-
レジャー 2019年01月07日 06時00分
女性の「高ストレス」の原因は、夫などの“パートナーの家事への積極性”にあり?
株式会社メディプラスとメディプラス研究所が実施した「ココロの体力測定2018」で興味深い結果が出た。 同調査は厚生労働省のストレスチェックで77点以上だった人を「高ストレス女性」、39点以下だった人を「低ストレス女性」と定義。高ストレス女性と低ストレス女性の回答を調べると、料理、掃除・洗濯時間をやりくりする方法に差が見られた。また、パートナーが担当している家事の内容についても差があったのだ。 労力のかかる家事の1つだと言える「トイレ掃除」は高ストレス女性のうち、11.3%がパートナー(夫)に任せているという結果が出た。一方、低ストレス女性は16.5%が任せていた。両者には1.45倍の開きがある。ストレスが高ければ高いほど労力を必要とする家事に女性自身が取り組んでいることが分かった。一方、「クリスマス・ハロウィンの飾りつけ」は真逆。低ストレス女性は5.6%しかパートナーに任せていなかったのに対し、高ストレス女性は8.2%と、1.47倍の開きが出た。ストレスが高ければ高いほど、パートナーは楽しみながらできる「家事」に精を出しているようだ。 パートナーが家事に積極的でなければ、女性のストレスに影響すると同調査では推測していた。その可能性は大いにありそうだが、そもそも、「クリスマス・ハロウィンの飾りつけ」が家事かどうか自体に疑問が残る。世の中の既婚男性は、どこからを“家事”だと思っているのだろうか。 「ゴミ出しはしています。ほかには特に何もしていませんが、妻は専業主婦なので、あとの家事は全て任せても当然かと⋯⋯」(30代・男性・営業) 「食べたら自分の食器を洗う、子どもをお風呂に入れる、とか。共働きなので、少しは協力できているかと思います」(30代・男性・経理) 「家事は必ず女性が全てやるべきだとか、そういった考え方ではないですが、自分が何かを手伝っているかと言われると、自信はないです」(40代・男性・公務員) 専業主婦であろうと兼業主婦であろうと、結婚していなかろうと、女性にとってはなかなか厳しい意見ばかり。まだまだ、「家事は女性が中心的にやるもの」という風潮が強いのだろう。 「低ストレス女性」の家庭では、実際にうまく家事分担ができているのか。ストレスチェックの点数が低かったという既婚女性に話を聞いた。 「専業主婦ですから、基本的な家事・育児は私がやっていますが、夫は保育園の送り、子どものオムツを替える、休日は家族の食事を作ってくれるという、いわゆる“イクメン”です。夫に全く不満がないと言ったら嘘になりますが、日常生活であまり強いストレスは感じません」(20代・女性・主婦) 「うちは共働きで、夫と私の収入は同じぐらいですが、その分、夫も家事を積極的にやってくれています。私が体調を崩したり、会社の飲み会があるときは安心して家のことを任せられますし、かなり珍しい家庭なのかもしれないですね」(30代・女性・営業) やはり、既婚女性がストレスをため込まないためには、パートナーの家事・育児への積極性も重要なポイントなのかもしれない。せっかく縁があって結婚したのであれば、お互いが納得のいく形で家事を分担したいものだ。文/浅利 水奈
-
ミステリー 2019年01月06日 23時00分
2018年、ミステリー・オカルト業界で話題をよんだ記事ベスト3
何気なく過ごしている日常の中にも、ミステリーは潜んでいるものだ。オカルトの権威・山口敏太郎氏による珠玉のオカルト記事を紹介している当媒体。2018年に話題となった記事をランキング形式でご紹介しよう。1位 ハイブリット生物、ライオンを喰う類人猿「ライオン・イーター」https://npn.co.jp/article/detail/53085765/ アフリカのザイールにある森・ビリホーストに謎の大型類人猿が生息しているという。 このザイールで目撃されている類人猿は、全くの新種の猿だという。しいて言えばミトコンドリアのDNAに近いようだ。 この謎の生物は、ゴリラとチンパンジーの混血によって生まれたもの。