-
スポーツ 2018年10月26日 12時30分
A球、B球、C球消える…軟式野球公認球が大幅変更された理由
若い世代の「野球離れ」が深刻だ。 日本中学校体育連盟によると、今年度の全国の中学校の軟式野球部の加盟生徒数(男女)は約16万9690人で、10年前の2008年度と比べると約13万7000人も減っている。 この野球離れの一因として、草野球をする場所の確保が難しいことや、野球用品の価格の高さという問題があるようだ。 軟式野球のゴム製ボールが誕生してから、今年で100年を迎えた。その公認球が13年ぶりに一新され、「飛ぶボール」に改められたことで、硬式球に近い感覚でプレーできるようになるという。 「軟式は硬式よりも長打が出にくいため、1発逆転というドラマが起こりづらい。14年の全国高校軟式野球選手権では、中京高(岐阜、現:中京学院大中京)と崇徳高(広島)が無得点のまま4日間にわたる延長戦を演じ、50回で決着がつくということがあったほどです」(野球ライター) 7代目となる新しい公認球は、3種類から2種類に統合となる。一般向けのA号と中学生用のB号は「M(メジャー)号」に、小学生用のC号は「J(ジュニア)号」に。M号は昨年末に発売され、すでに公式戦で使われており、J号は11月初めには店頭に並ぶ予定だ。 「新しいボールは従来通り、内部は空洞ですが、サイズや重さに変化があります。中学生用のM号は約3グラム、J号は約1グラム増加。これほど大幅に規格が変わるのは67年ぶりのこと。子どもの体格の変化に対応するためと、高校から取り組む硬式野球へスムーズに移行してもらうことが主な狙いだそうです」(同・ライター) 文部科学省によると、17年度の中学2年男子の平均身長は、2代目の公認球が登場した1950年度と比べて18.8センチ伸び、体重は13.9キロ増加。一方、公認球の規格は2代目から6代目までほとんど変わっていなかったのだ。 そこで「子どもの体が大きくなっているのに、ボールは小さなままでよいのか」と全日本軟式野球連盟は、6年前から新規格の検討を進めてきたという。 ただ、軟式球は硬式球よりも安いとはいえ、1球600円台が相場。ある小学生チームの監督は、「一斉に買い替えるのはお金がかかる。悩ましい」と訴える。 練習場所の確保が難しいことや野球用品の価格の高さという問題は、依然解消されていないようだ。
-
芸能 2018年10月26日 12時20分
「中年男性にパンチされた」地下アイドル・仮面女子メンバーが嫌がらせ被害
仮面女子のメンバーとして活躍している桜雪が、Twitterで男から突然殴られたことを報告した。 桜雪は、「新宿駅ですれ違い様に中年男性にパンチされたのですが何事??これ犯罪だよね…???」と動揺した様子でツイートし、「パンチされたところは大丈夫だけど足挫いてしまったよ」と少なくとも被害があったことを報告。その後、ファンからの心配の声に応えて「全然大丈夫だから!びっくりしただけだよ!」とコメントしているが、予想外の出来事に驚いたようだ。 今回の事件がわざと桜雪を狙ったものかどうかは定かではないが、実は、芸能人に対する嫌がらせは後を絶たない。桜雪に対しても「もし本当の話ならすぐに110番通報すべき」「次の被害者が出る前に通報して早く捕まえてもらうべき」という声も挙がったが、警察に通報することを拒んでしまう芸能人も少なくはない。 「芸能人の場合、どこかで情報が洩れると一気に広がってしまうので、犯人を追い詰めることにもなりかねません。そう考えたときに報復が怖くて、『少しなら…』と泣き寝入りしてしまうパターンも多いようですね。また、芸能人本人のイメージを考え、通報しないということもあります。そのため最初から警察に行かずに、まずはマネージャーがこれまで以上に行動を共にするなどして様子を見るようです」(芸能記者) 最近では、中川翔子がストーカー被害に悩まされていたことを報告するとともに、犯人が逮捕されたことが伝えられた。しかし、中川は「これで恐怖と不安が消えたわけではありません」と話し、おびえていることを明かしていたのだ。 「警察に通報しても法の範囲内のことしかできず、犯人がすぐに出所して再犯を犯す可能性もある。これは男性芸能人も同じで、今田耕司さんも長い間ストーカーに悩まされ、家に押し掛けられ、ドアノブにプレゼントをかけられたことがあると告白しています。しかし、こちらも警察には通報せず。最近ではアイドルグループの熱烈なファンが、行く先々で待ち伏せしているという話も聞くので、さらに警戒が必要ですね」(前出・同) SNSも発達した今、芸能人はプライベートの取り扱いにさらに慎重になる必要がありそうだ。記事内の引用ツイートについて桜雪の公式Twitterよりhttps://twitter.com/y_sakura_alice
-
社会 2018年10月26日 12時20分
「KYBデータ不正」そもそも『耐震』『免震』『制振』は何が違う?
