-
芸能ニュース 2019年04月16日 18時00分
「煙草を持ち歩かない」「こんなに暇じゃない」? 『ラジエーションハウス』に医療従事者からツッコミ殺到
月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)の第2話が15日放送され、平均視聴率が12.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話の12.7%からは0.4ポイントのダウンとなった。 窪田正孝主演の本作。アメリカで最も権威ある放射線科医から認められた天才診療放射線技師の唯織(窪田正孝)が、幼馴染みの杏(本田翼)の右腕になるべく同じ病院に就職するも、杏は唯織を覚えておらず。放射技師を見下していた杏だが、唯織との出会いで少しずつ考えが変わっていくというストーリーが描かれている。 第2話では、医師免許も持っている唯織が病院院長の渚(和久井映見)から放射線科医として働く気はないかと打診されるも、「医師免許を取ったのは放射線技師として働く上で、病気について深く知った方が良いと思ったから」と断るという展開に。膝の痛みを訴える少年の検査を発端に、その母も激しい腹痛を訴え、倒れてしまうというストーリーが描かれた。 視聴者からは「前回より面白かった!」「笑いどころも泣きどころもあってバランスいい」といった称賛の声もあるが、一方では、「ツッコミどころが多すぎて集中できない」「もっと緊迫した医療ドラマを期待してたから、こんなに現実離れしてると思わなかった」「正直医療現場って感じがしない。みんなだらけて仕事してモチベーションが下がったまま仕事してる感じが嫌」というツッコミの声も多く聞かれている。 「第2話では、技師長の小野寺(遠藤憲一)のフィーチャー回だったということもあり、離婚寸前の妻から嫌悪されていた煙草を持ち、院内を歩き回ったり、院内の売店で煙草を買うシーンもありました。最近では煙草を売っている売店も少なく、医療従事者が煙草をむき出しのまま持ち歩く姿も、非常識と受け取られることも。そのほか、技師たちのお喋り時間が長いこともあり、『今の病院事情からするとあり得ない』という苦言に繋がってしまったようです」(ドラマライター) また、「医療従事者ですが、放射線技師があんな患者と関わることないよ…」「現役技師だけど、放射線技師ってこんなに暇じゃない」と、医療従事者だというネットユーザーからの指摘も寄せられている。 視聴率12%台をキープし、今のところは好調な本作だが、果たしてツッコミどころが多いまま、この視聴率を維持することはできるだろうか――。
-
スポーツ 2019年04月16日 17時30分
新日本プロレスのアメリカ侵攻は止まらない!MSGの次はダラス!第1弾選手発表
日本時間7日にアメリカのニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)に16,534人(札止め)の観衆を集めた新日本プロレス。アメリカROHとの合同興行ではあっあったが、アメリカでの“ニュージャパン”人気を世界にアピールすることに成功した。今回は新日本の闘いをパッケージで“輸入”。試合のクオリティも高く、アメリカのファンに支持されていた。 今年のアメリカ大会第2弾は日本時間7月7日に開催される『G1クライマックス29』開幕戦だ。G1が国外で開催されるのは史上初。その場所はテキサス州・ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターに決定した。 プロレス界とダラスといえば、かつて日本マットでも活躍した“鉄の爪”フリッツ・フォン・エリックのテリトリー。1980年代はフリッツの息子たちを中心に活躍してきたことで知られており、今年WWEの殿堂入りを果たした“超獣”ブルーザー・ブロディも定期参戦していた。 WWEの全米侵略で、世界最高峰のプロレスアライアンスNWAが事実上崩壊してからはWCWAという団体で老舗団体AWAと提携。ブロディの仲介で新日本にもエリック兄弟など選手を派遣した。しかし、エース格だった四男のケリーがWWEに移籍、その後、兄弟の不慮の死が続くなど“呪われたエリック一家”というレッテルを貼られてしまいダラスのエリック王国は崩壊。現在、存命しているフリッツの息子は6兄弟のうち、次男のケビンのみ。3人は自ら命を絶っている。 