-
スポーツ 2018年11月08日 06時15分
オリックス来年のカレンダーに退団選手を掲載、プロ野球日程に合わせた制作を!
オリックス・バファローズは6日、2019年のカレンダーの月別ラインナップを発表した。今年のラインナップは次の通り。1月 福田、大城、小田2月 宗、後藤、宮崎、武田3月 山岡、西4月 吉田正、T-岡田5月 増井、山本6月 アルバース、ディクソン7月 金子千尋、田嶋8月 中島、ロメロ9月 安達、西野10月 伏見、若月、山崎勝11月 吉田一、近藤、黒木、山田12月 山崎福、岸田、比嘉、澤田 昨年のラインナップと比べると、福田周平、増井浩俊、アルバース、田嶋大樹、伏見寅威、山崎勝己、山田修義、岸田護、比嘉幹貴が入り、“神童”山本由伸が、昨年は5人枠だったところ増井との2人枠に昇格した。 昨年は1月だった福良淳一前監督の代わりに西村徳文新監督は入らず。また、2日に先日オリックスから退団が発表された中島宏之や、FA権行使が注目されている金子千尋、西勇輝は掲載されている。昨年も平野佳寿(海外FA権行使でメジャーリーグのダイヤモンドバックスに移籍)が7月に掲載されており、関係者によると、「2019年の正式なメンバーで構成するには、年内に間に合わない」と説明している。 オリックスと近鉄による球団統合後に作られた2005年のカレンダーは、選手がイラストで描かれ、オリックスへの入団を拒否し楽天へトレードとなった岩隈久志が、オリックスのユニフォームを着ているデザインが掲載され話題になったことがあった。 これはオリックスに限らず、他球団にとっても頭の痛い問題となっているが、1月からのカレンダーではなく、球春到来の2月ないし、オープン戦が始まる3月から1年間のカレンダーを制作すれば解消されるのではないだろうか?そこまで日程をズラすことが出来れば、カレンダーに試合日程を入れることも可能だろう。残留の可能性があるFA権を取得した選手は仕方ないにしても、ファンにとって思い入れの強かった選手が退団したにもかかわらず、シーズン途中にカレンダーで在籍時の姿を見るのは苦痛という声を毎年のように耳にする。 プロ野球シーズンに合わせたカレンダーにすれば、ラインナップの問題はかなり解決すると思うのだが…。取材・文 / どら増田写真 / ©︎オリックス・バファローズ
-
社会 2018年11月08日 06時00分
娘が注意され、学校に押しかけ担任の胸ぐらをつかんだ父親を逮捕 モンスターペアレントによる事件なのか
またモンスターペアレントが起こした事件か。2日、娘を注意した担任教諭の胸ぐらをつかんだとして、兵庫県警高砂署は無職の父親(42)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。男は容疑を認めているという。 報道によると男は同日夕方、小学5年の次女が通う高砂市内の小学校に押しかけ、校長室で担任の男性教諭(62)の胸ぐらをつかんだ疑い。他の教諭が「保護者が暴れている」と110番した。同署によると、男は授業中に次女が教諭から注意を受けたことに腹を立てたとのことだ。 この事件に対し、ネットユーザーからは「モンペでしかない」という声が多く上がった。「注意した内容にもよる」「今はすぐにモンペ扱いする学校もあるから」と、男を擁護する声もあったものの、男をモンペ、いわゆる「モンスターペアレント」だと思った人は多かったようだ。 モンスターペアレントとは、学校などに対して自己中心的かつ理不尽な要求をする親のことをさす。ベネッセコーポレーションが同社の教育サイトで行ったアンケート(調査日・2011年6月15日)では、「最近モンスターペアレントと呼ばれる人が増えてきていると言われていますが、あなたはどう感じますか?」という質問に対し、「とても増えた」「まあ増えた」が9割を占めた。また、「現在あなたの知っている範囲で、モンスターペアレントだと思う特定の人はいますか?」