野生状態でチンパンジーとゴリラが性交して生まれたこの類人猿は「ライオン・イーター」と呼ばれ、恐れられている。チンパンジーの頭脳を持ち、ゴリラのパワーを持つハイブリッド生物。罠をかけ、集団で狩りをし、あの百獣の王・ライオンさえも捕獲し食べてしまうという。2位 就寝中の男性が巨大な穴に落ちて行方不明に?フロリダに発生したシンクホールhttps://npn.co.jp/article/detail/56286577/ 住宅街などに突然巨大な穴が空き、何もかもを飲み込んでしまうという奇妙な事例が近年、報告されている。この穴は「シンクホール」と呼ばれており、例えばロシアではシベリアを中心に出現しているという。またCNNの報道によると2013月2月28日、フロリダ州ブランドンで一般住宅の真下に深夜シンクホールが出現。自室で寝ていた36歳の男性がそのまま穴に落ちて行方不明になってしまったという。3位 ロシアの森で小人を拾った老婆「アレシェンカ事件」https://npn.co.jp/article/detail/28652466/ 小人に関する目撃談や都市伝説を裏付けるかのような怪事件が海外で起こっている。1996年、ロシア・チェリャビンスクのカオリノヴィ村で一人暮らしの老婆が、村の墓地で奇妙な生物を発見した。その生物はとんがりとした頭を持ち、目を大きく見開き、耳はなく、喋ることもできない小人であった。老婆はその小人を「アレシェンカ」と名付け、小人は老女にかわいがられながら奇妙な日々を送ることになったが、その後死亡しミイラ化してしまったという。 怪談話や都市伝説など、さまざまなミステリー記事の中で人気を集めたのがUMAやSF、いわくつきパワースポット。2019年もどんな不思議な話が聞けるのか楽しみである。
-
芸能 2019年01月06日 22時00分
『8時だョ!全員集合』に『ドラえもん』 2019年に50年を迎える有名コンテンツ
平成時代最後の年となる2019年。様々な有名コンテンツが50年を迎える。 すでに様々なコンテンツが、50周年を記念するイベント・展示会を行っているが、実はこの有名番組も初回放送から50年を迎える。ザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(TBS系)である。毎週生放送、新作コント、最高視聴率50%など多くの伝説を作った『全員集合』は、1969年10月4日から放送がスタートしている。現在はDVDなどで昔の映像が容易に視聴できる『全員集合』だが、1969年の放送開始当初は前例がない番組ということで、迷走していた企画もあったという。 アイドルや歌手などの華やかなゲストが登場する印象の強い『全員集合』だが、歌手や文化人に話を聞くトーク・コーナーが設けられた時期もあったという。呼ばれたゲストも異色で、政治学者の藤原弘達、僧侶の無着成恭、漫画原作者の梶原一騎などの学者・文化人が多く呼ばれていたという。しかも第1回〜第4回に関しては、ドリフが10月に別の長期公演の仕事が入っていたため、生放送ではなく9月中に収録したものを放送していたという。 『全員集合』伝説が確立した今となっては、なかなかに衝撃の事実だが、番組に歴史アリといったところか。今のところ、『全員集合』50周年を記念するようなイベント等は発表されていないが、有名番組だけに今後に期待の声がかかっている。 また、同じく子供の人気漫画『ドラえもん』(小学館)も1969年に初登場してから50年を迎える。ドラえもんは1969年12月より、小学館の学年誌『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』にて連載を開始している。いずれの雑誌も1970年1月号でありドラえもんの連載開始は1970年〜と紹介されることもあるが、1969年12月に発売される号だったため、今年2019年がドラえもん登場から50年と計算することができる。 こちらも『全員集合』と同じく、50周年を祝うイベントなどの話がまだ出ていないようだが、春先から様々なプロジェクトが動き出すのではないかとの噂もある。 また現在、武田鉄矢の主演で放送されている時代劇『水戸黄門』(BS-TBS)も、実は1969年(TBSナショナル劇場、東野英治郎主演)から50年を迎える。こちらもイベントや記念展などを期待したいところだ。 平成のラストイヤーとなる2019年のお正月は有名番組や有名漫画の50年を祝ってみるのもいいかもしれない。