エリック王国崩壊後、WWEやインディー団体がプロレスの明かりを消さないように盛り上げてきたダラス地区に新日本が進出する。だが、今回はMSGとは違って新日本単独の興行。しかもG1の公式戦が開催されるとあって、MSG大会とはまた違った意味合いの期待が高まっている。 ダラス大会の第1弾出場選手として、オカダ・カズチカ、飯伏幸太、内藤哲也、ジェイ・ホワイトの4選手の参戦が決定した。この4人はG1への出場も決定したと言ってもいいだろう。今年のG1の大会数を見るとダラス大会で公式戦が5試合組まれるのは間違いない。AブロックまたはBブロックどちらかの公式戦5試合に、アンダーカードが組まれるのだろう。 G1は毎年、開幕戦にドラマが起きるだけに、どんなカードが組まれるのか注目したい。文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2019年04月16日 17時30分
プロ野球人気“復活”の狼煙①長嶋茂雄「東京五輪聖火最終ランナー」裏にある野球くじ導入
「MO砲」の活躍もあってセ・リーグの首位を走る巨人軍。本拠地開幕戦には、体調が回復した長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(83)も登場。そこから透けて見えてきたのが、ミスターの「五輪聖火ランナー」と「野球くじ」の導入計画だ――。 長嶋氏は昨年7月に体調を崩して入院。胆石による肝機能低下で一時は危篤情報が飛び交い、死亡時の原稿の準備を進めていたメディアもあったほどだった。 しかし、懸命の治療が実り、12月に退院。とはいえ、恒例だった巨人のキャンプ視察を自粛したのをはじめ開幕前の巨人激励会など、この10カ月間、公の場に姿を見せることはなかった。 そのため、長嶋氏の元気な姿が見られるのは早くても今秋、巨人の優勝祝賀会と思われただけに、本拠地開幕戦に姿を見せると、東京ドームは騒然となった。 次女でスポーツキャスターの三奈さんに付き添われて東京ドームのバルコニーに登場した長嶋氏は、いつものダンディーな姿で手を振り、順調な回復ぶりをアピール。読売新聞グループ本社の渡邉恒雄代表取締役主筆と並び、ジャイアンツカラーのオレンジ色をしたマフラーを首からかけて観戦する姿は、全国の長嶋ファンを喜ばせた。 「サプライズ観戦と報道されていますが、長嶋さんは3月初旬から巨人の本拠地開幕戦に行く準備を進め、山口寿一オーナーにその意向を伝えていました。医師の本格的な外出許可がおりず、とても無理と思われていたのですが、『是が非でも実現したい目標である』と、室内トレーニングを続けていたのです」(スポーツ紙デスク)「実現したい目標」――実は東京オリンピックの組織委員会が2020年東京五輪開会式の最終聖火ランナーに期待する筆頭候補こそ、長嶋氏と王貞治ソフトバンク球団会長(78)なのだ。 次の’24年パリ五輪では、野球が競技種目から除外されることが2月に決定。ショックを受けた長嶋氏は、聖火ランナーを受ける方向に舵を切ったという。 野球評論家時代には五輪へ足を運び、大会の模様をレポートした長嶋氏。’04年アテネ五輪では日本代表監督に就任したが、同年3月に脳梗塞で倒れ、本大会の指揮は中畑清氏に託した。その無念さを晴らす舞台こそ、「五輪での野球復活」と考えているからだ。「来年7月24日の五輪開会式で、日本のスポーツ界の象徴であるONが最終聖火ランナーを務めれば、野球・ソフトボールの復活を全世界にアピールできると。急ピッチでリハビリを進めたのは、そのためです」(JOC関係者) 思い出されるのが、1996年に開かれたアトランタ五輪。最終ランナーが誰なのか、固唾を飲んで世界中の人々が見守る中、現れたのはボクシング界のスーパースター、モハメド・アリ。当時のアリはパーキンソン病で闘病中。そのアリが震える手で聖火を灯すという思わぬ演出に、スタジアムには大きなざわめきが起き、拍手に変わった。 この年は11・5差をひっくり返し、長嶋巨人がメークドラマを起こして優勝したシーズン。長嶋氏もアリの姿に感動し、奮い立った1人で、あの感動を実体験で知っているからこそ、聖火ランナーに意欲を示しているというのだ。 「長嶋さんは脳梗塞の後遺症により、右半身に麻痺が残っています。右手はズボンのポケットに入れたままですが、体力を取り戻そうと、週6日のリハビリを懸命にこなしています。まさに執念です。