油圧機器メーカー「KYB」が、国の認定に適合しない「免震・制震装置」を出荷していた問題が波紋を広げている。内閣府や国交、財務省、気象庁といった「国の庁舎」をはじめ、大阪府庁本館など「地方自治体の庁舎」、さらに「東京オリンピック・パラリンピック」の競技施設でも、不正が発覚した装置と同じ型の製品が使用されていることが判明した。 深刻なのは「タワーマンション」の住民だ。営業マンは地下の免震装置をウリに販売しており、資産価値が下がってはたまらないと「マンション名の公表は控えてほしい」という訴えが相次いでいる。「KYBの補償問題は深刻です。2015年に免震偽装が発覚した『東洋ゴム工業』は、同年12月期からの特別損失は累計で1400億円を超えています。同じ年に『旭化成』は子会社で杭打ち工事のデータ改ざんが見つかり、16年3月期に不正の調査費用など14億円を特損として計上。KYBの補償規模も、相当なものになるでしょうね」(国交省担当記者) ところで今回問題となったのは「免震・制震装置」だが、「耐震装置」とどう違うのか。 「ざっくり言うと、『免震・制振』は建物の揺れを抑える装置で、『耐震』は倒壊しない強度を保てる装置。1981年に改定された建築基準法では、震度6強から7に達する大規模地震で倒壊・崩壊しないことが求められています」(同・記者) だが、耐震基準を満たしていても、大地震で亀裂が入るなど建物に被害が出たり、大きな揺れで家具やオフィス機器が倒れてケガをすることもある。そのため、「免震」として地下に装置を設け、振動が建物に伝わりにくくし、「制振」として各階に装置を配置して、風や地震の力を吸収し、揺れを低減させている。 果たして不正な「免震・制震装置」を使用していたKYBは、どれほど傾いてしまうのだろうか。
-
-
芸能 2018年10月26日 12時10分
ホリエモンが有吉を「セコい」と批判 「『ネタにマジレス』すんな」と呆れ声も
ホリエモンこと堀江貴文氏が、有吉弘行に噛みつき話題となっている。堀江氏は10月25日にTwitterで、有吉がラジオで話した、寿司屋で3万円をぼったくられたエピソードを報じたネットニュースのリンクとともに「セコイ笑。こんなんで恨んでしまう人が大半だから、彼はマスコミで受けるんだろうな」と記している。 この話は、10月21日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で披露されたものだ。有吉は30歳くらいの時に後輩芸人とカウンターの寿司屋へ行った。こうした店は金額の中で職人でおまかせで握ってもらうのが通常である。だが、頼み方を知らなかった有吉は最初に刺身の盛り合わせを注文してしまった。そこから不穏な空気が流れたため、有吉は酒1杯ほどで帰ろうとした。だが、途中で帰ったとしてもきっちりと規定の代金を取られてしまった話だ。 これを受け、ネット上では「ホリエモンにとって3万円って300円くらいの感覚なのかな」「有吉はラジオでは笑い話にしていたのに、なんだかクレーマー話になってるのが笑える」「ホリエモンも『ネタにマジレス』すんなよ」といった声が聞こえてくる。 確かに、実際のラジオ放送では「その店の前を通るといまだにぐーっと睨む」といった話はしたものの、あくまでも失敗談系のネタ扱いであった。さらに、高級寿司店を出て後輩と回転寿司を腹いっぱい食べたオチもつけている。ラジオの内容が文字起こしだけで拡散してしまう問題はあるかもしれない。堀江貴文氏のTwitterより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2018年10月26日 12時10分
若者言葉と思われがちな「社畜」「ヤバい」…意外な由来
