-
芸能 2019年06月20日 20時00分
『アメトーーク!』打ち切り説に拍車? 宮迫よりもダメージが大きいのは…
人気バラエティ番組『アメトーーク!』(テレビ朝日系)周辺が騒がしい。この番組が近々打ち切られるのではないかといわれているのだ。もちろん、視聴率や番組の内容的には何も問題がないが、MCを務める雨上がり決死隊の宮迫博之の扱いを巡って問題が巻き起こっている。 「宮迫は、カラテカの入江慎也の仲介で反社会勢力と関わりのある忘年会に出席していたと『FRIDAY』(講談社)に報じられました。宮迫は、ツイッターで釈明を行うも、かぎかっこがそのままついていたことから、会社が用意した内容をコピペしたのではないかとも言われました。本人は『ノーギャラだった』と主張するも、その後に、ギャラを銀行振込したといった報道が出ており、窮地に陥っていると言えます」(芸能関係者) 当初は継続を表明していた『アメトーーク!』だが、13日深夜放送では、一部の広告がAC(公共広告機構)に差し替えられ、さらに、番組ホームページの観覧募集コーナーが「ただ今募集はしておりません」となってしまった。このまま番組が終了に至った場合、人気番組であるだけに影響は大きい。困るのは誰であろうか。 「やはり、番組を盛り上げる若手芸人たちへの影響は大きいでしょう。『アメトーーク!』はアットホームな雰囲気の中で自分をアピールできますし、『家電芸人』などは、それ専門の仕事が来るチャンスでもあります。現在第一線で活躍する有吉弘行や博多華丸・大吉らもこの番組からブレークを果たしました。さらに、宮迫の相方である蛍原徹も、ピン仕事はほとんどないため、『アメトーーク!』終了の打撃を受けそうですね」(前出・同) ただ、『アメトーーク!』はバラエティ番組によってテレビ朝日を躍進させた立役者として知られる加地倫三プロデューサーによって立ち上げられた番組であり、加地氏の意向次第で続くとも言われてきた。だが、今回の案件はスポンサー問題まで至っており、力のあるスタッフでも、かばいきれない可能性もありそうだ。
-
社会 2019年06月20日 19時00分
男子学生がスナチャ“性別変換”写真で少女になりすましお手柄? 意外な人物が逮捕される
偽のプロフィールを作成して他人になりすまし、犯罪行為をする手口は世界中で後を絶たないようだが、偽のプロフィールを使って、犯人逮捕に貢献した大学生がいる。 海外ニュースサイト『ワシントンポスト』と『People』は6月12日、米カリフォルニア州の男子学生がスナップチャット(Snapchat)を使って個人的に“おとり捜査”を敢行。彼の通報によって、未成年者と性的関係を持とうと試みたとして、同州サンマテオ警察に勤務する40歳の警察官、ロバート・デイビス容疑者が逮捕されたと報じた。 記事によると、20歳の男子大学生イーサンさんは、アメリカで大人気の写真共有アプリ『Snapchat』の「性別転換フィルター」機能を使って、エスターという19歳の女性に変身。女性化した写真を使用してマッチングアプリ『Tinder(ティンダー)』に新しくアカウントを開設した。するとデイビス容疑者からメッセージが届いたという。 すぐに2人は、10代の若者に大人気のメッセージアプリ『Kik(キック)』を利用してチャットを始めることに。その際、イーサンさんは実は16歳だと偽の告白をした。それにもかかわらずデイビス容疑者は性交渉を誘うメッセージを送ってきたそうだ。イーサンさんはメッセージのスクリーンショットを保存。後日、イーサンさんは一連のやりとりを地元警察に通報し、証拠のスクリーンショットを提出した。捜査を始めた警察は、数週間後にデイビス容疑者を特定し逮捕に至った。その後、未成年に接触しようとした行為が重罪に当たるとして、デイビス容疑者は起訴されたという。 イーサンさんは、自分が“おとり捜査”をした理由について、「僕の女友達が子供の頃に性的虐待の被害に遭っていて、性犯罪に強い憤りを感じていました。だから、子供に性犯罪を犯そうとする人間を見つけ出したかったんです。それがたまたま警察官だっただけのこと。今後はもうおとり捜査はしません」と地元の放送局『NBCベイエリア』の取材に答えたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「よくやった!