋は東京ドームのスタンドにも“美意識”を求めている。 「クソー!俺の力で4万人入れたかった!」 これは今年の1.4ドーム大会の会見終了後に思わず棚橋が吐いた言葉。木谷高明オーナーによると、新日本プロレスは現在動員数を実数で発表しているが、東京ドームが札止めになった場合「観衆は4万5000人前後になると思う」という。来年は金曜開催。7日が仕事始めという会社も多いことが予想され、4日が仕事始めであっても午前中までという会社がほとんどだろう。 今年は34,995人を動員した。木谷オーナーは「来年は4万人は超えると思います」と話していた。棚橋が東京ドーム大会に求める“美意識”はもっと高いはずだが、実数4万人突破というのは、新日本のスタッフや関係者にとって、長年思い続けて来た悲願で、大きな目標。それを叶えるのはエースである棚橋の使命だ。このチャンスを生かしたとき、エースも新日本プロレスも“完全復活”と胸を張れるときがやってくるのだ。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.28】
-
芸能 2018年10月19日 21時15分
『news zero』視聴率“爆死”原因は有働アナではない?
今年3月にNHKを退職したフリーアナウンサー有働由美子が、早くも崖っぷちに立たされている。新メインキャスターに就任した日本テレビ『news zero』の視聴率が予想外の苦戦を強いられているからだ。 有働が初登場した10月1日の平均視聴率は10.0%を記録し、翌2日も10.4%と2ケタをマーク。上々のスタートを切った。 しかし3日の視聴率は7.9%と早くも急落。それ以降の視聴率は4日が8.4%、5日は6.6%、翌週8日は8.4%、9日が8.2%とすべて一桁。それ以降も6.3%、5.9%、4.6%と低迷。スタートから2週間を終えた時点での平均は7.66%と、リニューアル前最終週の平均7.44%をかろうじて超えたものの、二桁を狙った意気込みは無残に砕け散ったと言えるだろう。 ネット上では、《ニュース報道番組ではなく、報道バラエティー化していってるような。ニュースはしっかり内容も放送してくれないと見ない。大体、出演者を見てるわけではないことを放送局は自覚すべき》《前はその日の事故や事件など、ニュースを詳しくやっていたけど、今は常識外れなコメンテーターに頼って意見をもらってる状態。つまらなくて見なくなった》《バラエティー色を抑えて、しっかりその日のニュースを伝えてほしい。もともと、キチンとした報道番組をNHKでも任せてもらっていないから、コメント力も期待はできないから…あの時間の報道番組を仕切るには厳しいかも》 など、リニューアルした番組や有働への批判が目立つ。「有働が人気を博したNHKの『あさイチ』は、そもそも情報番組。報道番組とは全く毛色が違うため、ここへ急に放り込まれた有働には同情もしてしまいます。そこで日テレは、『news zero』をワイドナショーのように軽い雰囲気に改革して、有働の良さを引き出そうとしたのですが、それは視聴者を置いてけぼりにするだけ。『news zero』の固定視聴者が離れてしまったのは当たり前のことですね」(テレビ雑誌編集者) 中には「放送時間を朝8時にしたらいいんじゃない」と皮肉まで出たほど。いっそ番組名を変えて新番組としてスタートした方が、ここまでの批判を受けなかったに違いない。
-
-
芸能 2018年10月19日 21時00分
野村周平、水原希子から金髪美女に乗り換えていた? 過去には人気女優も口説いたプレイボーイ