-
-
芸能 2019年01月06日 21時40分
ネットを騒がせそうな次クールドラマ3選 あの女優がまたしても悪女に
2018年10月期のドラマをもっとも盛り上げた作品のひとつ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)。原作をも凌駕するギャグ展開や人気俳優が脇役で出演するという豪華さなどが話題になり、日曜夜10時30分スタートと時間帯が遅いのにもかかわらず、最終回の平均視聴率は12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。最終回後には「今日俺ロス」という言葉も発生した本作だが、2019年1月期にもネットを盛り上げてくれそうなドラマの放送が予定されている。 「まず注目を集めているのは、『3年A組 今から皆さんは、人質です』(日本テレビ系)です。本作は『今日俺』と同じ学園モノで、同枠。菅田将暉主演で、永野芽郁がヒロインを務めます。卒業10日前に生徒を監禁した教師を描くミステリーとなっており、そのほかにも上白石萌歌や川栄李奈、今田美桜や福原遥など話題の若手女優が出演することでも既に注目を集めており、SNS上で盛り上がりを見せることは間違いないでしょう」(ドラマライター) また、火曜ドラマの『後妻業』(フジテレビ系)もネット人気を充分狙えるテーマになっている。 「『後妻業』は黒川博行の同名小説が原作となっており、16年には『後妻業の女』というタイトルで映画化もされています。ドラマ化にあたり、主演を務めるのは木村佳乃。木村といえば16年に出演した『僕のヤバイ妻』(フジテレビ系)が『ぶっ飛びすぎている』とネット上で話題に。木村の怪演も話題になり、女優としての再評価にも繋がりました。『後妻業』でも圧倒的悪女を演じますが、『ヤバ妻』と同様、どこか憎めない悪女がネットで話題になるのではないでしょうか」(同) さらに、『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)も話題性は十分だという。 「持田あきによる同名の少女漫画が原作となっている本作。深田恭子主演ですが、最大の特徴は旬のイケメン俳優が多数出演すること。瑛太の弟で、少しずつ人気を確保している永山絢斗をはじめ、そのイケメンぶりで若い女性から圧倒的支持を得ている横浜流星。また、昨年前半に放送されたNHK連続テレビ小説『半分、青い。』の“マアくん”役で大ブレイクした中村倫也も出演します。女性層を中心にSNSに歓声が書き込まれるでしょう」(同) 果たしてどの作品がネットをより盛り上げてくれるのだろうか。楽しみにしたい。
-
アイドル 2019年01月06日 21時20分
古参メンバーたちの卒業時期に頭を悩ます、AKB48の運営サイド
昨年12月、HKT48の指原莉乃がグループからの卒業を発表。 4月28日に神奈川・横浜スタジアムで卒業コンサートを行い、卒業後の5月28日にHKT48の本拠地である福岡・マリンメッセ福岡で“大感謝祭”を実施する。 「福岡・博多のHKT48劇場での卒業公演はおそらく、この2大イベントの間に開催されそうですが、AKB48グループの“顔”ともいえる指原だけに、公演チケットは激しい争奪戦が展開されることになりそうです」(芸能記者) AKB総選挙で前人未到の3連覇を達成した指原だけに、最後の“花道”を大舞台で飾り、興行面では運営サイドにかなりの利益をもたらしそうだが、指原の卒業後、古参メンバーたちをどういう形で卒業させるかが、かなりの課題になりそうだというのだ。「真っ先に名前があがるのは唯一の1期生である峯岸みなみ。そして、3期生の柏木由紀、4期生の大家志津香、5期生の宮崎美穂です。峯岸や柏木の場合、ゲストの卒業生をたっぷり呼べるので、それなりの規模の会場でもできそうですが、ほかの2人はせいぜい劇場公演での卒業がいいところでしょう。