イーサン」「警察官のくせに性犯罪を犯そうなんて許せない」「性別転換フィルター、凄すぎる。あの写真には誰だって騙されるよね」「嘘みたいな本当の話」といった声が寄せられていた。 今回の逮捕劇に一役買った『Snapchat』とは一体どんなアプリだろうか。 アメリカの若者の間では『Instagram』に勝るとも劣らないといわれるほど人気で、メッセージが10秒で消えるアプリだ。イーサンさんが使用した「性別を変えるフィルター」は最近日本でも人気となっている。 日本でも、この機能を使って顔加工された写真を『Instagram』などに投稿し、話題を集めることも多い。5月に『Snapchat』のフィルター機能として新たに加わった、「赤ちゃんフィルター」や「性別転換フィルター」を使って撮った写真を、さっそく女優の橋本環奈、お笑いタレントの渡辺直美、サッカー選手の長友佑都・平愛梨夫妻、お笑いタレントの有吉弘行など、さまざまな著名人が続々と『Instagram』や『Twitter』に投稿して、話題を呼んでいる。 最新ツールを使用した今回の個人的な“おとり捜査”はお手柄となったが、一歩間違えれば犯罪に巻き込まれていたかもしれない。記事内の引用について‘I was just looking to get someone’: Snapchat’s gender-swap filter inspires a sting operationhttps://www.washingtonpost.com/nation/2019/06/12/snapchat-robert-davies-arrest-san-mateo-cop-gender-swap/?noredirect=on&utm_term=.3b82d3895ddbMale Student Uses Snapchat Gender Filter to Pose as Underage Girl, 16, Leading to Cop's Arresthttps://people.com/crime/male-student-uses-snapchat-gender-filter-pose-underage-girl-cop-arrest/
-
社会 2019年06月20日 18時10分
「ハーフの子を産みたい方に」外国人にモテる?着物の広告が炎上 “3年前コピーがなぜ今”の疑問も
呉服店「銀座いせよし」の広告コピーがネット上で炎上している。 問題となっているのは、銀座いせよしの2016年の複数のポスター。ポスターには、いずれも着物を着用した女性の写真が掲載されており、キャッチコピーとして、「ハーフの子を産みたい方に。」「ナンパしてくる人は減る。ナンパしてくる人の年収は上がる。」「着物を着ると、扉がすべて自動ドアになる」とつづられていた。 しかし、この広告について、19日頃からツイッターを中心に話題になり、「着物を着て街を歩けば外国人と結婚してハーフの子を産めるって?アホか」「ナンパされる目的で着物着ようと思ったことない。ひどすぎる」「ハーフの子供を産むことを、ひとつのステータスと捉えるようなメッセージに、むちゃゾワっとした」という声が殺到。女性の尊厳を踏みにじっているとして、批判が殺到している。 「今年1月には、そごう・西武の『女の時代、なんていらない?』というコピーがつづられた広告が物議を醸したほか、ロフトが展開した女子同士が貶め合うようなバレンタイン用広告が炎上。さらに、2月には江崎グリコの情報サイト『おしえて!こぺ!』内のコンテンツ『パパのためのママの気持ち翻訳』が物議を醸すなど、ジェンダーを取り扱い、炎上する広告が増えています。今回の広告も、女性が着物を着る理由がすべて男性由来のものと受け取れるということもあり、女性からの批判が殺到してしまったようです」(芸能ライター) しかし、広告が発表されたのは2016年。今頃になっての炎上について、ある指摘も寄せられているという。 「今回の炎上には、16年当時はまだメジャーではなかった『#Me Too運動』が注目されるようになってきたことや、『ハーフ』という言葉がようやく差別用語として認識され始めたことなどが挙げられています。女性の行動が『モテ』と直結しているという発想自体への批判も増えているということもあり、物議を醸してしまったようです」(同) また、このコピーは2016年の「東京コピーライターズクラブ新人賞」を受賞。このことから、コピーを手掛けたコピーライターの実名も晒される事態になっている。 時間が経ってからの炎上ということもあり、事態の鎮静化にはかなり時間が掛かってしまうかも知れない――。