俳優の野村周平がモデルで女優の水原希子と破局し、金髪美女と交際していることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 2人の交際は15年11月に発覚。水原といえば、10年から韓国の人気グループ・BIGBANGのG-DRAGONとの交際が続いていたが、同年夏に破局。その後、ファッション誌の撮影で意気投合した野村に急接近し、交際がスタートしたという。 その後も順調な交際ぶりが報じられていたが、“異変”が生じたのは今年3月。「おしゃれイズム」(日本テレビ系)に、映画「ちはやふる-結び-」の番宣で野村は広瀬すずらと出演。その際、野村は「(広瀬に)結ばれたいけど、冗談で『結婚しようよ』って言うんです」とガチでプロポーズしていることを告白。 広瀬は映画の舞台挨拶などでも、野村がプロポーズしてくることを暴露。野村は広瀬本人だけでなく、広瀬の母やマネージャーにも結婚していいか確認していることを明かした。「さすがに水原と交際していたらネタじゃ済まなくなる。その時点から、すでに水原と破局してしまったのでは、とうわさになっていた」(芸能記者) 同誌は9月下旬、都内の立ち食いそば店から出てくる野村と金髪美女の姿をキャッチ。2人はタクシーに乗り込み野村の自宅に帰って行ったというのだ。 女性は20代前半でアパレルショップに勤務。女性が野村に入れ込み猛アタックをかけたというから野村はモテモテ。 ちなみに、水原とは多忙によるすれ違いで破局してしまったというのだ。 水原は10月1日に所属事務所から独立したことを先日発表したばかり。公私ともに心機一転となったようだ。
-
芸能 2018年10月19日 21時00分
水卜麻美 “ビジネスぽっちゃり”に怒りの極小ビキニ怪気炎
ぽっちゃり体型で人気の日本テレビエース・水卜麻美アナ(31)が「ビジネスぽっちゃり」と報じられたことに大激怒。独立直後には、スレンダーに変身した体を、“極小ビキニグラビア”で披露するという。 「水卜アナは新番組『犬も食わない』の初回収録後の9月29日、メディアの取材に応じました。そこで水卜アナは“一時『ビジネスぽっちゃり』だとネットニュースで言われたんです。マジ、ふざけるなよ!って思った”と、荒っぽい言い方で怒りをあらわにしたのです」(スポーツ紙記者) 要は、ぽっちゃり体型の方がオイシイからワザと太っている、という説が最近、一部で報じられたことに怒っているわけなのだ。 「彼女はそれ以来、周囲に“絶対スレンダーになってやる”と怪気炎を上げてますよ」(同) 水卜アナは30歳をすぎてから、独立の意思を固めたという。特に、昨年10月から朝情報番組『スッキリ』のサブMCになり、夜遊びができなくなったことで、来春退社の意思を日テレ幹部に伝え始めたという。 「独立後は、セクシー路線を打ち出し“バラエティーアナ”としてやっていきたい意向のようです。8月31日には、インスタグラムに音を立ててラーメンをすすり、汁まで“ゴックン”する動画をアップし物議を醸したばかり。それも過激キャラへの試運転とみていいでしょう」(日テレ関係者) また、「ビジネスぽっちゃり」疑惑払拭のため、グラビア出演の話も進めているという。「水卜アナは独立直後に、やせたボディーを極小ビキニで披露するグラビア計画を一部出版関係者らと進めているそうです。スレンダーになってもFカップ乳や全体的なムッチリ感は残るとみられ、セクシーなビキニカットになる可能性が濃厚でしょう」(同) 水卜アナをイラつかせているもう一つの理由は、『関ジャニ∞』横山裕が結婚を先延ばしにしていること。「'15年に水卜アナとのデートが報じられた横山は、一時、田中みな実と浮気して破局寸前になったと言われましたが、最近は水卜アナとよりを戻したそうです。ただ、ジャニーズ事務所内は今、ガタガタのため、すんなり結婚できる状況ではなく、水卜アナはイライラ続き。そのうっぷんが逆に激しい脱ぎにつながるかもしれませんが」(芸能記者) イラつけばイラつくほど、セクシー露出が増える?