運営としてはいつでも卒業ウエルカムなんですが、本人たちがなかなか辞めたがっていないんです」(テレビ局関係者) 4人ともそれぞれ大手の芸能プロに所属。卒業してもそれなりに仕事はありそうだが…。 「峯岸は男関係でやらかして丸刈りになった。柏木や宮崎も男関係のスキャンダルがあった。この3人は卒業したらかなり厳しいだろう。それに対して大家はバラエティーで活躍中。4人の中では一番、生き残れるのでは」(同) 奥の手としては、4人が合同で卒業イベントを開催すれば、それなりに話題になって集客できそうだ。
-
-
芸能 2019年01月06日 21時00分
「このエロスでいかが?」深キョンカレンダー永久保存版バカ売れ
2019年、深キョンカレンダーがバカ売れしている!「19年のカレンダー女優部門では、新垣結衣とトップ争いを繰り広げており、現段階では深キョンが一歩リードしていると思います」(出版関係者) 深田恭子(36)が売れている理由は、過去最高のエロさにあることは、言うまでもない。「深キョンは、'18年9月に自身20冊目の写真集『Blue Palpitations』を発売。36歳にして、表紙は波打ち際のビーチに四つん這いになって胸の谷間を見せつけ、お尻を突き出す“女豹のポーズ”という、トップ女優の写真集としては、実に扇情的な1枚がチョイスされていました。今の自分のボディーによほど自信がないと、あの表紙はあり得ない。カレンダーも、そんな深キョンの自信に満ち溢れているんです」(芸能記者) 実際、カレンダーは表紙からサービス満点だ。「胸元が大胆に開いたワンピースで、谷間を思いっきり露出させてくれて、今にもこぼれ落ちそう。左手を上に挙げてのポーズでは、バストも上に引っ張られており、まん丸のおっぱいの重要感が十二分に伝わってきます。カメラを見つめる深キョンは、『好きにしていいのよ』とでも言わんばかりの優しく誘うような表情。このトップページをめくりたくない、というファンも多いのではないでしょうか」(同) だが、5〜6月の1枚も、極上のエロスがダダ漏れとなっているのだ。「木に登って優しく微笑むという謎のシチュエーションですが、ここでも注目すべきは黄色いシャツジャケットの中で魅力的に輝くおっぱいです。谷間が大胆に、しっかり露出されており、立てた右膝に右乳房がムギュッと押し付けられて、その柔らかさが手に取るよう。露出している引き締まったふくらはぎは、そっと唇を這わしてみたくなる妖しいフェロモンでいっぱいです」(同) また、7月〜8月のビーチでうつ伏せの深キョンも、胸の膨らみがバッチリ確認できて最高だが、圧巻なのは、ベッドでフカフカの枕に埋まってアンニュイな表情で天井を見つめる、1月〜2月の写真である。「白いチューブトップでギュッと押し込まれているものの、その胸元はふくらみを保ったままの驚きのボリューム。しかも左の乳首が、あと1センチで見えそうなくらいおっぱいが露出しており、その極上のふわふわ巨乳に顔を埋めたくなること請け合いです」(同) まさに、すべての写真が永久保存版という仕上がりとなっているのだ。「もともと太りやすい体質で、20代の頃はダイエットとリバウンドを繰り返していた深キョンですが、30代になってからは意識を大きく変えたようです。現在、趣味のサーフィン、格闘家も通う六本木のジム、さらにパーソナルトレーナーの指導も合わせたトレーニング漬けの日々をすごしており、アラフォーになった現在も、“自分史上最高”を毎年更新しています。だからこそ、『もっと見て!』と、どんどん大胆になれるのでしょうね」(女性誌記者) そんな深キョンに、'19年は、いよいよヘアヌードの期待がかかる。「ボディーメークへの意識が高まっている深キョンに、『一番キレイな時に撮っておきませんか』という口説き文句は十分に刺さるはず。今の深キョンが脱いで、ピンクの乳首&漆黒ヘアを見せてくれれば、更新不可能と言われている宮沢りえ『Santa Fe』の155万部を超えるヒットとなる可能性は大。豪華フランスロケを準備して、大手出版社がオファーをかけているそうです」(前出・芸能記者)『Santa Fe』を抜け! 来年の深キョンに大いに期待しよう。