-
-
スポーツ 2019年06月20日 18時00分
「大相撲お前もか!」結局、協会の懐に入る“値上げ”の金の行き先
世の中は次から次へと値上げの嵐が吹き荒れているが、その余波は角界にも及んでいる。トランプ米大統領夫妻の観戦で盛り上がった裏で、日本相撲協会は理事会を開き、入場料の細分化、さらに幕内の取組にかかる懸賞の「値上げ」を発表した。 「これまで入場料は年6場所、15日間とも均一でした。それが場所ごと、曜日ごと、さらに土俵からの距離に応じて細分化されるのです。また、現在1本6万2000円の懸賞を、一気に8000円もアップして7万円にします」(担当記者) ただし、力士が受け取るのはこれまでと同じ3万円。税金などに充当する本人名義の積立金が、これまでの2万6700円から3万円にアップする。また、5300円だった協会の取り分は1万円と、ほぼ倍増だ。 「つまり、値上げ額の半分以上が協会の懐に転がり込む計算です。“新入場料”は名古屋場所後に発表され、来年の夏場所から実施されますが、こちらも大幅アップは間違いない」(同) 相撲協会は今年1月、力士や親方たちの給料を18年ぶりにアップしている。たとえば、横綱の給料は282万円から300万円に増額。この分を値上げで取り戻そうという算段だろうが、時期的に協会関係者からも反対の声が上がっている。 「最近の土俵は問題だらけだ。横綱白鵬と新大関貴景勝が休場した夏場所の優勝争いはシラケっぱなしで、賜杯を抱いたのは平幕、それも西8枚目の朝乃山。阿武松審判部長(元関脇益荒雄)の判断や物言いに対する場内説明も問題視され、ブーイングが飛び交ったばかり。こんな状況で値上げしてファンが納得するのか」 本来、審判部長は横綱経験者の役職だが、元貴乃花親方のような退職者が相次ぎ、人材不足が否めない。この問題は、横綱審議委員会でも取り上げられ、矢野弘典委員長が八角理事長に、「キチンと説明する指導や取り組みをして欲しい」と異例の申し入れをする事態にまで発展しているのだ。 「今週発売の『週刊ポスト』では、また暴力団関係者の観戦問題も報じられている。八角理事長は、どんなに問題が起こっても責任を取らず、値上げだけ決めた。どこかでしっぺ返しがくるでしょう」(前出・記者)協会は(暴力団関係者が維持員席で観戦した事実を)これまでも特に公表していないし、今後も公表するつもりはないとコメントしている。
-
芸能 2019年06月20日 18時00分
続編望む声も 『白衣の戦士』、“パクリドラマ”の悪評をはねのけ視聴率が回復したワケ
水曜ドラマ『白衣の戦士』(日本テレビ系)の最終回が19日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前話からは1.0ポイントのアップ。全話平均視聴率は8.7%となった。 最終回は、ついにはるか(中条あやみ)と斎藤(小瀧望)が付き合うことになり、夏美(水川あさみ)と本城(沢村一樹)も家で一晩一緒に過ごすなど、交際は順調。一方、病院には都議会議員の五十嵐(東幹久)が入院してくるものの、糖尿病を患っているにも関わらず、甘いもの好きではるかと夏美は手を焼き――というストーリーが描かれた。「放送開始当初は、中条あやみの拙い演技や、過剰なコメディ感など、視聴者から批判され続け、視聴率も右肩下がりに下がっていった本作ですが、7話を契機に視聴率もV回復し、それに比例するように『見てて疲れなくていい』『週の真ん中に観るドラマとしてちょうどいい』という声が聞かれるように。当初、比較されていたナースコメディドラマの代表格『ナースのお仕事』(フジテレビ系)と比べる声も少なくなり、評判上々のまま最終回を終えることができたようです」(ドラマライター) また、最終回放送後も「なんだかんだで癒し系ドラマだった」「最終回も分かりやすく楽しめた。このくらいほっこりするドラマもあってもいいと思う」という好意的な声が聞かれている。「最終回冒頭では、はるかが斎藤に下の名前で呼ぶよう頼んだものの、斎藤は照れて呼べず。しかし、終盤で斎藤がさらっと『はるか』と呼び、はるかが大喜びしてはしゃぐシーンがありました。ドラマ的にはベタではあるものの、このカップリングに対する視聴者からの評判が高かったこともあり、『お約束展開だけどそれが良かった!』『最後まで平和で面白かった』『ふたりがいちゃいちゃしてるところ見ると本当に幸せになれる』という絶賛の声が殺到。癒し要素もあるナースコメディとして好評だったようです」(同) ほっこりとしたストーリーに、「続編作ってほしい」「続編あったら多分見ちゃうと思う」と、続編を望む声も多く寄せられていた。