そんな長嶋氏が聖火ランナーを務めれば、パリ五輪は無理でも、’28年のロサンゼルス五輪での復活は期待できる」(長嶋氏と親しい放送関係者) もう一つ、長嶋氏の聖火ランナー構想と合わせて浮上してきた目論みがある。スポーツ振興くじ「toto」の一つとして検討されてきた、プロ野球の「野球くじ」導入だ。 「野球くじ」については’15年、超党派の国会議員で作るスポーツ議員連盟から日本野球機構(NPB)に、くじの対象をプロ野球に広げることの可否を検討してほしいと要請があり、NPBは実施を協議してきた。 しかし同年10月、巨人の選手による野球賭博への関与が発覚。そのため自粛ムードが高まり、議論は立ち消えになっていた。 昨年も導入案が浮上したが、やはり巨人を中心に見送り論が強く、継続審議に。それが今季、巨人の「MO砲」丸佳浩、岡本和真選手らの活躍がプロ野球全体を牽引する形で観客動員が伸び、そこへ「長嶋氏復活」という明るいニュースが導入に拍車をかけているのだ。 「『野球人口の減少は将来に関わる問題』とプロ野球の将来を案ずる長嶋氏は、野球くじでプロ野球が受け取るお金を、スポーツ庁を通じてアマチュア球界の環境整備、強化費に使ってもらうつもり。東京五輪後の新国立競技場の運営問題もあるため、巨人は五輪組織委に貸しを作る意味でも、野球くじ導入に転じた。長嶋さんが提案し、ナベツネさんを筆頭に読売新聞グループが前面に出てプッシュすれば、球界の合意は得られる。うまくいけば、来季から実施される可能性もある」(大手広告代理店) 今季、巨人はスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」と包括提携を締結し、巨人の主催試合を同社のインターネットでライブ配信を開始した。これも、野球くじを見据えてのもの。 長嶋さんの一挙手一投足から目が離せない。
-
-
レジャー 2019年04月16日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/17)「第23回マリーンC(JpnIII)」(船橋)
負けはしたものの・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第30回東京スプリント(JpnIII)」。本命に推したコパノキッキングは、スタートで出遅れたものの押してポジションを取りに行く。3,4コーナー中間あたりで仕掛け始めると、直線は外に出して猛然と追い込んだが届かず、2着まで。本馬を除く1着〜5着までは、3コーナーで5番手以内にいた馬ばかり。それを考えると、負けて強しの内容でした。本馬はまだ4歳馬。これからますます活躍してくれることでしょう。 さて、今週は船橋競馬場で「第23回マリーンC(JpnIII)」がおこなわれます。 ◎アイアンテーラーの巻き返しに期待します。ハナを切れないともろい本馬。前走は枠の関係もあり、強引にハナを取りにいくことはせず、2番手からの競馬を試みましたが、3コーナーあたりから追っ付け通しとなり、直線早々に馬群に飲まれて12着に敗退。やはりハナを切れないともろいようで、ハナを切れなかった時はこれで4戦4敗。その内3戦は勝ち馬から1秒以上離されてのもので、ハナを切れるか否かで勝敗が決まると言っても過言ではありません。前々走でクイーン賞(JpnIII)を制しているように、力は重賞レベルにあることは間違いありません。今回はチークスとのハナ争いになるかもしれませんが、相手は何が何でも逃げなくても良いタイプのため、すんなりハナを切れる可能性は十分あるでしょう。そうなれば勝ち負け必至です。 相手本線はオウケンビリーヴ。1200m戦を中心に使われており、ダートでのマイル経験は5走前のスパーキングレディーカップ(JpnIII)のみ。そのスパーキングレディーカップでは、3,4番手からの競馬をし、直線でもしっかりと伸びて2着。直線で勝ち馬に一旦は離されたものの、ゴール前で再度差を詰めており、スタミナに不安があればできない内容。マイル戦でも十分に好走できるでしょう。 ▲はリエノテソーロ。 以下、ラーゴブルー、チークスまで。◎(7)アイアンテーラー○(3)オウケンビリーヴ▲(8)リエノテソーロ△(6)ラーゴブルー△(5)チークス買い目【馬単】5点(7)→(3)(6)(8)(3)(8)→(7)【3連複1頭軸流し】6点(7)−(3)(5)(6)(8)【3連単フォーメーション】12点(7)→(3)(8)→(3)(5)(6)(8)(3)(8)→(7)→(3)(5)(6)(8)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能ニュース 2019年04月16日 14時15分