-
芸能 2019年01月06日 21時00分
苦言、因縁、確執…、注目された『共演NG 犬猿の仲』ベスト5
芸能界に存在するといわれている“NG共演リスト”。華やかな世界で活躍する裏では、ライバル同士の戦いが勃発し、食うか食われるか。そこで、連載中の<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>からアクセス総数が多かった上位5記事を紹介したい。・第1位 坂上忍の独裁ぶりが過熱? 有吉弘行も度々メディアで苦言https://npn.co.jp/article/detail/37542994/ 今や、日本で一番売れていると言っては過言ではない坂上。しかし、独裁ぶりも報じられる一方、有吉との不仲説が浮上。坂上から“共演NG”を喰らったという有吉が自虐的にネタに変え、さらには坂上に苦言を呈したとの噂も話題になったようだ。・第2位 有吉弘行の再ブレイクとともに消えていた女芸人 遺恨は晴れた?https://npn.co.jp/article/detail/60478592/ 再ブレイクを果たし、芸能界のトップに昇り詰めつつある有吉。だが、“一発屋”としてあざ笑われた時代に、ロケで有吉にイジられ機嫌を損ねたお笑いタレントの青木さやかとの因縁対決。その後の番組企画で事態は収束に向かったようだ。・第3位 安室奈美恵さんとMAX、引退までに和解はある?https://npn.co.jp/article/detail/46547891/ 2018年9月に芸能界を引退した安室さん。圧倒的な才能を見抜いていた元メンバーのMAXだが、安室さんのバックダンサー扱いされ、わだかまりができたという。グループから安室さんが離れたその後は、辛酸を舐めようやく光が見えた矢先に、メンバー同士の確執が勃発したという。・第4位 北川景子と不仲が噂の前田敦子、結婚して“身の程”は理解したのかhttps://npn.co.jp/article/detail/11735747/ “不動のセンター”としてAKB48を牽引してきた前田は、女優の北川と同格と認識したという。会見では両者の衣装が被るというアクシデントがあり、互いに目も合わせず口もきかなかったようだ。・第5位 安室奈美恵さんのラストライブに山下智久、かつては不仲だった?https://npn.co.jp/article/detail/11815747/ 有終の美を飾った、安室さんの引退ライブにかつて不仲説が浮上していた山下がサプライズ出演し、話題となった。一流のダンステクニックを持つ安室さんに付いていけなかった山下が音を上げたのだが、まさかの勘違い発言に安室さんが匙を投げたという。だが、ジャニーズを代表するアイドルが歌姫のフィナーレに一役買ったようだ。 意外な組み合わせから、大物同士の衝突まで。だが、トラブルの原因は芸能人としての“プライド”が邪魔をしているのかもしれない。己のプライドと誇りを持ってこそ、一流を貫けるのであろう。浮き沈みの激しい芸能界だからこそ、争いよりも生き残りをかけて切磋琢磨しながら活躍してほしい。
-
芸能 2019年01月06日 18時20分
あの女優もやっていた? 意外と多い“エゴサーチ”する芸能人
芸能人にとってインターネットは怖いもの。最近ではSNSの発達で、すぐに情報が発信されてしまうため、世間の声が芸能人本人にダイレクトに届く場合もある。そのため、多くの芸能人はあえて自分について検索する、いわゆる“エゴサーチ”はしないというが、中には怖いもの見たさか、進んでエゴサーチをする芸能人も多いようだ。 まず女優陣からは、ここ最近、実力派女優としての才能を開花させている門脇麦がその一人だ。 「門脇さんは日常的にエゴサーチを行っているようです。その理由は演技に対する評価を見たいから。身近な人に聞くこともできるのですが、身近な人からの評価は普段の自分を知っているため、先入観もあると思っているそうで、普段の自分を知らない第三者がどう思っているのか知りたいのだとか。