-
-
社会 2018年10月19日 20時50分
太陽光発電が増えれば増えるほど負担が増えるアホな制度
手元に「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」があったら見てほしい。そこに記載されている「請求予定金額」欄の最下位に、東京電力なら「再エネ発電割賦金」、関西電力では「再エネ促進割賦金」、中部電力では「再エネ発電促進割賦金」と表記されている項目がある。正式名称は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という。 この「賦課金」が徴収されるゆえんは、経済産業省が決めた再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)と裏一体の制度であるからだ。現在再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度があり、太陽光発電で発電された電力を買い取るために使用されるのが再エネ賦課金だ。ざっくり言えば、FITに充当するための資金源である。「賦課金」の徴収金額は、現在「使用電気量(kWh)×2.90円/kWh」となっている。例えば子供が独立した2人世帯の月間電気使用量を335kWhとすると、「335kWh×2.90円=971円」と、ざっと月1000円が割賦金として徴収される。 FITは再生エネ拡大のため平成24年度に導入されているが、賦課金の同年平均は、わずか88円だった。それが平成27年に600円を超え、現在は無視できないレベルにある。 電気を使用している以上、電気代を支払うのは当然だが、自宅に太陽光パネルを設置し、売電している人も存在している。電力会社が売電者から買い取るために使用者からお金を徴収しているのに、その電気を使用した分をさらに使用料として徴収されるのはおかしいだろう。 実は太陽光発電認定施設の4割強の2352万キロワット(17年度末時点)が稼働していない。そこで経産省では、FIT導入当初に認定を受けたうち、発電を始めていない施設の買い取り価格を大幅に減額する方針を決めた。 一方「割賦金」は、NHKの受信料と同じで、テレビがあるのと同様、電力会社から電気を買う限り逃れようのない制度だ。「電気会社からのお願い」という体裁を取りつつも断ることができない制度のため、強制で徴収される税金のような存在だ。 16年度の賦課金総額は何と1兆8000億円だった。パリ協定が発効され、国としては2030年ごろまでに、再生可能エネルギー比率を22〜24%に引き上げなくてはならない。つまり太陽光発電が広がれば広がるほど、世帯負担額も増えていく。 納得できない話だ。
-
芸能 2018年10月19日 18時40分
ナイナイ岡村、“和田アキ子マネ”芸人の素顔に驚く あの芸人は覆面を取るとイケメン?
10月18日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に、Mr.シャチホコと三又又三がゲスト出演した。両者はそれぞれ和田アキ子と、武田鉄矢の金八先生に成り切りものまねを披露した。リスナーから寄せられたネタを両者が読み上げた。これを受け、ネット上では「三又の金八久々に聞いたわ。これはレア回」「Mr.シャチホコ安定のクオリティだな」といった声が聞こえる。 放送に先がけ岡村は奇妙な体験をしたようで、オープニングトークで語った。放送開始前の夜11時くらいに「見たことない帽子かぶった人が挨拶に来はった」ようだ。その正体こそMr.シャチホコだった。岡村は「その感じで来んといて。シャチホコさんは私服(のイメージが)ないねん。ハンチングのシャチホコさんって、シャチホコさんでもないし、アッコさんでもないし」と、とまどいを隠せない様子だった。 こうした体験は、岡村にとっては初めてではない。かつても楽屋に見知らぬイケメン青年があいさつに現れたが、正体はパペットマペットの黒子であった。今田耕司も「テレビ局のトイレで、ウシくんとカエルくんが水道のところでぐったりしており、その先にイケメンの青年が用を足していた」瞬間を目撃してしまったようだ。同じく爆笑問題の太田光も入院時に、看護師から「よくわからない人がお見舞いに来ています」と言われ、正体がパペマペの黒子であったようだ。 岡村は芸歴30年近いベテランであるが、そのクラスの人間であっても芸能人の表裏を知る驚きはあるのだろう。これからもこうした裏話がラジオ番組で披露されそうだ。