“情報を流して利益を生む”体制は限界? マツコ、旅行サイト立ち入り検査問題に持論
4月15日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、公正取引委員会が楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアの大手旅行サイト3社に、立ち入り検査を始めたことを報じる『夕刊フジ』(産経新聞社)が取り上げた。各サイトが旅館やホテルに対し、ほかのサイトより安くするように、最低価格を不当に求めていた疑いがある。記事では、箱根の老舗旅館の証言として、「サービスよりも価格競争が優先」「売上の8割が旅行サイト経由なのでやめられない」といった厳しい現状が取り上げられている。 これを受け、マツコ・デラックスは「とうとう、何かこういう風にちゃんと上から指示をしないと、いろいろ統制が取れなくなってきたな」とコメント。 さらに、「ネットショッピングだったり、ネットで予約したりと、ネット経由でものを買っているところって、自分たちが何も作ってないわけじゃないですか。右から左へ情報を流すことで、利益を生んでいるわけでしょ。それをずっとやっていたら共倒れするよね」と語った。 これを受け、ネット上では「確かにここ10年の勝者は情報とネットだよな」「それでも、ものを作っても売れなきゃダメだし、ネットの宣伝効果はあなどれない」といった声が聞かれた。 続いて、マツコは「それで利益を生む体制を作っていくと、旅館ならちょっと料理がしょぼくなるとか、音楽ならマニアックなものが排除されるとか、どんどんつまらなくなる」と語った。 一方、トレーダーの若林史江はネットの良さを引き合いに、「地方とかで絶対目にしないいいものを目にする機会がネット。そのサイトをどう活用していくか」と語るも、マツコは「田舎の小さな旅館では無理だよ。やっている側が最低限のモラルを守っていかないと。この十年間は秩序なし、利益最優先だったじゃない」と話した。 さらに、MCのふかわりょうも「『あなた以外に3名が見ています』と出るのは、結果あおられている感じがする」とも語った。 これには、ネット上では「俺も旅行サイト利用してるけど、確かに安すぎて怖くなることはある」「あおられる感じはある。選んでいるんでなく、選ばれている感はあるな」といった声が聞かれた。ネットが生活全般に普及した分、さまざまな矛盾が出ているのは確かかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2019年04月16日 12時50分
離婚直後のMALIA.、娘の中学校入学を報告し批判? 「父親は必要ない」「避妊具を持たせる」など独自の教育方針
モデルのMALIA.が自身のInstagramを更新し、長女の中学校入学を報告した。 MALIA.は「娘さん、中学校入学しました」と報告するとともに、「学校がとにかく楽しくて楽しくてクラスの全員がビックリする程仲良しなんだって」と娘の学校生活についても言及。桜の花をバックに娘とVサインをする手元の写真を掲載しつつ、「私もとっても嬉しい気分です」と綴っていた。 MALIA.は今月1日、4度目の離婚を報告しており、世間から批判の声が挙がっていたが、このMALIA.の投稿を受け、ネット上では「どうすればこんなにメンタル強く生きられるんだろう?」「世間の非難などものともしない」という声のほか、「父親は必要無いのかも。放っておいても子は育つ」というこれまでとは違った意見も見受けられた。しかし、まだ“4度の離婚”という印象が強いのか、「子供をただのアクセサリー感覚にしてる」「わたしの子供は不幸ではないアピールやめてあげて」といったネガティブな意見も多く寄せられていた。 「4度目の離婚で世間から総叩きにあったMALIA.さんですが、それでも変わらず子供のことをSNSに投稿するメンタルはさすがです。これまでも離婚するたびに『子供がかわいそう』だと叩かれてきましたが、3度目の離婚の際は情報番組で、『これまでの2回の離婚とは全然違う』『好きが頂点まで行くと結婚しかない』などと発言し、『結婚はゲームじゃない』『子供の気持ちを考えろ』と特にバッシングを浴びました。 