-
芸能 2018年10月25日 21時00分
秋ドラマ出演ワキ女優エロス 新木優子、広瀬アリス、石川恋、大政絢、石橋杏奈③
大政絢に着物ノーパン演技説 『昭和元禄落語心中』(10月12日スタート、NHK総合・金曜22時〜)に芸者・みよ吉役で出演している大政絢(27)は、2007年、『Seventeen』の専属モデルを経て、『non-no』の専属モデルを経験、今に至っている。 「『non-no』時代の仲間だった波瑠や佐々木希とは、今でも大の仲良し。暇を見つけては、よく“女子会”をやっています」(モデル関係者) 座右の銘は『為せば成る』というから頼もしい。 さて、同作は雲田はるこの同名漫画を原作としたヒューマンミステリー。昭和の落語界を舞台に、主人公の八代目・有楽亭八雲(岡田将生)をはじめ、芸の世界に身を投じた人々の生き様が描かれている。「大政の演じる芸者は岡田と“懇ろ”の仲。当然、着物姿でのシーンが多くなるわけですが、下着のラインが出てはいけないからと、彼女はノーパンで演じているようです」(芸能関係者) 最後は、『ドロ刑 −警視庁捜査三課−』(10月13日スタート、日本テレビ系・土曜22時〜)に出演中の石橋杏奈(26)。「『捜査三課』を舞台に、中島健人(Sexy Zone)演じる新米刑事と、遠藤憲一演じる希代の大泥棒『煙鴉(けむりがらす)』がコンビを組んで問題を解決していくというストーリー。石橋は、元音楽隊で天然キャラ。刑事経験はゼロという刑事役を演じています」(日テレ関係者) 石橋といえば、この夏、東北楽天ゴールデンイーグルスの松井裕樹投手との熱愛が発覚したばかり。「ホテル密会もキャッチされて、結婚はほぼ確実。この12月、ハワイ挙式説が有力視されています」(前出・スポーツ紙記者) “ポスト・石原さとみ”の一番手として所属事務所のホリプロも期待していた石橋だが、「結婚後は主婦業に専念するとの情報もありますから、これが“最後のドラマ”になるかもしれません」(芸能レポーター) ともあれ、美しいワキ女優に大注目!!
-
その他 2018年10月25日 20時00分
1キロの蜂蜜を作るまでに死ぬミツバチの数はおよそ800匹!?
子どもから大人まで人気の食材である蜂蜜。普段、気軽に使っている蜂蜜だが、それができ上がるまでに、どれだけミツバチの犠牲があるのかをご存じだろうか。 ミツバチが1キロの蜂蜜を集めるためには、800匹のミツバチがひと夏、だいたい4〜6週間働き続けなけれならないといわれている。その期間にミツバチたちは、巣全体でおよそ地球4周分の距離を飛び回り、蜜を集めるのだ。そして夏の終わりに、蜜を集めて飛び回ったミツバチたちは、その一生を終える。 アメリカの研究結果によると、蜜集めの役目を担うミツバチの性別はすべてメス。彼女たちは恋にうつつを抜かすわけでもなく、ただひたすら働くのである
-
芸能 2018年10月25日 19時15分
辺見えみり、3度目の結婚は…? 娘との2人生活は「寂しい」と吐露
辺見えみりが25日、化粧品ブランド・マキアレイベルの「クリアエステライン」発売記念イベントに出席。今年2月に離婚したこともあり「食卓が寂しい」と本音を漏らす一幕があった。 新発売された「クリアエステライン」は、肌の酸素不足を補う商品で、化粧水やファンデーションまで6アイテムをラインアップした。今回のイベントには辺見のほか、皮膚科医の山崎まいこさんも登壇し、女性の肌の悩みに関しアドバイスを送った。 実際に商品を1カ月前から使っているという辺見。使用感については「もうすぐ42歳になる。起きた時の顔がずんと重たかったのですが、この商品は内側に浸透してくれて、翌朝にハリが生まれて元気な顔になる。