「ヤバい」という言葉は、本来、危険な状態を表す言葉として使われていたが、現在は「楽しい」と思ったときや「うれしい」「おいしい」ときなど、幅広く使われるようになっている。 「『ヤバい』が使用され始めたのは、江戸時代。泥棒などが『捕まりそうだ! 危険だ!』ということを、仲間内に知らせる言葉として使っていたのが始まりといわれています。その後、『ヤバい』は『カッコ悪い』というマイナスの意味で使われるようになり、次は『常識を超える』という意味でも使われるようになり、現在では『プラスの意味』としても日常的に使われるようになりました」(言語文化評論家) 「マジ」という言葉もまた、発祥は江戸時代だという。芸人の楽屋言葉として使われていて、「真面目」という言葉が由来しているそう。実際に歌舞伎のセリフの中で「ほんに男猫も抱いて見ぬ、“マジ”な心を知りながら」などと使われている。 一見“若者言葉”と思いがちだが、実は古くから使われている言葉の数々。例えば「社畜」は平安時代から使われていたという。 「現在の『社畜』は、勤めている会社に飼いならされ、奴隷のようにこき使われている社員を表す言葉です。しかし平安時代では、『世の中の理不尽や邪気を一身に受けるために、神社などの柱に生贄として死ぬまでつながれていた家畜』のことを指していました」(同・評論家) 次に「ビビる」の由来。戦の際、大軍が動くとき鎧が触れ合う音が「ビンビン」と響いたことから、「ビビる音」と表すようになったそうだ。 源氏と平氏が戦った「富士川の戦い」で、鳥が一斉に飛び立つ音を、源氏が攻め込んできた「ビビる音」と平氏が勘違いして、逃げたという話も残っている。 最後は「ムカつく」の由来。「胃がムカつく」という言い回しがあるように、平安時代では体調がすぐれないときに使う言葉だったそう。江戸時代になると、現代と同じく腹が立つことを意味する言葉として使われるようになったという。 言葉も時代に合わせて進化しているのだ。
-
-
社会 2018年10月26日 12時00分
「感動の押し売り」「お父さんに感謝は?」と批判の声も TBSのドラフト特番「お母さんありがとう」が賛否両論
25日放送の特別番組『ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう プロを目指した親子の壮絶ドキュメント』(TBS系)の内容が物議を醸している。 TBSは例年通り、午後4時50分からプロ野球ドラフト会議の1位指名を生放送。その後『Nスタ』を放送し、『お母さんありがとう』を始める。その内容は中居正広司会のもと、北海道日本ハムファイターズに指名された吉田輝星投手など、それぞれの家庭環境を紹介する内容。 吉田投手については、八戸学院大学への進学を望む父と、プロ入りを希望する同投手とのやりとりを再現ドラマで紹介。母親の助言などもあり、最終的に進学を望む父が「折れた」様子を紹介した。 また、オリックスに指名された東洋大学・中川圭太選手の話題では、シングルマザーの息子として野球に打ち込む姿を取り上げる。こちらも再現ドラマで、プロ入りまでの様子が紹介された。 これはドラフト指名選手だけにはとどまらない。候補選手だったHONDA鈴鹿・平尾奎太選手も取り上げ、同選手が大阪桐蔭時代に難病を患いながら大学に進み、病気を克服しプロ候補になるまでの様子を放送。 さらに、両親も登場し指名を待ったが、残念ながらその名を呼ばれることはなし。平尾選手は必死に涙をこらえ前を向いていたが、彼にとっては辛い時間だっただろう。なお、番組出演については、「平尾選手の希望」であるということが、母親の口から語られた。 プロに指名されなくとも、難病を克服し社会人野球でプレーすることは素晴らしいことで、「そのようなプレーヤーがいる」ということは同じ病気を持つ人に勇気を与えたと思われるが、指名され喜ぶ人間がほとんどであるドラフト特番でやる必要があったのかについては、意見が分かれるところだ。 TBSのドラフト特番「お母さんありがとう」は2010年から放送されているが、「感動の押し売り」「特番はいいから2位指名以下も放送してほしい」「感動話を探して番組にするのは不愉快」「なぜお父さんにも感謝しないのか」など、 批判的な声が常に存在する。 ただし、一部には「どういう選手かわかる」「感動できるから好き」という声も。また、指名漏れ選手についても「番組を見ることで社会人野球関係者が高校・大学生を採用することがある」「普段あまり日の目を見ない社会人野球選手を知ることができる」などのメリットを口にする声もある。 賛否両論ある『ドラフト特番 お母さんありがとう』。批判もある番組に、プロ指名選手とはいえ、まだ一般人の人間を出演させ感動ショーにすることは「歪」にも見えるが、「好きな人」も確実に存在しているようだ。
-
スポーツ 2018年10月26日 06時15分
【DeNA】ベイスターズ流人材育成!「戦略的パートナーシップ」でオーストラリアへ武者修行!