-
芸能 2018年10月19日 18時20分
小島瑠璃子がインスタ開設 課題だった“女子ウケ獲得”狙い? アンチ減少なるか
“こじるり”こと小島瑠璃子が公式Instagramを始め話題となっている。自分の姿が映った写真を掲載し「はじめました」と書き込んだ。早速「本人じゃないかと思った」「私たちの永遠の夢です」「待ってたよ」といったコメントが並んだ。ファンにとっては待望のインスタ開設といったところだろう。 だが、なぜこのタイミングでと疑問が浮かぶのも確かであろう。背景には何があるのだろうか。 「小島は男性ファンはいるのですが、実は女性受けがあまりよくありません。その理由としては『あざとい』『ぶりっこ』といったものがありますね。しかし、彼女は『サタデープラス』(MBS系)でメインキャスターを務めるほか、『プレミアの巣窟』(フジテレビ系)でサブMCを務めています。事務所の方向性としては、彼女にオールマイティなMCを目指してもらいたいと思っているのでしょう。そうした場合に、若い女性受けは必要なものですから、インスタ開設によって好感度をアピールしたい狙いもあるといえます」(芸能関係者) だが、そうした振る舞いもアンチを逆上させてしまうのではないだろうか。 「小島が嫌われる理由として計算高さがあります。確かにアイドルは天然な要素がある方が可愛がられますからね。小島としてはインスタ開設によって、素の部分を見て欲しい思いもあるのではないでしょうか。もちろん、『意識高い系』『キラキラ』といった話題のキーワード系のポストもありそうですが、それを含めてこれまでにない自分を見せたいのかもしれません」(前出・同) こじるりの選択は果たしてどういう結果をもたらすのだろうか。くれぐれも、ネット炎上には巻き込まれないで欲しいものだ。
-
芸能 2018年10月19日 18時01分
イベントでの涙目でまたまたアンチが増えそうな吉岡里帆
俳優の阿部サダヲ(46)と女優の吉岡里帆(25)が18日、都内で公開中の映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」のライブイベントを開催した。 各スポーツ紙などによると、吉岡はギターを担ぎ、大歓声を浴びて登場。しかし、顔をこわばらせ「緊張する…」とポツリ。意を決してギターかき鳴らすもミスで演奏が止まると、客席に視線を移して「緊張しすぎて…。もう一回、やらせてください!」と赤面で懇願したという。 その後、阿部と主題歌「体の芯からまだ燃えているんだ」をデュエット。舞台袖での様子について吉岡は、「緊張で涙が込みあがってきたり、引っ込んだりを繰り返していた」と明かしていた。 「客席の男性からは『かわいい!』、『頑張って!』と声援が飛んでいましたが、女性たちからはシラケムードが漂っていました。吉岡の場合、ナチュラルな言動でも、どうも“芝居”と思わせてしまう部分が多く、着実に女性のアンチを増やしてしまっています」(イベントを取材した記者) 同映画は12日に公開されたばかりだが、興行収入ランキングではトップ10圏外。 吉岡は今年2本の連ドラに主演するも、いずれも全話の平均視聴率が1ケタに低迷してしまった。 「事務所の猛プッシュで主役の座をゲットしたが、しょせんは脇役クラスの実力。おまけに、自身がグラドルだったくせに、グラドルをバカにしたような発言をして批判を浴びたりした。せっかく写真集を出しても肌の露出はほとんどなし。そのうち、男性ファンも離れそうだ」(芸能記者) もはや崖っぷちに追い込まれてしまった吉岡だが、推定Eカップバストを武器にすれば“再起”のチャンスがありそうだ。
-
-
芸能 2018年10月19日 18時00分
視聴率爆アゲの『リーガルV』、斉藤由貴の役柄に反響続々 “パワハラ加害者”で好感度が上がった?