-
-
スポーツ 2019年06月20日 17時40分
5戦連続スタメン落ちから2軍 巨人・ゲレーロに迫る“お役御免”の時
首脳陣の愛想も、とうとう尽きてしまったのかもしれない。 13日西武戦から18日オリックス戦にかけて、5戦連続でスタメンから外れていた巨人・ゲレーロ。今村信貴、マシソンとともに、19日に一軍登録を抹消され二軍行きとなった。 来日3年目の助っ人は開幕当初こそ好調だったものの、その後調子を落とし先月6日に二軍落ち。同月17日に再び一軍に戻るも、そこから出場した19試合は「打率.184、4本塁打、5打点、9安打」と全く数字を残せていない。 加えて、4日からの交流戦に至っては出場7試合で「打率.154、0本塁打、0打点、2安打」とからっきし。確実性の低さはもとより、持ち味の長打力すら失われてしまっている状態が続いていた。 3選手に代わって、高田萌生、クック、中島宏之の3選手がそれぞれ昇格。各メディアの報道によると、高田はローテの都合、クックは負傷したマシソンの穴埋めによるものとされている。 一方、ゲレーロとの入れ替わりとされる中島だが、6月に出場した二軍戦10試合では「打率.233、1本塁打、5打点、7安打」と低調。それでも中島が優先されたところを見ると、ゲレーロの首脳陣からの信頼は相当低くなっていることがうかがえる。 また、ゲレーロに頼らず交流戦を戦うチームは、19日終了時点で全体2位(9勝5敗)と好位置をキープ。亀井善行(打率.285、6本塁打、29打点、51安打)、陽岱鋼(打率.307、4本塁打、12打点、35安打)、重信慎之介(打率.292、1本塁打、7打点、19安打)といったライバル外野手もある程度の数字を残しており、もはや一軍に置いておく必要性は全くないといっても過言ではない。 ファンの間からも「当然の措置、むしろ落とすのが遅かった」、「これだともうしばらくは使われないだろうな」、「中島も微妙だけど今のゲレーロよりはマシ」といった厳しい声が挙がっているゲレーロ。2年契約の最終年となる今シーズンをもって、“お役御免”となる可能性は少なくないだろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年06月20日 17時30分
DeNA“日本最速左腕”エドウィン・エスコバーがパリーグをパワーで圧倒!増し続けるマウンドでの存在感
交流戦で12球団中、最も成績の悪いベイスターズが今年は奮闘している。トップバッター神里和毅の覚醒や、パリーグを知り尽くしているキャッチャー・伊藤光の存在など好要因は数ある。しかし、お立ち台に上がることこそ無いものの、黙々と結果を出し続けている助っ人の好調さも忘れてはいけない。その男はエドウィン・エスコバー。昨年はどんな場面でもマウンドに立ち、53試合登板で13ホールドを記録し、今年も6月9日に左腕での日本球界初の160キロをマークするなど、剛腕が開幕からフル回転。特に交流戦では自慢のストレートとスライダーで、パワー自慢のパリーグの強打者相手に、パワーで圧倒している。 象徴的なゲームは、19日のファイターズ戦。同点で迎えた9回に登板し、いきなり近藤健介にフォアボール、中田翔にレフト前に運ばれ、ノーアウト1-2塁の大ピンチを迎えてしまう。しかし、自らマウンドに足を運んだラミレス監督から喝を入れられるとギアが上がり、王柏融に158キロのストレートで詰まらせショートフライ、渡邉諒には自己最速の160キロストレートで三振、石川亮にはストレートで押し込んだ後のスライダーで連続三振に切って取り、雄叫びを上げてマウンドを降りた。これで流れを掴んだベイスターズは、ホセ・ロペスのヒットから大和のサヨナラヒットでファイターズ相手に連勝を飾り、エスコバーも自身シーズン2勝目を挙げた。 