また、育児に関しても、さまざまな批判を受けていますよ。例えば、長男の食事の食べ残しが多いことを心配して、なぜか、フィリピンの知り合いのもとに2週間のホームステイに行かせたとテレビで明かした時は、『しつけを他人に任せるな』と批判されましたし、さらに、長男が性的な動画を見ていたことも暴露して、『最低な母親』と大バッシングされました。長男が1泊で学校の課外活動に出掛けた際、避妊具を持たせたとMALIA.さんは笑いながら話していましたが、母親としての自覚が足りないとの声が多数挙がっていましたね」(芸能ライター) テレビに出るたびに発言が注目されるMALIA.。本人はリップサービスのつもりかもしれないが、子供たちのことを考えると不快に思う人も多いだろう。記事内の引用についてMALIA.の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/malia_tencarat/?hl=ja
-
芸能ニュース 2019年04月16日 12時40分
NGT中井りか、“第2の指原”期待でVIP待遇か 事件への関与が疑われる中で新番組スタート
昨年12月に発生した、メンバーの山口真帆への暴行事件による騒動がいまだに収束していないアイドルグループNGT48。 事件の余波は広がり、テレビやラジオの冠番組は続々と終了。劇場公演は休館が続き、新潟県や新潟市はこれまで起用してきたPRキャラの契約更新を保留している。 「3月22日に行われた、運営会社AKSの第三者委員会の調査結果報告会見が、会見中に山口が反論をツイッターで書き込むなどして大紛糾。先日、地元のNHK新潟では検証特番が放送されるなど、すっかり地元での好感度がダウンしてしまった」(芸能記者) そんな中、14日深夜、フジテレビで主力メンバー・中井りかが出演するレギュラー番組がスタートした。タイトルは「今日から友達になれますか?」。中井とお笑いタレントの小籔千豊がMCを務める友達作りトークバラエティーで、不器用なせいで友達が少ないという中井が、ゲストを相手に友達作りに奮闘。中井とゲストの間には立会人として小籔が座り、中井をサポートする。 初回のゲストは元TBSアナウンサーでフリーの吉田明世アナ。地方出身アイドル・中井が、都会育ちのお嬢様アナウンサー・吉田との共通点を探るべく、積極的にフリートークを繰り広げたのだが…。 「中井といえば、3月でレギュラーだったトークバラエティー番組『白昼夢』が終了。事件の影響だと思われたが、新番組が始まっただけだった。中井は48グループ・秋元康総合プロデューサーが目をかけるメンバーの1人。“指原2世”として育成しょうとしているが、山口に暴行した犯人は、中井と交際が発覚したファンの率いるグループの一員と言われている。その疑惑を払拭していないのに、相変わらずの“VIP待遇”。ほかのメンバーとの溝がますます深まりそうだ」(テレビ局関係者) この時期の新番組スタートは、あまりにもタイミングが悪すぎたようだ。
-
社会 2019年04月16日 12時35分
“自慢の妻”の写真をSNS投稿、『嫁グラフィー』が賛否 「自己承認欲求が嫁まで」コメントに同意の声も
16日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)で取り上げられた「嫁グラフィー」というムーブメントが話題になっている。 この日番組では、「夫たちが“自慢の妻”の写真を投稿する」という“嫁グラフィー”が特集され、夫が妻をモデルにした写真を撮影し、「#嫁グラフィー」というハッシュタグを付けてSNSにアップするという現象を紹介。番組では、「嫁グラフィー」を広めたという夫婦に密着し、公園などで夫が妻にポーズなどを細かく指定し、写真撮影しているところを放送し、「恥ずかしいのでは?」という疑問に対し、「恥ずかしさよりも妻への感謝や可愛い妻を見てほしいという気持ちの方が上回る」としていた。 これについてネットからは、「すごく素敵!」「これでコミュニケーションもひとつ増えるし、微笑ましい」「夫婦仲がいいことは素晴らしいと思う。ほっこりする」という称賛の声が集まったが、一方では「よく妻を不特定多数が見るSNSに上げられるな…」「嫁が可愛くてたまらないんならSNSに晒すなよ。