(これまでの商品とは)全然違いますね」と絶賛。辺見は山崎さんのアドバイスを真剣に聞き、ときおり「えー!」と驚く場面もあった。 今年の2月に俳優の松田賢二と離婚したことを発表し、現在は5歳の娘と2人で暮らしているという辺見。子どもとの生活については「仕事と子育ては完璧に両立するのは難しい」としつつ、「バランスよくできるように、いろんな人に甘えつつもやれている部分がある」と語る。 なんでもやりたがる娘が、化粧やスキンケアをしている途中に話しかけてきても「待っていて」とは言わないそう。娘にクリームを塗ってもらったり、パックをしてもらったりと一緒に手伝ってもらうことで、子どもの要望にも応えているという。 イベント終了後の囲み会見でも、家庭に関する質問が飛んだ。3度目の結婚の予定について問われると「ないですないです!」と否定。今のところ浮いた話もなく、結婚の予定もないと明かした。生活については落ち着いてきたと言うが「寂しい時もありますけどね」と本音を吐露。記者に突っ込まれると「食卓が寂しいんですよ」と嘆きつつも「娘もいるので大丈夫です」と前を向いた。 離婚した松田も子育てに協力してくれているそう。「彼女のお父さんでもあるので、私が(縁を)切ることでもないです」と話していた。
-
-
芸能 2018年10月25日 18時20分
DA PUMP、元祖メンバー復活の声高まる ISSAが沖縄のイベントで元メンバーと共演
DA PUMPのISSAが21日、“沖縄市ナイトメイヤー(夜の市長)”に就任。地元・沖縄市で就任式を行った。ISSAは夜の街の楽しみを伝える役割として活動していくそうで、「ハシゴすること、音楽を楽しむこと、飲酒運転をしないこと」とコメントした。同イベントには、元DA PUMPで初期のブレーク期を支えたYUKINARIとSHINOBUも登壇。突然のコラボレーションに場内は大いに沸いたという。 「現在は7人組となっていますが、もともとはKENを含めた4人組。沖縄アクターズスクール出身で苦楽を共にしたメンバーですし、90年代後半〜2000年代前半を代表するアーティストでしたから、就任式に集まったファンも大喜びだったのでしょう」(エンタメライター) イベント後、YUKINARIのInstagramでは、スリーショットも公開。こうした脱退したメンバーの交流を知ったファンからは、「感動した」「今度はKENちゃんも一緒に」「元祖DA PUMP復活してほしい」との声が殺到していた。 ISSA以外のメンバーが脱退という形になったが、現在の4人の関係性はどうなっているのだろうか? 「YUKINARIは24日放送の『ナカイの窓』(日本テレビ)に出演し、音楽性の違いや沖縄で子どもを育てたいという理由から、DA PUMPを脱退したことを告白していますし、年に数回のライブながら元メンバーのKENとユニットを組んで活動していることなど、隠すことなく話していました。最後には『U.S.A.』を踊って“ISSA観てねー”などとアピールもしていましたし、ケンカ別れをしたわけではなさそうですね」(エンタメライター) ちなみにSHINOBUは在籍時に、飲酒運転をして謹慎。「整理がついていない」と脱退をしたのだが、イベントではISSAのコメントを引用する形で「飲酒運転はしないように!」とコメント。観客から「お前が言うな!」とツッコミが入ると、「今僕はゴールド免許です」と切り返していた。 まだまだ『U.S.A.』バブル中のDA PUMPだが、一夜限りでも4人のステージを見たいという人は多いのではないだろうか。
-
社会 2018年10月25日 18時10分
『ZIP!』の「いい女は小さいカバン」特集が物議 そもそも“物を入れるものではない”?