という質問に対しても、「4人以上いる」が2.8%、「2、3人いる」が15.3%、「1人いる」が14%で、なんと全体の3割にも及んだ。2011年の時点でこの調査結果なのだから、今調査を行ったら、果たしてどうなるのだろうか。 2013年9月、兵庫県内の公立小学校に通う児童の母親が自治体を相手取り、学校側に児童の成績表の評価を上げさせ、謝罪させるよう求めるという行政訴訟を起こした。女性は、児童のテストの点数が良好であるにもかかわらず、成績表が3段階評価で真ん中の「できる」という評価だったことに不満を持った。「厳しい評価で差別的だ」と主張し、一番高い評価の「よくできる」にするよう訴えたのだ。 神戸地裁は2014年2月、「成績表の作成は法的な根拠のない行為で、行政訴訟の請求権がない」として訴えを却下。また、女の謝罪要求に対しても、「名誉毀損にも当たらず、訴えに理由がない」と指摘した。成績表は保護者に交付されるもので、第三者に公表されないため名誉毀損にはならないという指摘だ。しごく真っ当な結果である。 こうしたもめごとが起きるたびに「モンペが増加して学校側も大変だ」という声が上がる。ただ、モンペとされた親の子どもまでもが非難の対象となり、被害をこうむる可能性があることを忘れてはならない。今回の事件のように、親が逮捕される事態となってはなおさらだ。文/大久保 舞
-
社会 2018年11月08日 06時00分
コミケの有料化検討、目的は 問題は“コスプレ会場”?
日本最大級の同人誌即売会として知られる「コミックマーケット」(通称コミケ)の有料化が検討されていることがわかった。2019年の夏と冬、さらに2020年のゴールデンウイークの即売会において、一般来場者から入場料を徴収する予定である。 コミケはこれまで、1996年の夏から東京ビッグサイトで開催されてきた。来場者数は毎回50〜60万人に達するかなり大規模なイベントである。 2020年夏に開催される東京オリンピック、パラリンピックにおいて、同施設はメディアセンターとして使用されるため、通常の施設使用ができず一部しか使えない。利用面積が減るため、開催日程をこれまでの3日間から4日間に延ばす予定だ。その分、運営コストが生ずるため有料化が提案された。 これまでコミケは有料のカタログ購入が推奨されてきたが、必須ではない。全国各地で行われる小規模な同人誌即売会の場合は、カタログが入場券代わりとなっている場合が多く、いわば標準のスタイルにコミケが追いついたといえる。 これを受け、ネットでは賛否両論が巻き起こっている。賛同の声としては「もともとカタログは買っていたし、特に問題なし」「有料化でフィルタリングになるから変な客が来なくていいのでは」といった声が聞こえる。一方で、否定的な声としては「同人誌には金を使いたいけど、コミケの入場料には金を払いたくないわ」「金がない人を見捨てるようで嫌だ」といった声が聞かれる。 コミケの参加者は、同人誌購入の明確な目的がある人間がほとんどである。基本的には長机のブース上に同人誌が並べられているだけである。一方で、さまざまなキャラクターが集うコスプレ広場は、物見遊山の客も多い。こちらに関しても、ネットでは「コスプレ女撮りまくってるカメラマンから金取ればいいんでは」「この場所を廃止したら観光客も減るからよさそう」といった声も聞かれる。 コミケのありかたについては、今後も議論を呼び起こしそうだ。
-
-
社会 2018年11月08日 06時00分
創価学会、公明党がそろり安倍自民離れの魂胆