ネットは危険。一度出てしまえば元には戻れない」「SNSに上げて2人の世界観を無差別に発信してるからか、痛々しい」という否定的な声も多く寄せられた。 「ネット上に自身の写真をアップすることのリスクは十分に知れ渡っており、SNSに個人を特定できるような写真をアップすることを控えているネットユーザーも多くいます。『嫁グラフィー』では、配偶者の写真を個人と分かる形でアップしていることから、ネットリテラシーを問う声も多く寄せられてしまったようです」(芸能ライター) また、番組では意見を求められた幻冬舎編集者の箕輪厚介氏が「わざわざSNSにアップする、自己承認欲求が嫁まで行ったか、って感じがしちゃいますけどね。パンケーキと同じですよ。パンケーキ撮ってるようなもんですよ」と否定的な意見を述べていたが、これについても「確かに嫁への愛を認めたいならSNSに上げる必要ないよね」「箕輪さんのコメントが本質を突いてる」という同意の声が多く集まっていた。 幸せそうな写真を見ることのできる「嫁グラフィー」だが、拒否感を示してしまったネットユーザーも多かったようだ。
-
芸能ニュース 2019年04月16日 12時30分
クワオハ小原、映画上映中に写真撮影? ブログ投稿のための非常識行為に猛批判
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子がブログにアップした写真がネット上で批判を集めている。 小原は14日にブログを更新し、「映画館へ」という記事をアップ。その中で「家族で初めての映画館!」とコメントし、夫や子どもたちと映画館を訪れたことを告白。翌15日に投稿した「絆」というブログエントリーでは、「ウルトラマンルーブ始まるよ〜」と、『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を鑑賞したことを明かし、「映画館でポップコーン初体験 おいしいよね」などとつづった。 さらに、小原は暗闇の中で撮影した家族の写真を複数枚アップ。写真ごとに「にや」「むむ」「わぁ…」「じーーーー」と、子どもたちが映画を見て目まぐるしく表情を変えているかのように受け取れる写真となっており、最後には「最後まで真剣に観ていました」「楽しかったみたいでよかった〜」とつづっていた。 しかし、写真が暗闇で撮影していることや、子どもたちが場面によって表情を変えていることなどから、映画上映中に撮影した写真では? という指摘が殺到。ネットからは「絶対上映中に撮影してる。ありえない」「いまどき映画館で撮影禁止なんて言わなくてもみんな知ってるし、こんな非常識な人いるんだね」「世間に与える影響力考えて行動してほしい」という批判の声が寄せられた。「映画上映中のスマホの利用はマナー違反とされ、上映前にも利用を控えるアナウンスが流れることもあります。上映中の写真撮影疑惑といえば、昨年3月に料理研究家のみきママがブログで『映画 プリキュアスーパースターズ!』を鑑賞したことを明かした際、同じく暗闇の中で撮影された子どもの写真をアップ。物議を醸しました。今回もみきママの騒動の際と同じく、非常識さを断罪する声が多く聞かれています」(芸能ライター) 状況の説明やエントリーの削除などを求める声も多く聞かれているが、果たして小原が応えることはあるのだろうか――。記事内の引用について小原正子公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
-
芸能ニュース 2019年04月16日 12時20分
水沢アリーの『整形初告白』、ネットは「知ってた」 暴露話も芸人にとばっちりで批判殺到
「うーん、わからなーい」「そうだねー!」……ローラに激似のキャラとしてバラエティを席巻していたタレントの水沢アリーが、15日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演。噂されていた整形疑惑について自ら切り込み、「整形してました」と語ったのだが、これについてSNS上で批判の嵐が巻き起こっている。 「教壇に立ったとき、もはや誰なのか分からないぐらいのエキゾチック顔になっていた水沢は、『授業を始める前に、みなさんが今一番気になってることから解決していきたい』と切り出し、『これまで"顔を整形してるんじゃないか"と百万回言われてきました。