本人曰く、エゴサーチの頻度は『かなり』とのことで、エゴサーチは自分の視野を広げるために必要だと発言しています」(芸能記者) また、芸人からは大久保佳代子が独特な方法でエゴサーチを行っている。 「大久保さんがエゴサーチをする理由は、自信を持ちたいからだそうです。エゴサーチでいい意見を見て、仕事を頑張ろうと思うそうですよ。とはいえ、芸能人なので悪口を見つけてしまうこともありそうですが、大久保さんの場合は検索の仕方を工夫し、大久保さんと“さん”付けで検索したり、名前とポジティブなワードを合わせて検索しています。すると、必然的にいいものしか見ないようになるというわけですね」(前出・同) さらには、ジャニーズのあの人も実は自身についての意見が気になっているようだ。 「山下智久さんは、ドラマやバラエティでの自分の評価が気になってエゴサーチをかけるそうですよ。オンエアを見ながら検索することもあるそうで、かなりリアルな意見が届いていそうです。ただ、マイナス意見も受け入れることで自分を見つめ直すきっかけにしているのだとか。とはいえ、ラジオでファンに『エゴサするからいいこと書いて下さいね』とお願いしたこともありますが(笑)」(前出・同) あなたが発信した投稿が本人に届いていることもあるかもしれない。
-
芸能 2019年01月06日 18時10分
小栗旬の後輩俳優陣の“出世争い” 頭一つ抜けるのは
俳優の小栗旬が、2020年5月22日に米国での公開が予定されている映画「ゴジラVSコング」(邦題未定、日本国内も同年公開予定)で、ハリウッドデビューする。 同作は、2014年の「GODZILLA ゴジラ」から始まった“モンスター・ヴァース”シリーズの第4弾。役柄などは未定だが、小栗は主要キャストの1人として出演。その演技が関係者の目にとまれば、今後も作品のオファーが舞い込みそうだ。 そして、小栗の事務所の後輩・綾野剛が、今年中国全土で公開される映画「破陣子(はじんし)」で、海外映画デビューを果たす。 同作は日中合作ではなく、完全な中国製作の映画だが、日本人俳優が完全な中国製作の映画に主演するのは史上初。アジアの広大なマーケットを開拓することになりそうだ。 2人以外の俳優では、昨年、田中圭が主演したテレビ朝日系ドラマ「おっさんずラブ」が大ブレークし、今年の夏には映画版の公開が決定している。 俳優の坂口健太郎は今月スタートの日本テレビ系ドラマ「イノセンス〜冤罪(えんざい)弁護士〜」で主演を務める。「小栗、綾野に続く“第3の男”としてここ近年売り出しに力を入れて来たのが坂口。ところが、田中の作品がいきなり当たったので事務所としては笑いが止まらないだろう。坂口に続けとばかりに、間宮祥太朗を売り出すも、いまいちブレークしきれていないので、今年の活躍が期待される」(映画業界関係者) そんな中、昨年から注目を浴びているのが福山翔大。おととし放送のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、徳川家康の命を狙う徳川家の家臣、近藤武助役として出演、そのイケメンぶりがネット上で話題になっていた。 今年は「JK☆ROCK」(六車俊治監督、4月6日公開)で映画初主演を飾るほか、計4作品の映画に出演予定だ。 坂口と間宮、そして福山は今後ライバル関係になりそうだ。
-
-
芸能 2019年01月06日 18時00分
ホリエモンが東大受験 昨年も荒れた大学受験企画、今年挑戦する芸能人は
年が明け、正月気分が抜けたあたりで聞こえてくるのが受験シーズンの足音である。受験シーズンの始まりとなる大学入試センター試験は1月19、20の2日間行われる。 芸能人が難関大学に挑む企画は毎年のようにある。2018年はオードリーの春日俊彰が『得する人損する人』(日本テレビ系)の企画で東京大学受験に挑んだ。センター試験の国語・現代文で100点中92点を獲得するなど善戦するも、英語と数学で伸び悩み、二次試験に進めず足切りとなった。ロンドンブーツ1号2号の田村淳もインターネット番組で青山学院大学受験を宣言し、センター利用入試のほか複数の一般入試を受けるも全て不合格。最終的に慶應義塾大学通信教育課程の法学部に入学している。 注目の2019年は誰が大学受験企画に挑むのか。 