4名による激しい選挙戦が展開された10月28日投開票の新潟市長選。投票結果のいかんにかかわらず、この選挙後、与党自民党と公明党間には「隙間風が吹き出した」ともっぱらだ。地元県議が明かす。「市長選挙は新潟だけでなく、来年の統一地方選と参院選を占う重要な戦いと位置付けられ、自民党も野党5党も中央から応援を続々投入した。だが、自民党本部は中原八一前参院議員を推薦したものの、候補者調整に失敗し、自民党は分裂選挙となった。結果は中原氏が勝利したが、当初、4候補は横一線でした」 慌てたのは、自民党の二階俊博幹事長と就任したばかりの甘利明選対委員長だ。沖縄県知事選、豊見城市長選、那覇市長選と敗北。沖縄だけでなく、10月は千葉県君津市長選、兵庫県川西市長選でも敗れ、5連敗していたのだ。「そのため何が何でも新潟市長選で、この悪い流れを断ち切りたかった。そこで頭を下げたのが公明党と支援組織の創価学会。というのも、今年2月、圧倒的に不利とされた普天間基地移設先の辺野古がある沖縄県名護市長選挙に勝利しているからです。最後、約3400票差での自公候補大逆転劇は公明と学会の力が大きい」(自民党関係者) しかし、肝心の公明党は「与党分裂選挙の時は自主投票」の原則を盾に、裏はともかく、表ではピクリとも動かなかったという。「この間、二階幹事長が10月17日と23日の2回、斉藤鉄夫公明党幹事長に選挙協力で頭を下げたが、結局、色よい返事はなく自主投票。自民党は選挙結果以上にショックを受けた」(同) 公明党、そして創価学会は、なぜ積極的に動かなかったのか。「理由は二つある。一つは安倍首相の政治姿勢です。安倍氏は総裁3選後の首相任期中に改憲の旗を降ろしていない。10月24日召集された臨時国会で党改憲案を各党に説明する動きを見せたが、公明党は腰が引けている。学会内部に根強い改憲反対論があるからです。反対論が沸騰すればするほど、学会内で不協和音が高くなり、統一地方選や参院選に悪影響が出ます」(政界事情通氏) 二つ目は先の自民党総裁選で45%の地方票が石破茂氏に流れたことだ。つまり、自民党内にも反安倍、反改憲論が多いことを公明党、学会が察知したのだ。「安倍政権ベッタリで参院選、統一地方選を戦えるのかの意見が続出しているのです。来年の統一地方選まで地方で五月雨式に選挙戦が続く。特に12月に県議選がある茨城県は公明党の山口那津男代表の出身地でもある。ここで異変が起きれば、公明党は安倍自民党とさらなる距離を置くでしょう」(学会関係者)
-
芸能 2018年11月07日 23時00分
小林麻耶さん、著書で仰天のプロポーズ明かす 噂の“夫のビジネス”については…
今年8月に芸能界を引退した元フリーアナウンサーの小林麻耶さんが、今月11日発売の著書「しなくていいがまん」(サンマーク出版刊)で、7月に結婚した4歳下の夫と交際0日で結婚を決めたことなどを明かしている。 麻耶さんは7月27日、自身のブログを更新し同24日に結婚したことを発表。8月3日に所属事務所を退社し、翌4日付のブログでは「普通の主婦として生活します!!!ワクワクが止まりません」などとつづっていた。 記事によると、麻耶さんの夫は腰痛などの施術をする一般男性。接点を持ったきっかけは、今年6月に麻耶さん行きつけの美容院スタッフから「すご腕の先生がいる」と、その存在を聞いたことだったという。 少し変わっている夫の名字を聞いた瞬間、麻耶さんは本人に会ってみたいと思い、実際に対面。その瞬間に「この人と結婚したい」と直感。 その後、夫と自身の女友達の3人でカフェに行く機会があり、その帰りのタクシーで夫と2人きりになると、夫から「結婚してください」とまさかのプロポーズが。 その場では断わった麻耶さんだったが、その時、人生最大級の「しなくていいがまん」をしている自分に気づき、帰宅後に電話で快諾。交際0日で結婚に至ったというのだ。 「結婚発表があった際、まったくノーマークだったが、交際0日での結婚では交際が発覚しなかったのも納得。それを著書で告白するとはなかなかビジネスに長けている」(芸能記者) 一部報道によると、麻耶さんの夫は、自身が宇宙とシンクロし、人知を超えたパワーを患部に注入するスピリチュアルなセラピー・オメガセラピーを施術。痛みがあるところなどに手をかざし、人間に備わっている自然治癒力を引き出すそうで、料金は1時間1万5千円前後だとか。 しかし、麻耶さんの著書では、そこまでは触れていないようだ。