24日に放送された、朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)でのある特集がネット上で話題になっている。 この日の放送では「ミニバッグが大流行」として、その人気の秘密を調査。街頭インタビューで街行く女性のミニバッグの大きさや中身を紹介していたのだが、ミニバッグは容量が少なく、入れるものも限られるということで、化粧品を持ち歩かないというある女性は「(化粧直しは)化粧洋品店があったらそこでやっちゃおうかな」と、化粧品売り場のサンプルで済ませると豪語。さらには、財布を持ち歩かず、バッグに現金を直入れしているという女性も。 また、スマホがバッグの中に入らないために、手で持っているものの、よく落としてしまうために画面が割れてしまったり、ミニバッグに入らない荷物を紙袋に入れるという現象も見られた。番組では、そこまでして小さいバッグを持つことについて、「上品に見える」「スタイルアップに繋がる」「いい女は小さいカバンを持ってる」という女性ならではの理由があることを紹介していた。 しかし、放送後視聴者からは「いい女はサンプルで化粧直ししないでしょ…」「ハンカチも持たないでなにがいい女なの?」「スマホバキバキのいい女なんて見たことない」という批判が噴出。モラルを問う声が殺到してしまった。とはいえ一方では、「いい女になるためにミニバッグ持つわけじゃなくて、いい女がミニバッグ持ってるってことでしょ?」「必要なものは男性に持たせる女性だけがミニバッグ持つこと許されるって感じ」と、そもそも「いい女」がミニバッグを持っていたことからこのような流行が生まれたのでは、という声もあった。 「バッグといえば、今年9月に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にゲスト出演した西川史子が高級バッグについて、『バッグに物を入れようとする思いが汚い』と、ブランドバッグにはそもそも物を入れないと宣言し、視聴者をざわつかせていました。ミニバッグを持つ女性が『いい女』として流行する理由となったのも、『かさばる荷物は男性に持ってもらう』という考えがあったからではないでしょうか」(芸能ライター) 今回のミニバッグ特集については、さらにネットから「ミニバッグ持ってるけど現金なしでカードしか持ち歩いてない」「化粧直しが必要ないくらいの美人だったら、容量の少ないミニバッグ持てるってことだと思う」という声も聞かれた。 今回の特集では、必要最低限の持ち物を持たない女性の姿が視聴者に驚きを与えてしまった模様。また、購入目的でないのにも関わらず、化粧品のサンプルを使うことに対し厳しい声も上がっており、ネット上ではまだ波紋を広げそうだ。
-
-
社会 2018年10月25日 18時00分
分娩中にバランスボールの使用を指示され転倒し子宮破壊 女性が病院を提訴も争う姿勢
大阪市の産婦人科で分娩中バランスボールを使うよう指示され、使ったところバランスを崩し転倒し子宮が破裂し、生まれた男児も死亡したとして被害を受けた夫婦が約9000万円の損害賠償を求めた裁判が24日、大阪地裁で開かれた。 訴状によると、被害を受けた女性は2013年6月に破水して入院。病院側がベッド上のバランスボールに上半身を乗せたところ、陣痛などの影響でバランスを崩し転倒した。事態を受け帝王切開の措置が取られたものの、子宮が破裂しており、生まれてきた男児も仮死状態に。さらに、脳性麻痺も残っており、1歳7か月で死亡したという。 女性は、子宮の破裂はバランスボールから転倒したことが原因で、突然使うよう指示され介助の看護師もいなかったと主張。また、手術の際にガーゼを体内に忘れ翌日再手術を受けたとのことで、医療ミスを指摘し、男児の介護疲れで夫婦が精神疾患にかかったとし、逸失利益や慰謝料を求めている。 この訴えに対し、病院側は争う姿勢を見せており、今後の裁判でその主張が明らかになる様子。伝えられた事実を見る限り、病院側の非は明らかなようにも思えるのだが…。ネットユーザーからも「なぜ争うのか」「手術でミスをしたのは事実だろ」「妊婦にバランスボールはありえない」などの声が上がった。 今後、なぜバランスボールを使用させたのかなどが、裁判の争点になると思われる。ちなみに妊娠中のバランスボールについては、ネットで検索すると「陣痛促進の効果がある」「陣痛の痛みを緩和する効果がある」などと謳うサイトがあり、一部病院でも導入しているとされる。 しかし、効果については医師が保証しているわけではなく、不明。また、使用については、介助者や安定するよう物に掴まることが前提とされる。この病院が正しい使用方法を間違えた感は否めないだろう。 ただし、争う姿勢を見せたということは、なんらかの主張を持っているものと思われる。今後の裁判に注目したい。
-
スポーツ 2018年10月25日 18時00分