☆オーストラリアンリーグへ派遣 ベイスターズは今年7月18日に戦略的パートナーシップ契約を結んだ、オーストラリアン・ベースボールリーグの強豪チーム"キャンベラ・キャバルリー”へ、今永昇太、三上朋也、国吉佑樹、青柳昴樹の4選手を派遣すると発表した。 今永は「気持ちを前面に出す投球を取り戻す」、三上は「野球に対する考え方を広げたい」、国吉は「シーズン終了後に実戦でプレー出来ることが魅力」、青柳は「慣れない環境の中で自分を成長させたい」と、それぞれ課題克服やメリットを感じての参加となる。☆戦略的パートナーシップとは 野球界では聞き慣れないワード"戦略的パートナーシップ"だが、近年ビジネスや外交においてよく使われ、ニュース等では耳にすることもあるだろう。意味としては「複数の企業や国が、対等の立場で共通のミッションを果たす」ことである。ベイスターズサイドは前出のコメントのようなメリットが、キャンベラサイドは外国人選手受け入れによる豪州リーグの発展のため、お互いWin-Winの関係が構築されることが期待されている。☆新しい試み 今までの海外武者修行は、球団サイドが選手を指名し派遣する事が多かったが、今回の試みは応募制だと言うことがユニークなポイント。球団は行きたい選手の意見を尊重しサポートする。これには2015年オフに筒香嘉智がドミニカ共和国のウインターリーグに参戦し、野球の技術面のみならず、内面も大きく成長したことも関係しているだろう。昨年に続き今年も、乙坂智はメキシコで単身修行をしている。親会社も海外に向けた活動には積極的で、今年からチームスタッフに英語教師を雇用するなど、スタッフや選手のスキルアップにも意欲的だ。 昨年引退した小杉陽太さんは、ミーティングの際のDeNAの経営理念に共感し、引退後自ら会社を立ち上げ、現在多方面で活躍中。今回の試みは野球はもちろん、人間力のスキルも上げられるような試みになりそうで、球界の課題でもある引退後のセカンドキャリアへにも有益であろう。このDeNAベイスターズの取り組みは、今後球界のトレンドになる可能性を秘めている。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2018年10月26日 06時00分
松崎しげるの「黒さ」の秘密 かつては“絵の具化”されたことも?
歌手の松崎しげるが10月24日放送の『ごごナマ』(NHK)に出演し、黒い肌を作るために、日焼けマシーンを2台保有していると話した。1つは事務所に、1つは自宅に設置し、いつでも焼けるようになっている。それぞれ「マイアミ」「フロリダ」と名前もつけているようだ。松崎は日焼けマシーンという言葉は嫌いであり、海外旅行へ行く気分で焼いているのだろう。 日焼けマシーンは一度に焼くより、時間と回数をかけていく方が色が定着しやすい。わずかな空き時間でも利用できるようにしているのだろう。とはいっても、サロンにあるような本格的な物は、新品ならば1台100万円は下らない。さらに、メンテナンス費用もかかる。黒さを維持するためとはいえ、かなりの出費がかかりそうだ。 松崎しげるの黒い肌はもはやトレードマークといえるが、テレビの企画にもなっている。 「『トリビアの泉』(フジテレビ系)ですね。2005年に、松崎の肌の色を絵の具で再現する企画が行われました。専門家の監修のもとで機械測定が行われ、朱色45%、黄色25%、白16%、緑14%を混ぜると松崎しげるの肌の色になることがわかりました。さらに、実験に協力した文具メーカーのサクラクレパスが、『まるざきしげるいろ』を商品化し、フジテレビのおみやげグッズとしても販売されました」(前出・同) 松崎しげるは1949年生まれであり、来年は70歳の古希を迎える。ますます彼の「黒さ」に注目が集まって行くかもしれない。
-
社会 2018年10月26日 06時00分
15歳女子高校生、82歳女性への詐欺容疑で逮捕 受け子バイトはスマホサイトで募集されている?