木曜ドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』(テレビ朝日)第2話が18日に放送され、平均視聴率が18.1%だったことが分かった。第1話から3.1ポイント上昇し、今季のドラマの中でも“独走状態”に入っている。 弁護士資格を剥奪された小鳥遊翔子(米倉涼子)が法律事務所の管理人として、勝ち目のない訴訟を次々と引き受け、周囲を巻き込んで勝利していく本作。第2話ではゲストとして斉藤由貴が登場。世界的企業の役員を務めていたものの、パワハラの濡れ衣をかけられ不当に解雇されたという女性・永島美鈴を演じた。 勝利は無理かと思われた永島のパワハラ裁判だったが、小鳥遊の指示で見事逆転。法廷でパワハラが濡れ衣だったとことが証明された――というストーリーだったのだが、物語の終盤、実は永島が別の女性社員にパワハラをしていたことを小鳥遊が突き止めるという展開に。そのパワハラは永島と親しい間柄にあった部下・城野優(平山浩行)の存在がきっかけ。想いを寄せていた城野と女性社員が婚約したことが不満で、パワハラを働いていたことが明らかになった。 この結末に視聴者からは「本当にパワハラしてたんだ!!」「意外な展開すぎる…」などと驚く声が続出。また、パワハラ女性を演じた斉藤由貴に対して、「男絡みの騒動起こした人が男絡みの騒動起こした人を演じるのはすごい」「斉藤由貴、この役引き受けたのすごすぎる」「斉藤由貴、女優として感服するわ…」といった声が見られた。 「斉藤由貴さんと言えば、昨年8月に一部週刊誌により不倫が報じられ、一度は関係を否定。しかし、その後の続報で不倫を認めて謝罪し、一時女優業を休業するなどの騒動を起こしました。今回の役柄は昨年の不倫騒動と一致するものではないにしろ、“男性絡みのトラブル”という点では騒動を彷彿とさせるもの。このことから斉藤さんの女優としての評価は上がったようです」(ドラマライター) 一話完結型で視聴者にも分かりやすいストーリーを展開している本作。まだまだ視聴率が伸びる可能性もあるだろう。視聴者の期待も高まっている。今後の展開にも期待したい。
-
レジャー
【エプソムカップ】良血開花トーセンレーヴ、悲願の初重賞制覇!
2012年06月11日 10時05分
-
芸能
揺れる日本テレビアナウンス部 古市幸子アナが営業職へ異動の波紋
2012年06月10日 18時00分
-
芸能
佐々木希 「大根役者なのに…」関係者から失笑を買う女優一本宣言
2012年06月10日 14時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART16「AKB48総選挙、ファンはCDを何枚買った?」
2012年06月10日 11時59分
-
社会
西武HD年内再上場で見え隠れする 堤一族キナ臭い人間模様(2)
2012年06月10日 11時00分
-
社会
グリー、DeNAが宣伝を手控え テレビ界に「コンプガチャ」ショック
2012年06月10日 11時00分
-
芸能
田中みな実 初熱愛報道にニンマリ 狙うは第2の夏目三久
2012年06月09日 18時00分
-
芸能
日テレを背負ってプライベート危機が露呈した鈴江奈々アナ
2012年06月09日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月3日から6月9日
2012年06月09日 17時59分
-
芸能
YGA新メンバー3名が水着でお披露目! ニューシングル公約は“24時間握手会”
2012年06月09日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/10) エプソムカップ 他4鞍
2012年06月09日 17時59分
-
レジャー
天保山S(オープン、阪神ダート1200メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年06月09日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(6/10エプソムC)
2012年06月09日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/10) エプソムC
2012年06月09日 17時59分
-
ミステリー
山口敏太郎事務所には「動く鬼の像」がある
2012年06月09日 17時59分
-
スポーツ
最下位転落のオリックス岡田監督 古巣・阪神の遅延行為に怒り心頭!
2012年06月09日 17時59分
-
スポーツ
亀田興毅、選手生命の危機! 負傷の両拳回復のメド立たず
2012年06月09日 17時59分
-
社会
痴漢容疑の近大非常勤講師が線路上を逃走
2012年06月09日 17時59分
-
社会
行列の出来る? 「町弁(街の弁護士)ダイアリー」 有効な特効薬とは…(5)
2012年06月09日 17時59分