ここまで交流戦14試合のうち、9試合に登板とフル回転し、ホールドも6をマーク。昨年よりスライダーの精度が上がった為、ストレート頼りのピッチングから脱却し、更にコントロールも改善している。肩が出来るのも早く、“投げたがり”タイプのエスコバーは、チームにはありがたい存在で、好調のベイスターズリリーフ陣の中でも、特に存在感を示している。 綺麗なひげを蓄え、風格のあるエスコバーだが、実はまだ27歳。伸びしろ十分の“ベイスターズ史上最高助っ人左腕”はこれからどれほどのインパクトを残してくれるのか。残りの交流戦はもちろん、その後のリーグ戦でも期待は尽きない。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2019年06月20日 17時20分
またもや「Vゼロ%」の危機!緒方カープ大失速の敗因は…
V逸の「2度目の危機」に直面した原因は「補強不足」ということだろう。 広島の守護神・中﨑翔太(26)の二軍降格が決まった。6月18日の千葉ロッテ戦の延長11回、2対2の同点の場面でマウンドに送られたが、4失点の大炎上…。広島の交流戦最下位が決定的となった瞬間でもある。 交流戦は今季で15年目だが、過去最下位となったチームは一度もリーグ優勝を果たしていない。広島にとって、今季、「2度目のV可能性ゼロ」の試練が始まった。 1回目の「V可能性ゼロ」は、ペナントレース序盤だった。2リーグ制以降、開幕から4カード連続で負け越したチームは一度も優勝していない。こちらは、チームを立て直し、首位戦線に復帰したわけだが、2度目の試練を克服するには、救援陣の立て直しが不可欠である。 「18−19年オフ、広島は先発要員だった福井優也を出して、楽天・菊池保則とのトレードを成立させました。その菊池は救援人の一角を担っており、トレードそのものは成功していますが」 投手出身のプロ野球解説者がそう言う。福井はドラフト1位で指名した先発要員だ。その福井を放出してまで「中継ぎタイプ」の菊池を獲ったということは、ブルペン陣を見た首脳陣が「このままでは、19年シーズンはヤバイ」と思ったのだろう。 中﨑は昨季、68試合に登板。近年の登板数を見てみると、15年69試合、16年61試合、17年59試合と登板過多の傾向にあった。中﨑だけではない。昨季、一岡は59試合、フランスアが47試合、アドゥワも53試合、今村も43試合に登板している。広島のリリーバーは全体的に登板過多の傾向にあり、ここに、アドァワの先発転向、48試合に登板したジャクソンの退団も重なった。「菊池の補強だけで長いシーズンを本当に乗り切れるのか?」という懸念があったのだ。 もっと言えば、過去3年間の優勝は中﨑のおかげであり、その中﨑の「勤続疲労」を甘く見ていたということなる。 「18年の広島は『逆転のカープ』とも言われていました。先制されても、打線が追い上げ、試合終盤で逆転、と。つまり、リリーフ陣が奮闘し、打線の援護を待っていたんです」(前出・プロ野球解説者) 中村恭平と新加入のレグナルトが今季は奮闘している。しかし、中﨑を過信していた感は否めない。 「緒方監督は新守護神としてフランスアに期待していきました。現在、フランスアがクローザーを任される試合も多く、こちらは予定通りですが、中﨑の登板数を減らすという構想ではありませんでした」(前出・同) 登板過多の救援陣の立て直しを任されていたのは、佐々岡真司投手コーチ(51)だ。昨季オフに二軍から一軍への配置換えが決定。当然、中﨑たちの疲労も指摘されており、手腕の見せどころでもあった。 その佐々岡コーチは、中﨑、一岡以外の全投手に「先発のつもりで調整せよ」と通達した。先発のつもりで調整すれば、「救援に回っても対応できる」の持論によるものだが、裏を返せば、「逆転勝ちのカープ」は、いつも先発陣投手陣が先取点を奪われてきたわけだ。先発投手陣に喝を入れ、底上げも狙ったようだが、うまくいかなかったようである。 結果論だが、救援専門と通達して調整させるピッチャーがほかにいても良かったのではないだろうか。中﨑の復活が待たれる。緒方カープが再々浮上するまではちょっと時間がかかりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年06月20日 16時45分