埼玉県警川越署は24日、銀行の職員を装って詐欺を働いたとして千葉市中央区に住む15歳・私立高校の女子生徒を逮捕した。 報道によると女子生徒は10日午前、何者かと共謀し、川越市に住む82歳無職の女性に銀行の職員と偽って「キャッシュカードを書き換える必要がある。職員を受け取りに向かわせる」と電話を入れ、女性方で銀行のキャッシュカード1枚をだまし取った容疑が持たれている。 同署によると、タクシーで女性方に乗りつけた女子生徒の姿が周辺の防犯カメラに映っており、タクシーの乗車履歴や目撃情報などから割り出されたという。女子生徒は警察の調べに対し、容疑を認める供述をしているようだ。 この事件にネットには「15歳で職員って分かりそうなもんだけど…詐欺の若年化にビックリするよ」「バイト感覚でやってるんだろうね、未成年者が受け子をやるケースが増えた気がする」「女子生徒じゃなくて黒幕の何者かを早く見つけないと。こういう悪質な詐欺はもっと罪を重くすべき」という批判や15歳という容疑者の年齢に驚く声が上がっている。 ここ最近、若年層の詐欺事件への関与が増えているようだが、何か特別な理由があるのだろうか。今年9月、栃木県の25歳・自称プレス工の男が埼玉県の81歳・無職の女性方に「持っていたかばんをなくした」などと“いとこの知人”を装って電話をかけ、女性宅付近の路上で現金100万円をだまし取る事件が起きた。警察の調べによると、逮捕された男は「スマートフォンでバイト探しをしている時に見つけ、受け子をやった」と容疑を認めているという。 実際の求人サイトでは、大手バイク便業者を装ったニセ広告を掲載しているという。パッと見はバイク便業者のそれと何ら変わりはない。応募者は履歴書をFAXで送るだけで面接もなく即採用になる。採用された本人は知らぬ間に詐欺の“受け子”になっているというわけだ。この事態を重く見た警察庁は「このような求人広告には応募しないでほしい」と注意喚起していた。しかし、面接を受ける必要もなく割の良い条件という側面もあり、応募する若者が後を絶たないようだ。 今月は上旬にも、東京都で受け子として関与した女子高校生が逮捕されたと報道されたばかりだ。今後は被害者だけでなく加害者を増やさないようにする対策も必要となってきている。
-
-
社会 2018年10月26日 06時00分
剛腕・小沢一郎と小泉元首相が共闘で貴乃花「参院選」担ぎ上げ③
野田聖子vs高市早苗「女の戦い」再燃 近い将来の女宰相との呼び声高い2人の自民党女性議員が、閣僚以上に難しい重要ポストに相次いで抜擢された。この2人、「女の戦い再燃」ともっぱらだ。 注目の2人とは、安倍首相への歯に衣着せぬ過激発言が話題となる野田聖子前総務相(58)と安倍チルドレンの高市早苗元総務相(57)だ。野田前総務相は衆院予算委員長、そして高市元総務相は衆院議院運営委員長に就任したのだ。衆院事務局関係者が言う。「女性の予算委員長就任は衆院初。女性の議運委員長は衆参両院を通じて初です。予算委員会は国家予算を審議するので各委員会の中で最も重要視される。また、東京地検などに訴追の可能性のある政界疑惑も予算委員会で集中審議されるなど花形委員会です。この委員会を仕切るには力技がいるため、閣僚経験者クラスで大物男性議員が起用されてきた。かつては竹下登元首相、小渕恵三元首相、二階俊博幹事長らが就任しています」 議運委員長も、政権の意向をくみながら野党との激しい駆け引きをするポスト。「各野党ともベテランの狸議員を多く配置してくるため、並みの委員長では太刀打ちできない。ここも閣僚経験者で大物男性議員が就くのが慣例とされてきた」 2人の経歴をベテラン秘書が紐解く。「野田氏は、建設大臣などを歴任した野田卯一の孫。