東京五輪への壁を突破したプロボクシング元王者の理路整然
今年8月、助成金の不正流用などが発覚した山根明前会長が辞任したことで、日本ボクシング連盟はそれまで認めなかった元・プロボクシング世界ミニマム級4団体チャンピオン高山勝成(35=名古屋産大)のアマチュアとしての東京五輪出場選手資格を認める決定を下した。 高山は昨年春のプロ引退後、プロや元プロにも出場を解禁したオリンピック憲章に基づいて、アマチュア選手としての登録申請を行い、競技者登録を求めて日本スポーツ仲裁機構(JSAA)に仲裁申し立ての手続きをしていた。 しかし、連盟は「プロは生活のために戦うが、アマは教育の一環」として申請を却下。当時の山根明会長も「論外」の一言で一蹴していた。そこで高山は8月、連盟を相手に、日本スポーツ仲裁機構に仲裁申し立ての手続きを行ったのだ。 その際の記者会見では、当時、批判が集まっていた山根会長の独裁体制にも言及。「(この申し立てが)一石を投じることになれば」とも語っていた。「頑なに反対していた連盟が急に方針転換した背景には、山根前会長の問題が影響しています。山根時代の決定を覆すことで、新体制が選手ファーストで柔軟な組織運営をしているとアピールする狙いもあるのでしょう」(ボクシングライター) これで、元プロ王者の高山のみならず、プロの現役王者が東京五輪のリングに上がる可能性も出てきた。「海外では、前回のリオからプロの五輪への参加が認められています。仮に、モンスター・井上尚弥や村田諒太が出場できるとなれば、東京五輪は異様な盛り上がりを見せますよ」(同) では、この状況をプロ側はどう見るのか。「五輪への道が開けたことで、プロ選手のモチベーションも上がるでしょう。しかし、五輪というのはアマチュアの大会の最高峰。それがプロのほうが多くなると、五輪の性格も変わってくるんじゃないですか」(大阪市内のジムの会長) 商業主義に走り、「プロの出場は全競技において一切認めない」という決断を下せない五輪の運営サイドこそ諸悪の根源だ。 五輪史上初めてプロ選手の参加が認められたリオ五輪には、2人の元世界王者を含む4人のプロ選手が出場した。日本では、現時点で東京五輪挑戦を表明している選手は高山選手ただ一人だ。
-
スポーツ 2018年10月25日 17時45分
ネット上も歓喜 鹿島アントラーズがクラブ史上初のACL決勝進出
アジアの頂点へ、また1つ歩を進めることとなった。 24日に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝2ndレグ。日本勢で唯一ここまで勝ち残って来た鹿島アントラーズは、水原三星(韓国)と3‐3のドロー。1stレグの結果と合わせ、水原三星を下しての決勝進出を決めた。 3日にホームで行われた1stレグでは、DF内田篤人が後半ロスタイムに“サヨナラ弾”を決め、3‐2で勝利していた鹿島。引き分け以上で決勝進出が決まる状況の中、前半25分にDF山本脩斗のゴールで幸先よく先制点を奪い、1‐0で前半を折り返した。 しかし、エンドが変わった後半は逆転を目論む水原三星の攻勢を受け、52分、53分、60分にそれぞれ失点。10分足らずで3失点を喫した鹿島は、2戦合計4‐5と一気に劣勢に転じてしまった。 ただ、試合はこのままでは終わらなかった。3失点目を喫したわずか4分後の64分、鹿島はセンタリングの流れからDF西大伍がゴールを決め、2戦合計スコアを5‐5のタイに。さらに82分には、FWセルジーニョが4試合連続となる値千金のゴールを突き刺し、6‐5と再びリードを奪い返した。 その後は失点を許すことなく、スコア3‐3のまま試合終了の笛を聞いた鹿島。2戦合計6‐5で水原三星を上回り、見事にクラブ史上初のACL決勝進出を果たすこととなった。 2試合に渡り死闘が繰り広げられた準決勝を、紙一重の差でモノにした鹿島。これを受けたネット上には、「やったあああああああ!!」、「感動して涙が出てきた」、「他クラブのサポーターだけどこれは本当にすごい」、「この勢いのまま決勝も勝ってくれ」といった歓喜の声が数多く寄せられている。 来月3日、10日にホーム&アウェイで行われる決勝の相手は、元バルセロナのシャビ擁するアル・サッド(カタール)を2戦合計2‐1で退けたペルセポリス(イラン)。多くのサポーターの期待を背に、鹿島は昨年の浦和レッズに続く、日本勢2年連続のアジア王者をかけた決戦に臨む。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年10月25日 17時20分
伝統のG・T戦 ★巨人 第3次原政権舞台裏にある松井秀喜の「監督永久消滅」