坂上忍「おかしなこと言ってんじゃねーよ」弁護士提案の『薬物更生プログラム』が物議
20日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕された元体操選手の岡崎聡子被告を特集。それを巡り、坂上忍と清原博弁護士の間で交わされた議論がネットで物議を醸している。 岡崎被告は4月下旬、覚せい剤を使った容疑で警視庁荻窪署に逮捕され、5月に東京地検に起訴されたことが報じられている。岡崎被告は15歳でモントリオール五輪に出場するなど体操選手として活躍した後、引退後はタレントや女優として活動していた。1984年にファッションデザイナーと結婚した後は2児の母となり表舞台から姿を消していたが、1995年4月から大麻および覚醒剤取締法違反で逮捕されて以来、薬物所持・使用を繰り返し、一部報道では今回で14回目の逮捕とされている。岡崎被告は現在まで6度の有罪判決を受け、実刑も経験している。 番組では岡崎被告を紹介した後、覚醒剤依存からの更生について議論。その中で清原弁護士は、薬物事件の再犯防止案として「薬物更生プログラムを続けている限り、その間に薬物の再使用があっても犯罪として処罰しない」と提案。すると坂上は「治療(更生プログラム)してた方がずっと(覚醒剤を)やれちゃうじゃん」と指摘した。 対して清原弁護士は「治療中に使えば何らかの制裁はあります。外出の時間制限とかはあるけど、刑罰は与えない。だけど治療は続けられる」と自身の提案に補足するも、坂上は「大反対です、僕は!」と切り捨てる。その後も「日本に麻薬が入ってくること自体何とかしてくれっていう派」「初犯で執行猶予がつくのはしょうがないと思う。でも2回目パクられたら、もう10年でも20年でも(刑務所に)入ってくれって思う」などと清原弁護士にまくし立てた。 さらに坂上はレギュラー陣やゲストが座るひな壇を向き、「清原さんに、『おかしなこと言ってんじゃねーよ』って言いたい人いますか?」と問いかけ笑いを誘った。 フットボールアワーの岩尾望も「そのプログラムを悪用してフリーパスで(覚醒剤)やり放題にならへんかな」と清原弁護士に反論した。 ネットでは「坂上さんの意見に賛成!!薬物治療についての清原弁護士の意見は、あまりにも患者(犯罪者)寄り」「薬物使用した人がトチ狂って通り魔とかになったらどうすんですか?」「手を出したのは自分だし完全な自業自得なのに刑罰を与えるな、って?」と坂上に賛同する意見がある一方、「坂上は極論だ。治療を中断するのでは無く治療を続ける事が大切」「悪いことしたら罰をあたえたら立ち直るという発想は古いよ。多様性時代で人によってやり方を変えていかなければ」という意見もあった。 坂上の清原弁護士に対する態度には「坂上のパワハラがキター」「坂上と同じ意見だが、人の意見もちゃんと聞かないと」などと不快感を訴える声も続出した。 その発言がたびたび批判の対象となる坂上だが、今回は賛同の声も多かったようだ。
-
-
その他 2019年06月20日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー滝沢秀一・友紀 ゴミ清掃員の日常 講談社 1,000円(本体価格)
★地価が高い地域は自己投資に金を使っている――ゴミ収集を始めたきっかけはなんですか?滝沢 36歳の時に妻が妊娠して、お金が必要になりました。しかし、35歳をすぎるとアルバイトすらなく、年齢不問のところをあたっても9社断られまして…。ゴミ清掃をやっていた友達の口利きで会社に入れてもらえました。――現在はお笑い芸人と二足のわらじを履いているとか。収入の内訳は?滝沢 ごみ清掃で月20万円前後になります。お笑いは波があるので一概には言えませんが、おこずかい程度に考えています。しかし毎月、家庭に22万5000円を入れなければならないので、お笑いの方の収入があまりにも少ないとヒヤヒヤしますね(笑)。――ゴミ収集をしていて、驚かされたエピソードはありますか?滝沢 誰もが知っている高級住宅地でやたらと重いポリバケツがありました。自分だけでは持ち上がらず、もう1人の作業員に手伝ってもらって回収したのですが、中から出てきたのは、45㍑袋いっぱいに詰まったえのきバターでした。