-
-
芸能 2018年11月07日 22時00分
ソニン、久々のテレビ出演であの裏側も暴露 現在、3年後まで仕事が埋まっている超売れっ子に
かつて歌手として人気を博したソニンが久々にテレビに登場。華麗なる転身ぶりに大反響が巻き起こっている。 「6日放送の『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に出演した彼女は、ミュージカル女優として活躍している現況を語りました。そんな彼女は目下、舞台『マリー・アントワネット』で帝国劇場に立っていると語ると、有田やゲストの陣内智則なども驚いていました」(芸能ライター) ソニンといえば、ある世代には懐かしい名前だろう。2000年、つんく♂プロデュースで「EE JUMP」としてデビューし、「おっととっと夏だぜ!」でオリコン最高5位を記録。だが、後藤真希の弟で相方のユウキが失踪するなど騒ぎを起こした影響で、わずか2年で解散。その後、再起をかけソロデビューを果たし、シングル「カレーライスの女」のジャケットでさらした裸エプロン姿は大いに話題を呼んだ。さらにはバラエティの企画で、実家のある高知から韓国まで570キロのマラソンに挑戦するなど、当時は「落ちぶれた」とまで言われたものだ。 「そんな彼女は2003年から女優業に活躍の場を移すと、ミュージカル界で大成功。『ミス・サイゴン』のキム役や『モーツァルト!』のコンスタンツェ役など、数々の名作舞台のヒロインなども務める実力派として、一躍名を広めました」(同) 今やミュージカルファンにはすっかりおなじみのソニンだが、歌手時代の彼女しか知らなかったネットユーザーからは、「ソニンってミュージカル女優に転身してたの」「ソニンさん久しぶりにテレビで観たけど、帝国劇場のミュージカルで主役やってるとは知らなかった」など驚きの声があがっている。 今回、有田ら共演者をびっくりさせたのが、ソニンの異常な“のど”へのケアだ。舞台の休演日は筆談で行い、タクシーの運転手には行き先をメモした紙を見せるなど、極力喋らないようにしているのだとか。さらに公演後、その楽屋を番組スタッフが訪ねると、湿度を保つため2万円はするという大型の加湿器をわざわざ自宅から持ち込み、のどの潤いを保たせるなど、こだわりぶりを公開していた。 放送後、ソニンは自身の公式Twitterで「スタジオではもっと舞台界の裏側やミュー女優あるあるも沢山喋って盛り上がったから全部聞いて欲しかったー」と投稿。カットされたとはいえ、普段テレビで取り上げられにくい業界の裏話を話せて満足した様子で、初めて現在の活躍を知ったSNSユーザーからも称賛の返信が投稿されている。 また、彼女は「ミュージカル界のあるある」として、仕事が3年先まで埋まっているとも告白していた。まさにどん底から這いあがった女、ソニンの今後に大注目だ。記事内の引用についてソニンの公式twitterよりhttps://twitter.com/sonim_official
-
芸能 2018年11月07日 21時45分
フリー報道キャスターは「お固いエッチ」がお好き♡
「まさに、『禍福はあざなえる縄の如し』ですね」(テレビ局関係者) 昨年まで4年連続で『視聴率3冠王』を誇っている日本テレビ。しかし、ここにきて週間視聴率の3冠王をテレビ朝日に奪われる“異変”が生じているという。「その最大要因といわれているのが報道番組。とりわけ『news zero』の不振が大きいと指摘されています」(テレビ誌ライター) この10月1日からリニューアルした同番組で、“民放キャスター”として華々しくデビューした元NHKアナの有働由美子キャスター(49)。さっそく、『第1回目』を「第1発目」、『このような日に』を「こんな日に」とする“ウドウ語”を連発した。 