そして、そうした皆さんの視線を感じながらテレビに出てきました。でも、この場を借りてはっきり言わせてもらいます』と言ったのです。文脈の流れでは一瞬、整形疑惑を否定するのかと思いきや、直後に『整形やってます』と思わせぶりに告白していました」(芸能ライター) この「自白」、さらにはこれを報じたネットニュースに、ユーザーは一斉に総ツッコミ。 「目とか瞼ぱんぱんで整形モロ分かりだったし」「公表するも何も言うまでもなく…最初っから整形顔やん」「あんなわかりやすい整形顔ってない」など、「何を今さら」の大合唱。 番組のテロップでも、「整形疑惑の真実をテレビ初告白」など大々的に謳い上げていたことからしても、今回はそれがセールスポイントだったようだが、開始早々、その売りは崩れてしまった形となった。 「番組後半では『おバカキャラ』『噛みつきキャラ』もわざと作っていたとも明かし、ウソの自分を演じるあまり病んでいったことにも言及。しかし、その際、『アドリブが効く芸人なら面白くして返してくれたが、フリートークが苦手な芸人が相手だった時はスベらされた』と述べ、そのスベらされた相手として、2013年の『キングオブコント』覇者・かもめんたるの名前を挙げていました。彼らにとっては、とばっちりもいいところでしょう」(同) デビューした2013年は117本あったテレビ出演本数も2016年には7本(ニホンモニター調べ)に激減したという水沢。今回、整形を認めて身を切ったわけだが、もはや需要がないようだ。
-
社会
消費増税で庶民の不満をガス抜き 安倍首相5月電撃訪朝(1)
2014年04月08日 15時00分
-
芸能ネタ
釈由美子 温泉旅番組でお色気レポート全裸入浴秘話
2014年04月08日 14時00分
-
芸能ネタ
ジャニーズ内紛スクープ! 嫌いな男優NO.1キムタク爆弾炸裂(2)
2014年04月08日 14時00分
-
社会
JR西日本・芦屋駅員が女性用制服着て「Facebook」に投稿
2014年04月08日 13時45分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 歩行時の原因不明の“転倒”の危険
2014年04月08日 12時00分
-
芸能ニュース
山田優に妊娠報道
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 小林香菜が劇場最多出演を達成 1000回を目指す!
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 小嶋真子は“清純.tokyo”
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
宮崎あおいが初めてシャンプーのCMに出演
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
ナイナイ矢部 極秘結婚式を挙げていた!
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
米倉涼子がテレビ東京ドラマに初出演
2014年04月08日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(4/9)「第18回マリーンC(JpnIII)」(船橋)
2014年04月08日 11時45分
-
芸能ニュース
Hey!Say!JUMP春の大躍進
2014年04月07日 15時30分
-
芸能ニュース
ビッグダディ 最新刊「ダディから君へ」でゴーストライター使っていた!
2014年04月07日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い 4月7日(月)〜4月13日(日)
2014年04月07日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 配偶者控除廃止で何が
2014年04月07日 15時00分
-
芸能ネタ
ジャニーズ内紛スクープ! 嫌いな男優NO.1キムタク爆弾炸裂(1)
2014年04月07日 14時00分
-
芸能ネタ
“素人”出演でお宅訪問された黒木華の意外な過去
2014年04月07日 14時00分
-
その他
出てこい! ニッポン埋蔵金 発掘最前線(13)
2014年04月07日 12時00分