小渕内閣では、37歳の若さで郵政相に抜擢され、古賀誠元幹事長などに覚えめでたく、早くから“日本初の女宰相候補”と言われた」 一方の高市氏は松下政経塾出身、米国で政策スタッフも経験している。尊敬する政治家は“鉄の女”サッチャー元首相(英国)だという。「熱心な安倍チルドレンだから、安倍1次内閣で内閣府特命担当大臣、以降は政調会長、総務相と陽の当たる道を歩んでいる。初の女性首相は野田が先か、高市が先かと囁かれる存在です」(政治部記者) 一時は小泉元首相に可愛がられた小池百合子氏に初の女宰相で先を越される、と言われたものだが、小池氏は衆院議員から都知事に鞍替えし、都政から永田町へ殴り込みをかけようとした矢先に失速したのは、周知のとおり。今回、どちらも女性初の重要ポストに就いただけに、ライバル意識がメラメラだ。 自民党ベテラン議員が語る。「問題は2人とも無派閥なこと。加えて最近、安倍首相が密かに育てようとしている稲田朋美元防衛相(59)が筆頭副幹事長就任で虎視眈々と2人超えを狙っています。別称『野高戦争』、どちらが勝つかのカギは国民人気でしょう」 稲田氏も含め、年齢が近い“アラ還”3人のバトルは熾烈を極めそうだ。
-
スポーツ
ダルビッシュ球宴落選の危機! 好成績なのに選出されなかったワケ
2012年07月02日 15時30分
-
芸能
堀北真希 「平清盛」と正反対「梅ちゃん先生」エッチな爆笑収録秘話
2012年07月02日 14時00分
-
その他
テレ朝が初の上半期視聴率三冠王? 余波で証券会社は株価予想引き上げ
2012年07月02日 12時00分
-
その他
インタビュー 受刑者のアイドル・Paix 2(ぺぺ) 今も歌い続ける全国308回「プリズン・コンサート」(1)
2012年07月02日 12時00分
-
芸能
地井武男さんの死で“代役”加山雄三にささやかれる不安
2012年07月02日 11時45分
-
芸能
渡辺麻友 2ndシングル「大人ジェリービーンズ」のジャケット写真初公開!
2012年07月02日 11時45分
-
芸能
小林すすむさんの「偲ぶ会」に200人が参列
2012年07月02日 11時45分
-
芸能
元AKB48 米沢瑠美の所属事務所が決定
2012年07月02日 11時45分
-
芸能
EXILE 6ドームツアー 73万人を動員
2012年07月02日 11時45分
-
社会
元ソフトバンク店長が警察官らの個人情報を探偵に漏えい 探偵は調査会社から約2000万円受け取る
2012年07月02日 11時45分
-
芸能
「嫌いじゃないランキング」トップに選出された塩谷瞬の利用価値
2012年07月01日 14時00分
-
その他
全世界蔓延 抗生物質が効かない新型淋病で風俗界パニック寸前(1)
2012年07月01日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(11)
2012年07月01日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART20「麻美ゆまの時代が続く理由」
2012年07月01日 11時59分
-
スポーツ
3000万円がゼロに!? 親方年寄名跡特別功労金買い上げで協会紛糾
2012年07月01日 11時00分
-
芸能
田中みな実 太田光もサジを投げた正真正銘の恋愛自由主義者
2012年06月30日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月24日から6月30日
2012年06月30日 17時59分
-
芸能
不祥事続発で“魔の6月”になったフジテレビ
2012年06月30日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/1) ラジオNIKKEI賞 他4鞍
2012年06月30日 17時59分