プレッシャーからか、セリフを“噛む”場面も目立ち、共演の『嵐』櫻井翔からは、「CM中にソワソワしすぎです」 と突っ込まれて苦笑いするシーンもあった。 「それでも、注目度が高かったせいもあって初日視聴率は10・0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区=以下同)、2日目も10・4%と好調だったのですが、以後、一転して下降が続き、12日目は、ついに4.6%と半減以下に沈み、最低視聴率を記録してしまったのです」(日本テレビ関係者)〈なんちゃってニュース番組〉〈バラエティー色が強くて、報道じゃないんだもん〉 など、ネット上でも厳しい意見が続出しているが、何が原因なのか。「番組改編前の打ち合わせで、彼女がもっともこだわっていたのが“対話”でした。取材対象者ととことん話し合い、SNSで視聴者の意見を取り入れる。ニュースの本数は減らし、会話を充実させるという方針になったのです」(女子アナライター) しかし、視聴者が求めたのは従来の“ストレートニュース”だった。「さすがの有働も、最近の打ち合わせでは制作スタッフに“私、世間とズレているのかな…”と、弱気な発言をしているようです」(同) 頼るは、同じ事務所の“心友”マツコ・デラックス。「キャスター就任前、有働は“ダメだったら切ってほしい”と大見えを切っていましたから、よけいに落ち込んでいるようです。マツコは“ダメだったら裸でもヘアヌードでもやって出直せばいいんだから、肩の力を抜けばいいのよ”と励ましているそうです」(芸能レポーター) そんな“悩める有働”を尻目に、週末は夫の内村光良(『ウッチャンナンチャン』)と9歳の長女、5歳の長男の家族4人で、手作りの料理に舌鼓を打ちながら“祝杯”を挙げているというのが、やはり10月からテレビ朝日の看板番組『報道ステーション』でMCを務めている徳永有美(43)だ。 「13年ぶりの地上波復帰でしたが、番組改編の話題は、件の有働が独り占めしていました」(前出・女子アナライター) 取材等で、“ライバル”有働の動向を聞かれた徳永は、「自分のことで精一杯で、他局の番組のことまでは気が回りません」 と話し、平静を装っていた。「しかし、内心は穏やかではなかったはずです。伸び悩みの声もありますが、平均視聴率は11%強と、今までの視聴率とほぼ変わりません。思わぬ“敵失”に、ようやく緊張から解放されたようです」(女子アナウオッチャー) もともとテレビ朝日の局アナだった徳永は2001年、同局局員と結婚。しかし、2003年4月、内村との不倫が発覚し、同年9月に離婚。『略奪愛』と騒がれた。当時は人気女子アナだっただけに、局内外から相当なバッシングを受けたが、2005年4月、内村と再婚した。 「今後の課題は、番組の中で不倫ネタを扱えるかどうかでしょう。例えば、政治家や有名人の不倫ネタが発覚したら、どうしても避けては通れませんからね。大いに注目されるところです」(前出・芸能レポーター) もっとも、徳永の13年ぶりの“古巣復帰”には、こんな側面も指摘されている。「それは、内村のテレ朝出演です」(芸能関係者) テレビ朝日は、不倫騒動の影響で人気番組だった『内村プロデュース』を2005年に終了。以後、13年にわたって内村を“出禁”状態にしてきた。 「しかし、内村は『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)など他局の番組でMCを務め、軒並み高視聴率を記録。バラエティー番組の低迷にあえぐテレ朝としては、何としても内村の力を借りたいところだったのです」(同) とはいえ、同局には一方的に内村を追い出した“負い目”がある。 「そこで、まず徳永を起用して、彼女に内村との仲介役をしてもらおうと考えたようです。早ければ来年にも内村の新番組ができると思います」(お笑い番組関係者)
-
社会 2018年11月07日 21時40分
神戸市でイノシシに突進され警官がケガ 神戸で“イノシシ遭遇”は珍しくない?