「最も知られているところではホリエモンこと堀江貴文氏がいますね。インターネット番組『ドラゴン堀江』(AbemaTV)で、東京大学に挑んでいます。堀江氏は東大文学部を中退していますが、一度は合格していますので、どこまで成績を伸ばせるのか注目が集まっていますね」(放送作家) この番組では堀江氏のほかにも立教大学卒の塾講師芸人、オバンドー吉川(鬼サンダー)、早稲田大学中退の芸人TAWASHI、明治大学卒業のグラビアアイドル・わちちなみが受験に挑んでいる。 「これまでの大学受験企画と異なる点は、いずれのメンバーも高偏差値であり、必ずしも無謀な挑戦ではない点ですね。特に吉川は、ほとんどの人間が苦しみがちな数学などの理系科目を得意とし、さらに現役で塾講師のバイトもしているだけに期待がかかります。堀江氏も現役時代は、半年間で追い込みをかけて東大に合格していますから、ラストスパートに期待がかかります」(前出・同) 確かにネット上でも「もしかしたらイケるかも感があるのがいいね」「実際の勉強法とかが紹介されているのも参考になる」といった声が聞かれる。 このほかオードリーの春日も、番組企画と関係なく東大受験を宣言している。昨年と同じ家庭教師をつけ、継続的な勉強が結果につながるのではないかと期待される。今年の大学受験企画は、例年に比べて成功する可能性がありそう。注目が集まりそうだ。
-
スポーツ
情けない! 日馬富士がまたもクンロク 綱の責任果たせず
2013年03月25日 15時30分
-
芸能
夫婦不和説も出た森高千里の復活は、夫・江口洋介の低迷が原因?
2013年03月25日 14時00分
-
芸能
破局後も菅野美穂に尽くされていたのに…結局フラれた稲垣吾郎の自業自得
2013年03月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 河西智美が女性警官役
2013年03月25日 11時45分
-
トレンド
解散カウントダウン恵比寿マスカッツのラジオ生放送にファン300人! 希志あいの「全力で逆走していきたい」
2013年03月25日 11時45分
-
芸能
4月から日テレ出演の山岸舞彩がNHK最後のあいさつ
2013年03月25日 11時45分
-
芸能
アントキの猪木 「バカヤロー!」と一喝した入院中の相手は
2013年03月25日 11時45分
-
社会
ソフトバンクがイー・アクセスとの連携でより「つながりやすさ」No.1へ
2013年03月25日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー】バーディバーディ 逃げ転向でスランプ脱出なるか
2013年03月25日 11時45分
-
芸能
壇蜜 イベントでまたナマ脱ぎ!
2013年03月25日 11時45分
-
トレンド
ダブルDVD発売で久々イベント登場の吉木りさ「一部透けてる近未来水着シーンあります」
2013年03月25日 11時45分
-
社会
営業課長が6年で1億3000万円着服…国税の指摘まで気付かなかった会社の経理管理体制は?
2013年03月25日 11時45分
-
社会
値引き乱発、宅配サービス、60秒ルール 9年ぶり減収減益 日本マクドナルドが篏った“落とし穴”(2)
2013年03月25日 11時00分
-
スポーツ
春場所前からはしゃいだ貴乃花
2013年03月25日 11時00分
-
レジャー
【マーチS】グランドシチーの追い込み決まる
2013年03月25日 10時11分
-
社会
詐欺グループ仲間割れ殺人裁判
2013年03月24日 16時00分
-
芸能
安めぐみ 夫がMAXしびれを切らす スローライフ&夜のベッド
2013年03月24日 14時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(46)
2013年03月24日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART56「あやまんJAPANが路線変更をしたわけ」
2013年03月24日 11時59分