なぜ一般家庭から大量のえのきバターが出てきたのかはいまだに謎です(笑)。――地域によって住民の生活環境も変わってくるそうですね。どんな違いがあるのでしょうか?滝沢 地価が高い地域と比較的低い地域のゴミは明らかに違います。一番の違いはゴミの出る量ですね。地価が高い地域の方が量は少なく、また、タバコの吸い殻もあまり出ませんが、そうでない地域からはよく出てきます。 他には栄養ドリンク、発泡酒、日本酒の一升瓶などをよく目にします。大量といえば、握手券付きのCDが大量に出ることがあります。イメージでは、「お金持ちが金にモノを言わせて買い占めているのか」と思っていたのですが、実際はそうでない地域からの方が多いです。 総合的に分析すると、地価が高い地域は自己投資にお金を使い、そうでない地域は他人にお金を使っているようです。また、大量のゴミの中から100円ショップ等で買った安物の新品グラスなどが出てくるのですが、「安いから捨ててもいいや」という思考が見受けられます。 ゴミを収集する側からすれば「買う時に捨てることを考え、買い物を楽しんでほしい」と思ってしまいますね。――まだまだゴミに関する面白い話がありそうですね。滝沢 他にも面白いエピソードがたくさん描かれています。漫画なので、気楽に手にとって読んでいただけたらうれしいです!(聞き手/程原ケン)滝沢秀一・友紀(たきざわ・しゅういち、ゆき)1976年、東京都生まれ。’98年に西堀亮とお笑いコンビ『マシンガンズ』を結成。ゴミ収集中の体験を発信したツイッターが人気を集め、話題を呼んでいる。夫がネーム、妻・友紀が作画を担当。
-
トレンド
まだまだ知られていない屋台の魅力
2014年10月01日 11時45分
-
その他
航空自衛隊・浜松基地でブルーインパルスの曲技飛行
2014年10月01日 11時45分
-
社会
阪急電鉄助役が勤務駅で女子高生のスカート内を盗撮
2014年10月01日 11時45分
-
スポーツ
楽天・星野監督の後任にふさわしいのは誰?
2014年10月01日 10時42分
-
芸能
不倫騒動から逃げ続けた森進一 ファンミーティングで追い詰められ絶体絶命
2014年09月30日 19時00分
-
芸能
田中みな実の後任アナは“汚れキャラ”を継承できるのか?
2014年09月30日 19時00分
-
芸能
チュート徳井 「テラスハウス」に感謝「少しでも関われた事を光栄に思います」
2014年09月30日 17時08分
-
芸能
【週刊テレビ時評】日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」3時間SPが驚異的高視聴率! 裏の「マルモのおきて」、NHK大河ドラマは完敗喫す
2014年09月30日 16時00分
-
社会
家出少女を使ったひったくり逮捕
2014年09月30日 16時00分
-
スポーツ
ペナント終盤戦で見えてきた セ界は火のクルマ!(中日編)
2014年09月30日 15時37分
-
芸能
番長・清原ものりピーも稼ぐ芸能人の“パチンコ営業”
2014年09月30日 15時30分
-
芸能
主婦層に人気のドラマ『昼顔』 続編決定か!?
2014年09月30日 15時30分
-
ミステリー
「鼻」の次は「頭部」!? バラバラになった浮遊霊の写真発見か?
2014年09月30日 15時30分
-
スポーツ
プライドだけは高い阪神と中日が14連戦のDeNA包囲網を形成
2014年09月30日 15時00分
-
芸能
渡辺裕之と長谷川理恵が、米西海岸の上質リゾート・サンディエゴの魅了を語るトークショーを開催
2014年09月30日 14時15分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol32 手賀沼ジュン)
2014年09月30日 14時00分
-
社会
やっぱりW市川解任 朝日新聞“誤報”問題で収まらない粛清の嵐
2014年09月30日 12時00分
-
芸能
ついに具体的な復帰話が浮上した矢口真里
2014年09月30日 11時45分
-
芸能
光GENJIの元メンバー・山本淳一 1年6か月ぶりに芸能活動再開
2014年09月30日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分