神戸市灘区の路上で、巡回に当たっていた兵庫県警灘署の巡査長(49)がイノシシに突進され、右脚に軽傷を負うという事件が起きた。報道によると5日午後3時前、巡査長は住宅街で路上を歩いている成獣のイノシシを発見。徒歩で後を追ったが、突如イノシシが方向転換し、向かってきたという。イノシシは山の方向に逃げていったとのことだ。 この事件に対し、ネットユーザーからは「神戸でイノシシが出るのは日常だから」「灘区は特に多い」といった意見が見られた。神戸でイノシシと遭遇することが「日常的」というのは、真実なのだろうか。神戸生まれ神戸育ちの男性に話を聞いた。 「イノシシとの遭遇は日常ですね。学生時代から、学校にイノシシが出現したなんていうことはザラにありました。『イノシシ出没注意』という看板があるぐらいですし。自分もイノシシと実際に遭遇したことがありますよ」。驚いてしまうが、この意見を裏付けるデータがあった。神戸市によると、出没エリアとして特に知られている東灘区では、イノシシ関連で2016年4〜8月に住民から受けた問い合わせは63件もあったという。 イノシシと遭遇し、襲われる事件は兵庫県以外でも起こっている。栃木県では10月29日午前、足利市巴町の住宅の庭で66歳の男性がイノシシに襲われ、尻や左手などをかまれる被害に遭った。男性は左手の親指を粉砕骨折する重傷を負った。同市中心部を流れる渡良瀬川ではイノシシが相次いで出没しているとのことだ。 警察が「イノシシに注意を」と呼びかけている地域は多い。今回の事件が起きた兵庫県警灘署では、イノシシに遭遇した際は刺激せずにその場を離れ、警察や市の鳥獣相談ダイヤルに通報してほしいとしている。これはどの地域でも同様。イノシシと遭遇しても、近づかずに相談窓口に通報するよう呼びかけている。 イノシシに遭遇するのが地域によっては日常的であるということは事実のようだ。イノシシに遭遇した際には個人で対処しようとせずに、専門家に任せることが大切なのは間違いないだろう。文/大久保 舞
-
芸能 2018年11月07日 21時30分
ああ、やっぱり…黒木華主演映画『ビブリア古書堂』が大爆死
11月1日に公開された女優・黒木華の主演映画『ビブリア古書堂の事件手帖』が、案の定大爆死を遂げている。 同映画は人気ミステリー小説の実写版で、黒木にとって2作目となる主演映画。2013年にはフジテレビ系の“月9”枠にて剛力彩芽主演でドラマ化されたが、原作キャラとかけ離れた剛力の容姿に、放送前から大批判が巻き起こっていた。 さらに、ドラマの時系列は原作のエピソード順をシャッフルするなど、独自の改変で原作ファンは発狂。最終回の視聴率は当時の“月9”史上最低を更新し、注目されるはずの最終回が最も低いという珍事が発生した。 そんな“いわくつき”の作品だけあって、公開前から「どうせ今回も…」と下馬評が低かった今回の映画版。そしてフタを開けると、公開後の土日を対象とした動員数ランキングでは初登場6位という“案の定”な成績に終わった。 「『ビブリア』の興行収入は発表されていませんが、前週の土日に興収8300万円を記録していたアニメ映画『宇宙の法 黎明編』は、この週4位で『ビブリア』より上。この結果から考察すると、『ビブリア』の興収は5000〜6000万円ほどでしょう。あまりの悪さに、数字の公開が中止されたようですね」(映画誌記者) ネット上にも、《黒木華はそもそも地味顔過ぎてイメージと違う。剛力は問題外だったが…》《美人役を黒木華がやる時点で終わってた。剛力とどっこいどっこい》《そもそもなぜ今さらビブリアを再実写化したのか》《また名作に泥を塗りやがったな》《せっかくの名作なのに、なぜ実写は2回も配役に恵まれないんだ…》 などといった声が上がっている。「皮肉なことに、同じく黒木主演映画の『日日是好日』は、公開4週目ながら8位にランクイン。さらに『ビブリア』の公開館数253に対して『日日是好日』は160と、実に100近くも少ない。このことからも、いかに『ビブリア』が大コケしたのかが分かります」(同・記者) 公開前から全く期待されていなかったので驚きはないが、なぜ制作会社はこの企画に「GOサイン」を出したのだろうか。
-
-
芸能 2018年11月07日 21時20分
谷原章介が生放送でパパになるISSAを祝福 称賛の中デリカシーを問う声も