クライマックス・シリーズ(CS)のファイナルステージを戦う巨人。高橋由伸監督(43)の退陣でファンが最も期待していたのは、生え抜きの元4番打者、松井秀喜氏(44)の監督就任だった。しかし、巨人は原辰徳氏(60)に次期監督就任を要請。'15年以来、球団初となる3度目の監督が誕生することとなった。 一方、松井氏に近いメディア関係者によれば、それ以前に水面下で監督就任のオファーはあったものの、松井氏は球団にすでに断る意思を伝えていたという。「当然です。3年前に原氏が退陣する際、次期監督の筆頭候補は松井氏でした。しかし、ヤンキースでの仕事が始まったばかりで辞退し、1歳年下の高橋氏に現役を引退させて監督に就任させた。それがいきなり解任され、後釜に自分が座るという選択を、道義にこだわる松井氏が選ぶはずがない。そこで松井氏は恩師・長嶋茂雄氏(82)の意を汲み、後任監督に中畑清氏を推したのです。3年間バトンを託し、その後に由伸氏が再登板するシナリオでした」 この経緯を見る限り、これまでの巨人なら、ミスターの「鶴の一声」で、ポスト高橋監督は中畑氏が本線となるはずだった。 しかし、7月に倒れた長嶋氏は、現在も入院中。球団サイドは「順調に回復中」と重病説の火消しに躍起だが、今なお予断を許さないという情報もあり、神通力の衰えは否定できないところ。同時に今回の監督人事は、読売グループの意思決定が渡邉恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(92)から山口壽一球団オーナー(61)にスイッチしつつあることも表している。「現在の首脳は、人気回復の特効薬は江川卓氏(63)の投入以外にないと考えているそうです。アンチもいるが、興味は湧くと。巨人戦のテレビ視聴率が20%を超えたのは、江川氏が絶対的エースだった時代。その江川政権への布石が、今回の原第3次政権なのです」(ベテラン巨人担当記者) 山口オーナーは「フロントとチームが一体となっての立て直しが必要」と、原氏に「全権監督」を約束。過去2回とは異なり、今回はコーチ陣の編成でもらつ腕を振るうことになる。 この情報を裏付けるように、巨人は11日、鹿取義隆GM兼編成本部長の退任と岡崎郁スカウト部長の異動を発表。GMは原氏が実質を兼ね、スカウト部長は原氏の後輩で東海大出身の長谷川国利査定室長が兼任。 他方で、川相昌弘二軍監督が今季限りで退団し、OBの篠塚和典氏を起用するとも発表した。川相氏は'16年から三軍監督を2年務め、今季は二軍監督として4年連続イースタン優勝。だが、原氏が監督だった'15年、当時ヘッドコーチだった川相氏と意見が衝突し、今回はお役御免というわけだ。 では、誰が原第3次政権でヘッドコーチを務めるのか。ここに、特効薬・江川氏の名前が挙がる。助監督扱いで入閣させ、GM的な役割も託す方針という。 思い出されるのが、'11年オフに勃発した当時の球団代表による「清武の乱」だ。ヘッドコーチに江川氏を招聘しようとした渡邉会長(当時)に対し、すでに同ポストに岡崎コーチの留任が内定していたことから、清武英利GM(当時)が「コンプライアンス違反」などと批判。この江川ヘッド案は、実は当時の原監督が出した腹案だった。「原氏が3度目の監督を引き受けたのは、この時の借りを江川氏に返す目的もあります。原、江川、篠塚の3氏は、藤田元司監督時代の“オトモダチ”。原・江川ファミリーにあらずんば抵抗勢力という時代に舞い戻った印象です。当時、対極に位置していたのが、中畑氏のグループでした」(スポーツ紙デスク) 実は、今回の巨人監督の人選で、本命候補だったのが江川氏だ。実現しなかったのは、指導者経験がまったくなかったから。そこで、原監督の下で2シーズンほど汗をかき、次の巨人監督に備えさせることに修正されたのだという。「原・江川政権の誕生で、中畑氏の巨人復帰の可能性が消滅しました。それは中畑氏と連携する松井氏も無縁ではなく、この先も『松井巨人はない』ことを物語っています。中畑氏に近い球界関係者によれば、松井氏が将来的に巨人に戻る意思を明白にすれば、中畑氏が巨人監督に就き、川相氏をヘッドコーチに据える布陣も検討されていたというのですが」(同) とはいえ、日本一3回、リーグ優勝5回という輝かしい実績を持つ原氏には、実子がクスリ疑惑で当局にマークされているという情報も伝わっている。読売新聞社が周辺も含めて身体検査した上で、監督復帰させたことは容易に推察できるが、まさかの事態はつきものだ。 原、江川氏とともに、黄金期を築いた巨人OBの野球解説者が、こう断言する。「巨人が万が一に備え“中畑巨人”を想定しているのは事実。しかし、原氏が今回も成功し、首尾よく江川氏にバトンを渡すことになれば、その次は高橋監督の再登板や阿部慎之助がおり、松井氏の出番は消滅する」 いずれにしても、今回の政変で巨人OB会に「中畑、松井、由伸、川相」という大きな抵抗勢力ができた。主流派の「原、江川、篠塚」とのせめぎ合いは今後も続くが、失地回復は難しい。 揃って他球団に鞍替え…そんな声も囁かれている。
-
-
スポーツ 2018年10月25日 17時15分
間近に迫る日本シリーズ “平成初”と“平成最多”もかかる?
レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ(CS)を終え、残るは日本シリーズのみとなったプロ野球の1年。セ・リーグは広島(2年ぶり8回目)、パ・リーグはソフトバンク(2年連続18回目)がそれぞれCSを勝ち上がり、日本シリーズ出場を決めた。 両軍が日本一をかけて激突するのは、70年近い歴史を持つ日本シリーズにおいて初めてのこと。意外な事実であることは確かだが、各メディアの報道などによって既にご存知という方も多いことだろう。 ただ、今から以下に記載する事柄については、知らない人も多いかもしれない。それは、それぞれのチームが日本一を達成した場合に実現する、“平成”関連の事柄である。 今回の広島のシリーズ出場は、1991年、2016年に続き3回目。しかし、1991年は西武に3勝4敗、2016年は日本ハムに2勝4敗で敗れており、日本一の称号を獲得するまでには至っていない。 広島が最後に日本一になったのは、阪急を4勝3敗で下した昭和59年の1984年が最後。つまり、今回広島が日本一となれば、それは“平成初”の出来事となる。来シーズンの日本一は新元号の元で決まるため、今年は正真正銘のラストチャンスだ。 ラストチャンスを迎えているのは、対戦相手のソフトバンクも同じ。ただ、“平成初”がかかる広島に対し、こちらは“平成最多”がかかっている。 平成の世において、ソフトバンクは6回の日本一を達成している。一見すると12球団トップの数字であるようにも見えるが、現時点では巨人と並ぶ最多タイ記録だ。 今年のシリーズで広島を退ければ、ソフトバンクの日本一回数は巨人を抜き、“平成最多”の7回目となる。もちろん、最多タイのままでも素晴らしい記録であることは確かだが、“タイ”の字が取れればより見栄えが良くなることもまた確かだろう。 “平成最後の日本一”と共に、上記の記録を達成するのはセ・リーグ3連覇中の広島か。それとも、過去5年で3回の日本一を誇るソフトバンクか。運命の一戦は、27日の第1戦からその幕が上がる。文 / 柴田雅人
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/30) テレビユー福島賞 他4鞍
2012年06月29日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/30) テレビユー福島賞
2012年06月29日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第89回>
2012年06月29日 15時30分
-
芸能
中畑監督に飛び火した原監督の1億円支払い問題 恐喝した“Kの息子”の現状やいかに…
2012年06月29日 15時30分
-
スポーツ
元高校野球監督が傷害容疑で逮捕! 「甲子園大会」への影響は…
2012年06月29日 15時30分
-
芸能
観月ありさが美脚を披露「疲れがたまってくると…」
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
GACKTとICONIQの交際は「順調です」!?
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
ツイッターで「暴言」をはかれた鈴木おさむが「メディアって、すごくすてきだな」と興奮!?
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
松たか子がそば屋で一人そば!
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
指原莉乃 HKT劇場デビューは7月5日
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
小林幸子謝罪会見に前社長がコメント発表「信用できないという思いがあることも事実」
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
松たか子の姉、松本紀保が結婚
2012年06月29日 11時45分
-
芸能
小野ヤスシ 腎盂がんで死去
2012年06月29日 11時45分
-
社会
飲酒運転取り締まり担当の警部補が飲酒運転で御用!
2012年06月29日 11時45分
-
社会
欧州自動車戦線マツダとスズキが標的 忍び寄るM&Aの足音(2)
2012年06月29日 11時00分
-
社会
コンプガチャ問題と根っこは同じ AKB48のCD販売方法に疑問符
2012年06月29日 11時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 政治がビジョンを失った
2012年06月28日 20時30分
-
芸能
松田聖子 3回目の結婚あてつけ「郷ひろみ」へのストーカー
2012年06月28日 20時27分
-
社会
欧州自動車戦線マツダとスズキが標的 忍び寄るM&Aの足音(1)
2012年06月28日 20時27分