DA PUMPのISSAが6日、『うたコン』(NHK総合)に出演し、妻の妊娠を祝福された。 妻が妊娠していると報道されたばかりの出演ということもあり、これまで以上に気合が入っていただろうISSA。本人の口からは妻の妊娠について言及していないが、オープニングで大ヒット中の「U.S.A.」を歌った後に、報道を知ってか司会の谷原章介から「U.S.A.が大ヒット中ですが、まさに“カモンベイビー!”おめでとうございます」と歌詞に絡めて祝福されたのだ。ISSAは「あっ」という声とともに一瞬驚いた表情を見せたものの、「ありがとうございます。なんかすいません」と照れ臭そうに感謝していた。 その後、谷原から「順調ですか?」と聞かれると「はい、そうみたいです」と返答。そして谷原の「今から楽しみですよね」という声に、「そうですね。ありがとうございます」と再び感謝の気持ちを述べていた。 これを受け、ネット上は「よくぞ生放送でぶっ込んでくれました!谷原さんナイス」「谷原さんに座布団一枚あげたい」などと大盛り上がり。しかし一方で、「谷原さんの振りにはヒヤヒヤした。ISSAさんリアクションし辛そうだった」とISSAを心配する声や、「テレビで順調ですか?と聞くのも芸がない。もっとナイーブな問題」「本人からのコメント出てないんだから、今はそっと見守ってあげて無事に産まれてから祝ってやってくれ」など、配慮が足らないことに疑問を呈す人もいた。 「生放送でもNHKの場合は台本があると言われているので、話を振ることは織り込み済みだったと思います。ですが、やはり本人の口から発表されていない以上、少しデリカシーに欠けた発言だと言えますね」(芸能記者) しかしISSAに対する期待値の大きさもあり、今回の発言に繋がってしまったともいう。 「今年、DA PUMPは紅白出場のほかにも、日本レコード大賞の大賞受賞を期待されていますが、ここ最近、そこまで注目され期待されているアーティストは少なかった。DA PUMP復活劇を自分のことのように喜んでいる人が多いのでしょう。再ブレイクするまでおよそ10年、腐らずにやってきたことを最近はメディアでも取り上げられていますし、さらにISSAさんのダンスと歌のレベルも保たれたまま。実力のあるアーティストでファンはさらに増えています」(前出・記者) まだまだブームは終わりそうにない。
-
芸能
渡辺謙の主演で「許されざる者」がリメイク
2012年08月20日 11時45分
-
芸能
藤川のぞみが結婚していた!
2012年08月20日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー】札幌記念−主戦の意地見せた太宰&イマージンが勝利
2012年08月20日 11時45分
-
トレンド
「オスカープロお笑いライブ」で急上昇の「リップクリーム」、実は美少年&ニセ関西人?
2012年08月20日 11時45分
-
トレンド
大胆ドラマシーンが満載! 鎌田紘子が新作DVD発売記念イベントを開催
2012年08月20日 11時45分
-
社会
VWとの決裂、インド暴動事件 スズキの前途多難(1)
2012年08月20日 11時00分
-
社会
酒気帯び運転で懲戒免職の元千葉県職員が逆転勝訴
2012年08月20日 10時47分
-
芸能
夏目三久 テレ朝「モーニングバード」テコ入れに新司会者抜擢案
2012年08月19日 18時00分
-
社会
集団セクハラに非難轟々 神奈川県警美人警察官を辱めた“強制ストリップ”
2012年08月19日 16時00分
-
社会
12万円のために交際男性殺害した62歳の無職女を起訴
2012年08月18日 19時30分
-
芸能
博多でいったい何が…! HKT48メンバー 5人が活動辞退
2012年08月18日 18時10分
-
芸能
加藤綾子 フジ人気女子アナ続々流出 看板にもフリー転身説
2012年08月18日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月12日から8月18日
2012年08月18日 17時59分
-
芸能
批判覚悟で竹島問題にコメントしたロンブー・淳
2012年08月18日 17時59分
-
レジャー
北九州記念(3歳以上オープン、小倉芝1200メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年08月18日 17時59分
-
スポーツ
もはや害人? 阪神マートンが拙守連発の上、コーチに反乱!
2012年08月18日 17時59分
-
社会
甲子園出場校の部員がまた犯罪! それでも当の作新学院は出場辞退せず
2012年08月18日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/19) 札幌記念
2012年08月18日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(8/19札幌記念)
2012年08月18日 17時59分